• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

土場 学  DOBA Gaku

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50253521
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2008年度: 立教大学, 社会学部, 教授
2005年度 – 2006年度: 東京工業大学, 大学院社会理工学研究科, 助教授
2000年度 – 2005年度: 東京工業大学, 大学院・社会理工学研究科, 助教授
2004年度: 東京工業大学, 大学院・社会理工学学研究科, 助教授
1996年度: 九州大学, 大学院・比較社会文化研究科, 助教授
1994年度: 九州大学, 大学院・比較社会文化研究科, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
社会学(含社会福祉関係) / 社会学
研究代表者以外
社会学 / 社会学(含社会福祉関係)
キーワード
研究代表者
社会学 / 社会調査 / 育児 / 数理社会学 / 社会的ジレンマ / ごみ問題 / 環境問題 / 福祉政策 / 環境政策 / エンパワーメント … もっと見る / 政策評価 / 市民活動 / 公共的価値 / 公共性 / 社会政策 / 計量 / 家族 / 計量社会学 / 福祉 / 少子化 / 子育て / ジェンダー / 父親業 … もっと見る
研究代表者以外
社会調査 / Consciousness and Behavior / Social Research / Waste / Cost / Norm / Quantitative Analysis / Waste Management System / Social Dilemmas / 多水準分析 / 態度と行動 / 地域 / 人間行動 / 社会制度 / 廃棄物問題 / 有料化 / 制度 / 水俣市 / 名古屋市 / 仙台市 / ごみ問題 / 意識と行動 / 廃棄物 / コスト / 規範 / 計量分析 / ごみ分別制度 / 社会的ジレンマ / population / pension / liberalism / justice / communality / publicness / decreasing fertility / Ageing / ケアの倫理 / 年金財政 / 平等主義 / 公共性理論 / 高齢化と少子化 / 年金制度 / 正義論 / 階層 / 平等理論 / 公平性 / 平等 / 自由 / 人口 / 年金 / リベラリズム / 正義 / 共同性 / 公共性 / 少子化 / 高齢化 / 韓国と日本 / 政治参加行動 / 不平等 / 関係的資源 / 国際比較 / 統計的社会調査 / 韓国社会 / 社会階層 / 社会参加活動 / 労働市場 / アスピレーション / 社会移動 / 職業 / 社会意識 / ジェンダー / 教育 / 階層・階級 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  社会参加とネットワークに関する実証研究 -韓国と日本における調査と計量分析

    • 研究代表者
      村瀬 洋一
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      立教大学
  •  変動期における高校生の社会意識とアスピレーションの形成過程

    • 研究代表者
      木村 邦博
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      東北大学
  •  政策評価過程における社会調査のエンパワーメント機能に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      土場 学
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      立教大学
      東京工業大学
  •  社会政策の「公共性評価」に関する調査分析手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      土場 学
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  廃棄物をめぐる人間行動と制度-環境問題解決の数理・計量社会学-

    • 研究代表者
      海野 道郎
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      東北大学
  •  子育て支援システムの評価に関する計量社会学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      土場 学
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  高齢化社会の公共性と共同性の基盤的構想に関する社会学的総合研究

    • 研究代表者
      盛山 和夫
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      東京大学
  •  現代日本における「父親業」の実態に関する社会学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      土場 学
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  環境問題におけるミクローマクロ・リンク構造の数理社会学的分析研究代表者

    • 研究代表者
      土場 学
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      九州大学
  •  環境破壊行動をめぐるジレンマ構造の数理社会学的分析研究代表者

    • 研究代表者
      土場 学
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 正義の論理-公共的価値の規範的社会理論2006

    • 著者名/発表者名
      土場 学
    • 出版者
      勁草書房(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201020
  • [図書] Logic of Justice : Normative Social Theory of Public Value.2006

    • 著者名/発表者名
      Doba, Gaku, Seiyama, Kazuo (ed.)
    • 出版者
      Keisoshobo (in press)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201020
  • [図書] 正義の論理-公共的価値の規範的社会理論

    • 著者名/発表者名
      土場 学, 盛山 和夫(編)
    • 総ページ数
      2006
    • 出版者
      勁草書房(印刷中)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201020
  • [雑誌論文] The Normative Structure of Pro-Environmental Behavior : From the Perspective of 'the Solution of Social Dilemma2006

    • 著者名/発表者名
      Doba, Gaku
    • 雑誌名

      The Study of Sociology 80

      ページ: 29-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203021
  • [雑誌論文] Between the Public and the Communal : Possibility of sociology of the Public2006

    • 著者名/発表者名
      Doba, Gaku
    • 雑誌名

      The Journal of Applied Sociology 48

      ページ: 127-133

    • NAID

      110004411387

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203021
  • [雑誌論文] 環境配慮行動の規範的構造-「社会的ジレンマの解決」という視点から-2006

    • 著者名/発表者名
      土場 学
    • 雑誌名

      社会学研究 第80巻

      ページ: 29-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203021
  • [雑誌論文] 社会的ジレンマ研究の社会学的展開へ向けて-分析的アプローチから解釈的アプローチ-2006

    • 著者名/発表者名
      土場 学
    • 雑誌名

      社会学年報 第35巻

      ページ: 121-140

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203021
  • [雑誌論文] 公共性と共同性のあいだ-公共性の社会学の可能性-2006

    • 著者名/発表者名
      土場 学
    • 雑誌名

      応用社会学研究 第48巻

      ページ: 127-133

    • NAID

      110004411387

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203021
  • [雑誌論文] Sociological Development in Social Dilemma Research2006

    • 著者名/発表者名
      Doba, Gaku
    • 雑誌名

      The Annual Reports of the Tohoku Sociological Society 35

      ページ: 121-140

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203021
  • [雑誌論文] 'New Publicity' and Autonomy of Democracy.2005

    • 著者名/発表者名
      Doba, Gaku
    • 雑誌名

      Shakaigaku Nenpo 34

      ページ: 267-284

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201020
  • [雑誌論文] ポスト・ハーバマスの批判社会学2005

    • 著者名/発表者名
      土場 学
    • 雑誌名

      <社会>への知/現代社会学の理論と方法(盛山・土場編)(勁草書房) (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201020
  • [雑誌論文] What is 'Solution to Social Dilemma' -Toward the Construction of Micro-Macro Link Framework for Social Dilemma2005

    • 著者名/発表者名
      土場 学
    • 雑誌名

      西日本社会学年報 3

      ページ: 71-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16653036
  • [雑誌論文] 「新しい公共性」と民主主義の自立の理念2005

    • 著者名/発表者名
      土場 学
    • 雑誌名

      社会学年報 34

      ページ: 267-284

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201020
  • [雑誌論文] 『新しい公共性』と民主主義の自律の理念2005

    • 著者名/発表者名
      土場 学
    • 雑誌名

      社会学年報 34

      ページ: 267-284

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16653036
  • [学会発表] 市民団体による調査の意義と評価-神奈川ネットワーク運動による地域調査の事例を通して-2007

    • 著者名/発表者名
      湯上 千春・土場 学
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      関東学院大学
    • 年月日
      2007-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18653041
  • 1.  海野 道郎 (90016676)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  長谷川 計二 (00198714)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  阿部 晃士 (50305314)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  片瀬 一男 (30161061)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  秋永 雄一 (90212430)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  古賀 正義 (90178244)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  金 貞任 (00364696)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高田 洋 (30325998)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  木村 邦博 (80202042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  潮村 公弘 (20250649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  元治 恵子 (60328987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  神林 博史 (20344640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  三輪 哲 (20401268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  佐藤 幸也 (10302043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  村山 詩帆 (30380786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  村瀬 洋一 (50301578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  飯島 賢志 (00380676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  盛山 和夫 (50113577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  池 周一郎 (20246060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  米村 千代 (90262063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  伊藤 賢一 (80293497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  数土 直紀 (60262680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  小松 洋 (60241501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  篠木 幹子 (20398332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi