• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

行場 次朗  Gyoba Jiro

… 別表記

行場 次郎  ギョウバ ジロウ

行場 治朗  GYOBA Jiro

隠す
研究者番号 50142899
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-4198-6323
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東北大学, 文学研究科, 名誉教授
2025年度: 尚絅学院大学, 総合人間科学系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 東北大学, 文学研究科, 名誉教授
2021年度 – 2023年度: 尚絅学院大学, 総合人間科学系, 教授
2009年度 – 2018年度: 東北大学, 文学研究科, 教授
2016年度: 東北大学, 大学院文学研究科, 教授
2002年度 – 2012年度: 東北大学, 大学院・文学研究科, 教授 … もっと見る
2006年度: 東北大学, 大学院医学系研究科, 教授
2006年度: 東北大学, 大学院文学研究科, 教授
2001年度: 東北大学, 文学研究科, 助教授
2000年度: 東北大学, 大学院・文化研究科, 助教授
2000年度: 東北大学, 大学院・文学研究科, 助教授
1998年度 – 2000年度: 東北大学, 文学部, 助教授
1994年度 – 1997年度: 九州大学, 文学部, 助教授
1995年度: 九州大学, 文学部, 助手
1990年度 – 1992年度: 信州大学, 人文学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
実験系心理学 / 実験心理学 / 感性情報学・ソフトコンピューティング / 認知科学 / 感性情報学 / 認知科学
研究代表者以外
感性情報学・ソフトコンピューティング / 言語学 / 知能情報学 / 実験心理学 … もっと見る / 情報通信工学 / 言語学・音声学 / 生物系 / 小区分90030:認知科学関連 / 小区分61060:感性情報学関連 / 知覚情報処理 / ヒューマンインタフェース・インタラクション / マルチメディア・データベース / 感性情報学 / 実験系心理学 / 自然災害科学 / 心理学 / 工学 / 理工系 隠す
キーワード
研究代表者
神経美学 / 感性 / texture perception / テクスチャー知覚 / 逆理的効果 / 日本美 / 臨場感 / 迫真性 / クオリア / アウェアネス … もっと見る / 注意 / attention / visual illusion / consciousness / perception / visual qualia / visual awareness / psychophysics / 錯視 / 意識 / 知覚 / 心理物理学 / perceptual awareness / grating / visual development / amodal completion / modal completion / visual phantoms / visual completion / 知覚的アウェアネス / 縞刺激 / 視覚発達 / 非感性的補完 / 感性的補完 / 視覚ファントム / 視覚的補完 / CANONICAL VIEW / GENERIC VIEW THEORY / MENTAL ROTATION / VIEW-INDEPENDENCE / VIEW-DEPENDENCE / OBJECT RECOGNITION / 人間の物体認知 / 典型的景観 / 一般視点理論 / 心的回転 / 視点非依存 / 視点依存 / 物体認知 / face recognition / Kanji recognition / pattern recognition / adaptation / prolonged viewing / 顔の表情認知 / 漢字認知 / パターン認知 / 順応 / 持続的注視 / transient channel / the magno system / visual interpolation / visual search / figure-ground perception / attention mechanism / preattentive processing / ファントム錯視 / テクスチャ-知覚 / 前注意処理 / 視覚情報処理 / 一過型チャンネル / 一過性チャンネル / 大細胞系 / 視覚的補間 / 視覚探索 / 図地知覚 / 注意機構 / 前注意的処理 / 多感覚相互作用 / 逆理効果 / 感性認知科学 / 美 / 意味微分法 / 心理脳科学 / 感性心理学 / 和音 / 脳イメージング / 長調・単調 / 知覚体制化 / 視覚理論 / 絵画 / 芸術 / エモーショナル・デザイン / エモーショナルデザイン / 美感 / セマンティック・ディファレンシャル法 / 脳内活動 / マルチモダリティ / 大城・局所 / 視野差 / 大域・局所 / 見落とし / 視覚作業 / ヒューマンエラー … もっと見る
研究代表者以外
感性情報処理 / 認知科学 / 高次視覚印象 / 認知 / 聴覚ディスプレイ / 音空間知覚 / 語順 / 言語学 / 感性インタフェース / 顔情報処理 / 顔認知 / マルチモダリティ / 移動音源 / 注意 / 聴覚誘導性自己運動感覚 / 思考の順序 / OS言語 / 文処理負荷 / multi-modality / spatial hearing / 頭部運動 / bottom-up / top-down / dichotic listening / ボトムアップ / トップダウン / 両耳分離聴法 / 3次元モデル / 3次元モデル / 危機言語 / 実験系心理学 / 神経科学 / 外国語 / 視線解析 / 顔の3次元モデル / 感性 / 実験心理学 / 心理学史 / 国際情報交換 / PET / 仮現運動 / 加速度知覚 / 多感覚イメージ / 心的イメージ / アファンタジア / 建築 / 居住空間 / CG / 心理評価 / 建築空間 / 安心感 / 顕著性マップ / 音響情報処理 / マルチモーダルインタフェース / 仮想球モデル / バーチャルリアリティ / 音空間技術 / マイクロフォンアレイ / spherical audio / 高次アンビソニックス / ARD / 球状マイクロフォンアレイ / ADVISE / アクティブリスニング / 音空間 / 統計学習 / 感性情報 / 事例ベース / 服装検索 / タロコ語 / 心理言語学 / 眼球運動 / 視覚印象 / 顔の認知 / ヒューマンインタフェース / 画像認識・生成 / 言語と思考 / フィールドワーク / 認知神経科学 / マヤ諸語 / 事象認知 / マヤ語族 / オーストロネシア語族 / 言語の語順と思考の順序 / 語順選択と概念的卓越性 / 文処理負荷と統語構造 / 語順選考 / 3D face model / factor analysis / semantic differential method / face image synthesis / face recognition / Principal Component Analysis / facial impression / KANSEI information processing / 顔面像生成 / セマンティックディファレンシャル法 / 因子分析 / SD法 / 顔画像生成 / 顔の認識 / 主成分分析 / 顔の印象 / moving sound image / head movement / Pressure Division Ratio / virtual auditory display / 視聴覚融合 / 難聴者 / 聴覚誘導製自己運動感覚 / SN比 / 単語認知の難易度 / 両耳間時間差 / 正準相関分析 / 自由空間等価特性 / auditory display / somatic information / self-motion perception / vection / sound localization / virtual sound space / 前後判定誤り / 頭部伝達関数 / 体性感覚 / ベクション / 音像定位 / 音空間合成 / Event Related Potentials / retrieval task / recognition / response repertory / object preference phenomenon / subject / empty subject sentence / 脳内言語活動 / 脳波 / 共感覚表現 / 言語の脳内処理 / 主語優位 / 格助詞 / 再生課題 / 文処理ストラテジー / 刺激呈示位置 / 事象関連電位(ERP) / 再認課題 / 再生 / 反応レパートリー / 目的語優位現象 / 主語 / 空主語文 / Motion Analysis / Shape Analysis / Multi-view Analysis / Image Sequence Analysis / Computer Vision / Model Generation / Virtual World / 形状パラメータ推定 / 仮想空間と実空間の融合 / 多視点画像解析 / 動画像解析 / 3次元モデリング / 動き推定 / 形状推定 / 複数視点 / 動画像処理 / コンピュータビジョン / モデル生成 / 仮想空間 / CAT / BUTTERFLY / MEMORY / DELETION / ADDITION / RECOGNITION / ASYMMETRIC CONFUSABILITY EFFECT / CATEGORIZATION / 特徴 / 自然画像 / 再認 / 蜂 / 蝶 / 削除 / 追加 / 非対称的混同効果 / カテゴリー化 / 生物画像 / Parallel Distributed Processing / Cooperative Distributed processing / Auto Driving Car / Multimedia / Multi-layred Neural Networks / Visual Search / 分散並列処理 / 分散協調処理 / 自動走行車 / マルチメディアシステム / 多層ニューラルネットワーク / 視覚探索 / object oriented sentence / subject oriented sentence / empty subject / parsing / 両耳分聴法 / 目的語指向文 / 主語指向文 / 空主語 / 統語解析 / Natural Disaster / Evacuation / Emergency Management / 危険地域での遠隔操縦による工事 / 災害時の住民の対応 / 長期避難 / 災害時の行政の対応 / 避難 / 啓蒙 / 情報伝達 / 危機意識 / 避難行動 / 危機管理 / 自然災害における危機管理 / Vision / Shape recognition / Shape perception / The research results will be published as the report of this project. / 視覚 / 形の認識 / 形の認知 / Cognition / Reaction Time / Attention / 反応時間 / 表情表出・認識 / 顔の3次元モデル / 検出感 / 検出感度 / 知覚的増強 / 視聴各相互作用 / 物体特徴 / マスキング / 知覚意識 / 運動物体表象 / アーカイブ化 / 古典的実験機器 / 心理学 / 言語と文化の多様性 / カクチケル語 / カクチケル・マヤ語 / オーストリア、イギリス / 3次元グラフィックス / 感情インタフェース / 心理的意味 / 感性認知 / 心理的意味変化 / 慣性 / 魅力 / モーフィング / 静止画・動画 / 感情意味空間 / 顔画像 / 平均顔 / 顔空間 / モーフィング動画 / 感情的意味 / 動画 / 印象 / 顔 / 3W マーキング / 3次元視聴覚ディスプレイ / 臨場感・迫真性・自然性 / 3Wマーキング / 3次元聴覚ディスプレイ / 時空間統合処理 / 3次元ディスプレイ / 迫真性・臨場感・自然性 / マルチモーダル情報通信技術 / マルチモーダル感覚情報 / オーストリア,イギリス / 視線知覚 / 顔の情報処理 / 造形デザイン / 画像生成 / 画像認識 / アミロイドβ蛋白 / アルツハイマー病 / 老化 / 感情 / fMRI / マルチスピーカ / 自己運動感覚 / ベクトル統合 / 視覚誘導性自己運動感覚 / マルチモーダル情報処理 / テレプレゼンス / 仮想環境 / ヒューマンインターフェース / 人工環境での作業条件 隠す
  • 研究課題

    (45件)
  • 研究成果

    (217件)
  • 共同研究者

    (119人)
  •  アファンタジアの包括的理解に向けた認知・神経科学的検討

    • 研究代表者
      高橋 純一
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分90030:認知科学関連
    • 研究機関
      福島大学
  •  建築空間における「安心」の多面的感受構造の実証的解明

    • 研究代表者
      伊師 華江
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分61060:感性情報学関連
    • 研究機関
      仙台高等専門学校
  •  3次元顔表象の操作で創出される異種高次印象のモデル化と感性インタフェースへの応用

    • 研究代表者
      赤松 茂
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      感性情報学
    • 研究機関
      法政大学
  •  ADVISE理論に基づく自由聴取点高精細3次元音空間システムの開発

    • 研究代表者
      鈴木 陽一
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      ヒューマンインタフェース・インタラクション
    • 研究機関
      東北大学
  •  リーディングラインを考慮した時変顕著性マップの構築

    • 研究代表者
      茅 暁陽
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      知覚情報処理
    • 研究機関
      山梨大学
  •  OS言語の談話処理メカニズムに関するフィールド心理言語学的研究

    • 研究代表者
      小泉 政利
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      東北大学
  •  新しい感性概念「迫真性」の重要性とその心理脳内基盤の検討研究代表者

    • 研究代表者
      行場 次朗
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      感性情報学
    • 研究機関
      東北大学
  •  「思考の順序」と「言語の語順」との関係を解明する新たな研究手法の開発

    • 研究代表者
      小泉 政利
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      東北大学
  •  「似合う」への計算論的アプローチ-視線・生体情報と統計学習に基づく衣服の評価法

    • 研究代表者
      茅 暁陽
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      マルチメディア・データベース
    • 研究機関
      山梨大学
  •  3次元顔モーフィングモデルによる高次視覚印象の創出と感性インタフェースへの応用

    • 研究代表者
      赤松 茂
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      感性情報学・ソフトコンピューティング
    • 研究機関
      法政大学
  •  逆理的効果に基づく新しい感性概念「迫真性」の追求とその応用研究代表者

    • 研究代表者
      行場 次朗
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      感性情報学・ソフトコンピューティング
    • 研究機関
      東北大学
  •  OS型言語の文処理メカニズムに関するフィールド言語認知脳科学的研究

    • 研究代表者
      小泉 政利
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      東北大学
  •  OS型言語の文処理メカニズムに関するフィールド言語心理学的研究

    • 研究代表者
      小泉 政利
    • 研究期間 (年度)
      2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      東北大学
  •  心理学の古典的実験機器に関するデータベース作成とその活用

    • 研究代表者
      長田 佳久
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験心理学
    • 研究機関
      立教大学
  •  脳内に生成される物体知覚表象による視覚的意識の消失現象の解明

    • 研究代表者
      日高 聡太
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      実験心理学
    • 研究機関
      立教大学
  •  顔3次元像の動的特性が創出する高次視覚印象の解明とその感性インタフェースへの応用

    • 研究代表者
      赤松 茂
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      感性情報学・ソフトコンピューティング
    • 研究機関
      法政大学
  •  意味微分法で抽出される感性次元の脳内基盤の解明研究代表者

    • 研究代表者
      行場 次朗
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験心理学
    • 研究機関
      東北大学
  •  顔認知における高次印象の感受特性および機能特性の実験計量心理学的解明

    • 研究代表者
      伊師 華江
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      感性情報学・ソフトコンピューティング
    • 研究機関
      仙台高等専門学校
      宮城工業高等専門学校
  •  マルチモーダル感覚情報の時空間統合

    • 研究代表者
      鈴木 陽一
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2011
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 審査区分
      理工系
      工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  実験心理学における古典的実験機器のアーカイブ化とその活用

    • 研究代表者
      長田 佳久
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験心理学
    • 研究機関
      立教大学
  •  分子イメージングおよび脳機能イメージングを用いた認知機能障害発現機構の解明

    • 研究代表者
      岡村 信行
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東北大学
  •  顔と物体の高次視覚印象の予測モデルと共通的感性にもとづく造形デザインへの応用

    • 研究代表者
      赤松 茂
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      感性情報学・ソフトコンピューティング
    • 研究機関
      法政大学
  •  「心のデザイン」モデルによる視覚芸術の特性と脳内基盤の解明研究代表者

    • 研究代表者
      行場 次朗
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験心理学
    • 研究機関
      東北大学
  •  短調美と長調美の特質と脳内基盤の差異研究代表者

    • 研究代表者
      行場 次朗
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  PETによる分子・機能イメージングを組み合わせたヒトの認知・注意・感情の機能研究

    • 研究代表者
      岡村 信行
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東北大学
  •  感性イメージのマルチモダリティ関連度を定量化する新手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      行場 次朗
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      感性情報学・ソフトコンピューティング
    • 研究機関
      東北大学
  •  自己運動感覚の考慮による高感性3次元マルチモーダル空間提示システムの構築可能性

    • 研究代表者
      鈴木 陽一
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      感性情報学・ソフトコンピューティング
    • 研究機関
      東北大学
  •  顔の多義的・統合的印象を創出する高次元ダイナミックモデルの構築とイメージ処理応用

    • 研究代表者
      赤松 茂
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      感性情報学・ソフトコンピューティング
    • 研究機関
      法政大学
  •  視覚確認作業におけるエラー傾向を検出する新検査法と改善訓練法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      行場 次朗
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      東北大学
  •  心理物理学的手法による視覚的アウェアネスとクオリアの解析研究代表者

    • 研究代表者
      行場 次朗
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      東北大学
  •  マルチモーダル環境に適合した高精度3次元音空間創成システムの構築

    • 研究代表者
      鈴木 陽一
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      情報通信工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  マルチモーダル環境下における3次元音空間知覚過程の解明

    • 研究代表者
      鈴木 陽一
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      情報通信工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  視覚的補完におけるアウェアネスと外界構造推定過程の解析研究代表者

    • 研究代表者
      行場 次朗
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      東北大学
  •  自然画像のカテゴリー化における非対称性

    • 研究代表者
      箱田 裕司
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  仮想空間構築における実動画像情報を用いたモデル自動生成の高品位実時間処理の研究

    • 研究代表者
      谷口 倫一郎
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      九州大学
  •  3次元物体認知プロセスの心理実験による解析研究代表者

    • 研究代表者
      行場 次朗
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      東北大学
      九州大学
  •  空主語処理プロセスの実時間分析

    • 研究代表者
      坂本 勉
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学・音声学
    • 研究機関
      九州大学
  •  高度な視覚探索機能のモデル化とその工学的応用に関する研究

    • 研究代表者
      鶴田 直之
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      九州大学
  •  人工現実感環境下の作業における知覚・運動協応に関する研究

    • 研究代表者
      松永 勝也
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  持続的注視によるパターン認知の機能の低下と回復過程に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      行場 次朗
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  空主語を含む文の理解過程のリアルタイム分析

    • 研究代表者
      坂本 勉
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学・音声学
    • 研究機関
      九州大学
  •  形の構造的認知と認識

    • 研究代表者
      阿部 圭一
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  雲仙・普賢岳火山活動にたいする関係住民の意識と組織の危機管理に関する調査研究

    • 研究代表者
      松永 勝也
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  視覚系の前注意的処理モードの特質とその神経生理学的基盤研究代表者

    • 研究代表者
      行場 次朗
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      信州大学
  •  認知的処理課題における注意資源配分容量の恒常性について

    • 研究代表者
      中村 章人
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      心理学
    • 研究機関
      信州大学

すべて 2023 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 感覚・知覚・認知の基礎:10章「形とイメージ」2012

    • 著者名/発表者名
      行場次朗(乾敏郎監修)
    • 出版者
      オーム社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530757
  • [図書] 形とイメージ『感覚・知覚・認知の基礎』2012

    • 著者名/発表者名
      行場次朗
    • 出版者
      オーム社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530757
  • [図書] Neural substrates of sensitivity to affective meaning. In "CARLS" series of A dvanced studies of Logic and Sensibility, Vol.42011

    • 著者名/発表者名
      Kawabata, H., Gyoba, J.
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530757
  • [図書] Neural substrates of sensitivity to affective meaning. In"CARLS series of Advanced studies of Logic and Sensibility"2011

    • 著者名/発表者名
      Kawabata, H. and Gyoba, J.
    • 出版者
      Centre for Advanced Research on Logic and Sensibility
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530757
  • [図書] よくわかる認知科学2010

    • 著者名/発表者名
      行場次朗
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530757
  • [図書] 第3章「感性の基本次元と脳内基盤」『知覚と感性』(三浦佳世編著)2010

    • 著者名/発表者名
      行場次朗
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      北大路書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530757
  • [図書] 感性の基本次元と脳内基盤, 知覚と感性2010

    • 著者名/発表者名
      行場次朗
    • 出版者
      北大路書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530757
  • [図書] 第5章1節「美」『よくわかる認知科学』(乾俊郎・吉川左紀子・川口潤(編))2010

    • 著者名/発表者名
      行場次朗
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530757
  • [図書] よくわかる認知科学「美」2010

    • 著者名/発表者名
      行場次朗
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300084
  • [図書] よくわかる認知科学「美」2010

    • 著者名/発表者名
      行場次郎
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300084
  • [図書] 知識ベース「形とイメージ」2009

    • 著者名/発表者名
      行場次朗
    • 出版者
      電子情報通信学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300084
  • [図書] S3 群2 編9 章「形とイメージ」『知識ベース』(原島博他(編))2009

    • 著者名/発表者名
      行場次朗
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      電子情報通信学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530757
  • [図書] 「形とイメージ」乾敏郎(編)「知識ベース : 感覚・知覚・認知の基礎」2009

    • 著者名/発表者名
      行場次朗
    • 出版者
      社団法人電子情報通信学会(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330151
  • [図書] 形の知覚『視覚心理入門-基礎から応用視覚まで-』2009

    • 著者名/発表者名
      行場次朗
    • 出版者
      オーム社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330151
  • [図書] 「形の知覚」内川恵三(編)「視覚心理入門-基礎から応用視覚まで-」2009

    • 著者名/発表者名
      行場次朗
    • 出版者
      オーム社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330151
  • [図書] 美と感性の心理学 : ゲシュタルト知覚の新しい地平 Gregoryの「心のデザイン」モデルによる視覚芸術作品の分類の試み2007

    • 著者名/発表者名
      行場次朗, 鈴木美穂, 作田由衣子
    • 出版者
      日本大学叢書 (冨山房インターナショナル)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330151
  • [図書] 日本大学叢書(冨山房インターナショナル)2007

    • 著者名/発表者名
      行場次朗・鈴木美穂・作田由衣子
    • 出版者
      Gregoryの「心のデザイン」モデルによる視覚芸術作品の分類の試み 『美と感性の心理学 : ゲシュタルト知覚の新しい地平』
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330151
  • [図書] 「心のデザインモデル」に基づくクレー作品の考察2007

    • 著者名/発表者名
      行場次朗
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330151
  • [図書] 「心のデザイン」モデルに基づくクレー作品の考察『心の探求者としてのバウルクレー』2007

    • 著者名/発表者名
      行場次朗
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330151
  • [図書] 「感性印象の測定」『人文社会科学への招待』(中村捷,編)2005

    • 著者名/発表者名
      行場 次朗
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      東北大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16650043
  • [図書] 「感性印象の測定」『人文社会科学への招待』2005

    • 著者名/発表者名
      行場 次朗
    • 出版者
      東北大学出版会(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16650043
  • [図書] 形とイメージ『知識ベース : 感覚・知覚・認知の基礎』

    • 著者名/発表者名
      行場次朗
    • 出版者
      社団法人電子情報通信学会(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330151
  • [雑誌論文] Diversity of aphantasia revealed by multiple assessments of visual imagery, multisensory imagery, and cognitive style2023

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Junichi、Saito Godai、Omura Kazufumi、Yasunaga Daichi、Sugimura Shinichiro、Sakamoto Shuichi、Horikawa Tomoyasu、Gyoba Jiro
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 14 ページ: 1174873-1174873

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2023.1174873

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25164
  • [雑誌論文] 両眼視野闘争下におけるアレキシサイミア傾向者の表情知覚の特性2018

    • 著者名/発表者名
      高橋玲央、行場次朗
    • 雑誌名

      IEICE Technica1 Report (電子情報通信学会 技術報告)

      巻: HCS2017-97 ページ: 23-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00378
  • [雑誌論文] Hand positions alter bistable visual motion perception2016

    • 著者名/発表者名
      Godai, S. & Gyoba, J.
    • 雑誌名

      i-Perception

      巻: 7 号: 3 ページ: 1-4

    • DOI

      10.1177/2041669516651379

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330306
  • [雑誌論文] Sounds Modulate the Perceived Duration of Visual Stimuli via Crossmodal Integration2016

    • 著者名/発表者名
      Asaoka, R. and Gyoba, J.
    • 雑誌名

      Multisensory Research

      巻: 29 号: 4-5 ページ: 319-335

    • DOI

      10.1163/22134808-00002518

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330306
  • [雑誌論文] Facilitation of visual target detection by pre-perceptual processing of negative emotion driven by simple geometric shapes.2016

    • 著者名/発表者名
      Takeshima, Y. & Gyoba, J.
    • 雑誌名

      Experimental Brain Research

      巻: 234 号: 2 ページ: 549-557

    • DOI

      10.1007/s00221-015-4486-3

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330306
  • [雑誌論文] Processing loads related to word order preference during sentence production in Japanese: A NIRS and eye tracking study2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Takeshima, Godai Saito, Ryo Tachibana, Riku Asao, Jiro Gyoba, and Masatoshi Koizumi
    • 雑誌名

      Tohoku Psychological Folia

      巻: 73 ページ: 36-45

    • NAID

      120005611734

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580069
  • [雑誌論文] Effects of sensory modality and retention delay on time reproduction performance2015

    • 著者名/発表者名
      Asaoka, R. and Gyoba, J.
    • 雑誌名

      基礎心理学研究

      巻: 34 号: 1 ページ: 53-59

    • DOI

      10.14947/psychono.34.7

    • NAID

      130005118242

    • ISSN
      0287-7651, 2188-7977
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330306
  • [雑誌論文] Sense of Presence and Verisimilitude of Audio–Visual Contents: Effects of Sounds and Playback Speeds on Sports Video2015

    • 著者名/発表者名
      Honda, A., Kanda, T., Shibata, H., Sakamoto, S., Iwaya, Y., Gyoba, J., and Suzuki, Y.
    • 雑誌名

      Interdisciplinary Information Sciences

      巻: 21 号: 2 ページ: 143-149

    • DOI

      10.4036/iis.2015.A.05

    • NAID

      110009964266

    • ISSN
      1340-9050, 1347-6157
    • 言語
      英語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330306
  • [雑誌論文] 空間感性の重要性:臨場感と迫真性2015

    • 著者名/発表者名
      行場次朗
    • 雑誌名

      画像ラボ

      巻: 26 ページ: 45-49

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330306
  • [雑誌論文] お辞儀の主観的印象と社会的文脈に対する適切さ2015

    • 著者名/発表者名
      柴田寛・高橋純一・行場次朗
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 85 ページ: 571-578

    • NAID

      130004707242

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300087
  • [雑誌論文] Effects of facial expressions on visual short-term memory in relation to alexithymia traits2015

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, J., Hirano, T., and Gyoba, J.
    • 雑誌名

      Personality and Individual Differences

      巻: 83 ページ: 128-135

    • DOI

      10.1016/j.paid.2015.04.010

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300087
  • [雑誌論文] Analysis of eye fixation points in different facial impression judgments2015

    • 著者名/発表者名
      Ayumi Maruyama, Takahiro Iida, Yumiko Saitou, Yoshinori Inaba, Hanae Ishi, Jiro Gyoba and Shigeru Akamatsu
    • 雑誌名

      Proc. of International Workshop on Advanced Image Technology 2015

      巻: CD-ROM

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300087
  • [雑誌論文] Is a different part of the face dominantly gazed at in different impression judgments?2014

    • 著者名/発表者名
      Ayumi Maruyama, Yoshinori Inaba, Hanae Ishi, Jiro Gyoba, Shigeru Akamatsu
    • 雑誌名

      Proc. of International Workshop on Advanced Image Technology 2014

      巻: CD-ROM ページ: 42-46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300087
  • [雑誌論文] ネガティブ顔優位性効果とポジティブ顔優位性効果の異なる生起過程2014

    • 著者名/発表者名
      高橋 純一, 村井諒平, 平野智久, 行場次朗
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 印刷中

    • NAID

      130005069636

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300087
  • [雑誌論文] Body vibration effects on perceived reality with multi-modal contents2014

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto,S., Hasegawa,G., Honda,A., Iwaya,Y., Suzuki,Y.,and Gyoba,J.
    • 雑誌名

      ITE Transactions on Media Technology and Applications

      巻: 2 ページ: 46-50

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650101
  • [雑誌論文] Processing loads related to word order preference during sentence production in Japanese: An NIRS and eye tracking study2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Takeshima, Godai Saito, Ryo Tachibana, Riku Asaoka, Jiro Gyoba, and Masatoshi Koizumi
    • 雑誌名

      Tohoku Psychological Folia

      巻: 73 ページ: 36-45

    • NAID

      120005611734

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22222001
  • [雑誌論文] ネガティブ顔優位性効果とポジティブ顔優位性効果の異なる生起過程2014

    • 著者名/発表者名
      髙橋 純一・村井 諒平・平野 智久・行場次朗
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 21 ページ: 363-371

    • NAID

      130005069636

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300087
  • [雑誌論文] Hemispheric asymmetry in the auditory facilitation effect in dual-stream rapid serial visual presentation tasks.2014

    • 著者名/発表者名
      Takeshima, Y., & Gyoba, J.
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 9 号: 8 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0104131

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12J04354, KAKENHI-PROJECT-26330306
  • [雑誌論文] 視聴覚コンテンツの臨場感と迫真性の規定因2013

    • 著者名/発表者名
      本多明生, 神田敬幸, 柴田寛, 浅井暢子, 寺本渉, 坂本修一, 岩谷幸雄, 行場次朗, 鈴木陽一
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌

      巻: 18 ページ: 93-101

    • NAID

      110009603419

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650101
  • [雑誌論文] Complexity of visual stimuli affects visual illusion induced by sound.2013

    • 著者名/発表者名
      Takeshima, Y. & Gyoba, J.
    • 雑誌名

      Vision Research

      巻: 91 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1016/j.visres.2013.07.013

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12J04354, KAKENHI-PROJECT-24650101
  • [雑誌論文] Complexity of visual stimuli affects visual illusion induced by sound2013

    • 著者名/発表者名
      Takeshima, Y. and Gyoba, J.
    • 雑誌名

      Vision research

      巻: 91 ページ: 1-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650101
  • [雑誌論文] Changing Pitch of Sounds Alters Perceived Visual Motion Trajectory2013

    • 著者名/発表者名
      Takeshima, Y. & Gyoba, J.
    • 雑誌名

      Multisensory Research

      巻: 26 号: 4 ページ: 317-332

    • DOI

      10.1163/22134808-00002422

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12J04354, KAKENHI-PROJECT-24650101
  • [雑誌論文] Internal criteria underlying affective responses to visual patterns2012

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, J., Kawachi, Y., & Gyoba, J.
    • 雑誌名

      Gestalt Theory

      巻: 34 ページ: 67-80

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650101
  • [雑誌論文] 臨場感と迫真性2012

    • 著者名/発表者名
      行場次朗・寺本渉
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会誌

      巻: 66(招待論文) ページ: 561-563

    • NAID

      110009579320

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650101
  • [雑誌論文] Internal criteria underlying affective responses to visual patterns2012

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, J., Kawachi, Y., and Gyoba, J.
    • 雑誌名

      Gestalt Psychology

      巻: 34 ページ: 67-80

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650101
  • [雑誌論文] Self-Rated Autistic-Like Traits and Capacity of Visual Working Memory2012

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, J., Gyoba, J.
    • 雑誌名

      Psychological Reports

      巻: (印刷中) 号: 1 ページ: 317-327

    • DOI

      10.2466/pr0.102.1.317-327

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530757
  • [雑誌論文] Inhibition of target detection in apparent motion trajectory2011

    • 著者名/発表者名
      Souta Hidaka, Masayoshi Nagai, Allison B. Sekuler, Patrick J. Bennett, Jiro Gyoba
    • 雑誌名

      Journal of Vision

      巻: 11(10) ページ: 1-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22830094
  • [雑誌論文] Inhibition of target detection in apparent motion trajectory2011

    • 著者名/発表者名
      Hidaka, S., Nagai, M., Sekuler, A.B., Bennett, P.J., et al
    • 雑誌名

      Journal of Vision

      巻: 11(10):2 号: 10 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1167/11.10.2

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19001004, KAKENHI-PROJECT-22830094
  • [雑誌論文] Internal criteria underlying affective responses to visual patterns2011

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, J., Kawachi, Y., and Gyoba, J.
    • 雑誌名

      Gestalt Theory

      巻: 34 ページ: 60-80

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530757
  • [雑誌論文] Stream/bounce event perception reveals a temporal limit of motion correspondence based on surface feature across space and time2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Kawachi, T.Kawabe, J.Gyoba
    • 雑誌名

      i-Perception

      巻: 2 号: 5 ページ: 428-439

    • DOI

      10.1068/i0399

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19001004, KAKENHI-PROJECT-22700276
  • [雑誌論文] Impression Transformation of 3D Face Based on Morphable 3D Model of Face and Semantic Differential Method2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Inaba, Ryosuke Kobayashi, Hanae Ishi, Jiro Gyoba, Shigeru Akamatsu
    • 雑誌名

      The Journal of the IIEEJ

      巻: vol.40, no.1 ページ: 96-104

    • NAID

      10027786205

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300084
  • [雑誌論文] Infants' perception of concavity and convexity of shaded objects2011

    • 著者名/発表者名
      Kawabata. H., Gyoba. J.
    • 雑誌名

      Japanese Psychological Research

      巻: 53(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530757
  • [雑誌論文] Effects of sound on the tactile perception of roughness in peri-head space2011

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Y., Gyoba, J.
    • 雑誌名

      Seeing and Perceiving

      巻: 24 号: 5 ページ: 471-483

    • DOI

      10.1163/187847511x588728

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11J02580, KAKENHI-PROJECT-19001004
  • [雑誌論文] Topographic distribution of brain activities corresponding to psychological structures underlying affective meanings : An fMRI study2011

    • 著者名/発表者名
      Kawachi, Y., Kawabata, H., Suzuki, M., Shibata, M., Imaizumi, O. and Gyoba, J.
    • 雑誌名

      apanese Psychological Research

      巻: 53 ページ: 361-371

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530757
  • [雑誌論文] Topographic distribution of brain activities corresponding to psychological structures underlying affective meanings : An fMRI study2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Kawachi, H.Kawabata, M.S.Kitamura, M.Shibata, et al
    • 雑誌名

      Japanese Psychological Research

      巻: 64 号: 4 ページ: 361-371

    • DOI

      10.1111/j.1468-5884.2011.00485.x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19001004, KAKENHI-PROJECT-21530757, KAKENHI-PROJECT-21700291, KAKENHI-PROJECT-22700276
  • [雑誌論文] Impression Transformation of 3D Face Based on Morphable 3D Mmodel of Face and Semantic Differential Method2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Inaba, Ryosuke Kobayashi, Hanae Ishi, Jiro Gyoba, Shigeru Akamatsu
    • 雑誌名

      Proc. of IEVC 2010

      巻: (CD-ROM)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300084
  • [雑誌論文] Suppression of pattern detection in apparent motion trajectory2010

    • 著者名/発表者名
      Souta Hidaka, Masayoshi Nagai, Allison B.Sekuler, Patrick J.Bennett, Jiro Gyoba
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Psychonomic Science

      巻: 29(招待論文) ページ: 81-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22830094
  • [雑誌論文] Evidence and a Computational Expianation of Cultural Differences in Facial Expression Recognition2010

    • 著者名/発表者名
      Dailey, M.N., Joyce, C., Lyons, MJ., Kamadii, M., Ishi, H., Gyoba,J., Cottrel, GW.
    • 雑誌名

      Emotion

      巻: 6 ページ: 874-893

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530757
  • [雑誌論文] 「迫真性」を規定する時空間情報2010

    • 著者名/発表者名
      寺本渉, 吉田和博, 日高聡太, 浅井暢子, 行場次朗, 坂本修一, 岩谷幸雄, 鈴木陽一
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌

      巻: 15(3) ページ: 483-486

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19001004
  • [雑誌論文] 3次元モーフィングモデルを用いた顔の物理的特徴と視覚印象の関係の分析と印象変換への応用2010

    • 著者名/発表者名
      稲葉善典, 野口奈津美, 小林亮介, 伊師華江, 行場次朗, 赤松茂
    • 雑誌名

      信学技報

      巻: IE2009-170 ページ: 221-226

    • NAID

      110008000120

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300084
  • [雑誌論文] Sound can prolong the visible persistence of moving visual objects2010

    • 著者名/発表者名
      Hidaka, S., Teramoto, W., Gyoba, J., Suzuki, Y.
    • 雑誌名

      Vision Research

      巻: 50 ページ: 2093-2099

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19001004
  • [雑誌論文] 臨場感の素朴な理解2010

    • 著者名/発表者名
      寺本渉, 吉田和博, 浅井暢子, 日高聡太, 行場次朗, 鈴木陽一
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌 (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19001004
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      行場次朗
    • 雑誌名

      「美」『よくわかる認知科学』(ミネルヴァ書房)

      ページ: 138-139

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300084
  • [雑誌論文] 臨場感の素朴な理解2010

    • 著者名/発表者名
      寺本渉・吉屈和博・浅井暢子・日高総太・行場次朗・鈴木陽一
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアジティ学会論文誌 15

      ページ: 7-16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530757
  • [雑誌論文] Auditory temporal cues can modulate visual representational momentum2010

    • 著者名/発表者名
      Teramoto, W., Hidaka, S., Gyoba, J., Suzuki, Y.
    • 雑誌名

      Attention, Perception and Psychophysics

      巻: 72 ページ: 2215-2226

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19001004
  • [雑誌論文] Toward Impression Transformation of 3D Face-Use of Morphable 3D Model of Face and Semantic Differential Method-2010

    • 著者名/発表者名
      Ryousuke Kobayashi, Yoshinori Inaba, Hanae Ishi, Jiro Gyoba, Shigeru Akamatsu
    • 雑誌名

      Proc. of APSIPA ASC 2010

      巻: (CD-ROM)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300084
  • [雑誌論文] Psychological Evaluation and the Applicability of the Impression Transfer Vector Method for Synthesizing Higher-order Facial Impressions2009

    • 著者名/発表者名
      Yuiko Sakuta, Hanae Ishi, Shigeru Akamatsu, Jiro Gyoba
    • 雑誌名

      Proc. of the IWAIT2009(CD-ROM)

    • NAID

      110007123144

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300076
  • [雑誌論文] Psychological evaluation of higher-order facial impressions synthesized by the impression transfer vector method2009

    • 著者名/発表者名
      Yuiko Sakuta, Shigcru Akamatsu, Jiro Gyoba, ほか1名
    • 雑誌名

      Kansei Engineering International Vol. 9 No. 1(印刷中)

    • NAID

      130005251147

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300076
  • [雑誌論文] Psychological evaluation of higher-order facial impressions synthesized by the impression transfer vector method2009

    • 著者名/発表者名
      Yuiko Sakuta, Hanae Ishi, Shigeru Akamatsu, Jiro Gyoba
    • 雑誌名

      Kansei Engineering International Journal

      巻: Vol.9, No.1 ページ: 1-10

    • NAID

      130005251147

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300084
  • [雑誌論文] Psychological evaluation of higher-order facial impressions synthesized by the impression transfer vector method2009

    • 著者名/発表者名
      Yuiko Sakuta, Hanae Ishi, Shigeru Akamatsu, Jiro Gyoba
    • 雑誌名

      Kansei Engineering International Vol.9, No.1(印刷中)

    • NAID

      130005251147

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300076
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      行場次朗
    • 雑誌名

      「形とイメージ」『知識ベース』S3群-2編-9章(電子情報通信学会(編))

      ページ: 1-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300084
  • [雑誌論文] Alternation of sound location induces visual motion perception of a static object2009

    • 著者名/発表者名
      S. Hidaka, Y. Manaka, W. Teramoto, Y. Sugita, R. Miyauchi, J. Gyoba, Y. Suzuki, Y. Iwaya
    • 雑誌名

      PLoS ONE 4

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19001004
  • [雑誌論文] Alternation of sound location induces visual motion perception of a static object2009

    • 著者名/発表者名
      S. Hidaka, Y. Manaka, W. Teramoto, Y. Sugita, R. Miyauchi, J. Gyoba, Y. Suzuki and Y. Iwaya
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 4

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19001004
  • [雑誌論文] Psychological evaluation of higher-order facial impressions synthesized by the impression transfer vector method2009

    • 著者名/発表者名
      Sakuta, Y., Ishi, H., Akamatsu, S. and Gyoba, J.
    • 雑誌名

      Kansei Engineering International

      巻: 9(1) ページ: 1-10

    • NAID

      130005251147

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530757
  • [雑誌論文] 感性次元の感覚関連性と脳活動2009

    • 著者名/発表者名
      行場次朗
    • 雑誌名

      感性工学 8

      ページ: 225-227

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330151
  • [雑誌論文] A Face Image Generation System for Transforming Three Dimensions of Higher-order Impression2009

    • 著者名/発表者名
      Hanae Ishi, Yuiko Sakuta, Shigeru Akamatsu, Jiro Gyoba
    • 雑誌名

      Proc. of the IWAIT2009(CD-ROM)

    • NAID

      110007123068

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300076
  • [雑誌論文] 感性次元の感覚関連性と脳活動2009

    • 著者名/発表者名
      行場次朗
    • 雑誌名

      感性工学

      巻: 8 ページ: 225-227

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530757
  • [雑誌論文] Psychological Evaluation and the Applicability of the Impression Transfer Vector Method for Synthesizing Higher-order Facial Impressions2009

    • 著者名/発表者名
      Yuiko Sakuta, Shigeru Akamatsu, Jiro Gyoba, ほか1名
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Workshop on Advanced Image Technology (IWAIT2009) 2009(CD-ROM)

    • NAID

      110007123144

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300076
  • [雑誌論文] 3次元モーフィングモデルを用いた物体の高次視覚印象の操作-SD法による高次印象の定量化と印象変換の妥当性の評価-2009

    • 著者名/発表者名
      稲葉善典, 伊師華江, 河内純平, 行場次朗, 赤松茂
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会研究報告集

      巻: Vol.11, No.2 ページ: 13-18

    • NAID

      10024746167

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300084
  • [雑誌論文] 動的な表情戻り過程における真顔の認知2009

    • 著者名/発表者名
      伊師華江・行場次朗
    • 雑誌名

      東北心理学会第62回大会論文集 (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700204
  • [雑誌論文] 特異形状を含む3次元モーフィングモデルの作成法と印象操作に基づく造形物デザイン2009

    • 著者名/発表者名
      稲葉善典, 河内純平, 伊師華江, 行場次朗, 赤松茂
    • 雑誌名

      信学技報 IE2008-207

      ページ: 19-24

    • NAID

      110007133580

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300076
  • [雑誌論文] A Face Image Generation System for Transforming Three Dimensions of Higher-order Impression2009

    • 著者名/発表者名
      Hanae Ishi, Shigeru Akamatsu, Jiro Gyoba, ほか1名
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Workshop on Advanced Image Technology (IWAIT2009) 2009(CD-ROM)

    • NAID

      110007123068

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300076
  • [雑誌論文] Impression-driven Design Scheme for a Class of 3D Objects Based on Morphable 3D Shane Model, and its Automatic Buildup by Supplementary Feature Sampling2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Inaba, Jiro Gyoba, Shigeru Akamatsu, ほか2 名
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Workshop on Advanced Image Technology (IWAIT2009) 2009(CD-ROM)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300076
  • [雑誌論文] Impression-driven Design Scheme for a Class of 3D Objects Based on Morphable 3D Shape Model, and its Automatic Buildup by Supplementary Feature Sampling2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Inaba, Jumpei Kochi, Hanae Ishi, Jiro Gyoba, Shigeru Akamatsu
    • 雑誌名

      Proc. of the IWAIT2009(CD-ROM)

    • NAID

      110007123140

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300076
  • [雑誌論文] 動的に変化する顔パターンの視覚的慣性の検討-印象変換ベクトル法により操作した顔の高次印象を対象に-2008

    • 著者名/発表者名
      伊師華江, 中原幸枝, 稲葉善典, 赤松茂, 行場次朗
    • 雑誌名

      信学技報 HIP2007-166

      ページ: 43-46

    • NAID

      110006782197

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300076
  • [雑誌論文] Selective effects of auditory stimuli on tactile roughness perception2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Suzuki, J. Gyoba and S. Sakamoto
    • 雑誌名

      Brain Research

      巻: 1242 ページ: 87-94

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19001004
  • [雑誌論文] 動的に変化する顔パターンの視覚的慣性の検討-印象変換ベクトル法により操作した顔の高次印象を対象に-2008

    • 著者名/発表者名
      伊師 華江, 中原 幸枝, 稲葉 善典, 赤松 茂, 行場 次朗
    • 雑誌名

      電子情報通信学会研究技術報告 HIP2007-166

      ページ: 43-46

    • NAID

      110006782197

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300076
  • [雑誌論文] Selective effects of auditory stimuli on tactile roughness perception2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Suzuki, J. Gyoba, S. Sakamoto
    • 雑誌名

      Brain Research 1242

      ページ: 87-94

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19001004
  • [雑誌論文] 3次元モーフィングモデルを用いた視覚的印象にもとつく3次元造形物デザインの試み2008

    • 著者名/発表者名
      稲葉善典, 伊師華江, 行場次朗, 赤松茂
    • 雑誌名

      信学技報 HIP2007-168

      ページ: 53-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300076
  • [雑誌論文] Visual and tactile cross-modal mere exposure effects2008

    • 著者名/発表者名
      Suzuki,M.and Gyoba,J
    • 雑誌名

      Cognition and Emotion 22

      ページ: 147-154

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330151
  • [雑誌論文] Visual and tactile cross-modal mere exposure effects2008

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, M. & Gyoba, J.
    • 雑誌名

      Cognition & Emotion 22

      ページ: 147-154

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330151
  • [雑誌論文] 3次元モーフィングモデルを用いた視覚的印象にもとつく3次元造形物デザインの試み2008

    • 著者名/発表者名
      稲葉 善典, 伊師 華江, 行場 次朗, 赤松 茂
    • 雑誌名

      電子情報通信学会研究技術報告 HIP2007-168

      ページ: 53-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300076
  • [雑誌論文] Discrete cortical regions associated with the musical beauty of major and minor chords2008

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, M., Okamura, N., Kawachi, Y., Tashiro, M., Arao, H., Hoshishiba, T., Gyoba, J., and Yanai, K.
    • 雑誌名

      Cognitive, Affective, & Behavioral Neuroscience (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18650063
  • [雑誌論文] Automatic Face Image Generation System for Higher-Order Impression Transformation2007

    • 著者名/発表者名
      Teruko Sakurai, Tomohiro Akita, Yuhya Okada, Hanae Ishi, Yuiko Sakuta, Jiro, GyobaShigeru Akamatsu
    • 雑誌名

      Proc. of IWAIT2007

      ページ: 572-577

    • NAID

      110006205268

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300076
  • [雑誌論文] 芸術とイメージ2007

    • 著者名/発表者名
      行場次朗
    • 雑誌名

      イメージ心理学研究 4

      ページ: 13-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330151
  • [雑誌論文] Discrete cortical regions are associated with the musical beauty of major and minor chords.2007

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, M., Okamura, N., Kawachi, Y., Tashiro, M., Arao, H., Hoshishiba, T, Gyoba, J., Yanai, K.
    • 雑誌名

      The 9the International Symposium on Future Medical Engineering Based on Bio-nanotechnology

      ページ: 7-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18650063
  • [雑誌論文] 和音聴取時のPETによる脳活動計測2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木美穂, 岡村信行, 河地庸介, 田代学, 荒生弘史, 星芝貴行, 行場次朗, 谷内一彦
    • 雑誌名

      東北心理学研究 56(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18650063
  • [雑誌論文] 印象変換ベクトル法による高次印象合成法の心理学的評価2007

    • 著者名/発表者名
      伊師華江, 作田由衣子, 中原幸枝, 赤松茂, 行場次朗
    • 雑誌名

      電子情報通信学会 信学技報 HIP2006-129

      ページ: 7-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300076
  • [雑誌論文] 印象変換ベクトル法による顔の高次印象合成法の心理学的評価2007

    • 著者名/発表者名
      伊師華江, 作田由衣子, 中原幸枝, 赤松茂, 行場次朗
    • 雑誌名

      信学技報 HIP2006-129

      ページ: 7-12

    • NAID

      110006248630

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300076
  • [雑誌論文] 印象変換ベクトル法にもとつく顔の評価性印象における非加算的特性の検証2007

    • 著者名/発表者名
      作田由衣子, 伊師華江, 中原幸枝, 赤松茂, 行場次朗
    • 雑誌名

      信学技報 HIP2006-130

      ページ: 13-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300076
  • [雑誌論文] 顔の印象が持つ加算的・非加算的特性の印象変換ベクトル法による検証2007

    • 著者名/発表者名
      作田由衣子, 伊師華江, 中原幸枝, 赤松茂, 行場次朗
    • 雑誌名

      日本顔学会誌 第7巻, 第1号

      ページ: 65-76

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300076
  • [雑誌論文] Automatic Face Image Generation System for Higher-Order Impression Transformation2007

    • 著者名/発表者名
      Teruko Sakurai, Tomohiro Akita, Yuhya Okada, Hanae Ishi, Yuiko Sakuta, Jiro Gyoba, Shigeru Akamatsu
    • 雑誌名

      Proc. of the IWAIT2007

      ページ: 572-577

    • NAID

      110006205268

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300076
  • [雑誌論文] 芸術とイメージ2007

    • 著者名/発表者名
      行場次朗
    • 雑誌名

      イメージ心理学研究 4(1)

      ページ: 13-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330151
  • [雑誌論文] 印象変換ベクトル法にもとづく顔の評価性印象における非加算的特性の検証2007

    • 著者名/発表者名
      作田由衣子, 伊師華江, 中原幸枝, 赤松茂, 行場次朗
    • 雑誌名

      電子情報通信学会 信学技報 HIP2006-130

      ページ: 13-18

    • NAID

      110006248631

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300076
  • [雑誌論文] Visual and tactile cross-modal mere exposure effects2007

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, M., Gyoba, J.
    • 雑誌名

      Cognition and Emotion 21(in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330151
  • [雑誌論文] 顔の印象が持つ加算的・非加算的特性の印象変換ベクトル法による検証2007

    • 著者名/発表者名
      作田 由衣子, 伊師 華江, 中原 幸枝, 赤松 茂, 行場 次朗
    • 雑誌名

      日本顔学会誌 第7巻,第1号

      ページ: 65-76

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300076
  • [雑誌論文] Affective Impressions and Memorability of Color-Form Combinations2006

    • 著者名/発表者名
      Sakuta, Y., Gyoba, J.
    • 雑誌名

      Journal of General Psychology 133

      ページ: 191-207

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330151
  • [雑誌論文] 印象変換ベクトル法による顔の高次印象の合成2006

    • 著者名/発表者名
      秋田友洋, 櫻井輝子, 岡田裕也, 伊師華江, 作田由衣子, 行場次朗, 赤松茂
    • 雑誌名

      日本顔学会誌(フォーラム顔学2006予稿集) Vol.6,No.1

      ページ: 181-181

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300076
  • [雑誌論文] 印象変換ベクトル法による顔の高次印象の合成システム2006

    • 著者名/発表者名
      秋田友洋, 櫻井輝子, 岡田裕也, 伊師華江, 作田由衣子, 行場次朗, 赤松茂
    • 雑誌名

      信学技報 IE2006-111

      ページ: 35-40

    • NAID

      10018458581

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300076
  • [雑誌論文] Cross-modal mere exposure effects between visual and tactile modalities2006

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, M., Gyoba, J.
    • 雑誌名

      Perception, Supplement (In press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16650043
  • [雑誌論文] Qualitative difference of beauty experiences : A classification model of paintings and brain activity while listening to major or minor musical chords2006

    • 著者名/発表者名
      Gyoba, J., Suzuki, M., Sakuta, Y.
    • 雑誌名

      Round Table Meeting on Aesthetics with Professor P.A. Zeki (International Symposium held at Centre for Integrated Research on the Mind, Keio University)

      ページ: 4-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18650063
  • [雑誌論文] The visual phantom illusion: a perceptual product of surface completion depending on brightness and contrast2006

    • 著者名/発表者名
      Kitaoka,A., Gyoba,J.,and Sakurai,K
    • 雑誌名

      Progress in Brain Research 154

      ページ: 247-262

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330151
  • [雑誌論文] 印象変換ベクトル法による顔の高次印象の合成とその感性心理学的妥当性2006

    • 著者名/発表者名
      櫻井輝子, 伊師華江, 作田由衣子, 行場次朗, 赤松茂
    • 雑誌名

      電子情報通信学会研究技術報告 (in press)

    • NAID

      110004690865

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300076
  • [雑誌論文] Effects of the Dynamic Presentation of Smile on the Evaluation of Various Impressions of Face2006

    • 著者名/発表者名
      Ishi, H., Gyoba, J., Kamachi, M.
    • 雑誌名

      Tohoku Psychologies Folia Vol.64(in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300076
  • [雑誌論文] The visual phantom illusion : a perceptual product of surface completion depending on brightness and contrast.2006

    • 著者名/発表者名
      Kitaoka, A., Gyoba, J., Sakurai, K
    • 雑誌名

      Progress in Brain Research 154

      ページ: 247-262

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330151
  • [雑誌論文] 印象変換ベクトル法による顔の高次印象の合成システム2006

    • 著者名/発表者名
      秋田友洋, 櫻井輝子, 岡田裕也, 伊師華江, 作田由衣子, 行場次朗, 赤松茂
    • 雑誌名

      電子情報通信学会 信学技報 IE2006-111

      ページ: 35-40

    • NAID

      10018458581

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300076
  • [雑誌論文] Presentation of a visual nearby moving object alters stream/bounce event perception2006

    • 著者名/発表者名
      Kawachi, Y., Gyoba, J.
    • 雑誌名

      Perception 35

      ページ: 1289-1294

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330151
  • [雑誌論文] Visual and tactile cross-modal mere exposure effects2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木美穂, 行場次朗, 川畑秀明, 山口浩, 小松紘
    • 雑誌名

      心理学研究 77

      ページ: 464-470

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330151
  • [雑誌論文] 顔の高次印象合成法の感性心理学的妥当性2006

    • 著者名/発表者名
      伊師華江, 櫻井輝子, 作田由衣子, 赤松茂, 行場次朗
    • 雑誌名

      日本顔学会誌(フォーラム顔学2006予稿集) Vol.6,No.1

      ページ: 182-182

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300076
  • [雑誌論文] Presentation of a visual nearby moving object alters stream/bounce event perception2006

    • 著者名/発表者名
      Kawachi,Y.& Gyoba,J
    • 雑誌名

      Perception 35

      ページ: 1289-1294

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330151
  • [雑誌論文] Affective Impressions and Recognition Performances for Upright and Inverted Faces2005

    • 著者名/発表者名
      Sakuta, Y., Gyoba, J.
    • 雑誌名

      Perception(ECVP2005) Vol.34(Supplement)

      ページ: 208-208

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300076
  • [雑誌論文] 正立顔と倒立顔における印象と再認記憶の比較-顔の性差に注目して-2005

    • 著者名/発表者名
      作田由衣子, 行場次朗
    • 雑誌名

      認知心理学会第3回大会論文集

      ページ: 5-5

    • NAID

      130004586804

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300076
  • [雑誌論文] Analyses of sensory-relevance of adjective pairs frequently used in the semantic differential method.2005

    • 著者名/発表者名
      Gyoba, J., Suzuki, M., Kawabata, H., Yamaguchi, H., Komatsu, H.
    • 雑誌名

      The 6th Annual Meeting of the International Multisensory Research Forum (Italy)

      ページ: 48-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16650043
  • [雑誌論文] NIRS analysis of brain activity during semantic differential rating of drawing stimuli containing different affective polarities.2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, M., Gyoba, J., Sakuta, Y.
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters 375

      ページ: 53-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16650043
  • [雑誌論文] NIRS analysis of brain activity during semantic differential rating of drawing stimuli containing different affective polarities.2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, M., Gyoba, J., Sakuta, Y
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters 375

      ページ: 53-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16650043
  • [雑誌論文] 動画を用いた表情オフセット時の視覚的慣性効果2005

    • 著者名/発表者名
      伊師華江, 行場次朗
    • 雑誌名

      日本顔学会誌 Vol.5, No.1

      ページ: 163-163

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300076
  • [雑誌論文] 感性印象測定に用いられる形容詞尺度の感覚モダリティ関連性の分析2005

    • 著者名/発表者名
      行場次朗, 鈴木美穂, 川畑秀明, 山口浩, 小松紘
    • 雑誌名

      日本認知心理学会第3回大会発表論文集

      ページ: 121-121

    • NAID

      130004586920

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16650043
  • [雑誌論文] Analyzing the aesthetic impressions of alexithymic Japanese students.2004

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, M., Gyoba, J., Kano, M.
    • 雑誌名

      Psychological Reports 94

      ページ: 669-682

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16650043
  • [雑誌論文] Effects of gaze perception on response to location or feature2004

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, H., Ishi, H., Gyoba, J.
    • 雑誌名

      Psychologia 47

      ページ: 104-112

    • NAID

      130001896483

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300076
  • [雑誌論文] Analyses of facial attractiveness on feminized and juvenilized faces2004

    • 著者名/発表者名
      Ishi, H, Gyoba, J., Kamachi, M., Mukaida, S., Akamatsu, S.
    • 雑誌名

      Perception 33

      ページ: 135-145

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300076
  • [雑誌論文] 「動き」が笑顔の印象に及ぼす影響2004

    • 著者名/発表者名
      伊師華江, 蒲池みゆき, 行場次朗
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告 HIP2004-67

      ページ: 25-30

    • NAID

      110003272580

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300076
  • [雑誌論文] The influence of dynamic presentation of smile on the perception of facial attributes2004

    • 著者名/発表者名
      Ishi H, Gyoba J., Kamachi M.
    • 雑誌名

      Perception, Supplement 33

      ページ: 105-106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300076
  • [雑誌論文] Facial Impressions and Facial Memory : Evidence for potential factors mediating the effects of distinctiveness and attractiveness2003

    • 著者名/発表者名
      Sakuta, Y., Gyoba, J.
    • 雑誌名

      Tohoku Psychologica Folia 62

      ページ: 75-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300076
  • [雑誌論文] Compression of auditory space during forward self-motion

    • 著者名/発表者名
      W. Teramoto, S. Sakamoto, F. Furune, J. Gyoba and Y. Suzuki
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19001004
  • [雑誌論文] 感性次元の感覚関連性と脳活動感性工学

    • 著者名/発表者名
      行場次朗
    • 雑誌名

      招待論文

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330151
  • [学会発表] アファンタジア当事者の日常生活における困難と対処法について2023

    • 著者名/発表者名
      髙橋純一・齋藤五大・大村一史・安永大地・杉村伸一郎・坂本修一・堀川友慈・行場次朗
    • 学会等名
      日本認知心理学会第21回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25164
  • [学会発表] Affective perception as bases of interactions among people, objects, and space2017

    • 著者名/発表者名
      Gyoba, J.
    • 学会等名
      The 1st Internationa Psychology Symposium
    • 発表場所
      Bankok
    • 年月日
      2017-03-02
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330306
  • [学会発表] 視覚マスクによって生じる視覚的時聞知覚の短縮と安定性の低下2016

    • 著者名/発表者名
      朝岡陸・行場次朗
    • 学会等名
      第35回日本基礎心理学会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2016-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330306
  • [学会発表] Senses of presence and verisimilitude as important factors for creating and evaluating affective space2016

    • 著者名/発表者名
      Gyoba J.
    • 学会等名
      The 31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 年月日
      2016-07-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330306
  • [学会発表] 感情次元とSD法で用いる形容詞との関連性について-Affect Dotsによる測定-2016

    • 著者名/発表者名
      西口菜美・行場次朗
    • 学会等名
      電子情報通信学会ヒューマン情報処理研究会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2016-12-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330306
  • [学会発表] モダリティ・デファレンシヤノレ法を応用したボディロケーション尺度の開発ー感情の身体・ 感覚関連性の分析ー2016

    • 著者名/発表者名
      岡田敦史・行場次朗
    • 学会等名
      第12回東北・北海道合同心理学会
    • 発表場所
      福島市
    • 年月日
      2016-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330306
  • [学会発表] Effects of Facial Expressions on Visual Short-Term Memory and Alexithymia Traits2016

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, J. and Gyoba, J.
    • 学会等名
      The 31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-07-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00378
  • [学会発表] Importance of Affective Perception for Space as Bases of Interactions among people,Objects,Culture and Nature2015

    • 著者名/発表者名
      Gyoba, J.
    • 学会等名
      The 3rd Social Science and Humanities Forum between Japan and Russia
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      2015-03-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330306
  • [学会発表] 視覚刺激の複雑さが分裂錯覚におよぼす影響の神経生理学的検討2015

    • 著者名/発表者名
      竹島康博・行場次朗
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第34回大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330306
  • [学会発表] 幾何学図形によるネガティブ感情喚起の影響2015

    • 著者名/発表者名
      竹島康博・行場次朗
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2015-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330306
  • [学会発表] 音は視覚的時間知覚の正確性・安定性を向上させる2015

    • 著者名/発表者名
      朝岡陸・行場次朗
    • 学会等名
      日本認知心理学会第13回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330306
  • [学会発表] 視覚的短期記憶におけるアレキシサイミア傾向者の顔表情認知特性2015

    • 著者名/発表者名
      髙橋 純一・平野 智久・行場次朗
    • 学会等名
      平成26年度日本基礎心理学会第2回フォーラム「顔研究の諸相・基礎 心理学の展開」
    • 発表場所
      琉球大学(沖縄県・中頭郡)
    • 年月日
      2015-01-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300087
  • [学会発表] 身体による遮蔽下で非感覚的に生成される事象知覚2015

    • 著者名/発表者名
      齋藤五大・行場次朗
    • 学会等名
      日本認知心理学会第13回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330306
  • [学会発表] 人・モノ・文化・自然の出会いを支える「空間感性」の重要性2014

    • 著者名/発表者名
      行場次朗
    • 学会等名
      2014年電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      新潟
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650101
  • [学会発表] 振動情報が視覚情報および聴覚情報の臨場感・迫真性に及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      大谷智子,坂本修一,柳生寛幸,鈴木陽一,行場次朗
    • 学会等名
      日本音響学会 聴覚研究会
    • 発表場所
      沖縄
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650101
  • [学会発表] 人・モノ・文化・自然の出会いを支える「空間感性」の重要性2014

    • 著者名/発表者名
      行場次朗
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会企画シンポジウム「空間感性を拡張する人間情報処理研究の最先端(一般公開)」
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2014-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650101
  • [学会発表] 顔画像の印象判断時の視線停留点と停留時間の分析2013

    • 著者名/発表者名
      丸山阿弓, 三枝隆太, 稲葉善典, 伊師華江, 行場次朗, 赤松茂
    • 学会等名
      画像電子学会第41回年次大会
    • 発表場所
      青森市文化会館(青森県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300087
  • [学会発表] アレキシサイミア傾向者における顔表情認知特性2013

    • 著者名/発表者名
      平野智久, 髙橋純一, 行場次朗
    • 学会等名
      東北心理学会第67回大会
    • 発表場所
      東北工業大学(宮城県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300087
  • [学会発表] 一対提示された顔画像の印象比較時の注視点分布の分析2013

    • 著者名/発表者名
      丸山阿弓, 中嶋文香, 稲葉善典, 伊師華江, 行場次朗, 赤松茂
    • 学会等名
      HCGシンポジウム2013
    • 発表場所
      松山市総合コミュニティセンター(愛媛県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300087
  • [学会発表] 幾何学図形を用いた知覚前情動処理による知覚促進2013

    • 著者名/発表者名
      竹島康博, 行場次朗
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第 32 回大会
    • 発表場所
      金沢市文化ホール(石川県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300087
  • [学会発表] 多感覚コンテンツの高次感性知覚に影響を与える振動情報の時間特性2013

    • 著者名/発表者名
      高橋恵美,坂本修一,鈴木陽一,行場次朗
    • 学会等名
      第18回日本バーチャルリアリティ学会大会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650101
  • [学会発表] 視覚情報処理段階に依存して変容するネガティブ顔/ポジティブ顔優位性効果2013

    • 著者名/発表者名
      髙橋純一, 村井諒平, 平野智久, 行場次朗
    • 学会等名
      東北心理学会第67回大会
    • 発表場所
      東北工業大学(宮城県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300087
  • [学会発表] Body vibration effects on perceived reality with multi-modal contents2013

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto,S., Hasegawa,G., Honda,A., Iwaya,Y., Suzuki,Y.,and Gyoba,J.
    • 学会等名
      Three Dimensional Systems and Applications (3DSA2013)
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650101
  • [学会発表] 迫真性と臨場感の感性心理学2013

    • 著者名/発表者名
      行場次朗
    • 学会等名
      日本心理学会第77回大会公募シンポジウム「魅力の知覚心理学:モノ,人,空間」
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2013-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650101
  • [学会発表] 迫真性と臨場感の感性心理学2013

    • 著者名/発表者名
      行場次朗
    • 学会等名
      日本心理学会第77回大会
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650101
  • [学会発表] Does the visual perception strategy differ during impression judgments of faces in different individual attributes?2013

    • 著者名/発表者名
      Ayumi Maruyama, Yoshinori Inaba, Hanae Ishi, Jiro Gyoba, Shigeru Akamatsu
    • 学会等名
      36th European Conference on Visual Perception
    • 発表場所
      Bremen, Germany
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300087
  • [学会発表] 顔画像に対する異なる印象判断時の眼球運動比較 ―停留点と停留時間の分析―2013

    • 著者名/発表者名
      丸山阿弓,稲葉善典,伊師華江,行場次朗,赤松茂
    • 学会等名
      第18回日本顔学会大会 フォーラム顔学2013
    • 発表場所
      東北大学, 川内萩ホール(宮城県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300087
  • [学会発表] fMRIを用いた迫真性及び臨場感評定時の脳活動部位の検討2012

    • 著者名/発表者名
      柴田理瑛・柴田寛・竹島康弘・河地庸介・川畑秀明・行場次朗
    • 学会等名
      第14回日本ヒト脳機能マッピング学会
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650101
  • [学会発表] バーチャル・リアリティのリアリティ2012

    • 著者名/発表者名
      寺本渉, 吉田和博, 浅井暢子, 日高聡太, 行場次朗, 坂本修一, 岩谷幸雄, 鈴木陽一
    • 学会等名
      映像情報メディア学会立体映像研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19001004
  • [学会発表] fMRI を用いた迫真性及び臨場感評定時の脳活動部位の検討2012

    • 著者名/発表者名
      柴田理瑛, 柴田寛, 竹島康弘, 河地庸介, 川畑秀明, 行場次朗
    • 学会等名
      第14回日本ヒト脳機能マッピング学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2012-07-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650101
  • [学会発表] The sense of verisimilitude has different spatial-temporal characteristics from those producing the sense of presence in appreciating audio-visual contents2012

    • 著者名/発表者名
      Gyoba, J., Asai, N., Hidaka, S., Honda, A., Shibata, H., & Teramoto, W.
    • 学会等名
      31th International Congress of Psychology
    • 発表場所
      Cape Town  (南アフリカ)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650101
  • [学会発表] The sense of verisimilitude has different spatial- temporal characteristics from those producing the sense of presence in appreciating audio-visual contents2012

    • 著者名/発表者名
      Gyoba, J., Asai, N., Hidaka, S., Honda, A., Shibata, H., & Teramoto, W.
    • 学会等名
      31th International Congress of Psychology
    • 発表場所
      南アフリカ・ケープタウン
    • 年月日
      2012-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650101
  • [学会発表] 仮現運動軌道上で生じる知覚的抑制に物体特徴情報が及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      日高聡太, 永井聖剛, Allison B. Sekuler, Patrick J. Bennett, 行場次朗
    • 学会等名
      日本視覚学会2012年冬季大会
    • 発表場所
      工学院大学
    • 年月日
      2012-01-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22830094
  • [学会発表] 表情変化を伴う真顔の感情印象に関する検討2012

    • 著者名/発表者名
      伊師華江・行場次朗
    • 学会等名
      日本認知心理学会第7回大会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2012-06-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700204
  • [学会発表] The effects of head movement and accurate proprioceptive feedback in training of sound localization2011

    • 著者名/発表者名
      Honda, A., Shibata, H., Hidaka, S., Gyoba, J., et al
    • 学会等名
      12th International Multisensory Research Forum (IMRF 2011)
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19001004
  • [学会発表] Investigating the sensory relevance of affective dimensions and the corresponding brain activities2011

    • 著者名/発表者名
      Gyoba, J.
    • 学会等名
      12th International Multisensory Research Forum
    • 発表場所
      Fukuoka (Japan)
    • 年月日
      2011-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530757
  • [学会発表] Investigating the sensory relevance of affective dimensions and the corresponding brain activities2011

    • 著者名/発表者名
      Gyoba, J.
    • 学会等名
      12th International Multisensory Research Forum
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2011-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530757
  • [学会発表] 仮現運動軌道上における知覚的気づきの抑制2011

    • 著者名/発表者名
      日高聡太, 永井聖剛, Allison B. Sekuler, Patrick J. Bennett, 行場次朗
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2011-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22830094
  • [学会発表] Mere exposure increases false alarms for caricatured faces2011

    • 著者名/発表者名
      Yuiko Sakuta, Hanae Ishi, Shigeru Akamatsu, Jiro Gyoba
    • 学会等名
      5th International Conference on Memory
    • 発表場所
      York, U. K.
    • 年月日
      2011-07-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300084
  • [学会発表] Distortion of auditory space during linear self-motion2011

    • 著者名/発表者名
      Teramoto, W., Furune, E, Sakamoto, S., Gyoba, J., et al
    • 学会等名
      12th International Multisensory Research Forum (IMRF 2011)
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19001004
  • [学会発表] Effects of auditory stimuli on visual velocity perception2011

    • 著者名/発表者名
      Shibata, M., Gyoba, J.
    • 学会等名
      12th International Multisensory Research Forum (IMRF 2011)
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19001004
  • [学会発表] 美感」研究の新展開2011

    • 著者名/発表者名
      行場次朗
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会ワークショップ指定討論
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2011-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530757
  • [学会発表] 視覚パターン認知に影響を及ぼす主要な感性因子の推定2010

    • 著者名/発表者名
      高橋純一・河地庸介・行場次朗
    • 学会等名
      東北心理学会第64回大会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2010-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530757
  • [学会発表] Self-motion perception by multimodal stimulation based on virtual reality technology2010

    • 著者名/発表者名
      S. Sakamoto, T. Kubodera, P. M. Grove, K. Sakurai, J. Gyoba and Y. Suzuki
    • 学会等名
      11th International Multisensory Research Forum (IMRF)
    • 発表場所
      Liverpool, UK
    • 年月日
      2010-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19001004
  • [学会発表] 視覚パターン認知に影響を及ぼす主要な感性因子の推定2010

    • 著者名/発表者名
      高橋純一, 河地庸介, 行場次朗
    • 学会等名
      東北心理学会第64回大会
    • 発表場所
      仙台
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530757
  • [学会発表] Difference in perceived facial attractiveness between neutral, happy, and sad expressions2010

    • 著者名/発表者名
      H. Ishi, J. Gyoba
    • 学会等名
      The Third International Workshop on Kansei
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 年月日
      2010-02-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700204
  • [学会発表] Affect Gridを用いた表情戻り過程における真顔の心理的布置の検討2010

    • 著者名/発表者名
      伊師華江・行場次朗
    • 学会等名
      日本視覚学会2010年冬季大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-01-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700204
  • [学会発表] Spatial factors influencing the sound effects on the tactile perception of roughness2010

    • 著者名/発表者名
      Yuika Suzuki, Jiro Gyoba
    • 学会等名
      11th International Multisensory Research Forum (IMRF)
    • 発表場所
      Liverpool, UK
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19001004
  • [学会発表] Visual preference modulates the spatial location memory of visual patterns2010

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, J., Kawachi, Y., and Gyoba, J.
    • 学会等名
      8th Tsukuba International Conference on Memory
    • 発表場所
      つくば市
    • 年月日
      2010-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530757
  • [学会発表] 表情戻り過程における視覚的慣性効果の意味次元2009

    • 著者名/発表者名
      伊師華江・行場次朗
    • 学会等名
      日本認知心理学会第7回大会
    • 発表場所
      埼玉
    • 年月日
      2009-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700204
  • [学会発表] SD法を用いた3次元モーフィングモデルの印象変換と妥当性の評価2009

    • 著者名/発表者名
      稲葉善典, 伊師華江, 河内純平, 行場次朗, 赤松茂
    • 学会等名
      画像電子学会年次大会
    • 発表場所
      ときわ市民ホール(旭川)
    • 年月日
      2009-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300084
  • [学会発表] 視覚パターンの空間位置記憶における感性情報処理と物理特性の関連2009

    • 著者名/発表者名
      高橋純一・河地庸介・行場次朗
    • 学会等名
      東北心理学会第63回大会
    • 発表場所
      弘前市
    • 年月日
      2009-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530757
  • [学会発表] ターン認知における冗長度からは予測できない感性特性の検討2009

    • 著者名/発表者名
      高橋純一・河地庸介・行場次朗
    • 学会等名
      本認知心理学会第7回大会
    • 発表場所
      新座市
    • 年月日
      2009-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530757
  • [学会発表] 絵画印象の心理的構造と脳活動の対応2008

    • 著者名/発表者名
      河地庸介, 川畑秀明, 鈴木美穂, 柴田理瑛, 行場次朗
    • 学会等名
      電子情報通信学会ニューロコンピューティング研究会(NC)
    • 発表場所
      東北大学(仙台市)
    • 年月日
      2008-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330151
  • [学会発表] 感性研究と意識 日本心理学会2008

    • 著者名/発表者名
      行場次朗
    • 学会等名
      第72 回大会シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2008-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330151
  • [学会発表] 感性研究と意識2008

    • 著者名/発表者名
      行場次朗
    • 学会等名
      日本心理学会第72回大会シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2008-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330151
  • [学会発表] Role of facial impressions and attractiveness on the mere exposure effect2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Sakuta, J. Gyoba, ほか2名
    • 学会等名
      European Conference of Visual Perception
    • 発表場所
      Utrecht, オランダ
    • 年月日
      2008-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300076
  • [学会発表] 動的な表情戻り過程における真顔の認知2008

    • 著者名/発表者名
      伊師華江・行場次朗
    • 学会等名
      東北心理学会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2008-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700204
  • [学会発表] 絵画印象の心理的構造と脳活動の対応2008

    • 著者名/発表者名
      河地庸介, 川畑秀明, 鈴木美穂, 紫田理瑛, 行場次朗
    • 学会等名
      電子情報通信学会ニューロコンピューティング研究会(NC)
    • 発表場所
      東北大学仙台市
    • 年月日
      2008-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330151
  • [学会発表] 印象操作画像を用いた単純接触効果の検討2008

    • 著者名/発表者名
      作田由衣子, 伊師華江, 赤松茂, 行場次朗
    • 学会等名
      日本認知心理学会第6回大会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2008-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300076
  • [学会発表] 3次元モーフィングモデルを用いた3次元造形物再構成とその印象変化2008

    • 著者名/発表者名
      稲葉善典, 河内純平, 伊師華江, 行場次朗, 赤松茂
    • 学会等名
      映像情報メディア学会サマーセミナー「最先端ビジョン技術が拓く画像応用の新境地」
    • 発表場所
      那須高原
    • 年月日
      2008-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300076
  • [学会発表] 和音の長調美・短調美に関与する脳内部位の検討2008

    • 著者名/発表者名
      河地庸介, 鈴木美穂, 岡村信行, 田代学, 荒生弘史, 星芝貴行, 行場次朗, 谷内一彦
    • 学会等名
      東北大学電気通信研究所第351回音響工学研究会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2008-02-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18650063
  • [学会発表] Role of facial impressions and attractiveness on the mere exposure effect2008

    • 著者名/発表者名
      Yuiko Sakuta, Hanae Ishi, Shigeru Akamatsu, Jiro Gyoba
    • 学会等名
      European Conference of Visual Perception 2008
    • 発表場所
      Utrecht
    • 年月日
      2008-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300076
  • [学会発表] Spatial memory bias effects in viewing preferred stimuli2007

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, M., Kawachi, Y., and Gyoba, J.
    • 学会等名
      30th European Conference on Visual Perception
    • 発表場所
      Arezzo, Italy
    • 年月日
      2007-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330151
  • [学会発表] 印象変換ベクトル法による顔画像の高次印象変換の-対比較法を用いた評価2007

    • 著者名/発表者名
      稲葉善典, 中原幸枝, 秋田友洋, 作田由衣子, 伊師華江, 行場次朗, 赤松茂
    • 学会等名
      日本顔学会フォーラム顔学2007
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2007-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300076
  • [学会発表] Investigating the Sensory Relevance of Affective Dimensions and the Corresponding Brain Activities (Plenary talk)2007

    • 著者名/発表者名
      Gyoba, J.
    • 学会等名
      The 6th International Symposium on Advanced Technology.
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18650063
  • [学会発表] 印象変換ベクトル法による顔画像の高次印象変換の一対比較法を用いた評価2007

    • 著者名/発表者名
      稲葉 善典, 中原 幸枝, 秋田 友洋, 作田 由衣子, 伊師 華江, 行場 次朗, 赤松 茂
    • 学会等名
      日本顔学会フォーラム顔学2007
    • 発表場所
      日本大学文理学部(世田谷区)
    • 年月日
      2007-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300076
  • [学会発表] 顔の印象における形状情報とテクスチャ情報の寄与2007

    • 著者名/発表者名
      作田 由衣子, 伊師 華江, 中原 幸枝, 赤松 茂, 行場 次朗
    • 学会等名
      日本顔学会フォーラム顔学2007
    • 発表場所
      日本大学文理学部(世田谷区)
    • 年月日
      2007-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300076
  • [学会発表] Spatial memory bias effects in viewing preferred stimuli. The 30th European Conference on Visual Perception2007

    • 著者名/発表者名
      Suzuki,M., Kawachi,Y.,and Gyoba,J
    • 学会等名
      Arezzo, Italy
    • 年月日
      2007-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330151
  • [学会発表] 知覚と感情2007

    • 著者名/発表者名
      行場 次朗
    • 学会等名
      日本心理学会第71回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18650063
  • [学会発表] 顔の印象における形状情報とテクスチャ情報の寄与2007

    • 著者名/発表者名
      作田由衣子, 伊師華江, 中原幸枝, 赤松茂, 行場次朗
    • 学会等名
      日本顔学会フォーラム顔学2007
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2007-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300076
  • [学会発表] 印象変換ベクトル法による顔の高次印象の合成2006

    • 著者名/発表者名
      秋田友洋, 櫻井輝子, 岡田裕也, 伊師華江, 作田由衣子, 行場次朗, 赤松茂
    • 学会等名
      日本顔学会フォーラム顔学2006
    • 発表場所
      芝浦工業大学
    • 年月日
      2006-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300076
  • [学会発表] 顔の高次印象合成法の感性心理学的妥当性2006

    • 著者名/発表者名
      伊師華江, 櫻井輝子, 作田由衣子, 赤松茂, 行場次朗
    • 学会等名
      日本顔学会フォーラム顔学2006
    • 発表場所
      芝浦工業大学
    • 年月日
      2006-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300076
  • [学会発表] 同期性の判断が視覚-振動情報および聴覚-振動情報の臨場感・迫真性に 及ぼす影響

    • 著者名/発表者名
      大谷智子, 坂本修一, 柳生寛幸, 崔正烈, 鈴木陽一, 行場次朗
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会第19回大会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330306
  • [学会発表] 語順選好による発話時の処理負荷に関するNIRSおよび視線計測を用いた検討 ―カクチケル語を対象とした検討―

    • 著者名/発表者名
      竹島康博・齋藤五大・朝岡陸・立花良・行場次朗・小泉政利
    • 学会等名
      東北心理学会第68回大会
    • 発表場所
      秋田大学
    • 年月日
      2014-11-01 – 2014-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22222001
  • [学会発表] 語順選好による発話時の処理負荷に関するNIRSおよび視線計測を用いた検討 ―日本語を対象とした予備的検討―

    • 著者名/発表者名
      齋藤五大・竹島 康博・立花良・朝岡陸・行場次朗・小泉政利
    • 学会等名
      東北心理学会第68回大会
    • 発表場所
      秋田大学
    • 年月日
      2014-11-01 – 2014-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22222001
  • [学会発表] The processing load according to word order preference in utterance - NIRS and eye tracking study in Kaqchikel Maya

    • 著者名/発表者名
      Ryo Tachibana, Godai Saito, Riku Asaoka, Jiro Gyoba, & Masatoshi Koizumi
    • 学会等名
      53th Meeting of the Korean Society for Cognitive and Biological Psychology
    • 発表場所
      韓国済州島
    • 年月日
      2015-01-14 – 2015-01-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580069
  • [学会発表] 多感覚コンテンツによる臨場感と迫真性の継時変化

    • 著者名/発表者名
      柳生寛幸, 坂本修一, 崔正烈, 大谷智子, 鈴木陽一, 行場 次朗
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会第19回大会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330306
  • [学会発表] The processing load according to word order preference in utterance - NIRS and eye tracking study in Kaqchikel Maya

    • 著者名/発表者名
      Ryo Tachibana, Godai Saito, Riku Asaoka, Jiro Gyoba, & Masatoshi Koizumi
    • 学会等名
      53th Meeting of the Korean Society for Cognitive and Biological Psychology
    • 発表場所
      韓国済州島
    • 年月日
      2015-01-14 – 2015-01-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22222001
  • [学会発表] 奥行きの異なる3D映像コンテンツの高次感性知覚に振動強度が及ぼす影響

    • 著者名/発表者名
      崔正烈, 高橋恵美, 柳生寛幸, 坂本修一, 大谷智子, 鈴木陽一, 行場次朗
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会第19回大会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330306
  • 1.  伊師 華江 (10435406)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 51件
  • 2.  坂本 修一 (60332524)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 9件
  • 3.  鈴木 陽一 (20143034)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 12件
  • 4.  赤松 茂 (50339503)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 50件
  • 5.  櫻井 研三 (40183818)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  川畑 秀明 (70347079)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 10件
  • 7.  蒲池 みゆき (70395101)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小泉 政利 (10275597)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 6件
  • 9.  坂本 勉 (10215650)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  酒井 弘 (50274030)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  谷口 倫一郎 (20136550)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  西村 竜一 (30323116)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  作田 由衣子 (30454078)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 28件
  • 14.  三浦 佳世 (60239176)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  北岡 明佳 (70234234)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  佐藤 達哉 (90215806)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  箱田 裕司 (50117214)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  鈴木 光太郎 (40179205)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  西川 泰夫 (70053642)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  高砂 美樹 (40261763)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  八杉 佳穂 (20150063)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  玉岡 賀津雄 (70227263)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  安永 大地 (00707979)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 24.  岡村 信行 (40361076)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 25.  山口 真美 (50282257)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  日下部 茂 (70234416)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  松永 勝也 (10036999)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  柳田 多聞 (80263995)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  杉田 陽一 (40221311)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 30.  岩谷 幸雄 (10250896)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 31.  日高 聡太 (40581161)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 13件
  • 32.  寺本 渉 (30509089)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 33.  本多 明生 (80433564)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  長田 佳久 (00133455)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  金沢 創 (80337691)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  苧阪 直行 (20113136)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  藤 健一 (20097885)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  鈴木 清重 (30434195)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  増田 知尋 (60449311)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  佐藤 隆夫 (60272449)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  吉村 浩一 (70135490)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  鈴木 公洋 (00388670)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  椎名 健 (70093599)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  本間 元康 (20434194)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  仁平 義明 (10007833)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  和田 有史 (30366546)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  鷲見 成正 (00051285)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  遊佐 典昭 (40182670)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  那須川 訓也 (80254811)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  杉崎 鉱司 (60362331)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  小野 創 (90510561)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  金 情浩 (70513852)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  里 麻奈美 (80723965)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 54.  木山 幸子 (10612509)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  大滝 宏一 (50616042)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  鶴田 直之 (60227478)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  茅 暁陽 (20283195)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  谷内 一彦 (50192787)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  船木 善仁 (50261491)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  藤代 一成 (00181347)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  豊浦 正広 (80550780)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  齋藤 五大 (70823772)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 63.  川瀬 哲明 (50169728)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  宮内 良太 (30455852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 65.  田中 章浩 (80396530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  矢入 聡 (00447187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  大谷 真 (40433198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  河地 庸介 (20565775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 69.  小林 まおり (90451632)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  石井 澄 (70092989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  大山 正 (50008942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  増田 直衛 (60118510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  松田 隆夫 (00035312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  辻 敬一郎 (20023591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  古崎 敬 (60051281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  千種 眞一 (30125611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  後藤 斉 (90162156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  酒井 邦嘉 (10251216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  田中 幹大 (10555072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  菊澤 律子 (90272616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  佐藤 一彦 (80440197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  菅野 育子 (10206394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  永井 聖剛 (00415720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 84.  中村 章人 (80020527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  冨士原 光洋 (80209080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  阿部 圭一 (80022193)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  大西 昇 (70185338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  松山 隆司 (10109035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  北橋 忠宏 (70029453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  安藤 満代 (10284457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  菅沼 明 (70235852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  鎌田 清一郎 (00204602)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  有田 大作 (70304756)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  岩崎 祥一 (90117656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  若原 徹 (40339510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  竹島 康博 (50755387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 97.  福本 文代 (60262648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  大橋 智樹 (00347915)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  吉田 紀彦 (00182775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  大塚 祐子 (30794474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  矢野 雅貴 (80794031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  上山 あゆみ (70221801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  山本 高美 (10327182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  小俣 昌樹 (60402088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  平原 達也 (80395087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  松宮 一道 (90395103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  高橋 純一 (10723538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  杉村 伸一郎 (40235891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 109.  堀川 友慈 (60721876)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 110.  大村 一史 (90431634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 111.  久保寺 俊朗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 112.  湯 愛玉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  立花 良
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 114.  朝岡 陸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 115.  SEKULER Allison B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 116.  BENNETT Patrick J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 117.  磯野 勝宣
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  TREVIÑO Jorge
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  髙橋 純一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi