• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安藤 聡彦  ANDO Toshihiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40202791
所属 (現在) 2025年度: 埼玉大学, 教育学部, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2023年度: 埼玉大学, 教育学部, 教授
2007年度: 埼玉大学, 教授
2003年度 – 2006年度: 埼玉大学, 教育学部, 助教授
2000年度 – 2001年度: 埼玉大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学 / 小区分09010:教育学関連
研究代表者以外
小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連 / 科学教育 / 教育学 / 教育学
キーワード
研究代表者
環境教育 / 環境教育研究 / 公害教育 / 水俣病 / 環境教育史 / チェルノブイリ原発事故 / ベラルーシ / 社会教育 / チェルノブイリ / 公害 … もっと見る / 教育史 / 公害資料館 / 原発事故 / 記憶の継承 / カナダ水俣病 / 比較環境教育研究 / 福島原発事故 / 国際研究者交流 / カナダ / 水俣 / 福島 / チェルノブイリ原発 / 福島原発 / 先住民 / 社会批判的環境教育 / 環境教育学 / 六ヶ所村 / 四日市公害 / ESD / 環境史 / 公害問題 … もっと見る
研究代表者以外
困難な歴史 / 困難な過去/歴史 / パブリック・ヒストリー / アーカイブズ / 公害経験 / Significant Life Experiment / Significant Life Experiences(SLE) / 自然体験学習 / NPO / 学習 / 公害地域再生 / 困難な過去 / 多視点性 / 災害経験 / 記憶と想起 / 歴史実践 / 公害教育 / 記憶と記録 / 負の遺産 / 公害 / 記憶の継承 / アーカイブ / 修復的対話 / フォーラムとしてのミュージアム / 公害・環境教育 / 公害資料館 / イギリス:デンマーク:フィンランド / 国際研究者交流 / Youth Work / 政策評価 / 若者政策 / ピア・アセスメント / 事業評価 / ユースワーク / フィンランド / 国際交流 / 日欧比較 / social pedagogy / youth work / 若者支援 / Scientific Education / Leader Training / Environmental Education / Nature Experiential Learning / Significant Life Experiences / SLE / 科学教育 / 指導者養成 / 環境教育 / Community Empowerment / Nature Games(Sharing Nature programs) / Learning through Experiencing Nature / Nature Study / Education for Sustainable Development(ESD) / Outdoor Experiences / Education for Nature Conservation / 地域づくり / ネイチャーゲーム / 自然観察 / ESD / 野外活動 / 自然保護教育 / SOCIAL EDUCAITON IN THE URBAN AREA / COMPREHENSIVE LEARNING / EXPERIENTIAL LEARNING ABOUT LIVING / WATER SYSTEM OF SHINGASHI RIVER / SAYAMA HILL / HARMONIZATION OF SCHOOL AND SOCIAL EDUCATION IN EVIRONMENTAL EDUCATION / SCHEME FOR LOCAL LIFELONG LEARNING / STRUCTURING THE PRACTICE OF ENVIRONMENTAL EDUCATION / 狭山丘陵の保全・活用 / 都市型社会教育 / 総合的な学習 / 生活体験学習 / 狭山丘陵・新河岸川水系 / 学社融合型環境教育 / 地域生涯学習計画 / 環境教育実践の構造化 / 生活文化 / 子ども / 生活史 / 参加 / 地域拠点 / 自然 / 場 / メディア / 生活 / 拠点 / 関係性 / 共同性 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (58件)
  • 共同研究者

    (50人)
  •  「困難な歴史」としての公害経験を学習し継承する主体形成過程の研究

    • 研究代表者
      清水 万由子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連
    • 研究機関
      龍谷大学
  •  ベラルーシ環境教育史を描き出す;原発事故から地域再生へ研究代表者

    • 研究代表者
      安藤 聡彦
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  公害経験の継承に向けた公害資料館の社会的機能の研究

    • 研究代表者
      清水 万由子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連
    • 研究機関
      龍谷大学
  •  終わらない公害;水俣、チェルノブイリ、カナダへの比較環境教育学的アプローチの試み研究代表者

    • 研究代表者
      安藤 聡彦
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  公害教育運動の再審;歴史・比較・発展研究代表者

    • 研究代表者
      安藤 聡彦
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  若者支援政策の評価枠組み構築に向けた日欧比較研究~「社会的教育学」援用の可能性

    • 研究代表者
      平塚 眞樹
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      法政大学
  •  公害教育運動の基礎的研究;環境教育史研究の構築研究代表者

    • 研究代表者
      安藤 聡彦
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  自然と文化の社会教育学構築への基礎的研究

    • 研究代表者
      岡 幸江
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      九州大学
  •  教育関係者は水俣病問題とどう向き合ったか?;環境教育史研究のための基礎的資料収集研究代表者

    • 研究代表者
      安藤 聡彦
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  自然体験学習系環境教育の指導者養成カリキュラム策定に関する総合的研究

    • 研究代表者
      朝岡 幸彦
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  自然保護・野外活動系環境教育の学習過程に関する理論的・実証的研究

    • 研究代表者
      朝岡 幸彦
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  地域生涯学習計画における環境教育実践の構造化に関する理論的・実証的研究

    • 研究代表者
      朝岡 幸彦
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京農工大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2011 2010 2009 2007 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 共生への学びを開く2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤一子、安藤聡彦、佐藤洋作ほか
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      エイデル研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12507
  • [図書] 共生への学びを開く2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤一子、安藤聡彦、佐藤洋作、濵田江里子ほか
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      エイデル研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12464
  • [図書] 公害スタディーズ2021

    • 著者名/発表者名
      安藤 聡彦、林 美帆、丹野 春香
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      ころから
    • ISBN
      9784907239541
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12464
  • [図書] 公害スタディーズ2021

    • 著者名/発表者名
      安藤 聡彦、林 美帆、丹野 春香
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      ころから
    • ISBN
      4907239548
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02481
  • [図書] 下北半島の未来を紡ぐ;地域、教育、民主主義2018

    • 著者名/発表者名
      安藤聡彦、三谷高史、古里貴士、川尻剛士、丹野春香、西舘崇、澤佳成、小山田和代、藤岡貞彦、寺田肇、中村一郎、高屋敷八千代、長谷川正利、岩田好宏
    • 総ページ数
      233
    • 出版者
      民主教育研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04535
  • [図書] 希望の教育実践2017

    • 著者名/発表者名
      岸本清明、安藤聡彦
    • 総ページ数
      194
    • 出版者
      同時代社
    • ISBN
      9784886838179
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04535
  • [図書] 教育の課程と方法2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木敏正、降旗信一、安藤聡彦、古里貴士、他
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      学文社
    • ISBN
      9784762027185
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04535
  • [図書] 地域学習の創造;地域再生への学びを拓く2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤一子、宮崎隆志、安藤聡彦、岡幸江、森本扶、石井山竜平、大高研道、辻浩、新藤浩伸、村田和子、大橋知恵、金ユンジョン、髙雄綾子
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330215
  • [図書] PBE地域に根ざした教育;持続可能な社会づくりへの試み2014

    • 著者名/発表者名
      高野孝子、木俣美樹男、阿部治、安藤聡彦、佐久間憲生、佐々木豊志、横山隆一、大田堯、ロン・トゥース、ウウイ・マウナケアフォース、ピーター・レンショウ、オルデンドゥー・チャタジー、グレゴリー・スミス、ピート・ビギンズ、レイ・バーンハート、べぇるげ・だーれ、コリン・プリチャード、ロビー・ニコル、アンドリュー・ブルックス
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      海象社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330215
  • [図書] 地域・労働・貧困と教育2013

    • 著者名/発表者名
      境野健兒、細金恒男、児美川孝一郎、内山節、岡田知弘、菅野正寿、安藤聡彦、上間陽子、他
    • 総ページ数
      289
    • 出版者
      かもがわ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330215
  • [図書] 3.11を契機に子どもの教育を問う;理科教育・公害教育・環境教育・ESDから2013

    • 著者名/発表者名
      大森享・佐原成典・小川潔・生源寺孝浩・安藤聡彦・大島英樹・宮前耕史
    • 総ページ数
      181
    • 出版者
      創風社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330215
  • [図書] 希望への社会教育;3.11後社会のために2013

    • 著者名/発表者名
      手打明敏、鈴木敏正、高橋満、野元弘幸、岡幸江、牧野篤、安藤聡彦、他
    • 総ページ数
      301
    • 出版者
      東洋館出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330215
  • [図書] 『地球環境の未来を創造する;レスター・ブラウンとの対話』のうち(嶋崎隆編)*安藤聡彦「環境問題の<気づき>から<伝える>へ;語らん海・出水水俣病史断章」(同上書、220-248頁)2010

    • 著者名/発表者名
      安藤聡彦
    • 総ページ数
      363
    • 出版者
      旬報社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530789
  • [図書] 地球環境の未来を創造する;レスタ・ブラウンとの対話2010

    • 著者名/発表者名
      安藤聡彦
    • 出版者
      旬報社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530789
  • [図書] Leaves We Live (Patrick Geddes)2005

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko ANDO et al.
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      Edinburgh College of Art
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300246
  • [雑誌論文] 〈生きた法現象〉をとらえる;藤岡貞彦と教育法研究2023

    • 著者名/発表者名
      安藤聡彦
    • 雑誌名

      季刊教育法

      巻: 219 ページ: 96-100

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12507
  • [雑誌論文] 〈生きた法現象〉をとらえる;藤岡貞彦と教育法研究2023

    • 著者名/発表者名
      安藤聡彦
    • 雑誌名

      季刊教育法

      巻: 219 ページ: 96-100

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02481
  • [雑誌論文] 未来を見る目;〈不可視なもの〉の彼方へ2021

    • 著者名/発表者名
      安藤聡彦
    • 雑誌名

      人間と教育

      巻: 109 ページ: 66-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02481
  • [雑誌論文] 未来を見る目:〈不可視なもの〉の彼方へ2021

    • 著者名/発表者名
      安藤聡彦
    • 雑誌名

      人間と教育

      巻: 109 ページ: 66-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12464
  • [雑誌論文] 教育資源としての公害資料館 ーアウトリーチに胎胚する未来2021

    • 著者名/発表者名
      安藤聡彦
    • 雑誌名

      環境と公害

      巻: 50-3 ページ: 23-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12464
  • [雑誌論文] 教育資源としての公害資料館;アウトリーチに胚胎する未来2020

    • 著者名/発表者名
      安藤聡彦
    • 雑誌名

      環境と公害

      巻: 50/3 ページ: 23-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02481
  • [雑誌論文] 公害教育をめぐる社会教育研究から2018

    • 著者名/発表者名
      安藤聡彦
    • 雑誌名

      社会教育学研究

      巻: 54 ページ: 96-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04535
  • [雑誌論文] Non-formal Environmental Education in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Ando and Megumi Noda
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Environmental Education

      巻: 26(4) ページ: 39-44

    • NAID

      130005809484

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04535
  • [雑誌論文] 公害教育運動の再審2017

    • 著者名/発表者名
      安藤聡彦
    • 雑誌名

      環境教育学研究

      巻: 26 ページ: 3-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04535
  • [雑誌論文] 『地域学習の創造』が問いかけるもの2017

    • 著者名/発表者名
      安藤聡彦
    • 雑誌名

      月刊・社会教育

      巻: 729 ページ: 48-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04535
  • [雑誌論文] 公害教育を問うことの意味・Ⅱ2017

    • 著者名/発表者名
      安藤聡彦
    • 雑誌名

      環境教育学研究

      巻: 26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330215
  • [雑誌論文] 「公害と教育」研究から〈開発と環境〉の教育学へ;新しい知識人を求めて2017

    • 著者名/発表者名
      藤岡貞彦・安藤聡彦
    • 雑誌名

      環境教育学研究

      巻: 26 ページ: 119-139

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04535
  • [雑誌論文] 原発事故と教育;問われていることは何か?2016

    • 著者名/発表者名
      安藤聡彦
    • 雑誌名

      ロシア・ユーラシアの経済と社会

      巻: 1004

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04535
  • [雑誌論文] 原発事故と教育;問われていることは何か2016

    • 著者名/発表者名
      安藤聡彦
    • 雑誌名

      ロシア・ユーラシアの経済と社会

      巻: 1004 ページ: 2-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330215
  • [雑誌論文] 公害教育を問うことの意味2015

    • 著者名/発表者名
      安藤聡彦
    • 雑誌名

      環境教育

      巻: 25(1) ページ: 4-13

    • NAID

      130005464784

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330215
  • [雑誌論文] 公害教育の時代;福島達夫氏に聞く2015

    • 著者名/発表者名
      福島達夫、安藤聡彦
    • 雑誌名

      環境教育

      巻: 25(1) ページ: 14-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330215
  • [雑誌論文] だが、闘いは続く;ベラルーシ共和国短信2014

    • 著者名/発表者名
      安藤聡彦
    • 雑誌名

      月刊社会教育

      巻: 700 ページ: 42-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330215
  • [雑誌論文] ポスト・チェルノブイリを生きる;ベラルーシ共和国訪問記抄2014

    • 著者名/発表者名
      安藤聡彦
    • 雑誌名

      人間と教育

      巻: 81 ページ: 86-95

    • NAID

      40020018580

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330215
  • [雑誌論文] 田中裕一「水俣病の授業」はどうつくられたか2014

    • 著者名/発表者名
      安藤聡彦
    • 雑誌名

      教育

      巻: 830 ページ: 16-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330215
  • [雑誌論文] チェルノブイリ原発事故と教育;環境教育研究からのアプローチのために2014

    • 著者名/発表者名
      安藤聡彦
    • 雑誌名

      ロシア・ユーラシアの経済と社会

      巻: 982 ページ: 2-15

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330215
  • [雑誌論文] 生きる場をとりもどす学びへ2011

    • 著者名/発表者名
      安藤聡彦
    • 雑誌名

      月刊社会教育

      巻: 55(11) ページ: 4-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530789
  • [雑誌論文] コメント2009

    • 著者名/発表者名
      安藤聡彦
    • 雑誌名

      環境教育 19(1)

      ページ: 93-94

    • NAID

      10030237526

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530789
  • [雑誌論文] コメント2009

    • 著者名/発表者名
      安藤聡彦
    • 雑誌名

      環境教育

      巻: 第19巻1号 ページ: 93-94

    • NAID

      10030237526

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530789
  • [雑誌論文] Establishment, Contents and Issues in the law of Environmental Education2004

    • 著者名/発表者名
      TOSHIHIKO ANDO
    • 雑誌名

      The GIZYUTU KYOSITU Number 662

      ページ: 52-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500576
  • [雑誌論文] 「環境教育推進法」の成立・内容・論点2004

    • 著者名/発表者名
      安藤 聡彦
    • 雑誌名

      技術教室 第662号

      ページ: 52-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500576
  • [学会発表] 「公害スタディーズを出版する」2021

    • 著者名/発表者名
      林美帆・安藤聡彦・丹野春香
    • 学会等名
      日本環境教育学会第32回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12464
  • [学会発表] 公害スタディーズを出版する2021

    • 著者名/発表者名
      安藤聡彦、林美帆、丹野春香
    • 学会等名
      日本環境教育学会第32回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02481
  • [学会発表] SDGs×公害×福島を環境教育の視点で考える2019

    • 著者名/発表者名
      野田恵、安藤聡彦、小松淳一
    • 学会等名
      日本環境教育学会第2回3月研究集会in関西
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04535
  • [学会発表] 終わらない公害;比較環境教育研究のために2018

    • 著者名/発表者名
      安藤聡彦
    • 学会等名
      日本環境教育学会第29回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04535
  • [学会発表] 公害教育をめぐる社会教育研究から2017

    • 著者名/発表者名
      安藤聡彦
    • 学会等名
      日本社会教育学会6月集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04535
  • [学会発表] 環境教育学を拓く(4)2017

    • 著者名/発表者名
      安藤聡彦、原子栄一郎
    • 学会等名
      日本環境教育学会第28回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04535
  • [学会発表] 公害教育研究の課題;公害教育の再構築のために2017

    • 著者名/発表者名
      安藤聡彦
    • 学会等名
      日本環境教育学会第28回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04535
  • [学会発表] 環境教育学を拓く3)2016

    • 著者名/発表者名
      安藤聡彦・原子栄一郎
    • 学会等名
      日本環境教育学会第27回大会
    • 発表場所
      学習院大学(東京都豊島区)
    • 年月日
      2016-08-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330215
  • [学会発表] 〈開発と教育〉の基本問題;下北半島調査を通して考える2016

    • 著者名/発表者名
      安藤聡彦・古里貴士
    • 学会等名
      日本社会教育学会第63回研究大会
    • 発表場所
      弘前大学文京キャンパス(青森県弘前市)
    • 年月日
      2016-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04535
  • [学会発表] <開発と教育>の基本問題2016

    • 著者名/発表者名
      安藤聡彦・古里貴士・三谷高史
    • 学会等名
      日本社会教育学会第63回研究大会
    • 発表場所
      弘前大学(青森県弘前市)
    • 年月日
      2016-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330215
  • [学会発表] 環境教育学を拓く(3)2016

    • 著者名/発表者名
      安藤聡彦・原子栄一郎
    • 学会等名
      日本環境教育学会第27回大会
    • 発表場所
      学習院大学(東京都豊島区)
    • 年月日
      2016-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04535
  • [学会発表] 東日本大震災被災地における子どもの発達課題と地域主体形成の可能性;子どもの情動・感情と事故の発達を支える教育学と脳科学の共同2015

    • 著者名/発表者名
      中村俊・田中孝彦・安藤聡彦
    • 学会等名
      日本教育学会第74回大会
    • 発表場所
      御茶ノ水女子大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330215
  • [学会発表] 環境教育学を拓く(2)2015

    • 著者名/発表者名
      安藤聡彦・原子栄一郎
    • 学会等名
      日本環境教育学会第26回大会
    • 発表場所
      名古屋市立大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330215
  • [学会発表] 公害教育運動の基礎的研究I/研究の枠組2011

    • 著者名/発表者名
      安藤聡彦, 原子栄一郎, 土井妙子, 小栗有子, 他
    • 学会等名
      日本環境教育学会第22回大会
    • 発表場所
      青森大学
    • 年月日
      2011-07-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530789
  • [学会発表] 社会教育研究と開発・環境問題及びESDとの関係2011

    • 著者名/発表者名
      安藤聡彦
    • 学会等名
      日本社会教育学会第58回研究大会
    • 発表場所
      日本女子大学(西生田キャンパス)
    • 年月日
      2011-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530789
  • [学会発表] 社会教育研究と開発・環境問題及びESDとの関係2011

    • 著者名/発表者名
      安藤聡彦
    • 学会等名
      日本社会教育学会第58回大会
    • 発表場所
      日本女子大学(西生田キャンパス)
    • 年月日
      2011-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530789
  • [学会発表] 英国都市環境教育運動の思想的基盤2009

    • 著者名/発表者名
      三谷高史・安藤聡彦
    • 学会等名
      日本環境教育学会
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 年月日
      2009-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530789
  • [学会発表] 環境教育に<歴史>は存在するか2007

    • 著者名/発表者名
      安藤 聡彦
    • 学会等名
      日本環境教育学会第18回大会
    • 発表場所
      鳥取環境大学
    • 年月日
      2007-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19653087
  • 1.  小島 喜孝 (50142766)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  朝岡 幸彦 (60201886)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  原子 栄一郎 (70272630)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  土井 妙子 (50447661)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  小栗 有子 (10381138)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  岡 幸江 (50294856)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  古里 貴士 (00610271)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  平塚 眞樹 (10224289)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  黒川 勇三 (00234592)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小泉 紀雄 (90097105)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  石崎 一記 (70327261)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  清水 万由子 (60558154)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  清水 善仁 (30437181)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  除本 理史 (60317906)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  林 美帆 (40833603)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  高橋 正弘 (10360786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  関 啓子 (20107155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  宮北 隆志 (50112404)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  境野 健兒 (50215604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  高田 研 (60457900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  岩川 直樹 (70251139)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  石井 秀樹 (70613230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  片岡 洋子 (80226018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  広瀬 健一郎 (80352491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  小寺 隆幸 (80460682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  玉井 康之 (60227262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  鬼頭 秀一 (40169892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  宮野 純次 (00229874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  能條 歩 (20311524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  乾 彰夫 (90168419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  中西 新太郎 (50155769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  宮崎 隆志 (10190761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  横井 敏郎 (40250401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  南出 吉祥 (70593292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  大串 隆吉 (70086932)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  木戸口 正宏 (90405093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  児島 功和 (80574409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  竹石 聖子 (40413249)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  南里 悦史 (20218077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  川尻 剛士 (40976156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  吉田 理映子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  関上 哲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  曽 貧
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  友澤 悠季
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  三谷 高史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 46.  岩佐 礼子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  小山田 和代
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  竹下 清一朗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  丹野 春香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  境野 健児
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi