• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松薗 祐子  MATSUSONO Yuko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

松園 裕子  MATSUZONO Yuko

松薗 裕子  マツゾノ ユウコ

橋本 祐子

隠す
研究者番号 00164799
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 淑徳大学, その他部局等, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 淑徳大学, その他部局等, 研究員
2016年度 – 2022年度: 淑徳大学, 総合福祉学部, 教授
2014年度 – 2015年度: 淑徳大学, 社会福祉学部, 教授
2013年度: 淑徳大学, 総合福祉学部, 教授
1995年度 – 2000年度: いわき明星大学, 人文学部, 助教授
1991年度 – 1992年度: いわき明星大学, 人文学部, 助教授
1987年度 – 1988年度: いわき明星大学, 人文学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
社会学
研究代表者以外
社会学(含社会福祉関係) / 中区分8:社会学およびその関連分野 / 小区分08020:社会福祉学関連 / 社会学
キーワード
研究代表者
中間組織 / 生活再編 / 災害 / 原発避難 / 支援 / 復興 / 地域再生 / コミュニティ / 広域避難 / 原発災害 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る Industrialization / タイ国 / 経済成長 / 都市化 / 工業化 / 原子力事故 / 津波 / 原子力災害 / レジリエンス / コミュニティ / 災害 / 権利擁護 / 包括的支援 / 育ちのサポート / 永続的支援 / 家族支援 / 生涯支援 / 発達障がい / 育ちの支援 / 発達しょうがい / 有機的連携 / 継続的支援 / 情報共有 / 当事者性 / 横断的支援 / 地域支援 / 発達障害 / TIE TO THE HOME VILLIAGE / INFORMAL SECTOR / SEASONAL MIGRANT / MIGRANT LABORER / EASTERN SEABOARD / LOCAL CITY IN THAILAND / URBAN-RURAL RELATION / 恒常的都市定住者 / インフォーマル・セクター帰郷意志の強さ / 季節的出稼労働者 / 移住労働者 / タイ国東部臨海地区 / タイ国の地方都市 / 都市ー農村関係 / Electrification / Economic Crisis / Way of Life / Migration / Urban Community / Rural Community / 長寿化 / 家族計画 / 核家族化 / 商品経済 / 移住者 / 高齢化 / 少子化 / 巨大都市 / 中間都市 / 人口移動 / 電化 / 経済危機 / 生活様式 / 出稼ぎ / 都市 / 農村 / Re-survey / Animism / Regional politics / Family structure / Labor market / Economic development / Rural communities / Thai land / 村落構造 / タイ農村 / 東南アジア / 地域社会 / 村落社会 / 再調査 / アニミズム / 地域政治 / 家族構造 / 労働市場 / 経済発展 / 農村社会 / Speculation in a lot / Informal sector / migration / The Eastern Seaboard Development Project / economic growth / Urbanization / 都市資本のエ-ジェント / 職業と居住の安定 / 近郊農業導入 / 低所得者住宅街 / 地方都市 / 首都圏近郊農村 / 労働力移動 / 土地投機 / インフォーマルセクター / 移住 / 東部臨海開発計画 / 支援 / 災害/原発エンパワーメント / 社会学的映像モノグラフ / 災害/原発事故エンパワーメント / 新しい社会像 / 生き方モデル / 広域避難 / 自主避難 / 強制避難 / 原発事故 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (57人)
  •  大規模災害からの復興の地域的最適解に関する総合的研究

    • 研究代表者
      浦野 正樹
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分8:社会学およびその関連分野
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  発達障害児の包括的・永続的支援「育ちのサポート」に関する開発的研究

    • 研究代表者
      稲垣 美加子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      淑徳大学
  •  「空間なきコミュニティ」における避難者の生活構造の再編に関する社会学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      松薗 祐子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      淑徳大学
  •  原発事故に伴う広域避難と支援の社会学―「転換後」の社会像と生き方モデルの探究

    • 研究代表者
      後藤 範章
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      日本大学
  •  東南アジアの工業化と地域社会の変容

    • 研究代表者
      竹内 隆夫
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      立命館大学
  •  東南アジアにおける経済発展と農村の変容一10年の経験一

    • 研究代表者
      赤木 攻
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      大阪外国語大学
  •  東南アジアの都市における移住者の労働と生活

    • 研究代表者
      竹内 隆夫, 北原 淳
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      立命館大学
      神戸大学
  •  タイ国における都市・農村関係の新展開ー出稼労働を中心としてー

    • 研究代表者
      北原 淳
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      海外学術研究
    • 研究機関
      神戸大学
  •  タイ国における都市・農村関係の新展開ー出稼労働を中心としてー

    • 研究代表者
      北原 淳
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      海外学術研究
    • 研究機関
      神戸大学

すべて 2023 2021 2020 2019 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 福島第一原発事故被災自治体が策定した復興計画の比較分析2023

    • 著者名/発表者名
      辻岳史, 松薗祐子
    • 雑誌名

      日本災害復興学会論文集

      巻: 21 ページ: 11-20

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00613
  • [雑誌論文] 「発達障がい児・者の療育・教育・福祉の連携に向けての「育ちのサポート」に関する研究」(共同研究報告)2023

    • 著者名/発表者名
      松薗祐子 稲垣美加子
    • 雑誌名

      『総合福祉研究』

      巻: 第27号 ページ: 131-148

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02116
  • [雑誌論文] 2-7 原発事故被災地域の災害過程・復興過程2020

    • 著者名/発表者名
      川副早中里・松薗祐子・辻岳史・高木竜輔
    • 雑誌名

      科学研究費基盤A 課題番号19H00613) 2019年度  研究成果報告書

      巻: 1

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00613
  • [雑誌論文] 発達につまずきをしめす子どもの支援:療育活動n実践から「育ちのサポートへ」2019

    • 著者名/発表者名
      松薗裕子、小松仁美
    • 雑誌名

      淑徳大学大学院総合福祉研究科「研究紀要」

      巻: 第26号 ページ: 105-113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02116
  • [雑誌論文] 被災者家族の離散と統合の問題ー原発避難者の5年間からみる家族とコミュニティ(特集:東日本大震災から5年ー「避難」をどう捉えるか2016

    • 著者名/発表者名
      松薗祐子
    • 雑誌名

      難民研究ジャーナル

      巻: 6 ページ: 69-80

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285114
  • [雑誌論文] 「二つのコミュニティを生きること」の意味ー原発避難者の事例にみる避難元コミュニティと避難先コミュニティ2016

    • 著者名/発表者名
      松薗祐子
    • 雑誌名

      淑徳大学研究紀要

      巻: 50 ページ: 15-30

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285114
  • [雑誌論文] 原発避難者の生活再編と地域社会の課題ー福島県富岡町の事例からー2016

    • 著者名/発表者名
      松薗祐子
    • 雑誌名

      日本都市社会学会年報

      巻: 34 ページ: 25-39

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285114
  • [雑誌論文] 警戒区域からの避難をめぐる状況と課題―帰還困難と向き合う富岡町の事例から―2013

    • 著者名/発表者名
      松薗祐子
    • 雑誌名

      環境と公害

      巻: 42(4) ページ: 38-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653126
  • [雑誌論文] 原発避難をめぐる諸相と社会的分断―広域避難者調査に基づく分析2012

    • 著者名/発表者名
      山下祐介・山本薫子・吉田耕平・菅磨志保・松薗祐子
    • 雑誌名

      日本環境学会 『人間と環境』

      巻: 38-2 ページ: 10-21

    • NAID

      40019379260

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653126
  • [雑誌論文] 原発避難をめぐる諸相と社会的分断―広域避難者調査に基づく分析―2012

    • 著者名/発表者名
      山下祐介・山本薫子・吉田耕平・菅磨志保・松薗祐子
    • 雑誌名

      人間と環境

      巻: 38(2) ページ: 10-21

    • NAID

      40019379260

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653126
  • [学会発表] 富岡町の復興に関わる住民活動とネットワーク(2)2023

    • 著者名/発表者名
      松薗祐子
    • 学会等名
      第9回震災問題研究交流会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00613
  • [学会発表] 地域的最適解という観点から見た各々のフィールドの評価、復興指標の検討2021

    • 著者名/発表者名
      黒田由彦・高木竜輔・松薗祐子・川副早央里・辻岳史・室井研二・内田龍史・大矢根淳・黒田由彦・田中重好・吉野英岐・浅川達人・野坂真・池田恵子・長谷川公一・岩井紀子
    • 学会等名
      第7回 震災問題研究交流会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00613
  • [学会発表] 現地調査を踏まえた災害過程/復興過程に関して(8)―原発事故被災地域―2020

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔・川副早央里・松薗祐子・辻岳史
    • 学会等名
      第6回 震災問題研究交流会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00613
  • [学会発表] 原発避難者の生活再編と地域再生(1)-福島県富岡町の事例からー2016

    • 著者名/発表者名
      松薗(橋本)祐子
    • 学会等名
      第89回日本社会学会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285114
  • [学会発表] 二つのコミュニティを生きる原発避難者の生活再編と地域再生への課題2015

    • 著者名/発表者名
      松薗祐子
    • 学会等名
      日本都市社会学会
    • 発表場所
      静岡県立大学
    • 年月日
      2015-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285114
  • [学会発表] 選択と集中に抗う生活圏としての地域社会への問い2015

    • 著者名/発表者名
      松薗祐子
    • 学会等名
      地域社会学会研究例会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2015-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285114
  • [学会発表] 「空間なきコミュニティ」概念の検討を通じた原発避難者の生活再編過程分析2014

    • 著者名/発表者名
      山本薫子、佐藤彰彦、松薗祐子、高木竜輔、菅磨志保
    • 学会等名
      地域社会学会第39回大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2014-05-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285114
  • [学会発表] 区域再編の意味と避難者のさまざまな分断―帰還困難な強制避難者の生き方モデル―2013

    • 著者名/発表者名
      松薗祐子
    • 学会等名
      地域社会学会2012年度第4回研究例会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2013-02-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653126
  • [学会発表] 警戒区域からの避難をめぐる状況―富岡町からの広域避難者調査から―2012

    • 著者名/発表者名
      松薗祐子・吉田耕平
    • 学会等名
      第2回社会学系4学会合同研究・交流集会
    • 発表場所
      明治学院大学
    • 年月日
      2012-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653126
  • [学会発表] 警戒区域からの避難をめぐる状況―富岡町からの広域避難者調査から―

    • 著者名/発表者名
      松薗祐子・吉田耕平
    • 学会等名
      第2回社会学系4学会(日本社会学会・日本都市社会学会・環境社会学会・地域社会学会)合同研究・交流集会
    • 発表場所
      明治学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653126
  • [学会発表] 区域再編の意味と避難者のさまざまな分断―帰還困難な強制避難者の生き方モデル

    • 著者名/発表者名
      松園祐子
    • 学会等名
      地域社会学会2012年度第4回研究例会
    • 発表場所
      東京大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653126
  • 1.  竹内 隆夫 (40105747)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  北原 淳 (30107916)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  赤木 攻 (10030157)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  清水 由文 (40132352)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高井 康弘 (00216607)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  村嶋 英治 (70239515)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  藤井 勝 (20165343)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  後藤 範章 (70205607)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山本 薫子 (70335777)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  山本 早苗 (40441175)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 11.  山下 祐介 (90253369)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  菅 磨志保 (60360848)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 13.  黒田 由彦 (30170137)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  関 泰子 (80236075)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  野津 幸治 (40208369)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  橋本 卓 (00208448)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  田坂 敏雄 (70122190)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  谷口 裕久 (70288695)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  スリチャイ ワンゲーオ
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  西城戸 誠 (00333584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  柏谷 至 (50316329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  田代 英美 (80155069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  丹波 史紀 (70353068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  稲垣 美加子 (30318688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  浦野 正樹 (20160335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  佐藤 彰彦 (00634974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  松井 克浩 (50238929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  プラサェート ヤムクリン (00248262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  池畑 美恵子 (00616352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  松浦 俊弥 (10709124)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  山下 幸子 (60364890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  黒川 雅子 (90339482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  長谷川 公一 (00164814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  宍戸 邦章 (10460784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  野坂 真 (10801798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 36.  室井 研二 (20310013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 37.  高木 竜輔 (30512157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 38.  浅川 達人 (40270665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 39.  田中 重好 (50155131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 40.  川副 早央里 (50778660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 41.  池田 恵子 (60324323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 42.  大矢根 淳 (80281319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 43.  岩井 紀子 (90223362)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 44.  吉野 英岐 (90305318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 45.  ポンペン ハントラクーン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  スリチャイ ワンケオ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  PORNPEN HANTRAKOOL
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  SURICHAI WUN'GAEO
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  ポンペン チントゥラクー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  ワイ チャモンマーン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  村上 忠良
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  三砂 朋子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  田野 優子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  橋本 泰子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  ボーンベン ハントラクー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  スリチャイ ワンケーオ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  プラサート ヤムクリンフ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi