• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原田 光  Harada Ko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40150396
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2017年度: 愛媛大学, 農学部, 研究員
2001年度 – 2012年度: 愛媛大学, 農学部, 教授
1996年度: 愛媛大学, 理学部, 助教授
1995年度: 愛媛大学, 農学部, 助教授
1986年度 – 1995年度: 九州大学, 理学部, 助手
1986年度: 九大, 理学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
遺伝学 / 林学・森林工学 / 林学 / 遺伝 / 生態・環境 / 森林科学 / 資源保全学
研究代表者以外
遺伝学 / 遺伝 / 生態・環境 / 林学・森林工学 / 環境保全
キーワード
研究代表者
ミズナラ / 遺伝的変異 / キイロショウジョウバエ / トランスポゾン / 自然選択 / ハプロタイプ / フェノロジー / AFLP / cline / EST … もっと見る / HSF / HSP / Drosophila melanogaster / 分子進化 / in situ hybridization / P因子 / 氷河期 / 集団遺伝学 / 葉緑体DNA / フィトクローム遺伝子 / 産地試験 / 系統地理 / 遺伝子マーカー / 環境適応 / phenology / glacial age / natural selection / adaptive evolution / metionine synthase / Quercus mongolica var. crispula / コンピュータシミュレーション / 葉緑体変異 / 落葉性ナラ類 / 温暖化 / SNPs / メチオニンシンターゼ / methionine synthase / genetic variation / haplotype / chloroplast DNA / gene-date bank / Quercus serrata / Quercus mongolica / データベース / 地理的構造 / 葉緑体 / メチオニンシンセターゼ / 遺伝子バンク / コナラ / Transcription regulation / Enrancertrag / multigene / Molecular evolution / Heat shock gene / 転写調節 / エンハンサートラップ / 多重遺伝子族 / ヒートショック遺伝子 / genome structure / in situ hybridilzation / random clone / transposable elements / middle repetitive sequence / オナジショウジョウバエ / ランダムクロ-ン / ゲノム構造 / in situハイブリダイゼーション / ランダムクローン / 中程度反複配列 / P element / Transposition rate / Transpasable element / Drosophila / molecular evolution / DNA polymorphism / 適応進化 / 淘汰的制約 / 非翻訳領域 / 調節遺伝子 / 遺伝子混成 / 遺伝子重複 / 生存に有利な突然変異 / 転移率 / ドロソフィラ / DNA多型 / ADH. / αGPDH / 突然変異の分子構造 / Bond型突然変異 / null突然変異 / 自然突然変異率 / パラメター推定 / 分布 / コピア因子 / 生物多様性 / 系統地理学 / 東南アジア / 分子集団遺伝学 / フタバガキ科 / 東南アジア熱帯多雨林 / 熱帯多雨林 / 逃避地 / 遺伝構造 / デモグラフィー解析 / 最終氷期 / 遺伝的多様性 / スンダ地域 / ブナ科 / フタバガキ / 被食防御 / 窒素沈着 / 適応的遺伝子 / CO2濃度 / RT-PCR / 環境応答 / フィトクーム / オゾン濃度 / 適応 / 遺伝子 / 環境変動 / フィトクロム / メチオニンシンターゼ遺伝子 / 開葉 / 発芽 / 沿海州 / trnQ-trnS spacer / フィトクローム / マイクロサテライ / 生育特性 / 焼畑 / RAPD / 四国山地 / マイクロサテライト / 生育試験 / 在来品種 / ダイズ / トウモロコシ … もっと見る
研究代表者以外
ショウジョウバエ / アミラーゼ / トランスポゾン / サラワク / 熱帯雨林 / Sarawak / Drosophila / 国際研究者交流 / 適応進化 / 共調進化 / 有利な突然変異 / 遺伝的変異 / Transposon / genetic diversity / transposon / amylase / 分子集団遺伝学 / 分子進化 / キイロショウジョウバエ / フタバガキ / 種多様性 / 熱帯林 / ヒートショック遺伝子 / 誘発可能遺伝子 / Hobo / Copia / Transposition rate of transposon / Beneficial mutations / Insertion-deletion / Viability polygenes / 重複多型 / 南北の比較 / DNA断片多型 / 協調進化 / hobo / copia様因子 / copia / トランスポゾンの転移率 / 生存に有利な突然変異 / 挿入と欠失 / 生存力ポリジーン / P element / Nucleon diversity / Beneficial mutation / Additive genetic variance / North-to-south cline / 変更因子 / P因子 / nucleon diversity / 相加遺伝分散 / 南北クライン / Soil / Area / Genetic Diversity / Tree Ecophvsiology / Ecosystem Rehabilitation / Silviculture / Tropical Forest / 土壌 / 地域 / 遺伝的多様性 / 樹木生態生理 / 生態系修復 / 造林 / molecular genetics / genetic drift / niche divergence / species diversity / Dipterocarpaceae / tropical rain forest / 大面積調査区 / 分集団化 / 分子遺伝 / 遺伝的浮動 / ニッチ分化 / 集団分化 / Ecophysiology / DNA bank / Forest Rehabilitation / Soil ecosystems / Sifting cultivation / Tropical rainforest / International cooperative research / DNABank / 成長率 / 枯死率 / 土壌環境 / 呼吸速度 / 光合成 / 熱帯生態系の修復 / フタバガキ科 / 生態生理 / DNAバンク / 植生回復 / 土壌生態系 / 焼畑農業 / International exchange / Vietnam / geographical structure / molecular population genetics / regeneration process / genetic variation / herbicides / mangrove / ベトナム / 地理的構造 / 天然更新 / 枯葉剤 / マングローブ / Transformation / Vcctor / Mosquito / Bombyx mori / 力 / 形質転換 / ベクター / カ / カイコ / natural selection / concerted evolution / spacer region / duplicated gene / adaptive evolution / トランスクリプションファクター / 自然選択 / スペーサー領域 / 重複遺伝子 / population genetics / evolution / plant / tropical forest / gene diversity / Gap C / 集団構造 / PCR / GAP-C / RAPD / Shorea / クロロプラスト / duplicated genes / ヒ-トショック遺伝子 / アミラ-ゼ遺伝子 / 突然変異 / 遺伝的多型 / 多重遺伝子 / repetitive sequence / data bank / Salivary gland chromosome / random clones / Drosophila melanogaster / in situ hybridization / クロ-ンDNA / 入ファ-ジクロ-ン / 遺伝子ライブラリ- / ショウジョウバエゲノム / in situハイブリダイゼ-ション / 唾腺染色体 / 入ファージベクター / 中程度反復配列 / λファージベクター / データバンク / ランダムクローン / 電気泳動法 / 自然突然変異率 / 同種密度依存的死亡 / ハビタット分化 / マレーシア / ボルネオ / 進化 / 多様性 / 植物 / 生態学 / 生態系修復整備 / CDM / 泥炭湿地林 / インドネシア / 森林工学 / 生態系修復・整備 / 気候変動 / 環境対応 / 環境政策 / 調節領域 / 遺伝子発現 隠す
  • 研究課題

    (28件)
  • 研究成果

    (73件)
  • 共同研究者

    (42人)
  •  東南アジア熱帯多雨林の起源-遺伝的多様性からたどる第四紀の森林動態研究代表者

    • 研究代表者
      原田 光
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  ミズナラのフェノロジーに関連づけた適応的遺伝子の網羅的探索研究代表者

    • 研究代表者
      原田 光
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  ハビタット分化と密度依存的死亡の相互作用が熱帯林の樹木多様性維持に果たす役割

    • 研究代表者
      伊東 明
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  ミズナラのフェノロジーに関与する遺伝子の適応的変異の探索研究代表者

    • 研究代表者
      原田 光
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林学・森林工学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  熱帯泥炭湿地林でのCDM植林を含む総合的環境修復を可能にするための基礎研究

    • 研究代表者
      高瀬 恵次
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      林学・森林工学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  マレーシア・サラワク州の熱帯雨林における試験造林の生態系修復評価

    • 研究代表者
      二宮 生夫
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林学・森林工学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  四国山地に遺存する焼畑作物のジーン・データバンクの構築と遺伝子地理学の展開研究代表者

    • 研究代表者
      原田 光
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      資源保全学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  日本産ナラ類4種の遺伝資源の保全管理をめざした分子集団遺伝学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      原田 光
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林学・森林工学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  フタバガキ科の種多様性創出と維持に及ぼす繁殖様式の影響

    • 研究代表者
      山倉 拓夫
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  ミズナラおよびコナラの集団の遺伝的構造解析にもとづく遺伝資源データバンクの構築研究代表者

    • 研究代表者
      原田 光
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  ベトナムにおける攪乱をうけたマングローブ林の更新動態の分子集団遺伝学的研究

    • 研究代表者
      舘田 英典
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      遺伝
    • 研究機関
      九州大学
  •  熱帯雨林生態系の修復と創成

    • 研究代表者
      櫻井 克年
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      高知大学
  •  キイロショウジョウバエにおける誘発可能遺伝子ファミリー調節機構とその適応進化

    • 研究代表者
      山崎 常行
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  キイロショウジョウバエにおける誘発可能遺伝子ファミリー調節機構とその適応進化

    • 研究代表者
      山崎 常行
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  ショウジョウバエ重複遺伝子ファミリーにおける適応進化の分子機構

    • 研究代表者
      山崎 常行
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      遺伝
    • 研究機関
      九州大学
  •  高等動物において遺伝子導入が可能なトランスポゾンベクター系の開発

    • 研究代表者
      仁田坂 英二
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      遺伝
    • 研究機関
      九州大学
  •  キイロショウジョウバエにおける誘発可能遺伝子ファミリー調節機構とその適応進化

    • 研究代表者
      山崎 常行
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  マレーシア熱帯雨林における重要樹林フタバガキ科植物に関する分子集団生物学的研究

    • 研究代表者
      山崎 常行
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  ヒートショック遺伝子の転写調節系の分子進化学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      原田 光
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      遺伝
    • 研究機関
      九州大学
  •  ショウジョウバエにおける多重遺伝子の分子集団遺伝学的研究

    • 研究代表者
      山崎 常行
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      遺伝学
    • 研究機関
      九州大学
  •  ショウジョウバエゲノムを構成する中程度反複配列の同定と定量に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      原田 光
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      遺伝学
    • 研究機関
      九州大学
  •  唾腺染色体を索引とするショウジョウバエゲノムの細胞学的遺伝子ライブラリー計画

    • 研究代表者
      山崎 常行
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      遺伝学
    • 研究機関
      九州大学
  •  ショウジョウバエ集団における適応進化の分子集団遺伝学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      原田 光, 向井 輝美
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      遺伝学
    • 研究機関
      九州大学
  •  キイロショウジョウバエ酵素遺伝子座の自然突然変異率の推定と変異の分子構造解析研究代表者

    • 研究代表者
      原田 光
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      遺伝学
    • 研究機関
      九州大学
  •  キイロショウジョウバエ酵素遺伝子座における自然突然変異率の推定とDNA変異の解析

    • 研究代表者
      日下部 真一
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      遺伝学
    • 研究機関
      九州大学
  •  ショウジョウバエ集団の適応進化に関する分子集団遺伝学的研究

    • 研究代表者
      向井 輝美
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      遺伝学
    • 研究機関
      九州大学
  •  キイロショウジョウバエ自然集団におけるトランスポゾン頻度の推移に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      原田 光
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      遺伝学
    • 研究機関
      九州大学
  •  ショウジョウバエの適応に関する分子集団遺伝学的研究

    • 研究代表者
      向井 輝美
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      遺伝学
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「森林遺伝育種学」第2章遺伝学の基本2012

    • 著者名/発表者名
      原田光
    • 出版者
      文永堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380086
  • [図書] 林木の集団遺伝学入門2008

    • 著者名/発表者名
      原田 光
    • 総ページ数
      117
    • 出版者
      (社)林木育種協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380089
  • [図書] 林木の集団遺伝学入門

    • 著者名/発表者名
      原田光
    • 総ページ数
      117
    • 出版者
      林木育種協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380089
  • [雑誌論文] Genetic variation and genetic structure of two closely related dipterocarp species, Dryobalanops aromatica Gaertn.F. and D. beccarii Dyer2018

    • 著者名/発表者名
      Ko Harada , Fifi G. Dwiyanti , Iskandar Z. Siregar , Atok Subiakto , Lucy Chong , Bibian Diway , Ying-Fah Lee , Ikuo Ninomiya & Koichi Kamiya
    • 雑誌名

      Sibbaldia

      巻: 16

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26304017
  • [雑誌論文] Population genetic diversity in the genus Dryobalanops gaertn. f. (dipterocarpaceae) based on nuclear micro satellite markers2015

    • 著者名/発表者名
      Dwiyanti FG, Chong L, Diway B, Lee YF, Siregar IZ, Subiakto A, Kamiya K, Ninomiya I, Harada K
    • 雑誌名

      J-Sustain

      巻: 1 ページ: 1-8

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26304017
  • [雑誌論文] Population genetic diversity in the Genus Dryobalanops Gaertn. F. (Dipterocarpaceae) based on nuclear microsatellite markers2015

    • 著者名/発表者名
      Dwiyanti FG, Chong L, Diway B, YF Lee, Siregar IZ, Subiakto A, Kamiya K, Ninomiya I, Harada K
    • 雑誌名

      J-SustaiN

      巻: 3 ページ: 12-25

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26304017
  • [雑誌論文] 本州太平洋岸におけるミズナラ(Quercus mongolica var. crspula)を主体とするPrinus節の2つの葉緑体ハプロタイプの分布境界2014

    • 著者名/発表者名
      原田光・Fifi Gus Dwiyanti・Liu Huan Zhen
    • 雑誌名

      森林遺伝育種

      巻: 3 ページ: 1-7

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26304017
  • [雑誌論文] Phylogeographic structure of the commercially important tropical tree species, Dryobalanoops aromatica gaertn. f. (Dipteroucarpacae) revealed by micro satellite markers2014

    • 著者名/発表者名
      Dwiyanti FG, Kamiya K, Harada K
    • 雑誌名

      REINWARDTIA

      巻: 14 ページ: 43-51

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26304017
  • [雑誌論文] Population Genetics of the critically endangered species Dipterocarpus littorals Blume (Dipterocarpaceae) endemic in Nusakambangan Island, Indonesia2014

    • 著者名/発表者名
      Dwiyanti FG, Harada K, Siregar IZ, Kamiya K
    • 雑誌名

      Biotropia

      巻: 21 ページ: 1-12

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26304017
  • [雑誌論文] Phylogeography of Quercus phillyraeoides(Fagacea) in Japan as revealed by chloroplast DNA variation.2013

    • 著者名/発表者名
      Liu, H.Z., Takeichi, Y., Kamiya, K. and Harada, K.
    • 雑誌名

      J. Forest Res

      巻: 18 (4)(in press)

    • NAID

      10031195251

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380086
  • [雑誌論文] Geographic distribution and origin of the chloroplast T/C-type in Quecus mongolica var.crispulain northeastern Japan.2013

    • 著者名/発表者名
      Liu, H.Z., Harada, K
    • 雑誌名

      Plant Species Biology

      巻: (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380086
  • [雑誌論文] Demographic history of Shroea curtisii (Dipterocarpaceae) inferred from chloroplast DNA sequence variations2011

    • 著者名/発表者名
      Kamiya K., Nanami S., Tanaka K., Yoneda R., Diway B., Chong L., Azani M., Majid N., Lum S., Wong K., Harada K.
    • 雑誌名

      Biotropica

      巻: (印刷中) 号: 5 ページ: 577-585

    • DOI

      10.1111/j.1744-7429.2011.00834.x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20405011, KAKENHI-PROJECT-21780155, KAKENHI-PROJECT-24688017
  • [雑誌論文] メチオニンシンターゼ遺伝子(MetE)を用いた日本列島のミズナラの分子集団遺伝学的研究2011

    • 著者名/発表者名
      原田光・池田創作
    • 雑誌名

      林木の育種

      巻: 241 ページ: 1-11

    • NAID

      40019039137

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380086
  • [雑誌論文] Patterns of nucleotide diversity at the methionine synthase locus in fragmented and continuous populations of a wind-pollinated tree2009

    • 著者名/発表者名
      Quang, ND, Ikeda, S., Harada, K.
    • 雑誌名

      Quercus mongolica var. crispula. Jour. Heredity 100(in press)

      ページ: 762-770

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380089
  • [雑誌論文] Patterns of nucleotide diversity at the methionine synthase locus in fragmented and continuouspopulatons of a wind-pollinated tree, Quercus mongolica var. crispula2009

    • 著者名/発表者名
      Quang ND, Ikeda S, Harada K
    • 雑誌名

      Journal of Heredity 100

      ページ: 762-770

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380089
  • [雑誌論文] Nucleotide variation in Quercus crispula Blume.2008

    • 著者名/発表者名
      Quang, ND, Ikeda, S., Harada, K.
    • 雑誌名

      Heredity 101

      ページ: 166-174

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380089
  • [雑誌論文] Phylogeographic structure and late Quaternary population history of the Japanese oak Quercus mongolica var.2007

    • 著者名/発表者名
      Okaura, T., Quang, N.D., Ubukata, M., Harada, K.
    • 雑誌名

      crispula and related species revealed by chloroplast DNA variation. Genes Genetic Systems 82

      ページ: 465-477

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380089
  • [雑誌論文] Phylogeographic structure and late Quaternary population history of the Japanese oak Quercus mongolia var.crispula and related species revealed by chloroplast DNA variation2007

    • 著者名/発表者名
      Okaura, T. Quang, N.D., Ubukata, M., Harada, K.
    • 雑誌名

      Genes and Genetic Systems 82

      ページ: 465-477

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380089
  • [雑誌論文] 四国山地西部に遺存するダイズ地方品種の生育・収量に関係する諸形質および種子形態の変異2007

    • 著者名/発表者名
      原田光 他
    • 雑誌名

      日本作物学会紀要 76

      ページ: 86-92

    • NAID

      110006153520

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405031
  • [雑誌論文] 四国山地西部に遺存するダイス地方品種の生育・収量に関係する諸形質および種子形態の変異2007

    • 著者名/発表者名
      原田光, N.V.Huan, 山本宗幸
    • 雑誌名

      日本作物学会紀事 76(1)

      ページ: 86-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16651115
  • [雑誌論文] Development of microsatellite markers for Dryobalanops aromatica (Dipterocarpaceae), a tropical emergent tree in Southeast Asia.2007

    • 著者名/発表者名
      Nanami, S., Ikeda, S., Tani, N., Tan, S., Diway, B., Harada, K., Tsumura, Y., Itoh, A., Yamakura, T.
    • 雑誌名

      Molecular Ecology Notes (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255005
  • [雑誌論文] Development of microsatelite markers for Dryobalanops armatica (Dipterocarpaceae), a tropical dmergent tree in Southeast Asia.2007

    • 著者名/発表者名
      Nanami, Harada, Iroh, Yamakura, et al.
    • 雑誌名

      Molecular Ecology Notes (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255005
  • [雑誌論文] Molecular population genetics of Quercus mongolica using methionine synthase gene2006

    • 著者名/発表者名
      Harada, K., Ikeda, S., Quang, N.D.
    • 雑誌名

      Genes & Genetic Systems Vol 81,No.6

      ページ: 430-430

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380104
  • [雑誌論文] Genetic variation of local varieties of soybean in the western part of the Shikoku Mountains2006

    • 著者名/発表者名
      Huan, N.V., Sugimoto, H.Harada, K
    • 雑誌名

      Breeding Science 55

      ページ: 441-446

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16651115
  • [雑誌論文] Phylogeographic structure of four Japanese oaks (Quercus subgenus Quercus, FAGACEAE) revealed by chloroplast DNA variation.2006

    • 著者名/発表者名
      Harada, K.Okaura, T., Ubukata, M
    • 雑誌名

      Proceedings of IUFRO international workshop of Oak2003

      ページ: 139-147

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380104
  • [雑誌論文] 四国の在来トウモロコシの起源について2006

    • 著者名/発表者名
      原田光
    • 雑誌名

      日本作物学会四国支部会報 43号

      ページ: 92-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16651115
  • [雑誌論文] 四国山地に遺存するトウモロコシ地域品種の収集2006

    • 著者名/発表者名
      原田光, N.V.Huan, 山本宗幸
    • 雑誌名

      日本作物学会四国支部会報 43号

      ページ: 1-11

    • NAID

      110006419055

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16651115
  • [雑誌論文] Phylogeographic structure of four Japanese oaks (Quercus subgenus Quercus, FAGACEAE) revealed by chloroplast DNA variation.2006

    • 著者名/発表者名
      Harada, K., Okaura, T., Ubukata, M.
    • 雑誌名

      Proceedings of IUFRO international workshop of Oak 2003

      ページ: 139-147

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380104
  • [雑誌論文] Phylogenographic structure of four Japanese oaks (Quercus subgenus Quercus, FAGACEAE) revealed by chloroplast DNA variation.2006

    • 著者名/発表者名
      Harada, K., Okaura, T., Ubukata, M.
    • 雑誌名

      Proc.IUFRO International Workshop of Oak 2003

      ページ: 139-147

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380104
  • [雑誌論文] 四国山地に遺存するトウモロコシ地域品種の収集.2006

    • 著者名/発表者名
      原田光 他
    • 雑誌名

      日本作物学会四国支部会報 43

      ページ: 1-11

    • NAID

      110006419055

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405031
  • [雑誌論文] Phylogeny of PgiC gene in Shorea and its closely related genera (Dipterocarpaceae), the dominant trees in southeast Asian tropical rain forests. Am.2005

    • 著者名/発表者名
      Kamiya, K., Harada, K., Tachida, H., Ashton, P.S.
    • 雑誌名

      J.Bot. 92

      ページ: 775-778

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255005
  • [雑誌論文] Phylogeographic structure of four Japanese oaks(Quercus subgenus Quercus, FAGACEAE) revealed by chloroplast DNA variation.2005

    • 著者名/発表者名
      Harada, K., Okaura, T., Ubukata, M
    • 雑誌名

      Proceedings of IUFRO international workshop of 0ak2003 (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380104
  • [雑誌論文] Phylogeny of PgiC gene in Shorea and its closely related genera (Dipterocarpaceae), the dominant trees in southeast Asian tropical rain forests2005

    • 著者名/発表者名
      Kamiya, K., Harada, K., Tachida, H., Ashton, P.S.
    • 雑誌名

      American Journal of Botany 92

      ページ: 775-788

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255005
  • [雑誌論文] Comparative study of AFLP and microsatellite variation in four Dipterocarp species from natural populations in Sarawak, Malaysia.2004

    • 著者名/発表者名
      Konishi, T., Harada, K., Chong, L., Chai, E., Kendawang, J.J., Lee, H.S., Sakurai, K., Yamakura, T., Itoh, A., Sakurai, K., Ogino, K.
    • 雑誌名

      TROPICS 14(1)

      ページ: 75-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255005
  • [雑誌論文] Demographic history of Shroea curtisii(Dipterocarpaceae) inferred from chloroplast DNA sequence variations

    • 著者名/発表者名
      Kamiya K, Nanami S, Tanaka K, Yoneda., Diway B, Chong L, Azani M, Majid N, Lum S, Wong K & Harada K
    • 雑誌名

      Biotropica

      巻: (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20405011
  • [学会発表] Chinju-no-mori (God's forest) as an example of securing system of urban forests in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Ko Harada
    • 学会等名
      The International Symposium on Arboriculture of the Tropcs
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26304017
  • [学会発表] Genetic diversity and its origin in Dryobalanops species2017

    • 著者名/発表者名
      Ko Harada
    • 学会等名
      International Conference on Biodiversity, Medan, Indonesia, 4 November
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26304017
  • [学会発表] Sustainable plantation - from the view point of population genetics2017

    • 著者名/発表者名
      Ko Harada
    • 学会等名
      IUFRO INAFOR Joint International Conference, Yogyakarta, Indonesia, 24 July
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26304017
  • [学会発表] Genetic structure of Dryobalanops beccarii (Dipterocarpaceae) in northeastern Borneo and the relation with D. aromatica2016

    • 著者名/発表者名
      Ko Harada, Fifi Dwiyanti, Koichi Kamiya
    • 学会等名
      10th Flora Malesiana Symposium
    • 発表場所
      Royal Botanical Garden (Edinburgh, England)
    • 年月日
      2016-07-11
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26304017
  • [学会発表] フタバガキ科リュウノウジュ属(Dryobalanops)の2種、D. beccariiとD. aromaticaの間の雑種形成について2016

    • 著者名/発表者名
      原田光・Fifi G Dwiyanti・上谷浩一
    • 学会等名
      第5回森林遺伝育種学会
    • 発表場所
      東京大学農学部(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26304017
  • [学会発表] スンダ地域におけるリュウノウジュ(Dryobalanops aromatica)の系統地理2016

    • 著者名/発表者名
      原田光・Fifi G Dwiyanti・上谷浩一・Iskandar Z Siregar・Bibian Diway・Lucy Chong
    • 学会等名
      第88回日本遺伝学会年次大会
    • 発表場所
      日本大学国際関係学部(静岡県三島市)
    • 年月日
      2016-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26304017
  • [学会発表] スンダ地域におけるリュウノウジュ(Dryobalanops aromatica)の系統地理2016

    • 著者名/発表者名
      原田光・Fifi G Dwiyanti・上谷浩一・Iskandar Z Siregar・Bibian Diway・Lucy Chong
    • 学会等名
      第26回日本熱帯生態学会年次大会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2016-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26304017
  • [学会発表] 東南アジア熱帯雨林の起源:集団遺伝学的解析によるフタバガキ科樹木の集団サイズ変動履歴の検出2015

    • 著者名/発表者名
      上谷浩一、原田光、田中憲蔵、米田令仁、Mohamad Azani Alias、Nik Muhamad Majid
    • 学会等名
      日本熱帯生態学会第25回大会
    • 発表場所
      京都大学稲盛財団記念館(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26304017
  • [学会発表] スンダ地域におけるリュウノウジュ(Dryobalanops aromatica)の遺伝構造と系統地理2015

    • 著者名/発表者名
      原田光・Fifi Gus Dwiyanti・Bibian Diway・Ying Fah Lee・Iskandar Z. Siregar・Atok Sbiakto・上谷浩一
    • 学会等名
      森林遺伝育種学会第4回大会
    • 発表場所
      東京大学弥生講堂アネックス・セイホクギャラリー(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26304017
  • [学会発表] 日本列島に成育するウバメガシの遺伝的変異と系統地理2014

    • 著者名/発表者名
      原田光、Liu Huan-Zhen、Fifi Gus Dwiyanti
    • 学会等名
      第3回森林遺伝育種学会大会
    • 発表場所
      東京大学弥生講堂アネックス・セイホクギャラリー
    • 年月日
      2014-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26304017
  • [学会発表] Genetic variations and genetic structure of Quercus phillyraeoidesin Japan revealed by chloroplast DNA variation and microsatellite markers2012

    • 著者名/発表者名
      Harada, K. and Liu H.Z
    • 学会等名
      IUFRO 2012 Genetics of Fagus and Nothofagus.
    • 発表場所
      Bordaux, France.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380086
  • [学会発表] Genetic variations and genetic differentiation of Quercus phillyraeoides (Fagaceae) in Japan revealed by chloroplast DNA variation and microsatellite markers.2012

    • 著者名/発表者名
      Liu, H.Z. and Harada, K
    • 学会等名
      Plants 2012 International Conference on Advances in Plant Scineces
    • 発表場所
      Chiang Mai, Thailand.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380086
  • [学会発表] Genetic variations and genetic differentiation of Quercus phillyraeoides (Fagaceae) in Japan revealed by chloroplast DNA variation and microsatellite markers.2012

    • 著者名/発表者名
      Liu, H.Z. and Harada, K
    • 学会等名
      日本遺伝学会第84回大会
    • 発表場所
      九州大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380086
  • [学会発表] GENETIC VARIATIONS AND GENETIC STRUCTURE OF QERCUS PHILLYRAEOIDES IN JAPAN REVEALED BY CHLOROPLAST DNA VARIATION AND MICROSATELLITE MARKERS2012

    • 著者名/発表者名
      Harada K
    • 学会等名
      IUFRO Fagaceae Genetics 2012
    • 発表場所
      Bordaux, France
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380086
  • [学会発表] セラヤ(Shorea curtisii)地域集団の核DNA配列多型2011

    • 著者名/発表者名
      上谷浩一・H Hendalastuti・原田光・名波哲・田中憲蔵・米田令仁, 他
    • 学会等名
      第21回日本熱帯生態学会年次大会
    • 発表場所
      琉球大学(沖縄県)
    • 年月日
      2011-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20405011
  • [学会発表] フタバガキ科の個体群動態と遺伝的多様性の関係2011

    • 著者名/発表者名
      伊東明・名波哲・原田剛・山倉拓夫
    • 学会等名
      第58回日本生態学会年次大会
    • 発表場所
      北海道,札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2011-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20405011
  • [学会発表] フタバガキ科10種個体群の遺伝構造と個体空間分布の関係2011

    • 著者名/発表者名
      原田剛・名波哲・松山周平・伊東明・Tan S・Diway B・Chong L
    • 学会等名
      第58回日本生態学会年次大会
    • 発表場所
      北海道,札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2011-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20405011
  • [学会発表] サラワク州ランビルヒルズ国立公園におけるShores属樹種の遺伝構造と遺伝子流2011

    • 著者名/発表者名
      名波哲・原田剛・松山周平・伊東明・Tan S・Diway B・Chong L・山倉拓夫
    • 学会等名
      第58回日本生態学会年次大会
    • 発表場所
      北海道,札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2011-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20405011
  • [学会発表] セラヤ(Shorea curtisii)地域集団の核DNA配列多型2011

    • 著者名/発表者名
      上谷浩一・H Hendalastuti・原田光・名波哲・田中憲蔵・米田令仁・他
    • 学会等名
      第21回日本熱帯生態学会年次大会
    • 発表場所
      那覇
    • 年月日
      2011-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20405011
  • [学会発表] サラワク州ランビルヒルズ国立公園における一斉開花時のフタバガキ科樹種の開花フェノロジー2010

    • 著者名/発表者名
      名波哲・原田剛・Sylvester Tan・伊東明・山倉拓夫・Lucy Chong
    • 学会等名
      第20回日本熱帯生態学会年次大会
    • 発表場所
      広島,広島大学
    • 年月日
      2010-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20405011
  • [学会発表] ミズナラの光受容体タンパク質フィトクロム遺伝子クローニング2010

    • 著者名/発表者名
      三好健太・原田光
    • 学会等名
      日本遺伝学会第82回大会
    • 発表場所
      北海道大学高等機能開発総合センター
    • 年月日
      2010-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380086
  • [学会発表] Genetic variation of Japanese beech (Fagus crenataBlume) in Shikoku island2010

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, R., Kai, C. and Harada, K.
    • 学会等名
      XXIII IUFRO World Congress
    • 発表場所
      Soeul, Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380086
  • [学会発表] ミズナラの光受容体タンパク質フィトクロムの遺伝子クローニング2010

    • 著者名/発表者名
      三好健太・原田光
    • 学会等名
      日本遺伝学会第82回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380086
  • [学会発表] 四国におけるブナ集団の遺伝的多様性2009

    • 著者名/発表者名
      原田光・甲斐央浩
    • 学会等名
      生物系三学会中国四国支部会大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2009-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380089
  • [学会発表] 四国におけるブナ集団の遺伝的多様性2009

    • 著者名/発表者名
      甲斐央浩・原田光
    • 学会等名
      生物系三学会大会中国四国支部大会一般講演
    • 発表場所
      高知
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380089
  • [学会発表] 愛媛県大野ヶ原におけるブナ林の遺伝的空間構造の解析2008

    • 著者名/発表者名
      甲斐央浩・神岡新也・二宮生夫・原田光
    • 学会等名
      第119回日本森林学会年次大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380089
  • [学会発表] 愛媛県大野ヶ原におけるブナ林の遺伝的空間構造の解析2008

    • 著者名/発表者名
      甲斐 央浩・原田 光
    • 学会等名
      日本森林学会
    • 発表場所
      東京農工大学農学部
    • 年月日
      2008-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380089
  • [学会発表] マレー半島およびサラワク州におけるリュウノウジュ(Dryobalanopus)属の種分化2007

    • 著者名/発表者名
      原田 光
    • 学会等名
      第17回日本熱帯生態学会年次大会
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2007-06-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405031
  • [学会発表] マレーシア熱帯林のリュウノウジュ属(Dryobalanops)の葉緑体DNA変異に基づく遺伝的分化.2007

    • 著者名/発表者名
      原田 光
    • 学会等名
      第118回日本森林学会年次大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2007-03-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405031
  • [学会発表] 遺伝子から見た東アジアのナラ類の変遷と環境適応2007

    • 著者名/発表者名
      原田光
    • 学会等名
      生物系三学会中国四国支部大会シンポジウム講演
    • 発表場所
      鳥取
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380089
  • [学会発表] ミズナラのメチオニンシンターゼ遺伝子に見る最近の適応進化の証拠2007

    • 著者名/発表者名
      グエンドククアン・池田 創作・原田 光
    • 学会等名
      日本森林学会
    • 発表場所
      九州大学理学部
    • 年月日
      2007-04-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380089
  • [学会発表] マレー半島およびサラワク州におけるリュウノウジュ(Dryobalanopus)属の種分化.2007

    • 著者名/発表者名
      原田 光
    • 学会等名
      第17回日本熱帯生態学会年次大会
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2007-06-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405031
  • [学会発表] マレーシア・サラワク州におけるリュウノウジュ(Dryobalanopus)属の葉緑体DNA変異にもとづく遺伝的分化.2006

    • 著者名/発表者名
      原田 光
    • 学会等名
      第117回日本森林学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2006-04-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405031
  • [学会発表] Genetic variation and genetic differentiation in three species of Dryobalanops (Dipterocarpaceae) in Sarawak2005

    • 著者名/発表者名
      Harada, K
    • 学会等名
      International Symposium on Forest Ecology, Hydrometeorology and Forest Ecosystem Rehabilitation in Sarawak
    • 発表場所
      Kuching Sarawak, Malaysia
    • 年月日
      2005-11-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405031
  • [学会発表] Genetic variation and genetic differentiation in three species of Dryobalanops(Dinterocarpaceae)in Sarawak2005

    • 著者名/発表者名
      Harada, K.
    • 学会等名
      International Symposium on Forest Ecology, Hydrometeorology and Forest Ecosystem Rehabilitation in Sarawak
    • 発表場所
      Kuching Sarawak, Malaysia
    • 年月日
      2005-11-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405031
  • [学会発表] マレーシアおけるフタバカキ科種のDNA変異と系統関係2005

    • 著者名/発表者名
      原田 光
    • 学会等名
      第15回日本熱帯生態学会年次大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2005-06-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405031
  • [学会発表] Population genetic diversity in the genus Dryobalanops Gaertin. f. (dipterocarpaceae) based on micro satellite markers

    • 著者名/発表者名
      Dwiyanti FG, Chong L, Diway B, Siregar IZ, Subiakto A, Kamiya K, Ninomiya I, Harada K
    • 学会等名
      The 5th International Conference on Sustainable Future for Human Security
    • 発表場所
      Sanur Paradise Plaza Hotel, Bali, Indonesia
    • 年月日
      2014-11-19 – 2014-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26304017
  • [学会発表] Phytogeography of the two camphor species (Dryobalanops, Dipterocarpaceae) in western Malesia inferred from SSR variation

    • 著者名/発表者名
      Dwiyanti FG, Kamiya K, Harada K
    • 学会等名
      第24回日本熱帯生態学会年次大会
    • 発表場所
      宇都宮大学峰キャンパス
    • 年月日
      2014-06-13 – 2014-06-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26304017
  • 1.  山崎 常行 (10108649)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  仁田坂 英二 (60222189)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  日下部 真一 (40153275)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  二宮 生夫 (80172732)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  櫻井 克年 (90192088)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  舘田 英典 (70216985)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  田中 壮太 (10304669)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  向井 輝美 (30091242)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  市栄 智明 (80403872)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小林 繁男 (40353685)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大上 博基 (80213627)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  安部 竜一郎 (10412412)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  百瀬 邦康 (30303879)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小池 孝良 (10270919)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  伊東 明 (40274344)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 16.  名波 哲 (70326247)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 17.  山倉 拓夫 (10089956)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 18.  大久保 達弘 (10176844)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  高野 敏行 (90202150)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  ABSBUKOR N.A
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  高瀬 恵次 (90133165)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  中野 伸一 (50270723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  都築 勇人 (70363257)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  嶋村 鉄也 (80447987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  藤田 渡 (10411844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  斎藤 秀之 (70312395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  門松 昌彦 (60158847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  松田 宗男 (30190482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  山本 雅敏 (10142001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  渡辺 隆夫 (20000242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  大塚 靖 (00244161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  水谷 房雄 (20026595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  岩本 純一 (90243807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  上谷 浩一 (80638792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 13件
  • 35.  原 正利 (20250144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 18件
  • 36.  山口 修 (00087008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  LANGLEY Char
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  WICKNESWARI アール
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  津村 義彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  行弘 研司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  ZOUROS Eleft
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  ZOUROS Eleftherious
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi