• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

川副 早央里  Kawazoe Saori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50778660
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東洋大学, 社会学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 早稲田大学, 文学学術院, その他(招聘研究員)
2022年度 – 2023年度: 跡見学園女子大学, 観光コミュニティ学部, 助教
2018年度 – 2022年度: 東洋大学, 社会学部, 助教
2017年度: 早稲田大学, 文学学術院, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
0108:社会学およびその関連分野
研究代表者以外
小区分08020:社会福祉学関連 / 中区分8:社会学およびその関連分野 / 社会学
キーワード
研究代表者
災害復興 / あつれき / 避難者 / 避難者支援 / 避難者の受け入れ / 軋轢 / 広域避難 / 原発事故
研究代表者以外
災害 / ハイブリッド … もっと見る / NPO法人 / 社会福祉法人 / 退出パターン / 訪問介護 / 通所介護 / 入所施設 / 市場化 / 厚生労働省 / 管理主義 / 倒産 / コロナ禍 / 介護保険指定事業者 / 人材 / チェーン化 / コロナ化 / 混合介護 / 介護保険制度 / コロナ / 民営化 / ファイナンシャリゼーション / 非営利 / 営利 / 介護保険 / 原子力事故 / 津波 / 原子力災害 / レジリエンス / コミュニティ / 地方都市圏 / 復旧復興期 / 集合的記憶 / 地域アイデンティティ 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (48件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  原発避難者の避難先地域との関係構築と複層的意識構造の解明研究代表者

    • 研究代表者
      川副 早央里
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0108:社会学およびその関連分野
    • 研究機関
      跡見学園女子大学
      東洋大学
  •  大規模災害からの復興の地域的最適解に関する総合的研究

    • 研究代表者
      浦野 正樹
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分8:社会学およびその関連分野
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  混合介護の導入による介護保険政策の転換と非営利事業者の「営利化」

    • 研究代表者
      須田 木綿子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      東洋大学
  •  災害復興期における地域の記憶継承・アイデンティティの再編と災害文化の編成

    • 研究代表者
      浦野 正樹
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 書評 高木竜輔・佐藤彰彦・金井利之編著『原発事故被災自治体の再生と苦悩 : 富岡町10年の記録』2023

    • 著者名/発表者名
      川副早央里
    • 雑誌名

      日本都市社会学会年報

      巻: 41 ページ: 124-126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20916
  • [雑誌論文] 原子力災害後の生活再建と二拠点生活―近距離避難地域に着目して―2022

    • 著者名/発表者名
      川副早央里
    • 雑誌名

      地域社会学会年報

      巻: 34 ページ: 60-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00613
  • [雑誌論文] 原子力災害からの復興過程にみられる生活再建の現状と課題―近距離避難地域における二拠点生活に着目して―2022

    • 著者名/発表者名
      川副早央里
    • 雑誌名

      地域社会学会年報

      巻: 34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20916
  • [雑誌論文] 原子力災害からの復興過程にみられる生活再建の現状と課題―近距離避難地域における二拠点生活に着目 して―2022

    • 著者名/発表者名
      川副早央里
    • 雑誌名

      地域社会学会年報

      巻: 34 ページ: 60-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20916
  • [雑誌論文] 原発事故被災地域における住宅と生活の再建-事故から10年後の到達点と課題-2022

    • 著者名/発表者名
      川副早央里
    • 雑誌名

      社会学年誌

      巻: 63 ページ: 43-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00613
  • [雑誌論文] 原発事故被災地域における住宅と生活の再建―事故から10年後の到達点と課題2022

    • 著者名/発表者名
      川副早央里
    • 雑誌名

      社会学年誌

      巻: 63 ページ: 43-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20916
  • [雑誌論文] 原子力災害下の地域社会の課題と展望―近距離避難地域の場合―2021

    • 著者名/発表者名
      川副早央里
    • 雑誌名

      地域社会学会ジャーナル

      巻: 1 ページ: 27-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20916
  • [雑誌論文] 特集2 RILAS 研究部門「現代社会における危機の解明と共生社会創出に向けた研究」主催 早稲田大学総合人文科学研究センター2020 年度年次フォーラム 富岡町と浪江町の10 年目──第7回シニア社会学会シンポジウムの議論から─2021

    • 著者名/発表者名
      川副早央里・松村治・浦野正樹・長田攻一
    • 雑誌名

      WASEDA RILAS JOURNAL

      巻: 9 ページ: 307-313

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00613
  • [雑誌論文] 福島からの避難者の心の復興に向けて2020

    • 著者名/発表者名
      松村治、川副早央里、浦野正樹
    • 雑誌名

      プロジェクト研究 (早稲田大学総合研究機構)

      巻: 14 ページ: 51-61

    • NAID

      40022227049

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00613
  • [雑誌論文] 帰還しないと決断したふるさととの絆──第 6 回シンポジウムの議論から──2020

    • 著者名/発表者名
      川副早央里・松村治・長田攻一・浦野正樹
    • 雑誌名

      WASEDA Rilas Journal

      巻: 8 ページ: 375-383

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20916
  • [雑誌論文] 福島からの避難者の心の復興に向けて2020

    • 著者名/発表者名
      松村治・川副早央里・浦野正樹
    • 雑誌名

      プロジェクト研究

      巻: 14 ページ: 51-61

    • NAID

      40022227049

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20916
  • [雑誌論文] 2-7 原発事故被災地域の災害過程・復興過程2020

    • 著者名/発表者名
      川副早中里・松薗祐子・辻岳史・高木竜輔
    • 雑誌名

      科学研究費基盤A 課題番号19H00613) 2019年度  研究成果報告書

      巻: 1

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00613
  • [雑誌論文] 福島第一原発事故後の<二点居住>という生活のかたち (特集3 RILAS研究部門「現代社会における危機の解明を共生社会創出に向けての研究」)2019

    • 著者名/発表者名
      川副早央里、松村治、浦野正樹、長田攻一
    • 雑誌名

      WASEDA RILAS JOURNAL

      巻: 7 ページ: 437-446

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00613
  • [雑誌論文] 福島第一原発後の<二点居住>という生活のかたち2019

    • 著者名/発表者名
      川副早央里・松村治・浦野正樹・長田攻一
    • 雑誌名

      Waseda Rilas Journal

      巻: 7 ページ: 437-446

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20916
  • [雑誌論文] あれから7年~わたしたちはフクシマを忘れない:首都圏への長期避難者が抱える葛藤と課題2018

    • 著者名/発表者名
      長田攻一・松村治・川副早央里・浦野正樹
    • 雑誌名

      WASEDA RILAS JOURNAL

      巻: 6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03885
  • [雑誌論文] あれから7年~首都圏への長期避難者が抱える葛藤と課題 (わたしたちはフクシマを忘れない 第4回シンポジウム記録)2018

    • 著者名/発表者名
      松村 治・長田攻一・川副早央里・浦野正樹
    • 雑誌名

      WASEDA RILAS JOURNAL

      巻: 6 ページ: 511-532

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20916
  • [雑誌論文] あれから5年~私たちはフクシマを忘れない:帰還を巡る諸問題(特集6 早稲田大学総合人文科学研究センター研究部門「現代社会における危機の解明と共生社会創出に向けた研究」)2017

    • 著者名/発表者名
      長田攻一・川副早央里・松村治・浦野正樹
    • 雑誌名

      WASEDA RILAS JOURNAL

      巻: 5 ページ: 423-446

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03885
  • [学会発表] 富岡町の復興に関わる住民活動とネットワーク1―広域自治会の事例から2023

    • 著者名/発表者名
      川副早央里
    • 学会等名
      第9回震災問題研究交流会プロジェクト企画セッション 第2部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20916
  • [学会発表] Living in Two Locations in the Recovery Stage from Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant Accidents2023

    • 著者名/発表者名
      Saori Kawazoe
    • 学会等名
      XX ISA World Congress of Sociology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20916
  • [学会発表] 空間なきコミュニティの復興と広域自治会の取り組みー富岡町の事例から2023

    • 著者名/発表者名
      川副早央里
    • 学会等名
      早稲田大学総合人文科学研究センター 現代社会における危機の解明と共生社会創出に向けた研究部門研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20916
  • [学会発表] Reconstruction Process and the Problems on Evacuation Area in Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant Accidents2023

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Takaki, Saori Kawazoe
    • 学会等名
      XX ISA World Congress of Sociology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20916
  • [学会発表] Reconstruction Process and the Problems on Evacuation Area in Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant Accidents2023

    • 著者名/発表者名
      TAKAKI Ryosuke, KAWAZOE Saori
    • 学会等名
      XX ISA World Congress of Sociology (Melbourne, Australia)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00613
  • [学会発表] 地域的最適解という観点から見た各々のフィールドの評価、復興指標の検討2021

    • 著者名/発表者名
      黒田由彦・高木竜輔・松薗祐子・川副早央里・辻岳史・室井研二・内田龍史・大矢根淳・黒田由彦・田中重好・吉野英岐・浅川達人・野坂真・池田恵子・長谷川公一・岩井紀子
    • 学会等名
      第7回 震災問題研究交流会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00613
  • [学会発表] 原子力災害下の地域社会の課題と展望―近距離避難地域の場合―2021

    • 著者名/発表者名
      川副早央里
    • 学会等名
      地域社会学会第46会大会研究委員会企画シンポジウム「東日本大震災10年と地域社会学」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20916
  • [学会発表] 大規模災害からの復興の地域的最適解に関する総合的研究2021(1) 復興の「地域的最適解」研究の到達点と課題 ―復興を評価する視点をめぐって―2021

    • 著者名/発表者名
      川副早央里・浦野正樹
    • 学会等名
      第94回日本社会学会大会 自由報告部会 災害(3)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00613
  • [学会発表] 原発事故被災地域における住宅と生活の再建2021

    • 著者名/発表者名
      川副早央里
    • 学会等名
      早稲田社会学会2021年度大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20916
  • [学会発表] 原発事故被災地域における住宅と生活の再建2021

    • 著者名/発表者名
      川副早央里
    • 学会等名
      早稲田社会学会大会シンポジウム「東日本大震災後10年間の被災地、住民と社会学:住まいと生活を中心に」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20916
  • [学会発表] 原子力災害下の地域社会の課題と展望2021

    • 著者名/発表者名
      川副早央里
    • 学会等名
      地域社会学会2021年度大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20916
  • [学会発表] あれから10年わたしたちはフクシマを忘れない<富岡町と浪江町の10年目>(企画・進行)2021

    • 著者名/発表者名
      川副早央里・松村治
    • 学会等名
      第7回シニア社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20916
  • [学会発表] 空間なきコミュニティの復興と広域自治会の取り組みー富岡町の事例から2021

    • 著者名/発表者名
      川副早央里
    • 学会等名
      早稲田大学総合人文科学研究センター 現代社会における危機の解明と共生社会創出に向けた研究部門研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00613
  • [学会発表] 富岡町の復興に関わる住民活動とネットワーク1―広域自治会の事例から2021

    • 著者名/発表者名
      川副早央里
    • 学会等名
      第9回震災問題研究交流会プロジェクト企画セッション 第2部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00613
  • [学会発表] 原発事故被災地域における住宅と生活の再建2021

    • 著者名/発表者名
      川副早央里
    • 学会等名
      早稲田社会学会大会シンポジウム「東日本大震災後10年間の被災地、住民と社会学:住まいと生活を中心に」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00613
  • [学会発表] あれから9年わたしたちはフクシマを忘れない<帰還しないと決断したふるさととの絆>(企画・司会)2020

    • 著者名/発表者名
      川副早央里・松村治
    • 学会等名
      シニア社会学会「災害と地域社会」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20916
  • [学会発表] 現地調査を踏まえた災害過程/復興過程に関して(8)―原発事故被災地域―2020

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔・川副早央里・松薗祐子・辻岳史
    • 学会等名
      第6回 震災問題研究交流会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00613
  • [学会発表] 統計データでみる災害過程と復興状況―いわき市の事例―2020

    • 著者名/発表者名
      川副早央里
    • 学会等名
      第6回 震災問題研究交流会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00613
  • [学会発表] 大規模災害からの復興の地域的最適解に関する総合的研究 2020(1)東日本大震災からの復興検証の到達点2020

    • 著者名/発表者名
      川副早央里・浦野正樹・野坂真
    • 学会等名
      日本社会学会 第93回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00613
  • [学会発表] 大規模災害からの復興の地域的最適解に関する総合的研究 2020 (4) マクロ統計データによる東日本大震災被災地の動向2020

    • 著者名/発表者名
      浅川達人・川副早央里
    • 学会等名
      日本社会学会 第93回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00613
  • [学会発表] 災害復興の地域的最適解に関する総合的研究④_原発事故被災地域における復興の特徴と課題2019

    • 著者名/発表者名
      川副早央里、高木竜輔
    • 学会等名
      日本社会学会 第92回大会(東京女子大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00613
  • [学会発表] 災害復興の地域的最適解に関する総合的研究④ 原発事故被災地域における 復興の特徴と課題2019

    • 著者名/発表者名
      川副早央里・高木竜輔
    • 学会等名
      日本社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20916
  • [学会発表] 原発避難者とホストコミュニティの共生に向けた取り組みと課題―福島県いわき市を事例として―2018

    • 著者名/発表者名
      川副早央里
    • 学会等名
      日本社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20916
  • [学会発表] 岩手県大槌町における地域の記憶の継承と地域アイデンティティの紡ぎ直し―災害過程における地域生活のビジョンの個別化と集合化のはざまで―2017

    • 著者名/発表者名
      野坂真・浦野正樹・川副早央里
    • 学会等名
      日本社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03885
  • [学会発表] 地域の記憶の継承と地域アイデンティティのゆらぎ---災害過程における地域生活のビジョンの破壊と再構築の試みをめぐって---2017

    • 著者名/発表者名
      浦野正樹・ 野坂真・川副早央里
    • 学会等名
      日本社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03885
  • [学会発表] 地方創生の課題と展望(パネルディスカッション)2016

    • 著者名/発表者名
      浦野正樹・阿部俊彦・上原佑貴・川副早央里・黒澤武邦・畠田千鶴
    • 学会等名
      早稲田大学総合研究機構シンポジウム 地方創生フォーラム
    • 発表場所
      早稲田大学大隈講堂
    • 年月日
      2016-10-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03885
  • [学会発表] わたしたちはフクシマを忘れない:帰還をめぐる諸問題2016

    • 著者名/発表者名
      長田攻一・川副早央里・遠藤義之・高坂徹・多田曜子・松村治・伊藤まり・浦野正樹
    • 学会等名
      シニア社会学会、早稲田大学総合人文科学研究センター共催シンポジウム<フクシマを忘れない>
    • 発表場所
      早稲田大学戸山キャンパス
    • 年月日
      2016-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03885
  • [学会発表] 岩手県大槌町における地域の記憶継承とアイデンティティの再編2016

    • 著者名/発表者名
      野坂真・浦野正樹・川副早央里
    • 学会等名
      日本社会学会第89回大会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03885
  • [学会発表] 災害復興期における地域の記憶継承・アイデンティティの再編2016

    • 著者名/発表者名
      浦野正樹・川副早央里・野坂真
    • 学会等名
      日本社会学会第89回大会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03885
  • [学会発表] 浜通り地域における災害記憶の継承と地域アイデンティティの再編2016

    • 著者名/発表者名
      川副早央里・浦野正樹・野坂真
    • 学会等名
      日本社会学会第89回大会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03885
  • [学会発表] シンポジウム「あれから5年 ~わたしたちはフクシマを忘れない~」2015

    • 著者名/発表者名
      川副早央里、浦野正樹
    • 学会等名
      シニア社会学会
    • 発表場所
      早稲田大学戸山キャンパス
    • 年月日
      2015-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03885
  • 1.  浦野 正樹 (20160335)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 15件
  • 2.  野坂 真 (10801798)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  松薗 祐子 (00164799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  長谷川 公一 (00164814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  宍戸 邦章 (10460784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  室井 研二 (20310013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  黒田 由彦 (30170137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  高木 竜輔 (30512157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 9.  浅川 達人 (40270665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  田中 重好 (50155131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  池田 恵子 (60324323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  大矢根 淳 (80281319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  岩井 紀子 (90223362)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  吉野 英岐 (90305318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  須田 木綿子 (60339207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小山 弘美 (00732801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  西野 淑美 (30386304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  米澤 旦 (60711926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  門 美由紀 (40732780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi