メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
熊井 久雄
KUMAI Hisao
ORCID連携する
*注記
研究者番号
40020680
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2009年度: 大阪市立大学, 理学研究科, 名誉教授
2006年度 – 2007年度: 大阪市立大学, 理学研究科, 名誉教授
2006年度: 大阪市立大学, 大学院理学研究科, 客員教授
2004年度 – 2006年度: 大阪市立大学, 大学院・理学研究科, 客員教授
2003年度: 大阪市立大学, 大学院・理学研究科, 名誉教授
…
もっと見る
2001年度 – 2003年度: 大阪市立大学, 大学院・理学研究科, 教授
1999年度 – 2000年度: 大阪市立大学, 理学部, 教授
1995年度 – 1997年度: 大阪市立大学, 理学部, 教授
1990年度 – 1991年度: 大阪市立大学, 理学部, 教授
1987年度: 信州大学, 理学部地質学教室, 助教授
1986年度 – 1987年度: 信州大学, 理学部, 助教授
1986年度: 信大, 理学部, 助教授
隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
地質学
/
層位・古生物学
/
地質学一般
研究代表者以外
地質学一般
/
文化財科学
/
人類学(含生理人類学)
/
自然災害科学
/
層位・古生物学
/
層位・古生物学
キーワード
研究代表者
層序 / 地下水 / 火山活動史 / 国際第四紀学連合 / 年代区分 / 更新世 / 千葉セクション / 上総層群 / 境界模式地 / 直下型地震
…
もっと見る
/ キレツ / 第四紀 / 風化 / 帯水層常数 / 基盤岩類 / 空隙率 / 第四紀地史 / 地下水位 / 広域火山灰 / 中期更新世 / 古環境復元 / 層序対比 / 古気候 / 地域差 / 中・下部更新統境界 / 広域火山灰層 / 対比 / 中部更新統 / wide-spreaded volcanic ashes / Middle Pleistocene / reconstruction of paleoenvironment / correlation of stratigraphy / paleoclimate / records of volcano activity / regional variation / Lower-Middle Pleistocene boundary / 第四系 / 火山山麓 / 湖成層 / 植生変化 / 周期性 / Pleistocene / Volcanic activity / lacustrine / verve like layers / paleontology / paleoenvironmental change / 火山 / 滲透能 / 地下水涵養量 / 表流水 / 地質構造 / 水収支 / モデル / 島 / 循環 / バランス / 帯水層 / 滲透 / 降水 / volcano / Groundwater / Infiltration capacity / Surface runoff / Geological structure / Water balance
…
もっと見る
研究代表者以外
第四紀 / 年代測定 / 国際研究者交流 / インドネシア / Paleoenvironment / 第四紀層序 / 文化財科学 / 人類学 / 地質学 / 進化 / 第四紀末の古環境 / 野尻湖周辺の地質 / 第四紀末の地磁気編年 / 地形からみた地穀変動 / 湖水位変遷史 / 最終氷期堆積物 / 地形からみた地殻変動 / 第四紀古環境 / 第四紀古気候 / 野尻湖周辺地質 / 第四紀末地磁気 / Uppermost Pleistocene / The coldest climate / Eolian and hydrogenous beds / Nojiri-ko Excavation / Paleomagnetism of Upper Pleistocene / ジャワ原人 / 自然人類学 / 人類進化学 / 化石人類 / 人類進化史 / Javanese hominids / dating / physical anthropology / human evolution / fossil hominids / international research cooperation / Indonesia / 富士山 / 山中湖 / 湖底堆積物 / 火山災害 / 火山ハザードマップ / テフラ層序 / 長期的火山活動史 / 第四紀地質 / 火山活動史 / 防災 / 噴火の影響 / Fuji Volcano / Lake Yamanaka / Lake sediments / Tephrastratigraphy / long-term volcanic activity Disaster mitigation / Hazard map / Qurternary stratigraphy / 古環境 / 鮮新世・更新世 / ジャワ / 原人 / 環境磁気 / 古地磁気 / 松山-ブリュンヌ地磁気逆転 / 天体衝突イベント / 磁気層序 / 地磁気逆転 / Plio-Pleistocene / Java / Homo erectus / Environmental magnetism / Paleomagnetism / Quaternary / 骨器 / 野尻湖文化 / 火山灰編年 / 野尻湖層 / 野尻ローム層 / 第4紀 / 人類遺跡 / 層序 / 古環境復元 / bone material / Nojiri-ko Culture / tephrochronology / Nijiri-ko Formation / 日本 / 層序区分 / 国際対比 / アジア・太平洋地域 / 国際コロキウム / 化石分帯 / フィッショントラック年代 / Japan / Quaternary stratigraphy / Stratigraphic subdivision / International Correlation / Asia and Pacific Area / International colloguium / Fossil zone
隠す
研究課題
(
12
件)
研究成果
(
13
件)
共同研究者
(
30
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
世界文化遺産サンギラン遺跡出土古人類化石の評価にかかる年代学的検証
研究代表者
松浦 秀治
研究期間 (年度)
2006 – 2009
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
文化財科学
研究機関
お茶の水女子大学
ジャワ鮮新更新世の古環境変遷と原人の出現・進化に関する研究
研究代表者
兵頭 政幸
研究期間 (年度)
2003 – 2006
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
層位・古生物学
研究機関
神戸大学
ジャワ原人の年代に関する総合的再検討
研究代表者
松浦 秀治
研究期間 (年度)
2001 – 2003
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
人類学(含生理人類学)
研究機関
お茶の水女子大学
山中湖湖底堆積物による富士山の火山活動史の解明
研究代表者
内山 高
研究期間 (年度)
2001 – 2003
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
自然災害科学
研究機関
山梨県環境科学研究所
湖成層から解読する長期火山活動史とその環境へのインパクト
研究代表者
研究代表者
熊井 久雄
研究期間 (年度)
1999 – 2000
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
地質学
研究機関
大阪市立大学
直下型地震と地下水の動き
研究代表者
研究代表者
熊井 久雄
研究期間 (年度)
1996 – 1997
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
地質学
研究機関
大阪市立大学
国際第四紀学連合(TNQUA)年代区分小委員会国内討論会の開催
研究代表者
研究代表者
熊井 久雄
研究期間 (年度)
1995
研究種目
総合研究(B)
研究分野
層位・古生物学
研究機関
大阪市立大学
広域火山灰対比に基づく中部更新統の古環境復元
研究代表者
研究代表者
熊井 久雄
研究期間 (年度)
1995 – 1996
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
地質学
研究機関
大阪市立大学
長野県野尻湖周辺における2万年前以後の無機的自然界の復元
研究代表者
野村 哲
研究期間 (年度)
1990 – 1991
研究種目
総合研究(A)
研究分野
地質学一般
研究機関
群馬大学
日本の第四紀層の層序区分とその国際対比に関する研究
研究代表者
市原 実
研究期間 (年度)
1986 – 1987
研究種目
総合研究(A)
研究分野
層位・古生物学
研究機関
大阪市立大学
火山島の地下水収支
研究代表者
研究代表者
熊井 久雄
研究期間 (年度)
1986 – 1987
研究種目
一般研究(C)
研究分野
地質学一般
研究機関
信州大学
野尻湖における人類遺跡の層位学的研究
研究代表者
酒井 潤一
研究期間 (年度)
1985 – 1987
研究種目
一般研究(A)
研究分野
地質学一般
研究機関
信州大学
すべて
2009
2007
すべて
学会発表
[学会発表] ジャワ島サンギランの人類化石産出層の層序
2009
著者名/発表者名
熊井久雄
学会等名
第63回日本人類学会大会
発表場所
砂防会館 (東京都)
年月日
2009-10-04
データソース
KAKENHI-PROJECT-18200053
[学会発表] ジャワ島サンギランの人類化石産出層の層序
2009
著者名/発表者名
熊井久雄、竹下欣宏、松浦秀治、兵頭政幸、近藤恵、檀原徹、F. AZIZ、I. KURNIAWAN、SUDIJONO
学会等名
第63回日本人類学会大会
発表場所
東京都
年月日
2009-10-04
データソース
KAKENHI-PROJECT-18200053
[学会発表] Application of a new geomagnetochronology using polarity transition features to hominid-bearing beds in Sangiran、Java, Indonesia
2009
著者名/発表者名
兵頭政幸、上嶋優子、松浦秀治、近藤恵、竹下欣宏、檀原徹、F. AZIZ、SUDIJONO、熊井久雄
学会等名
日本地球惑星科学連合2009年大会
発表場所
千葉市
年月日
2009-05-21
データソース
KAKENHI-PROJECT-18200053
[学会発表] ジャワ島の初期人類の年代観に関する研究史と課題
2009
著者名/発表者名
松浦秀治、兵頭政幸、熊井久雄
学会等名
第63回日本人類学会大会
発表場所
東京都
年月日
2009-10-04
データソース
KAKENHI-PROJECT-18200053
[学会発表] サンギラン地域におけるマツヤマ-ブリュンヌ地磁気逆転高精度解析とその意義
2009
著者名/発表者名
兵頭政幸、上嶋優子、松浦秀治、近藤恵、竹下欣宏、壇原徹、F. AZIZ、I. KURNIAWAN、SUDIJONO、熊井久雄
学会等名
第63回日本人類学会大会
発表場所
東京都
年月日
2009-10-04
データソース
KAKENHI-PROJECT-18200053
[学会発表] ンドネシア・サンギランにおけるジャワ原人化石産出層の珪藻・硫黄分析
2009
著者名/発表者名
山田真央、兵頭政幸、北場育子、佐藤裕司、松浦秀治、近藤恵、竹下欣宏、F. AZIZ、SUDIJONO、熊井久雄
学会等名
日本第四紀学会2009年大会
発表場所
大津市
年月日
2009-08-29
データソース
KAKENHI-PROJECT-18200053
[学会発表] ジャワ島の古人類遺跡に関する数値年代の問題点
2009
著者名/発表者名
近藤恵、壇原徹、松浦秀治、熊井久雄、竹下欣宏、兵頭政幸、F. AZIZ、I. KURNIAWAN、SUDIJONO
学会等名
第63回日本人類学会大会
発表場所
東京都
年月日
2009-10-04
データソース
KAKENHI-PROJECT-18200053
[学会発表] Matuyama-Brunhes magnetic polarity boundary constraining the younger limit for the uppermost Sangiran hominid fossil
2007
著者名/発表者名
HYODO, M., Y. KAMISHIMA, S. MATSU'URA, M. KONDO, Y. TAKESHITA, T. DANHARA, F. AZIZ, SUDIJONO, H. KUMAI
学会等名
International Symposium on Quaternary Environmental Changes and Humans in Asia and the Western Pacific
発表場所
Tsukuba City
年月日
2007-11-21
データソース
KAKENHI-PROJECT-18200053
[学会発表] Geochronological problems on the early hominids of Java; State of the art
2007
著者名/発表者名
MATSU'URA, S., M. HYODO, H. KUMAI
学会等名
International Symposium on Quaternary Environmental Changes and Humans in Asia and the Western Pacific
発表場所
Tsukuba City
年月日
2007-11-21
データソース
KAKENHI-PROJECT-18200053
[学会発表] Outline of geology on the hominid fossil bearing Pleistocene sediments on Java Island
2007
著者名/発表者名
Kumai, H.
学会等名
International Symposium on Quaternary Environmental Changes and Humans in Asia and the Western Pacific
発表場所
つくば市
年月日
2007-11-21
データソース
KAKENHI-PROJECT-18200053
[学会発表] ピテカントロプスVIII号(Sangiran 17)頭骨の由来層準の検証
2007
著者名/発表者名
松浦秀治、檀原徹、近藤恵、竹下欣宏、兵頭政幸、F. AZIZ、SUDIJONO、熊井久雄
学会等名
第61回日本人類学会大会
発表場所
新潟市
年月日
2007-10-07
データソース
KAKENHI-PROJECT-18200053
[学会発表] Geochronological problems on the early hominids of Java ; State of the art
2007
著者名/発表者名
Matsu'ura, S., M. Hyodo, H. Kumai
学会等名
International Symposium on Quaternary Environmental Changes and Humans in Asia and the Western Pacific
発表場所
Tsukuba City
年月日
2007-11-21
データソース
KAKENHI-PROJECT-18200053
[学会発表] ピテカントロプスVIII号(Sangiran17)頭骨の由来層準の検証
2007
著者名/発表者名
松浦秀治、檀原徹、近藤恵、竹下欣宏、兵頭政幸、F. Aziz, Sudijono、熊井久雄
学会等名
第61回日本人類学会大会
発表場所
新潟市
年月日
2007-10-07
データソース
KAKENHI-PROJECT-18200053
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
吉川 周作
(30047394)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
2.
松浦 秀治
(90141986)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
11件
3.
兵頭 政幸
(60183919)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
11件
4.
近藤 恵
(40302997)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
8件
5.
菊地 隆男
(10087140)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
6.
野村 哲
(20008155)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
7.
酒井 潤一
(30020663)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
8.
赤羽 貞幸
(40089090)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
9.
鈴木 毅彦
(60240941)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
内山 高
(30333389)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
輿水 達司
(20333388)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
佐藤 裕司
(80254457)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
山下 勝行
(50322201)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
公文 富士夫
(60161717)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
市原 実
(20046775)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
糸魚川 淳二
(90022566)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
鈴木 正男
(10062655)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
鈴木 敬治
(80007301)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
亀井 節夫
(60025228)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
小林 巌雄
(70018266)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
斉藤 常正
(90111335)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
高山 俊昭
(40004361)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
寺門 靖高
(30127378)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
檀原 徹
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
5件
25.
竹下 欣宏
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
8件
26.
下川 浩一
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
吉川 清志
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
宇都 浩三
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
FACHROEL Aziz
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
SAKAI Junichi
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×