• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

桑原 勇進  Kuwahara Yushin

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40287032
所属 (現在) 2025年度: 上智大学, 法学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2025年度: 上智大学, 法学部, 教授
2010年度 – 2020年度: 上智大学, 法学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
公法学 / 小区分05020:公法学関連 / 中区分5:法学およびその関連分野
キーワード
研究代表者以外
空間 / 縮小社会 / 公法学 / 社会構成主義 / 損害賠償責任 / リスク論 / 住民参加 / 計画制度 / 流域治水 / コモンズ … もっと見る / ライセンス / シェア / 財産権 / ネットワーキング / インタラクション / ネットワーク / スケール / 協同体 / 包摂 / ケア / 行政法 / 構成主義 / 社会連帯 / ガバナンス / リスク / 市民社会 / 子ども法 / まちづくり / 景観 / 市民参加 / 専門職 / 状態責任 / 教育基本法 / 自己責任 / 戦後責任 / アカウンタビリティ / 関係 / 責任 / 参加 / 構造改革型統治システム 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (40件)
  • 共同研究者

    (29人)
  •  流域治水における多様な主体・計画間の協働・調整システムの行政法学的・工学的研究

    • 研究代表者
      野呂 充
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05020:公法学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  財産権論の再構成に関する学際的研究―シェア・ライセンス・コモンズ

    • 研究代表者
      角松 生史
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      神戸大学
  •  空間と法の相互規定性から見た公法学の再構築―学際的アプローチ

    • 研究代表者
      角松 生史
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05020:公法学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  縮小社会における公法システムの学際的研究―ケア・包摂・協同体

    • 研究代表者
      角松 生史
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  公法学からの市民社会への学際的・構成主義的接近―リスク・ガバナンス・社会連帯

    • 研究代表者
      角松 生史
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  構造改革型統治システムへの公法学を軸とした学際的接近-社会構成主義的視点の導

    • 研究代表者
      角松 生史
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      神戸大学

すべて 2023 2022 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 現代国家と市民社会の構造転換と法-学際的アプローチ2016

    • 著者名/発表者名
      角松生史/山本顕治/小田中直樹/桑原勇進/小玉重夫/佐々木弘通/進藤兵/都築幸恵/長谷川貴彦/藤川久昭/横田光平/世取山洋介
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03290
  • [図書] 磯野弥生他編『現代行政訴訟の到達点と展望』2014

    • 著者名/発表者名
      桑原勇進
    • 総ページ数
      380
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330011
  • [図書] 環境法の基礎理論2013

    • 著者名/発表者名
      桑原勇進
    • 総ページ数
      329
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330011
  • [図書] 規制的手法とその限界2011

    • 著者名/発表者名
      桑原勇進
    • 出版者
      商事法務
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330006
  • [図書] リスク管理・安全性に関する判断と統制の構造2011

    • 著者名/発表者名
      桑原勇進
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330006
  • [雑誌論文] 行政訴訟の新類型と環境事件2023

    • 著者名/発表者名
      桑原勇進
    • 雑誌名

      行政法研究

      巻: 49 ページ: 197-211

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00796
  • [雑誌論文] 墓埋法10条1項に基づく納骨堂の形成の許可の取消しを求める周辺住民の原告適格が認められた事例2023

    • 著者名/発表者名
      桑原勇進
    • 雑誌名

      新・判例解説Watch

      巻: 33 ページ: 313-316

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00034
  • [雑誌論文] 持続可能な発展2022

    • 著者名/発表者名
      桑原勇進
    • 雑誌名

      角松/山本/小田中/窪田編『縮小社会における法的空間』

      巻: - ページ: 252-266

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00796
  • [雑誌論文] 伊方原発3号機運転差止仮処分命令申立事件2020

    • 著者名/発表者名
      桑原勇進
    • 雑誌名

      環境法研究

      巻: 10 ページ: 85-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00796
  • [雑誌論文] 公害防止事業費事業者負担法施行前の行為につき同法に基づいてなされた負担金決定の憲法適合性等2020

    • 著者名/発表者名
      桑原勇進
    • 雑誌名

      民事判例

      巻: 21 ページ: 118-121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00796
  • [雑誌論文] フッ素土壌汚染損失補償等請求事件2020

    • 著者名/発表者名
      桑原勇進
    • 雑誌名

      環境法研究

      巻: 10 ページ: 155-165

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00796
  • [雑誌論文] 環境規制における基本原則の機能2019

    • 著者名/発表者名
      桑原勇進
    • 雑誌名

      環境規制の現代的展開

      巻: - ページ: 18-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00796
  • [雑誌論文] 裁判例における合理的な不安の判断基準2019

    • 著者名/発表者名
      桑原勇進
    • 雑誌名

      上智大学法学論集

      巻: ー

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00796
  • [雑誌論文] 原告適格と生活環境影響調査2018

    • 著者名/発表者名
      桑原勇進
    • 雑誌名

      行政法研究

      巻: 27号 ページ: 159-178

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00796
  • [雑誌論文] 授益処分取消制限法理の理論的基礎2017

    • 著者名/発表者名
      桑原勇進
    • 雑誌名

      行政法研究

      巻: 21 ページ: 79-107

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03290
  • [雑誌論文] 道路公害を理由とする国道二号線バイパス道路の延伸工事差止め・道路供用差止めは認められず、国賠法に基づく損害賠償請求が一宇認められた事例2017

    • 著者名/発表者名
      桑原勇進
    • 雑誌名

      自治研究

      巻: 93巻1号 ページ: 95-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03290
  • [雑誌論文] 太陽光発電設置業者が反対する住民に対して提起した訴訟が不法行為とされた事例2016

    • 著者名/発表者名
      桑原勇進
    • 雑誌名

      民事判例

      巻: 13 ページ: 116-119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03290
  • [雑誌論文] 環境行政訴訟における証明責任2016

    • 著者名/発表者名
      桑原勇進
    • 雑誌名

      小早川光郎先生古稀記念『現代行政法の構造と展開』(有斐閣、2016.9)

      巻: - ページ: 597-614

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03290
  • [雑誌論文] ドイツ警察法における原因者の意義(4)2015

    • 著者名/発表者名
      桑原勇進
    • 雑誌名

      自治研究

      巻: 91巻10号 ページ: 83-100

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03290
  • [雑誌論文] 大阪泉南アスベスト国家賠償請求訴訟2015

    • 著者名/発表者名
      桑原勇進
    • 雑誌名

      民商法雑誌

      巻: 151巻 1号 ページ: 75-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03290
  • [雑誌論文] ドイツ警察法における原因者の意義(5)2015

    • 著者名/発表者名
      桑原勇進
    • 雑誌名

      自治研究

      巻: 91巻11号 ページ: 76-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03290
  • [雑誌論文] 基本権保護義務・予防原則・原子炉の安全2015

    • 著者名/発表者名
      桑原勇進
    • 雑誌名

      環境法研究

      巻: 3 ページ: 27-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03290
  • [雑誌論文] ドイツ警察法における原因者の意義(1)2015

    • 著者名/発表者名
      桑原勇進
    • 雑誌名

      自治研究

      巻: 91巻7号 ページ: 53-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03290
  • [雑誌論文] ドイツ警察法における原因者の意義(3)2015

    • 著者名/発表者名
      桑原勇進
    • 雑誌名

      自治研究

      巻: 91巻9号 ページ: 23-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03290
  • [雑誌論文] ドイツ警察法における原因者の意義(2)2015

    • 著者名/発表者名
      桑原勇進
    • 雑誌名

      自治研究

      巻: 91巻8号 ページ: 50-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03290
  • [雑誌論文] 大飯原子力発電所3,4号機運転差止請求事件2014

    • 著者名/発表者名
      桑原勇進
    • 雑誌名

      現代民事判例研究会編『民事判例Ⅸ』

      巻: IX ページ: 112-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330011
  • [雑誌論文] 環境法における比例原則2014

    • 著者名/発表者名
      桑原勇進
    • 雑誌名

      高橋信隆/亘理格/北村喜宣編『環境保全の法と理論』

      巻: なし

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330011
  • [雑誌論文] 中国における環境法の行政的執行2014

    • 著者名/発表者名
      桑原勇進
    • 雑誌名

      環境法研究

      巻: 2号 ページ: 193-209

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330011
  • [雑誌論文] 突発事故と緊急時対応2013

    • 著者名/発表者名
      桑原勇進
    • 雑誌名

      環境法政策学会誌

      巻: 16号 ページ: 56-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330011
  • [雑誌論文] 地下道新設に伴う石油貯蔵タンクの移転と補償2012

    • 著者名/発表者名
      桑原勇進
    • 雑誌名

      行政判例百選II第六版

      ページ: 522-523

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330011
  • [雑誌論文] 環境団体訴訟の法的正当性2012

    • 著者名/発表者名
      桑原勇進
    • 雑誌名

      環境法政策学会誌

      巻: 15 ページ: 158-167

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330011
  • [雑誌論文] 規制的手法とその限界2012

    • 著者名/発表者名
      桑原勇進
    • 雑誌名

      環境法体系(大塚直・新見育文・松村弓彦編)

      ページ: 237-255

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330006
  • [雑誌論文] 土壌汚染対策法3条2項に基づく有害物質使用特定施設使用廃止通知の処分性2012

    • 著者名/発表者名
      桑原勇進
    • 雑誌名

      民事判例

      巻: 5 ページ: 156-159

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330011
  • [雑誌論文] 川崎市土壌汚染財産被害責任裁定申請事件2012

    • 著者名/発表者名
      桑原勇進
    • 雑誌名

      自治研究

      巻: 88巻1号 ページ: 115-132

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330006
  • [雑誌論文] リスク管理・安全性の判断と統制の構造2011

    • 著者名/発表者名
      桑原勇進
    • 雑誌名

      行政法の新構想I(磯部力・小早川光郎・芝池義一編)

      ページ: 291-308

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330006
  • [雑誌論文] 地方公共団体が行う指定ごみ袋の一括購入・一括販売方式の合憲性2010

    • 著者名/発表者名
      桑原勇進
    • 雑誌名

      民事判例

      巻: I ページ: 192-195

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330006
  • [雑誌論文] 状態責任の根拠と限界2010

    • 著者名/発表者名
      桑原勇進
    • 雑誌名

      自治研究

      巻: 86巻12号,87巻1号,87巻2号,87巻3号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330006
  • [雑誌論文] 状態責任の根拠と限界(1)-(4)2010

    • 著者名/発表者名
      桑原勇進
    • 雑誌名

      自治研究

      巻: 86巻12号, 87巻1号, 87巻2号, 87巻3号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330006
  • [雑誌論文] 産廃処理施設設置許可取消訴訟における原告適格および違法事由としての「経理的基礎」2009

    • 著者名/発表者名
      桑原勇進
    • 雑誌名

      ジュリスト 1376号

      ページ: 48-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330006
  • [学会発表] 団体訴訟の法的正統性2011

    • 著者名/発表者名
      桑原勇進
    • 学会等名
      環境法政策学会
    • 発表場所
      国学院大学
    • 年月日
      2011-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330006
  • 1.  角松 生史 (90242049)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  山本 顕治 (50222378)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  小田中 直樹 (70233559)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  小玉 重夫 (40296760)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  佐々木 弘通 (70257161)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  進藤 兵 (20242050)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  都築 幸恵 (00299885)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  長谷川 貴彦 (70291226)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  横田 光平 (10323627)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  世取山 洋介 (90262419)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  藤川 久昭 (30286223)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  西村 淳 (20746523)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  VANOVERBEKE DIMITRI (00933409)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  内野 美穂
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  兪 珍式
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  尾下 悠希 (01020750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  窪田 亜矢 (30323520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  島並 良 (20282535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  平良 小百合 (00631508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  成原 慧 (40647715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  原口 剛 (40464599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  松本 未希子 (00961343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  楊 雅舒 (60843331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  SE NOO・RI (40962973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  野呂 充 (50263661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  下山 憲治 (00261719)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  野原 大督 (00452326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  岡田 正則 (40203997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  DIMITRI Vanoverbeke
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi