• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岡邊 健  Okabe Takeshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40356209
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都大学, 教育学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 京都大学, 教育学研究科, 教授
2019年度 – 2020年度: 京都大学, 教育学研究科, 准教授
2017年度: 京都大学, 教育学研究科, 准教授
2013年度 – 2016年度: 山口大学, 人文学部, 准教授
2014年度: 山口大学, 人文学部, 講師
2012年度: 山口大学, 人文学部, 講師
2008年度 – 2010年度: 科学警察研究所, 犯罪行動科学部, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08010:社会学関連 / 合同審査対象区分:小区分80030:ジェンダー関連、小区分08010:社会学関連 / 小区分80030:ジェンダー関連 / 子ども学(子ども環境学) / 刑事法学 / 教育社会学
研究代表者以外
小区分08010:社会学関連 / 中区分8:社会学およびその関連分野 / 小区分05050:刑事法学関連 / 社会システム工学・安全システム / 教育社会学
キーワード
研究代表者
社会学 / 犯罪社会学 / 社会調査 / 刑事政策 / 逸脱 / 犯罪学 / 青少年問題 / 教育社会学 / 尺度開発 / 逸脱行動 … もっと見る / 非行 / 犯罪 / 青少年 / 尺度 / 質問紙調査 / 信頼性 / 妥当性 / 青年期 / 社会病理 / 社会問題 / 少年非行 / 問題行動 / 社会心理学 / 項目反応理論 … もっと見る
研究代表者以外
国際比較調査 / 日本版総合的社会調査 / 東アジア / 実証研究 / 刑罰 / 民意 / 法感情 / 刑事政策 / 刑罰論 / 量刑 / 法意識 / 刑法 / 犯罪抑止 / 社会経済的属性 / 縦断的研究 / 警察官による市民接触行動 / 追跡調査 / ウェブ調査 / 規定要因 / 犯罪の自己報告 / 接触行動 / 市民 / 警察官 / ラベリング / 社会的公正 / 警察 / 手続的公正 / 威嚇効果 / 市民特性 / 地域特性 / 職務質問 / 調査方法 / Covid-19 / 社会的信頼 / 社会参加 / 社会関係資本 / 社会的ネットワーク / 若手研究者の育成 / 自己申告非行調査 / 犯罪 / ISRD / 自己申告調査 / 国際比較 / 青少年問題 / 犯罪被害 / 少年非行 / 国際自己申告非行調査(ISRD) / ESS / EASS / JGSS / COVID-19 / 健康 / 刑事法学 / 厳罰化 / テキストマイニング / 法理性 / 刑罰制度 / 実態調査 / 北欧刑法 / 熟議民主主義 / 処罰感情 / 刑罰政策 / コミュニティモラール / サンウンドスケープ / 安心安全 / コミュニティ・ノルム / 社会的調和 / コミュニティ統合 / 時鐘 / 社会的時間 / サウンドスケープ / 時間学 / コキュニティ論 / SST / 更生的風土 / 少年院 / 矯正教育 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (61件)
  • 共同研究者

    (64人)
  •  東アジアにおける社会的ネットワークと社会の持続可能性に関する総合的研究

    • 研究代表者
      岩井 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分8:社会学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪商業大学
  •  若年者の犯罪・非行からの離脱プロセス:デジスタンスを促す/妨げる社会的要因の探求研究代表者

    • 研究代表者
      岡邊 健
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
      小区分80030:ジェンダー関連
      合同審査対象区分:小区分80030:ジェンダー関連、小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  刑罰政策の基礎と「民意」の構造に関する実証的研究:理性的な「民意」の起動条件

    • 研究代表者
      松澤 伸
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05050:刑事法学関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  国際自己申告非行調査ISRD4を通じた日本の非行の実態把握と比較犯罪学の試み

    • 研究代表者
      津島 昌弘
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      龍谷大学
  •  警察官による市民接触行動の規定要因とインパクトに関する縦断的研究

    • 研究代表者
      宮澤 節生
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      龍谷大学
  •  東アジアにおける健康と社会の持続可能性に関する総合的研究

    • 研究代表者
      岩井 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分8:社会学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪商業大学
  •  刑罰政策における公衆の意識構造の実証的研究:「民意」をどのようにつかまえるべきか

    • 研究代表者
      松澤 伸
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05050:刑事法学関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  批判的犯罪学の観点をふまえた非行からの離脱過程に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡邊 健
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  「立ち直り」概念の理論的検討をふまえた非行少年の社会復帰プロセスに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡邊 健
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      子ども学(子ども環境学)
    • 研究機関
      京都大学
      山口大学
  •  少年院における更生的風土の形成と展開に関する教育学的研究

    • 研究代表者
      伊藤 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      駒澤大学
  •  安心安全な社会構築のための時間政策的な研究

    • 研究代表者
      辻 正二
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      保健医療経営大学
  •  犯罪の重大性の認識とその規定因に関する犯罪学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡邊 健
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      山口大学
  •  項目反応理論を応用した自己申告非行尺度の開発研究代表者

    • 研究代表者
      岡邊 健
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      科学警察研究所

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 日本の青少年の行動と意識──国際自己申告非行調査(ISRD)の分析結果2024

    • 著者名/発表者名
      ISRD-JAPAN実行委員会(津島昌弘、岡邊健、上田光明、作田誠一郎、久保田真功、津富宏)
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      現代人文社
    • ISBN
      9784877988531
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00785
  • [図書] 東大生、教育格差を学ぶ2023

    • 著者名/発表者名
      松岡亮二・髙橋史子・中村高康編(岡邊健ほか著)
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      光文社
    • ISBN
      9784334046545
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01558
  • [図書] 犯罪の科学2022

    • 著者名/発表者名
      岡邊健監訳
    • 総ページ数
      225
    • 出版者
      ニュートンプレス
    • ISBN
      9784315525366
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01558
  • [図書] サイエンス超簡潔講座 犯罪学2021

    • 著者名/発表者名
      岡邊健監訳
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      ニュートンプレス
    • ISBN
      9784315523409
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01558
  • [図書] 第9章「非行は学校教育と密接に結びついている」中村高康・松岡亮二編『現場で使える教育社会学』2021

    • 著者名/発表者名
      岡邊健
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623092604
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00785
  • [図書] 犯罪・非行からの離脱(デジスタンス)2021

    • 著者名/発表者名
      岡邊健編(岡邊健・藤間公太・岡村逸郎・相良翔・都島梨紗・平井秀幸・山口毅ほか著)
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      ちとせプレス
    • ISBN
      9784908736230
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01558
  • [図書] 現場で使える教育社会学──教職のための「教育格差」入門2021

    • 著者名/発表者名
      中村高康・松岡亮二編(岡邊健ほか著)
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623092604
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01558
  • [図書] 少年法適用年齢引下げ・総批判2020

    • 著者名/発表者名
      岡邊健(葛野尋之=武内謙治=本庄武編)「〔翻訳・解題〕少年移送法は非行に対する効果的な抑止力となるのか?(=Redding, R. E., 2010, "Juvenile Transfer Laws: An Effective Deterrent to Delinquency?")」
    • 総ページ数
      348
    • 出版者
      現代人文社
    • ISBN
      9784877987510
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01425
  • [図書] 犯罪・非行の社会学――常識をとらえなおす視座〔補訂版〕2020

    • 著者名/発表者名
      岡邊健編
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641184534
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01558
  • [図書] 少年法適用年齢引下げ・総批判2020

    • 著者名/発表者名
      葛野尋之・武内謙治・本庄武編(岡邊健著)
    • 総ページ数
      333
    • 出版者
      現代人文社
    • ISBN
      9784877987510
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01558
  • [図書] キャンベル共同計画介入・政策評価系統的レビュー第12号2018

    • 著者名/発表者名
      龍谷大学矯正・保護総合センター編(岡邊健訳)
    • 総ページ数
      92
    • 出版者
      龍谷大学矯正・保護総合センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01757
  • [図書] 教育社会学事典2018

    • 著者名/発表者名
      教育社会学事典編集委員会編(岡邊健著)
    • 総ページ数
      896
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621302330
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01757
  • [図書] 子ども白書2017――「子どもを大切にする国」をめざして2017

    • 著者名/発表者名
      日本子どもを守る会編(岡邊健著)
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      本の泉社
    • ISBN
      9784780716382
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01757
  • [図書] 犯罪をどう防ぐか(シリーズ刑事司法を考える第6巻)2017

    • 著者名/発表者名
      浜井浩一編(岡邊健著)
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000265065
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01757
  • [図書] 犯罪学リテラシー2017

    • 著者名/発表者名
      岡本英生・松原英世・岡邊健
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      9784589038616
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01757
  • [図書] 犯罪・非行の社会学――常識をとらえなおす視座2014

    • 著者名/発表者名
      岡邊健編
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730057
  • [図書] 犯罪・非行の社会学 : 常識をとらえなおす視座2014

    • 著者名/発表者名
      岡邊健(編)
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330239
  • [図書] 犯罪と非行の社会学2014

    • 著者名/発表者名
      岡邊 健編
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24651178
  • [図書] 現代日本の少年非行――その発生態様と関連要因に関する実証的研究2013

    • 著者名/発表者名
      岡邊健
    • 総ページ数
      163
    • 出版者
      現代人文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730057
  • [雑誌論文] 警察官による市民接触行動の規定要因とインパクトに関する縦断的研究―第一波調査の基礎的分析(1)―2024

    • 著者名/発表者名
      岡邊健・佐伯昌彦・松原英世・宮澤節生
    • 雑誌名

      甲南法学

      巻: 64 ページ: 383-421

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20649
  • [雑誌論文] 人びとの刑罰意識について考える―「民意」は刑 事立法の根拠となりうるか・再考―2023

    • 著者名/発表者名
      松原英世=岡邊健=松澤伸
    • 雑誌名

      甲南法学

      巻: 63 ページ: 131-156

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01425
  • [雑誌論文] ゼロ年代以降の殺人を犯罪学から読み解く──統計が示す反直感的ファクト2022

    • 著者名/発表者名
      岡邊健
    • 雑誌名

      中央公論

      巻: 136(12) ページ: 28-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01558
  • [雑誌論文] 日本における自己申告法による非行測定の現状と課題2021

    • 著者名/発表者名
      岡邊健
    • 雑誌名

      青少年問題

      巻: 681 ページ: 54-59

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01558
  • [雑誌論文] 少年非行を格差の観点から考える(高校教員のための教育格差入門8)2021

    • 著者名/発表者名
      岡邊健
    • 雑誌名

      月刊高校教育

      巻: 54(12) ページ: 66-67

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01558
  • [雑誌論文] 官庁データの利活用による犯罪分析の可能性――令和元年版犯罪白書を読んで2019

    • 著者名/発表者名
      岡邊健
    • 雑誌名

      罪と罰

      巻: 57(1) ページ: 26-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01558
  • [雑誌論文] The Quantitative Analysis of Juvenile Delinquency in Contemporary Japan (Part 4)2018

    • 著者名/発表者名
      OKABE, Takeshi
    • 雑誌名

      Journal of Cross-Cultural Studies

      巻: 12 ページ: 60-67

    • NAID

      120006454793

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01757
  • [雑誌論文] 少年院出院者の自己申告非行とその規定要因2018

    • 著者名/発表者名
      岡邊健
    • 雑誌名

      法務総合研究所研究部報告

      巻: 58 ページ: 172-185

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01757
  • [雑誌論文] The Quantitative Analysis of Juvenile Delinquency in Contemporary Japan (Part 2)2017

    • 著者名/発表者名
      OKABE, Takeshi
    • 雑誌名

      Journal of the Literary Society of Yamaguchi University

      巻: 67 ページ: 87-131

    • NAID

      120006223852

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01757
  • [雑誌論文] 非行からの立ち直り(デシスタンス)に関する要因の考察――少年院出院者に対する質問紙調査に基づいて2017

    • 著者名/発表者名
      只野智弘・岡邊健・竹下賀子・猪爪祐介
    • 雑誌名

      犯罪社会学研究

      巻: 42 ページ: 74-90

    • NAID

      130007502706

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01757
  • [雑誌論文] The Quantitative Analysis of Juvenile Delinquency in Contemporary Japan (Part 3)2017

    • 著者名/発表者名
      OKABE, Takeshi
    • 雑誌名

      Journal of Cross-Cultural Studies

      巻: 11 ページ: 37-53

    • NAID

      120006223834

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01757
  • [雑誌論文] The Quantitative Analysis of Juvenile Delinquency in Contemporary Japan (Part 1)2016

    • 著者名/発表者名
      OKABE, Takeshi
    • 雑誌名

      Journal of the Literary Society of Yamaguchi University

      巻: 66 ページ: 121-160

    • NAID

      120005829716

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01757
  • [雑誌論文] 再犯・再非行データの意義と可能性――平成28年版犯罪白書特集「再犯・再非行」を読んで2016

    • 著者名/発表者名
      岡邊健
    • 雑誌名

      罪と罰

      巻: 54(1) ページ: 5-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01757
  • [雑誌論文] 計量分析からみるわが国の少年非行――再非行の状況を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      岡邊健
    • 雑誌名

      刑政

      巻: 126(6) ページ: 46-59

    • NAID

      40020476730

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01757
  • [雑誌論文] 計量分析からみるわが国の少年非行――再非行の状況を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      岡邊健
    • 雑誌名

      刑政

      巻: 126(6)

    • NAID

      40020476730

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730057
  • [雑誌論文] 少年院出院後の少年への保護者の関わり方と少年の変化2014

    • 著者名/発表者名
      岡邊健
    • 雑誌名

      法務総合研究所研究部報告

      巻: 54 ページ: 124-133

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730057
  • [雑誌論文] 少年院における教育・処遇の多様性と共通性――質問紙調査に基づく検討2013

    • 著者名/発表者名
      岡邊健
    • 雑誌名

      山口大学文学会志

      巻: 63巻 ページ: 1-19

    • NAID

      120005246403

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24651178
  • [雑誌論文] 少年院における教育・処遇の多様性と共通性――質問紙調査に基づく検討2013

    • 著者名/発表者名
      岡邊 健
    • 雑誌名

      山口大学文学会志

      巻: 63 ページ: 1-19

    • NAID

      120005246403

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730057
  • [雑誌論文] 社会階層と少年非行-官庁統計と社会調査データに基づく一考察2010

    • 著者名/発表者名
      岡邊健
    • 雑誌名

      現代の社会病理

      巻: 25 ページ: 77-96

    • NAID

      40017404104

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730540
  • [雑誌論文] 社会階層と少年非行官庁統計と社会調査データに基づく一考察2010

    • 著者名/発表者名
      岡邊健
    • 雑誌名

      現代の社会病理 25

      ページ: 77-96

    • NAID

      40017404104

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730540
  • [雑誌論文] 再非行の危険因子と保護因子2010

    • 著者名/発表者名
      岡邊健
    • 雑誌名

      青少年問題

      巻: 57(夏季) ページ: 8-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730540
  • [雑誌論文] 項目反応理論を用いた自己申告非行尺度の作成2010

    • 著者名/発表者名
      岡邊健
    • 雑誌名

      犯罪社会学研究 35

      ページ: 149-162

    • NAID

      110007817645

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730540
  • [雑誌論文] 項目反応理論を用いた自己申告非行尺度の作成2010

    • 著者名/発表者名
      岡邊健
    • 雑誌名

      犯罪社会学研究

      巻: 35 ページ: 149-162

    • NAID

      110007817645

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730540
  • [雑誌論文] 縦断的データに基づく再非行化要因の検討-生存時間分析を用いて2009

    • 著者名/発表者名
      岡邊健
    • 雑誌名

      現代の社会病理 24

      ページ: 117-134

    • NAID

      40017001238

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730540
  • [雑誌論文] 数字でみる再非行-再非行率の正しい理解のために2008

    • 著者名/発表者名
      岡邊 健
    • 雑誌名

      月刊少年育成 53(6)

      ページ: 22-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730540
  • [学会発表] 自己申告非行の代替指標の検討──ISRD3 日本調査データに基づいて2024

    • 著者名/発表者名
      岡邊健
    • 学会等名
      青少年問題学会第2回大会(オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00785
  • [学会発表] 指定討論(シンポジウム「現代家族研究の争点と社会病理学──家族を透視する」)2022

    • 著者名/発表者名
      岡邊健
    • 学会等名
      日本社会病理学会第38回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01558
  • [学会発表] Development of a delinquency scale based on the results of ISRD3 in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Okabe, T
    • 学会等名
      The 12th Annual Asian Criminological Society Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00785
  • [学会発表] テーマセッション「非行からの『立ち直り』と就労支援を再考する――インタビュー調査に基づいて」(コーディネーター・司会)2019

    • 著者名/発表者名
      岡邊健
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会第46回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01558
  • [学会発表] シンポジウム「学校は逸脱・非行にどうかかわるか」(コーディネーター・司会)2017

    • 著者名/発表者名
      岡邊健
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会第44回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01757
  • [学会発表] テーマセッション「非行少年の『立ち直り』を考える――パネルインタビューにもとづく批判的検討」(コーディネーター・司会)2017

    • 著者名/発表者名
      岡邊健
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会第44回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01757
  • [学会発表] 自己申告法の意義と限界2013

    • 著者名/発表者名
      岡邊健
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会第40回大会
    • 発表場所
      北海学園大学(札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730057
  • [学会発表] 少年院における矯正教育の構造に関する研究(4)2012

    • 著者名/発表者名
      村山拓・岡邊健・後藤弘子・山本功・土井隆義
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会第39回大会
    • 発表場所
      一橋大学、東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24651178
  • [学会発表] 少年院における矯正教育の構造に関する研究(5)2012

    • 著者名/発表者名
      岡邊健・村山拓・土井隆義・山本功・後藤弘子
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会第39回大会
    • 発表場所
      一橋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730057
  • [学会発表] 少年院における矯正教育の構造に関する研究(5)2012

    • 著者名/発表者名
      岡邊健・村山拓・土井隆義・山本功・後藤弘子
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会第39回大会
    • 発表場所
      一橋大学、東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24651178
  • [学会発表] 少年院における矯正教育の構造に関する研究(4)2012

    • 著者名/発表者名
      村山拓・岡邊健・後藤弘子・山本功・土井隆義
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会第39回大会
    • 発表場所
      一橋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730057
  • [学会発表] 自己申告非行尺度の信頼性-再テスト法による検討2010

    • 著者名/発表者名
      岡邊健
    • 学会等名
      日本社会病理学会第26回大会
    • 発表場所
      大阪樟蔭女子大学(大阪府)
    • 年月日
      2010-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730540
  • [学会発表] 自己申告非行尺度の信頼性再テスト法による検討2010

    • 著者名/発表者名
      岡邊健
    • 学会等名
      日本社会病理学会第26回大会
    • 発表場所
      大阪樟蔭女子大学(大阪府)
    • 年月日
      2010-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730540
  • [学会発表] 自己申告非行尺度の妥当性について2009

    • 著者名/発表者名
      岡邊健
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会第36回大会
    • 発表場所
      北九州市立大学(福岡県)
    • 年月日
      2009-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730540
  • [学会発表] 自己申告非行尺度の妥当性について2009

    • 著者名/発表者名
      岡邊健
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会
    • 発表場所
      北九州市立大学(福岡県北九州市)
    • 年月日
      2009-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730540
  • [学会発表] 生存時間分析に基づく再非行化要因の検討2008

    • 著者名/発表者名
      岡邊健
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会
    • 発表場所
      専修大学 (東京都千代田区)
    • 年月日
      2008-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730540
  • [学会発表] 実証的非行研究の立場から(テーマセッション「犯罪・非行からの立ち直り――desistance(非行・犯罪からの離脱)とは何か」における発表)

    • 著者名/発表者名
      岡邊健
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会第41回大会
    • 発表場所
      京都産業大学(京都市)
    • 年月日
      2014-10-18 – 2014-10-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730057
  • 1.  平井 秀幸 (00611360)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  都島 梨紗 (70779909)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  藤間 公太 (60755916)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  相良 翔 (40736469)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  松原 英世 (40372726)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  作田 誠一郎 (10448277)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  久保田 真功 (00401795)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  松澤 伸 (20350415)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  岩井 紀子 (90223362)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山口 毅 (80459388)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  西本 佳代 (20536768)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  竹中 祐二 (40631578)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  相澤 育郎 (90715393)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  宇田川 淑恵 (90886912)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  吉野 智美 (00806599)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  宍戸 邦章 (10460784)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  孟 哲男 (60761690)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  林 萍萍 (80825852)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  谷岡 一郎 (90227207)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  沈 育萱 (90963900)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  志田 未来 (30897038)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  伊藤 茂樹 (70251569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  広田 照幸 (10208887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  後藤 弘子 (70234995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  古賀 正義 (90178244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  南 保輔 (10266207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  田中 奈緒子 (50277935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  岩田 一正 (70338573)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  高井良 健一 (50297339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  辻 正二 (10123936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  松田 憲 (10422916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  白松 賢 (10299331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  井上 茂 (00349466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  中谷 友樹 (20298722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  金 政芸 (20840333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  中村 真由美 (30401269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  佐々木 尚之 (30534953)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  埴淵 知哉 (40460589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  本庄 かおり (60448032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  仁田 道夫 (70114600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  佐野 和子 (70909960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  岩井 八郎 (80184852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  郭 凱鴻 (50879997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  潘 建秀 (70570141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  孔 栄鍾 (60879998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  津島 昌弘 (60330023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 47.  津富 宏 (50347382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 48.  上田 光明 (60588929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 49.  原田 知佳 (00632267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  西川 一二 (10781560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  池田 謙一 (30151286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  竹本 圭佑 (60824901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  荒牧 草平 (90321562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  宮澤 節生 (60001830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 55.  佐伯 昌彦 (10547813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 56.  大江 將貴 (70981778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  松本 圭史 (20801103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  十河 隼人 (80962018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  仲野 由佳理
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  村山 拓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  越川 葉子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  稲葉 浩一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  岡村 逸郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  髙橋 康史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi