• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岡本 仁  Okamoto Hitoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40183769
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 早稲田大学, 理工学術院, 客員上級研究員(研究院客員教授)
2025年度: 公益財団法人神経研究所, 研究部, 研究員
2025年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 脳神経科学研究センター, 客員主管研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 早稲田大学, 理工学術院, 客員上級研究員(研究院客員教授)
2024年度: 早稲田大学, 理工学術院, その他(招聘研究員)
2024年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 脳神経科学研究センター, 客員主管研究員
2017年度 – 2023年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 脳神経科学研究センター, チームリーダー
2015年度 – 2016年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 脳科学総合研究センター, シニアチームリーダー … もっと見る
2015年度 – 2016年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 脳科学総合研究センター, チームリーダー
2015年度: 国立研究開発法人理化学研究所, その他部局等, その他
2015年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 発生遺伝子制御研究チーム, チームリーダー
2013年度 – 2014年度: 独立行政法人理化学研究所, 脳科学総合研究センター, シニアチームリーダー
2012年度 – 2014年度: 独立行政法人理化学研究所, その他部局等, その他
2009年度 – 2012年度: 独立行政法人理化学研究所, 発生遺伝子制御研究チーム, シニア・チームリーダー
2011年度: 独立行政法人理化学研究所, その他部局等, 研究員
2009年度: 独立行政法人理化学研究所, 発生遺伝子制御研究チーム, シニア・チームリ一ダー
2008年度: 独立行政法人理化学研究所, 機能的回路構築研究グループ, グループディレクター
2007年度: 独立行政法人理化学研究所, 神経分化修復機構研究グループ, グループディレクター
2007年度: 理化学研究所, 神経分化修復機構研究グループ, グループディレクター
2006年度: 理研, 研究員
2005年度: 独立行政法人理化学研究所, 神経分化修復機構研究グループ, グループリーダー
1997年度 – 2004年度: 理化学研究所, 脳科学総合研究センター, チームリーダー
2003年度: 独立行政法人理化学研究所, 発生遺伝子制御研究チーム, チームリーダー
2002年度: 理化学研究所, 発生遺伝子制御研究チーム, チームリーダー
1998年度 – 2001年度: 理化学研究所, 発生遺伝子制御研究チーム, チームリーダー(研究職)
2000年度: 理化学研究所, 発生遺伝子制御研究チーム, チーム リーダー(研究職)
1999年度: 理化学研究所, 発生遺伝子制御研究チーム, チームリーダー
1998年度: 理化学研究所, 脳科学総合研, 主任研究員
1998年度: 理化学研究所, 脳科学総合研究所, 主任研究員
1997年度: 慶応義塾大学, 医学部, 講師
1997年度: 慶應義塾大学, 医学部, 助教授
1996年度: 慶應大学, 医学部, 専任講師
1995年度 – 1996年度: 慶応義塾大学, 医学部, 専任講師
1993年度 – 1996年度: 慶應義塾大学, 医学部, 専任講師
1994年度: 慶応義塾大学, 医学部, 講師
1994年度: 慶應義塾大学, 医学部, 講師
1992年度: 岡崎国立共同研究機構, 基礎生物学研究所・細胞情報部門, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生物系 / 基盤・社会脳科学 / 学術変革領域研究区分(Ⅳ) / 学術変革領域研究区分(Ⅲ) / 中区分51:ブレインサイエンスおよびその関連分野 / 複合領域 / 生物系 / 神経科学一般
研究代表者以外
生物系 / 神経化学・神経薬理学 / 発生生物学 / 医化学一般 / 複合領域
キーワード
研究代表者
ゼブラフィッシュ / LIM / 手綱核 / トランスジェニック / 脚間核 / 意思決定 / 終脳 / Islet-3 / 運命決定 / 社会的闘争 … もっと見る / 中脳後脳境界部 / 運動神経細胞 / 自由エネルギー / 能動的推論 / 勝者と敗者 / セロトニン / 仮想現実空間 / イメージング / 基底核 / 恐怖学習 / 能動的回避学習 / カルシウム感受性蛍光タンパク / 手網核 / 小脳分化 / ディファレンシャルディスプレー / サブトラクション / 中脳分化 / ホメオドメイン蛋白 / 中脳 / 小脳 / LH2 / Isl-1 / 脳階層間相互作用 / 予測符号化 / 脳の階層的構造 / 意思決定行動 / 神経活動イメージング / 予測誤差 / ブラフィッシュ / 遺伝子発現プロファイリング / 脚内核 / 間接経路 / 直接経路 / 背側被蓋 / 注意 / 行動制御 / 順行性継シナプス的神経細胞標識 / 内受容感覚 / 背側被蓋野 / 遺伝子操作 / 勝敗 / サブスタンス P / アセチルコリン / 縫線核 / スプライシング / AMPA型グルタミン酸受容体 / オレキシン / マウス / 蛍光カルシウム 濃度可視化 / 回避学習 / 意志決定 / 2光子レーザー顕微鏡 / レーザー顕微鏡 / オプトジェネティックス / カルシウム標識蛍光タンパク / フリージング / Ga14-VP16 / 破傷風毒素 / 恐怖 / 情動 / 恐怖行動 / 行動プログラム / ルール変更 / 神経細胞活動可視化 / 細胞平面極性 / カルシウムイメージング / loxP / Cre / 左右差 / 行動解析 / すくみ行動 / 再生神経科学 / 発達 / 発生 / 視蓋出力神経細胞 / フコシル化 / 尖端基底極性 / 迷走運動神経 / 平面極性 / 細胞移動 / 顔面運動神経細胞 / ノッチシグナル / 左右被対称性 / 社会的上・下関係 / ディファレンシャルディスプレイ / 領域特界化 / diffential display / 中脳・後脳境界 / 中脳形成 / Ordered Differential display / 分化誘導因子 / lslet-3 / 神経管形成 / 後脳 / Fgf / 視蓋 / Differential Display / ホメオドメイン / LIM領域 / 中脳・後脳境界部 / homeodomain / dominant negative / 神経分化 / homeodomain蛋白 / wntl / pax2 / 小脳形成機構 / ホメオドメイン型転写因子 / apterous homologues / LH-2遺伝子 / Islet-1遺伝子群 / 細胞運命決定 / 眼形成 / homeobox遺伝子群 / prunary moreneurons / HNK-1 / identity / Apterous / Islet‐1 / 神経筋特異性 / 一次運動神経細胞 / homoobox / zebrafish / apterous / islet1 / LIM蛋白質 / ZISH / ゼブラフイッシュ / whole mount in sifu hybridizafic / DNA微小注入 / 細胞系譜 / FLP組換え酵素 / LIM遺伝子群 / 神経細胞分化 / Isl-1遺伝子 … もっと見る
研究代表者以外
ゼブラフィッシュ / L1 / シュワン細胞 / 免疫グロブリンスーパーファミリー / Bhc-diazo / zebrafish / アストロサイト / atonal / Pax6 / medaka / ゼブラフィシュ / Schwann cells / 変異ヘルペスウイルスベクター / 細胞接着蛋白 / 神経再生 / Immunoglobulin superfamily / P0 / 神経突起伸展 / PO / L1蛋白 / ケージドmRNA / Islet-3 / 転写因子 / 遺伝子発現 / PO蛋白 / 遺伝性ニューロパチー / neuronal differentiation / retina / 神経細胞分化 / 網膜 / Charcot-Marie-Tooth disease / neuregulin / herpes simplex virus vector / phosphacan / cell adhesion proteins / グリア成長因子 / 変異型ヘルペスベクター / 末梢神経ミエリン蛋白 / フォスファカン / 細胞接着蛋白群 / 再生 / 神経形態形成 / mutation / nuclear transplantation / transcription factor / growth factor / neurogenesis / 遺伝子導入 / 胚操作 / 発生・分化 / 神経機能 / protocadherin / transgenic / islet-2 / BMP-4 / development / Zebrafish / 変異体形成 / 核移植 / 成長因子 / 神経形成 / メダカ / Astrocyte / Graft / Neuronal migration / Neurite outgrowth / Cell adhesion molecule / Neural regeneration / 神経再生機能 / 神経細胞移動促進作用 / 神経線維の束化 / 脊髄損傷 / GGF / 遺伝的水頭症 / 細胞移動促進 / 移植 / 神経細胞移動 / 細胞接着分子 / PO protein / hereditary neuropathy / Schwann cell / neuronal migration / neurite extension / cell adhesion / L1 protein / 接着性蛋白 / サブプレート / モノクローナル抗体 / アイソフォーム / Charcot-Marie-Tooth病 / ミエリン / 神経細胞 / 細胞接着 / 細胞移動 / 神経細胞の突起伸展 / 細胞接着能 / 脳内シミュレーション / 脳内シュミレーション / 内部モデル / 強化学習 / 意思決定 / 神経科学 / 遺伝子間相互作用 / lh2a / 脳形成 / Six3.2 / LH2A / Engrailed2a / 時空間特異的遺伝子発現制御 / Caged RNA / conditional expression / Bhc-diago / DNA caging / RNA caging / ephrin / nucleopondin / 視蓋 / 小脳 / 中脳 / 中脳後脳境界 / セブラフィッシュ / homeodomain / LIM / transpondin / ten-m4 / ten-m3 / 神経回路形成 / 増殖 / 分化 / 位置特異性 / コンパートメント / 中枢神経系 / 遺伝子強制発現 / ノックアウト / トランスジェニック / 回路形成 / パターン形成 / 誘導 / 脳 / 嗅球 / Hes / ドパミン産生細胞 / ES細胞 / Islet3 / Fgf8 / 領域 / 脳胞 / 間脳 / zli / オーガナイザー / 峡部 / 前脳 / 領域化 / 神経管 / 脊椎動物 / 情報伝達 / けいれん / 脳可塑性 / 神経発生 / 遺伝子 / シナプトタグミン / 薬物依存 / 最初期遺伝子zif268 / 眼胞形成 / モルヒネ / 最初期遺伝子 / ノックアウトマウス / 細胞骨格蛋白 / ドレブリン / モルヒネ依存 / GABA / カリウムチャネル / 小脳顆粒細胞 / グルタミン酸レセプター / フロアプレート / 新規分泌タンパク質群 / 神経回路網 / オリゴデンドロサイト / ミエリン形成 / PMP22蛋白 / PASII / Charcot‐Marie‐Tooth病 隠す
  • 研究課題

    (37件)
  • 研究成果

    (241件)
  • 共同研究者

    (58人)
  •  階層的脳部位間の予測と予測誤差信号の伝達に基づく意思決定行動の制御機構研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 仁
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅳ)
    • 研究機関
      早稲田大学
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  能動的推論に基づく意思決定の神経回路機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 仁
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅲ)
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  手綱核・脚間核経路による社会・認知行動のスイッチング制御機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 仁
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分51:ブレインサイエンスおよびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  社会的闘争を制御する神経回路機構研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 仁
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      基盤・社会脳科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  社会的闘争を制御する神経回路機構研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 仁
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      基盤・社会脳科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  予測と意思決定の脳内計算機構の研究推進

    • 研究代表者
      銅谷 賢治
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      沖縄科学技術大学院大学
  •  意思決定神経回路の可視化と操作研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 仁
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  ゼブラフィッシュの手綱核による恐怖行動制御研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 仁
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  トランスジェニック技術を使ったゼブラフィッシュ神経回路網の機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 仁
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  手綱核・脚間核神経回路の成立機構と機能の解析研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 仁
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  トランスジェニック・ゼブラフィッシュ系統を使った神経回路網形成機構の研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 仁
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  トランスジェニック・ゼブラフィッシュ系統を使った神経回路網形成機構の研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 仁
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  ケージドmRNA技術とノックダウン法による前脳形成遺伝子間相互作用の解明

    • 研究代表者
      安藤 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  ケージド核酸を用いたゼブラフィッシュ胚でのコンデイショナルな遺伝子発現制御

    • 研究代表者
      安藤 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      特殊法人理化学研究所
  •  ケージドRNAを用いたゼブラフィッシュ胚での細胞レベルの遺伝子発現制御

    • 研究代表者
      安藤 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      理化学研究所
  •  Islet-3の下流で中脳・小脳形成を制御する因子の機能解析

    • 研究代表者
      三枝 理博
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      理化学研究所
  •  ケージド核酸を用いたゼブラフィッシュ胚でのコンデイショナルな遺伝子発現制御

    • 研究代表者
      安藤 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      理化学研究所
  •  Islet-3の下流で中脳・小脳形成を制御する因子の機能解析

    • 研究代表者
      三枝 理博
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      理化学研究所
  •  ゼブラフィッシュの網膜特異的atonal遺伝子の機能と発現調節の研究

    • 研究代表者
      政井 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      発生生物学
    • 研究機関
      理化学研究所
  •  中脳・小脳形成における組織間相互作用とIslet-3研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 仁
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      理化学研究所
  •  脳・神経系形成における誘導のメカニズムの解明

    • 研究代表者
      仲村 春和
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東北大学
  •  中脳小脳形成を支配する相互誘導作用研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 仁
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  中脳・小脳形成における組織間相互作用とIslet-3研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 仁
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  ゼブラフィッシュ中枢神経系構築機構の分子生物学研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 仁
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  ゼブラフイッシュ・メダカ胚操作による神経機能解析

    • 研究代表者
      三木 直正
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  神経形態形成と再生における細胞接着蛋白群の機能

    • 研究代表者
      植村 慶一
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  ゼブラフィッシュ中枢神経系 構築の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 仁
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  ゼブラフィッシュを用いた特異的シナプス形成機構の解析

    • 研究代表者
      東島 眞一
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  神経活動による遺伝子発現とその制御機構

    • 研究代表者
      小幡 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  ゼブラフィッシュ神経細胞分化とLIMファミリー遺伝子研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 仁
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  ゼブラフィッシュ中枢神経系構築の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 仁
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  遺伝性ニューロパチーの病態分子生物学的研究

    • 研究代表者
      植村 慶一
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  細胞接着蛋白による神経再生促進活性の解析とその臨床応用

    • 研究代表者
      植村 慶一
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  ゼブラフイッシュ神経細胞の分化機能の解析研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 仁
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  ゼブラフイッシュ中枢神経系構築の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 仁
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  ゼブラフィッシュ分化調節遺伝子の同定と機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 仁
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  神経組織の細胞接着蛋白L1および関連蛋白の機能解析

    • 研究代表者
      植村 慶一
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      慶応義塾大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 遺伝子と経験が作る神経回路2009

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300115
  • [図書] 脳の基本設計図と心の進化、多様化、障害、シリーズ脳科学2008

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300115
  • [図書] 脳の進化と心の誕生、pp69-131, 脳科学の最前線(上巻、脳と認知と進化)2007

    • 著者名/発表者名
      岡本 仁
    • 総ページ数
      731
    • 出版者
      講談社ブルーバックス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300115
  • [図書] 脳の進化と心の誕生、pp69-131, 脳科学の最前線(上巻、脳と認知と進化)2007

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 出版者
      講談社ブルーバックス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18021040
  • [図書] 脳の進化と心の誕生、脳科学の最前線(上巻、脳と認知と進化)2007

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 出版者
      講談社ブルーバックス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300115
  • [雑誌論文] Zebrafish capable of generating future state prediction error show improved active avoidance behavior in virtual reality2021

    • 著者名/発表者名
      Torigoe M, Islam T, Kakinuma H, Fung CCA, Isomura T, Shimazaki H, Aoki T, Fukai T, Okamoto H.
    • 雑誌名

      Nat Commun.

      巻: 12 号: 1 ページ: 5712-5722

    • DOI

      10.1038/s41467-021-26010-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04814
  • [雑誌論文] Protein fucosylation is required for Notch dependent vascular integrity in zebrafish2021

    • 著者名/発表者名
      Fowler G, French DV, Rose A, Squires P, Aniceto da Silva C, Ohata S, Okamoto H, French CR.
    • 雑誌名

      Dev Biol.

      巻: 480 ページ: 62-68

    • DOI

      10.1016/j.ydbio.2021.08.004

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04814
  • [雑誌論文] Habenula as the experience-dependent controlling switchboard of behavior and attention in social conflict and learning.2021

    • 著者名/発表者名
      Okamoto H, Cherng BW, Nakajo H, Chou MY, Kinoshita M.
    • 雑誌名

      Curr Opin Neurobiol.

      巻: 68 ページ: 36-43

    • DOI

      10.1016/j.conb.2020.12.005

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06317, KAKENHI-PROJECT-21H04814
  • [雑誌論文] Hunger Potentiates the Habenular Winner Pathway for Social Conflict by Orexin-Promoted Biased Alternative Splicing of the AMPA Receptor Gene2020

    • 著者名/発表者名
      Nakajo Haruna、Chou Ming-Yi、Kinoshita Masae、Appelbaum Lior、Shimazaki Hideaki、Tsuboi Takashi、Okamoto Hitoshi
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 31 号: 12 ページ: 107790-107790

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2020.107790

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11709, KAKENHI-PROJECT-16H06317
  • [雑誌論文] The Dorsal Lateral Habenula-Interpeduncular Nucleus Pathway Is Essential for Left-Right-Dependent Decision Making in Zebrafish.2020

    • 著者名/発表者名
      Cherng BW, Islam T, Torigoe M, Tsuboi T, Okamoto H.
    • 雑誌名

      Cell Rep.

      巻: 32 号: 11 ページ: 108143-108143

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2020.108143

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06317
  • [雑誌論文] The Behavioral Paradigm to Induce Repeated Social Defeats in Zebrafish2019

    • 著者名/発表者名
      Nakajo H, Tsuboi T, Okamoto H.
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: S0168-0102(19)30590-5. ページ: 24-32

    • DOI

      10.1016/j.neures.2019.11.004

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06317
  • [雑誌論文] Wide and Deep Imaging of Neuronal Activities by a Wearable NeuroImager Reveals Premotor Activity in the Whole Motor Cortex2019

    • 著者名/発表者名
      Takuma Kobayashi, Tanvir Islam, Masaaki Sato, Masamichi Ohkura, Junichi Nakai, Yasunori Hayashi & Hitoshi Okamoto
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 8366-8366

    • DOI

      10.1038/s41598-019-44146-x

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01996, KAKENHI-INTERNATIONAL-16K21735, KAKENHI-ORGANIZER-16H06535, KAKENHI-PUBLICLY-19H04942, KAKENHI-PROJECT-16H06317
  • [雑誌論文] Pkd2l1 is required for mechanoception in cerebrospinal fluid-contacting neurons and maintenance of spine curvature.2018

    • 著者名/発表者名
      Sternberg JR, Prendergast AE, Brosse L, Cantaut-Belarif Y, Thouvenin O, Orts-Del'Immagine A, Castillo L, Djenoune L, Kurisu S, McDearmid JR, Bardet PL, Boccara C, Okamoto H, Delmas P, Wyart C.
    • 雑誌名

      Nat Commun.

      巻: 9 号: 1 ページ: 3804-3804

    • DOI

      10.1038/s41467-018-06225-x

    • NAID

      120006780674

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06317
  • [雑誌論文] Optical measurement of neuronal activity in the developing cerebellum of zebrafish using voltage-sensitive dye imaging2018

    • 著者名/発表者名
      Okumura Kanoko、Kakinuma Hisaya、Amo Ryunosuke、Okamoto Hitoshi、Yamasu Kyo、Tsuda Sachiko
    • 雑誌名

      NeuroReport

      巻: 29 号: 16 ページ: 1349-1354

    • DOI

      10.1097/wnr.0000000000001113

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06242, KAKENHI-PROJECT-16H06317
  • [雑誌論文] Optical interrogation of neuronal circuitry in zebrafish using genetically encoded voltage indicators2018

    • 著者名/発表者名
      Miyazawa Hiroaki、Okumura Kanoko、Hiyoshi Kanae、Maruyama Kazuhiro、Kakinuma Hisaya、Amo Ryunosuke、Okamoto Hitoshi、Yamasu Kyo、Tsuda Sachiko
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 6048-6048

    • DOI

      10.1038/s41598-018-23906-1

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06242, KAKENHI-PROJECT-16H06317
  • [雑誌論文] Small GTPase R-Ras participates in neural tube formation in zebrafish embryonic spinal cord.2018

    • 著者名/発表者名
      Ohata S, Uga H, Okamoto H, Katada T.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 501 ページ: 786-790

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06317
  • [雑誌論文] 同種間の社会的闘争を制御する神経回路2018

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 雑誌名

      生体の科学

      巻: 69 ページ: 10-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06317
  • [雑誌論文] Social conflict resolution regulated by two dorsal habenular subregions in zebrafish.2016

    • 著者名/発表者名
      Chou, M-Y., Amo, R., Kinoshita, M., Cherng, B-W., Shimazaki, H., Agetsuma, M., Shiraki, T., Aoki, T., Yamazaki, M., Higashijima, S., and Okamoto, H.
    • 雑誌名

      Science

      巻: 352 号: 6281 ページ: 87-90

    • DOI

      10.1126/science.aac9508

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26290013, KAKENHI-PROJECT-16H06317
  • [雑誌論文] Manipulating the Cellular Circadian Period of Arginine Vasopressin Neurons Alters the Behavioral Circadian Period.2016

    • 著者名/発表者名
      Mieda M, Okamoto H, Sakurai T.
    • 雑誌名

      Curr Biol.

      巻: S0960-9822(16) 号: 18 ページ: 30773-4

    • DOI

      10.1016/j.cub.2016.07.022

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01425, KAKENHI-PUBLICLY-16H01485, KAKENHI-PUBLICLY-16H01608, KAKENHI-ORGANIZER-16H06400, KAKENHI-PLANNED-16H06401, KAKENHI-PROJECT-15H03122, KAKENHI-PROJECT-16H05120, KAKENHI-PROJECT-15K12768, KAKENHI-PROJECT-15K15039, KAKENHI-PROJECT-16H06317
  • [雑誌論文] For Motor Adjustments, Serotonin Steps In.2016

    • 著者名/発表者名
      Okamoto H.
    • 雑誌名

      Cell

      巻: 167 号: 4 ページ: 886-887

    • DOI

      10.1016/j.cell.2016.10.037

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06317
  • [雑誌論文] Precise in-frame integration of exogenous DNA mediated by CRISPR/Cas9 system in zebrafish.2015

    • 著者名/発表者名
      Hisano Y, Sakuma T, Nakade S, Ohga R, Ota S, Okamoto H, Yamamoto T, Kawahara A.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 5 号: 1 ページ: 8841-8841

    • DOI

      10.1038/srep08841

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23120008, KAKENHI-PUBLICLY-25116722, KAKENHI-PROJECT-25890014, KAKENHI-PROJECT-26460088, KAKENHI-PROJECT-26640064, KAKENHI-PROJECT-13J04914, KAKENHI-PROJECT-26870845
  • [雑誌論文] Cellular Clocks in AVP Neurons of the SCN Are Critical for Interneuronal Coupling Regulating Circadian Behavior Rhythm.2015

    • 著者名/発表者名
      Mieda M, Ono D, Hasegawa E, Okamoto H, Honma K, Honma S, Sakurai T.
    • 雑誌名

      Neuron

      巻: 85 号: 5 ページ: 1103-1116

    • DOI

      10.1016/j.neuron.2015.02.005

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13J00940, KAKENHI-PLANNED-23120008, KAKENHI-PROJECT-24390052, KAKENHI-PUBLICLY-25126708, KAKENHI-PROJECT-24390055, KAKENHI-PROJECT-15K12768, KAKENHI-PROJECT-26860156, KAKENHI-PUBLICLY-15H01425, KAKENHI-PROJECT-15H04679
  • [雑誌論文] Reduced synaptic density and deficient locomotor response in neuronal activity-regulated pentraxin 2a mutant zebrafish.2015

    • 著者名/発表者名
      Elbaz I, Lerer-Goldshtein T, Okamoto H, Appelbaum L.
    • 雑誌名

      FASEB J.

      巻: 29 号: 4 ページ: 1220-1234

    • DOI

      10.1096/fj.14-258350

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23120008
  • [雑誌論文] Y-maze avoidance: an automated and rapid associative learning paradigm in zebrafish.2015

    • 著者名/発表者名
      Aoki R, Tsuboi T, Okamoto H.
    • 雑誌名

      Neurosci Res.

      巻: 91 ページ: 69-72

    • DOI

      10.1016/j.neures.2014.10.012

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23120008, KAKENHI-PROJECT-26460289, KAKENHI-PROJECT-26291018
  • [雑誌論文] Neurobiology: sensory lateralization in the fish brain.2014

    • 著者名/発表者名
      Okamoto H
    • 雑誌名

      Curr Biol.

      巻: 24 号: 7 ページ: R285-R287

    • DOI

      10.1016/j.cub.2014.02.022

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23120008
  • [雑誌論文] Minicerebellum, now available for reductionists' functional study.2014

    • 著者名/発表者名
      Okamoto H
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A.

      巻: 111 号: 32 ページ: 11580-11581

    • DOI

      10.1073/pnas.1411821111

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23120008
  • [雑誌論文] Identification of possible downstream genes required for the extension of peripheral axons in primary sensory neurons.2014

    • 著者名/発表者名
      Aoki M, Segawa H, Naito M, Okamoto H.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 445 号: 2 ページ: 357-362

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2014.01.193

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23120008
  • [雑誌論文] The habenulo-raphe serotonergic circuit encodes an aversive expectation value essential for adaptive active avoidance of danger.2014

    • 著者名/発表者名
      Amo R, Fredes F, Kinoshita M, Aoki R, Aizaw H, Agetsuma M, Aoki T, Shiraki T, Kakinuma H, Matsuda M, Yamazaki M, Takahoko M, Tsuboi T, Higashijima S, Miyasaka N, Koide T, Yabuki Y, Yoshihara Y, Fukai T and Okamoto H
    • 雑誌名

      Neuron

      巻: 84 号: 5 ページ: 1034-1048

    • DOI

      10.1016/j.neuron.2014.10.035

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23120008, KAKENHI-PLANNED-25115005
  • [雑誌論文] A zebrafish chemical suppressor screening identifies small molecule inhibitors of the Wnt/β-catenin pathway.2014

    • 著者名/発表者名
      Nishiya N, Oku Y, Kumagai Y, Sato Y, Yamaguchi E, Sasaki A, Shoji M, Ohnishi Y, Okamoto H, Uehara Y.
    • 雑誌名

      Chem. Biol.

      巻: 21 号: 4 ページ: 530-540

    • DOI

      10.1016/j.chembiol.2014.02.015

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23120008, KAKENHI-PROJECT-23501310, KAKENHI-PROJECT-25460069, KAKENHI-PROJECT-221S0001
  • [雑誌論文] うつ病の脳内メカニズム-Functional MRIを用いた検討2014

    • 著者名/発表者名
      岡田剛, 岡本泰昌, 志士田一宏, 上田一貴, 小野田慶一, 国里愛彦, 田中沙織, 銅谷賢治, 山脇成人
    • 雑誌名

      精神神経学会雑誌

      巻: 116 ページ: 825-831

    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23120001
  • [雑誌論文] Fear and Anxiety Regulation by Conserved Affective Circuits2013

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Okamoto
    • 雑誌名

      Neuron

      巻: 78(3) 号: 3 ページ: 411-413

    • DOI

      10.1016/j.neuron.2013.04.031

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23120008
  • [雑誌論文] Genetic dissection of the zebrafish habenula, a possible switching board for selection of behavioral strategy to cope with fear and anxiety2011

    • 著者名/発表者名
      Okamoto H, Agetsuma M, Aizawa H
    • 雑誌名

      Dev Neurobiol

      巻: 72 号: 3 ページ: 86-394

    • DOI

      10.1002/dneu.20913

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700370, KAKENHI-PLANNED-23120008
  • [雑誌論文] Identification of the zebrafish ventral habenula as a homologue of the mammalian lateral habenula.2010

    • 著者名/発表者名
      Amo R, Aizawa H, Takahoko M, Kobayashi M, Takahashi R, Aoki T, Okamoto H
    • 雑誌名

      J. Neuroscience 30

      ページ: 1566-1574

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300115
  • [雑誌論文] Characterization of neural stem cells and their progeny in the adult zebrafish optic tectum2010

    • 著者名/発表者名
      Ito, Y., Tanaka, H., Okamoto, H., Oshima, T.
    • 雑誌名

      Developmental Biology

      巻: 342 ページ: 26-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21115521
  • [雑誌論文] From the olfactory bulb to higher brain centers: genetic visualization of secondary olfactory pathways in zebrafish.2009

    • 著者名/発表者名
      Miyasaka N, Morimoto K, Tsubokawa T, Higashijima S, Okamoto H, Yoshihara Y
    • 雑誌名

      J Neurosci 29

      ページ: 4756-4767

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300115
  • [雑誌論文] Neuroepithelial cells require fucosylated glycans to guide the migration of vagus motor neuron progenitors in the developing zebrafish hindbrain2009

    • 著者名/発表者名
      Ohata S, Kinoshita S, Aoki R, Tanaka H, Wada H, Tsuruoka-Kinoshita S, Tsuboi T, Watabe S, Okamoto H
    • 雑誌名

      Development 136(10)

      ページ: 1653-1663

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300115
  • [雑誌論文] An interview with Hitoshi Okamoto2008

    • 著者名/発表者名
      Okamoto H
    • 雑誌名

      M.D., Ph. D. Interview by Stephen C. Ekker. Zebrafish 5

      ページ: 155-158

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300115
  • [雑誌論文] シリーズ"気になる脳の部位":手綱核2008

    • 著者名/発表者名
      岡本 仁
    • 雑誌名

      先端医学 (In press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300115
  • [雑誌論文] ゼブラフィッシュを使った情動系神経回路網の可視化と操作,〜手綱核神経投射の左右差の成り立ちとその意味を求めて〜2008

    • 著者名/発表者名
      岡本 仁
    • 雑誌名

      蛋白質・核酸・酵素 (In press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300115
  • [雑誌論文] Transgenic technology for visualization and manipulation of the neural circuits controlling behavior in zebrafish2008

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, H., et al.
    • 雑誌名

      Develop. Growth Differ 50

      ページ: 167-75

    • NAID

      10024399828

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20021034
  • [雑誌論文] An interview with Hitoshi Okamoto, M.D., Ph.D.2008

    • 著者名/発表者名
      Okamoto H.
    • 雑誌名

      Zebrafish. 5

      ページ: 155-158

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20021034
  • [雑誌論文] ゼブラフィッシュを使った情動系神経回路網の可視化と操作,〜手綱核神経投射の左右差の成り立ちとその意味を求めて〜2008

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 雑誌名

      蛋白質・核酸・酵素 In press

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18021040
  • [雑誌論文] シリーズ"気になる脳の部位":手綱核2008

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 雑誌名

      先端医学 In press

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18021040
  • [雑誌論文] Transgenic technology for visualization and manipulation of the neural circuits controlling behavior in zebrafish2008

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, H.,
    • 雑誌名

      Develop. Growth Differ. (in press)

    • NAID

      10024399828

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18021040
  • [雑誌論文] シリーズ“気になる脳の部位"2008

    • 著者名/発表者名
      岡本仁、相澤秀紀
    • 雑誌名

      手綱核先端医学 8(2)

      ページ: 134-141

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300115
  • [雑誌論文] Transgenic technology for visualization and manipulation of the neural circuits controlling behavior in zebrafish2008

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, H.
    • 雑誌名

      Develop, Growth Differ. (in press)

    • NAID

      10024399828

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300115
  • [雑誌論文] Transgenic technology for visualization and manipulation of the neural circuits controlling behavior in zebrafish2008

    • 著者名/発表者名
      Okamoto H, Sato T, Aizawa H
    • 雑誌名

      Develop. Growth Differ 50Suppl1

    • NAID

      10024399828

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300115
  • [雑誌論文] ゼブラフィッシュを使った情動系神経回路網の可視化と操作, ~手綱核神経投射の左右差の成り立ちとその意味を求めて~2008

    • 著者名/発表者名
      岡本仁、相沢秀紀、揚妻正和、青木田鶴
    • 雑誌名

      蛋白質・核酸・酵素 53(4)

      ページ: 475-481

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300115
  • [雑誌論文] Transgenic technology for visualization and manipulation of the neural circuits controlling behavior in zebrafish2008

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, H., et al.
    • 雑誌名

      Develop. Growth Differ 50

      ページ: 167-75

    • NAID

      10024399828

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300115
  • [雑誌論文] An interview with Hitoshi Okamoto, M. D., Ph. D.2008

    • 著者名/発表者名
      Okamoto H.
    • 雑誌名

      Zebrafish 5

      ページ: 155-158

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300115
  • [雑誌論文] ゼブラフィッシュを使って明らかになってきた脳の神経回路の左右差2007

    • 著者名/発表者名
      相澤秀紀、岡本仁
    • 雑誌名

      Medical Bio 9

      ページ: 82-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18021040
  • [雑誌論文] ゼブラフィッシュを使って明らかになってきた脳の神経回路の左右差2007

    • 著者名/発表者名
      相澤 秀紀、岡本 仁
    • 雑誌名

      Medical Bio 9

      ページ: 82-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300115
  • [雑誌論文] ゼブラフィッシュを使って明らかになってきた脳の神経回路の左右差2007

    • 著者名/発表者名
      相澤秀紀、岡本仁
    • 雑誌名

      Medical Bio 9月号

      ページ: 82-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300115
  • [雑誌論文] Yin-yang ways of controlling gene expression are now in our hands.2007

    • 著者名/発表者名
      Okamoto H
    • 雑誌名

      ACS Chem Biol 2

      ページ: 646-648

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300115
  • [雑誌論文] emporally regulated asymmetric neurogenesis causes left-right difference in the zebrafish habenular structures2007

    • 著者名/発表者名
      Aizawa H, Goto M, Okamoto H
    • 雑誌名

      Developmental Cell 12

      ページ: 87-98

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300115
  • [雑誌論文] Yin-yang ways of controlling gene expression are now in our hands.2007

    • 著者名/発表者名
      Okamoto H
    • 雑誌名

      ACS Chem Biol. 2

      ページ: 646-648

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18021040
  • [雑誌論文] Genetic single-cell mosaic analysis implicates ephrinB2 reverse signaling in projections from the posterior tectum to the hindbrain in zebrafish.2007

    • 著者名/発表者名
      Sato T, Hamaoka T, Aizawa H, Hosoya T, Okamoto H
    • 雑誌名

      J Neurosci 27

      ページ: 5271-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300115
  • [雑誌論文] Yin-yang ways of controlling gene expression are now in our hands.2007

    • 著者名/発表者名
      Okamoto H
    • 雑誌名

      ACS Chem Biol. 2

      ページ: 646-648

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300115
  • [雑誌論文] Novel mutations affecting axon guidance in zebrafish and a role for plexin signaling in the guidance of trigeminal and facial nerve axons.2007

    • 著者名/発表者名
      Tanaka H, Maeda R, Shoji W, Wada H, Masai I, Shiraki T, Kobayashi M, Nakayama R, Okamoto H
    • 雑誌名

      Development 134

      ページ: 3259-3269

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300115
  • [雑誌論文] PlexinA4 is necessary as a downstream target of Islet2 to mediate Slit signaling for promotion of sensory axon branching.2004

    • 著者名/発表者名
      Miyashita T, Yeo SY, Hirate Y, Segawa H, Okamoto H.他4名
    • 雑誌名

      Development 131

      ページ: 3705-3715

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10220101
  • [学会発表] Regulation of Social Fighting Behavior by Zebrafish and Left‐Right Brain Asymmetry2023

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Okamoto
    • 学会等名
      Yamada Conference LXXV Origin of left‐right asymmetry in animals
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04814
  • [学会発表] Zebrafish National Bioresource Project in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Okamoto
    • 学会等名
      Korea Animal Model Archive (KAMA) Workshop
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04814
  • [学会発表] Search for the neural substrate for the internal model which predicts favorable future state, and how it is used for behavioral optimization?2022

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Okamoto
    • 学会等名
      Keystone Symposia on Molecular and Cellular Biology "Neurocircuitry of Social Behavior"
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22H05520
  • [学会発表] How can zebrafish make prediction, culculate prediction error, and use it for behavioral optimization?2022

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Okamoto
    • 学会等名
      Imaging Structure and Function of the Zebrafish Brain Conference
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22H05520
  • [学会発表] Zebrafish National Bioresource Project in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Okamoto
    • 学会等名
      Korea Animal Model Archive (KAMA) Workshop
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22H05520
  • [学会発表] 脳は、どのようにして望むべき状態を予測し、それを実現させるのか?2022

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      名古屋大学 GTRセミナー / アドバンス生命理学特論
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22H05520
  • [学会発表] Habenula as the experience-dependent controlling switchboard of behavior and attention in social conflict and learning2022

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Okamoto
    • 学会等名
      BSI Special Seminar at KIST
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04814
  • [学会発表] Discovery of neurons monitoring whether the prediction comes true in the brain of zebrafish escaping in the virtual reality space2022

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      The International Symposium on Development and Plasticity of Neural Systems
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04814
  • [学会発表] Search for the neural substrate for the internal model which predicts favorable future state, and how it is used for behavioral optimization?2022

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Okamoto
    • 学会等名
      Seminar at Chungnam National University
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22H05520
  • [学会発表] Quest for the neural circuits to optimize behavior by minimization of prediction error2022

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Okamoto
    • 学会等名
      第45回日本神経科学大会(NEURO2022)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22H05520
  • [学会発表] Habenula as the experience-dependent controlling switchboard of behavior and attention in social conflict and learning2021

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      Genes, Brain, and Behavior Meeting 2021
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04814
  • [学会発表] Habenula as the experience-dependent controlling switchboard of behavior and attention in social conflict and learning2021

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      第44回日本神経科学大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04814
  • [学会発表] 魚の脳科学から学ぶヒトの社会的行動の仕組み2021

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      ライフサイエンス技術部会脳科学分科会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04814
  • [学会発表] in-vivo imaging of the telencephalic neural activities in the closed-loop virtual reality environment revealed active inference in decision making2019

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      8th strategic conference of zebrafish investigators
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06317
  • [学会発表] in-vivo imaging of the telencephalic activities in the closed-loop virtual reality environment revealed active inference in decision making.2019

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Okamoto
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06317
  • [学会発表] Regulation of social conflict by the synaptic plasticity in the habenuro-interpeduncular pathway.2019

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Okamoto
    • 学会等名
      Neurobiology of behavior and Neuropsychiatric disorders
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06317
  • [学会発表] Regulation of social conflict by the synaptic plasticity in the habenulo-interpeduncular pathway.2019

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Okamoto
    • 学会等名
      6th Congress of AsCNP
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06317
  • [学会発表] Goal directed behavior based on future prediction by adult zebrafish.2019

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Okamoto
    • 学会等名
      Francis Crick Symposium - Transforming Neurosciences: Questions & Experiments
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06317
  • [学会発表] How does social conflict affect the synapticplasticity in habenulo-interpeduncular pathway?2019

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      9th FAOPS Congress
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06317
  • [学会発表] Dissecting our mind based on evolutionaly conservation2019

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      Biohub Seminar
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06317
  • [学会発表] Dissecting our mind based on evolutionary conservation2018

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      ICOB Seminar
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06317
  • [学会発表] The active inference in decision making by adult zebrafish revealed by in-vivo imaging of the telencephalic neural activities in the closed-loop virtual reality environment2018

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      Neuroscience Interest Group External Seminar Series 2018
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06317
  • [学会発表] The active inference in decision making by adult zebrafish revealed by in-vivo imaging of the telencephalic neural activities in the closed-loop virtual reality environment2018

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      2018 Imaging Structure and Function in the Zebrafish Brain Conference
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06317
  • [学会発表] Dissecting our mind based on evolutionary conservation2018

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      Symposium on Systems Neuroscience
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06317
  • [学会発表] None-fishly tale of fish decision making: What can we learn from fish about our mind?2018

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      Developmental Neurobiology Course 2018
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06317
  • [学会発表] The active inference in decision making by adult zebrafish revealed by in-vivo imaging of the telencephalic neural activities in the closed-loop virtual reality environment2018

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      平成 30 年度生理学研究所研究会「認知神経科学の先端 知覚学習と運動学習」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06317
  • [学会発表] The evolutionary conserved mechanisms for the regulation of social conflict by the habenula2018

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      22nd Biennial Meeting of the International Society for Developmental Neuroscience
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06317
  • [学会発表] The active inference in decision making by adult zebrafish revealed by in-vivo imaging of the telencephalic neural activities in the closed-loop virtual reality environment2018

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      2018 Zebrafish Neuroethology Symposium
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06317
  • [学会発表] The sedative effect of the cholinergic transmission in the habenulo-interpedunclar pathway in social conflict2017

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      Molecular and Cellular Mechanisms Underlying Mood: From Well Being to Disorders
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06317
  • [学会発表] The sedative effect of the cholinergic transmission in the habenulo-interpeduncular pathway in social conflict2017

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      International Workshop on Zebrafish Neural Circuits and Behavior
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06317
  • [学会発表] 光遺伝学による情動行動の制御機構の解析2017

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      第64回日本実験動物学会総会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06317
  • [学会発表] 体の痛み、心の痛み、共感2017

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      国際高等研究所 研究プロジェクト「精神発達障害から考察するdecision makingの分子的基盤」2016年度第1回研究会
    • 発表場所
      国際高等研究所(京都、木津川)
    • 年月日
      2017-02-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06317
  • [学会発表] 進化的比較から解き明かされる意思決定の仕組み2017

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      東京理科大学研究推進機構総合研究院脳学際研究部門 第1回公開シンポジウム 脳の理科~脳の謎に挑む
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06317
  • [学会発表] he sedative effect of the cholinergic transmission in the habenulo- interpeduncular pathway in social conflict2017

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      MyNEURO 2017 “Reconnecting the Synapses”
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06317
  • [学会発表] The sedative effect of the cholinergic transmission in the habenulo-interpeduncular pathway in social conflict2017

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06317
  • [学会発表] In-vivo imaging of telencephalic neural activities in adult zebrafish in the closed-loop virtual reality environment2017

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      第44回内藤コンファレンス Decision Making in the Brain―Motivation, Prediction, and Learning 意思決定の脳科学―動機、予測と学習
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06317
  • [学会発表] In-vivo imaging of telencephalic neural activity in adult zebrafish in the closed-loop virtual reality envirnment2017

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      The 7th Strategic conference of Zebrafish Investigators
    • 発表場所
      Pacific Grove, USA
    • 年月日
      2017-01-17
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06317
  • [学会発表] Role of Habenula in emotional behavior in zebrafish2016

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      IBRO/APRC NBRC School "Development and Functions of Brain Circuit: From Molecules to Behavior"
    • 発表場所
      Haryana, India
    • 年月日
      2016-03-19
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23120008
  • [学会発表] 社会的闘争の解決における進化的に保存された手綱核の役割2016

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      第46回日本神経精神薬理学会年会
    • 発表場所
      韓国、ソウル
    • 年月日
      2016-07-02
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06317
  • [学会発表] Control of social conflict by the habenula2016

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      Laterarl Habenula under the spotlight
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      2016-06-06
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06317
  • [学会発表] Live imaging of the whole-brain neural activities in adult zebrafish under the closed- loop virtual reality environment2016

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      第3回名古屋大学神経回路国際シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知、名古屋)
    • 年月日
      2016-07-30
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06317
  • [学会発表] 進化的保存を利用した心の解明2016

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      第21回スパインフロンティア
    • 発表場所
      川越プリンスホテル(埼玉・川越)
    • 年月日
      2016-02-13
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23120008
  • [学会発表] Evolutionarily conserved role of the habenula in resolution of social conflict2016

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      5th IIIS Symposium 32nd Wako Workshop Joint Meeting -Solving the mystery of sleep-
    • 発表場所
      東京コンファレンスセンター(東京、品川)
    • 年月日
      2016-12-12
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06317
  • [学会発表] Evolutionarily conserved role of the habenula in resolution of social conflict2016

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      国立遺伝学研究所 The 1903rd Biological Symposium
    • 発表場所
      国立遺伝学研究所(静岡、三島)
    • 年月日
      2016-10-28
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06317
  • [学会発表] Control of social aggression by the habenula2015

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      第38回日本神経科学大会
    • 発表場所
      神戸コンベンションセンター(兵庫・神戸)
    • 年月日
      2015-07-29
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23120008
  • [学会発表] Control of social aggression by the habenula2015

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      6th Strategic Conference of Zebrafish Investigators
    • 発表場所
      Pacific Grove, USA
    • 年月日
      2015-01-20
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23120008
  • [学会発表] Control of social agression by the habenula2015

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      The 6th FAONS Congress and the 11th Biennial Conference of CNS
    • 発表場所
      Wuzhen, China
    • 年月日
      2015-09-21
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23120008
  • [学会発表] 情動の神経回路2015

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      国際高等研究所 研究プロジェクト「精神発達障害から考察するdecision makingの分子的基盤」2014年度第1回研究会
    • 発表場所
      国際高等研究所、木津川、日本
    • 年月日
      2015-01-11
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23120008
  • [学会発表] Evolutionarily conserved role of the habenula in control of fear and self-conficence in aggression2015

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      UCSF Neuroscience Seminar
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2015-01-22
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23120008
  • [学会発表] Control of Social Aggression by the Habenula2015

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      International Symposium on Prediction and Decision Making 2015
    • 発表場所
      東京大学(東京・文京)
    • 年月日
      2015-10-31
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23120008
  • [学会発表] 実験動物としてのゼブラフィッシュ入門2015

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      第62回日本実験動物学会総会
    • 発表場所
      京都テルサ(京都・京都)
    • 年月日
      2015-05-29
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23120008
  • [学会発表] Study of neural circuits for emotion using evolutionary conservation2015

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      Neuroscience Symposium
    • 発表場所
      理化学研究所(埼玉・和光)
    • 年月日
      2015-07-31
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23120008
  • [学会発表] Control of social aggression by the habenula2015

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      Zebrafish Systems Biology Workshop
    • 発表場所
      Ashbum, USA
    • 年月日
      2015-04-24
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23120008
  • [学会発表] Study of the neural circuits for emotion using evolutionary conservation2015

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Asia Conference on International Brain Projects
    • 発表場所
      Dushu, China
    • 年月日
      2015-06-21
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23120008
  • [学会発表] Evolutionarily conserved role of the habenula in control of fear and self-confidence in aggression2014

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      SERB School in Neuroscience VIII "Brain Circuits"
    • 発表場所
      Pune, India
    • 年月日
      2014-12-18
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23120008
  • [学会発表] Evolutionarily conserved role of the habenula in control of self-confidence in aggression2014

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      KBRI 2nd Anniversary International Symposium
    • 発表場所
      Daegu, Korea
    • 年月日
      2014-11-10
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23120008
  • [学会発表] The ventral habenula in zebrafish assigns the negative prediction value to the conditional stimulus in the active avoidance learning2014

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      The 3rd European Zebrafish Principle Investigator Meeting(EZPM)
    • 発表場所
      Ein-Gedi, Israel
    • 年月日
      2014-04-02
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23120008
  • [学会発表] Bayesian co-clusgtering analysis of resting-state MRI data: Toward elucidating the pathophysiology of depression2014

    • 著者名/発表者名
      Tokuda T, Yoshimoto J, Shimizu Y, Yoshida K, Toki S, Takamura M, Yamamoto T, Yoshimura S, Okamoto Y, Yamawaki S, Yahata N, Doya K
    • 学会等名
      脳と心のメカニズム 第14回冬のワークショップ
    • 発表場所
      Rusutsu, Hokkaido
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23120001
  • [学会発表] Habenula as a swtich board for emotion.2014

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      9th FENS forum of Neuroscience
    • 発表場所
      Miran, Italy
    • 年月日
      2014-07-06
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23120008
  • [学会発表] The habenulo-raphe serotonergic circuit encodes an aversive expectation value essential for adaptive active avoidance of danger2014

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      The 3rd Imaging Structure & Function in the Zebrafish Brain Symposium
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      2014-12-06
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23120008
  • [学会発表] 闘争における自信の制御における手綱核の進化的に保存された役割2014

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      第37回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、横浜、日本
    • 年月日
      2014-09-11
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23120008
  • [学会発表] Habenula as a switch board of emotion2014

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      2014 ICN/JSCPB
    • 発表場所
      札幌、日本
    • 年月日
      2014-08-01
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23120008
  • [学会発表] 恐怖と攻撃における意思決定の神経回路2014

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      大阪大学蛋白質研究所セミナー "情報統合による意思決定の神経基盤 -神経回路機構とその形成発達-"
    • 発表場所
      大阪大学蛋白質研究所、吹田、日本
    • 年月日
      2014-11-28
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23120008
  • [学会発表] Genetic Analysis of Neural Circuits that Regulate Fear and Agression2014

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      MCDB Department Seminar
    • 発表場所
      Ann Arbor, USA
    • 年月日
      2014-11-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23120008
  • [学会発表] Multiple clustering analysis of resting-state fMRI data: Toward elucidating the pathophysiology of depression2013

    • 著者名/発表者名
      Tokuda T, Yoshimoto J, Shimizu Y, Toki S, Takamura M, Yamamoto T, Yoshimura S, Okamoto Y, Yamawaki S, Doya K
    • 学会等名
      包括脳ネットワーク 夏のワークショップ2013
    • 発表場所
      Nagoya, Nagoya
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23120001
  • [学会発表] Bayesian co-clustering analysis of resting-state MRI data: Toward elucidating the pathophisiology of depression2013

    • 著者名/発表者名
      Tokuda T, J, Yoshimoto J, Shimizu Y, Takamura M, Yoshimura S, Okamoto Y, Yamawaki S, Doya K
    • 学会等名
      脳と心のメカニズム 第13回冬のワークショップ
    • 発表場所
      Rusutsu, Hokkaido
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23120001
  • [学会発表] The roles of the habenula in aversive learning and gain of self-confidence in aggressive behavior2013

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      国際高等研究所研究プロジェクト「ゲノム工学とイメージングサイエンスに基づく生命システム研究の新展開」
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2013-02-22
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23120008
  • [学会発表] Bayesian co-clustering analysis of questionnaire data from normal and depressive subjects2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshimoto J, Shimizu Y, Tokuda T, Takamura M, Yoshimura S, Okamoto Y, Yamawaki S, Doya K
    • 学会等名
      脳と心のメカニズム 第13回冬のワークショップ
    • 発表場所
      Rusutsu, Hokkaido
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23120001
  • [学会発表] Data-dimension reduction using multiple Gaussian clustering: Application to resting state fMRI2013

    • 著者名/発表者名
      Tokuda T,Yoshimoto J, Shimizu Y, Toki S, Takamura M, Yamamoto T, Yoshimura S, Okamoto Y, Yamawaki S, Doya K
    • 学会等名
      NIPS2013
    • 発表場所
      Lake Tahoe, Nevada, USA
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23120001
  • [学会発表] The roles of the habenula in aversive learning and gain of self-confidence in aggressive behavior2012

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Okamoto
    • 学会等名
      Jenelia workshop on zebrafish genetics, transgenesis, and systems biology
    • 発表場所
      Ashburn, USA
    • 年月日
      2012-11-01
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23120008
  • [学会発表] The roles of the habenula in aversive learning and gain of self-confidence in aggressive behavior.2012

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Okamoto
    • 学会等名
      Central neuroplasticity in sensory-emotional Link
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      2012-09-13
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23120008
  • [学会発表] The roles of the habenula in aversive learning and gain of self-confidence in aggressive behavior2012

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Okamoto
    • 学会等名
      Imaging structure and function in the zebrafish brain
    • 発表場所
      London, UK
    • 年月日
      2012-12-07
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23120008
  • [学会発表] Study of neural circuits for fear-motivated behavior in zebrafish2012

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Okamoto
    • 学会等名
      ISDN2012
    • 発表場所
      Tata Institute of Fundamental Research (Mumbai, India)(招待講演)
    • 年月日
      2012-01-12
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23120008
  • [学会発表] The roles of the habenula in aversive learning and gain of self-confidence in aggressive behavior2012

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Okamoto
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Conferences Asia: Neural Circuit Basis of Behavior and its Disorders
    • 発表場所
      Suzhou, China
    • 年月日
      2012-11-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23120008
  • [学会発表] The roles of the habenula in aversive learning and gain of self-confidence in aggressive behavior2012

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Okamoto
    • 学会等名
      The neurobiology of emotion
    • 発表場所
      Stresa, Italy
    • 年月日
      2012-11-11
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23120008
  • [学会発表] The roles of habenula in aversive learning and gain of self-confidence in aggressive behaviour.2012

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Okamoto
    • 学会等名
      XXX annual conference of Indian Academy of Neurosciences(IAN) and international symposium on translational neurosciences: Unraveling mysteries of brain in health and disease.
    • 発表場所
      Amritsar, India
    • 年月日
      2012-10-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23120008
  • [学会発表] he roles of the habenula in aversive learning and gain of self-confidence in aggressive behavior2012

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Okamoto
    • 学会等名
      NEUREX workshop "If only descartes had known about the habenula"
    • 発表場所
      Strasbourg, France
    • 年月日
      2012-11-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23120008
  • [学会発表] Cross-species approach for the study of the neural circuits controlling emotion2011

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Okamoto
    • 学会等名
      Educational workshop for students in the medical and dental scientist training program
    • 発表場所
      Naju Korea
    • 年月日
      2011-01-24
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21115521
  • [学会発表] A nobel protein, Sidertk1 supports peripheral axon extension in zebrafish primary sensory neurons by facilitating ligand-independent activation of neurotrophin receptors2011

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Okamoto
    • 学会等名
      5^<th> Asia-Oceania zebrafish meeting
    • 発表場所
      CNCC (Beijing、China)(招待講演)
    • 年月日
      2011-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23120008
  • [学会発表] Mechanisms underlying the emergence of vertebrate behavior2011

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Okamoto
    • 学会等名
      Developmental Neurobiology Course 2011
    • 発表場所
      OIST(恩納村)(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-27
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23120008
  • [学会発表] Zebrafish as a model system for study of fear2010

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Okamoto
    • 学会等名
      2nd International MRC symposium on Signals, Neurons and Behavior
    • 発表場所
      Gwangju, Korea
    • 年月日
      2010-04-07
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21115521
  • [学会発表] ゼブラフィッシュの生細胞イメージング2010

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      第35回組織細胞化学講習会
    • 発表場所
      甲府
    • 年月日
      2010-08-05
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21115521
  • [学会発表] A fish's-eye view of human emotion2010

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      人間知性研究センター第5回シンポジウム:ヒト以外の知性について話そう
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300115
  • [学会発表] Functional analysis of the habenula in control of fear2010

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      11th Australian and New Zealand zebrafish workshop
    • 発表場所
      Sydney, Australia
    • 年月日
      2010-02-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20021034
  • [学会発表] Emotion2010

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      14th IBRO-APRC associate school of neuroscience "Synaptic plasticity : From basics to clinical applications"
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2010-01-27
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21115521
  • [学会発表] Circuit formation2010

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Okamoto
    • 学会等名
      Developmental Neurobiology Course
    • 発表場所
      Onna Village, Japan
    • 年月日
      2010-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21115521
  • [学会発表] Habenula as the multimodal switching board for controlling behaviors2010

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Okamoto
    • 学会等名
      Emotions : From neurochemistry and brain evolution to human behaviour
    • 発表場所
      Genval Belgium
    • 年月日
      2010-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21115521
  • [学会発表] Zebrafish as a model animal to study fear2010

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Okamoto
    • 学会等名
      43rd Annual Meeting for the Japanese Society of Developmental Biologists
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2010-06-23
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21115521
  • [学会発表] Habenula as the multimodal switching board for controlling behaviors2010

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      第33回日本神経科学大会・第53回日本神経化学会大会・第20回日本神経回路学会大会合同大会(Neuro2010)
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21115521
  • [学会発表] ゼブラフィッシュ研究から見たヒトの心の成り立ち2010

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      大阪バイオサイエンス研究所 Monthly Lecture
    • 発表場所
      大阪府吹田市
    • 年月日
      2010-01-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300115
  • [学会発表] Zebrafish as a model system for study of fear2010

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Okamoto
    • 学会等名
      EU COST Action BM0804 workshop : Zebrafish as a neurophysiological and neurobehavioural model
    • 発表場所
      London, UK
    • 年月日
      2010-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21115521
  • [学会発表] ゼブラフィッシュ研究から見たヒトの心の成り立ち2010

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      第29回分子病理学研究会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2010-07-31
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21115521
  • [学会発表] Emotion2010

    • 著者名/発表者名
      Okamoto H
    • 学会等名
      14th IBRO-APRC associate school of neuroscience "Synaptic plasticity : From basics to clinical applications"
    • 発表場所
      Bangkok Thailand
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300115
  • [学会発表] Functional analysis of the habenula in control of fear2010

    • 著者名/発表者名
      Okamoto H
    • 学会等名
      14th IBRO-APRC associate school of neuroscience "Synaptic plasticity : From basics to clinical applications"
    • 発表場所
      Bangkok Thailand
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300115
  • [学会発表] ゼブラフィッシュ研究から見たヒトの心の成り立ち2010

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      大阪バイオサイエンス研究所Monthly Lecture
    • 発表場所
      吹田
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300115
  • [学会発表] Emotion2010

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      14th IBRO-APRC associate school of neuroscience "Synaptic plasticity : From basics to clinical applications"
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2010-01-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20021034
  • [学会発表] Habenula as the multimodal switching board for controlling behaviors2010

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Okamoto
    • 学会等名
      International symposium on brain aging and dementia : basic and translational aspects
    • 発表場所
      Vanarasi India
    • 年月日
      2010-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21115521
  • [学会発表] Functional analysis of the habenula in control of fear2010

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      11th Australian and New Zealand zebrafish workshop
    • 発表場所
      Sydney, Australia
    • 年月日
      2010-02-04
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21115521
  • [学会発表] Zebrafish as a model system for study of fear2010

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Okamoto
    • 学会等名
      The 5th congress of Federation of Asian-Oceanian Neuroscience Societies (FAONS) and 28th annual meeting of Indian Academy of Neurosciences (IAN)
    • 発表場所
      Lucknow India
    • 年月日
      2010-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21115521
  • [学会発表] ゼブラフィッシュ研究から見たヒトの心の成り立ち2010

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      大阪バイオサイエンス研究所 Monthly Lecture
    • 発表場所
      吹田市
    • 年月日
      2010-01-08
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21115521
  • [学会発表] ゼブラフィッシュ研究から見たヒトの心の成り立ち2010

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      大阪バイオサイエンス研究所 Monthly Lecture
    • 発表場所
      大阪府吹田市
    • 年月日
      2010-01-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20021034
  • [学会発表] ゼブラフィッシュの研究からわかる,ヒトの脳の成り立ちと働き2010

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      大学グローバルCOEプログラム「機能分子医学への神経疾患・腫瘍の融合拠点」ニューロサイエンスコース
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2010-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21115521
  • [学会発表] Emotion2010

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      14th IBRO-APRC associate school of neuroscience "Synaptic plasticity : From basics to clinical applications"
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2010-01-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300115
  • [学会発表] Cross-species approach for the study of the neural circuits controlling emotion2010

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会合同大会(BMB2010)
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21115521
  • [学会発表] ゼブラフィッシュ研究から見たヒトの心の成り立ち:Fish-eye's view on human mind2010

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      平成22年度生理学研究所情動研究会「感覚刺激・薬物による快・不快情動生成機構とその破綻」
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      2010-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21115521
  • [学会発表] Functional analysis of the habenula in control of fear2010

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      11th Australian and New Zealand zebrafish workshop
    • 発表場所
      Sydney, Australia
    • 年月日
      2010-02-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300115
  • [学会発表] Functional analysis of the habenula in control of fear2010

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      14th IBRO-APRC associate school of neuroscience "Synaptic plasticity : From basics to clinical applications"
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2010-01-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300115
  • [学会発表] Functional analysis of the habenula in control of fear2010

    • 著者名/発表者名
      Okamoto H
    • 学会等名
      11th Australian and New Zealand zebrafish workshop Sydney
    • 発表場所
      Australia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300115
  • [学会発表] Functional analysis of the habenula in control of fear2010

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      14th IBRO-APRC associate school of neuroscience "Synaptic plasticity : From basics to clinical applications"
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2010-01-27
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21115521
  • [学会発表] The habenula regulates experience-dependent choice of fear responses in zebrafish2010

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Okamoto
    • 学会等名
      Development of pattern in the nervous system
    • 発表場所
      Minerve France
    • 年月日
      2010-05-13
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21115521
  • [学会発表] Imaging structure and function in the zebrafish brain2010

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Okamoto
    • 学会等名
      Imaging structure and function in the zebrafish brain
    • 発表場所
      Lisboa Portugal
    • 年月日
      2010-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21115521
  • [学会発表] Functional analysis of the habenula in control of fear2010

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      14th IBRO-APRC associate school of neuroscience "Synaptic plasticity : From basics to clinical applications"
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2010-01-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20021034
  • [学会発表] Habenula as the multimodal switching board for controlling bahaviors2010

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      脳と心のメカニズム第11回夏のワークショップ「知覚と運動」
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2010-07-29
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21115521
  • [学会発表] 魚の研究から明らかになったヒトの脳の成り立ちと働き2010

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      Neuro2010サテライトシンポジウム「脳科学におけるヒト研究と動物研究のクロスオーバー」
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21115521
  • [学会発表] Zebrafish as a model animal to study neural circuits against fear2009

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      NCF Topical Workshop -Roles of neuroinformatics in the process of building, evaluating and using genetic animal models for brain diseases
    • 発表場所
      Stockholm, Sweden
    • 年月日
      2009-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300115
  • [学会発表] Roles of Mosaic eyes/Crumbs complex in coordination of proliferation with the a pico-basal polarity of the neuroepithelial cells2009

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      Construction and Reconstruction of the Brain
    • 発表場所
      淡路市
    • 年月日
      2009-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21115521
  • [学会発表] Zebrafish as a model system for study of fear2009

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      IBRO-APRC Neuroscience associate school : Hormones, Brain and Behaviour
    • 発表場所
      Bandar Sunway, Malaysia
    • 年月日
      2009-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20021034
  • [学会発表] Functional analysis of the habenula in control of fear2009

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      4th Asia-Oceania zebrafish meeting
    • 発表場所
      Jeju island, Korea
    • 年月日
      2009-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21115521
  • [学会発表] Roles of Mosaic eyes/Crumbs complex in coordination of proliferation with the a pico-basal polarity of the neuroepithelial cells2009

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      Construction and Reconstruction of the Brain
    • 発表場所
      淡路(兵庫県)
    • 年月日
      2009-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300115
  • [学会発表] Functional analysis of the habenula in control of fear2009

    • 著者名/発表者名
      Okamoto H
    • 学会等名
      4th Asia-Oceania zebrafish meeting Jeju island Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300115
  • [学会発表] 恐怖研究の新しいモデル実験動物としてのゼブラフィッシュ2009

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜日本
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300115
  • [学会発表] 手綱核:行動と記憶のスイッチボードを求めて2009

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      千里ライフサイエンスセミナー「次世代の脳研究」
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンタービル5階ライフホール(大阪府)
    • 年月日
      2009-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20021034
  • [学会発表] Past, present and future of RIKEN BSI2009

    • 著者名/発表者名
      Okamoto H
    • 学会等名
      International Symposium on Brain Science Institute Incheon Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300115
  • [学会発表] Zebrafish as a model system for study of fear2009

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      IBRO-APRC Neuroscience associate school : Hormones, Brain and Behaviour
    • 発表場所
      Bandar Sunway, Malaysia
    • 年月日
      2009-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21115521
  • [学会発表] ゼブラフィッシュから分かる, ヒト脳の発生と機能2009

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      日本動物学会関東支部第61回大会シンポジウム「モデル動物を使った脳科学の新展開」
    • 発表場所
      さいたま
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300115
  • [学会発表] Roles of Mosaic eyes/Crumbs complex in coordination of proliferation with the apico-basal polarity of the neuroepithelial cells2009

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      Construction and Reconstruction of the Brain
    • 発表場所
      淡路(兵庫県)
    • 年月日
      2009-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20021034
  • [学会発表] 恐怖研究の新しいモデル実験動物としてのゼブラフィッシュ2009

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2009-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21115521
  • [学会発表] Zebrafish as a model system for study of fear2009

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      IBRO-APRC Neuroscience associate school : Hormones, Brain and Behaviour
    • 発表場所
      Bandar Sunway, Malaysia
    • 年月日
      2009-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300115
  • [学会発表] 手綱核:行動と記憶のスイッチボードを求めて2009

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      千里ライフサイエンスセミナー「次世代の脳研究」
    • 発表場所
      豊中
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300115
  • [学会発表] Zebrafish as a model animal to study neural circuits against fear2009

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      NCF Topical Workshop -Roles of neuroinformatics in the process of building, evaluating and using genetic animal models for brain diseases
    • 発表場所
      Stockholm, Sweden
    • 年月日
      2009-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21115521
  • [学会発表] Functional analysis of the habenula in control of fear2009

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      4th Asia-Oceania zebrafish meeting
    • 発表場所
      Jeju island, Korea
    • 年月日
      2009-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20021034
  • [学会発表] ゼブラフィッシュ脳のイメージングから分かる脳の成り立ちと働き2009

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      生命科学を翔るイメージング-東京大学新領域創成科学研究科附属バイオイメージングセンター(仮称)設立記念シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300115
  • [学会発表] 手綱核:行動と記憶のスイッチボードを求めて2009

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      千里ライフサイエンスセミナー「次世代の脳研究」
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンタービル5階ライフホール(大阪府)
    • 年月日
      2009-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300115
  • [学会発表] Zebrafish as a model animal to study neural circuits against fear2009

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      NCF Topical Workshop-Roles of neuroinformatics in the process of building, evaluating and using genetic animal models for brain diseases
    • 発表場所
      Stockholm, Sweden
    • 年月日
      2009-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20021034
  • [学会発表] 手綱核:行動と記憶のスイッチボードを求めて2009

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      千里ライフサイエンスセミナー「次世代の脳研究」
    • 発表場所
      豊中市
    • 年月日
      2009-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21115521
  • [学会発表] 恐怖研究の新しいモデル実験動物としてのゼブラフィッシュ2009

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 年月日
      2009-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300115
  • [学会発表] Functional analysis of the habenula in control of fear2009

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      4th Asia-Oceania zebrafish meeting
    • 発表場所
      Jeju island, Korea
    • 年月日
      2009-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300115
  • [学会発表] 恐怖研究の新しいモデル実験動物としてのゼブラフィッシュ2009

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 年月日
      2009-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20021034
  • [学会発表] Zebrafish as a model system for study of fear2009

    • 著者名/発表者名
      Okamoto H
    • 学会等名
      IBRO-APRC Neuroscience associate school: Hormones, Brain and Behaviour Bandar Sunway Malaysia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300115
  • [学会発表] Functional analysis of the habenular nuclei in fear response based on the evolutionary conservation of the neural circuits2009

    • 著者名/発表者名
      Okamoto H
    • 学会等名
      3rd strategic conference of zebrafish investigators
    • 発表場所
      Asilomar USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300115
  • [学会発表] Roles of Mosaic eyes/Crumbs complex in coordination of proliferation with the apico-basal polarity of the neuroepithelial cells2009

    • 著者名/発表者名
      Okamoto H
    • 学会等名
      Construction and Reconstruction of the Brain Awaji Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300115
  • [学会発表] 手綱核神経回路の左右差の成立機構と機能解析2008

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      文部科学省科学研究費特定領域研究「性分化機構の解明」第3回冬のワークショップ
    • 発表場所
      御殿場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300115
  • [学会発表] Development and Functions of the lateralized neural circuits for the emotional control of memory and behavior2008

    • 著者名/発表者名
      Okamoto H
    • 学会等名
      CDB Symposium 2008: Turning Neurons Into a Nervous System
    • 発表場所
      Kobe Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300115
  • [学会発表] The neuroepithelial guidance of the migrating cranial motoneuron precursors2008

    • 著者名/発表者名
      岡本仁, 大畑慎也, 和田浩則, 木下滋晴
    • 学会等名
      第31回日本神経科学大会(Neuroscience 2008)
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300115
  • [学会発表] Genetic dissection of migration of the vagus motor neuron precursors2008

    • 著者名/発表者名
      Okamoto H
    • 学会等名
      Asia pacific zebrafish network meeting Auckland
    • 発表場所
      New Zealand
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300115
  • [学会発表] What does comparative genomics tell us about the evolutionary conservation and dynamic changes of the regulatory mechanisms for tissue specific gene expression?2008

    • 著者名/発表者名
      Okamoto H
    • 学会等名
      54th NIBB conference New frontiers for the Medaka model Genome
    • 発表場所
      bioresources and Biology Okazaki
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300115
  • [学会発表] ゼブラフィッシュによって明らかになる神経細胞の分化の動態2007

    • 著者名/発表者名
      岡本 仁
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第63回学術講演会
    • 発表場所
      新潟
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18021040
  • [学会発表] The left-right asymmetry of the neural circuit in the zebrafish limbic brain2007

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Hitoshi
    • 学会等名
      Riken Brain Science Institute and Queensland brain institute joint symposium
    • 発表場所
      Wako Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18021040
  • [学会発表] Establishment of the asymmetry in the habenulo-interpeduncular projection2007

    • 著者名/発表者名
      Okamoto H
    • 学会等名
      Zebrafish meeting of From sensory perception to motor output: genetic bases behaviour in the zebrafish embryo Minerve France
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300115
  • [学会発表] NBRP「ゼブラフィッシュ」:ナショナルバイオリソース・ゼブラフィッシュ バージョン22007

    • 著者名/発表者名
      岡本 仁
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会(BMB2007)
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18021040
  • [学会発表] 迷走運動神経細胞移動の遺伝学的解析2007

    • 著者名/発表者名
      岡本 仁
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会(BMB2007)
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18021040
  • [学会発表] 心の基盤となる精神回路の成り立ちを究める2007

    • 著者名/発表者名
      岡本 仁
    • 学会等名
      東洋紡バイオ財団設立25周年記念シンポジウム「次世代へのメッセージ:生命科学-世界に羽ばたいた若手の歩み」
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18021040
  • [学会発表] 迷走運動神経細胞移動の遺伝学的解析2007

    • 著者名/発表者名
      岡本仁木下滋晴, 大畑慎也, 和田浩則
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会(BMB2007)
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300115
  • [学会発表] 心の基盤となる精神回路の成り立ちを究める2007

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      東洋紡バイオ財団設立25周年記念シンポジウム「次世代へのメッセージ:生命科学-世界に羽ばたいた若手の歩み」
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300115
  • [学会発表] Establishment of the asymmetry in the habenulo-interpeduncular projection2007

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Hitoshi
    • 学会等名
      Zebrafish meeting of From sensory perception to motoroutput: genetic bases behaviour in the zebrafish embryo
    • 発表場所
      Minerve, France
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18021040
  • [学会発表] NBRP「ゼブラフィッシュ」:ナショナルバイオリソース・ゼブラフィッシュ バージョン22007

    • 著者名/発表者名
      岡本 仁
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会(BMB2007)
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300115
  • [学会発表] ゼブラフィッシュバイオリソースII2007

    • 著者名/発表者名
      岡本 仁
    • 学会等名
      第13回小型魚類研究会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300115
  • [学会発表] Asymmetry of the emotion controlling neural circuits in the zebrafish brain2007

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Hitoshi
    • 学会等名
      Karolinska Institutet
    • 発表場所
      Stockholm Sweden
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18021040
  • [学会発表] Asymmetry of the emotion controlling neural circuits in the zebrafish brain2007

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Hitoshi
    • 学会等名
      Karolinska Institutet-RIKEN BSI 1st Joint Symposium:The Mysteries of the Brain-New Frontiers in Neuroscience
    • 発表場所
      Stockholm,Sweden
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300115
  • [学会発表] Practical guides for using zebrafish in neuroscience2007

    • 著者名/発表者名
      Okamoto H
    • 学会等名
      RIKEN BSI - Picower Workshop 2007 at RIKEN
    • 発表場所
      Wako Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300115
  • [学会発表] Establishment of the asymmetry in the habenulo-interpeduncular projection2007

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Hitoshi
    • 学会等名
      Zebrafish meeting of From sensory perception to motor output:genetic bases behaviour in the zebrafish embryo
    • 発表場所
      Minerve,France
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300115
  • [学会発表] ゼブラフィッシュバイオリソースII2007

    • 著者名/発表者名
      岡本 仁
    • 学会等名
      第13回小型魚類研究会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18021040
  • [学会発表] Practical guides for using zebrafish in neuroscience2007

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Hitoshi
    • 学会等名
      2007 RIKEN BSI-Picower Workshop at RIKEN
    • 発表場所
      Wako Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18021040
  • [学会発表] The left-right asymmetry of the neural circuit in the zebrafish limbic brain2007

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Hitoshi
    • 学会等名
      Riken Brain Science Institute and Queensland brain institute joint symposium
    • 発表場所
      Wako Japan
    • 年月日
      2007-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300115
  • [学会発表] The left-right asymmetry of the neural circuit in the zebrafish limbic brain2007

    • 著者名/発表者名
      Okamoto H
    • 学会等名
      Riken Brain Science Institute and Queensland brain institute joint symposium Wako
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300115
  • [学会発表] ゼブラフィッシュによって明らかになる神経細胞の分化の動態2007

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第63回学術講演会
    • 発表場所
      新潟
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300115
  • [学会発表] Practical guides for using zebrafish in neuroscience2007

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Hitoshi
    • 学会等名
      RIKEN BSI-Picower Workshop 2007 at RIKEN
    • 発表場所
      Wako Japan
    • 年月日
      2007-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300115
  • [学会発表] Asymmetry of the emotion controlling neural circuits in the zebrafish brain2007

    • 著者名/発表者名
      Okamoto H
    • 学会等名
      Karolinska Institutet - RIKEN BSI 1st Joint Symposium: The Mysteries of the Brain- New Frontiers in Neuroscience Stockholm Sweden
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300115
  • [学会発表] The habenula acts as the switchboard in fear response and aggression

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Okamoto
    • 学会等名
      Zhejiang University Neuroscience Mini-symposium
    • 発表場所
      Hangzhou, China
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23120008
  • [学会発表] The habenula acts as the switchboard in fear response and aggression

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Okamoto
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor ASIA CONFERENCES “Development, Function and Disease of Neural Circuits”
    • 発表場所
      Suzhou, China
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23120008
  • [学会発表] The habenula acts as the switchboard in fear response and aggression

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      予測と意思決定国際シンポジウム / International Symposium on Prediction and Decision Making
    • 発表場所
      京都
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23120008
  • [学会発表] The roles of the habenula in escape and aggression

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Okamoto
    • 学会等名
      Champalimaud Neuroscience Symposium
    • 発表場所
      Lisbon、Portugal
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23120008
  • [学会発表] Mechanisms underlying the emergence of vertebrate behavior

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      OIST Workshop series "Developmental Neurobiology Course 2013"
    • 発表場所
      沖縄
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23120008
  • [学会発表] Zebrafish as a model system for study of fear

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Okamoto
    • 学会等名
      Summer school Utrecht 2013 "Neural Circuit Development and Plasticity"
    • 発表場所
      Utrecht, The Netherlands
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23120008
  • [学会発表] The optogenetic manipulation of the ventral habenula in zebrafish reveals its roles in the assignment of the negative prediction value to the aversive cue in the active avoidance learning

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Okamoto
    • 学会等名
      6th Asia Oceania Zebrafish Meeting
    • 発表場所
      Hong Kong, China
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23120008
  • [学会発表] The optogenetic manipulation of the ventral habenula in zebrafish reveals its roles in the assignment of the negative prediction value to the aversive cue in the active avoidance learning

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Okamoto
    • 学会等名
      Annual meeting of the research group 1279 of the German Research Foundation "Protein-based Photoswitches as Optogenetic Tools"
    • 発表場所
      Heidelberg, Germany
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23120008
  • [学会発表] The habenula act as the switchboard in fear response and aggression

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      平成25年度生理学研究所研究会「感覚刺激・薬物による快・不快情動生成機構とその破綻」
    • 発表場所
      岡崎
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23120008
  • [学会発表] 攻撃行動における自信の蓄積における手綱核の関与

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      第36回日本神経科学大会
    • 発表場所
      京都
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23120008
  • [学会発表] Habenula as a gate switch of emotion Francis Crick symposium on neuroscience

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Okamoto
    • 学会等名
      The changing brain
    • 発表場所
      Suzhou, China
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23120008
  • [学会発表] The habenula acts as the switchboard in fear response and aggression

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      International Workshop on Animal Instinctive and Intelligent Behaviors
    • 発表場所
      札幌
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23120008
  • [学会発表] 手綱核による情動制御

    • 著者名/発表者名
      岡本仁
    • 学会等名
      ストレス応答制御に基づく次世代型健康寿命科学の研究拠点形成 第二回報告会
    • 発表場所
      東京
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23120008
  • 1.  植村 慶一 (90049792)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  武田 泰生 (60245462)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  安藤 秀樹 (10251844)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  阿相 晧晃 (30104160)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  相澤 秀紀 (80391837)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 6.  矢崎 貴仁 (80200484)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  三枝 理博 (20296552)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  三浦 正幸 (50202338)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  三木 直正 (40094445)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  石井 加代子 (30193246)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中尾 純治 (80255570)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  白尾 智明 (20171043)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  武田 洋幸 (80179647)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  村上 健一 (30239488)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  青木 田鶴 (10425605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 16.  揚妻 正和 (30425607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  銅谷 賢治 (80188846)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 18.  坂上 雅道 (10225782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  柴田 智広 (40359873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  岡田 光弘 (30224025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  疋田 貴俊 (70421378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  杉山 将 (90334515)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  木村 實 (40118451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  今井 むつみ (60255601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  高橋 英彦 (60415429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  上野 直人 (40221105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  中安 博司 (60135465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  若松 佑子 (20026800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  三品 昌美 (80144351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  韓 春錫 (40306832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  戸田 正博 (20217508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  政井 一郎 (50242087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  早坂 清 (20142961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  東島 眞一 (80270479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 35.  小幡 邦彦 (60013976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  古市 貞一 (50219094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  池中 一裕 (00144527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  SAFFEN David (50231329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  御子柴 克彦 (30051840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  菊池 裕 (20286438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  仲村 春和 (90079690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  田中 英明 (90106906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  影山 龍一郎 (80224369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  笹井 芳樹 (20283616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  野田 昌晴 (60172798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  村上 富士夫 (20089882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  藤澤 肇 (60079689)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  和田 浩則 (70322708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  松本 二郎 (80051241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  山形 要人 (20263262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  竹内 京子 (80116954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  須川 誠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  北村 邦夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  小林 琢磨
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 55.  弥益 恭
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 56.  津田 佐知子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 57.  島崎 秀昭
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 58.  桜井 武
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi