• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大澤 彩  Ohsawa Aya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30510995
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 法政大学, 法学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2024年度: 法政大学, 法学部, 教授
2011年度 – 2016年度: 法政大学, 法学部, 准教授
2008年度 – 2009年度: 法政大学, 法学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
民事法学 / 小区分05060:民事法学関連
研究代表者以外
中区分5:法学およびその関連分野 / 民事法学 / 小区分05070:新領域法学関連
キーワード
研究代表者
フランス法 / 消費者法 / 民法 / 不当条項規制 / 定型約款 / フランス消費法 / 強迫 / 脆弱性の濫用 / 競争法 / つけ込み型勧誘 … もっと見る / ADR / 消費生活相談 / ソフトロー / 団体訴訟 / 民事手続法 / 紛争解決手続 / 消費者団体 / 家事事件 / 個人情報保護 / 裁判外紛争解決手続 / 民事訴訟法 / 行政規制 / サンクション / 消費者法の実効性 / 消費者団体訴訟 / 労働審判 / 家事審判 / 消費者裁判手続特例法 / 著しい不均衡 / フランス消費法典 / フランス民法改正 / 脆弱性 / 附合契約 / フランチャイズ契約 / 労働契約 / 賃貸借契約 / IoT / 附合契約論 / 信義則 / 脆弱性・状況の濫用 / 権利濫用 / 不招請勧誘 / 濫用 / フランス契約法 / EU法 / 市場の公正 / 民事法学 … もっと見る
研究代表者以外
消費者法 / 金融エコシステム / モバイルエコシステム / データ取引 / デジタル・ビジネス / スマート社会 / 修理する権利 / グリーン・ウォッシュ / サステナビリティ / 欧州グリーン・ディール / デジタルプラットフォーマー / シェアリングエコノミー / 利用者保護 / デジタル・プラットフォームビジネス / 競争政策 / 消費者 / 電子商取引 / キャッシュレス決済 / 情報政策 / データ経済のためのALI-ELI原則 / EUデジタルサービス法 / EUデータ法 / 金融サービス仲介システム / 金融サービス提供法 / 金融制度のアーキテクチャ / ガバナンス / society5.0 / デジタル化 / プラットフォームビジネス / Society5.0 / 情報ネットワーク / ブロックチェーン / デジタルプラットフォーム / アルゴリズム / デジタルビジネス / デジタル社会とガバナンス / アジャイルガバナンス / 法規制 / EU法 / 契約のネットワーク化 / シェアリング・エコノミー / 市場の組織化 / データ / デジタル・プラットフォーム / 競合的不法行為 / 共同不法行為 / 消費者訴訟 / 医療訴訟 / 差止め請求 / 不法行為法 / 集合訴訟制度 / 公私協働論 / 民事法学 / 公法・私法協働論 / 課徴金制度 / 適格消費者団体 / 経済的不利益賦課制度 / 競争法 / 消費者団体訴訟制度 / 集団的消費者利益 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (156件)
  • 共同研究者

    (56人)
  •  消費者への勧誘手法の多様化をめぐる民法・消費者法の意義と役割研究代表者

    • 研究代表者
      大澤 彩
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05060:民事法学関連
    • 研究機関
      法政大学
  •  持続可能な社会の構築における消費者法の役割

    • 研究代表者
      谷本 圭子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05070:新領域法学関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  スマート社会を支える情報共通基盤の形成とCyber-Physical Systemの相互運用性の構築

    • 研究代表者
      千葉 恵美子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪大学
  •  潜在的多数当事者紛争の司法的解決に向けた実体法・手続法的検討-消費者紛争を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      大澤 彩
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05060:民事法学関連
    • 研究機関
      法政大学
  •  プラットフォームビジネスとしての電子商取引をめぐる法規整の在り方

    • 研究代表者
      千葉 恵美子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪大学
  •  契約法・消費者法における「不均衡」概念の理論的・立法論的可能性研究代表者

    • 研究代表者
      大澤 彩
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      法政大学
  •  契約法における権利濫用法理の理論的・実践的可能性研究代表者

    • 研究代表者
      大澤 彩
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      法政大学
  •  不法行為法の領域分化と制度論的・立法論的研究

    • 研究代表者
      瀬川 信久
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  事業者間契約における不当条項規制をめぐる民法・消費者法・競争法の発展可能性研究代表者

    • 研究代表者
      大澤 彩
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      法政大学
  •  公正取引市場の実現を目的とする消費者の集団的利益救済・予防システムの総合的構築

    • 研究代表者
      千葉 恵美子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  現代における民法と消費者法の関係についての考察-不当条項規制論を手がかりに-研究代表者

    • 研究代表者
      大澤 彩
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(スタートアップ)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      法政大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 消費者紛争解決手段の発展に向けて-実体法・手続法の課題2024

    • 著者名/発表者名
      大澤彩、山城一真、福島成洋、大澤逸平、内海博俊、原琢磨、都筑満雄、杉本和士、ルブルトン・カロリーヌ、幡野弘樹、八木敬二
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      法政大学出版局
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01439
  • [図書] 消費者法2023

    • 著者名/発表者名
      大澤 彩
    • 総ページ数
      447
    • 出版者
      商事法務
    • ISBN
      9784785730048
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00569
  • [図書] ストゥディア民法5契約2022

    • 著者名/発表者名
      山本敬三(監修)、大澤彩、三枝健治、田中洋
    • 総ページ数
      305
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641150881
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00569
  • [図書] 現代フランス法の論点2021

    • 著者名/発表者名
      岩村正彦、大村敦志、齋藤哲志編、大澤彩ほか著
    • 総ページ数
      418
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01439
  • [図書] La vulnerabilite2020

    • 著者名/発表者名
      Association Henri Capitant (Aya Ohsawa, Ippei Ohsawa)
    • 総ページ数
      1310
    • 出版者
      Bruylant
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01439
  • [図書] Le renouveau du droit des obligations: perspectives franco-japonaises2020

    • 著者名/発表者名
      Gael Chantepie, Mathias Latina et Aya Ohsawa (et Ippei Ohsawa, Kazuma Yamashiro)
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      L'Harmattan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01439
  • [図書] Le renouveau du droit des obligations : perspectives franco-japonaises2020

    • 著者名/発表者名
      Gael Chantepie, Mathias Latina, Aya Ohsawa
    • 総ページ数
      198
    • 出版者
      Harmattan
    • ISBN
      9782343211435
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00569
  • [図書] 廣瀬久和先生古稀記念・人間の尊厳と法の役割-民法・消費者法を超えて2018

    • 著者名/発表者名
      河上正二=大澤彩
    • 総ページ数
      744
    • 出版者
      信山社
    • ISBN
      9784797219029
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03478
  • [図書] 金融商品取引法の新潮流2016

    • 著者名/発表者名
      柳明昌(編著)、田名網尚、大澤彩、野間敬和、須藤純正
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      法政大学出版局
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380133
  • [図書] Les notions fondamentales de droit civil : Regards croises franco-japonais2014

    • 著者名/発表者名
      Denis Mazeaud, Mustapha Mekki, Naoki Kanayama, Katsumi Yoshida, Nathalie Blanc, Olivier Bustin, Philippe Chauvire, Andrey Colin, Megumi Hara, Shunichiro Koyanagi, Yves-Marie Laithier, Mathias Latina, Laurent Neyret, Nao Ogino, Aya Ohsawa, Ippei Ohsawa, Shintaro Osawa, Yves Picod, Yuki Saito, Kazuma Yamashiro
    • 総ページ数
      302
    • 出版者
      LGDJ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380133
  • [図書] 集団的消費者利益の実現と法の役割2014

    • 著者名/発表者名
      千葉恵美子、岡本裕樹、原田大樹、丸山絵美子、林秀弥、鈴木將文、吉田克己、山本隆司、大澤彩、根本尚徳、酒井一、渡部美由紀、町村泰貴、笠井正俊、八田卓也、長谷部由起子、横溝大、宮澤俊昭、向田直範、高橋祐介
    • 総ページ数
      587
    • 出版者
      商事法務
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380133
  • [図書] 集団的消費者利益の実現と法の役割2014

    • 著者名/発表者名
      千葉恵美子、岡本裕樹、原田大樹、丸山絵美子、林秀弥、鈴木將文、吉田克己、山本隆司、大澤彩、根本尚徳、酒井一、渡部美由紀、町村泰貴、笠井正俊、八田卓也、長谷部由起子、横溝大、宮澤俊昭、向田直範、高橋祐介
    • 総ページ数
      587
    • 出版者
      商事法務
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730108
  • [図書] Les notions fondamentales de droit civil : Regards croises franco-japonais2014

    • 著者名/発表者名
      Denis Mezeaud, Mustapha Mekki, Naoki Kanayama, Katsumi Yoshida, Nathalie Blanc, Olivier Bustin, Philippe Chauvire, Andrey Colin, Megumi Hara, Shunichiro Koyanagi, Yves-Marie Laithier, Mathias Latina, Laurent Neyret, Nao Ogino, Aya Ohsawa, Ippei Ohsawa, Shintaro Osawa, Yves Picod, Yuki Saito, Kazuma Yamashiro
    • 総ページ数
      302
    • 出版者
      LGDJ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730108
  • [図書] 消費者契約法改正への論点整理2013

    • 著者名/発表者名
      河上正二・丸山絵美子・鹿野菜穂子・山田茂樹・沖野眞巳・角田美穂子・北村純子・大澤彩・平尾嘉晃・山本健司・中田邦博・橫溝大・千葉恵美子
    • 総ページ数
      423
    • 出版者
      信山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243007
  • [図書] 電子商取引法2013

    • 著者名/発表者名
      松本恒雄=齋藤雅弘=町村泰貴編(松本恒雄、大澤彩、夏井高人、杉浦宣彦、鹿野菜穂子、町村泰貴、嶋拓哉、鈴木正朝、齋藤雅弘、横山哲夫、弘中絵里、壇俊光、高木篤夫、足立珠希)
    • 出版者
      勁草書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730108
  • [図書] 消費者契約法改正への論点整理2013

    • 著者名/発表者名
      河上正二編(大澤彩、沖野眞已、鹿野菜穂子、北村純子、角田美穂子、千葉恵美子、中田邦博、平尾嘉晃、丸山絵美子、山本健司)
    • 出版者
      信山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730108
  • [図書] 基本講義消費者法2013

    • 著者名/発表者名
      中田邦博=鹿野菜穂子編(中田邦博、鹿野菜穂子、大澤彩、宮下修一、圓山茂夫、丸山絵美子、後藤巻則、木村達也ほか)
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730108
  • [図書] 「消費者契約法に関する調査作業チーム」論点整理の報告2013

    • 著者名/発表者名
      内閣府消費者委員会(河上正二、大澤彩、沖野眞已、鹿野菜穂子、北村純子、角田美穂子、千葉恵美子、中田邦博、平尾嘉晃、丸山絵美子、山本健司)
    • 出版者
      内閣府消費者委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730108
  • [図書] 商事法務2012

    • 著者名/発表者名
      内田貴(監訳)・石川博康・石田京子・大澤彩・角田美穂子
    • 総ページ数
      145
    • 出版者
      共通欧州売買法(草案)-共通欧州売買法に関する欧州議会および欧州理事会規則のための提案(別冊NBL140号)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730108
  • [雑誌論文] 家賃債務等保証契約書の契約条項の解釈と不当性判断2024

    • 著者名/発表者名
      大澤彩
    • 雑誌名

      民商法雑誌

      巻: 159巻6号 ページ: 864-882

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01439
  • [雑誌論文] 退学時に納入済入学時諸費用を返還しない旨の芸能人養成スクールの学則の消費者契約法9条1号該当性(東京地判令和3・6・10)2024

    • 著者名/発表者名
      大澤彩
    • 雑誌名

      私法判例リマークス

      巻: 68 ページ: 30-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01439
  • [雑誌論文] DP上の取引にかかるDP事業者の損害賠償責任(東京地方裁判所令和4年4月15日判決)2023

    • 著者名/発表者名
      大澤逸平
    • 雑誌名

      新・判例解説Watch民法(財産法)

      巻: -

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01439
  • [雑誌論文] 消費者取引法の体系化・現代化2023

    • 著者名/発表者名
      大澤彩
    • 雑誌名

      現代消費者法

      巻: 60 ページ: 87-96

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01439
  • [雑誌論文] フランス法におけるデジタル・プラットフォームをめぐる「挑戦」2023

    • 著者名/発表者名
      大澤 彩
    • 雑誌名

      デジタル化社会の進展と法のデザイン

      巻: - ページ: 83-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00569
  • [雑誌論文] フランス消費法典の『現代化』2023

    • 著者名/発表者名
      大澤彩
    • 雑誌名

      消費者法研究

      巻: 15 ページ: 45-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01439
  • [雑誌論文] 社会の変容とこれからの民法・消費者法2022

    • 著者名/発表者名
      大澤 彩
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 499 ページ: 13-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00569
  • [雑誌論文] 消費者裁判手続特例法に基づき提起された共通義務確認の訴えにおいて確認対象となる損害の範囲(東京地判令和2・3・6消費者法ニュース124号308頁)2022

    • 著者名/発表者名
      大澤逸平
    • 雑誌名

      専修大学法学研究所紀要47民事法の諸問題XVI

      巻: 47 ページ: 67-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01439
  • [雑誌論文] AIと消費者2022

    • 著者名/発表者名
      大澤 彩
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 94巻9号 ページ: 23-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00569
  • [雑誌論文] デジタル・プラットフォームへのフランス法の「模索」と「挑戦」2022

    • 著者名/発表者名
      大澤 彩
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 94巻8号 ページ: 64-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00569
  • [雑誌論文] 消費者法と「ビジネスと人権」2022

    • 著者名/発表者名
      大澤 彩
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 1231号 ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00569
  • [雑誌論文] (翻訳)フランスの濫用条項委員会の役割2022

    • 著者名/発表者名
      クレール=マリー・ペグリオン=ジカ(大澤彩・訳)
    • 雑誌名

      民商法雑誌

      巻: 158巻1号 ページ: 256-281

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00569
  • [雑誌論文] 社会の変容とこれからの民法・消費者法2022

    • 著者名/発表者名
      大澤彩
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 499 ページ: 13-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01439
  • [雑誌論文] 消費者・事業者概念を問い直す2021

    • 著者名/発表者名
      大澤彩
    • 雑誌名

      現代消費者法

      巻: 53 ページ: 13-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01439
  • [雑誌論文] 「定型取引」概念誕生による約款・不当条項規制の変容と今後(序論)2021

    • 著者名/発表者名
      大澤 彩
    • 雑誌名

      消費者法研究

      巻: 9 ページ: 111-139

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00569
  • [雑誌論文] オンラインサービス利用規約における条項の『不明確』性について2021

    • 著者名/発表者名
      大澤彩
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 1193 ページ: 4-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01439
  • [雑誌論文] 消費者・事業者概念を問い直す2021

    • 著者名/発表者名
      大澤 彩
    • 雑誌名

      現代消費者法

      巻: 53 ページ: 13-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00569
  • [雑誌論文] 「定型取引」概念誕生による約款・不当条項規制の変容と今後(序論)2021

    • 著者名/発表者名
      大澤彩
    • 雑誌名

      消費者法研究

      巻: 9 ページ: 111-139

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01439
  • [雑誌論文] 取引の「定型化」と民法・消費者法の役割2021

    • 著者名/発表者名
      大澤 彩
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 1199 ページ: 32-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00569
  • [雑誌論文] 取引の「定型化」と民法・消費者法の役割2021

    • 著者名/発表者名
      大澤彩
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 1199 ページ: 32-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01439
  • [雑誌論文] オンラインサービス利用規約における条項の「不明確」性について2021

    • 著者名/発表者名
      大澤 彩
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 1193 ページ: 4-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00569
  • [雑誌論文] La reforme de la loi sur les contrats de consommation au Japon2020

    • 著者名/発表者名
      Aya OHSAWA
    • 雑誌名

      Revue internationale de droit compare

      巻: 2020/2 ページ: 523-546

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01439
  • [雑誌論文] 民法・消費者法からみた「同意」:事業者・消費者間取引における消費者の個人データ取得の場面等を素材に2020

    • 著者名/発表者名
      大澤 彩
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 1167号 ページ: 4-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00569
  • [雑誌論文] 契約内容規制と当事者間の交渉力不均衡ー民法・消費者法と労働法2020

    • 著者名/発表者名
      大澤 彩
    • 雑誌名

      日本労働法学会誌

      巻: 133 ページ: 20-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00569
  • [雑誌論文] 判批(福岡地判平成30年7月18日判時2418号38頁)2020

    • 著者名/発表者名
      大澤逸平
    • 雑誌名

      私法判例リマークス

      巻: 61 ページ: 56-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01439
  • [雑誌論文] いわゆる「消費者的事業者」に関する一考察2020

    • 著者名/発表者名
      大澤 彩
    • 雑誌名

      国民生活研究

      巻: 60巻2号 ページ: 75-108

    • NAID

      40022459603

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00569
  • [雑誌論文] 不当条項規制における行政機関の役割ーフランスの現状2020

    • 著者名/発表者名
      大澤 彩
    • 雑誌名

      消費者法研究

      巻: 8号 ページ: 133-160

    • NAID

      40022471457

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00569
  • [雑誌論文] ソーシャル・ネットワーク・サービス利用規約に関するフランス法の現状2020

    • 著者名/発表者名
      大澤彩
    • 雑誌名

      法学志林

      巻: 118巻1号 ページ: 103-139

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01439
  • [雑誌論文] フランス民法・消費法によるObjet connecte(つながったモノ)への挑戦2020

    • 著者名/発表者名
      大澤 彩
    • 雑誌名

      現代消費者法

      巻: 46 ページ: 97-102

    • NAID

      40022191157

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00569
  • [雑誌論文] 民法・消費者法からみた「同意」:事業者・消費者間取引における消費者の個人データ取得の場面等を素材に2020

    • 著者名/発表者名
      大澤彩
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 1167 ページ: 4-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01439
  • [雑誌論文] La reforme de la loi sur les contrats de consommation au Japon2020

    • 著者名/発表者名
      Aya OHSAWA
    • 雑誌名

      Revue internationale de droit compar?

      巻: 2020年2号 ページ: 523-546

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00569
  • [雑誌論文] いわゆる「つけ込み型」勧誘をめぐる私法法理の構造-フランス法の現状(1)2020

    • 著者名/発表者名
      大澤 彩
    • 雑誌名

      法学志林

      巻: 117-1 ページ: 1-35

    • NAID

      120007126801

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03478
  • [雑誌論文] 不当条項規制における行政機関の役割-フランス法の現状2020

    • 著者名/発表者名
      大澤彩
    • 雑誌名

      消費者法研究

      巻: 8号 ページ: 133-160

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01439
  • [雑誌論文] 契約内容規制と当事者間の交渉力不均衡-民法・消費者法と労働法2020

    • 著者名/発表者名
      大澤彩
    • 雑誌名

      日本労働法学会誌

      巻: 133 ページ: 20-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01439
  • [雑誌論文] いわゆる「消費者的事業者」に関する一考察2020

    • 著者名/発表者名
      大澤彩
    • 雑誌名

      国民生活研究

      巻: 60巻2号 ページ: 75-108

    • NAID

      40022459603

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01439
  • [雑誌論文] ソーシャル・ネットワーク・サービス利用規約に関するフランス法の現状2020

    • 著者名/発表者名
      大澤 彩
    • 雑誌名

      法学志林

      巻: 118巻1号 ページ: 103-139

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00569
  • [雑誌論文] フランス民法・消費法によるObjet connecte(つながったモノ)への挑戦2020

    • 著者名/発表者名
      大澤 彩
    • 雑誌名

      現代消費者法

      巻: 46 ページ: 97-102

    • NAID

      40022191157

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03478
  • [雑誌論文] 医薬品添付文書の記載と製造物責任-イレッサ薬害訴訟(最三小判平成25年4月12日)2020

    • 著者名/発表者名
      大澤逸平
    • 雑誌名

      消費者法判例百選(第2版)(別冊ジュリスト)

      巻: 249号 ページ: 196-197

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01439
  • [雑誌論文] 携帯電話利用契約における変更条項および契約内容変更をめぐる若干の考察2019

    • 著者名/発表者名
      大澤 彩
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 1151 ページ: 4-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00569
  • [雑誌論文] 不当条項規制の現状と課題-民法改正・消費者契約法改正を受けて2019

    • 著者名/発表者名
      大澤 彩
    • 雑誌名

      消費者法研究

      巻: 6 ページ: 179-228

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03478
  • [雑誌論文] 弁護士報酬と依頼者の「弱み」2019

    • 著者名/発表者名
      大澤 彩
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1533 ページ: 79-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00569
  • [雑誌論文] 不当条項規制の現状と課題-民法改正・消費者契約法改正を受けて2019

    • 著者名/発表者名
      大澤 彩
    • 雑誌名

      消費者法研究

      巻: 6 ページ: 179-228

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00569
  • [雑誌論文] 不動産賃貸借で授受される金銭-消費者法・借地借家法の観点から-2019

    • 著者名/発表者名
      大澤 彩
    • 雑誌名

      現代消費者法

      巻: 44 ページ: 23-31

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03478
  • [雑誌論文] 市場法としての消費者法と多様化する「消費者」2019

    • 著者名/発表者名
      大澤 彩
    • 雑誌名

      金融・商事判例

      巻: 1579 ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00569
  • [雑誌論文] フランチャイズ契約と消費者契約法ー消費者契約法の事業者間契約への適用2019

    • 著者名/発表者名
      大澤 彩
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1540 ページ: 30-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00569
  • [雑誌論文] 市場法としての消費者法と多様化する「消費者」2019

    • 著者名/発表者名
      大澤 彩
    • 雑誌名

      金融・商事判例

      巻: 1579 ページ: 1-1

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03478
  • [雑誌論文] 携帯電話利用契約における変更条項および契約内容変更をめぐる若干の考察2019

    • 著者名/発表者名
      大澤 彩
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 1151 ページ: 4-10

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03478
  • [雑誌論文] フランチャイズ契約と消費者契約法-消費者契約法の事業者間契約への適用2019

    • 著者名/発表者名
      大澤 彩
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1540 ページ: 30-35

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03478
  • [雑誌論文] 不動産賃貸借で授受される金銭-消費者法・借地借家法の観点から-2019

    • 著者名/発表者名
      大澤 彩
    • 雑誌名

      現代消費者法

      巻: 44 ページ: 23-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00569
  • [雑誌論文] 弁護士報酬と依頼者の「弱み」2019

    • 著者名/発表者名
      大澤 彩
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1533 ページ: 79-79

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03478
  • [雑誌論文] フランス契約法改正における「附合契約」概念-契約内容形成における「一方性」2019

    • 著者名/発表者名
      大澤彩
    • 雑誌名

      法学志林

      巻: 116巻2・3号 ページ: 362-410

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03478
  • [雑誌論文] 預金契約の締結後に取引約款に追加された暴力団排除条項に基づく預金契約の解約の有効性(福岡高判平28・10・4)2017

    • 著者名/発表者名
      大澤彩
    • 雑誌名

      私法判例リマークス55号(2017年〔下〕平成28年度判例評論)

      巻: 55号 ページ: 30-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380133
  • [雑誌論文] 事業者間契約と消費者契約法2017

    • 著者名/発表者名
      大澤彩
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 441号 ページ: 10-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03478
  • [雑誌論文] 契約における均衡2017

    • 著者名/発表者名
      オリビエ・デエ(Olivier Deshayes)(大澤彩 訳)
    • 雑誌名

      慶応法学

      巻: 38号 ページ: 185-208

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03478
  • [雑誌論文] 契約における均衡2017

    • 著者名/発表者名
      オリビエ・デエ(大澤彩 訳)
    • 雑誌名

      慶応法学

      巻: 38号 ページ: 185-208

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380133
  • [雑誌論文] 「定型約款」時代の不当条項規制2017

    • 著者名/発表者名
      大澤彩
    • 雑誌名

      消費者法研究

      巻: 3号 ページ: 177-205

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380133
  • [雑誌論文] 2016年の消費法典改正ー2014年の消費法典改正から2016年の「再編纂」に至るまで2017

    • 著者名/発表者名
      大澤彩
    • 雑誌名

      日仏法学

      巻: 29号 ページ: 188-196

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03478
  • [雑誌論文] 預金契約の締結後に取引約款に追加された暴力団排除条項に基づく預金契約の解約の有効性(福岡高判平28・10・4)2017

    • 著者名/発表者名
      大澤彩
    • 雑誌名

      私法判例リマークス55号(2017年〔下〕平成28年度判例評論)

      巻: 55号 ページ: 30-33

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03478
  • [雑誌論文] 不当条項規制と制裁に関する覚書2017

    • 著者名/発表者名
      大澤彩
    • 雑誌名

      名古屋大学法政論集

      巻: 270号 ページ: 183-198

    • NAID

      120005981262

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380133
  • [雑誌論文] 2016年の消費法典改正ー2014年の消費法典改正から2016年の「再編纂」に至るまで2017

    • 著者名/発表者名
      大澤彩
    • 雑誌名

      日仏法学

      巻: 29号 ページ: 188-196

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380133
  • [雑誌論文] 「定型約款」時代の不当条項規制2017

    • 著者名/発表者名
      大澤彩
    • 雑誌名

      消費者法研究

      巻: 3号 ページ: 177-205

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03478
  • [雑誌論文] 事業者間契約と消費者契約法2017

    • 著者名/発表者名
      大澤彩
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 441号 ページ: 10-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380133
  • [雑誌論文] 不招請勧誘規制違反と民事効2016

    • 著者名/発表者名
      大澤彩
    • 雑誌名

      現代消費者法

      巻: 33号 ページ: 38-46

    • NAID

      40021038844

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380133
  • [雑誌論文] 不当条項リストの追加・10条の見直し-2016年消費者契約法改正が残した課題2016

    • 著者名/発表者名
      大澤彩
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 88巻12号 ページ: 57-64

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380133
  • [雑誌論文] 裁判官と契約の内容2015

    • 著者名/発表者名
      シリル・グリマルディ(大澤彩訳)
    • 雑誌名

      法学志林

      巻: 112巻4号 ページ: 1-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730108
  • [雑誌論文] フランスの携帯電話利用契約における最低契約期間条項規制-期間拘束条項の不当性判断基準と不当条項リスト2015

    • 著者名/発表者名
      大澤彩
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 1047 ページ: 27-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730108
  • [雑誌論文] フランス側報告 (小特集 日仏民法セミナー 契約と裁判官 : 契約自由の比較考察) -- (契約の内容と裁判官)2015

    • 著者名/発表者名
      シリル=グリマルディ(大澤彩 訳)
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 87巻7号 ページ: 65-67

    • NAID

      40020465343

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380133
  • [雑誌論文] フランスの携帯電話利用契約における最低契約期間条項規制-期間拘束条項の不当性判断基準と不当条項リスト2015

    • 著者名/発表者名
      大澤彩
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 1047 ページ: 27-36

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380133
  • [雑誌論文] 消費者契約の「基本法」たる消費者契約法2015

    • 著者名/発表者名
      大澤彩
    • 雑誌名

      消費者法ニュース

      巻: 104 ページ: 3-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380133
  • [雑誌論文] 不法原因給付に当たるとの主張と信義則(最判平成26年10月28日民集68巻8号1325頁)2015

    • 著者名/発表者名
      大澤彩
    • 雑誌名

      平成26年度重要判例解説(ジュリスト4月号臨時増刊)

      巻: 1479 ページ: 79-80

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380133
  • [雑誌論文] 裁判官と契約の内容2015

    • 著者名/発表者名
      シリル・グリマルディ(大澤彩訳)
    • 雑誌名

      法学志林

      巻: 112巻4号 ページ: 1-23

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380133
  • [雑誌論文] 消費者契約法における不当条項規制の在り方について-「消費者契約法改正への論点整理」を踏まえて-2015

    • 著者名/発表者名
      大澤彩
    • 雑誌名

      金融法務事情

      巻: 63巻11号 ページ: 31-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380133
  • [雑誌論文] 判批(最高裁平成22年4月20日)2014

    • 著者名/発表者名
      大澤彩
    • 雑誌名

      法学協会雑誌

      巻: 131巻12号 ページ: 2608-2627

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380133
  • [雑誌論文] 生命保険契約における保険料不払の場合の無催告失効条項の効力(最判平成24年3月16日)2013

    • 著者名/発表者名
      大澤彩
    • 雑誌名

      判例セレクト2012[1](法学教室389号別冊付録)

      巻: 389号 ページ: 18-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730108
  • [雑誌論文] 携帯電話利用契約における解約金条項の有効性に関する一考察-役務提供契約における商品設計のあり方と民法・消費者法2013

    • 著者名/発表者名
      大澤彩
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 1004 ページ: 17-26

    • NAID

      40019678261

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730108
  • [雑誌論文] 消費者法の最前線4-特商法(1)総論・訪問販売・電話勧誘・クーリングオフ2012

    • 著者名/発表者名
      大澤彩
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 57巻2号 ページ: 93-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730108
  • [雑誌論文] 消費法-一般理論の試み-2012

    • 著者名/発表者名
      ムスタファ・メキ/大澤彩(訳)
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      巻: 15 ページ: 129-209

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730108
  • [雑誌論文] 判批(最判23・12・1)2012

    • 著者名/発表者名
      大澤彩
    • 雑誌名

      判例評論(判例時報)

      巻: 645(判例時報2160) ページ: 153-159

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730108
  • [雑誌論文] 建築基準法違反の建物の建築を目的とする契約の効力(最高裁平成23年12月16日第二小法廷判決)2012

    • 著者名/発表者名
      大澤彩
    • 雑誌名

      民商法雑誌

      巻: 146巻2号 ページ: 197-204

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730108
  • [雑誌論文] 更新料条項の効力と消費者契約法10条2012

    • 著者名/発表者名
      大澤彩
    • 雑誌名

      法学教室2月号別冊付録判例セレクト

      巻: 377号 ページ: 21-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730108
  • [雑誌論文] 事業者間契約における不当条項規制をめぐる立法論的視点(2・完)-近時のフランス法を素材に-2011

    • 著者名/発表者名
      大澤彩
    • 雑誌名

      法学志林

      巻: 109巻1号 ページ: 112-87

    • NAID

      40019014197

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730108
  • [雑誌論文] 無効と取消し2011

    • 著者名/発表者名
      大澤彩
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 369号 ページ: 8-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730108
  • [雑誌論文] 敷引特約の有効性と消費者契約法10条(最判平成23・3・24、同23・7・12)2011

    • 著者名/発表者名
      大澤彩
    • 雑誌名

      現代消費者法

      巻: 13号 ページ: 110-110

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730108
  • [雑誌論文] 消費者契約法における不当条項リストの現状と課題(日本私法学会シンポジウム資料)2011

    • 著者名/発表者名
      大澤彩
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 958号 ページ: 43-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730108
  • [雑誌論文] 濫用条項-ブラック・リストとグレイ・リストを定める2009年3月18日のデクレ第302号2011

    • 著者名/発表者名
      大澤彩
    • 雑誌名

      日仏法学

      巻: 26号 ページ: 163-166

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730108
  • [雑誌論文] 〕(計7件)(1)大澤彩、取立行為を苦にして債務者が自殺した場合におけるヤミ金融業者の不法行為責任(大阪地判平成21・1・30)2010

    • 著者名/発表者名
      大澤彩
    • 雑誌名

      金融・商事判例増刊『金融・消費者取引判例の分析と展開』

      ページ: 50-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830098
  • [雑誌論文] 取立行為を苦にして債務者が自殺した場合におけるヤミ金融業者の不法行為責任(大阪地判平成21・1・30)2010

    • 著者名/発表者名
      大澤彩
    • 雑誌名

      金融・商事判例増刊『金融・消費者取引判例の分析と展開』 1336号

      ページ: 50-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830098
  • [雑誌論文] 不当条項規制の構造と展開(7・完) -フランス法との比較から-2009

    • 著者名/発表者名
      大澤彩
    • 雑誌名

      法学協会雑誌 126巻7号

      ページ: 1351-1438

    • NAID

      40016777693

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830098
  • [雑誌論文] 合意違反の建物建築工事と「瑕疵」概念(最判平成15・10・10)2009

    • 著者名/発表者名
      大澤彩
    • 雑誌名

      現代消費者法 2号

      ページ: 104-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830098
  • [雑誌論文] 違約金・損害賠償額の予定条項の規制法理(1)-最近の中途解約に関する判例を契機として-2009

    • 著者名/発表者名
      大澤彩
    • 雑誌名

      法学志林 106巻4号

      ページ: 19-101

    • NAID

      40016522849

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830098
  • [雑誌論文] 不当条項規制の構造と展開(5) -フランス法との比較から-2009

    • 著者名/発表者名
      大澤彩
    • 雑誌名

      法学協会雑誌 126巻5号

      ページ: 955-1048

    • NAID

      40016709780

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830098
  • [雑誌論文] フランスにおける濫用条項のリストについて-2008年の消費法典改正および2009年のデクレの紹介-2009

    • 著者名/発表者名
      大澤彩
    • 雑誌名

      法学志林 107巻2号

      ページ: 37-78

    • NAID

      40016874932

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830098
  • [雑誌論文] 合意違反の建物建築工事と「瑕疵」概念(最判平成15・10・10)2009

    • 著者名/発表者名
      大澤 彩
    • 雑誌名

      現代消費者法 2号

      ページ: 104-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830098
  • [雑誌論文] 不当条項規制の構造と展開(1)~(7・完)-フランス法との比較から-2009

    • 著者名/発表者名
      大澤彩
    • 雑誌名

      法学協会雑誌 126巻1号、126巻2号、126巻3号、126巻4号、126巻5号、126巻6号、126巻7号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830098
  • [雑誌論文] 違約金・損害賠償額の予定条項の規制法理(1)-最近の中途解約に関する判例を契機として-2009

    • 著者名/発表者名
      大澤 彩
    • 雑誌名

      法学志林 106巻4号

      ページ: 19-101

    • NAID

      40016522849

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830098
  • [雑誌論文] 不当条項規制の構造と展開(4) -フランス法との比較から-2009

    • 著者名/発表者名
      大澤彩
    • 雑誌名

      法学協会雑誌 126巻4号

      ページ: 862-953

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830098
  • [雑誌論文] 不当条項規制の構造と展開(6) -フランス法との比較から-2009

    • 著者名/発表者名
      大澤彩
    • 雑誌名

      法学協会雑誌 126巻6号

      ページ: 1216-1305

    • NAID

      40016734049

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830098
  • [雑誌論文] 不当条項規制の構造と展開(1)-フランス法との比較から-2009

    • 著者名/発表者名
      大澤 彩
    • 雑誌名

      法学協会雑誌 126巻1号

      ページ: 1-98

    • NAID

      40016450445

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830098
  • [雑誌論文] 不当条項規制の構造と展開(3)-フランス法との比較から-2009

    • 著者名/発表者名
      大澤 彩
    • 雑誌名

      法学協会雑誌 126巻3号

      ページ: 627-717

    • NAID

      40016631715

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830098
  • [雑誌論文] 不当条項規制の構造と展開(2)-フランス法との比較から-2009

    • 著者名/発表者名
      大澤 彩
    • 雑誌名

      法学協会雑誌 126巻2号

      ページ: 356-461

    • NAID

      40016496948

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830098
  • [雑誌論文] 判批(最高裁判所民事判例研究 民集六〇巻九号[平成18.11.27判決])2008

    • 著者名/発表者名
      大澤 彩
    • 雑誌名

      法学協会雑誌 125巻9号

      ページ: 2123-2149

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830098
  • [雑誌論文] 判批(最高裁判所民事判例研究民集六〇巻九号[平成18. 11. 27判決])2008

    • 著者名/発表者名
      大澤彩
    • 雑誌名

      法学協会雑誌 125巻9号

      ページ: 2123-2149

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830098
  • [雑誌論文] 薬物アレルギーの既往を有する患者に対する抗生剤投与後の対応-抗生剤投与後ショック発症死亡事件(最高裁平成16年9月7日判決)2008

    • 著者名/発表者名
      渡邉隆浩, 大澤彩, 小川陽子, 他
    • 雑誌名

      病院 67巻9号

      ページ: 826-831

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830098
  • [雑誌論文] 薬物アレルギーの既往を有する患者に対する抗生剤投与後の対応-抗生剤投与後ショック発症死亡事件(最高裁平成16年9月7日判決)2008

    • 著者名/発表者名
      渡邉隆浩、大澤彩、小川陽子, 他
    • 雑誌名

      病院 67巻9号

      ページ: 826-831

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830098
  • [学会発表] 日本の消費者法-消費者契約の「ソフトロー」化?2024

    • 著者名/発表者名
      大澤 彩
    • 学会等名
      モンペリエ大学法学部研究会(仏)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00569
  • [学会発表] La plateforme numerique : les defis du droit de la "consommation" au Japon2023

    • 著者名/発表者名
      Aya OHSAWA
    • 学会等名
      Les ateliers d'echanges de l'IDEP, Les plateformes numeriques en droit de la consommation : regards franco-japonais (Universite Paris-Saclay en France)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00569
  • [学会発表] 消費者取引法の体系化・現代化2023

    • 著者名/発表者名
      大澤彩
    • 学会等名
      日本消費者法学会第16回大会シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01439
  • [学会発表] フランス消費者法2023

    • 著者名/発表者名
      大澤彩
    • 学会等名
      比較法学会第86回総会・ミニシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01439
  • [学会発表] デジタル・プラットフォームへのフランス法の「挑戦」2022

    • 著者名/発表者名
      大澤 彩
    • 学会等名
      第14回プラットフォームビジネス研究会(千葉科研公開研究会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00569
  • [学会発表] パネルディスカッション・変わりゆく「消費者」ー「事業者」との境界2022

    • 著者名/発表者名
      大澤 彩
    • 学会等名
      消費者庁主催国際シンポジウム
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00569
  • [学会発表] 成年年齢引下げと消費者法ー「おとな」と「こども」の間2022

    • 著者名/発表者名
      大澤 彩
    • 学会等名
      憲法理論研究会ミニシンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00569
  • [学会発表] 取引の「定型化」と民法・消費者法の役割2021

    • 著者名/発表者名
      大澤彩
    • 学会等名
      日本私法学会第84回大会シンポジウム「転換期の民法・消費者法」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01439
  • [学会発表] 取引の「定型化」と民法・消費者法の役割-「定型取引」概念導入後の契約内容規制2021

    • 著者名/発表者名
      大澤 彩
    • 学会等名
      日本私法学会第84回大会シンポジウム「転換期の民法・消費者法」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00569
  • [学会発表] フランスにおける特別法と特別法の「排除」と「協働」ー消費法典と賃貸借特別法の「抵触」を嚆矢として2021

    • 著者名/発表者名
      大澤 彩
    • 学会等名
      日仏法学会2020年度総会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00569
  • [学会発表] フランスにおける特別法と特別法の「排除」と「協働」-消費法典と賃貸借特別法の「抵触」を嚆矢として2020

    • 著者名/発表者名
      大澤彩
    • 学会等名
      日仏法学会2020年度総会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01439
  • [学会発表] 不動産賃貸借で授受される金銭について-消費者法・借地借家法の観点から2019

    • 著者名/発表者名
      大澤 彩
    • 学会等名
      日本消費者法学会第12回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03478
  • [学会発表] 契約内容規制と契約当事者間の交渉力不均衡ー民法・消費者法と労働法ー2019

    • 著者名/発表者名
      大澤 彩
    • 学会等名
      日本労働法学会第136回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00569
  • [学会発表] La partie faible et le droit civil au Japon : mythe et realite2019

    • 著者名/発表者名
      Aya OHSAWA
    • 学会等名
      Le renouveau du droit des obligations : perspectives franco-japonaises
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00569
  • [学会発表] 不動産賃貸借で授受される金銭についてー消費者法・借地借家法の観点から2019

    • 著者名/発表者名
      大澤 彩
    • 学会等名
      日本消費者法学会第12回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00569
  • [学会発表] 契約内容規制と契約当事者間の交渉力不均衡-民法・消費者法と労働法2019

    • 著者名/発表者名
      大澤 彩
    • 学会等名
      日本労働法学会第136回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03478
  • [学会発表] La partie faible et le droit civil au Japon : mythe et realite2019

    • 著者名/発表者名
      Aya OHSAWA
    • 学会等名
      Le renouveau du droit des obligations : perspectives franco-japonaises
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03478
  • [学会発表] Objets connectes et consentement de l'utilisateur2019

    • 著者名/発表者名
      Michele Favreau, Aya Ohsawa, Bertrand Brecheteau, Sabine Bernheim-Desvaux
    • 学会等名
      Cycle objets connectes : Objets connectes et consentement de l'utilisateur, Universite d'Angers
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03478
  • [学会発表] Condition generales standardisees : bouleversement et articulation2018

    • 著者名/発表者名
      Aya OHSAWA
    • 学会等名
      Regards croises franco-japonais : contrat et responsabilite civile, l'Universite Jean Moulin Lyon 3
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03478
  • [学会発表] La vulnerabilite des personnes agees au Japon2018

    • 著者名/発表者名
      Tetsushi Saito et Aya OHSAWA
    • 学会等名
      Regards croises en France et au Japon sur les consequences juridiques et sociales du vieillissement (Universite de Poitiers)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03478
  • [学会発表] Contrat d’adhesion et clauses abusives : Conditions generales standardisees aux contrats au Japon2018

    • 著者名/発表者名
      Aya OHSAWA
    • 学会等名
      Regards sur le droit civil japonais (Universite d’Orleans)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380133
  • [学会発表] Contrat d’adhesion et clauses abusives : Conditions generales standardisees aux contrats au Japon2018

    • 著者名/発表者名
      Aya OHSAWA
    • 学会等名
      Regards sur le droit civil japonais (Universite d'Orleans)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03478
  • [学会発表] Le developpement du droit de la consommation et le consommateur vulnerabe au Japon2018

    • 著者名/発表者名
      Aya OHSAWA
    • 学会等名
      Universite Cergy-Pontoise
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03478
  • [学会発表] La vulnerabilite des personnes agees au Japon2018

    • 著者名/発表者名
      Tetsushi SAITO et Aya OHSAWA
    • 学会等名
      Regards croises en France et au Japon sur les consequences juridiques et sociales du vieillissement (Universite de Poitiers)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380133
  • [学会発表] Conditions generales standardisees et clauses abusives au Japon2018

    • 著者名/発表者名
      Aya OHSAWA
    • 学会等名
      Reformes du droit des obligations dans le monde : le Japon
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03478
  • [学会発表] La responsabilite contractuelle du fait d’autrui dans l’execution du contrat : validite de la clause limitative de la responsabilite du fait d’autrui2017

    • 著者名/発表者名
      Aya OHSAWA
    • 学会等名
      Le contrat et les tiers : Journees d’etudes franco-japonaises
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380133
  • [学会発表] La responsabilite contractuelle du fait d’autrui dans l’execution du contrat : validite de la clause limitative de la responsabilite du fait d’autrui2017

    • 著者名/発表者名
      Aya OHSAWA
    • 学会等名
      Le contrat et les tiers : Journees d'etudes franco-japonaises
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03478
  • [学会発表] La mise un oeuvre et l'effectivite du droit de la consommation au Japon (書面によるナショナルレポート提出)2016

    • 著者名/発表者名
      Aya OHSAWA
    • 学会等名
      比較法国際アカデミー開催・第3回テーマ会議「Enforcement and Effectiveness of the Law」
    • 発表場所
      ウルグアイ・モンテビデオ
    • 年月日
      2016-11-17
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380133
  • [学会発表] 消費者取引における不当勧誘規制について-民法の強迫規定との関係から-2016

    • 著者名/発表者名
      大澤彩
    • 学会等名
      第15回中日民商法研究会大会
    • 発表場所
      中国・珠海市
    • 年月日
      2016-09-10
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380133
  • [学会発表] 消費者契約法における不当条項リストの現状と課題2011

    • 著者名/発表者名
      大澤彩
    • 学会等名
      日本私法学会シンポジウム「消費者契約法の10年」
    • 発表場所
      神戸大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730108
  • [学会発表] 不当条項規制の構造と展開2009

    • 著者名/発表者名
      大澤彩
    • 学会等名
      日本私法学会
    • 発表場所
      成蹊大学(東京都武蔵野市)
    • 年月日
      2009-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830098
  • [学会発表] 不当条項規制の構造と展開2009

    • 著者名/発表者名
      大澤彩
    • 学会等名
      日本私法学会個別報告
    • 発表場所
      成蹊大学(東京都武蔵野市)
    • 年月日
      2009-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830098
  • [学会発表] 消費者契約法における不当条項規制の「独自性」と「領分」を求めて

    • 著者名/発表者名
      大澤彩
    • 学会等名
      日本消費者法学会
    • 発表場所
      京都産業大学むすびわざ館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730108
  • 1.  千葉 恵美子 (70113587)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  林 秀弥 (30364037)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高橋 祐介 (50304291)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山城 一真 (00453986)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  品田 智史 (60542107)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松尾 健一 (80388040)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  青木 大也 (80507799)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  津野田 一馬 (80756627)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  川地 宏行 (90262831)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  水島 郁子 (90299123)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  白石 大 (90453985)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  酒井 一 (70248095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  丸山 絵美子 (80250661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  鈴木 將文 (90345835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  長谷部 由起子 (40159637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  原田 大樹 (90404029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  岡本 裕樹 (90372523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  角田 美穂子 (10316903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  横溝 大 (00293332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  稗貫 俊文 (70113610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  佐久間 修 (00126864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  宮木 康博 (50453858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  吉政 知広 (70378511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  高橋 義明 (10720683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  町村 泰貴 (60199726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  渡部 美由紀 (40271853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  瀬川 信久 (10009847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  樋口 範雄 (30009857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  前田 陽一 (20173718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  水野 謙 (90250406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  米村 滋人 (40419990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  吉村 良一 (40131312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  大坂 恵里 (40364864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  中村 恵 (70296903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  日山 恵美 (80559229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  千葉 華月 (90448829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  佐藤 雄一郎 (70326031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  一家 綱邦 (50453981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  黒沼 悦郎 (40170138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  原田 昌和 (60340907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  小野寺 倫子 (10601320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  橋本 佳幸 (00273425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  山口 斉昭 (00318320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  後藤 巻則 (20255045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  大塚 直 (90143346)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  杉本 和士 (40434229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 47.  大澤 逸平 (40580387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 27件
  • 48.  都筑 満雄 (50366986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  内海 博俊 (70456094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 50.  谷本 圭子 (00288614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  カライスコス アントニオス (60453982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  徳川 信治 (60280682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  得津 晶 (30376389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  山田 文 (40230445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  高原 知明 (80909309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  福永 恵美子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi