• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

土肥 秀行  Doi Hideyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40334271
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授
2018年度 – 2021年度: 立命館大学, 文学部, 教授
2014年度 – 2017年度: 立命館大学, 文学部, 准教授
2012年度 – 2013年度: 静岡文化芸術大学, 人文・社会学部, 准教授
2011年度: 静岡文化芸術大学, 人文・社会学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02040:ヨーロッパ文学関連 / ヨーロッパ文学 / 小区分02010:日本文学関連 / エンタテインメント・ゲーム情報学 / ヨーロッパ文学(英文学を除く)
研究代表者以外
ヨーロッパ文学
キーワード
研究代表者
前衛 / 未来派 / イタリア / ナポリ / 短詩形 / 宣言文文学 / 植民地 / 南洋群島 / 境域文学 / colonial literature … もっと見る / world literature / Japanese literature / Nakajima Atsushi / 産業 / 翻訳 / ゲーム / ビデオゲーム研究 / ローカリゼーション / 翻訳学 / Descriptive Translation / Video Games Translation / Translation Studies / 病と収容 / イタリアの両大戦 / 戦争文学 / 捕囚とジェンダー / 現代イタリア文学 / 捕虜の世界史 / トラウマ文学 / 収容所文学 / ファシズム / モダニズム / 新前衛派 / アルゼンチン / 短詩 / ボローニャ / 国際研究者交流 / ゲラルド・マローネ / ブエノス・アイレス / ローマ / 国際情報交換 … もっと見る
研究代表者以外
アヴァンギャルド芸術 / 技術論 / パラダイム転換 / 技術 / 知覚 / 身体性 / 技術性 / 文学 / 芸術 / アヴァンギャルド / 表象文化論 / 知覚論 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (83件)
  • 共同研究者

    (25人)
  •  未来派を読み返す―宣言文文学の新たな地平へ研究代表者

    • 研究代表者
      土肥 秀行
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02040:ヨーロッパ文学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  イタリア戦争捕虜「収容所文学」研究―「捕虜の世界史」構築にむけて研究代表者

    • 研究代表者
      土肥 秀行
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02040:ヨーロッパ文学関連
    • 研究機関
      東京大学
      立命館大学
  •  〈境域文学〉の比較研究―捕虜収容所及び植民地文学に於ける異郷と捕囚を視座として―研究代表者

    • 研究代表者
      内藤 由直, 土肥 秀行
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  日本の文脈におけるビデオゲームのローカライゼーション研究代表者

    • 研究代表者
      土肥 秀行, 吉田 寛
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 研究分野
      エンタテインメント・ゲーム情報学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  イタリア新前衛派の軌跡と展開に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      土肥 秀行
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  複数形の前衛観へ:未来派とゲラルド・マローネ関連資料研究研究代表者

    • 研究代表者
      土肥 秀行
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  西欧アヴァンギャルド芸術における知覚のパラダイムと表象システムに関する総合的研究

    • 研究代表者
      山口 裕之
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  20世紀前半イタリアにおける短詩形:異国趣味と前衛のはざまで研究代表者

    • 研究代表者
      土肥 秀行
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学(英文学を除く)
    • 研究機関
      静岡文化芸術大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] (伊語共著)Le scene di Mishima tra teatro e cinema(演劇と映画におけるミシマの舞台), in Mishima Yukio e l’atto performativo. Drammaturgie di un artista(三島由紀夫とパフォーマンス・アーツ)a cura di Giovanni Azzaroni, Matteo Casari e Katja Centonze, Bologna, CLUEB, 2023, pp. 127-134.2023

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Doi
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      CLUEB
    • ISBN
      9788849157734
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00428
  • [図書] 「解説」、アルベルト・モラヴィア『同調者』2023

    • 著者名/発表者名
      土肥秀行
    • 総ページ数
      616
    • 出版者
      光文社古典新訳文庫
    • ISBN
      9784334754730
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00428
  • [図書] イタリアの文化と日本: 日本におけるイタリア学の歴史2023

    • 著者名/発表者名
      ジョヴァンニ・デサンティス、土肥秀行(編)
    • 総ページ数
      339
    • 出版者
      松籟社
    • ISBN
      4879844365
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00428
  • [図書] Dante nel mondo. Atti del Convegno Internazionale di Studi (Palazzo Ducale, Genova, 14-15 settembre 2021), a cura di Massimo Bacigalupo e Francesco De Nicola2022

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Doi et al.
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      Accademia Ligure di Scienze e Lettere
    • ISBN
      9788886746458
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00428
  • [図書] Interlinee : studi comparati e oltre2021

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Doi
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      Cesati
    • ISBN
      9788876678912
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00428
  • [図書] Petrolio venticinque anni dopo2020

    • 著者名/発表者名
      Carla Benedetti, Manuele Gragnolati, Davide Luglio, Hideyuki Doi
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      Quodlibet
    • ISBN
      9788822903488
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02323
  • [図書] El espectaculo en la lengua y la literatura italianas2019

    • 著者名/発表者名
      Norma Rosario Caballos Aybar, Hideyuki Doi, Iwaya Mutsuki
    • 総ページ数
      444
    • 出版者
      Brujas
    • ISBN
      9789877602630
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02323
  • [図書] モダニズムを俯瞰する2018

    • 著者名/発表者名
      中央大学人文科学研究所編 三枝大修、土肥秀行、真鍋晶子、本田貴久、安保寛尚、南映子、桑田光平、エリス俊子、福嶋伸洋共著
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      中央大学出版部
    • ISBN
      480575351X
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02323
  • [図書] La letteratura italiana nel mondo iberico e latinoamericano. Critica, traduzione, istituzioni2018

    • 著者名/発表者名
      Alejandro Patat (curatore), Hideyuki Doi, Marcello Ciccuto, Carlota Cattermole Ordonez, Juan Varela-Portas de Orduna, Marco Carmello, Celia de Almada Ordonez, Graciela B. Caram Catalano, Lorenzo Bartoli, Davide Toma, Andrea Santurbano, Patricia Peterle, Lucia Watagbin
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      Pacini Editore
    • ISBN
      8869954552
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02323
  • [図書] Moravia, Pasolini e il conformismo2018

    • 著者名/発表者名
      Angelo Favaro, Hideyuki Doi et al.
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      Sinestesie
    • ISBN
      8899541892
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02323
  • [図書] 教養のイタリア近現代史2017

    • 著者名/発表者名
      土肥 秀行、山手 昌樹
    • 総ページ数
      348
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      4623080218
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02323
  • [図書] In continua ricerca di voci: saggi in onore del professor Tadahiko Wada2016

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Doi, 花本知子, 石田聖子, Andrea Fioretti, Remo Ceserani, 新谷崇, 小久保真理江, 巖谷睦月, 横田さやか
    • 総ページ数
      355
    • 出版者
      和田忠彦先生退任記念論文集編集委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370391
  • [図書] イタリア文化 55のキーワード2015

    • 著者名/発表者名
      和田忠彦編、土肥秀行、石田聖子、栗原俊秀、小久保真理江、越前貴美子、鯖江秀樹、柴田瑞枝、住岳夫、橋本勝雄、林直美、山崎彩、横田さやか
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370391
  • [図書] ノーベル文学賞にもっとも近い作家たち いま読みたい38人の素顔と作品2014

    • 著者名/発表者名
      土肥秀行、都甲幸治、西脇雅彦、石川清子、越野剛、小澤英実、阿部賢一、佐藤良明、楠瀬佳子、橋本智弘、上岡伸雄、山口和彦、原成吉、宮原一成、水谷八也、山内功一郎、日吉信貴、加藤洋介、大野典宏、岡和田晃、東條慎生、藤井光、小田島恒志
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      青月社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370391
  • [雑誌論文] 未来派の女性論を読む2024

    • 著者名/発表者名
      土肥秀行
    • 雑誌名

      イタリア語イタリア文学

      巻: 9 ページ: 191-210

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00428
  • [雑誌論文] 「未来派創立宣言」を読む2023

    • 著者名/発表者名
      土肥秀行
    • 雑誌名

      文化交流研究

      巻: 36 ページ: 11-17

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00428
  • [雑誌論文] 未来派の宣言文を読む2021

    • 著者名/発表者名
      土肥秀行
    • 雑誌名

      立命館言語文化研究

      巻: 33巻2号 ページ: 1-10

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00428
  • [雑誌論文] Il Pasolini friulano tradotto in giapponese2019

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Doi
    • 雑誌名

      Il parlar franco

      巻: 17-18 ページ: 131-139

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02323
  • [雑誌論文] “L’Italia, un Giappone in Europa”: le immagini sovrapposte nel boom dell’Italia del tardo periodo Meiji2019

    • 著者名/発表者名
      土肥秀行
    • 雑誌名

      立命館言語文化研究

      巻: 30巻3号 ページ: 105-113

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02323
  • [雑誌論文] Marinetti 1926: le Misurazioni come nuova critica teatrale e il primo viaggio in Sud America2019

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Doi
    • 雑誌名

      Zeugma - Revista ADILLI

      巻: 印刷中

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02323
  • [雑誌論文] Leopardi pessimista “ensei”: un secolo di recezione in Giappone2019

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki DOI
    • 雑誌名

      RILL Nueva Epoca

      巻: 24 ページ: 128-138

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02323
  • [雑誌論文] Il paradosso del mare nella poesia contemporanea italiana e giapponese2019

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Doi
    • 雑誌名

      Zeugma - Revista ADILLI

      巻: 印刷中

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02323
  • [雑誌論文] 風景の不在と「写生」の誕生2019

    • 著者名/発表者名
      土肥秀行
    • 雑誌名

      立命館言語文化研究

      巻: 30巻4号 ページ: 57-67

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02323
  • [雑誌論文] ゲラルド・マローネとナポリの未来派2016

    • 著者名/発表者名
      土肥秀行
    • 雑誌名

      イタリア語イタリア文学

      巻: 8 ページ: 95-117

    • NAID

      120005726231

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370391
  • [雑誌論文] 吉増剛造、サンパウロでアロルド・ジ・カンポスに会う2016

    • 著者名/発表者名
      土肥秀行
    • 雑誌名

      リア

      巻: 37 ページ: 34-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370391
  • [雑誌論文] 國司航佑『詩の哲学 ベネデット・クローチェとイタリア頽廃主義』2016

    • 著者名/発表者名
      土肥秀行
    • 雑誌名

      イタリア学会誌

      巻: 66 ページ: 153-158

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370391
  • [雑誌論文] 吉増剛造英訳アンソロジー発刊を記念して フォレスト・ガンダー編『Alice Iris Red Horse』2016

    • 著者名/発表者名
      土肥秀行
    • 雑誌名

      現代詩手帖

      巻: 59巻11号 ページ: 94-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370391
  • [雑誌論文] Harukichi Shimoi e l'avanguardia napoletana2015

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Doi
    • 雑誌名

      Ricerca, scoperta, innovazione: l'Italia dei saperi

      巻: 9 ページ: 43-51

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370391
  • [雑誌論文] 下位春吉とは何者か/1935年の現代日本詩撰―ファシズム文学とは2015

    • 著者名/発表者名
      土肥秀行
    • 雑誌名

      日伊文化研究

      巻: 53 ページ: 2-12

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370391
  • [雑誌論文] 「巴里の石松」松尾邦之助とイタリア語版『現代日本の詩篇』2014

    • 著者名/発表者名
      土肥秀行
    • 雑誌名

      DARA DA MONDE

      巻: 3 ページ: 35-42

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370391
  • [雑誌論文] 現代のイタリア詩人を読む-アレゴリー、短い詩とは-2014

    • 著者名/発表者名
      土肥秀行
    • 雑誌名

      星美学園短期大学日伊総合研究所報

      巻: 10 ページ: 58-63

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370391
  • [雑誌論文] 下位春吉とゲラルド・マローネ-ナポリにおける文学的交歓2013

    • 著者名/発表者名
      土肥秀行
    • 雑誌名

      イタリア圖書

      巻: 第48号 ページ: 2-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720178
  • [雑誌論文] 下位春吉とゲラルド・マローネ-ナポリにおける文学的交歓2013

    • 著者名/発表者名
      土肥秀行
    • 雑誌名

      イタリア圖書

      巻: 48 ページ: 2-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720178
  • [雑誌論文] サンドロ・ペンナの短詩形-須賀敦子が最後に訳した詩人2012

    • 著者名/発表者名
      土肥秀行
    • 雑誌名

      和田忠彦先生還暦記念論文集

      巻: 1 ページ: 237-245

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720178
  • [雑誌論文] サンドロ・ペンナの短詩形-須賀敦子が最後に訳した詩人2012

    • 著者名/発表者名
      土肥秀行
    • 雑誌名

      和田忠彦先生還暦記念論文集

      ページ: 237-245

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720178
  • [雑誌論文] Pasolini in Giappone: miti antichi per parabole contemporanee2012

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Doi
    • 雑誌名

      Hystrio

      巻: 25-1 ページ: 58-58

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720178
  • [雑誌論文] 初期ウンガレッティと20世紀の短詩形2011

    • 著者名/発表者名
      土肥秀行
    • 雑誌名

      イタリア学会誌

      巻: 第61号 ページ: 195-216

    • NAID

      110008750042

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720178
  • [学会発表] Italia e Giappone, "Storie parallele di due paesi: letteratura, arte, cinema, musica e teatro" (30 ore in 8 incontri)2024

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Doi
    • 学会等名
      28164 - SEMINARIO (1) (LM) (G.B) Dipartimento delle Arti, Univ. di Bologna
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00428
  • [学会発表] Presentazione de "La civilta' italiana in Giappone: un bilancio storico degli studi italiani in Giappone"2024

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Doi, Giovanni Desantis
    • 学会等名
      Centro Studi d'Arte Estremo-Orientale, Universita' di Bologna
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00428
  • [学会発表] La prima traduzione in giapponese di "Pinocchio" (1920) e lo scrittore Sato Haruo2023

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Doi
    • 学会等名
      Dimensioni del sacro tra Oriente e Occidente Univ. di Firenze
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00428
  • [学会発表] Leggere "La coscienza" a Tokyo2023

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Doi
    • 学会等名
      Convegno internazionale “La pratica del commento 5. Autocoscienza, frontiere, attraversamenti. UNISTRASI
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00428
  • [学会発表] (和伊オンライン発表)パゾリーニとダンテ Pasolini e Dante2023

    • 著者名/発表者名
      エマヌエーラ・パッティ Emanuela Patti, 土肥秀行 Hideyuki Doi
    • 学会等名
      イタリア文化会館大阪主宰連続オンライン講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00428
  • [学会発表] タヴィアーニ兄弟におけるシチリアとトスカーナの記憶2023

    • 著者名/発表者名
      土肥秀行
    • 学会等名
      ワークショップ「パオロ・タヴィアーニ監督作品『遺灰は語る』とイタリア」(於東洋大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00428
  • [学会発表] (伊語オンライン発表)パゾリーニにおける日本映画 Il cinema giapponese in Pasolini2022

    • 著者名/発表者名
      土肥秀行 Hideyuki Doi
    • 学会等名
      トゥクマン大学文哲学部 パゾリーニ生誕100年のために Facultad de Filosofia y Letras de la Universidad Nacional de Tucuman, Homenaje a los 100 anos de Pier Paolo Pasolini
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00428
  • [学会発表] Pasolini 100 ―いまなぜパゾリーニか2022

    • 著者名/発表者名
      土肥秀行
    • 学会等名
      イタリア研究会第501回例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00428
  • [学会発表] (伊語発表)パゾリーニと若者話し言葉 Pasolini e il linguaggio dei giovani2022

    • 著者名/発表者名
      土肥秀行 Hideyuki Doi
    • 学会等名
      アルゼンチン・イタリア文学会ADILLI (Asociacion de Docentes e Investigadores de Lengua y Literatura Italiana) 第36回国際大会 XXXVI Congreso
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00428
  • [学会発表] (和伊発表)パゾリーニの映画と文学:新たな言語の問題 Pasolini tra cinema e letteratura: nuove questioni linguistiche2022

    • 著者名/発表者名
      ジャコモ・マンゾリ Giacomo Manzoli, 土肥秀行 Hideyuki Doi
    • 学会等名
      第6回ヨーロッパ文芸フェスティバル The 6th Festival of European Literature
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00428
  • [学会発表] イタリアは敵か味方か―第一次世界大戦期の日本におけるイタリア人捕虜2022

    • 著者名/発表者名
      土肥秀行
    • 学会等名
      POW研究会講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00428
  • [学会発表] (伊語発表)日本における「片肺文学」 Letteratura a un solo polmone (katahai no bungaku) in Italia e Giappone: "malattia necessaria” a far della poesia?2022

    • 著者名/発表者名
      土肥秀行 Hideyuki Doi
    • 学会等名
      イタリア日本学会大会 AISTUGIA Bologna 2022
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00428
  • [学会発表] 熊をめぐる幻想―熊野、常呂、イタリア2022

    • 著者名/発表者名
      土肥秀行
    • 学会等名
      東大人文・熊野フォーラム in 新宮(第2回)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00428
  • [学会発表] (英語発表)パゾリーニと溝口健二 Pasolini and Mizoguchi2022

    • 著者名/発表者名
      土肥秀行 Hideyuki Doi
    • 学会等名
      エディンバラ大学ヨーロッパ言語文学部イタリア語部会「パゾリーニ100年」Department of European Languages and Cultures ITALIAN "Pasolini 100"
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00428
  • [学会発表] イタリア文学における鉄道員という父性2022

    • 著者名/発表者名
      土肥秀行
    • 学会等名
      イタリア学会第70回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00428
  • [学会発表] (伊語発表)60年に渡る日本でのパゾリーニ評 La fortuna critica di Pasolini in Giappone: sessant’anni di storia2022

    • 著者名/発表者名
      土肥秀行 Hideyuki Doi
    • 学会等名
      国際シンポジウム「神話、伝統、世界におけるパゾリーニのイメージ」Convegno internazionale “Mito, tradizione, immagini di Pasolini nel mondo”
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00428
  • [学会発表] パゾリーニと若者話し言葉2022

    • 著者名/発表者名
      土肥秀行
    • 学会等名
      第22回世界イタリア語週間
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00428
  • [学会発表] Interrogare Dante oggi in Giappone2021

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Doi
    • 学会等名
      Facultad de Filosofi'a y Letras de la Universidad Nacional de Tucuma'n. Homenaje a Dante Alighieri
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00428
  • [学会発表] Dante in Giappone fra traduzioni e rimaneggiamenti2021

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Doi
    • 学会等名
      Leggere Dante in Asia Orientale
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00428
  • [学会発表] Pasolini e Mishima: attualita' di due figure “incomprese” dopo 45 / 50 anni dalle loro morti2021

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Doi
    • 学会等名
      Passeurs. La cultura italiana fuori d’Italia (1945-1989): ricezione e immaginario
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00428
  • [学会発表] マルコのはてしない旅―イタリアにおける『クオーレ』とマルコの物語評2020

    • 著者名/発表者名
      土肥秀行
    • 学会等名
      比較文学会主催シンポジウム「アニメーションの東西交流~ハイジとマルコの物語」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02323
  • [学会発表] Mirai / Shorai. A proposito del mirai, tutto cio' che non ci arriva ancora (o forse e' gia' arrivato)2019

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Doi
    • 学会等名
      Istituto Giapponese di Cultura in Roma
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02323
  • [学会発表] Il ritorno all’ordine nel Marinetti degli anni Venti2019

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki DOI
    • 学会等名
      Seconda giornata di studio e confronto tra Italia e Giappone: ricerche negli archivi letterari italiani
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02323
  • [学会発表] 第一次大戦期の日本におけるイタリア人捕虜2019

    • 著者名/発表者名
      土肥秀行
    • 学会等名
      イタリア近現代史研究会第337回例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02323
  • [学会発表] 風景の不在と「写生」の誕生2018

    • 著者名/発表者名
      土肥秀行
    • 学会等名
      立命館大学国際言語文化研究所主催国際シンポジウム「イタリアの都市の表象」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02323
  • [学会発表] Gli avanguardisti non allineati al movimento di Marinetti: Lionello Fiumi, Auro d’Alba, Francesco Meriano”マリネッティの運動に与さない前衛作家たち―リオネッロ・フィウーミ、アウロ・アルバ、フランチェスコ・メリアーノ”(伊語)2018

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Doi
    • 学会等名
      ”Noi si sta per il Novecento”. Prima giornata di studio e confronto tra Italia e Giappone Ricerche negli archivi letterari italiani 「われわれは20世紀文学のためにいる」資料館での研究
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02323
  • [学会発表] パゾリーニにおける文学と映画の円環2018

    • 著者名/発表者名
      土肥秀行
    • 学会等名
      イタリア文化会館大阪主催連続セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02323
  • [学会発表] 詩人レオパルディと出会う ペシミズムと《無限》、日本での受容2018

    • 著者名/発表者名
      古田耕史、土肥秀行
    • 学会等名
      イタリア文化会館東京主催講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02323
  • [学会発表] マリネッティの“規範回帰”―国際的展開と演劇批評2018

    • 著者名/発表者名
      土肥秀行
    • 学会等名
      イタリア言語・文化研究会157回例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02323
  • [学会発表] Marinetti 1926: le Misurazioni come nuova critica teatrale e il primo viaggio in Sud America2018

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Doi
    • 学会等名
      ADILLI #34
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02323
  • [学会発表] ローマと文学―「作家の本棚」2017

    • 著者名/発表者名
      土肥秀行
    • 学会等名
      関西イタリア学研究会 京都外国語大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02323
  • [学会発表] Sekiyu, Petrolio. Criteri per la resa in giapponese『石油』、『ペトロリオ』、邦訳方針(伊語)2017

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Doi
    • 学会等名
      Petrolio 25 anni dopo “『石油』発刊から25年を記念して”ピサ高等師範学校
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02323
  • [学会発表] Il paradosso del mare nella poesia contemporanea italiana e giapponese“イタリアと日本の現代詩における海のパラドクス”(伊語)2017

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Doi
    • 学会等名
      ADILLIアルゼンチン・イタリア文学語学会 第33回国際大会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02323
  • [学会発表] Commenti alla seconda sessione “Traduzione”2017

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Doi
    • 学会等名
      La letteratura italiana nel mondo iberico e latinoamericano: poli culturali, traduzione e critica
    • 発表場所
      シエナ(イタリア)
    • 年月日
      2017-01-19
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370391
  • [学会発表] L’Archivio Marone in Argentina2017

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Doi
    • 学会等名
      L’Archivio Marone e una grande stagione culturale 1914/1924
    • 発表場所
      ナポリ(イタリア)
    • 年月日
      2017-02-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370391
  • [学会発表] “L’Italia, un Giappone in Europa”: le immagini sovrapposte nel boom dell'Italia del tardo periodo Meiji2016

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Doi
    • 学会等名
      Le relazioni italo-giapponesi nel XIX secolo
    • 発表場所
      上智大学(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2016-10-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370391
  • [学会発表] イタリア・ノヴェチェント再考2016

    • 著者名/発表者名
      土肥秀行
    • 学会等名
      中央大学人文科学研究所主催公開研究会
    • 発表場所
      京都キャンパスプラザ(京都府・京都市)
    • 年月日
      2016-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370391
  • [学会発表] アルゼンチンのイタリア人―マローネとヴィタ=フィンツィ2015

    • 著者名/発表者名
      土肥秀行
    • 学会等名
      イタリア研究会第425回例会
    • 発表場所
      東京文化会館(東京都台東区)
    • 年月日
      2015-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370391
  • [学会発表] Pasolini in Giappone: un'agghiacciante analogia”日本におけるパゾリーニ、恐るべき類似”2015

    • 著者名/発表者名
      土肥秀行
    • 学会等名
      パゾリーニ国際シンポジウム
    • 発表場所
      サバウディア(イタリア)
    • 年月日
      2015-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370391
  • [学会発表] Lezione su Pasolini”パゾリーニ講”2015

    • 著者名/発表者名
      土肥秀行
    • 学会等名
      ヴィート・ヴォルテッラ高校特別講義
    • 発表場所
      ローマ(イタリア)
    • 年月日
      2015-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370391
  • [学会発表] La fortuna di Dante in Giappone“日本におけるダンテの受容”2015

    • 著者名/発表者名
      土肥秀行
    • 学会等名
      Homaje a Dante Alighieri: primo convivio internazionale“ダンテへのオマージュ”
    • 発表場所
      ブエノスアイレス(アルゼンチン)
    • 年月日
      2015-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370391
  • [学会発表] 1935年の日伊関係と文学交流2014

    • 著者名/発表者名
      土肥秀行
    • 学会等名
      関西イタリア学研究会
    • 発表場所
      立命館大学衣笠キャンパス(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370391
  • [学会発表] Harukichi Shimoi, l'amico giapponese di Gherardo Marone2014

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Doi
    • 学会等名
      Lectura Magistralis del Comune di Monte San Giacomo
    • 発表場所
      Palazzo Marone, Comune di Monte San Giacomo (イタリア、サレルノ県)
    • 年月日
      2014-09-02
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370391
  • [学会発表] 下位春吉とゲラルド・マローネ-ナポリにおける文学的交歓

    • 著者名/発表者名
      土肥秀行
    • 学会等名
      ファシズムと文学―下位春吉をめぐって
    • 発表場所
      静岡文化芸術大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720178
  • [学会発表] Harukichi Shimoi e l'avanguardia napoletana (下位春吉とナポリの前衛)

    • 著者名/発表者名
      土肥秀行
    • 学会等名
      イタリア文化会館「イタリア語研究者の集い」
    • 発表場所
      イタリア文化会館 東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720178
  • [学会発表] ゲラルド・マローネとナポリの前衛

    • 著者名/発表者名
      土肥秀行
    • 学会等名
      イタリア学会 第61回大会
    • 発表場所
      富山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720178
  • 1.  和田 忠彦 (50158698)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  石田 聖子 (10795230)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  山口 裕之 (40244628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  桑野 隆 (90143677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  香川 檀 (10386352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  桑田 光平 (80570639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  西岡 あかね (30552335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松浦 寿夫 (60219384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  沼野 恭子 (60536142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  前田 和泉 (70556216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  吉本 秀之 (90202407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  巖谷 睦月 (40749199)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  吉田 寛 (40431879)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  内藤 由直 (60516813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  ダンブロージオ マッテオ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  ゾッピ・グランピ シルヴィア
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  ストリアーノ アポッロニア
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  ナポレターノ・ベルナルディーニ フランチェスカ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  タッデイ アレッサンドロ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  コランジェロ ステファノ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  チェントゥレッリ アレッサンドラ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  マローネ ゲラルド
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  フィオレッティ アンドレア
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  FABBRETTI MATTEO
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  BOVA ELIO
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi