メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
田中 和夫
TANAKA Kazuo
ORCID連携する
*注記
研究者番号
40003511
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1997年度 – 1998年度: 弘前大学, 理工学部, 教授
1996年度 – 1997年度: 弘前大学, 理学部, 教授
1989年度 – 1991年度: 弘前大学, 理学部, 教授
1987年度: 弘前大学, 理学部, 助教授
1985年度: 弘前大学, 理, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
固体地球物理学
キーワード
研究代表者
アフリカ地溝帯 / 活火山 / 溶岩湖 / 噴火 / 火山性地震 / 熱構造 / 火山岩 / マグマ / Rift Valley of Africa / Active Volcano
…
もっと見る
/ Lava Lake / Eruption / Volcanic Earthquake / Geothermal Structure / Volcanic Rock / 群発性地震 / 日本海中部地震 / 長野県西部地震 / 有珠山 / エレバス火山 / 地震活動の「つぼ」 / マグマ溜り / 地殻活構造 / Magma
…
もっと見る
研究代表者以外
火山噴火 / 東アフリカ地溝帯 / 火山活動 / 火山性地震 / GPS / 自然災害 / 内陸地震 / 群発地震 / 地殻応力場 / ザイ-ル / ニウムラギラ火山 / マグマ溜り / 結晶分化 / マントル / 活火山 / ニアムラギラ火山 / 広帯域地震観測 / ホットスポット火山 / マグマ分化 / Volcanic eruption / Nyamuragira volcano / Zaire / Crustal movement / Magma chamber / Mantle structure / East African Rift Valley / Hotspot volcano / Magma / アフリカ / 地震源 / 地球内部構造 / 地球核 / 地溝帯 / 地震 / 地震波 / 内核 / Africa / Rift Valley / Volcanic Activity / Earthguake / Seismic Wave / Earth's Interior / Earth's Core / 地震探査 / 磐梯山 / 人工地震 / 地震トモグラフィー / P波速度 / 火山体構造 / マグマ探査 / 火山体内部構造 / 3次元速度構造 / 3次元減衰構造 / Seismic exploration / Bandai volcano / Controlled seismology / Seismic tomography / P-Velocity / Volcano structure
隠す
研究課題
(
7
件)
共同研究者
(
23
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
マグマ探査法の実用化に関する基礎実験
研究代表者
浜口 博之
研究期間 (年度)
1997 – 1998
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
固体地球物理学
研究機関
東北大学
東アフリカ地溝帯の上部マントル構造と地殻活動に関する総合的研究
研究代表者
浜口 博之
研究期間 (年度)
1996 – 1997
研究種目
国際学術研究
研究分野
固体地球物理学
研究機関
東北大学
内陸地震と火山噴火に伴う群発地震の規模の評価
研究代表者
尾池 和夫
研究期間 (年度)
1991
研究種目
重点領域研究
研究機関
京都大学
アフリカ大陸におけるホットスポット火山活動の地球物理学的研究
研究代表者
浜口 博之
研究期間 (年度)
1990 – 1991
研究種目
国際学術研究
研究機関
東北大学
1982年6月溶岩湖の出現したニイラゴンゴ火山の地球物理学的調査(第3回)ー調査総括ー
研究代表者
研究代表者
田中 和夫
研究期間 (年度)
1988 – 1989
研究種目
国際学術研究
研究機関
弘前大学
1982年6月溶岩湖の出現したニイラゴンゴ火山の地球物理学的調査(第2回)
研究代表者
研究代表者
田中 和夫
研究期間 (年度)
1986 – 1987
研究種目
海外学術研究
研究機関
弘前大学
大地震および火山噴火に先行する地震群の量的評価
研究代表者
研究代表者
田中 和夫
研究期間 (年度)
1985
研究種目
自然災害特別研究
研究機関
弘前大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
浜口 博之
(20004385)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
2.
笠原 稔
(40001846)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
3.
ZANA Ndonton
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
4.
西村 太志
(40222187)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
5.
林 信太郎
(90180968)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
6.
森田 裕一
(30220073)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
7.
田中 聡
(60281961)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
8.
清水 洋
(50178985)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
9.
瀬戸 正弘
(60085412)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
10.
NDONTONI Zan
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
11.
WAFULA Mifun
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
12.
植木 貞人
(40004501)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
尾池 和夫
(40027248)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
茂木 清夫
(40012893)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
神沼 重伊
(90012921)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
岡田 弘
(40000872)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
石井 紘
(30004386)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
KAVOTHA K.S.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
MIFUNDU Wafu
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
WAFULA Mifundu
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
KAVOTA K.S.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
KASEREKA Mah
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
KAVOTHA Sada
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×