• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

川村 光  Kawamura Akira

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50452230
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 関西国際大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2025年度: 関西国際大学, 教育学部, 教授
2010年度 – 2013年度: 関西国際大学, 教育学部, 准教授
2009年度: 滋賀大学, 教青学部, 特任講師
2008年度 – 2009年度: 滋賀大学, 教育学部, 特任講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09020:教育社会学関連 / 教育学 / 教科教育学 / 教育社会学
研究代表者以外
教育社会学 / 小区分09010:教育学関連 / 小区分09020:教育社会学関連
キーワード
研究代表者
力量形成 / 教師 / ライフコース / 教員養成 / 継続調査 / 国際比較 / イタリア / 新任 / 教職課程 / ライフヒストリー … もっと見る / 新任教師 / 言説研究 / 教師教育 / 教職課程コアカリキュラム / 日本 / 海外調査 / 海外 / 海外比較 / 均質化 / 質問紙調査 / 経年比較 / グローバリゼーション / 国際情報交換 / 国際研究者交流 / 教職の高度化 / 教育実習 / コーホート … もっと見る
研究代表者以外
教師教育 / 教職大学院 / 教員養成 / 教師文化 / 教職の専門性 / 教育改革 / 当事者研究 / 市民を育てる教育 / 教職の脱政治化 / 教職課程 / 学校組織文化 / 教員調査 / 学校改革 / 総合的な学習の時間 / 教師の実践共同体 / 研究スキル / 主体集団 / 研究することの意義 / 教員離れ / 教師 / 教職大学院型教育実践研究 / 実践研究 / モデル化 / 実践報告 / 教師の成長を支える研究 / 教職大学院における研究 / 教員養成・教師教育 / 学校教育の自律性 / プロデュース力 / オープンな学習システムモデル / 教員養成・教師教育モデル / 教師の成長 / 起業家教育 / 教育実践 / 学校運営 / 管理職調査 / スクールブランディング / 自律的想像的実践構想力 / 起業家型資質能力 / 教育実践マネジメント / 学校における自律性 / 学校管理職調査 / 教師の教育研究力 / 自律的創造的実践構想力 / 学校の自律性 / 令和の日本型学校教育 / スクール・ブランディング / 専門職としての教師 / 主体的・自律的な学校経営 / 大学教育 / 教員の資質能力 / 教員研修 / ドイツ / 実践的研究 / 研究を通した学び / 自分の問い / 知の共同体 / 教員の資質 / 知の再編 / 研究という手法 / 連携・ネットワーク / 研究 / ネットワーク / 理論と実践の往還 / 教育社会学 / 教育の保守化 / 教師の意識調査 / ドイツの教育 / 市民社会の教育 / 教職の自律性 / スイスの教育 / 市民性教育 / 教員組織 / 海外の学校等視察調査報告 / チェコの市民性教育 / ドイツの市民性教育 / 市民性の教育 / 道徳教育 / 道徳の授業の実施実績調査 / カラフルな学校 / 道徳の教科構造 / 道徳教育に関する質問紙調査 / 欧州諸国の道徳教育 / 道徳の授業 / 道徳教育の実施状況 / 特別の教科 道徳 / 道徳の教科化 / 多忙化 / 新自由主義 / 専門職性 / 教師の労働環境 / 雇用契約 / 教師の同僚関係 / 個人化 / 教員政策 / workload / 新自由主義的教育改革 / 教員組合 / 教師の勤務環境 / 時系列調査 / 労働組合 / 労働契約 / 長時間労働 / グローバリゼーション / 教師の生活と意識 / 教育の政治性 / ボローニャ・プロセスと教員養成 / 教職の専門職性 / 市民社会の教師 / 学生調査 / カナダの市民性教育 / 市民社会と教育 / トルコの教育 / 教職の高度専門職化 / 教師の社会意識 / 教職志望学生のパネル調査 / 市民性と教育 / 教職の政治性 / カリキュラム / 学校文化 / 教員団体(ユニオン) / パストラルワーク / 教師の専門性 / 教員文化の磐石性 / 教職の脱専門性と再専門性 / 専門職 / 成果主義 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (86件)
  • 共同研究者

    (38人)
  •  ライフコース・アプローチに基づく教師の力量形成に関する第3回継続調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      川村 光
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      関西国際大学
  •  教職大学院における《研究》の構造特性に関するリフレクティブ・スタディ

    • 研究代表者
      田代 直幸
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      常葉大学
  •  「開かれた主体集団としての教師」モデルの構築と「研究」メディアの可能性の研究

    • 研究代表者
      越智 康詞
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      信州大学
  •  「大学における教員養成」の再構築に関する理論的・実証的研究

    • 研究代表者
      鹿毛 雅治
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  市民を育てる学校の日本型自律性に関する比較教育社会学的研究

    • 研究代表者
      紅林 伸幸
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      常葉大学
  •  テーマ型・総合型の教育活動を推進する教員の資質能力に関する日独比較研究

    • 研究代表者
      望月 耕太
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      神奈川大学
  •  教職課程コアカリキュラム導入前の新任教師のライフヒストリーに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      川村 光
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      関西国際大学
  •  教師教育における知の再編と実践的研究型教職大学院モデルの構築に向けた総合的研究

    • 研究代表者
      越智 康詞
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      信州大学
  •  ライフコース・アプローチに基づく教師の力量形成に関する第2回継続調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      川村 光
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      関西国際大学
  •  道徳の教科化と教育の保守化をめぐる学校現場の政策受容過程に関する総合的研究

    • 研究代表者
      紅林 伸幸
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      常葉大学
  •  グローバリゼーション下の教師 -生活と意識・専門職性の変容ー

    • 研究代表者
      油布 佐和子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  グローバリゼーション下の教育実習を中核とした教員養成制度改革の日伊比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      川村 光
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      関西国際大学
  •  教職の政治性と教員の脱政治化に関する総合的研究

    • 研究代表者
      紅林 伸幸
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      常葉大学
      滋賀大学
  •  ライフコース・アプローチに基づく教師の力量形成に関する継続調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      川村 光
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      関西国際大学
  •  教職の変容と展望に関する教育社会学的研究 -成果主義の影響と専門職の可能性-

    • 研究代表者
      油布 佐和子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  「総合的な学習の時間」のカリキュラム特性とその機能に関する研究

    • 研究代表者
      紅林 伸幸
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      滋賀大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 専門職として成長し続ける教師になるために2023

    • 著者名/発表者名
      山﨑 準二、紅林 伸幸、金子 真理子、栗原 崚、長谷川 哲也、川村 光、羽野 ゆつ子、大島 真夫、中村 瑛仁、酒井 郷平、望月 耕太、髙谷 哲也、三品 陽平、油布 佐和子
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      人言洞
    • ISBN
      9784910917108
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20690
  • [図書] 現代社会と教育2021

    • 著者名/発表者名
      酒井朗編 分担執筆者:酒井朗・本田伊克・大多和直樹・川口俊明・川村光・谷川夏実・保田直美・林明子・知念渉・谷田川ルミ・渋谷真樹
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623092475
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02599
  • [雑誌論文] Comparing Japan and Italy in Teachers’ Career Development: Focusing on Teachers’ School-day Experiences and Factors That Contribute to Their Competency Development2024

    • 著者名/発表者名
      Akira Kawamura
    • 雑誌名

      関西国際大学教育総合研究叢書

      巻: 17 ページ: 147-163

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02599
  • [雑誌論文] 学校管理職たちの挑戦-Webアンケート「学校管理職の学校運営に関する調査(2022)」の結果報告-2024

    • 著者名/発表者名
      紅林伸幸, 鈴木和正, 川村光, 越智康詞, 加藤隆雄、中村瑛仁,長谷川哲也
    • 雑誌名

      常葉大学種痘教育研究

      巻: 9号 ページ: 123-136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20690
  • [雑誌論文] 教師が<研究する>意味についての研究2024

    • 著者名/発表者名
      越智康詞 酒井真由子 紅林伸幸 加藤隆雄 川村光 長谷川哲也 宮野尚
    • 雑誌名

      信州大学教育学部研究論集

      巻: 18 ページ: 111-130

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02208
  • [雑誌論文] 道徳の授業は変わったか―2016年度/2021年度Webアンケート調査の結果から―2024

    • 著者名/発表者名
      紅林伸幸, 鈴木和正, 川村光, 越智康詞, 中村瑛仁, 冨江英俊
    • 雑誌名

      常葉大学教職大学院紀要

      巻: 9 ページ: 57-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20690
  • [雑誌論文] 教師が<研究する>意味についての研究2024

    • 著者名/発表者名
      越智 康詞, 酒井 真由子, 紅林 伸幸, 加藤 隆雄, 川村 光, 長谷川 哲也, 宮野 尚
    • 雑誌名

      信州大学教育学部研究論集

      巻: 18 ページ: 111-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20690
  • [雑誌論文] 教職大学院認証評価における自己評価報告書のテキスト分析2023

    • 著者名/発表者名
      加藤隆雄・越智康詞・長谷川哲也・川村光・紅林伸幸・酒井真由子
    • 雑誌名

      南山大学紀要『アカデミア』人文・自然科学編

      巻: 25 ページ: 25-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02526
  • [雑誌論文] The Culture of Japanese Teacher Competency Formation in the Late 2010s: A Comparison with Italian Teachers2023

    • 著者名/発表者名
      Akira KAWAMURA
    • 雑誌名

      関西国際大学教育総合研究叢書

      巻: 16 ページ: 1-12

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02599
  • [雑誌論文] 小・中学校における「特別の教科 道徳」の授業の実施状況 -2021年度質問紙調査の結果から-2023

    • 著者名/発表者名
      紅林伸幸, 鈴木和正, 川村光, 越智康詞, 中村瑛仁, 冨江英俊
    • 雑誌名

      常葉大学教育学部紀要

      巻: 43号 ページ: 295-311

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20690
  • [雑誌論文] 教職課程コアカリキュラム言説に関する考察2023

    • 著者名/発表者名
      川村光
    • 雑誌名

      関西国際大学研究紀要

      巻: 24 ページ: 1-16

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02599
  • [雑誌論文] 教職大学院の現状と可能性の探究2022

    • 著者名/発表者名
      酒井真由子・越智康詞・川村光・加藤隆雄・長谷川哲也・紅林伸幸
    • 雑誌名

      上田女子短期大学紀要

      巻: 45 ページ: 1-17

    • NAID

      120007188736

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02526
  • [雑誌論文] 教師の予期的社会化と初任期の教育実践の連続性 -教職課程コアカリキュラム導入前の養成教育を受けた新任小学校教師の語りへの注目-2022

    • 著者名/発表者名
      川村光
    • 雑誌名

      関西国際大学研究紀要

      巻: 23 ページ: 59-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02599
  • [雑誌論文] Competence Formation of Teachers in Primary Schools and Lower Secondary Schools in Italy: Results of the 2019 Teacher Questionnaire Survey2022

    • 著者名/発表者名
      Akira Kawamura
    • 雑誌名

      関西国際大教育総合研究叢書

      巻: 15 ページ: 15-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02599
  • [雑誌論文] 教師の予期的社会化と初任期の教育実践の連続性-教職課程コアカリキュラム導入前の養成教育を受けた新任小学校教師の語りへの注目-2022

    • 著者名/発表者名
      川村光
    • 雑誌名

      関西国際大学研究紀要

      巻: 23 ページ: 59-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00823
  • [雑誌論文] 教職大学院の現状と可能性の探究2022

    • 著者名/発表者名
      酒井真由子, 越智康詞, 川村光, 加藤隆雄, 長谷川哲也, 紅林伸幸
    • 雑誌名

      上田女子短期大学紀要

      巻: 45号 ページ: 1-17

    • NAID

      120007188736

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20690
  • [雑誌論文] 市民を育成する道徳教育に関する研究-スイス・ドイツ・チェコの事例から-2021

    • 著者名/発表者名
      川村光・越智康詞・望月耕太・加藤隆雄・紅林伸幸
    • 雑誌名

      関西国際大学教育総合研究叢書

      巻: 14 ページ: 15-34

    • NAID

      120007053145

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02547
  • [雑誌論文] 2010 年代前半のルーマニアとハンガリーの教育課題に関するドキュメント ・ データ-ボローニャ ・ プロセス体制下の教員養成施策に焦点をあてて-2021

    • 著者名/発表者名
      紅林伸幸、川村 光、加藤隆雄
    • 雑誌名

      常葉大学教職大学院研究紀要

      巻: 7号 ページ: 59-71

    • NAID

      40022728632

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03788
  • [雑誌論文] 2010年代前半のルーマニアとハンガリーの教育課程に関するドキュメント・データ-ボローニャ・プロセス体制下の教員養成施策に焦点をあてて-2021

    • 著者名/発表者名
      紅林伸幸・川村光・加藤隆雄
    • 雑誌名

      常葉大学教職大学院研究紀要

      巻: 7 ページ: 59-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02599
  • [雑誌論文] 2010 年代前半のルーマニアとハンガリーの教育課題に関するドキュメント・データ -ボローニャ・プロセス体制下の教員養成施策に焦点をあてて-2021

    • 著者名/発表者名
      紅林伸幸, 川村 光, 加藤隆雄
    • 雑誌名

      常葉大学教職大学院研究紀要

      巻: 7号 ページ: 59-71

    • NAID

      40022728632

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20690
  • [雑誌論文] 教職大学院の現状と可能性の探究2021

    • 著者名/発表者名
      酒井真由子・越智康詞・川村光・加藤隆雄・長谷川哲也・紅林伸幸
    • 雑誌名

      上田女子短期大学紀要

      巻: 45 ページ: 1-17

    • NAID

      120007188736

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02599
  • [雑誌論文] 教職大学院の現状と可能性の探究2021

    • 著者名/発表者名
      酒井真由子・越智康詞・川村光・加藤隆雄・長谷川哲也・紅林伸幸
    • 雑誌名

      上田女子短期大学紀要

      巻: 45 ページ: 1-17

    • NAID

      120007188736

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00823
  • [雑誌論文] 市民を育成する道徳教育に関する研究-スイス・ドイツ・チェコの事例から-2021

    • 著者名/発表者名
      川村光・越智康詞・望月耕太・加藤隆雄・紅林伸幸
    • 雑誌名

      関西国際大学教育総合研究叢書

      巻: 14 ページ: 15-34

    • NAID

      120007053145

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03788
  • [雑誌論文] 教職の高度専門職化と教職大学院2020

    • 著者名/発表者名
      紅林伸幸・越智康詞・川村光・長谷川哲也
    • 雑誌名

      常葉大学教職大学院研究紀要

      巻: 6 ページ: 81-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02526
  • [雑誌論文] 海外の学校等視察調査データの分析法に関する検討-ナラティヴ・アプローチの応用可能性-2020

    • 著者名/発表者名
      川村光、加藤隆雄、紅林伸幸
    • 雑誌名

      『関西国際大学教育総合研究叢書』第13号

      巻: 13 ページ: 95-116

    • NAID

      120006866505

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03788
  • [雑誌論文] チェコとスロバキアにおける市民性教育―学校カリキュラムの自律性を巡る語りの違いから見えてくるもの―2020

    • 著者名/発表者名
      越智康詞、川村光、加藤隆雄、紅林伸幸
    • 雑誌名

      信州大学教育学部研究論集

      巻: 14 ページ: 85-104

    • NAID

      120007099566

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03788
  • [雑誌論文] 海外の学校等視察調査データの分析法に関する検討-ナラティヴ・アプローチの応用可能性-2020

    • 著者名/発表者名
      川村光・加藤隆雄・紅林伸幸
    • 雑誌名

      関西国際大学教育総合研究叢書

      巻: 13 ページ: 95-116

    • NAID

      120006866505

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02672
  • [雑誌論文] 自律的市民を育てる教育のカタチ-スイス の教育現場の視察調査報告-2019

    • 著者名/発表者名
      川村 光・紅林 伸幸・越智 康詞
    • 雑誌名

      関西国際大学教育総合研究叢書

      巻: 12 ページ: 151-166

    • NAID

      120006649150

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02672
  • [雑誌論文] 自律的市民を育てる教育のカタチ-スイスの教育現場の視察調査報告-2019

    • 著者名/発表者名
      川村光、紅林伸幸、越智康詞
    • 雑誌名

      教育総合研究叢書

      巻: 第12号 ページ: 151-166

    • NAID

      120006649150

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03788
  • [雑誌論文] 教師の力量形成の変容ー2011年度・ 2017年度質問紙調査の結果から-2019

    • 著者名/発表者名
      川村 光・紅林 伸幸・金子真理子・望月耕太
    • 雑誌名

      関西国際大学研究紀要

      巻: 20 ページ: 13-32

    • NAID

      120006600908

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02672
  • [雑誌論文] 多元的文化主義に立脚した市民を育てる教育の可能性-ドイツの学校視察調査の結果から-2019

    • 著者名/発表者名
      望月耕太・川村光・金子真理子・加藤隆雄・鈴木和正・紅林伸幸
    • 雑誌名

      神奈川大学国際経営論集

      巻: 58 ページ: 61-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02672
  • [雑誌論文] 多元的多文化主義に立脚した市民を育てる教育の可能性―ドイツの学校組織マネジメント:学校視察調査の結果から―2019

    • 著者名/発表者名
      望月耕太、川村光、金子真理子、加藤隆雄、鈴木和正、紅林伸幸
    • 雑誌名

      神奈川大学経営学部『国際経営論集』

      巻: 58 ページ: 61-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03788
  • [雑誌論文] 実践的指導力重視時代の教育実習の現状と課題2018

    • 著者名/発表者名
      川村光・紅林伸幸・ 長谷川哲也
    • 雑誌名

      関西国際大学研究紀要

      巻: 19 ページ: 1-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02672
  • [雑誌論文] The Reality of the Teaching Practice System in Italy2018

    • 著者名/発表者名
      Akira KAWAMURA, Nobuyuki KUREBAYASHI, Tetsuya HASEGAWA, Silvana MOSCA, Elisa CORINO
    • 雑誌名

      関西国際大学教育総合研究叢書

      巻: 11巻 ページ: 67-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03788
  • [雑誌論文] The Reality of the Teaching Practice System in Italy2018

    • 著者名/発表者名
      Akira KAWAMURA, Nobuyuki KUREBAYASHI, Tetsuya HASEGAWA, Silvana MOSCA, Elisa CORINO
    • 雑誌名

      関西国際大学教育総合研究叢書

      巻: 11 ページ: 67-92

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02672
  • [雑誌論文] 小・中学校における教科化前の道徳の授業の実施状況-2016年度質問紙調査の結果から-2017

    • 著者名/発表者名
      紅林伸幸、鈴木和正、川村光、越智康詞、中村瑛仁、冨江英俊
    • 雑誌名

      常葉大学教育学部紀要

      巻: 第38号 ページ: 133-157

    • NAID

      120006454279

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03788
  • [雑誌論文] Japanese-Italian Comparative Study on Teacher Training (1): Teaching practice system in Japan from the Perspective of Italian Researchers2017

    • 著者名/発表者名
      Akira Kawamura, Silvana Mosca, Elisa Corino, Miranda Mosca
    • 雑誌名

      関西国際大学教育総合研究叢書

      巻: 10 ページ: 165-175

    • NAID

      120006330832

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381282
  • [雑誌論文] 教職の高度専門職化と脱政治化に関する一考察-教師の社会意識に関する調査(2013年)の結果報告(2)-2016

    • 著者名/発表者名
      川村光、 紅林伸幸、越智康詞、加藤隆雄、中村瑛仁、長谷川哲也、藤田武志、油布佐和子
    • 雑誌名

      関西国際大学研究紀要

      巻: 第17号 ページ: 51-71

    • NAID

      120005759738

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330241
  • [雑誌論文] 教育の高度専門職化と脱政治化に関する一考察―教師の社会意識に関する調査(2013年)の結果報告―2015

    • 著者名/発表者名
      紅林伸幸、川村光・長谷川哲也、越智康詞、加藤隆雄、藤田武志、油布佐和子、中村瑛仁
    • 雑誌名

      常葉大学教職大学院研究紀要

      巻: 第2号 ページ: 17-29

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330241
  • [雑誌論文] 2012-2013年度調査からみる教職志望学生の社会意識の経年変化 ―教員養成改革の理想と現実(2)―2015

    • 著者名/発表者名
      川村光・長谷川哲也・中村瑛仁・紅林伸幸・越智康詞・加藤隆雄・藤田武志・油布佐和子
    • 雑誌名

      関西国際大学研究紀

      巻: 第16号 ページ: 21-34

    • NAID

      120005657419

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330241
  • [雑誌論文] 改革期にあるイタリアの小・中学校教員養成2015

    • 著者名/発表者名
      川村光
    • 雑誌名

      関西国際大学教育総合研究叢書

      巻: 第8号 ページ: 1-13

    • NAID

      120005673392

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381282
  • [雑誌論文] グローバリゼーションと高度化の中の教員養成改革-イタリアの取り組み-2014

    • 著者名/発表者名
      紅林伸幸・川村光
    • 雑誌名

      パイデイア 滋賀大学教育学部附属教育実践総合センター紀要

      巻: 22 ページ: 71-77

    • NAID

      120005463520

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330241
  • [雑誌論文] 教職志望学生の社会意識と政治的関心(1)-初年次生を対象とした質問紙調査 (2012年)の結果から-2014

    • 著者名/発表者名
      川村光・中村瑛仁・長谷川哲也・紅林伸幸
    • 雑誌名

      滋賀大学教育学部紀要 教育科学篇

      巻: 63 ページ: 111-124

    • NAID

      120005467337

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381282
  • [雑誌論文] 教職志望学生の学びの諸相(1)-初年次生を対象とした2012年質問紙調査の2014

    • 著者名/発表者名
      川村光・中村瑛仁・長谷川哲也・紅林伸幸
    • 雑誌名

      関西国際大学教育総合研究叢書

      巻: 7 ページ: 131-143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330241
  • [雑誌論文] 教職志望学生の学びの諸相(1)-初年次生を対象とした2012年質問紙調査の 結果から-2014

    • 著者名/発表者名
      川村光・中村瑛仁・長谷川哲也・紅林伸幸
    • 雑誌名

      関西国際大学教育総合研究叢書

      巻: 7 ページ: 131-143

    • NAID

      120005467563

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381282
  • [雑誌論文] 中学校教師の道徳教育観における荒れの影響ー2011年度質問紙調査とインタビュー調査の結果からー2014

    • 著者名/発表者名
      川村光
    • 雑誌名

      関西国際大学研究紀要

      巻: 15 ページ: 17-29

    • NAID

      120005427057

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381282
  • [雑誌論文] 教職志望学生の社会意識と政治的関心(1)-初年次生を対象とした質問紙調査(2012年)の結果から-2014

    • 著者名/発表者名
      川村光・中村瑛仁・長谷川哲也・紅林伸幸
    • 雑誌名

      滋賀大学教育学部紀要 教育科学篇

      巻: 63 ページ: 111-124

    • NAID

      120005467337

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330241
  • [雑誌論文] グローバリゼーションと高度化の中の教員養成改革-イタリアの取り組み-2014

    • 著者名/発表者名
      紅林伸幸・川村光
    • 雑誌名

      パイデイア 滋賀大学教育学部附属教育実践総合センター紀要

      巻: 22 ページ: 71-77

    • NAID

      120005463520

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381282
  • [雑誌論文] 教師の成長に関する地域比較-2011年度質問紙調査の結果から-2013

    • 著者名/発表者名
      川村光
    • 雑誌名

      関西国際大学研究紀要

      巻: 14 ページ: 19-30

    • NAID

      120005314943

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22683018
  • [雑誌論文] 教師の成長の現代的特性-小・中学校教師の被教育体験期への注目-2013

    • 著者名/発表者名
      川村光
    • 雑誌名

      関西国際大学教育総合研究叢書

      巻: 6 ページ: 51-69

    • NAID

      120005325830

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22683018
  • [雑誌論文] 教師の成長に関する地域比較-2011年度質問紙調査の結果から-2013

    • 著者名/発表者名
      川村光
    • 雑誌名

      関西国際大学研究紀要

      巻: 14 ページ: 19-30

    • NAID

      120005314943

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22683018
  • [雑誌論文] 教師の成長の現代的特性-小・中学校教師の被教育体験期への注目-2013

    • 著者名/発表者名
      川村光
    • 雑誌名

      関西国際大学教育総合研究叢書

      巻: 6 ページ: 51-69

    • NAID

      120005325830

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22683018
  • [雑誌論文] 管理職への移行期における教職アイデンティティの再構築-小学校校長のライフヒストリーに注目して-2012

    • 著者名/発表者名
      川村光
    • 雑誌名

      関西国際大学教育総合研究叢書

      巻: 5 ページ: 1-15

    • NAID

      120005314678

    • URL

      http://ci.nii.ac.jp/els/110009436213.pdf?id=ART0009912911&type=pdf&lang=jp&host=cinii&order_no=&ppv_type=0&lang_sw=&no=1369214906&cp=

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22683018
  • [雑誌論文] 管理職への移行期における教職アイデンティティの再構築-小学校校長のライフヒストリーに注目して-2012

    • 著者名/発表者名
      川村光
    • 雑誌名

      関西国際大学教育総合研究所研究叢書

      巻: 第5号 ページ: 1-15

    • NAID

      120005314678

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22683018
  • [雑誌論文] 小・中学校における「総合的な学習の時間」の実践の変容2012

    • 著者名/発表者名
      川村光・紅林伸幸・越智康詞
    • 雑誌名

      関西国際大学研究紀要

      巻: 第13号 ページ: 1-14

    • NAID

      120007173976

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330241
  • [雑誌論文] 小・中学校における「総合的な学習の時間」の実践の変容2012

    • 著者名/発表者名
      川村光・紅林伸幸・越智康詞
    • 雑誌名

      関西国際大学研究紀要

      巻: 第13号 ページ: 1-14

    • NAID

      120007173976

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22683018
  • [雑誌論文] 「総合的な学習の時間」の10年間-2004年学校調査・2005年教員調査と2009年学校・教員調査の比較分析結果報告-2011

    • 著者名/発表者名
      川村光
    • 雑誌名

      関西国際大学研究紀要

      巻: 第12号 ページ: 1-12

    • NAID

      110008601583

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530772
  • [雑誌論文] 「総合的な学習の時間」が変えたもの(2)-カリキュラム構造のダイナミズム-2011

    • 著者名/発表者名
      紅林伸幸・越智康詞・川村光
    • 雑誌名

      滋賀大学教育学部紀要教育科学

      巻: 60号 ページ: 111-122

    • NAID

      120003004414

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530772
  • [雑誌論文] 「総合的な学習の時間」が変えたもの(2)-カリキュラム構造のダイナミズム-2011

    • 著者名/発表者名
      紅林伸幸・越智康詞・川村光
    • 雑誌名

      滋賀大学教育学部紀要(教育科学) 60号

      ページ: 11-122

    • NAID

      120003004414

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530772
  • [雑誌論文] 「総合的な学習の時間」が変えたもの(1)-学校組織文化のダイナミズム-2011

    • 著者名/発表者名
      紅林伸幸・越智康詞・川村光
    • 雑誌名

      滋賀大学教育学部紀要(教育科学) 60号

      ページ: 93-109

    • NAID

      120003004413

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530772
  • [雑誌論文] 「総合的な学習の時間」が変えたもの(1)-学校組織文化のダイナミズム-2011

    • 著者名/発表者名
      紅林伸幸・越智康詞・川村光
    • 雑誌名

      滋賀大学教育学部紀要教育科学

      巻: 60号 ページ: 93-109

    • NAID

      120003004413

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530772
  • [雑誌論文] 「総合的な学習の時間」の10年間-2004年学校調査・2005年教員調査と2009年学校・教員調査の比較分析結果報告-2011

    • 著者名/発表者名
      川村光
    • 雑誌名

      関西国際大学研究紀要 第12号

      ページ: 1-12

    • NAID

      110008601583

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530772
  • [雑誌論文] 教職の変容-「第三の教育改革」を経て-2010

    • 著者名/発表者名
      油布佐和子・紅林伸幸・川村光・長谷川哲也
    • 雑誌名

      早稲田大学大学院教職研究科紀要 第2号

      ページ: 51-82

    • NAID

      120002274197

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330174
  • [雑誌論文] 教職の変容-『第三の教育改革を経て』2010

    • 著者名/発表者名
      油布佐和子・紅林伸幸・川村光・長谷川哲也
    • 雑誌名

      早稲田大学教職研究科紀要 第2号

      ページ: 51-82

    • NAID

      120002274197

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330174
  • [学会発表] 教育実習における学修に関する日伊比較研究―経験内容、力量・態度、意識の変容―2018

    • 著者名/発表者名
      川村光、紅林伸幸、長谷川哲也
    • 学会等名
      日本教育社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02672
  • [学会発表] 平成の教師はどのように成長してきたか ― 2017年度質問紙調査の結果報告 ―2018

    • 著者名/発表者名
      川村光・紅林伸幸・金子真理子・望月耕太
    • 学会等名
      日本教師教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02672
  • [学会発表] The reform of teacher education in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Akira Kawamura
    • 学会等名
      International Conference at the Centre for Teacher Education and Educational Research (ZLSB)- Teacher Education in (Trans)Formation: Global Trends, National Processes and Local Factors
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02672
  • [学会発表] 社会と教育に対する教師のまなざしの変容2017

    • 著者名/発表者名
      川村光
    • 学会等名
      日本教育社会学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02672
  • [学会発表] 教育実習の現状と課題2017

    • 著者名/発表者名
      川村光・ 長谷川哲也・紅林伸幸
    • 学会等名
      日本教師教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02672
  • [学会発表] 教育改革は教師をどう変えていくのか―2013年度質問紙調査から(2) ―2015

    • 著者名/発表者名
      川村光、 紅林伸幸、越智康詞、加藤隆雄、中村瑛仁、長谷川哲也、藤田武志、油布佐和子
    • 学会等名
      日本教育学会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2015-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330241
  • [学会発表] 教師に社会を変えていく力はあるか―2013年度質問紙調査から ―2014

    • 著者名/発表者名
      川村光、紅林伸幸、・長谷川哲也、越智康詞、加藤隆雄、藤田武志、油布佐和子、中村瑛仁
    • 学会等名
      日本教師教育学会
    • 発表場所
      玉川大学
    • 年月日
      2014-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330241
  • [学会発表] 教師の成長の現代的特性-小・中学校教師を対象とした質問紙調査の分析から-2012

    • 著者名/発表者名
      川村光
    • 学会等名
      日本教育社会学会第64回大会
    • 発表場所
      於同志社大学
    • 年月日
      2012-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22683018
  • [学会発表] 教師の成長とその契機-2011年度質問紙調査の結果から-2012

    • 著者名/発表者名
      川村光
    • 学会等名
      日本教師教育学会第22回大会
    • 発表場所
      於東洋大学
    • 年月日
      2012-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22683018
  • [学会発表] 「総合的な学習の時間」はどこへ向かうのか2011

    • 著者名/発表者名
      川村光
    • 学会等名
      日本教育社会学会第63回大会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2011-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22683018
  • [学会発表] 「総合的な学習の時間」はどこへ向かうのか2011

    • 著者名/発表者名
      川村光
    • 学会等名
      日本教育社会学会第63回大会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2011-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330241
  • [学会発表] 「総合的な学習の時間」の10 年間-学校は変わったか-2010

    • 著者名/発表者名
      川村光・紅林伸幸・越智康詞
    • 学会等名
      日本教育学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530772
  • [学会発表] 「総合的な学習の時間」が変えたもの(1)-10年目の総括から見える「総合的な学習の時間」と「学校」の現状と課題-2010

    • 著者名/発表者名
      紅林伸幸・越智康詞・川村光
    • 学会等名
      日本教育社会学会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2010-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530772
  • [学会発表] 「総合的な学習の時間」が変えたもの(1)-10年目の総括から見える「総合的な学習の時間」と「学校」の現状と課題-」2010

    • 著者名/発表者名
      紅林伸幸・越智康詞・川村光
    • 学会等名
      日本教育社会学会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2010-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530772
  • [学会発表] 「総合的な学習の時間」の10年間-学校は変わったか-2010

    • 著者名/発表者名
      川村光・紅林伸幸・越智康詞
    • 学会等名
      日本教育学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530772
  • [学会発表] 教職の変容-『第三の教育改革を経て』2009

    • 著者名/発表者名
      油布佐和子・紅林伸幸・川村光・長谷川哲也
    • 学会等名
      日本教育社会学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2009-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330174
  • [学会発表] 教職の変容-「第三の教育改革」を経て2009

    • 著者名/発表者名
      油布佐和子・紅林伸幸・川村光・長谷川哲也
    • 学会等名
      日本教育社会学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2009-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330174
  • [学会発表] 教師の成長とその契機-2011年度質問紙調査の結果から-

    • 著者名/発表者名
      川村光
    • 学会等名
      日本教師教育学会第22回大会
    • 発表場所
      東洋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22683018
  • [学会発表] 教員養成改革の理想と現実(1)―教職志望学生に対する2012年度質問紙調査

    • 著者名/発表者名
      川村光・中村瑛仁・長谷川哲也・紅林伸幸・越智康詞・加藤隆雄・藤田武志・油布佐和子
    • 学会等名
      日本教師教育学会
    • 発表場所
      佛教大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330241
  • [学会発表] 教員養成改革の理想と現実(1)―教職志望学生に対する2012年度質問紙調査から―

    • 著者名/発表者名
      川村 光 、長谷川 哲也、中村 瑛仁
    • 学会等名
      日本教師教育学会第23回研究大会
    • 発表場所
      仏教大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381282
  • [学会発表] 教師の成長の現代的特性-小・中学校教師を対象とした質問紙調査の分析から-

    • 著者名/発表者名
      川村光
    • 学会等名
      日本教育社会学会第64回大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330241
  • [学会発表] 教師の成長の現代的特性-小・中学校教師を対象とした質問紙調査の分析から-

    • 著者名/発表者名
      川村光
    • 学会等名
      日本教育社会学会第64回大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22683018
  • 1.  紅林 伸幸 (40262068)
    共同の研究課題数: 14件
    共同の研究成果数: 55件
  • 2.  越智 康詞 (80242105)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 28件
  • 3.  長谷川 哲也 (90631854)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 11件
  • 4.  加藤 隆雄 (20247133)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 13件
  • 5.  油布 佐和子 (80183987)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 10件
  • 6.  中村 瑛仁 (30756028)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 13件
  • 7.  金子 真理子 (70334464)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  中澤 渉 (00403311)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山崎 準二 (50144051)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  鈴木 和正 (80759077)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 11.  望月 耕太 (80754605)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 12.  酒井 真由子 (30591193)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山田 真紀 (30329643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  藤田 武志 (70324019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 15.  鹿毛 雅治 (80245620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  保田 直美 (00751794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  高島 裕美 (40751128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  川上 泰彦 (70436450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  冨江 英俊 (70366805)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  早坂 めぐみ (70821677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  伏木 久始 (00362088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  勝野 正章 (10285512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  濱田 博文 (20212152)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  牛渡 淳 (30151856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  和井田 節子 (30510804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  岩田 康之 (40334461)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  福島 裕敏 (40400121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  仲田 康一 (40634960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  日暮 トモ子 (70564904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  塩津 英樹 (70620665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  樋口 直宏 (90287920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  金馬 国晴 (90367277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  山崎 奈々絵 (90598103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  田代 直幸 (30353387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  姫野 完治 (30359559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  鈴木 誠 (50970662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  宮野 尚 (50982625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 38.  金子 真由子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi