• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

白石 裕  SHIRAISHI Yutaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50025110
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2011年度: 畿央大学, 教育学部, 教授
2009年度: 千里金蘭大学, 生活科学部, 教授
2002年度: 早稲田大学, 教育学部, 教授
1999年度 – 2001年度: 京都大学, 大学院・教育学研究科, 教授
1996年度 – 1997年度: 京都大学, 教育学部, 教授
1989年度 – 1995年度: 京都大学, 教育学部, 助教授
1994年度: 京都大学, 教育学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学 / 教育学
研究代表者以外
教育学
キーワード
研究代表者
教育政策 / 地方公共団体 / 文部省 / 地方分権 / local administration association / activation of local areas / local government finance / private corporation method / public / local public college … もっと見る / establishment of college / 基本財産 / 授業科 / 地域のニーズ / 行政責任 / 財源問題 / 大学設置 / 広域連合立公立大学 / 一部事務組合立公立大学 / 地方財政 / 公立大学 / 公私協力方式 / 大学誘致 / 地域の活性化 / 財源 / 大学の設置形態 / decentralization / centralization / hierarchy / Ministry of Education / political sciences'approach / cooperation among Govenmental Ministries / education policy makings / national education policy / 自治省 / 地方財政計画 / 教職員定数 / 補助金行政 / 中央集権 / 官僚制 / 政治学的アプローチ / 省庁間の協力関係 / 教育政策形成 / 国の教育政策 / New Types Of Senior High School / Policy To Senior High School / Prefectural And Government Ordinance Designated Cities / Japanese Council Of Superintendents / Japanese Association Of Principals Of Senior High school / Education Interest Groups / Process Of Education Policy Making / Education Policy / 教育長協義会 / 新しいタイプの高校 / 高校政策 / 都道府県 / 教育長協議会 / 校長会 / 利益団体 / 政策形成過程 / Political Factors / Doards of Education / Members of Assembly / Superintendents / Central Governmental Educational Policy / Local Government / Discretionary Powers / 生涯学習 / 単位制高等学校 / 初任者研修制度 / 地方自治 / 文教担当議員 / 住民 / 政策特性 / 政策形成・実施過程 / 臨時教育審議会 / 教育と政治 / 教育長 / 地方議員 / 地方政府 / 教育委員会制度 / 地方教育行政システム / 教育の情報公開 / 教育政治 / 教育ガバナンス / 学校統廃合 / 教育振興基本計画 / 地方教育行政 / 教育委員会 … もっと見る
研究代表者以外
PFI / Teacher Education / 教員養成 / 教育委員会 / School authonomy / The adding teachers / The law on teachers number and the standard of class size for the public compulsory schools / Teaching to small number of children / Arrangement of teachers / The fixed number of teachers / The standard on class size / The seventh plan on improvement of teachers number / 加配教員 / 学級編成基準 / 学校裁量 / 加配教育 / 義務標準法 / 少人数指導 / 教職員配置 / 教職員定数 / 学級編制基準 / 第7次教職員定数改善計画 / multiple institution / stuff training / management of library / acconting / general affairs / management / maintenance / コンサルタント / 初期投資の削減 / 競争原理 / コスト削減 / 教育文化施設 / 学校教育施設 / VFM / PPP(パブリック・ブライベイト・パートナーシップ) / プロジェクトファイナンス / バンドリング / 複合施設 / 特別目的会社(SPC) / PPP / 給食施設 / BTO / BOT / 外部委託 / 複合化施設 / 高等教育機関 / 研修 / 図書館運営 / 庶務・会計 / 運営 / 維持管理 / expansion of a function / streamline management / civil amenities / educational public corporation / local public corporation / 人件費抑制 / 人員削減 / 経営分析 / 補助金 / 社団 / 財団 / 天下り人事 / 経営・財務分析 / 情報公開 / シビル アメニティ / 機能拡大 / 減量経営 / シビルアメニティ / 教育公社 / 地方公社 / Multi-Cultural Education / Science Literacy / Beginning Teacher Training / Teacher Education System / Professional Development / Inservice Teacaher Education / Graduate Edcuation / 自立教員 / 教員資質 / 日米比較 / 継続教育 / サイエンスリテラシー / 初任者研修 / 多文化教育 / 教員養成体系 / 職業的資質育成 / 大学院教育 / 現職教員教育 / 教員養成教育 / Konai Kenshu / Teacher Training / Continuing Education of Inservice Teachers / 校内研修 / 教員研修 / 現職教員継続教育 / supervising / curriculum / course of study / 指導主事 / 教育課程の基準 / 教育課程行政 / 指導行政 / 教育課程 / 学習指導要領 / Social efficiency / Mechanical efficiency / Efficiency / Democratic nature in Procedure / Democratic nature in substance / Democratic nature / Board of education / Local educational administration / 地方自治 / 社会的効率性 / 機械的効率性 / 効率性 / 手続的民主性 / 実体的民主性 / 民主性 / 地方教育行政 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (55人)
  •  分権化時代における教育ガバナンスと地方教育行政システムに関する理論的・実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      白石 裕
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      畿央大学
      千里金蘭大学
  •  官民連携による教育行財政改革の新展開に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      高見 茂
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      京都大学
  •  学級編制・教職員配置における教育行政、学校経営上の改善方策に関する研究

    • 研究代表者
      堀内 孜
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  「教育経営機能」強化に果たす地方「教育公社」の役割と課題に関する研究

    • 研究代表者
      高見 茂
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      京都大学
  •  地方公共団体と大学の設置形態に関する研究-財源問題を中心にして研究代表者

    • 研究代表者
      白石 裕
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      京都大学
  •  教員養成教育の日米比較研究-現職教員の生涯継続教育

    • 研究代表者
      徳山 明
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      兵庫教育大学
  •  教員養成教育の日米比較研究-現職教員の生涯継続教育

    • 研究代表者
      徳山 明
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      兵庫教育大学
  •  教育政策形成における省庁間の協力関係に関する分析的研究研究代表者

    • 研究代表者
      白石 裕
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      京都大学
  •  学習指導要領の定着過程についての追跡的調査研究

    • 研究代表者
      金子 照基
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  教育利益団体の教育政策形成関与に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      白石 裕
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      京都大学
  •  地方教育行政における「民主性・効率性原理」に関する実証的研究

    • 研究代表者
      高木 英明
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      京都大学
  •  中央教育政策の受容過程に関する政策科学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      白石 裕
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2012 2011 2010

すべて 学会発表 図書

  • [図書] 分権時代における教育ガバナンスと地方教育行政システムに関する理論的・実証的研究最終報告書2012

    • 著者名/発表者名
      白石裕[編著]
    • 総ページ数
      97
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530854
  • [図書] 分権時代における教育ガバナンスと地方教育行政システムに関する理論的・実証的研究集計報告書2011

    • 著者名/発表者名
      白石裕[編著]
    • 総ページ数
      145
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530854
  • [学会発表] 地方分権時代における地方教育ガバナンスの研究(2)-政策形成過程と教育行政のあり方に関する6者調査の比較分析2011

    • 著者名/発表者名
      白石裕、小松茂久、白川優治、栗原真孝、澤里翼、時田詠子、阿内春生、小野まどか
    • 学会等名
      日本教育行政学会第46回大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2011-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530854
  • [学会発表] 地方分権時代における地方教育ガバナンスの研究(1)-教育振興基本計画と学校適正配置計画の形成過程を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      白石裕、小松茂久、白川優治、栗原真孝、澤里翼、時田詠子、阿内春生
    • 学会等名
      日本教育行政学会第45回大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2010-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530854
  • 1.  高木 英明 (30034797)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  石村 雅雄 (80193358)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  上田 学 (60103834)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高倉 翔 (50030268)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  和田 修二 (50025102)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  上杉 孝実 (90031707)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  高橋 靖直 (80138586)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  推名 萬吉 (40009014)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高見 茂 (60206878)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  清水 俊彦 (20031768)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  金子 照基 (30027958)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  淀川 雅也 (20240369)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  堀内 孜 (40115978)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  徳山 明 (30012371)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  稲垣 忠彦 (00012550)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小原 芳明 (30074199)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  鈴木 慎一 (00063545)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  市村 尚久 (30063556)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  佐藤 学 (70135424)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  葉養 正明 (30114119)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  宮本 健市郎 (50229887)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  溝上 泰 (50127718)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  武村 重和 (70112159)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  小松 茂久 (50205506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 25.  白川 優治 (50434254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 26.  栗原 真孝 (70588532)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 27.  時田 詠子 (00612839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 28.  阿内 春生 (10608839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 29.  植田 健男 (10168627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  室井 修 (20097900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  植田 義幸 (60243151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  佐古 秀一 (30153969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  曽我 雅比児 (80140482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  中留 武昭 (20082901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  南部 初世 (40263058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  新井 郁男 (30000061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  湊 敏 (40181945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  小松 郁夫 (10130296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  杉本 均 (50211983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  竺沙 知章 (60243341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  清原 正義 (50137254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  加治佐 哲也 (40127634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  山下 晃一 (80324987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  三上 和夫 (80093467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  大脇 康弘 (60135762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  澤里 翼
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 47.  小野 まどか
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 48.  下舘 和章
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  MAYER Victor
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  HAWLEY Willis d.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  GLENN Allen d.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  IMIG G.David
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  GLENN Allen
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  IMIG Daivid g
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  GIENN Allen d
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi