• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

菊沢 喜八郎  KIKUZAWA Kihachiro

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

菊澤 喜八郎  キクザワ キハチロウ

隠す
研究者番号 50271599
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度 – 2011年度: 石川県立大学, 生物資源環境学部, 教授
1999年度 – 2004年度: 京都大学, 大学院・農学研究科, 教授
1999年度 – 2002年度: 京都大学, 農学研究科, 教授
2001年度: 京都大学, 大学院農学研究科, 教授
1995年度 – 1998年度: 京都大学, 生態学研究センター, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
生態 / 生態・環境 / 生物系
研究代表者以外
生態 / 林学・森林工学 / 林学 / 生物系
キーワード
研究代表者
葉寿命 / 光合成速度 / 落葉性 / 常緑性 / 開葉様式 / 光合成 / 3 / deciduousness / evergreenness / 開葉時期 … もっと見る / キナバル山 / 森林 / フェノロジー / 順次開葉 / 一斉開葉 / 二酸化炭素 / 葉の寿命 / geographical distribution / temperature / dormancy / photosynthesis / deciduous habit / evergreen habit / 合成速度 / 地理分布 / 平均気温 / 休眠 / leaf emergence / leaf turn-over rate / tropical mountain forest / 鳥散布 / 結実フェノロジー / 開花フェノロジー / 乾燥 / エルニーニョ / 開葉フェノロジー / ボルネオ島 / 窒素利用効率 / 熱帯山地林 / 回転速度 / 熱帯山地 / individual size / MNY method / asymmetric competition / one sided competiton / 2th power law / self thinning / yield-density effect / competition-density effect / 自己間引き線 / バイオマスと本数の変化 / 積算本数-積算サイズとの関係 / 密度-バイオマスの関係 / 個体生長式 / 1方向競争の仮定 / 積算本数・積算サイズとの関係 / 密度バイオマスの関係 / 個体サイズ / MNY法則 / 非対称競争 / 一方向競争 / 2乗則 / 自己間引き / 収量密度効果 / 競争密度効果 / timing of leaf emergence / timing of leaf fall / leaf emergence pattern / leaf longevity / Mt.Kinabalu / 落葉 / 葉 / キナバル / ボルネオ / 分別測定 / 光環境調査 / 開花・結実フェノロジー / 落下虫糞量 / 開花・結実・落葉量 / 開葉状況 / 落葉時期 / キクイモ / ハンノキ / ブナ / シュート伸長 / 常緑広葉樹 / 落葉広葉樹 / 群落光合成 / 葉の生涯光合成 / 個葉光合成 / 地球変化 / 自己被陰 / 葉の生涯パフォーマンス / 標高別被食量 / 光合成速度日中低下 / 森林被食量 / 葉の生涯被食量 / 総生産 / 二酸化炭素吸収 / 出現順位 / 開葉期間 / 二酸化炭素フラックス / 炭素吸収モデル / 葉製造 / 葉のディスプレイ / 短枝 / 長枝 / 支持器官のコスト / 葉のコスト / 葉寿命の理論 / 葉の回転速度 / 雌雄異株 / ポリネーター / 順次開花 / 集中開花 / クローン / 固体群密度 / 結実制限仮説 / 花粉媒介者 / 自家不和合性 / 自家受粉 / 他家受粉 / 繁殖成功度 … もっと見る
研究代表者以外
マイクロサテライト / 種子散布 / fragmented forests / microsatelite markers / paternity analysis / Phenology / Janzen-Connell hypothesis / Japanese beech / genetic diversity / species diversity / 親子鑑定 / Janzen-Connell仮説 / 広葉樹天然林 / 実生 / スギ造林 / 拡大造林 / 保残帯 / 遺伝的多様性 / 断片化 / マイクロサテライトマーカー / 父性解析 / フェノロジー / ジャンゼン-コンネル仮説 / ブナ / 遺伝子多様性 / 種多様性 / dioecy / Flowering phenology / Food chain / Compensation Mechanisms / Reproductive efforts / Mating systems / Willows / River side forest / デトリタス / 光合成特性 / 繁殖成功度 / 資源獲得効率 / 繁殖投資量 / 性比 / AFLP / 安定同位体 / 繁殖構造 / イヌコリヤナギ / オノエヤナギ / 分子マーカー / 食物連鎖 / 繁殖様式 / オニグルミ / ヤナギ類 / 性(雌雄)差 / 撹〓 / 河畔林 / frass fall / mycorrhizar / leaf fall / soil animals / ecosystem function / altitude / 落下糞量 / 菌根菌 / 落葉量 / 土壌動物 / 生態系機能 / 標高 / fitness / wind dispersal / zoochory / Seed dispersal / 指向性散布 / 逃避仮説 / 適応価 / 高等植物 / セーフサイト / 風散布 / 適応度 / 動物散布 / Genome conflicts / Coevolution / Parasites / Recombination / Selfish gene / Sexual reproduction / ゲノム間コンフリクト / 挿入変異 / ウイルス / 資源分配モデル / 性表現 / ゲノミックインプリンティング / 病原体 / トレードオフ / 資源分野 / ゲノムコンフリクト / 共進化 / 耐病性 / 組み換え / 利己的遺伝子 / 無性生殖 / 有性生殖 / dynamics / size structure / leaf mass / model / forest tree community / forest tree population / 理論解析 / 葉量分布 / 森林動態 / 格子モデル / 移流拡散モデル / モニタリング / 相互作用 / 個体群 / 動態 / 葉量 / モデル / サイズ分布 / 林木群集 / 林木集団 / 琵琶湖-淀川 / 苫小牧 / 応答 / 地球環境変化 / 大気中の炭酸ガス / 窒素サイクル / 湖 / 渓流水 / 土壌 / 森林 / 炭素サイクル / 大気中の二酸化炭素 / 炭素のシンク / 琵琶湖水系 / 苫小牧水系 / TEMA / IGBP-GCTE / 大気二酸化炭素 / 水系 / 陸域生態系 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (28件)
  • 共同研究者

    (48人)
  •  葉の生涯光合成からの群落総生産の推定~推定法の開発・検証・適用研究代表者

    • 研究代表者
      菊沢 喜八郎
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      石川県立大学
  •  分子マーカーを用いたブナ天然林の生物多様性の成立メカニズムに関する研究

    • 研究代表者
      清和 研二
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林学・森林工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  陸域生態系の地球環境変化に対する応答の成果とりまとめ

    • 研究代表者
      和田 英太郎
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      総合地球環境学研究所
      京都大学
  •  常緑性・落葉性とその地理分布におよぼす樹木の葉のフェノロジーに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      菊沢 喜八郎 (菊澤 喜八郎)
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      京都大学
  •  河川の人為的改変が河畔林の種多様性・遺伝的多様性に与える影響

    • 研究代表者
      清和 研二
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      東北大学
  •  森林による炭素吸収モデルの構築と検証研究代表者

    • 研究代表者
      菊沢 喜八郎 (菊澤 喜八郎)
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      特定領域研究(B)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      京都大学
  •  熱帯山地における森林の葉の回転速度に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      菊沢 喜八郎 (菊澤 喜八郎)
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      京都大学
  •  森林樹木の葉の回転速度に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      菊澤 喜八郎 (菊沢 喜八郎)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      京都大学
  •  高度の異なる多雨林生態系の地球環境変化に対する応答

    • 研究代表者
      山村 則男
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      京都大学
  •  植物生態学の新しい統合に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      菊沢 喜八郎 (菊澤 喜八郎)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      京都大学
  •  繁殖成功の観点からみた開花フェノロジーに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      菊沢 喜八郎
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      京都大学
  •  湿潤熱帯山地における樹木の葉のフェノロジーに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      菊沢 喜八郎
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      京都大学
  •  性の進化生態学

    • 研究代表者
      矢原 徹一
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      九州大学
  •  種子散布の適応価に関する定量的研究

    • 研究代表者
      浅野 透
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      京都大学
  •  林木集団の構築機構:マルチディメンション・モデルによる解明

    • 研究代表者
      甲山 隆司
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2011 2010 2009 2008 2005 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Ecology of Leaf Longevity2011

    • 著者名/発表者名
      Kikuzawa, K., Lechowicz, M.J.
    • 総ページ数
      147
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370014
  • [図書] Ecology of leaf longevity.2011

    • 著者名/発表者名
      Kikuzawa, K., Lechowicz, M.J.
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370014
  • [図書] Ecology of Leaf Longevity2011

    • 著者名/発表者名
      Kikuzawa, K. & Lechowicz, M. J
    • 総ページ数
      147
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370014
  • [雑誌論文] Close relationship between leaf life span and seedling relative growth rate in temperate hardwood species.2011

    • 著者名/発表者名
      Seiwa, K., Kikuzawa, K.
    • 雑誌名

      Ecological Research

      巻: 26 ページ: 173-180

    • NAID

      10027881181

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370014
  • [雑誌論文] Close relationship between leaf life span and seedling relative growth rate in temperate hardwood species.2011

    • 著者名/発表者名
      Seiwa, K., Kikuzawa, K.
    • 雑誌名

      Ecol.Res. 26

      ページ: 173-180

    • NAID

      10027881181

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370014
  • [雑誌論文] Reduction of photosynthesis before midday depression occurred : leaf photosynthesis of Fagus crenata in a temperate forest in relation to canopy position and a number of days after ranfall2011

    • 著者名/発表者名
      Koyama, K., Kikuzawa, K.
    • 雑誌名

      Ecological Research

      巻: 26 号: 5 ページ: 999-1006

    • DOI

      10.1007/s11284-011-0859-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370014
  • [雑誌論文] Influence of foliar phenology and shoot inclination on annual photosynthetic gain in individual beech saplings : A functional-structural modeling approach.2010

    • 著者名/発表者名
      Umeki, K., Kikuzawa, K., Sterck, F.J.
    • 雑誌名

      Forest Ecology and Management

      巻: 259 ページ: 2141-2150

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370014
  • [雑誌論文] Can we estimate forest gross primary production from leaf life span? A test of young Fagus crenata forest.2010

    • 著者名/発表者名
      Koyama, K., Kikuzawa, K.
    • 雑誌名

      Journal of Ecology and Field Biology 33

      ページ: 253-260

    • NAID

      120006390929

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370014
  • [雑誌論文] Can we estimate forest gross primary production from leaf life span?2010

    • 著者名/発表者名
      Koyama, K., Kikuzawa, K.
    • 雑誌名

      Journal of Ecology and Field Biology

      巻: 33 ページ: 253-260

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370014
  • [雑誌論文] Geometrical similarity analysis of photosynthetic light response curves, light saturation and light use efficiency.2010

    • 著者名/発表者名
      Koyama, K., Kikuzawa, K.
    • 雑誌名

      Oecologic 164

      ページ: 53-63

    • NAID

      120006551523

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370014
  • [雑誌論文] Influence of foliar phenology and shoot inclination on annual photosynthetic gain in individual beech saplings : A functional-structural modeling approach2010

    • 著者名/発表者名
      Umeki, K., Kikuzawa, K., Sterck, F.J.
    • 雑誌名

      Forest Ecology and Management 259

      ページ: 2141-2150

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370014
  • [雑誌論文] Can we estimate forest gross primary production from leaf life span. A test of young Fagus crenata forest.2010

    • 著者名/発表者名
      Koyama, K. & Kikuzawa, K
    • 雑誌名

      Journal of Ecology and Field Biology

      巻: 33 ページ: 253-260

    • NAID

      120006390929

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370014
  • [雑誌論文] Influence of foliar phenology and shoot inclination on annual photosynthetic gain in individual beech saplings : a functional-structural modeling approach.2010

    • 著者名/発表者名
      Umeki, K., Kikuzawa, K., Sterck, F.J.
    • 雑誌名

      Forest Ecology and Management 259

      ページ: 2141-2150

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370014
  • [雑誌論文] Canopy ergodicity : can a single leaf represent an entire plant canopy2009

    • 著者名/発表者名
      Kikuzawa, K. Yagi, M., Ohto, Y., Umeki, K. & Lechowicz, M. J
    • 雑誌名

      Plant Ecology

      巻: 202 ページ: 309-323

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370014
  • [雑誌論文] Is whole-plant photosynthetic rate proportional to leaf area? A test of scaling and a logistic equation by leaf demography census.2009

    • 著者名/発表者名
      Koyama, K. Kikuzawa, K.
    • 雑誌名

      American Naturalist 173

      ページ: 640-649

    • NAID

      120006390403

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370014
  • [雑誌論文] Canopy ergodicity : can a single leaf represent an entire plant canopy?2009

    • 著者名/発表者名
      Kikuzawa, K.Umeki, K., et al.
    • 雑誌名

      Plant Ecology 202

      ページ: 309-323

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370014
  • [雑誌論文] Canopy ergodicity : can a single leaf represent an entire plant canopy?2009

    • 著者名/発表者名
      Kikuzawa, K., Yagi, M. Oh to, Y., Umeki, K. & Le cho wicz, M.
    • 雑誌名

      Plant Ecology 202

      ページ: 309-323

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370014
  • [雑誌論文] How do morphological and physiological traits determine the characteristies of individual beech trees?2008

    • 著者名/発表者名
      Umeki, K., Kikuzawa, K., Sterck, F. J
    • 雑誌名

      Proceedings The 8th IUFRO international beech symposiutn organized by IUFRO working party 1.0107“Ecology and Silviculture of Beech"

      ページ: 13-15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370014
  • [雑誌論文] Evaluation of leaf display of evergreen broadleaved tree species and deciduous tree species in warm temperate conifer plantations.2008

    • 著者名/発表者名
      Miyazawa, Y., Kikuzawa, K., Otsuki, K.
    • 雑誌名

      Journal of Forest Research 13

      ページ: 59-67

    • NAID

      10027225228

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370014
  • [雑誌論文] Intraspecific variation in leaf life span for the semi-evergreen liana Akebia trifoliata is caused by both seasonal and aseasonal factors in a temperate forest.2008

    • 著者名/発表者名
      Koyama, K., Kikuzawa, K.
    • 雑誌名

      Journal of Ecology and Field Biology 31

      ページ: 207-211

    • NAID

      120006390928

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370014
  • [雑誌論文] Species-specific variation in shoot production patterns of five birch species with respect to vegetative and reproductive shoots2005

    • 著者名/発表者名
      Ishihara M, Kikuzawa K.
    • 雑誌名

      CANADIAN JOURNAL OF BOTANY 82

      ページ: 1393-1401

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380099
  • [雑誌論文] Species-specific variation in shoot production patterns of five birch species with respect to vegetative and reproductive shootst2005

    • 著者名/発表者名
      Ishihara M, Kikuzawa K.
    • 雑誌名

      CANN OURNAL OF BOTANY 82(9)

      ページ: 1393-1401

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380099
  • [雑誌論文] henological and morphological adaptations to the light environment in two woody and two herbaceous plant species2003

    • 著者名/発表者名
      Kikuzawa K.
    • 雑誌名

      FUNCTIONAL ECOLOGY 17

      ページ: 29-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380099
  • [雑誌論文] Phenological and morphological adaptations to the light environment in two woody and two herbaceous plant species.2003

    • 著者名/発表者名
      Kikuzawa K.
    • 雑誌名

      FUNCTIONAL ECOLOGY 17(1)

      ページ: 29-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380099
  • [雑誌論文] Is whole-plant photosynthetic rate proportional to leaf area? A test of scalings and logistic equation by leaf demography census.

    • 著者名/発表者名
      Koyama, K., Kikuzawa, K.
    • 雑誌名

      American Naturalist 173

      ページ: 640-649

    • NAID

      120006390403

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370014
  • [学会発表] 葉の生涯パフォーマンス2011

    • 著者名/発表者名
      菊沢喜八郎
    • 学会等名
      第58回日本生態学会大会
    • 発表場所
      札幌市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370014
  • [学会発表] Evaluating the effects of foliar phenology and shoot inclination on annual photosynthetic gain of saplings with a functional-structural plant model.2010

    • 著者名/発表者名
      Umeki, K., Kikuzawa, K., Sterck, F.J., Honjo, T.
    • 学会等名
      6th International Workshop on Functional-Structural Plant Models
    • 発表場所
      Davis, California, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370014
  • [学会発表] 落葉樹稚樹の物質生産に対するフェノロジー・シュート角度の影響-機能的・構造的樹木モデルによる解析-2009

    • 著者名/発表者名
      梅木清, 菊沢喜八郎2009 日本生態学会大会56
    • 学会等名
      日本生態学会大会
    • 発表場所
      盛岡市
    • 年月日
      2009-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370014
  • 1.  浅野 透 (00281105)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小池 孝良 (10270919)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  北山 兼弘 (20324684)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  和田 英太郎 (40013578)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  甲山 隆司 (60178233)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  藤田 昇 (50093307)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大沢 晃 (90288647)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  湯本 貴和 (70192804)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  清和 研二 (40261474)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  陶山 佳久 (60282315)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  梅木 清 (50376365)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 12.  伊藤 雅道
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  佐藤 一憲 (30261382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  原 登志彦 (80183094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  矢原 徹一 (90158048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小林 一三 (30126057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小野里 坦 (60273067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  寺地 徹 (90202192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  佐々木 顕 (90211937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  巌佐 庸 (70176535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  山崎 理正 (80263135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  高柳 敦 (70216795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  山村 則男 (70124815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  柳井 清治 (20337009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  正木 隆 (60353851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  東 正彦 (40183917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  杉本 敦子 (50235892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  吉岡 崇仁 (50202396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  武田 博清 (60109048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  広瀬 忠樹 (90092311)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  占部 城太郎 (50250163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  小杉 緑子 (90293919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  嵜元 道徳 (50225835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  嶋田 正和 (40178950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  牧 雅之 (60263985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  粕谷 英一 (00161050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  高田 荘則 (80206755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  REPIN Rimi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  NAIS Jamili
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  武生 雅明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  鈴木 力英
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  RIMI Repin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  JAMILI Nais
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  長谷川 元洋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  北山 兼広
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  岩本 宏二郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  高田 壮則
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  TAKADA
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi