• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松尾 稔  MATSUO Minoru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40025937
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1999年度: 名古屋大学, 名古屋大学長
1998年度: 名古屋大学, 学長
1998年度: 名古屋大学長
1997年度: 名古屋大学, 大学院・工学研究科, 教授
1997年度: 名古屋大学, 工学研究科, 教授 … もっと見る
1987年度 – 1996年度: 名古屋大学, 工学部, 教授
1986年度: 名大, 工学部, 教授
1985年度: 名古屋大学, 工, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
基礎・土質工学 / 地盤工学 / 都市施設保全工学
研究代表者以外
広領域 / 基礎・土質工学 / 地盤工学
キーワード
研究代表者
地震 / 安全率 / 地盤改良 / 支持力 / 盛土 / 液状化 / 残留変形 / 深礎基礎 / 変形 / Time Effect … もっと見る / Liquefaction / 安定解析 / Residual Deformation / Embankment / Earthquake / 安定性評価 / 破壊 / 補強土 / 杭 / 三軸圧縮試験 / 事例解析 / 降雨 / 地震危険度解析 / 震度法 / 信頼性設計 / 極限支持力 / 送電用鉄塔 / 繰り返し荷重 / 圧密 / 弾塑性 / 軟弱地盤 / Ground Improvement / Compaction / Sandy Soil / Subloading Cam-clay Model / Finite Deformation Theory / Soil-water Coupled Analysis / 液状化抑止 / 載荷速度効果 / 締固め / 砂地盤 / 下負荷面カムクレイモデル / 有限変形理論 / 水〜土連成解析 / Progressive Failure / Seepage Failure / Reinforced Soil / Liquifaction / Excess Pore Pressure / Dense Sand / 時間効果 / 進行性破壊 / 浸透破壊 / 過剰水圧の不均質性 / 密な砂地盤 / Triaxixal Compression Test / One-dimansional Compression / Softening / Overconsolidated Soil / Slaking / 一次元圧縮 / 軟化挙動 / 過圧密粘土 / スレ-キング / liquifaction / rigid-plastic dynamic deformation analysis / repeated loading / stability assessment / residual deformation / earthquake / 安全韋 / 土・水連成剛塑性変形解析 / Factor of Safety / Stability Analysis / 地震発生周期 / 社会基盤施設 / 断層 / Stability / Dynamic Load / 地震災害 / 動的特性 / 数値解析 / 地震加速度履歴 / 地震動 / 安定 / 動的荷重 / Permeability / Soil improvement / Vertical drain / Sand pile / Elastic-Plastic / Consolidation / Bearing capacity / 土の透水性 / ヴァーチカルドレーン / 砂杭 / 深い基礎 / 地盤補強 / 模型実験 / せん断強さ / 浸透 / 不飽和土 / 斜面安定 / 管理 / 波動 / 統計的解析 / 最適対策工選定システム / 地震源モデル / 耐震診断 / 飽和-不飽和浸透解析 / 意思決定支援システム / 統計的決定理論 / データベース / のり面危険度判定 / 鉄塔 / 評価関数 / 大型現場試験 / 破壊確率 / 安定図表 / 不飽和土斜面 / 不飽和土三軸試験 / 損失関数 / 切土調書 / 危険度解析 / 統計的意思決定理論 / 円弧すべり面法 / 距離減衰式 / 耐震診断法 / 耐震設計法 / 設計用支持力式 / 荷重〜変位関係 / 建設残土 / 有限要素解析 / 振動特性 / 残留変形量 / 設計 / 塑性 / 逆解析 … もっと見る
研究代表者以外
Mathematics and computor aided education / Mathematics doing fieldwork / Problem in biology and mathematics / Mathematical problem from dentist / Problem in physiology and mathematics / Interaction with human science / Problem Oriented Mathematics / ラムダ型構造 / 形態変分法 / 数理的構造 / アクチンフィラメント / シルククラウン現象 / ヒステリシス / サンドパイル現象 / なだれ現象 / 摩耗現象解析 / 生命表解析 / 発生現象 / 科目等履修生 / 科学史、文明史と数学 / 生命現象の数理的手法 / 振動現象の数理モデル / 経済学における数理的手法 / 多元数理科学の確立 / コンピュウタ-教育と数学 / フィールドワークを行う数学 / 生物学からの課題とその解決 / 歯学からの課題とその解決 / 生理学からの課題とその解決 / 人文社会科学との交流 / 現実課題の解決 / 載荷速度 / 非排水強度 / 三軸試験 / 圧密 / 部分排水支持力 / 過圧密地盤 / 正規圧密地盤 / 弾塑性構成式 / 衝撃問題 / 動圧密 / 塑性 / N値 / 標準貫入試験 隠す
  • 研究課題

    (22件)
  • 共同研究者

    (30人)
  •  砂地盤の液状化抑止・低減工法の工法原理の開発研究代表者

    • 研究代表者
      松尾 稔
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  水で飽和した密な砂の進行性破壊の実験的研究研究代表者

    • 研究代表者
      松尾 稔
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  建設廃材としての第3紀泥岩岩砕のスレ-キング対策と盛土等の有効利用の開発研究代表者

    • 研究代表者
      松尾 稔
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  都市基盤設備を支える土構造物の地震時残留変形量の定量的評価とその設計への応用研究代表者

    • 研究代表者
      松尾 稔
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  剛塑性動的変形解析に基づくN値の力学的考察と動圧密工法の解析的研究

    • 研究代表者
      大塚 悟
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  建設残土を利用した改良地盤の特性とその設計法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松尾 稔
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      都市施設保全工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  機能維持条件下での既設構造物支持地盤の液状化防止工法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松尾 稔
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  数理学の確立とその教育に関する研究

    • 研究代表者
      四方 義啓
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  地震の加速度履歴を考慮した土構造物の安定性評価に関する理論的・実験的研究研究代表者

    • 研究代表者
      松尾 稔
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      基礎・土質工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  土構造物の時間的な安定性の低下を考慮した降雨・地震荷重に対する安定解析研究代表者

    • 研究代表者
      松尾 稔
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      基礎・土質工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  土の塑性論に基づく鉛直砂杭軟弱地盤改良工法の設計原理の確立と試験施工の事例研究研究代表者

    • 研究代表者
      松尾 稔
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      基礎・土質工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  海上造成地盤の支持力・変形予測システムの最適化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松尾 稔
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      基礎・土質工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  信頼性理論に基づく杭の設計用支持力評価法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松尾 稔
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      基礎・土質工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  山岳高速道路隣接のり面の豪雨時崩壊予測システムの構成とその実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      松尾 稔
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  地盤補強型深礎基礎の設計および施工法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      松尾 稔
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      基礎・土質工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  統計的決定理論によるのり面危険度判定の支援システムに関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      松尾 稔
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      基礎・土質工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  若干過圧密な自然堆積粘土地盤の支持力・安定解析に関する研究

    • 研究代表者
      浅岡 顕
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      基礎・土質工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  都市域の海岸・河川堤防の耐震診断法と二次災害を考慮した対策工選定システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      松尾 稔
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  管理重要のり面・斜面の抽出と降雨時・地震時安定解析の信頼性評価に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松尾 稔
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      自然災害特別研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  土構造物および深礎基礎の実務的信頼性設計システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      松尾 稔
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      基礎・土質工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  堤防および自然斜面の耐震診断法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松尾 稔
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      自然災害特別研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  深礎基礎の支持力特性の解明と実務設計への応用研究代表者

    • 研究代表者
      松尾 稔
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1985
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      基礎・土質工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  • 1.  浅岡 顕 (50093175)
    共同の研究課題数: 15件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大塚 悟 (40194203)
    共同の研究課題数: 13件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中野 正樹 (00252263)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鈴木 壽 (80154574)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鈴木 康弘 (70222065)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  野田 利弘 (80262872)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  正垣 孝晴 (90171016)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山田 英司 (00293647)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  菅井 径世 (50235850)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  金谷 嘉久
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  上野 誠
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小高 猛司 (00252271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  四方 義啓 (50028114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  高橋 誠 (00281064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  長谷川 勝夫 (70004463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  御橋 廣真 (30022594)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  大沢 健夫 (30115802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  北岡 良之 (40022686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  金田 一広 (30314040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  馬場 俊介 (10111832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  板橋 一雄 (30109269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  真継 隆 (60022456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  伊藤 正之 (60022638)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  安野 愈 (30022544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  堀田 康雄 (30190218)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  フェルナンド G.S.K (80283422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  中角 功
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  丹羽 知紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  KANATANI Y
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  UENO M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi