• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大和 裕幸  YAMATO Hiroyuki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

大和 克治  ヤマト カツジ

隠す
研究者番号 50220421
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度: 東京大学, 新領域創成科学研究科, 教授
2011年度 – 2015年度: 東京大学, 新領域創成科学研究科, 教授
1999年度 – 2012年度: 東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 教授
2005年度 – 2006年度: 東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 教授
2000年度: 東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科研究科, 教授 … もっと見る
1997年度 – 1998年度: 東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授
1997年度: 東京大学, 大学院工学系研究科, 教授
1995年度 – 1996年度: 東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教授
1989年度 – 1994年度: 東京大学, 工学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
船舶工学 / 船舶海洋工学 / 科学社会学・科学技術史 / 科学社会学・科学技術史
研究代表者以外
船舶工学 / 船舶海洋工学 / 船舶抵抗・運動性能・計画 / 社会システム工学 / 海洋工学 / 船舶構造・建造 / 科学社会学・科学技術史
キーワード
研究代表者
e-learning / 造船設計 / 軍産学複合体 / 技術史 / 海軍 / 産業技術 / 平賀譲 / XML / ワークフロー / FSS … もっと見る / Ship Design / CAD / 知識システム / KADS / KQML / KIF / シミュレーション / セマンティックウェブ / ディジタルアーカイブ / 設計教育 / Semantic Web / Open Source Software / Design Support / Workflow / Education / Document Management / Knowledge Management / 主要目設計 / セマンテックウェブ / 設計知 / オープンソースソフトウェア / オープンソースソフトウエア / 設計支援 / 教育 / 文書管理 / 知識管理 / design education / workflow / Semantic web / ship design / RDF構成方法 / 造船基本設計 / 設計知識 / CADシステム / sacrifice model / simulation / cash flow method / modal shift / sea transportation / domestic distribution system / 工程設計エキスパートシステム / 設計知識システム / CIM / TDAS / 運航ダイヤ / 物流システム / 犠牲量 / キャッシュフロー分析 / モーダルシフト / 海上輸送 / 国内物流システム / Agent Directional Program / QC-OLAN Analysis / PDCA Cycle / ISM Code / Navigation Support System / Information Communication Network / ルールベース / ネットワーク / 待ち合わせ理論 / マニュアル / 船舶運航 / エージュント指向プログラム / エージェント指向プログラム / QC-OLAN分析 / PDCAサイクル / ISMコード / 運航行支援システム / 情報通信ネットワーク / Intelligent system / Knowledge-based system / agent-oriented / 構造設計 / 人工知能 / 設計問題 / エージェント指向システム / インテリジェントシステム / エージェント指向 / Control system / MATRIXx / Sliding Mode Control / Fuzzy Control / Bang-bang Control / Surface Effect Ship / 船舶性能 / 船体運動制御 / SES / 制御システム / 非線形制御 / 修正スライディングモード制御 / スライディングモード制御 / 制御設計 / ファジ-制御 / バンバン制御 / SES型高速船 / 外交史 / 歴史研究 / デジタルアーカイブ / 情報歴史学 / 歴史知識学 / 産業技術史 / 認知科学 / 工学教育 / ソフトウェア学 / 船舶工学 / 設計工学 / 生産システム / 設計 / 計画 / 軍縮条約 / 東大 / 日本海軍 / 教育史 / 産業史 / 軍艦設計 / エネルギー効率化 / 次世代交通システム / 交通工学・国土計画 / 船舶 / 経済事情 / 海上輸送システム / エネルギー輸送 … もっと見る
研究代表者以外
CAD / CIM / 造船設計 / CAM / プロダクトモデル / 自由曲面 / Ship Design / 工程設計 / Freak Wave / Web3D / GPME / IDEF3 / CORBA / 知識システム / Ship design / 船型設計 / NURBS / 船舶設計 / CAE / シミュレーション / FEM / 軽量化 / Expert System / Process Planning / エキスパ-トシステム / オブジェクト指向 / CAD@CAM / 計画・設計・生産システム / 船舶工学 / モンテカルロシミュレーション / 船舶基本計画 / 不確実性 / システム設計 / リアルオプション / 意思決定 / Shell Expansion / Modelling / Automatic design / 3次元モデラ / CIMシステム / CADシステム / 外板展開 / モデリング / 工程管理 / 自動設計 / geometric modeling / surveying / laser scanner / maintenance / 3D CAD / point-based modeling / as-built modeling / as-built / out-of-core / 点群クラスタリング / 曲面当てはめ / 点群計測 / メッシュモデル / 3次元計測 / アズビルト / 3次元形状処理 / 形状処理 / 測量 / レーザスキャナ / メンテナンス / 3次元CAD / 点群処理 / アズビルトモデリング / Wavelet analysis / Slamming / Benjamin-Feir unstable waves / dispersive focusing waves / Longitudinal strength of ship / Towing tank test / 弾性模型 / 波浪衝撃荷重 / 回避システム / 破損限界 / wavelet解析 / スラミング / 不安定波 / 分散集中波 / 船体縦強度 / 水槽試験 / Grid Computing / Design Support System / Quantitative Visualization / Highly Accurate Visualization / Hierarchical Visualization / Extracting vortex elements / Display-based Visualization / Visualized Information / 画像データベース / 特徴領域の抽出 / 並列可視化 / 比較空間 / セマンティックウェブ / 行動パターン分析 / 情報認識 / 可視化情報の高精度化 / 可視化情報の階層化 / グリッドコンピューティング / 設計支援情報 / 可視化情報の定量化 / 高精度可視化 / 階層的可視化 / 渦要素抽出法 / 全体可視化法 / 可視化情報 / lines / ship-hull desing / Geometry Compression / free-form surface / fairing / geometric model / 離散コサイン変換 / 形状圧縮 / 曲面圧縮 / 制御点再配置 / 高品質曲面 / 線図 / 幾何圧縮 / フェアリング / 3次元形状モデル / Reduction of CO2 Emission / Traffic Flow Simulator / Network Discussion System / Computer Supported Cooperative Work / Consensus Model / Social Consensus Development / Environmental Issues / マルチエージェントシステム / 京都メカニズム / 応用一般均衡モデル / 交通量シミュレーション / 共同作業環境 / 二酸化炭素排出削減 / 交通流シミュレータ / ネットワーク会議システム / 共同作業支援 / 合意形成モデル / 社会的合意形成 / 環境問題 / Workflow / Virtual enterprise / Process / Product / Computer network environment / Virtual Enterprise / network / セマンティックネットワーク / ワークフロー / バーチャルエンタープライズ / プロセス / プロダクト / ネットワーク分散環境 / Intelligent CAD / Knowledge-based system / Ship structure / Product model / Design / STEP / 国際工業標準機構 / 部材オブジェクト / GUI / 多様性 / 船舶計画 / データ構造 / 造船CIM / インテリジェントCAD / 船体構造 / 設計 / Hull form characteristic curve / Hull form design / Free surface / 造船用CIMシステム / 船体自由曲面 / 造船設計用システム / スプライン曲面 / 三次元CADシステム / 船型特性曲線 / Structural Design / Structural Analysis / Simulation / Product Model / プロダクト・モデル / ポスト・プロセッサ / 有限要素法モデル / メッシュ分割 / 解析モデル / 有限要素モデル / プリ・プロセッサ / 有限要素解析(FEM) / 構造設計 / 構造解析 / 製品モデル / Operating Energy Minimization / Neural Network / Learning Feed-Forward Control / High Trajectory / High Speed Learning / Underwater Robot Manipulator / Force Control / Position / Wight Lightenning / 操作エネルギー低減 / 学習制御 / 位置と力のハイブリッド制御 / マニピュレータ / 海用ロボット / 学習型フィードフォワード制御方式 / ニューラルネットワーク / 軌道パターン / 操作エネルギー最小化 / 高速学習 / 学習型フィードフォワード方式 / 位置と力の制御 / 海洋ロボット用マニピュレータ / Fuzzy control theory / Motion control / Hydrofoil / Wave resistance / Shio structure system / Lightweight / New materials / Nonlinear simulation / 抵抗 / キャビテ-ション / 水面衝撃荷重 / 最適レギュレ-タ / 制御シミュレ-ション / 水中翼付きの高速船 / 耐航性 / キャビテーション / 水面衝撃 / 制御シミュレーション / 高速船 / 運動制御 / 強度評価 / SES / ファジ-理論 / 運動制御システム / 水中翼 / 造波抵抗 / 船体構造システム / 新素材 / 非線形シミュレーション / Product Modelling / Ship Structure / Smalltalkー80 / Relationship Model / 船体設計 / 構造モデリング / 船舶工作法 / Product Design / Product Modeling / 三次元モデリング / プロダフトモデル / 生産設計 / 公共政策 / 最適化 / 社会的公正 / 縮小社会 / 高齢化社会 / 新しい社会的原理 / 技術の多義的枠組み / ソーシャルネットワーク分析 / コミュニティ創造 / コミュニティ形成 / 高齢社会 / ICT技術 / オンデマンド交通 / 社会構造創造型社会技術 / 社会技術 / 科学技術社会論 / 突発巨大波 / 非線形水波 / 海難事故 / リモートセンシング / フリーク波 隠す
  • 研究課題

    (29件)
  • 研究成果

    (59件)
  • 共同研究者

    (49人)
  •  リアルオプション分析を用いた船舶設計の意思決定の高度化に関する研究

    • 研究代表者
      稗方 和夫
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      船舶海洋工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  デジタル歴史史料活用のためのシステム実装と実証研究代表者

    • 研究代表者
      大和 裕幸
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      東京大学
  •  社会構造創成型社会技術の可能性の検討--オンデマンド交通技術の社会技術的展開

    • 研究代表者
      鬼頭 秀一
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      東京大学
  •  平賀譲文書を活用した産業技術史研究と新しいWeb技術による研究手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      大和 裕幸
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      東京大学
  •  ワークフローシステムを中核とした造船設計システムの実務と教育への展開研究代表者

    • 研究代表者
      大和 裕幸
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      船舶海洋工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  平賀譲文書のディジタルアーカイブ公開並びに研究体制構築と産業技術史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      大和 裕幸
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      東京大学
  •  中国の物流とエネルギー輸送システムの基礎的調査と今後の共同研究提案研究代表者

    • 研究代表者
      大和 裕幸
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      船舶海洋工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  知識を用いた大規模構造物のメンテナンス用プロダクトモデル自動作成技術の研究

    • 研究代表者
      増田 宏
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      船舶海洋工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  北太平洋におけるFREAK WAVEの解明と克服のための基礎研究

    • 研究代表者
      木下 健
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      船舶海洋工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  Freak Waveに対する衝撃破損限界と回避システムの開発

    • 研究代表者
      湯原 哲夫
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      船舶海洋工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  Webベースの造船知識CADプラットフォームの開発とその教育システムへの応用研究代表者

    • 研究代表者
      大和 裕幸
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      船舶海洋工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  Semantic Webベースの造船教育用CADシステムの国際共同開発研究代表者

    • 研究代表者
      大和 裕幸
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      船舶海洋工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  設計知識が内蔵された造船概略設計用CADシステムの仕様と実装に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      大和 裕幸
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      船舶工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  設計システムにおける可視化情報の利用法に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      白山 晋
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      船舶工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  国内物流システムに適合する船舶とその運航方法の設計に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      大和 裕幸
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      船舶工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  社会的合意形成のための統合共同環境

    • 研究代表者
      古田 一雄
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会システム工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  船型設計のための高品質曲面生成手法及び曲面データの圧縮転送手法に関する研究

    • 研究代表者
      増田 宏
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      船舶工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  船舶運航マニュアルの知識ベース化による安全航行システム構築の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      大和 裕幸
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      船舶工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  情報化造船産業のためのデータと知識の共有システム

    • 研究代表者
      小山 健夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      船舶工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  エージェント指向船体設計システムの研究研究代表者

    • 研究代表者
      大和 裕幸
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      船舶工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  造船CIM用プロダクトモデルと設計用GUIの試作

    • 研究代表者
      小山 健夫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      船舶工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  SES型高速艇(側壁型エアクッション艇)の運動制御システムの研究研究代表者

    • 研究代表者
      大和 裕幸
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      船舶工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  鋼構造物のFEM構造解析モデラ-に関する研究

    • 研究代表者
      野本 敏治
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      船舶工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  造船用自由曲面生成システムの研究

    • 研究代表者
      小山 健夫
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      船舶工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  海洋ロボット用マニピュレータの軽量化に関する研究

    • 研究代表者
      小川原 陽一
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      海洋工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  超高速大型ライナー軽構造設計指針に関する研究

    • 研究代表者
      大坪 英臣
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      船舶構造・建造
    • 研究機関
      東京大学
  •  個別生産製品のプロセスプランニングシステムの開発

    • 研究代表者
      小山 健夫
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      船舶抵抗・運動性能・計画
    • 研究機関
      東京大学
  •  CAD/CAMに適合した構造モデラ-の研究

    • 研究代表者
      小山 健夫
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      船舶抵抗・運動性能・計画
    • 研究機関
      東京大学
  •  造船設計エキスパ-トシステムの開発

    • 研究代表者
      小山 健夫
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      船舶抵抗・運動性能・計画
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2016 2015 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] リアルオプションを導入した船舶のライフサイクル価値向上に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      稗方和夫,満行泰河,モーザーブライアン,大和裕幸,齋藤智輝,和中真之介
    • 雑誌名

      日本船舶海洋工学会論文集

      巻: 23 号: 0 ページ: 231-237

    • DOI

      10.2534/jjasnaoe.23.231

    • NAID

      130006897741

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04208
  • [雑誌論文] オンデマンド交通導入がもたらす地域コミュニティへの影響2013

    • 著者名/発表者名
      大和裕幸・鹿渡俊介・鬼頭秀一
    • 雑誌名

      科学技術社会論研究

      巻: 11巻

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650559
  • [雑誌論文] Adapted Scheduling Algorithm for On-Demand Bus System2012

    • 著者名/発表者名
      Kota Tsubouchi and Hiroyuki Yamato
    • 雑誌名

      INTERNATIONAL JOURNAL OF INTELLIGENT TRANSPORTATION SYSTEMS RESEARCH

      巻: vol.10 ページ: 82-92

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650559
  • [雑誌論文] Ontology based knowledge extraction for shipyard fabrication workshop reports2010

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Hiekata, Hiroyuki Yamato,Sho Tsujimoto
    • 雑誌名

      Expert Systems with Applications 37

      ページ: 7380-7386

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246123
  • [雑誌論文] Ontology based knowledge extraction for shipyard fabrication workshop reports2010

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Hiekata, Hiroyuki Yamato, Sho Tsujimoto
    • 雑誌名

      Expert Systems with Applications

      巻: 37 ページ: 7380-7386

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246123
  • [雑誌論文] 駐在監督報告書からの不具合知識獲得手法に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      大和裕幸, 稗方和夫, 辻本翔, 松野二郎
    • 雑誌名

      日本船舶海洋工学会論文集 第9号

      ページ: 247-255

    • NAID

      110007341087

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246123
  • [雑誌論文] 駐在監督報告書からの不具合知識獲得手法に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      大和裕幸,稗方和夫,辻本翔,松野二郎
    • 雑誌名

      日本船舶海洋工学会論文集 9

      ページ: 247-255

    • NAID

      110007341087

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246123
  • [雑誌論文] サプライチェーンから見た海上交通システムのあり方に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      大和裕幸
    • 雑誌名

      日本造船学会講演会論文集 5

      ページ: 27-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17636021
  • [雑誌論文] 造船設計における知識マネージメントに関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      大和 裕幸, 他4名
    • 雑誌名

      (社)日本造船学会論文集 197(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360433
  • [雑誌論文] 数理計画手法を用いた定期船航路の計画に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      大和裕幸
    • 雑誌名

      日本船舶海洋工学会講演会論文集 1

      ページ: 443-444

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17636021
  • [雑誌論文] トリマランの総合性能評価(その3:トリマランの経済性評価)2005

    • 著者名/発表者名
      大和裕幸
    • 雑誌名

      日本造船学会講演会論文集 5

      ページ: 55-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17636021
  • [雑誌論文] 日中間物流の将来予測に基づく船舶設計手法に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      大和裕幸
    • 雑誌名

      日本船舶海洋工学会論文集 2

      ページ: 65-74

    • NAID

      110004101649

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17636021
  • [雑誌論文] A CAD System with Semantic Web and Workflow System for Ship Basic Design2004

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Yamato
    • 雑誌名

      Journal of the Society of Naval Architects of Japan 195

      ページ: 111-122

    • NAID

      10013461886

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360433
  • [雑誌論文] セマンティックウェブとワークフローシステムを用いた造船設計CADシステム2004

    • 著者名/発表者名
      大和 裕幸
    • 雑誌名

      日本造船学会論文集 195

      ページ: 111-122

    • NAID

      10013461886

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360433
  • [学会発表] Ship Life Cycle Value Maximization with Flexible Design for Retrofit and Modification2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Hiekata, Taiga Mitsuyuki, Hiroyuki Yamato, Tomoki Saito
    • 学会等名
      The 17th International Conference on Computer Applications in Shipbuilding
    • 発表場所
      Bremen, Germany
    • 年月日
      2015-09-29
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04208
  • [学会発表] A Ship Design Evaluation Method to Maximize Operational Value under Uncertainty2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Hiekata, Taiga Mitsuyuki, Hiroyuki Yamato, Kyohei Koyama, Shinnosuke Wanaka, Tomoki Saito and Bryan Moser
    • 学会等名
      Proc. of the 12th International Marine Design Conference
    • 発表場所
      Kaiun Club, Hirakawacho 2-6-4, Chiyoda-ku, TOKYO
    • 年月日
      2015-05-11
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04208
  • [学会発表] リアルオプション分析による実海域影響及び市場変動リスクを考慮した船舶の価値評価手法に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      稗方和夫, 満行泰河, 大和裕幸, 齋藤智輝
    • 学会等名
      日本船舶海洋工学会秋季講演会
    • 発表場所
      , 東京大学生産技術研究所 (東京都目黒区駒場4-6-1)
    • 年月日
      2015-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04208
  • [学会発表] 市場変動とライフサイクルを考慮した船舶設計案評価と意志決定に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      稗方和夫, 満行泰河, 大和裕幸, 齋藤智輝
    • 学会等名
      人工知能学会第2種研究会
    • 発表場所
      東京大学工学部3号館 (東京都文京区本郷7丁目3-1)
    • 年月日
      2015-07-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04208
  • [学会発表] 高齢者が利用するオンデマンド交通2013

    • 著者名/発表者名
      大和裕幸
    • 学会等名
      第7回オンデマンド交通カンファレンス
    • 発表場所
      甲州市・勝沼ぶどうの丘イベントホール(招待講演)
    • 年月日
      2013-01-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650559
  • [学会発表] オ ンデマンド交通を利用したサービスの展開2013

    • 著者名/発表者名
      大和裕幸 稗方和夫 本多建 石黒慧
    • 学会等名
      サービス学会第1回国内大会
    • 発表場所
      京都市・同志社大学(招待講演)
    • 年月日
      2013-04-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650559
  • [学会発表] 高齢化社会をささえるオンデマンド交通システム2012

    • 著者名/発表者名
      和裕幸、本多建、キムゼヨル、鹿渡俊介、長谷川嵩、金載烈、大和裕幸
    • 学会等名
      東海情報通信懇談会静岡地区連絡会
    • 発表場所
      (招待講演)
    • 年月日
      2012-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650559
  • [学会発表] オンデマンドバスの現状と将来~今日より良い明日を目指して~2012

    • 著者名/発表者名
      大和裕幸、本多建、キムゼヨル、鹿渡俊介、長谷川嵩
    • 学会等名
      第6回オンデマンド交通カンファランス
    • 発表場所
      (招待講演)
    • 年月日
      2012-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650559
  • [学会発表] Historical Design Review based on theDigital Archive with the Semantic Web Approach2012

    • 著者名/発表者名
      大和裕幸、稗方和夫、満行泰河、中村覚
    • 学会等名
      International Marine DesignEngineering Conference 2012(発表確定)
    • 発表場所
      Glasgow, Scotland, UK
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650230
  • [学会発表] マルチ交通シェアリングサービスの設計とマネジメント2012

    • 著者名/発表者名
      金載烈、大和裕幸
    • 学会等名
      サービス学会第1回国内大会
    • 発表場所
      (招待講演)
    • 年月日
      2012-04-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650559
  • [学会発表] Historical Design Review based on the Digital Archive with the Semantic Web Approach2012

    • 著者名/発表者名
      大和裕幸、稗方和夫、満行泰河、中村覚
    • 学会等名
      International Marine Design Engineering Conference 2012
    • 発表場所
      Glasgow, Scotland, UK(発表確定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650230
  • [学会発表] IT活用型デマンド交通ーコンビニクルの紹介ー2012

    • 著者名/発表者名
      大和裕幸
    • 学会等名
      第9回チャレンジドフォーラムINSAGA
    • 発表場所
      (招待講演)
    • 年月日
      2012-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650559
  • [学会発表] Designing Fixed Bus Route Using Log Data of On-Demand Transportation2011

    • 著者名/発表者名
      Kota Tsubouchi and Hiroyuki Yamato
    • 学会等名
      18th ITS World Congress
    • 発表場所
      Orlando, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650559
  • [学会発表]2011

    • 著者名/発表者名
      Rudy Raymond, Takamitsu Sugiura, Kota Tsubouchi and Hiroyuki Yamato
    • 学会等名
      19th ACM SIGSPATIAL International Conference on Advances in Geographic Information Systems (ACMSIGSPATIAL GIS 2011)
    • 発表場所
      Chicago, Illinois, USA
    • 年月日
      2011-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650559
  • [学会発表] Location recommendation based on location history and spatio-temporal correlations for an on-demand bus system2011

    • 著者名/発表者名
      Rudy Raymond, Takamitsu Sugiura, Kota Tsubouchi and Hiroyuki Yamato
    • 学会等名
      19th ACM SIGSPATIAL International Conference on Advances in Geographic Information Systems (ACM SIGSPATIAL GIS 2011)
    • 発表場所
      Chicago, Illinois, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650559
  • [学会発表] Recommender Algorithms for On-Demand Bus System2011

    • 著者名/発表者名
      Takamitsu Sugiura and Hiroyuki Yamato
    • 学会等名
      18th ITS World Congress
    • 発表場所
      Orlando, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650559
  • [学会発表] Designing the Evaluation Function for OnDemand Bus System2011

    • 著者名/発表者名
      Ryu Yanagisawa and Hiroyuki Yamato
    • 学会等名
      18th ITS World Congress
    • 発表場所
      Orlando, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650559
  • [学会発表] 平賀讓デジタルアーカイブを用いた歴史研究支援システムの構築2010

    • 著者名/発表者名
      大和裕幸、稗方和夫、畑野勇、新木仁士
    • 学会等名
      デジタルドキュメント研究会(情報処理学会)
    • 発表場所
      甲南大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2010-01-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650230
  • [学会発表] 業務プロセスの改善による現場力の向上~ケーススタディの紹介~2010

    • 著者名/発表者名
      坂口憲一,平松祥史,稗方和夫,大和裕幸,満行泰河
    • 学会等名
      第7回知識・技術・技能の伝承支援研究会
    • 発表場所
      海上技術安全研究所(東京都三鷹市)
    • 年月日
      2010-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246123
  • [学会発表] デジタルアーカイブを用いた歴史研究支援システム2010

    • 著者名/発表者名
      大和裕幸、稗方和夫、畑野勇、新木仁士
    • 学会等名
      歴史研究支援システム公開デモンストレーション
    • 発表場所
      呉大和ミュージアム(広島県呉市)
    • 年月日
      2010-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650230
  • [学会発表] 平賀譲デジタルアーカイブを用いた歴史研究支援システムの構築2010

    • 著者名/発表者名
      大和裕幸, 稗方和夫, 畑野勇, 新木仁士
    • 学会等名
      デジタルドキュメント研究会(情報処理学会)
    • 発表場所
      甲南大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2010-01-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650230
  • [学会発表] 駐在監督報告書からの知識獲得手法に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      大和裕幸,稗方和夫,辻本翔,松野二郎
    • 学会等名
      日本船舶海洋工学会平成21年春季講演会
    • 発表場所
      神戸市産業振興センター(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2009-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246123
  • [学会発表] 行動素のワークフローへの自動対応付け手法2009

    • 著者名/発表者名
      楼天甲,江川陽,白山晋,稗方和夫,大和裕幸
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告-数理モデル化と問題解決(Vol.2009,No.19,pp.197-200)
    • 発表場所
      沖縄科学技術研究基盤整備機構(沖縄県恩納村)
    • 年月日
      2009-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246123
  • [学会発表] 駐在監督報告書からの知識獲得手法に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      大和裕幸, 稗方和夫, 辻本翔, 松野二郎
    • 学会等名
      日本船舶海洋工学会 平成21年春季講演会
    • 発表場所
      神戸市産業振興センター
    • 年月日
      2009-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246123
  • [学会発表] 生産プロセスの違いを考慮した組織パフォーマンス評価手法に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      大和裕幸, 稗方和夫, 満行泰河
    • 学会等名
      第7回 知識・技術・技能の伝承支援研究会
    • 発表場所
      川崎ソリッドスクエア
    • 年月日
      2009-07-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246123
  • [学会発表] A Study on Evaluation and Improvement of Organizational Performance in Fabrication Shops2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Yamato, Kazuo Hiekata, Taiga Mitsuyuki
    • 学会等名
      INTERNATIONAL CONFERENCE ON COMPUTER APPLICATIONS IN SHIPBUILDING(ICCAS 2009)
    • 発表場所
      Shanghai, China
    • 年月日
      2009-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246123
  • [学会発表] 組織構造を考慮したコラボレーション支援システムの研究2009

    • 著者名/発表者名
      大和裕幸,稗方和夫,満行泰河
    • 学会等名
      日本船舶海洋工学会平成21年春季講演会
    • 発表場所
      神戸市産業振興センター(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2009-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246123
  • [学会発表] A Study on Knowledge Extraction from Surveyor's Reports based on Ontology2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Yamato, Kazuo Hiekata, Sho Tsujimoto, Jiro Matsuno
    • 学会等名
      10th INTERNATIONAL MARINE DESIGN CONFERENCE
    • 発表場所
      Trondheim, Norway
    • 年月日
      2009-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246123
  • [学会発表] 組織構造を考慮したコラボレーション支援システムの研究2009

    • 著者名/発表者名
      大和裕幸, 稗方和夫, 満行泰河
    • 学会等名
      日本船舶海洋工学会 平成21年春季講演会
    • 発表場所
      神戸市産業振興センター
    • 年月日
      2009-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246123
  • [学会発表] 生産プロセスの違いを考慮した組織パフォーマンス評価手法に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      大和裕幸,稗方和夫,満行泰河
    • 学会等名
      第7回知識・技術・技能の伝承支援研究会
    • 発表場所
      川崎ソリッドスクエア(神奈川県川崎市)
    • 年月日
      2009-07-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246123
  • [学会発表] A Study on Evaluation and Improvement of Organizational Performance in Fabrication Shops2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Yamato, Kazuo Hiekata, Taiga Mitsuyuki
    • 学会等名
      INTERNATIONAL CONFERENCE ON COMPUTER APPLICATIONS IN SHIPBUILDING (ICCAS 2009)
    • 発表場所
      Shanghai, China
    • 年月日
      2009-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246123
  • [学会発表] 生産プロセスを考慮した組織パフォーマンス評価に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      大和裕幸, 稗方和夫, 満行泰河
    • 学会等名
      日本機械学会第19回設計工学・システム部門講演会
    • 発表場所
      沖縄県読谷村
    • 年月日
      2009-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246123
  • [学会発表] 生産プロセスを考慮した組織パフォーマンス評価に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      大和裕幸,稗方和夫,満行泰河
    • 学会等名
      日本機械学会第19回設計工学・システム部門講演会
    • 発表場所
      読谷村役場(沖縄県読谷村)
    • 年月日
      2009-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246123
  • [学会発表] 設計情報を利用した設計教育支援手法の開発2008

    • 著者名/発表者名
      稗方和夫,大和裕幸,柿沼徹也
    • 学会等名
      人工知能学会第22回全国大会
    • 発表場所
      旭川市ときわ市民ホール(北海道旭川市)
    • 年月日
      2008-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246123
  • [学会発表] オントロジーを用いた類似不具合事例の収集システムに関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      大和裕幸,稗方和夫,辻本翔
    • 学会等名
      日本機械学会第18回設計工学・システム部門講演会
    • 発表場所
      京大会館(京都)
    • 年月日
      2008-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246123
  • [学会発表] オントロジーを用いた類似不具合事例の収集システムに関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      大和裕幸,稗方和夫,辻本翔
    • 学会等名
      日本機械学会第18回設計工学・システム部門講演会
    • 発表場所
      京都府京大会館(京都府京都市)
    • 年月日
      2008-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246123
  • [学会発表] 設計情報を利用した設計教育支援手法の開発2008

    • 著者名/発表者名
      稗方和夫,大和裕幸,柿沼徹也
    • 学会等名
      人工知能学会第22回全国大会
    • 発表場所
      ときわ市民ホール(旭川)
    • 年月日
      2008-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246123
  • [学会発表] 操業者の行動分析にもとづくワークフロー詳細化手法2008

    • 著者名/発表者名
      楼天甲,白山晋,稗方和夫,大和裕幸
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告-数理モデル化と問題解決(Vol.2008,No.126,pp.21-24)
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2008-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246123
  • [学会発表] IT活用型デマンド交通ーコンビニクルの紹介ー

    • 著者名/発表者名
      大和裕幸
    • 学会等名
      第9回チャレンジドフォーラムINSAGA
    • 発表場所
      佐賀市・佐賀市民活動センター
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650559
  • [学会発表] マルチ交通シェアリングサービスの設計とマネジメント

    • 著者名/発表者名
      金 載烈、大和 裕幸
    • 学会等名
      サービス学会第1回国内大会
    • 発表場所
      京都市・同志社大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650559
  • [学会発表] 平賀譲デジタルアーカイブと史料研究環境の構築

    • 著者名/発表者名
      中村覚、大和裕幸、稗方和夫、満行泰河
    • 学会等名
      日本船舶海洋工学会平成27年春季講演会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2015-05-25 – 2015-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560125
  • [学会発表] 高齢化社会をささえるオンデマンド交通システム

    • 著者名/発表者名
      大和裕幸、本多建、キムゼ ヨル、鹿渡俊介、長谷川嵩
    • 学会等名
      東海情報通信懇談会静岡地区連絡会
    • 発表場所
      静岡市・静岡県教育会館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650559
  • [学会発表] 高齢者が利用するオンデマンド交通

    • 著者名/発表者名
      大和裕幸
    • 学会等名
      第7回オンデマンド交通カンファレンス
    • 発表場所
      甲州市・勝沼ぶどうの丘 イベントホール
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650559
  • [学会発表] オンデマンドバスの現状と将来~今日より良い明日を目指して~

    • 著者名/発表者名
      大和裕幸、本多建、キムゼ ヨル、鹿渡俊介、長谷川嵩
    • 学会等名
      第6回オンデマンド交通カンファランス
    • 発表場所
      佐賀市・佐賀市民活動センター
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650559
  • [学会発表] オンデマンド交通を利用したサービスの展開

    • 著者名/発表者名
      大和裕幸 稗方和夫 本多建 石黒慧
    • 学会等名
      サービス学会第1回国内大会
    • 発表場所
      京都市・同志社大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650559
  • 1.  渡辺 岩夫 (70010890)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  増田 宏 (40302757)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小山 健夫 (10010696)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  白山 晋 (10322067)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  稗方 和夫 (80396770)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 32件
  • 6.  安藤 英幸 (60323440)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  野本 敏治 (80011170)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  伏見 彬 (10272379)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  湯原 哲夫 (30345102)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  宮田 秀明 (70111474)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  鈴木 淳 (80242048)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  青山 和浩 (80222488)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  冨田 宏 (60373411)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  影山 和郎 (50214276)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  松本 三和夫 (50157385)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小野塚 知二 (40194609)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  安達 裕之 (20012495)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  橋本 毅彦 (90237941)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  梶谷 尚 (80010693)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  鬼頭 秀一 (40169892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  大坪 英臣 (20011132)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  久保田 晃弘 (70192565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  金原 勲 (50011101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  小川原 陽一 (20214033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  浦 環 (60111564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  小寺山 亘 (80038562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  豊貞 雅宏 (30188817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  榎沢 誠 (40011077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  大塚 守三 (30010896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  安澤 幸隆 (10191123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  古田 一雄 (50199436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  松橋 隆治 (80229517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  吉村 忍 (90201053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  中田 圭一 (30323439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  影本 浩 (40214275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  谷澤 克治 (70373420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  鈴木 克幸 (10235939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  藤野 正隆 (10010787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  木下 健 (70107366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  林 昌奎 (70272515)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  川村 隆文 (80334324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  小瀬 邦治 (40034409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  深澤 塔一 (80143171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  上田 幸雄 (30029037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  吉成 仁志 (20167737)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  絹川 博司 (20010887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  満行 泰河 (40741335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 48.  戸高 一成
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  畑野 勇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi