• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

室井 康成  MUROI Yasunari

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50526770
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度: 東京大学, 東洋文化研究所, 特任研究員
2010年度: 東京大学, 東洋文化研究所, 特任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
文化人類学・民俗学
キーワード
研究代表者以外
文化財保護 / 自治体史 / 博物館 / アメリカ:中国 / Public folklore / アメリカ:中国 / 国際研究者交流 / 自治体誌 / 文化政策 / 文化遺産 … もっと見る / Public Folklore / 公共民俗学 / 民俗学 / 国際情報交換 / 重要無形民俗文化財 / 民間芸能 / 民俗芸術 / 原形 / ローカライズ / 韓国 / 無形文化遺産条約 / グローバル・スタンダード / 民俗技術 / 口承 / 語り部 / 文化的景観 / 無形遺産条約 / 世界遺産条約 / 文化財保護法 / フォークロリズム / 観光化 / 文化資源 / 民俗文化財 / ふるさと資源化 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  現代市民社会に対応する公共民俗学創成のための基礎研究

    • 研究代表者
      菅 豊
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      東京大学
  •  文化財保護制度における世界遺産条約の戦略的受容と運用に関する日韓比較

    • 研究代表者
      岩本 通弥
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 柳田国男の民俗学構想2010

    • 著者名/発表者名
      室井康成
    • 総ページ数
      295
    • 出版者
      森話社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320133
  • [図書] 柳田国男の民俗学構想』2010年総頁2010

    • 著者名/発表者名
      室井康成
    • 総ページ数
      295
    • 出版者
      森話社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320133
  • [雑誌論文] 異名・事件・城主の系譜・創意からみた名城-浜松城・佐賀城・犬山城・高槻城2011

    • 著者名/発表者名
      室井康成
    • 雑誌名

      歴史読本

      巻: 56(5) ページ: 176-189

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320133
  • [雑誌論文] 「事大主義」-同時代の言説空間における意味の特質2011

    • 著者名/発表者名
      室井康成、柳田国男
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 165集 ページ: 81-96

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320133
  • [雑誌論文] 柳田国男と「事大主義」-同時代の言説空間における意味の特質2011

    • 著者名/発表者名
      室井康成
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 165 ページ: 81-96

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320133
  • [雑誌論文] 「ガバナンス」の現在と民俗学研究の方向2010

    • 著者名/発表者名
      室井康成
    • 雑誌名

      日本民俗学

      巻: 262号 ページ: 193-204

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320133
  • [雑誌論文] 落城伝説が語るもの-戦国合戦の死者をめぐるイメージ2010

    • 著者名/発表者名
      室井康成
    • 雑誌名

      歴史読本(新人物往来社) 55(5)

      ページ: 226-230

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320133
  • [雑誌論文] <落城伝説>が語るもの-戦国合戦の死者をめぐるイメージ2010

    • 著者名/発表者名
      室井康成
    • 雑誌名

      歴史読本

      巻: 55(5) ページ: 226-230

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320133
  • [雑誌論文] 「親類主義」の打破-きだみのるの市議選出馬とその意義をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      室井康成
    • 雑誌名

      京都民俗 26

      ページ: 105-126

    • NAID

      40017235159

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320133
  • [雑誌論文] 柳田国男と教育基本法-「公民」観の位相と戦後民俗学構想をめぐって」2009

    • 著者名/発表者名
      室井康成
    • 雑誌名

      教育学研究室紀要(国学院大学教職課程研究室) 27

      ページ: 141-162

    • NAID

      40016523526

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320133
  • [雑誌論文] 「一国民俗学」は罪悪なのか-近年の柳田国男/民俗学批判に対する極私的反駁2009

    • 著者名/発表者名
      室井康成
    • 雑誌名

      柳田国男・主題としての「日本」(柳田国男研究会編)(梟社)

      ページ: 118-144

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320133
  • [雑誌論文] 柳田国男と教育基本法-「公民」観の位相と戦後民俗学構想をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      室井康成
    • 雑誌名

      教育学研究室紀要(国学院大学教職課程研究室)

      巻: 27号 ページ: 141-162

    • NAID

      40016523526

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320133
  • [雑誌論文] 「一国民俗学」は罪悪なのか-近年の柳田国男/民俗学批判に対する極私的反駁2009

    • 著者名/発表者名
      室井康成
    • 雑誌名

      柳田国男・主題としての「日本」

      ページ: 118-144

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320133
  • [雑誌論文] 柳田国男・民俗学をめぐる論点-「古き良き時代」という理解への疑問2009

    • 著者名/発表者名
      室井康成
    • 雑誌名

      歴史読本(新人物往来社) 54(6)

      ページ: 132-137

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320133
  • [学会発表] Legends that Legitimize the South Korean Presidency2011

    • 著者名/発表者名
      室井康成
    • 学会等名
      American Folklore Society annual meeting
    • 発表場所
      Indiana University, U. S. A
    • 年月日
      2011-10-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320133
  • [学会発表] 「文明の政治」の地平へ-福沢諭吉・伊藤博文・柳田国男2011

    • 著者名/発表者名
      室井康成
    • 学会等名
      現代民俗学会第3回年次大会
    • 発表場所
      東京・成城大学
    • 年月日
      2011-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320133
  • [学会発表] Legends that Legitimize the South Korean Presidency2011

    • 著者名/発表者名
      室井康成
    • 学会等名
      American Folklore Society annual meeting
    • 発表場所
      Indiana University, U.S.A
    • 年月日
      2011-10-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320133
  • 1.  岩本 通弥 (60192506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  川森 博司 (20224868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高木 博志 (30202146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  淺野 敏久 (00284125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  菊地 暁 (80314277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  青木 隆浩 (70353373)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  才津 祐美子 (40412613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  俵木 悟 (30356274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  濱田 琢司 (70346287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中村 淳 (10292715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  菅 豊 (90235846)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  周 星 (00329591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  徳丸 亜木 (90241752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小長谷 英代 (60300472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  加藤 幸治 (30551775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  南 根祐
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  李 相賢
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  李 承洙
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  丁 秀珍
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  エルメル フェルトカンプ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  金 賢貞
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi