• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

廣瀬 忠樹  Hirose Tadaki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

広瀬 忠樹  HIROSE Tadaki

隠す
研究者番号 90092311
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2015年度: 東北大学, 生命科学研究科, 名誉教授
2005年度 – 2012年度: 東京農業大学, 国際食料情報学部, 教授
2001年度 – 2004年度: 東北大学, 大学院・生命科学研究科, 教授
2001年度: 東北大学, 大学院・生命科学研究所, 教授
1995年度 – 2001年度: 東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 … もっと見る
2000年度: 東北大学, 大学院・理化学研究所, 教授
1997年度: 東北大学, 大学院理学研究科, 教授
1990年度 – 1995年度: 東北大学, 理学部, 教授
1987年度: Faculty of Science, University of Tokyo
1986年度: 東京大学, 理学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生態 / 生態・環境 / 生態学 / 生物系 / 生物系
研究代表者以外
生態学 / 環境保全 / 生物系 / 生物系
キーワード
研究代表者
窒素利用効率 / 光合成 / Nitrogen use efficiency / 植物群落 / 窒素 / 生産構造 / 群落光合成 / 光 / GCTE / IGBP … もっと見る / 陸域生態系 / 地球変化 / 競争 / Canopy structure / モデル / 繁殖 / Mongolia / モンゴル / 遊牧 / 気候 / トレードオフ / competition / Plant community / クロロフィル / 葉緑体タンパク質 / 多種共存系 / オオオナモミ / 寿命 / 平均滞留時間 / 葉群動態 / 窒素利用 / アーキテクチャ / 植物 / 力学的安定性 / 生理生態 / 地球環境変化 / 成長 / 光環境 / 屋久島 / TEMA / キナバル山 / 重点領域研究 / 国際協同研究 / 現状分析 / 生態学 / Mechanical stability / Cost-benefit / Light use efficiency / Plant stand / Phvtomer / Branching / Architecture / コストベネフィット / モジュール / コスト・ベネフィット / 光利用効率 / ファイトマー / 分枝 / Mean residence time / Nitrogen productivity / Forest / Stratification / Lifespan / Canopy photosynthesis models / Leaf phenology / 窒素生産力 / 森林 / 階層構造 / 群落光合成理論 / 葉フェノロジー / Nomadism / Climate / Vegetation / Grassland / 植生 / 草原 / seed production / light acquisition / nitrogen use / interaction / reproduction / plant stand / 栄養成長 / 種子収量 / 密度実験 / 資源 / 繁殖収量 / 個体間競争 / 種子生産 / 光獲得 / 個体間相互作用 / grassland / grazing / climate / C4 / Water use efficiency / 炭素安定同位体比 / 炭素安定同位体 / 多様性 / 群落生産 / 草原群集 / 水利用効率 / モンゴル草原 / 安定同位体 / Sink-limited growth / Sexual allocation / Female-bias / Environmental variability / acquisition / resoure / Coexistence / Competition / 物質分配 / 両性花植物 / シンク成長 / 性投資 / 環境変動 / 物質配分 / 資源獲得 / 共存 / Stand structure / Leaf area index / CO_2 elevation / Canopy photosynthesis / Ambrosia artemisiifolia / Abutilon theophrashi / 純同化速度 / 1年草 / 葉面積指数 / CO_2上昇 / multi-species system / nitrogen use efficiency / protein / photosynthesis / coexistence / canopy structure / plant community / 各種共存系 / 光合成系タンパク質 / Chloroplast protein / Chlorophyll / Nitrogen allocation / Light Climate / Photosynthesis / 最適モデル / 窒素分配 / 個葉光合成 / Cost-benefit analysis / Species coexistence / Biomass / Nitrogen / Leaf area / Photon flux density / Grassland vegetation / 葉面積比(LAR) / 葉面積指数(LAI) / コストベネフィット分析 / 乾物分布 / 窒素分布 / 葉面積分布 / 光分布 / 草原植物群落 / 群落密度 / 葉面積 / 光合成生産効率 / シロザ / イネ / 高CO2応答 / エコタイプ / シロイヌナズナ / CO2応答 / CO2 / 成長速度 / 群落構造 / モデル化 / CO2上昇 / リグニン / 組織化学 / 分枝自律性 / 成長と繁殖 / 資源利用 / 伸長成長 / 植物のアーキテクチャ / オープントップチェンバー / CO2スプリング / 大気CO2濃度上昇 / 植物進化 / 下層個体 / 上層個体 / 大気CO_2 / オープントップチャンバー / サイズヒエラルギー / スケールアップ / 群落 / 個体 / 個葉 / CO_2 / 国際シンポジウム / 林冠 / モンスーンアジア / 生態系自律機能 / 生物の社会進化 / 地球環境問題 / 将来計画 … もっと見る
研究代表者以外
IGBP / PAGES / START / LOICZ / JGOFS / 光合成 / 地球環境変化 / Soil Enzyme / Soil Microbes / Nitroqen Use Efficiency / Terrestrial Ecosystem / Nitrogen Cycle / Carbon Cycle / 土壌有機物の分解 / 植物群落の生産構造 / 生長 / 窒素吸収 / 炭素・窒素相互作用 / 最適生長モデル / 土壌酵素 / 土壌微生物 / 群落光合成 / 窒素利用効率 / 陸上生態系 / 窒素循環 / 炭素循環 / database / social change / market economy / environment / pasturage / stepp / Mongolia / データベース / 社会変化 / 市場経済 / 環境 / 放牧 / 草原 / モンゴル / Pages / Start / Dis / Gcte / Igbp / DIS / GCTE / モンスーン / Regional Research Center / Regional Program / Comprehensive Study / Japan-IGBP research / Preparation Study / 総合的研究推進の方策 / Regional training Ceutre / 国際研究課題 / 地域研究 / ニュースレター / ホームページ / ターゲテッドオミックス / 生理生態学 / 分子生理学 / スケーリング / CO2 / 地球環境 / メタボローム / 植物ホルモン / シンク-ソースバランス / C/Nバランス / 成長 / 呼吸 / 気孔 / オミックス / アウトリーチ活動 / 分野縦断型 / コンソーシアム / 琵琶湖-淀川 / 苫小牧 / 応答 / 大気中の炭酸ガス / 窒素サイクル / 湖 / 渓流水 / 土壌 / 森林 / 炭素サイクル / 大気中の二酸化炭素 / 炭素のシンク / 琵琶湖水系 / 苫小牧水系 / TEMA / IGBP-GCTE / 大気二酸化炭素 / 水系 / 陸域生態系 / 研究推進 / 国際対応 / 物理・化学と生物過程の相互作用 / 地球変化の研究 / IGBP(地球圏ー生物国際協同研究) 隠す
  • 研究課題

    (28件)
  • 研究成果

    (86件)
  • 共同研究者

    (72人)
  •  葉群動態:葉の平均滞留時間と光合成生産効率研究代表者

    • 研究代表者
      廣瀬 忠樹
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      東北大学
  •  植物の高CO2応答を徹底解明する分野縦断コンソーシアム

    • 研究代表者
      寺島 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2015
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京大学
  •  植物機能の高CO2応答のモデル構築と検証研究代表者

    • 研究代表者
      廣瀬 忠樹
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2013
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東北大学
      東京農業大学
  •  植物のアーキテクチャ:伸長成長と力学的安定性のトレードオフ研究代表者

    • 研究代表者
      廣瀬 忠樹
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      東京農業大学
  •  植物の分枝におけるコスト・ベネフィットおよび力学的安定性研究代表者

    • 研究代表者
      廣瀬 忠樹 (広瀬 忠樹)
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      東京農業大学
  •  地球環境変化のもとで起こる植物進化の実験的シミュレーション研究代表者

    • 研究代表者
      廣瀬 忠樹 (広瀬 忠樹)
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      東京農業大学
      東北大学
  •  陸域生態系の地球環境変化に対する応答の成果とりまとめ

    • 研究代表者
      和田 英太郎
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      総合地球環境学研究所
      京都大学
  •  群落光合成理論の葉フェノロジー解析への適用研究代表者

    • 研究代表者
      広瀬 忠樹
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      東北大学
  •  モンゴル草原植生の成立に及ぼす気候と遊牧活動の影響研究代表者

    • 研究代表者
      広瀬 忠樹
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      東北大学
  •  CO_2濃度上昇に対する個葉レベルの応答からのスケールアップ研究代表者

    • 研究代表者
      広瀬 忠樹
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      特定領域研究(B)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東北大学
  •  植物群落における個体間競争のもとでの繁殖収量決定のメカニズム研究代表者

    • 研究代表者
      広瀬 忠樹
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      東北大学
  •  モンゴルの草原に関する国際学術研究:草原の環境維持、放牧と経済発展の関係

    • 研究代表者
      栗林 均
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      東北大学
  •  モンゴル草原植物群集の生産構造解析研究代表者

    • 研究代表者
      広瀬 忠樹
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      東北大学
  •  資源利用戦略からみた植物群集における競争と共存の機構研究代表者

    • 研究代表者
      広瀬 忠樹
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      東北大学
  •  わが国のGCTE(地球変化と陸域生態系)研究の推進と国際対応研究代表者

    • 研究代表者
      広瀬 忠樹
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      東北大学
  •  CO_2濃度上昇に対する植物群落の応答機構研究代表者

    • 研究代表者
      広瀬 忠樹
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  地球変化と陸域生態系研究の推進と国際対応研究代表者

    • 研究代表者
      広瀬 忠樹
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      東北大学
  •  多種共存系としての植物群落の生産構造の解析研究代表者

    • 研究代表者
      広瀬 忠樹
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      東北大学
  •  地球環境変化とモンスーンアジア陸域生態系研究の推進および国際対応研究代表者

    • 研究代表者
      広瀬 忠樹
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      東北大学
  •  大学等におけるIGBP実行にともなう国際対応

    • 研究代表者
      松本 英二
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  地球変化と陸域生態系研究の現状分析と組織化研究代表者

    • 研究代表者
      広瀬 忠樹
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      生態学
    • 研究機関
      東北大学
  •  大学等におけるIGBP実行にともなう国際反応

    • 研究代表者
      松本 英二
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  草原植物群落の生産構造の機能的解析研究代表者

    • 研究代表者
      広瀬 忠樹
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  複合植物群落の生産構造と窒素利用のモデル化研究代表者

    • 研究代表者
      広瀬 忠樹
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      生態学
    • 研究機関
      東北大学
  •  生態学の現状分析と将来計画研究代表者

    • 研究代表者
      広瀬 忠樹
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      生態学
    • 研究機関
      東北大学
  •  わが国のIGBP研究推進と国際対応

    • 研究代表者
      大島 康行
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      生態学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  大学等におけるIGBP研究の総合推進のための準備

    • 研究代表者
      大島 康行
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  陸上生態系における炭素・窒素の循環とその相互作用

    • 研究代表者
      佐伯 敏郎
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      生態学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2016 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Time of flowering, costs of reproduction, and reproductive output in annuals. In (Reekie EG, Bazzaz FA, eds) Reproductive allocation in plants2005

    • 著者名/発表者名
      Hirose T
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      Elsevier Academic Press, San Diego, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370008
  • [図書] Reproductive Allocation in Plants(Rsekie EG, Bazzaz FA, eds),2005

    • 著者名/発表者名
      Hirose T
    • 出版者
      Elsevier Academic Press,San Diego,USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370008
  • [雑誌論文] Stem extension and mechanical stability of Xanthium canadense grown in an open or in a dense stand2014

    • 著者名/発表者名
      Watari R, Nagashima H, Hirose T
    • 雑誌名

      Annals of Botany

      巻: (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21114009
  • [雑誌論文] Stem extension and mechanical stability of Xanthium canadense grown in an open or in a dense stand2014

    • 著者名/発表者名
      Watari R, Nagashima H, Hirose T
    • 雑誌名

      Annals of Botany

      巻: 114 号: 1 ページ: 179-190

    • DOI

      10.1093/aob/mcu088

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25440230, KAKENHI-PROJECT-25440231
  • [雑誌論文] Light capture and plant architecture determine co-existence and competitive exclusion in grassland succession - and grazing interferes in this process2013

    • 著者名/発表者名
      Werger MJA, Hirose T
    • 雑誌名

      Colloques Phytosociologiques

      巻: 29 ページ: 731-749

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25440230
  • [雑誌論文] Leaf-level nitrogen use efficiency : definition and importance2012

    • 著者名/発表者名
      Hirose T
    • 雑誌名

      Oecologia

      巻: 169 号: 3 ページ: 591-597

    • DOI

      10.1007/s00442-011-2223-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370015, KAKENHI-PLANNED-21114009
  • [雑誌論文] Demand and supply of N in seed production of soybean (Glycine max) at different N fertilization levels after flowering2012

    • 著者名/発表者名
      Kinugasa T, Sato T, Oikawa S, Hirose T
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research

      巻: 125 号: 2 ページ: 275-281

    • DOI

      10.1007/s10265-011-0439-5

    • NAID

      10030303557

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21114009, KAKENHI-PROJECT-23770027
  • [雑誌論文] Growth and nitrogen use in Xanthium canadense grown in an open or in a dense stand2012

    • 著者名/発表者名
      Watari R
    • 雑誌名

      Physiologia Plantarum

      巻: 144 号: 4 ページ: 334-345

    • DOI

      10.1111/j.1399-3054.2011.01563.x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370015, KAKENHI-PLANNED-21114009
  • [雑誌論文] Mean residence time of leaf number, area, mass and nitrogen in canopy photosynthesis2012

    • 著者名/発表者名
      Hirose T, Oikawa S
    • 雑誌名

      Oecologia

      巻: 169 号: 4 ページ: 927-937

    • DOI

      10.1007/s00442-012-2266-3

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370015, KAKENHI-PLANNED-21114009
  • [雑誌論文] Growth and nitrogen use in Xanthium canadense grown in an open or in a dense stand2012

    • 著者名/発表者名
      Watari R, Nagashima H, Hirose T
    • 雑誌名

      Physiologia Plantarum

      巻: 144 ページ: 335-345

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370015
  • [雑誌論文] Optimal use of leaf nitrogen explains seasonal change in leaf nitrogen content of an understory evergreen shrub2011

    • 著者名/発表者名
      Muller O, Hirose T, Werger MJA, Hikosaka K
    • 雑誌名

      Annals of Botany

      巻: 108 ページ: 529-536

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370015
  • [雑誌論文] Optimal use of leaf nitrogen explains seasonal change in leaf nitrogen content of an understory evergreen shrub2011

    • 著者名/発表者名
      Muller O, Hirose T, Werger MJA, Hikosaka K
    • 雑誌名

      Annals of Botany

      巻: 108 ページ: 529-536

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21114009
  • [雑誌論文] Nitrogen use efficiency revisited2011

    • 著者名/発表者名
      Hirose T
    • 雑誌名

      Oecologia

      巻: 166 ページ: 863-867

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370015
  • [雑誌論文] Nitrogen use efficiency revisited2011

    • 著者名/発表者名
      Hirose T
    • 雑誌名

      Oecologia

      巻: 166 号: 4 ページ: 863-867

    • DOI

      10.1007/s00442-011-1942-z

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21114009
  • [雑誌論文] Nitrogen use efficiency revisited.2011

    • 著者名/発表者名
      Hirose T.
    • 雑誌名

      Oecologia (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370015
  • [雑誌論文] Effects of elevated CO2 concentration on seed production in C3 annual plants2011

    • 著者名/発表者名
      Hikosaka K, Kinugasa T, Oikawa S, Onoda Y, Hirose T
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Botany

      巻: 62 号: 4 ページ: 1523-1530

    • DOI

      10.1093/jxb/erq401

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21114009
  • [雑誌論文] Effects of elevated CO2 concentration on seed production n C3 annual plants.2011

    • 著者名/発表者名
      Hikosaka K, Kunugasa T, Oikawa S, Onoda Y, Hirose T.
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Botany 62

      ページ: 1523-1530

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370015
  • [雑誌論文] Nitrogen use efficiency revisited2011

    • 著者名/発表者名
      Hirose T
    • 雑誌名

      Oecologia DOI 10.1007/s00442-011-1942-z

      巻: (on-line出版のため未定 未定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21114009
  • [雑誌論文] Demand and supply of N in seed production of soybean(Glycine max) at different N fertilization levels after flowering2011

    • 著者名/発表者名
      Kinugasa T, Sato T, Oikawa S, Hirose T
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research

      巻: 125 ページ: 275-281

    • NAID

      10030303557

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370015
  • [雑誌論文] Nitrogen use efficiency revisited2011

    • 著者名/発表者名
      Hirose T
    • 雑誌名

      Oecologia DOI 10.1007/s00442-011-1942-z

      巻: (on-line出版のため未定 未定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370015
  • [雑誌論文] Interactions between elevated CO_2 and N_2-fixation determine soybean yield. a test using non-nodulated mutant2010

    • 著者名/発表者名
      Oikawa S, Miyagi K-M, Hikosaka K, Okada M, Matsunami T, Kokubun M, Kinugasa T, Hirose T
    • 雑誌名

      Plant and Soil

      巻: 330 ページ: 163-172

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370015
  • [雑誌論文] Interactions between elevated CO2 and N2-fixation determine soybean yield-a test using non-nodulated mutants.2010

    • 著者名/発表者名
      Oikawa S, Miyagi K, Hikosaka K, Okada M, Matsunami T, Kokubun M, Kinugasa T, Hirose T.
    • 雑誌名

      Plant and Soil 330

      ページ: 163-172

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370015
  • [雑誌論文] Architecture and growth of an annual plant Chenopodium album in different light climates2010

    • 著者名/発表者名
      Nishimura E, Suzaki E, Irie M, Nagashima H, Hirose T
    • 雑誌名

      Ecological Research

      巻: 25 ページ: 383-393

    • NAID

      10027356952

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370015
  • [雑誌論文] Interactions between elevated CO2 and N2-fixation determine soybean yield - a test using non-nodulated murant2010

    • 著者名/発表者名
      Oikawa S, Miyagi K-M, Hikosaka K, Okada M, Matsunami T, Kokubun M, Kinugasa T, Hirose T
    • 雑誌名

      Plant and Soil

      巻: 330 号: 1-2 ページ: 163-172

    • DOI

      10.1007/s11104-009-0189-5

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21114009
  • [雑誌論文] Architecture and growth of an annual plant Chenopodium album in different light climates.2010

    • 著者名/発表者名
      Nishimura E, Suzaki E, Irie M, Nagashima H, Hirose T.
    • 雑誌名

      Ecological Research 25

      ページ: 383-393

    • NAID

      10027356952

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370015
  • [雑誌論文] Does photosynthesis adapt to CO_2-enriched environments? An experiment on plants originating from three natural CO_2 springs2009

    • 著者名/発表者名
      Onoda Y, Hirose T, Hikosaka K
    • 雑誌名

      New Phytologist

      巻: 182 号: 3 ページ: 698-709

    • DOI

      10.1111/j.1469-8137.2009.02786.x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20677001, KAKENHI-PLANNED-21114009
  • [雑誌論文] Carbon balance in a monospecific stand of an annual herb Chenopodium album at an elevated CO2 concentration2009

    • 著者名/発表者名
      Borjigidai A, Hikosaka K, Hirose T
    • 雑誌名

      Plant Ecology

      巻: 203 号: 1 ページ: 33-44

    • DOI

      10.1007/s11258-008-9502-2

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21114009
  • [雑誌論文] Reproductive yield of individuals competing for light in a dense stand of Xanthium canadense2008

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Y, Oikawa S, Yasumura Y, Hirose T, Hikosaka K
    • 雑誌名

      Oecologia

      巻: 157 ページ: 185-195

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370015
  • [雑誌論文] Does leaf shedding increase the whole-plant carbon gain despite some nitrogen being lost with shedding2008

    • 著者名/発表者名
      Oikawa, S., Hikosaka, K., Hirose, T
    • 雑誌名

      New Phytologist (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370008
  • [雑誌論文] Reproductive yield of individuals competing for light in a dense stand of an annual, Xanthium canadense2008

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Y., Oikawa, S., Yasumura, Y., Hirose, T., Hikosaka, K
    • 雑誌名

      Oecologia (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370008
  • [雑誌論文] Costs and benefits of photosynthetic light acclimation by tree seedlings in response to gap formation2008

    • 著者名/発表者名
      Oguchi, R., Hikosaka, K., Hiura, T., Hirose, T
    • 雑誌名

      Oecologia 155

      ページ: 665-675

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370008
  • [雑誌論文] Does leaf shedding increase the whole-plant carbon gain despite some nitrogen being lost with shedding?2008

    • 著者名/発表者名
      Oikawa s, Hikosaka K, Hirose T
    • 雑誌名

      New Phytologist 178 :

      ページ: 617-624

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370015
  • [雑誌論文] Does leaf shedding inrease the whole-plant carbon gain despite some nitrogen being lost with shedding?2008

    • 著者名/発表者名
      Oikawa S, Hikosaka K, Hirose T
    • 雑誌名

      New Phytologist

      巻: 178 ページ: 617-624

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370015
  • [雑誌論文] Light capture and plant architecture determine co-existence and competitive exclusion in grassland succession-and grazing interferes in this process.2008

    • 著者名/発表者名
      Werger MJA, Hirose T
    • 雑誌名

      Abhandlungen aus dem Westfalischen Museum fur Naturkunde 70

      ページ: 471-488

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370015
  • [雑誌論文] Reproductive yield of individuals competing for light in a dense stand of an annual, Xanthium canadense.2008

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Y, Oikawa s, Yasumura Y, Hirose T, Hikosaka K
    • 雑誌名

      Oecologia 157

      ページ: 185-195

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370015
  • [雑誌論文] Costs and benefits of photosynthetic light acclimation of tree seedlings in response to gap formation.2008

    • 著者名/発表者名
      Oguchi R, Hikosaka K, Hiura T, Hirose T
    • 雑誌名

      Oecologia 155

      ページ: 665-675

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370015
  • [雑誌論文] Nitrogen resorption and protein degradation during leaf senescence in Chenopodium album grown in different light and nitrogen conditions2007

    • 著者名/発表者名
      Yasumura, Y., Hikosaka, K., Hirose, T
    • 雑誌名

      Functional Plant Biology 34

      ページ: 409-417

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370008
  • [雑誌論文] Elevated CO_2 concentration, nitrogen use, and seed production in annual plants2007

    • 著者名/発表者名
      Miyagi, KM., Kinugasa, T., Hikosaka, K., Hirose, T
    • 雑誌名

      Global Change Biology 13

      ページ: 2161-2170

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370008
  • [雑誌論文] Effect of elevated CO_2 on leaf starch, nitrogen and photosynthesis of plants growing at three natural CO_2 springs in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Onoda, Y., Hirose, T., Hikosaka, K
    • 雑誌名

      Ecological Research 22

      ページ: 475-484

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370008
  • [雑誌論文] Leaf anatomy and light acclimation in woody seedlings after gap formation in a cool-temperate deciduous forest2006

    • 著者名/発表者名
      Oguchi, R., Hikosaka, K., Hiura, T., Hirose, T
    • 雑誌名

      Oecologia 149

      ページ: 571-582

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370008
  • [雑誌論文] Resource allocation to vegetative and reproductive growth in relation to mast seeding in Fagus crenata2006

    • 著者名/発表者名
      Yasumura, Y., Hikosaka, K., Hirose, T
    • 雑誌名

      Forest Ecology and Management 229

      ページ: 228-233

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370008
  • [雑誌論文] Seasonal changes in photosynthesis, nitrogen content and nitrogen partitioning in Lindera umbellata leaves grown under high or low irradiance2006

    • 著者名/発表者名
      Yasumura, Y., Hikosaka, K., Hirose, T
    • 雑誌名

      Tree Physiology 26

      ページ: 1315-1323

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370008
  • [雑誌論文] Seasonal changes in temperature dependence of photosynthetic rate in rice under a free-air CO_2 enrichment2006

    • 著者名/発表者名
      Borjigidai, A., Hikosaka, K., Hirose, T., Hasegawa, T., Okada, M., Kobayashi, K
    • 雑誌名

      Annals of Botany 97

      ページ: 549-557

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370008
  • [雑誌論文] Leaf life span and lifetime carbon gain of individual leaves in a stand of an annual herb, Xanthium canadense2006

    • 著者名/発表者名
      Oikawa, S., Hikosaka, K., Hirose, T
    • 雑誌名

      New Phytologist 172

      ページ: 104-116

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370008
  • [雑誌論文] Structure and function of plant canopies2005

    • 著者名/発表者名
      Hirose T
    • 雑誌名

      Annals of Botany 95

      ページ: 481-482

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370008
  • [雑誌論文] The balance between RuBP carboxylation and RuBP regeneration : a mechanism underlying the interspecific variation in acclimation of photosynthesis to seasonal change in temperature2005

    • 著者名/発表者名
      Onoda, Y., Hikosaka, K., Hirose, T
    • 雑誌名

      Functional Plant Biology 32

      ページ: 903-910

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370008
  • [雑誌論文] Structure and function of plant canopies2005

    • 著者名/発表者名
      Hirose, T.
    • 雑誌名

      Annals of Botany 95

      ページ: 481-482

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15657004
  • [雑誌論文] Nitrogen resorption from leaves under different growth irradiance in three deciduous woody species2005

    • 著者名/発表者名
      Yasumura, Y., Onoda, Y., Hikosaka, K., Hirose, T
    • 雑誌名

      Plant Ecology 178

      ページ: 29-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370008
  • [雑誌論文] Development of the Monsi-Saeki theory on canopy structure and function2005

    • 著者名/発表者名
      Hirose T
    • 雑誌名

      Annals of Botany 95

      ページ: 483-494

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370008
  • [雑誌論文] Seasonal change in the balance between capacities of RuBP carboxylation and RuBP regeneration affects CO_2 response of photosynthesis in Polygonum cuspidatum2005

    • 著者名/発表者名
      Onoda, Y., Hikosaka, K., Hirose, T
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Botany 56

      ページ: 755-763

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370008
  • [雑誌論文] Development of the Monsi and Saeki theory on canopy structure and function2005

    • 著者名/発表者名
      Hirose T
    • 雑誌名

      Annals of Botany 95

      ページ: 483-494

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370008
  • [雑誌論文] Time of flowering, costs of reproduction, and reproductive output in annuals2005

    • 著者名/発表者名
      Hirose, T., Kinugasa, T., Shitaka, Y
    • 雑誌名

      In : Reekie EG, Bazzaz FA (eds) Reproductive Allocation in Plants. Elsevier Academic Press, San Diego, USA

      ページ: 159-188

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370008
  • [雑誌論文] Respiration and reproductive effort in Xanthium canadense2005

    • 著者名/発表者名
      Kinugasa, T., Hikosaka, K., Hirose, T
    • 雑誌名

      Annals of Botany 96

      ページ: 81-89

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370008
  • [雑誌論文] Biomass allocation and leaf chemical defense in defoliated seedlings of Quercus serrata with respect to carbon-nitrogen balance2005

    • 著者名/発表者名
      Hikosaka, K., Takashima, T., Kabeya, D., Hirose, T., Kamata, N
    • 雑誌名

      Annals of Botany 95

      ページ: 1025-1032

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370008
  • [雑誌論文] Development of the Monsi-Saeki theory on canopy structure and function2005

    • 著者名/発表者名
      Hirose, T.
    • 雑誌名

      Annals of Botany 95

      ページ: 483-494

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15657004
  • [雑誌論文] Leaf anatomy as a constraint for photosynthetic acclimation : differential responses in leaf anatomy to increasing growth irradiance among three deciduous trees2005

    • 著者名/発表者名
      Oguchi, R., Hikosaka, K., Hirose, T
    • 雑誌名

      Plant, Cell and Environment 28

      ページ: 916-927

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370008
  • [雑誌論文] Dynamics of leaf area in a canopy of an annual herb, Xanthium canadense2005

    • 著者名/発表者名
      Oikawa, S., Hikosaka, K., Hirose, T
    • 雑誌名

      Oecologia 143

      ページ: 517-526

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370008
  • [雑誌論文] Development of the Monsi and Saeki theory on canopy structure and function.2005

    • 著者名/発表者名
      Hirose, T
    • 雑誌名

      Annals of Botany 95

      ページ: 483-494

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370008
  • [雑誌論文] Plant responses to elevated CO_2 concentration at different scales : leaf, whole plant, canopy, and population2005

    • 著者名/発表者名
      Hikosaka, K., Onoda, Y., Kinugasa, K., Anten, NPR., Nagashima, H., Hirose, T
    • 雑誌名

      Ecological Research 20

      ページ: 243-253

    • NAID

      10015715070

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370008
  • [雑誌論文] Seasonal changes in light and temperature affect the balance between light utilisation and light harvesting components of photosynthesis in an evergreen understorey2005

    • 著者名/発表者名
      Muller, O., Hikosaka, K., Hirose, T
    • 雑誌名

      Oecologia 143

      ページ: 501-508

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370008
  • [雑誌論文] Reproductive Allocation2005

    • 著者名/発表者名
      Hirose T
    • 雑誌名

      Plants(Rsekie EG, Bazzaz FA, eds), Elsevier Academic Press,San Diego,USA

      ページ: 159-188

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370008
  • [雑誌論文] Photosynthetic rates and partitioning of absorbed light energy in photoinhibited leaves.2004

    • 著者名/発表者名
      Hikosaka K, Kato MC, Hirose T
    • 雑誌名

      Physiologia Plantarum 121

      ページ: 699-708

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340241
  • [雑誌論文] Cost-benefit relationships in fronds emerging at different times in a deciduous fern Pteridium aquilinum.2004

    • 著者名/発表者名
      Oikawa S, Hikosaka K, Hirose Tほか
    • 雑誌名

      Canadian Journal of Botany 84

      ページ: 521-527

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340241
  • [雑誌論文] Allocation of nitrogen to cell walls decreases photosynthetic nitrogen use efficiency.2004

    • 著者名/発表者名
      Onoda Y, Hikosaka K, Hirose T
    • 雑誌名

      Functional Ecology 18

      ページ: 419-425

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340241
  • [雑誌論文] Cost-benefit relationships in fronds emerging at different times in a deciduous fern Pteridium aquilinum.2004

    • 著者名/発表者名
      Oikawa S, Hikosaka K, Hirose T ほか
    • 雑誌名

      Canadian Journal of Botany 84

      ページ: 521-527

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15657004
  • [雑誌論文] Photosynthesis or persistence : nitrogen allocation in leaves of evergreen and deciduous Quercus species.2004

    • 著者名/発表者名
      Takashima T, Hikosaka K, Hirose T
    • 雑誌名

      Plant, Cell and Environment 27

      ページ: 1047-1054

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340241
  • [雑誌論文] Photosynthetic rates and partitioning of absorbed light energy in photoinhibited leaves.2004

    • 著者名/発表者名
      Hikosaka K, Kato MC, Hirose T
    • 雑誌名

      Physiologic Plantarum 121

      ページ: 699-708

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15657004
  • [雑誌論文] Cost-benefit relationships in fronds emerging at different times in a deciduous fern Pteridium aquilinum.2004

    • 著者名/発表者名
      Oikawa S, Hikosaka K, Hirose T et al.
    • 雑誌名

      Canadian Journal of Botany 84

      ページ: 521-527

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340241
  • [雑誌論文] Photosynthesis or persistence : nitrogen allocation in leaves of evergreen and deciduous Quercus species.2004

    • 著者名/発表者名
      Takashima T, Hikosaka K, Hirose T
    • 雑誌名

      Plant, Cell and Environment 27

      ページ: 1047-1054

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15657004
  • [雑誌論文] Allocation of nitrogen to cell walls decreases photosynthetic nitrogen rise efficiency.2004

    • 著者名/発表者名
      Onoda Y, Hikosaka K, Hirose T
    • 雑誌名

      Functional Ecology 18

      ページ: 419-425

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15657004
  • [学会発表] オナモミとイネ:個体レベル・葉レベルの窒素利用効率2016

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 忠樹
    • 学会等名
      第63回日本生態学会大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2016-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25440230
  • [学会発表] 樹木の高CO2応答は機能型によって異なるのかー常緑樹vs.落葉樹2014

    • 著者名/発表者名
      髙岡侑依子, 三輪絵梨香,彦坂幸毅, 廣瀬忠樹,衣笠利彦
    • 学会等名
      第61回日本生態学会大会
    • 発表場所
      広島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25440230
  • [学会発表] 施肥がイネの分げつと葉群動態に与える影響2011

    • 著者名/発表者名
      中村和輝・及川真平・廣瀬忠樹
    • 学会等名
      日本生態学会大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370015
  • [学会発表] 異なる光環境で生育した植物のアーキテクチャと成長・資源利用2011

    • 著者名/発表者名
      西村依里子・須崎絵美・入江満美・長嶋寿江・廣瀬忠樹
    • 学会等名
      日本生態学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370015
  • [学会発表] 窒素施肥がイネの分げつと葉群動態に与える影響2011

    • 著者名/発表者名
      中村和輝, 及川真平, 廣瀬忠樹
    • 学会等名
      日本生態学会第58回大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370015
  • [学会発表] 異なる光環境で生育した植物のアーキテクチャと成長・資源利用2010

    • 著者名/発表者名
      廣瀬忠樹
    • 学会等名
      日本生態学会第57回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21114009
  • [学会発表] 異なる光環境で生育した植物のアーキテクチャと成長・資源利用2010

    • 著者名/発表者名
      西村依里子, 須崎絵美, 入江満美, 長嶋寿江, 廣瀬忠樹
    • 学会等名
      日本生態学会第57回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370015
  • [学会発表] Physiological constraints on reproductive allocation in monocarpic species2008

    • 著者名/発表者名
      Hirose T
    • 学会等名
      Ecological Society of America
    • 発表場所
      Milwaukee, USA
    • 年月日
      2008-08-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20370015
  • [学会発表] Effects of crowding on mechanical properties of Xanthium canadense2007

    • 著者名/発表者名
      Nagashima, H., Watari, R., Hirose, T
    • 学会等名
      Japan-US Meeting for Phenotypic plasticity in response to environmental changes : Scaling from the molecular to ecosystem levels
    • 発表場所
      Nikko
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370008
  • [学会発表] The story of cockleburs. Tadaki Hirose Symposium on Structure and Function of Plant Canopies2007

    • 著者名/発表者名
      Hirose, T
    • 学会等名
      Utrecht University
    • 発表場所
      Utrecht
    • 年月日
      2007-03-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370008
  • [学会発表] The story of cockleburs2007

    • 著者名/発表者名
      Hirose T
    • 学会等名
      Tadaki Hirose Symposium
    • 発表場所
      Utrecht
    • 年月日
      2007-03-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370008
  • [学会発表] Branching architecture of plant individuals grown in different light climates2005

    • 著者名/発表者名
      Hirose T
    • 学会等名
      Utrecht-Tohoku seminar
    • 発表場所
      Utrecht
    • 年月日
      2005-11-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370008
  • [学会発表] Leaf canopy as a dynamic system : ecophysiology and optimality of leaf turnover2005

    • 著者名/発表者名
      Hikosaka, K., Oikawa, S., Osada, N., Hirose, T
    • 学会等名
      XVII International Botanical Congress
    • 発表場所
      Vienna
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370008
  • [学会発表] Costs and benefits of photosynthetic light acclimation in response to gap formation in a cool-temperate deciduous forest2005

    • 著者名/発表者名
      Oguchi, R., Hikosaka, K., Hiura, T., Hirose, T
    • 学会等名
      XVII International Botanical Congress
    • 発表場所
      Vienna
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370008
  • [学会発表] Branching architecture of plant individuals grown in different light climates2005

    • 著者名/発表者名
      Hirose, T., Suzaki, E., Nishimura, E., Irie, M
    • 学会等名
      Utrecht-Tohoku Seminar
    • 発表場所
      Utrecht
    • 年月日
      2005-11-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370008
  • [学会発表] Does leaf photosynthesis of plants originating from natural CO_2 springs adapt to CO_2-enriched environments2005

    • 著者名/発表者名
      Onoda, Y., Hirose, T., Hikosaka, K
    • 学会等名
      XVII International Botanical Congress
    • 発表場所
      Vienna
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17370008
  • 1.  彦坂 幸毅 (10272006)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 47件
  • 2.  大島 康行 (40063250)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  川那部 浩哉 (60025286)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小川 利紘 (70011616)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  吉野 正敏 (60015956)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  寺島 一郎 (40211388)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  加藤 栄 (50011515)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大沢 雅彦 (80092477)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  長嶋 寿江 (20323503)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 38件
  • 10.  角皆 静男 (00001587)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  酒井 聡樹 (90272004)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  松本 英二 (30199864)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  榧根 勇 (10015539)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小池 勲夫 (30107453)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  土屋 清 (40155403)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  樋口 敬二 (50022512)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  巌佐 庸 (70176535)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小池 孝良 (10270919)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  衣笠 利彦 (80403377)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 20.  半田 暢彦 (00022559)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  田中 浩 (00115594)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  小野 勇一 (60037166)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  上田 豊 (80091164)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  安 し生
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  射場 厚 (10192501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  柳澤 修一 (20222359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  榊原 均 (20242852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  小俣 達男 (50175270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  牧野 周 (70181617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  伊藤 昭彦 (70344273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  野口 航 (80304004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  藤井 伸治 (70272002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  及川 真平 (90400308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  高井 康雄 (40011796)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  志村 博康 (00007064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  松野 太郎 (40037172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  田中 正之 (90004340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  米倉 伸之 (30011563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  原田 祐子 (80312544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  栗林 均 (30153381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  鈴木 岩弓 (50154521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  佐藤 源之 (40178778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  吉田 順一 (70063716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  横山 隆三 (60005395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  入江 満美 (80339093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 46.  佐伯 敏郎 (20011455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  館野 正樹 (00179730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  伊藤 嘉昭 (50115531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  内嶋 善兵衛 (70193886)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  和田 英太郎 (40013578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  菊澤 喜八郎 (50271599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  甲山 隆司 (60178233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  吉岡 崇仁 (50202396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  武田 博清 (60109048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  占部 城太郎 (50250163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  高木 幹雄 (30013113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  鈴木 基之 (10011040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  小野 有五 (70091890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  WERGER M.J.A
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  ISDALE Peter
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  井関 和夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  FUCHS Roland
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  THMAS Rosswa
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  M J A Werger
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  AN Zhisheng
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  PETER Isdale
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  THOMAS Rossw
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  ACKERLY Davi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  FAKHRI Bazza
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  BAZZAZ Fakhri A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  DAVID D.Ackerly
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  NIINEMETS Ul
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi