• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

横田 洋  Yokota hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50513115
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, ミュージアム・リンクス, 准教授
2025年度: 大阪大学, 総合学術博物館, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2022年度: 大阪大学, 総合学術博物館, 助教
2017年度: 大阪大学, 社学共創本部, 助教
2013年度: 大阪大学, 学内共同利用施設等, 助教(Research Associate)
2009年度 – 2010年度: 大阪大学, 総合学術博物館, 研究支援推進員
審査区分/研究分野
研究代表者
芸術学・芸術史・芸術一般 / 芸術一般
研究代表者以外
芸術一般 / 小区分01070:芸術実践論関連 / 小区分01050:美学および芸術論関連 / 美術史
キーワード
研究代表者
芸能史 / 日本演劇史 / 日本映画史 / 連鎖劇 / 演劇史 / 映画史
研究代表者以外
人形浄瑠璃 / 芸能史 / 近代の芸能 / 大阪の芸能 … もっと見る / 女性芸能 / 人形衣装資料 / 乙女文楽 / 人形衣装・人形胴資料 / 新世界 / 人形衣裳資料 / 義太夫節 / 演劇とナショナリズム / トランスカルチャー演劇 / 演劇における超域性 / 演劇の近代化 / 演劇の超域性 / トランスカルチュラル演劇 / 戦争と演劇 / 伝統演劇 / トランスカルチュアラル演劇 / ポストコロニアル演劇 / 演劇の越境性 / ポストグローバリゼーション / 多文化主義 / パンデミック / トランスカルチュラリズム / エコロジー / ポストコロニアリズム / アジア演劇 / 社会貢献 / 大学 / 大学美術館 / アート・リソース / 衣装 / 舞台芸術 / 芸術諸学 / 胴金式 / 腕金式 / 薬種政策 / 本草博物学 / 比較美術史 / 美術史 / 大名と博物学 / 交遊ネットワーク / 木村蒹葭堂 / 大阪学 / 博物学標本 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (29件)
  • 共同研究者

    (36人)
  •  人形資料に基づく乙女文楽の芸能史的発展研究

    • 研究代表者
      鈴木 公子 (林公子)
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01070:芸術実践論関連
    • 研究機関
      近畿大学
  •  アジア近現代演劇の超域性の研究ークラスター構築と次世代研究者育成の国際共同研究

    • 研究代表者
      永田 靖
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01050:美学および芸術論関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  人形衣装調査を中心とした乙女文楽の総合的研究

    • 研究代表者
      鈴木 公子 (林公子)
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      芸術一般
    • 研究機関
      近畿大学
  •  芸能史的環境における映画とその影響に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      横田 洋
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      芸術一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  大学における「アート・リソース」の活用に関する総合的研究

    • 研究代表者
      五十殿 利治
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      芸術一般
    • 研究機関
      筑波大学
  •  博物学標本資料に基づく大阪学の確立:木村蒹葭堂と交遊ネットワークによる包括的研究

    • 研究代表者
      橋爪 節也
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      大阪大学
  •  日本の初期映画の制度的環境に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      横田 洋
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  連鎖劇における映画・演劇相互の関係性についての総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      横田 洋
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2023 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 乙女文楽ー開花から現在までー2023

    • 著者名/発表者名
      乙女文楽研究会( 林 公子、後藤 静夫、横田 洋、澤井 万七美、中尾 薫、廣井 榮子、土田 牧子)
    • 総ページ数
      108
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • ISBN
      9784872595291
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00235
  • [図書] 忘れられた演劇2014

    • 著者名/発表者名
      横田洋
    • 総ページ数
      345
    • 出版者
      森話社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720068
  • [図書] 商業演劇の光芒2014

    • 著者名/発表者名
      横田洋
    • 総ページ数
      369
    • 出版者
      森話社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720068
  • [雑誌論文] 明治期の映画取り締まり2018

    • 著者名/発表者名
      横田洋
    • 雑誌名

      演劇学論叢

      巻: 17 ページ: 44-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02174
  • [雑誌論文] 近代的芸術観と連鎖劇2012

    • 著者名/発表者名
      横田洋
    • 雑誌名

      近代日本における音楽・芸能の再検討2

      巻: 1 ページ: 86-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720049
  • [雑誌論文] 近代的芸術観と連鎖劇2012

    • 著者名/発表者名
      横田洋
    • 雑誌名

      近代日本における音楽・芸能の再検討II

      ページ: 55-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720049
  • [雑誌論文] 演劇類似の系譜-浅草公園六区の芸能と映画2011

    • 著者名/発表者名
      横田洋
    • 雑誌名

      近現代演劇研究

      巻: 3 ページ: 41-54

    • NAID

      40019422479

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720049
  • [雑誌論文] 山長から澤正へ-大正期の道頓堀と新興の演劇-2011

    • 著者名/発表者名
      横田洋
    • 雑誌名

      上方芸能

      巻: 181 ページ: 17-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720049
  • [雑誌論文] 演劇類似の系譜-浅草公園六区の芸能と映画-2011

    • 著者名/発表者名
      横田洋
    • 雑誌名

      近現代演劇研究

      巻: 3号 ページ: 41-54

    • NAID

      40019422479

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720049
  • [雑誌論文] 山長から澤正ヘ-大正期の道頓堀とその観客-2011

    • 著者名/発表者名
      横田洋
    • 雑誌名

      上方芸能

      巻: 181号 ページ: 17-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720049
  • [雑誌論文] 舞台俳優時代の衣笠貞之助2010

    • 著者名/発表者名
      横田洋
    • 雑誌名

      日本伝統音楽研究センター研究報告書 5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720049
  • [雑誌論文] 舞台俳優時代の衣笠貞之助2010

    • 著者名/発表者名
      横田洋
    • 雑誌名

      近代日本における音楽・芸能の再検討

      ページ: 125-136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720049
  • [雑誌論文] 衣笠貞之助の連鎖劇制作2010

    • 著者名/発表者名
      横田洋
    • 雑誌名

      演劇学論叢

      巻: 11号 ページ: 248-265

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720049
  • [雑誌論文] 衣笠貞之助の連鎖劇制作2010

    • 著者名/発表者名
      横田洋
    • 雑誌名

      演劇学論叢 11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720049
  • [学会発表] 「記憶の上演ー博物館資料を活用する演劇上演の考え方と実践2017

    • 著者名/発表者名
      横田洋・永田靖
    • 学会等名
      近現代演劇研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02174
  • [学会発表] 明治後半の浅草公園における女性芸能2016

    • 著者名/発表者名
      横田洋
    • 学会等名
      日本演劇学会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2016-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02174
  • [学会発表] 女性芸能者の近代 ―その特殊性と普遍性―2016

    • 著者名/発表者名
      土田牧子・中尾薫・横田洋・澤井万七美
    • 学会等名
      日本演劇学会2016年全国大会
    • 発表場所
      大阪大学大学院文学研究科(大阪府)
    • 年月日
      2016-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02349
  • [学会発表] 明治期の警視庁の芸能取り締まり方針からみる都市の変貌2015

    • 著者名/発表者名
      横田洋
    • 学会等名
      2015年度 日本演劇学会 全国大会
    • 発表場所
      桜美林大学
    • 年月日
      2015-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02174
  • [学会発表] 明治期の映画取り締まりについて2014

    • 著者名/発表者名
      横田洋
    • 学会等名
      日本映像学会
    • 発表場所
      沖縄県立芸術大学
    • 年月日
      2014-06-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720068
  • [学会発表] 総合的アーカイブとして『近代歌舞伎年表』2013

    • 著者名/発表者名
      横田洋
    • 学会等名
      日本演劇学会
    • 発表場所
      椙山女学園大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720068
  • [学会発表] 「女優中村歌扇の軌跡.映画・演劇・見世物とその交点.」早稲田大学演劇博物館2011

    • 著者名/発表者名
      横田洋
    • 学会等名
      「無声映画のフィルムとテクストの対照に基づく相互的同定研究」研究会
    • 発表場所
      国立近代美術館フィルムセンター
    • 年月日
      2011-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720049
  • [学会発表] 女優中村歌扇の軌跡-映画・演劇・見世物とその交点-2011

    • 著者名/発表者名
      横田洋
    • 学会等名
      早稲田大学演劇博物館「無声映画のフィルムとテクストの対照に基づく相互的同定研究」研究会
    • 発表場所
      国立近代美術館フィルムセンター(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720049
  • [学会発表] 玉乗り、映画、首振り芝居-浅草芸能史の転換点-2010

    • 著者名/発表者名
      横田洋
    • 学会等名
      日本演劇学会近現代演劇研究会
    • 発表場所
      京都府立文化芸術会館
    • 年月日
      2010-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720049
  • [学会発表] 「近代的芸術観と連鎖劇の本領」京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センタープロジェクト研究2010

    • 著者名/発表者名
      横田洋
    • 学会等名
      「音楽・芸能史における芸術化の諸問題」研究会
    • 発表場所
      京都市立芸術大学
    • 年月日
      2010-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720049
  • [学会発表] 近代的芸術観と連鎖劇の本領2010

    • 著者名/発表者名
      横田洋
    • 学会等名
      京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センタープロジェクト研究「音楽・芸能史における芸術化の諸問題」研究会
    • 発表場所
      京都市立芸術大学
    • 年月日
      2010-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720049
  • [学会発表] 玉乗り、映画、首振り芝居.浅草芸能史の転換点.2010

    • 著者名/発表者名
      横田洋
    • 学会等名
      近現代演劇研究会京都集会
    • 発表場所
      京都府立文化芸術会館
    • 年月日
      2010-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720049
  • [学会発表] 「連鎖劇の資料紹介」京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センタープロジェクト研究2009

    • 著者名/発表者名
      横田洋
    • 学会等名
      「音楽・芸能史における芸術化の諸問題」研究会
    • 発表場所
      早稲田大学演劇博物館
    • 年月日
      2009-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720049
  • [学会発表] 連鎖劇の資料紹介2009

    • 著者名/発表者名
      横田洋
    • 学会等名
      京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センタープロジェクト研究「音楽・芸能史における芸術化の諸問題」研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2009-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720049
  • [学会発表] 映画と演劇と見世物の間―浅草公園六区の芸能史の一側面―

    • 著者名/発表者名
      横田洋
    • 学会等名
      東洋音楽学会
    • 発表場所
      国際基督教大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720068
  • 1.  中尾 薫 (30546247)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  鈴木 公子 (50183091)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  橋爪 節也 (70180817)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松永 和浩 (90586760)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小林 俊介 (50292404)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  土田 牧子 (30466958)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  後藤 静夫 (50381926)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  澤井 万七美 (60330726)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  高橋 京子 (00140400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  伊藤 謙 (00619281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  岩佐 伸一 (70393288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  石田 惣 (50435880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  五十殿 利治 (60177300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  田中 佐代子 (10326415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  林 みちこ (40805181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  村上 史明 (30512884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  江口 みなみ (90753210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  本間 友 (00650003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  森山 緑 (20779326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  永田 靖 (80269969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  茂登山 清文 (10200346)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  栗田 秀法 (10367675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  佐藤 琴 (20620941)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  三島 美佐子 (30346770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  後小路 雅弘 (50359931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  寺門 臨太郎 (80334845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  渡部 葉子 (00439225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  後藤 文子 (00280529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  毛利 三彌 (10054503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  小菅 隼人 (40248993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  鈴木 雅恵 (70268291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  嘉数 次人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  小原 正顕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  廣井 栄子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  藤本 百々子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  林 公子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi