• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

橋元 良明  Hashimoto Yoshiaki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

橋本 良明  ハシモト ヨシアキ

隠す
研究者番号 50164801
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院情報学環・学際情報学府, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 東京女子大学, 現代教養学部, 教授
2016年度 – 2019年度: 東京大学, 大学院情報学環・学際情報学府, 教授
2015年度 – 2016年度: 東京大学, 大学院情報学環, 教授
2014年度 – 2015年度: 東京大学, その他の研究科, 教授
2005年度 – 2007年度: 東京大学, 大学院・情報学環, 教授 … もっと見る
2002年度 – 2003年度: 東京大学, 大学院・情報学環, 教授
1999年度 – 2002年度: 東京大学, 社会情報研究所, 教授
1992年度 – 1998年度: 東京大学, 社会情報研究所, 助教授
1991年度: 東京大学, 新聞研究所, 助教授
1990年度: 東京大学, 新聞研研究所, 助教授
1990年度: 東京大学新聞研究所, 助教授
1988年度 – 1989年度: 東京大学, 新聞研究所, 助教授
1986年度: 東京大学, 新聞研究所, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
社会学(含社会福祉関係) / 小区分08010:社会学関連 / 中区分8:社会学およびその関連分野 / 社会学
研究代表者以外
社会学 / 情報社会におけるトラスト / 医療社会学 / 社会学 / 言語学・音声学
キーワード
研究代表者
情報行動 / 質問票調査 / Internet / 社会調査 / インターネット / 新型コロナウイルス / 日韓比較 / 情報環境 / パネル調査 / 社会的脆弱性 … もっと見る / アフターコロナ社会 / covid-19 / マスクの着用 / 自粛行動 / ウィズコロナの生活様式 / アフターコロナの生活様式 / アフターコロナ / インターネット調査 / デマ / メディアの影響 / ウェブ調査 / 意識変化 / 行動変化 / コロナ禍 / グループインタビュー調査 / インタビュー調査 / 多メディア状況 / 無作為抽出調査 / 遠隔勤務 / コロナ禍の情報行動 / 第1回緊急事態宣言 / 継時的比較 / SNS利用率 / 高齢者 / 新型コロナウイルス接触確認アプリ / ビデオ会議システム / 遠隔会議 / インターネット利用率 / テレビ視聴時間 / 日記式調査 / 訪問留置調査 / 日本人の情報行動 / credibility for media / content analysis of news papers / questionnaire survey / social trust / comparative studies / SNS / 一般的信頼性 / インタビュー / 社会的信頼 / メディアへの信頼 / 新聞記事分析 / アンケート調査 / 社会的信頼性 / 日韓比較調査 / BBS(Bulletin Board System) / Broad-band / Internet Paradox / Pnanel-Survey / インターネット・コミュニティ / インターネットパラドックス / デジタルデバイド / 情報ハンドリング能力 / 電子掲示板 / ブロードバンド / インターネット・パラドクス / Media / Survey Research / Mobile Phone / Communication Behavior / コミュニケーション / 通信メディア / 文字メッセージ / 携帯電話 / メディア / コミュニケーション行動 / 日本語ワープロ / マン・マシーン・インターフェース / 電子メール / プログラミング・ツール / マン・マシーン・インタフェース / 情報化 / マン-マシン・コミュニケーション / 言語行動 / 留守番電話 / ワープロ / 職場の情報行動 / メディア利用 / 情報システム / マンーマツンーマン・インタフェ-ス / マンーマシン・インタフェ-ス / 日本語ワ-プロ / 情報操作能力 / 情報社会 … もっと見る
研究代表者以外
インターネット / 火山噴火災害 / 高度情報社会 / 高度情報化 / 災害警報 / 災害情報 / 防災対策 / 雪崩災害 / 土石流災害 / 集中豪雨災害 / 津波災害 / 国際比較 / 文化差 / 日本 / 信頼 / 日台比較 / インターネット利用 / 個人情報の開示 / SNS / 台湾 / 関係流動性 / プライバシー意識 / インターネットの信頼度 / 地域包括ケア / パーソナルデータ管理 / ヘルスケアデータ連携 / 医療行動学 / 医療データ / フレイルチェック / データ共有 / ヘルスケアサービス / ヘルスケア / MyData / パーソナルデータ / PDS / 社会受容性 / 分散PDS / PLR / Media Ecology / Conversation Analysis / Mobile Telephone / Public Access / Community Channel / Cable Television / Multi-channel TV / Survey Research / フィンランド / デジタル社会 / 携帯メール / メディアエコロジー / メディア・エコロジー / 会話分析 / 携帯電話 / パブリックアクセス / コミュニティチャンネル / ケーブルテレビ / 多チャンネル化 / 社会調査 / disaster information / panic behavior / crowd / 災害情報収集・伝達計画 / 群集行動 / 被害額算定法 / 災害復旧情報 / 心的外傷後ストレス / 住環境提供・管理システム / 災害情報の収集・伝達システム / 災害情報システム / パニック / 群衆行動 / 避難行動 / 災害情報の伝達 / 防災計画 / 津波 / 地震 / 水害 / 雪害 / 地域防災計画 / 復興過程 / 社会変動 / 社会的影響 / 地域社会 / コーホート / 情報通信技術 / マスメディア / 情報社会 / コミュニケーション / 言語 / 日常性 / 教育 / 文化変容 / 社会経済システム / 情報行動 / 情報教育 / 社会情報媒体 / メディア変容 / 情報化 / 世論調査 / 新聞社説 / テレビ映像 / 内容分析 / 湾岸戦争 / 社会情報学 / 社会システム / ネットワ-ク / メディア / 情報 / コンピュ-タ- / 情報伝達システム / 災害の予知・検知 / 情報伝達 / 予知、検知 隠す
  • 研究課題

    (20件)
  • 研究成果

    (35件)
  • 共同研究者

    (56人)
  •  アフターコロナ社会における情報行動・生活行動の実証的分析研究代表者

    • 研究代表者
      橋元 良明
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      東京女子大学
  •  プライバシー意識の国際比較―ネットにおける個人情報の開示に影響を与える要因

    • 研究代表者
      石井 健一
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      情報社会におけるトラスト
    • 研究機関
      文教大学
      筑波大学
  •  日本人の情報行動、その四半世紀にわたる変遷と超高齢社会における課題の検討研究代表者

    • 研究代表者
      橋元 良明
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分8:社会学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京女子大学
      東京大学
  •  個人を中心とするヘルスケアデータの活用に関する研究

    • 研究代表者
      橋田 浩一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      東京大学
  •  情報環境の構造転換期における情報行動変容の世代間/世代内比較分析

    • 研究代表者
      北村 智
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      東京経済大学
  •  ネット社会の展開と社会的信頼性の関係に関する日韓比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      橋元 良明
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      東京大学
  •  インターネット利用に伴う情報格差、対人関係希薄化の分析研究代表者

    • 研究代表者
      橋元 良明
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      東京大学
  •  21世紀情報社会におけるメディア・エコロジーの基礎研究

    • 研究代表者
      三上 俊治
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      東洋大学
  •  情報環境の変化に伴うコミュニケーション行動変容の分析研究代表者

    • 研究代表者
      橋元 良明
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      東京大学
  •  言語とコミュニケーションに関する学際的研究

    • 研究代表者
      荻野 綱男
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      言語学・音声学
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  過密空間における震災時の人間行動

    • 研究代表者
      廣井 脩
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1999
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  高度情報化に伴う社会システムと人間行動の変容に関する研究

    • 研究代表者
      高木 教典
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  情報化と情報行動研究代表者

    • 研究代表者
      橋元 良明
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  情報化と情報行動研究代表者

    • 研究代表者
      橋元 良明
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  湾岸戦争の日本へのインパクトについてのデ-タの緊急集収

    • 研究代表者
      綿貫 譲治
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究機関
      上智大学
  •  高度情報化に伴う社会システムと人間行動の変容に関する研究

    • 研究代表者
      高木 教典
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      東京大学
  •  災害情報伝達過程の迅速化・正確化に関する研究

    • 研究代表者
      田崎 篤郎
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  災害情報伝達過程の迅速化・正確化に関する研究

    • 研究代表者
      田崎 篤郎
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  災害警報と避難行動に関する研究

    • 研究代表者
      鈴木 裕久
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  火山噴火災害の地域社会に及ぼす影響と住民意識(続)

    • 研究代表者
      田崎 篤郎
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      自然災害特別研究
    • 研究機関
      群馬大学

すべて 2024 2023 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 日本人の情報行動20202021

    • 著者名/発表者名
      橋元良明、木村忠正、片桐恵子、是永論、辻大介、小笠原盛浩、北村智、河井大介、大野志郎
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      東京大学出版会(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03645
  • [図書] 緊急事態宣言で人々の行動/意識は,変わったか?2020

    • 著者名/発表者名
      橋元良明・大野志郎・天野美穂子・堀川祐介・篠田詩織
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      丸善出版(電子書籍)
    • ISBN
      9784621305362
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03645
  • [図書] 日本人の情報行動20152016

    • 著者名/発表者名
      橋元 良明
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02517
  • [図書] 日本人の情報行動 20152016

    • 著者名/発表者名
      橋元良明(編)
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285118
  • [図書] 『調査からみたネット利用、対人関係、社会心理の日韓比較』2006

    • 著者名/発表者名
      橋元良明、石崎雅人、木村忠正、石井健一、金相美、小笠原盛浩、金仁培
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      (科学研究費補助金研究成果報告書)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330111
  • [図書] ネットワーク社会2005

    • 著者名/発表者名
      橋元良明, 吉井博明編
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330111
  • [図書] ネットワーク社会2005

    • 著者名/発表者名
      橋元良明・吉井博明編
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330111
  • [雑誌論文] 感染防止・外出自粛行動とメディア利用との関連―新型コロナウイルス5類感染症変更前後のパネルデータ分析2024

    • 著者名/発表者名
      大野志郎・橋元良明
    • 雑誌名

      メディア・コミュニケーション

      巻: No.74 ページ: 71-79

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01844
  • [雑誌論文] アフターコロナの行動様式に関する要因の分析2023

    • 著者名/発表者名
      天野美穂子・大野志郎・橋元良明
    • 雑誌名

      メディア・コミュニケーション(慶應義塾大学 メディア・コミュニケーション研究所紀要)

      巻: No.73 ページ: 115-123

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01844
  • [雑誌論文] コロナ禍のメディア利用と2021年衆院選投票行動との関連2023

    • 著者名/発表者名
      堀川裕介・大野志郎・橋元良明
    • 雑誌名

      メディア・コミュニケーション(慶應義塾大学 メディア・コミュニケーション研究所紀要)

      巻: No.73 ページ: 103-114

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01844
  • [雑誌論文] コロナ禍でのメディア接触と自粛行動、デマ情報の流布、政策評価2023

    • 著者名/発表者名
      橋元良明・堀川裕介
    • 雑誌名

      メディア・コミュニケーション(慶應義塾大学 メディア・コミュニケーション研究所紀要)

      巻: No.73 ページ: 89-101

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01844
  • [雑誌論文] 新型コロナ危機状況における在宅勤務、ビデオ鍵システムの利用実態とデモグラフィック要因による格差2021

    • 著者名/発表者名
      橋元良明
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: Vol.63,April 2021 ページ: 69-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03645
  • [雑誌論文] 人はなぜ買いだめに走るのか2020

    • 著者名/発表者名
      橋元良明
    • 雑誌名

      Journalism

      巻: No.361 ページ: 20-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03645
  • [雑誌論文] 新型コロナ禍中の人々の不安・ストレスと抑鬱・孤独感の変化2020

    • 著者名/発表者名
      橋元良明
    • 雑誌名

      情報通学会誌

      巻: 38巻1号 ページ: 25-29

    • NAID

      130007891358

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03645
  • [雑誌論文] 医療・健康情報を中心とする個人情報提供への意識と不安―シニア世代を中心とする首都圏訪問留置調査2018

    • 著者名/発表者名
      橋元良明・河井大介・橋田浩一
    • 雑誌名

      東京大学大学院情報学環 情報学研究 調査研究編

      巻: 34 ページ: 285-350

    • NAID

      120006457359

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02517
  • [雑誌論文] 医療・健康情報を中心とする個人情報提供に関する寛容度と不安―日米独3国国際比較調査2017

    • 著者名/発表者名
      橋元 良明・河井大介・橋田浩一
    • 雑誌名

      東京大学大学院情報学環 情報学研究 調査研究編

      巻: 33号 ページ: 113-158

    • NAID

      120006221369

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02517
  • [雑誌論文] ネット社会と世論形成2016

    • 著者名/発表者名
      橋元良明
    • 雑誌名

      神奈川大学評論

      巻: 85 ページ: 33-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285118
  • [雑誌論文] テレビ視聴と日本人―「2015年日本人の情報行動調査」から見えたこと2016

    • 著者名/発表者名
      橋元良明
    • 雑誌名

      調査情報

      巻: 528 ページ: 2-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285118
  • [雑誌論文] 情報行動の行方2015

    • 著者名/発表者名
      橋元良明
    • 雑誌名

      日経広告研究所報

      巻: 280 ページ: 44-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02517
  • [雑誌論文] Comparison of on-line community between Japan and Korea2008

    • 著者名/発表者名
      HASHIMOTO Yoshiaki
    • 雑誌名

      Journal of the Virtual Reality Society of Japan vol.13, No.1

      ページ: 30-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330111
  • [雑誌論文] オンライン・コミュニティの日韓比較2008

    • 著者名/発表者名
      橋元良明
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会誌 vol.13

      ページ: 30-34

    • NAID

      10021139600

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330111
  • [雑誌論文] オンライン・コミュニティの日韓比較2008

    • 著者名/発表者名
      橋元 良明
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会誌 Vol.13

      ページ: 30-34

    • NAID

      10021139600

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330111
  • [雑誌論文] ネット利用とオンライン・コミュニティの日韓比較2007

    • 著者名/発表者名
      橋元良明・石井健一・木村忠正・金相美・小笠原盛浩
    • 雑誌名

      東京大学大学院情報学環 情報学研究 調査研究編 No.24

      ページ: 1-48

    • NAID

      110006624966

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330111
  • [雑誌論文] Comparison of Internet images on the leading newspapers in Japan, Korea and China2007

    • 著者名/発表者名
      HASHIMOTO Yoshiaki, ISHII Kenichi, KIMURA Tadamasa, KIM Sangmi, ISHIZAKI Masato, Morihiro OGASAWARA, KIM Inbae
    • 雑誌名

      Research Survey Reports in Information Studies The University of Tokyo No.24

      ページ: 49-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330111
  • [雑誌論文] ネット利用とオンライン・コミュニティの日韓比較2007

    • 著者名/発表者名
      橋元良明・石井健一・木村忠正・金相美・小笠原盛浩・金仁培
    • 雑誌名

      東京大学大学院情報学環『情報学研究 調査研究編』 No.24

      ページ: 1-48

    • NAID

      110006624966

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330111
  • [雑誌論文] 新聞記事にみるインタ-ネット・イメ-ジの日韓中比較2007

    • 著者名/発表者名
      橋元良明・石崎雅人・石井健一・小笠原盛浩・金仁培・木村忠正・金相美
    • 雑誌名

      東京大学大学院情報学環『情報学研究 調査研究編』 No.24

      ページ: 49-77

    • NAID

      110006624970

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330111
  • [雑誌論文] 新聞記事にみるインターネット・イメージの日韓中比較2007

    • 著者名/発表者名
      橋元良明・石崎雅人・小笠原盛浩・金仁培
    • 雑誌名

      東京大学大学院情報学環 情報学研究 調査研究編 No.24

      ページ: 49-77

    • NAID

      110006624970

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330111
  • [雑誌論文] Comparative study of Internet use and onlene community between Japan and Korea2007

    • 著者名/発表者名
      HASHIMOTO Yoshiaki, ISHII Kenichi, KIMURA Tadamasa, KIM Sangmi, OGASAWARA Morihiro, KIM Inbae
    • 雑誌名

      Research Survey Reports in Information Studies, The University of Tokyo No.24

      ページ: 1-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330111
  • [雑誌論文] Comparison of Internet use, personal communication and social psychology between Japan and Korea2005

    • 著者名/発表者名
      HASHIMOTO Yoshiaki, ISHII Kenichi, KIMURA Tadamasa, KIM Sangmi, ISHIZAKI Masato, Morihiro OGASAWARA, KIM Inbae
    • 雑誌名

      Research Survey Reports in Information Studies The University of Tokyo, Reports of Grant-in-aid for Scientific Research No.24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330111
  • [雑誌論文] Network Society2005

    • 著者名/発表者名
      HASHIMOTO Yoshiaki, YOSHII Hiroaki(eds.)
    • 雑誌名

      Minerva Publishing Company

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330111
  • [学会発表] 緊急事態宣言は人々の行動・意識を変えたか2020

    • 著者名/発表者名
      大野志郎、篠田詩織、天野美穂子、堀川裕介、橋元良明
    • 学会等名
      情報通信学会情報行動研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03645
  • [学会発表] 日本の若者の情報行動の変化2019

    • 著者名/発表者名
      橋元良明
    • 学会等名
      東北大学(中国・瀋陽)招待講演
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03645
  • [学会発表] 日本の若者の情報行動の変化とネット社会における世論形成の特質2019

    • 著者名/発表者名
      橋元良明
    • 学会等名
      大連外国語大学招待講演
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03645
  • [学会発表] 若年層における情報行動―乳幼児の情報機器利用の問題点も合わせて2019

    • 著者名/発表者名
      橋元良明
    • 学会等名
      日本情報教育学会第1回大会招待講演
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03645
  • [学会発表] インターネット利用国際比較調査の現状と今後 ~WIP (World Internet Project) 20年の活動への日本チーム(JWIP)の取り組みから~2019

    • 著者名/発表者名
      小笠原 盛浩; 木村 忠正; 石井 健一; 遠藤 薫; 三上 俊治; 橋元良明
    • 学会等名
      2019年度春季(第40回)情報通信学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0096
  • 1.  三上 俊治 (00114661)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  広井 脩 (80092310)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  木村 忠正 (00278045)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 9件
  • 4.  吉井 博明 (10146269)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  石井 健一 (90193250)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 8件
  • 6.  田崎 篤郎 (60008183)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  是永 論 (50275468)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  森 康俊 (00313065)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  荻野 綱男 (00111443)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  北村 智 (40511960)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  小笠原 盛浩 (00511958)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  小林 俊一 (70001659)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高木 教典 (20013039)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  杉山 光信 (70092020)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  桂 敬一 (70204451)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  白井 英俊 (10134462)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  児島 和人 (20114209)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  辻 大介 (50292785)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  遠藤 薫 (70252054)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  津金澤 聡廣 (30079628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  船津 衛 (90047184)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  高橋 和雄 (30039680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  林 春男 (20164949)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  箕浦 康子 (20135924)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  八ッ橋 武明 (30239785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  柏倉 康夫 (30283576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  石崎 雅人 (30303340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 28.  橋田 浩一 (00357766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 29.  河井 大介 (40756508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 30.  市川 靖史 (70254208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  小田 利勝 (90124536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  水山 高久 (00229717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  浜田 純一 (20114613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  綿貫 譲治 (80053560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  織 完 (90053587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  三輪 公忠 (40053532)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  蝋山 道雄 (50053517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  須藤 修 (10179286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  増田 祐司 (60173754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  猪瀬 博 (70010618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  内川 芳美 (60013033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  本名 信行 (20079453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  井出 祥子 (60060662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  徳川 宗賢 (70000403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  杉戸 清樹 (10099913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  大畑 裕嗣 (10176977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  後藤 将之 (40178455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  鈴木 裕久 (50013040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  今本 博健 (20025943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  前野 紀一 (50001657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  荒木 賢二 (70274777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  片桐 恵子 (80591742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 53.  岸 清志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  和田 典子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  石岡 美和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  前田 稔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi