• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西岡 敏  Nishioka Satoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30389613
所属 (現在) 2025年度: 沖縄国際大学, 総合文化学部, 教授
2025年度: 沖縄国際大学, 地域文化研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 沖縄国際大学, 地域文化研究科, 教授
2021年度: 沖縄国際大学, 総合文化学部, 教授
2010年度 – 2016年度: 沖縄国際大学, 総合文化学部, 教授
2012年度 – 2015年度: 沖縄国際大学, 公私立大学の部局等, 教授
2006年度 – 2009年度: 沖縄国際大学, 総合文化学部, 准教授
2005年度: 沖縄国際大学, 総合文化学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
日本語学 / 小区分02060:言語学関連 / 小区分02060:言語学関連 / 言語学
研究代表者以外
文化人類学・民俗学 / 言語学 / 日本史 / 日本語学
キーワード
研究代表者
琉球語 / 言語学 / 民間文芸 / 琉球方言 / 宮古方言 / Endangered languages / Learning materials / Polynomic model / Morphology / Tense Aspect Mood … もっと見る / Okinawa Ryukyuan / 自然談話収集 / 教材作り / 応用言語学 / 文法記述 / 琉球諸語 / ドキュメンテーション / 言語復興 / 文芸 / 琉球歌劇 / 文法注釈 / 文芸作品 / 漢字仮名交じり / 言語ドキュメンテーション / 記述言語学 / アーカイブ / しまくとぅば / 鬼慶良間 / 民話劇 / 言語作品 / 宮古語 / 沖縄語 / 危機言語 / 歌詞 / データベース / 沖縄民謡 / 日常語 / 歌謡語 / 口語 / 文語 / 語彙 / 琉球民謡 / 音変化 / 言語地図 / 南琉球 / 言語地理学 / 方言学 / 国語学 / 方言語り / 琉狂言 / 中舌母音 / 音声表記 / 与那国方言 / 島言葉 / 琉球狂言 / 表現法 / 宮古島方言 / 首里方言 / 波照間方言 / テキスト … もっと見る
研究代表者以外
地域差 / 身分差 / 琉球士族 / 琉球語 / 音声 / 口頭伝承 / 民俗文化 / シマ言葉 / 精神性 / 組踊 / 説話 / 継承 / 歌謡 / 芸能 / 昔話 / 様式 / 身体 / 庶民文化 / 琉球王朝文化 / グロス / 消滅危機言語 / 記述文法 / 八丈語 / 琉球諸語 / 琉球芸能 / 琉球民俗・芸能 / 琉球語・琉球方言 / 琉球民俗・芸能 / 琉歌 / 官話 / 言語接触 / 琉球語・琉球方言 / 琉球王国 / 言語運用 / 琉球 / 日本語学 / 言語学 / 全集落調査 / 音変化 / 言語地図 / 南琉球 / 言語地理学 / 八重山方言 / 琉球方言 / 方言学 / 国語学 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (68件)
  • 共同研究者

    (47人)
  •  琉球列島における危機言語の文芸の記録と再生の試み研究代表者

    • 研究代表者
      西岡 敏
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      沖縄国際大学
  •  琉球列島における危機言語の記述と継承に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      西岡 敏
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2021
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      沖縄国際大学
  •  琉球民謡語彙のデータベース化研究代表者

    • 研究代表者
      西岡 敏
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      沖縄国際大学
  •  消滅危機言語としての琉球諸語・八丈語の文法記述に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      狩俣 繁久
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  琉球言語資料のデジタル化とその活用方法の研究

    • 研究代表者
      狩俣 恵一
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      沖縄国際大学
  •  近世琉球社会における言語運用の諸相に関する総合的研究

    • 研究代表者
      高良 倉吉
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      琉球大学
  •  琉球宮古方言の言語地理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      西岡 敏
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      沖縄国際大学
  •  琉球八重山方言の言語地理学的な研究

    • 研究代表者
      高橋 俊三
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      沖縄国際大学
  •  琉球語テキストの収集と琉球語表現法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      西岡 敏
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      沖縄国際大学

すべて 2024 2022 2021 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 組踊 下2024

    • 著者名/発表者名
      波照間永吉・鈴木耕太・照屋理・西岡敏
    • 総ページ数
      643
    • 出版者
      ゆまに書房
    • ISBN
      9784843362532
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00516
  • [図書] 組踊 上2022

    • 著者名/発表者名
      波照間永吉・鈴木耕太・西岡敏・大城學[校注]
    • 総ページ数
      606
    • 出版者
      ゆまに書房
    • ISBN
      9784843362525
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00516
  • [図書] しまくとぅばルネサンス2017

    • 著者名/発表者名
      西岡敏・狩俣恵一・田場裕規・兼本敏・村上陽子・黒澤亜里子・李イニッド・仲原穣・中本謙・下地賀代子・大城朋子・石垣直・狩俣繁久
    • 総ページ数
      412
    • 出版者
      編集工房 東洋企画
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370537
  • [図書] 大学的沖縄ガイド-こだわりの歩き方2016

    • 著者名/発表者名
      新垣勝弘・石垣直・上江洲薫・上原靜・狩俣恵一・田名真之・名嘉座元一・西岡敏・藤波潔・前泊博盛・宮城邦治・宮森正樹
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370537
  • [図書] 沖縄市史第3巻資料編2民俗編―冊子編―2015

    • 著者名/発表者名
      恩河尚・萩尾俊章・崎原恒新・赤嶺政信・久万田晋・かりまたしげひさ・西岡敏・田里修・石原昌家
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      沖縄市役所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370537
  • [雑誌論文] <言語資料>琉球短編歌劇「茶売やー」の文法注釈付きテキスト2024

    • 著者名/発表者名
      西岡敏
    • 雑誌名

      沖縄国際大学日本語日本文学研究

      巻: 28-1 ページ: 73-93

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00516
  • [雑誌論文] 組踊の言語ー発音と語法ー2022

    • 著者名/発表者名
      西岡敏
    • 雑誌名

      琉球文学大系14 組踊 上

      巻: 14 ページ: 37-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00516
  • [雑誌論文] スマバキ(強制移住)の話と宮古民謡「にんぐるま」― 南琉球宮古語野原方言による表現 ―2021

    • 著者名/発表者名
      西岡敏
    • 雑誌名

      奄美沖縄民間文芸学

      巻: 18・19合併号 ページ: 1-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00516
  • [雑誌論文] 琉球歌劇「親阿母」の文法注釈付きテキスト2021

    • 著者名/発表者名
      西岡敏
    • 雑誌名

      沖縄国際大学日本語日本文学研究

      巻: 47 ページ: 1-50

    • NAID

      40022709285

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00516
  • [雑誌論文] 〈言語資料〉「ペークー頓知話」二話―沖縄語首里方言による昔話―2016

    • 著者名/発表者名
      西岡敏
    • 雑誌名

      奄美沖縄民間文芸学

      巻: 14 ページ: 1-12

    • NAID

      40021513815

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370537
  • [雑誌論文] 八重山歌謡における音数律と語形―狭母音に関わる考察を中心に―2016

    • 著者名/発表者名
      西岡敏
    • 雑誌名

      沖縄芸術の科学

      巻: 28 ページ: 3-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370537
  • [雑誌論文] 沖縄語首里方言の「やりもらい動詞」についての覚え書2015

    • 著者名/発表者名
      西岡敏
    • 雑誌名

      沖縄国際大学日本語日本文学研究

      巻: 37 ページ: 55-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370537
  • [雑誌論文] 沖縄民謡の語注試案(2)2015

    • 著者名/発表者名
      西岡敏
    • 雑誌名

      沖縄国際大学日本語日本文学研究

      巻: 36 ページ: 1-16

    • NAID

      40020959044

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370537
  • [雑誌論文] 琉球芸能の詞章のP音考2015

    • 著者名/発表者名
      西岡敏
    • 雑誌名

      武蔵野文学

      巻: 63 ページ: 12-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370537
  • [雑誌論文] 〈研究ノート〉沖縄民謡の語注試案(1)2015

    • 著者名/発表者名
      西岡敏
    • 雑誌名

      沖縄国際大学日本語日本文学研究

      巻: 35 ページ: 1-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370537
  • [雑誌論文] 沖縄民謡の語注試案(1)2015

    • 著者名/発表者名
      西岡敏
    • 雑誌名

      沖縄国際大学日本語日本文学研究

      巻: 35号

    • NAID

      40020548894

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242036
  • [雑誌論文] 琉歌の句末にくるラ変動詞融合のi語尾について―ui語尾を中心に2014

    • 著者名/発表者名
      西岡敏
    • 雑誌名

      沖縄文化

      巻: 116号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242036
  • [雑誌論文] 恩納村世良垣方言の動詞活用についての覚え書2014

    • 著者名/発表者名
      西岡敏
    • 雑誌名

      沖縄国際大学 日本語日本文学研究

      巻: 第18巻第2号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242036
  • [雑誌論文] 琉歌の句末にくるラ変動詞融合のi語尾について―ui語尾を中心に―2014

    • 著者名/発表者名
      西岡敏
    • 雑誌名

      沖縄文化

      巻: 116 ページ: 233-248

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370537
  • [雑誌論文] 恩納村瀬良垣方言の動詞活用についての覚え書2014

    • 著者名/発表者名
      西岡敏
    • 雑誌名

      沖縄国際大学日本語日本文学研究

      巻: 33 ページ: 1-14

    • NAID

      120006728734

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370537
  • [雑誌論文] 琉球方言の敬語研究の展望2013

    • 著者名/発表者名
      西岡敏
    • 雑誌名

      沖縄文化

      巻: 114巻 ページ: 33-47

    • NAID

      40019826942

    • URL

      https://ndlopac.ndl.go.jp/F/MU32T2KND7K1KPVTI15SE3KF9EQM714M93BJFHDUPAF6T6VRH2-52002?func=find-c&ccl_term=001%20%3D%20024930806&adjacent=N&x=0&y=0&con_lng=jpn&pds_handle=&pds_handle=

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320140
  • [雑誌論文] 「国頭語」概説2013

    • 著者名/発表者名
      西岡敏
    • 雑誌名

      琉球諸語の復興

      ページ: 43-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320140
  • [雑誌論文] 言語地図から見る宮古諸方言の親族語彙―「父」「母」「子」「祖父」「祖母」「兄」「姉」―2013

    • 著者名/発表者名
      西岡敏
    • 雑誌名

      沖縄国際大学日本語日本文学研究

      巻: 第17巻第2号(通巻第31号) ページ: 33-43

    • NAID

      120006728741

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320086
  • [雑誌論文] 琉球方言の敬語研究の展望2013

    • 著者名/発表者名
      西岡敏
    • 雑誌名

      沖縄文化

      巻: 114 ページ: 33-47

    • NAID

      40019826942

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370537
  • [雑誌論文] 琉球方言の敬語研究の展望2013

    • 著者名/発表者名
      西岡敏
    • 雑誌名

      『沖縄文化』

      巻: 114 ページ: 33-47

    • NAID

      40019826942

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320140
  • [雑誌論文] 言語地図から見る宮古諸方言の親族語彙-「父」「母」「子」「祖父」「祖母」「兄」「姉」-2013

    • 著者名/発表者名
      西岡敏
    • 雑誌名

      沖縄国際大学日本語日本文学研究

      巻: 第31号 ページ: 33-43

    • NAID

      120006728741

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320086
  • [雑誌論文] 近世琉球資料からの方言再話-首里方言による羽衣伝説を例として-2012

    • 著者名/発表者名
      西岡敏
    • 雑誌名

      奄美沖縄民間文芸学

      巻: 11 ページ: 1-15

    • NAID

      40019343989

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320140
  • [雑誌論文] 宮古方言による民話テキスト「豊見氏親の大鯖魚退治」2012

    • 著者名/発表者名
      西岡敏
    • 雑誌名

      沖縄国際大学日本語日本文化研究

      巻: 29 ページ: 1-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320086
  • [雑誌論文] 近世琉球資料からの方言再話- 首里方言による羽衣伝説を例として-2012

    • 著者名/発表者名
      西岡敏
    • 雑誌名

      奄美沖縄民間文芸学

      巻: 11巻 ページ: 1-15

    • NAID

      40019343989

    • URL

      https://ndlopac.ndl.go.jp/F/I6DNPNLSPM419MEKJ9USIAVDNQMLRD7R5DXDGNVL84RDG1QH6H-32055?func=find-c&ccl_term=001%20%3D%20023817094&adjacent=N&x=0&y=0&con_lng=jpn&pds_handle=&pds_handle=

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320140
  • [雑誌論文] 宮古方言による民話テキスト「豊 見氏親の大鯖魚退治2012

    • 著者名/発表者名
      西岡敏
    • 雑誌名

      沖縄国際大学日本 語日本文学研究

      巻: 第29号 ページ: 1-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320086
  • [雑誌論文] 宮古方言における敬語法の記述-旧上野村野原方言の敬語動詞を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      西岡敏
    • 雑誌名

      日本語研究の 12 章

      ページ: 196-209

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320086
  • [雑誌論文] 波照間方言のことわざ集-『波照間島の歴史・伝説考-仲本信幸遺稿集-』をもとにしての音声記号化の試み-2010

    • 著者名/発表者名
      西岡敏
    • 雑誌名

      沖縄国際大学日本語日本文学研究 第25号

      ページ: 1-26

    • NAID

      120006728769

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320068
  • [雑誌論文] 宮古方言における敬語法の記述-旧上野村野原方言の敬語動詞を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      西岡敏
    • 雑誌名

      日本語研究の12章

      ページ: 196-209

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320086
  • [雑誌論文] 波照間方言のことわざ集-『波照間島の歴史・伝説考-仲本信幸遺稿集-』をもとにしての音声記号化の試み-2010

    • 著者名/発表者名
      西岡敏
    • 雑誌名

      沖縄国際大学日本語日本文学研究 25号

      ページ: 1-26

    • NAID

      120006728769

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320068
  • [雑誌論文] 与那国方言の動詞継続相のアクセント対立2008

    • 著者名/発表者名
      西岡敏
    • 雑誌名

      八重山与那国島調査報告書(2) 35号

      ページ: 95-105

    • NAID

      110007014677

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320068
  • [雑誌論文] 与那国方言の動詞継続相のアクセント対立2008

    • 著者名/発表者名
      西岡敏
    • 雑誌名

      八重山、与那国島調査報告書(2) 35

      ページ: 95-105

    • NAID

      110007014677

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320068
  • [雑誌論文] 資料紹介 波照間島西村のイシウパンコンギ(一番狂言)2007

    • 著者名/発表者名
      西岡 敏
    • 雑誌名

      奄美沖縄民間文芸学 第7号

      ページ: 12-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720095
  • [学会発表] 宮古民話のしまくとぅば朗読および宮古民謡演奏2024

    • 著者名/発表者名
      西岡敏・仲本陽兵
    • 学会等名
      奄美沖縄民間文芸学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00516
  • [学会発表] 奄美沖縄民間文芸の展望ー島言葉(しまくとぅば)の観点からー2022

    • 著者名/発表者名
      西岡敏
    • 学会等名
      奄美沖縄民間文芸学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00516
  • [学会発表] 「しまくとぅば講師養成講座」と「しまくとぅば検定」2022

    • 著者名/発表者名
      西岡敏
    • 学会等名
      日本言語学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00516
  • [学会発表] 「復帰」50年と「しまくとぅば」2022

    • 著者名/発表者名
      西岡敏
    • 学会等名
      しまくとぅばプロジェクト
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00516
  • [学会発表] 琉球諸語の終助詞について考える2022

    • 著者名/発表者名
      西岡敏
    • 学会等名
      沖縄言語研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00516
  • [学会発表] 琉球諸語の「テ形」-文法化を中心に―2016

    • 著者名/発表者名
      西岡敏
    • 学会等名
      沖縄言語研究センター
    • 発表場所
      琉球大学(沖縄県・西原町)
    • 年月日
      2016-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370537
  • [学会発表] 琉球民謡に見るしまくとぅばの表現2016

    • 著者名/発表者名
      西岡敏
    • 学会等名
      沖縄国際大学2016年度うまんちゅ定例講座
    • 発表場所
      沖縄国際大学(沖縄県・宜野湾市)
    • 年月日
      2016-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370537
  • [学会発表] 沖縄語首里方言の記述文法―モダリティ―2015

    • 著者名/発表者名
      西岡敏
    • 学会等名
      沖縄言語研究センター総会
    • 発表場所
      琉球大学(沖縄県西原町)
    • 年月日
      2015-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370537
  • [学会発表] 首里方言の文法記述2014

    • 著者名/発表者名
      西岡敏
    • 学会等名
      沖縄言語研究センター
    • 発表場所
      沖縄県・琉球大学
    • 年月日
      2014-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242014
  • [学会発表] 琉球歌謡資料における漢字仮名交じり表記について2014

    • 著者名/発表者名
      西岡敏
    • 学会等名
      奄美沖縄民間文芸学会
    • 発表場所
      沖縄国際大学(沖縄県)
    • 年月日
      2014-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242036
  • [学会発表] 「しまくとぅばと民話―過去・現在・未来―」2014

    • 著者名/発表者名
      西岡敏
    • 学会等名
      しまくとぅばプロジェクト
    • 発表場所
      沖縄県立博物館美術館(沖縄県)
    • 年月日
      2014-05-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370537
  • [学会発表] 琉球宮古方言の言語地理学的研究から見えてくるもの2014

    • 著者名/発表者名
      西岡敏
    • 学会等名
      沖縄言語研究センター
    • 発表場所
      沖縄県・琉球大学
    • 年月日
      2014-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242014
  • [学会発表] 琉球宮古方言の言語地理学的研究から見えてくるもの2014

    • 著者名/発表者名
      西岡敏
    • 学会等名
      沖縄言語研究センター(総会)
    • 発表場所
      琉球大学(沖縄県)
    • 年月日
      2014-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370537
  • [学会発表] 首里方言の記述文法2014

    • 著者名/発表者名
      西岡敏
    • 学会等名
      沖縄言語研究センター
    • 発表場所
      琉球大学(沖縄県)
    • 年月日
      2014-05-14
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242036
  • [学会発表] 琉球歌謡資料における漢字仮名交じり表記について2014

    • 著者名/発表者名
      西岡敏
    • 学会等名
      奄美沖縄民間文芸学会沖縄大会
    • 発表場所
      沖縄国際大学(沖縄県)
    • 年月日
      2014-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370537
  • [学会発表] The Possibility of 'Orthography' for Ryukyuan Languages: Considering the Writing System from the View of Tradition2014

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Nishioka
    • 学会等名
      危機言語財団第18回沖縄大会
    • 発表場所
      沖縄国際大学(沖縄県)
    • 年月日
      2014-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370537
  • [学会発表] 首里方言の記述文法2014

    • 著者名/発表者名
      西岡敏
    • 学会等名
      沖縄言語研究センター
    • 発表場所
      琉球大学(沖縄県)
    • 年月日
      2014-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370537
  • [学会発表] The Possibility of 'Orthography' for Ryukyuan Languages: Considering the Writing System from the View of Tradition and Universality2014

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Nishioka
    • 学会等名
      FEL ⅩⅤⅢ Uchina(危機言語財団第18回沖縄大会)
    • 発表場所
      沖縄県・沖縄国際大学
    • 年月日
      2014-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242014
  • [学会発表] 琉球宮古方言の言語地理学的研究から見えてくるもの2014

    • 著者名/発表者名
      西岡敏
    • 学会等名
      沖縄言語研究センター
    • 発表場所
      琉球大学(沖縄県)
    • 年月日
      2014-07-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242036
  • [学会発表] 宮古諸方言の狭母音およびその 周辺の音変化について-言語地理学的調 査の報告-2012

    • 著者名/発表者名
      西岡敏
    • 学会等名
      沖縄言語研究センター定例 研究会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2012-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320086
  • [学会発表] 宮古方言の敬語法再考2012

    • 著者名/発表者名
      西岡敏
    • 学会等名
      沖縄言 語研究センター2012 年度(第35回)研 究発表会・総会
    • 発表場所
      琉球 大学
    • 年月日
      2012-07-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320086
  • [学会発表] 言語地図から見る宮古諸方言の 親族語彙2011

    • 著者名/発表者名
      西岡敏
    • 学会等名
      沖縄言語研究センター定例研 究会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2011-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320086
  • [学会発表] 地図から見る宮古諸方言の親族語彙2011

    • 著者名/発表者名
      西岡敏
    • 学会等名
      沖縄言語研究センター
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2011-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320086
  • [学会発表] 琉球八重山方言のk音・鼻母音・喉頭化音2009

    • 著者名/発表者名
      西岡敏
    • 学会等名
      沖縄言語研究センター2009年度12月例会
    • 年月日
      2009-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320068
  • [学会発表] 竹富方言のアクセントと音韻解釈2009

    • 著者名/発表者名
      西岡敏
    • 学会等名
      沖縄言語研究センター2009年度5月例会
    • 年月日
      2009-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320068
  • [学会発表] 島言葉の文芸はどう記録されてきたか-琉球語の表記法をめぐって-2008

    • 著者名/発表者名
      西岡 敏
    • 学会等名
      奄美沖縄民間文芸学会公開講座
    • 発表場所
      沖縄国際大学
    • 年月日
      2008-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720095
  • [学会発表] 島言葉による創作文芸-その発展的継承を考える-2008

    • 著者名/発表者名
      西岡 敏
    • 学会等名
      奄美沖縄民間文芸学会公開講座
    • 発表場所
      沖縄国際大学
    • 年月日
      2008-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720095
  • [学会発表] 恩納村瀬良垣方言の助動詞

    • 著者名/発表者名
      西岡敏
    • 学会等名
      沖縄言語研究センター
    • 発表場所
      琉球大学50周年記念会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242014
  • [学会発表] 宮古諸方言の狭母音およびその周辺の音変化について―言語地理学的調査の報告

    • 著者名/発表者名
      西岡敏
    • 学会等名
      沖縄言語研究センター定例研究会
    • 発表場所
      琉球大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320086
  • [学会発表] 恩納村瀬良垣方言の動詞活用と付属要素

    • 著者名/発表者名
      西岡敏
    • 学会等名
      沖縄言語研究センター
    • 発表場所
      琉球大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370537
  • [学会発表] 宮古方言の敬語法再考

    • 著者名/発表者名
      西岡敏
    • 学会等名
      沖縄言語研究センター総会
    • 発表場所
      琉球大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320086
  • 1.  狩俣 繁久 (50224712)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  下地 賀代子 (40586517)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  仲原 穣 (60536689)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  又吉 里美 (60513364)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  下地 理則 (80570621)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  仲間 恵子 (00412859)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  又吉 光邦 (50269172)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大森 一郎
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  金城 絵里香
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高橋 俊三 (40088779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中本 謙 (10381196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高良 倉吉 (60264470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  赤嶺 守 (20212417)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  豊見山 和行 (40211403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  赤嶺 政信 (40192893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  大城 學 (90572058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  瀬戸口 律子 (90054858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  前城 淳子 (90336355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  石崎 博志 (30301394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  金城 ひろみ (30548219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  田窪 行則 (10154957)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  金田 章宏 (70214476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  木部 暢子 (30192016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  荻野 千砂子 (40331897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  元木 環 (80362424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  狩俣 恵一 (60169662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  真下 厚 (50209425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  照屋 誠 (60626068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  田場 裕規 (80582147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  浦本 寛史 (50582144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  原田 信之 (60290508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  宮平 涼子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  池間 恵理子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  伊波 枝里子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  知念 桃子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  野原 優一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  小川 晋史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  坂井 美日
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  青井 隼人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  當山 奈那
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  田代 竜也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  當銘 千怜
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  平良 尚人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  与那城 実波
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  豊見本 美夢
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  白保 椋之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  VAN DER LUBBE GIJS
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi