• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

寺田 喜朗  TERADA Yoshiroh

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40459839
所属 (現在) 2025年度: 大正大学, 文学部, 教授
2025年度: 東洋大学, 大学共同利用機関等の部局等 , 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2024年度: 大正大学, 文学部, 教授
2011年度 – 2015年度: 大正大学, 文学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
宗教学 / 小区分80020:観光学関連
キーワード
研究代表者以外
宗教 / 関与型調査 / コミュニティ / 東日本大震災 / ナショナリズム / 国家神道 / 保護地域(世界遺産・国立公園) / 廃仏毀釈 / コモンズの悲劇 / 世界遺産 … もっと見る / 国立公園 / 保護地域 / 価値の単純化 / 資源化 / nature-based solutions / 既着手行為 / 保護地域(世界遺産・国立公園・ジオパーク) / 聖地 / 自然環境管理 / 文化的景観 / 自然資源管理 / 健康志向 / 高齢化 / 自然の聖地 / ガバナンス / 維持管理 / トレイル / 国学 / 公共空間 / 日本主義 / 神社 / 学際的アリーナ / 神道 / 国体論 / 震災文化 / 宗教学 / アーカイブ化 / 震災後文化 / 熊本地震 / 釜石市 / 追悼 / 慰霊 / 民俗芸能 / 公益性 / 震災モニュメント / いわき市 / 新宗教 / 学際的研究者交流 / 近代化 / 国家と宗教 / 学際交流 / 宗教社会学 / ファシズム / 近代 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (41人)
  •  自然に関する文化的資産の保全・劣化要因の把握と教育・観光資源化にむけた検討

    • 研究代表者
      柴崎 茂光
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80020:観光学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  ペーパートレイル:高齢化、健康志向時代における自然歩道システムの役割とその再構築

    • 研究代表者
      古田 尚也
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80020:観光学関連
    • 研究機関
      大正大学
  •  復興期における震災文化の研究―宗教研究からのアプローチと実践―

    • 研究代表者
      弓山 達也
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  国家神道と国体論に関する学際的研究―宗教とナショナリズムをめぐる「知」の再検討―

    • 研究代表者
      藤田 大誠
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      國學院大學
  •  東日本大震災後の地域コミュニティの再編と宗教の公益性に関する調査研究

    • 研究代表者
      弓山 達也
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      東京工業大学
      大正大学
  •  近現代日本の宗教とナショナリズム―国家神道論を軸にした学際的総合検討の試み―

    • 研究代表者
      小島 伸之
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      上越教育大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2014

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 近現代日本の宗教変動―実証的宗教社会学の視座から―2016

    • 著者名/発表者名
      寺田喜朗・塚田穂高・川又俊則・小島伸之編著
    • 総ページ数
      219
    • 出版者
      ハーベスト社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02060
  • [図書] 寺田喜朗他編『『近現代日本の宗教変動―実証的宗教社会学の視座か ら―』2016

    • 著者名/発表者名
      寺田喜朗
    • 総ページ数
      410
    • 出版者
      ハーベスト社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370068
  • [図書] 科学研究費補助金研究成果報告書 近現代日本の宗教とナショナリズム―国家神道論を軸にした学際的総合検討の試み―2014

    • 著者名/発表者名
      小島伸之、畔上直樹、寺田喜朗、塚田穂高、島薗進、藤田大誠、菅浩二、高橋典史
    • 総ページ数
      157
    • 出版者
      (上越教育大学小島研究室)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520079
  • [図書] 科学研究費補助金研究成果報告書 近現代日本の宗教とナショナリズム―国家神道論を軸にした学際的総合検討の試み―2014

    • 著者名/発表者名
      小島伸之、畔上直樹、寺田喜朗、塚田穂高、島薗進、藤田大誠、菅浩二、高橋典史(研究協力者)
    • 総ページ数
      157
    • 出版者
      上越教育大学小島研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520079
  • [雑誌論文] 新宗教教団の支援活動②―創価学会・福島常磐総県の事例から―2019

    • 著者名/発表者名
      寺田喜朗
    • 雑誌名

      星野英紀・弓山達也編『東日本大震災後の宗教とコミュニティ』ハーベスト社

      巻: なし ページ: 167-196

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02273
  • [雑誌論文] 世界遺産屋久島の近現代―島民の目線で辿る山林保全の歴史2019

    • 著者名/発表者名
      寺田喜朗
    • 雑誌名

      ビオシティ

      巻: 79 ページ: 44-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11876
  • [雑誌論文] 戦後の新宗教運動と教導システム2018

    • 著者名/発表者名
      寺田喜朗
    • 雑誌名

      本化仏教研究所所報

      巻: 第1号 ページ: 31-69

    • NAID

      40021529387

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02060
  • [雑誌論文] 日本会議と創価学会―安倍政権を支えるコミュニティ―2017

    • 著者名/発表者名
      寺田喜朗
    • 雑誌名

      現代宗教2017

      巻: 2017年度号 ページ: 101-125

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02060
  • [学会発表] 谷口雅春における天皇と日本2017

    • 著者名/発表者名
      寺田喜朗
    • 学会等名
      日本宗教学会第76回学術大会パネル発表「国体明徴運動下の社会と宗教―昭和10年前後を中心に―」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02060
  • 1.  塚田 穂高 (40585395)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  藤田 大誠 (20407175)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  菅 浩二 (30532676)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  高橋 典史 (50633517)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  小島 伸之 (00449258)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  畔上 直樹 (20315740)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  弓山 達也 (40311998)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  古田 尚也 (40727856)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  村上 興匡 (40292742)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  佐々木 裕子 (60286888)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  齋藤 知明 (80646224)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  星野 壮 (60725381)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  八巻 一成 (80353895)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  柴崎 茂光 (90345190)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  島薗 進 (20143620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  對馬 路人 (60150603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  藤本 頼生 (30612163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  齊藤 智朗 (30407176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  宮本 誉士 (60601200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  青井 哲人 (20278857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  小川原 正道 (40352637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  井上 兼一 (10440645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  田中 悟 (90526055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  平山 昇 (20708135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  星野 英紀 (00054669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  黒崎 浩行 (70296789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  稲場 圭信 (30362750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  河東 仁 (80224799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  山口 輝臣 (20314974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  昆野 伸幸 (00374869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  島立 理子 (00332354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  寺崎 竜雄 (30728316)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  西村 貴裕 (70367861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  今泉 宜子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  柏木 亨介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  北浦 康孝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  金子 宗德
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  河村 忠伸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  福島 幸宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  髙野 裕基
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  西田 彰一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi