• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

津田 基之  TSUDA Motoyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60045458
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度 – 2011年度: 徳島文理大学, 香川薬学部, 客員教授
2006年度: 兵庫県立大学, 大学院生命理学研究科, 教授
2004年度 – 2005年度: 兵庫県立大学, 大学院・生命理学研究科, 教授
2002年度: 姫路工業大学, 大学院・理学研究科, 教授
1993年度 – 2001年度: 姫路工業大学, 理学部, 教授 … もっと見る
1990年度 – 1991年度: 姫路工業大学, 理学部, 教授
1988年度 – 1989年度: 札幌医科大学, 医学部, 助教授
1986年度 – 1988年度: 札幌医科大学, 講師
1987年度: 札幌医科大学, 医学部, 講師
1986年度: 札幌医大, 医学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生物物理学 / 生体物性学 / 生物物理学
研究代表者以外
分子遺伝学・分子生理学 / 生物物理学 / 広領域 / 動物生理・行動
キーワード
研究代表者
ロドプシン / ホヤ / G蛋白質 / RHODOPSIN / 走光性 / G-PROTEIN / 光情報伝達 / 視物質 / センサリーロドプシン / ハロバクテリア … もっと見る / 視細胞 / REPRODUCTION / GNRH / BIOLOGICAL CLOCK / PHOTOTAXIS / BRAIN / ASCIDIAN LARVAE / GnRH / 生物時計 / 受容体 / PCR / プラナリア / 色覚視物質 / invertebrate photoreceptor / phototransduction / G-protein / Gー蛋白質 / 光情報伝達機構 / 無脊椎動物視細胞 / G蚕白質 / Halobacteria / Photoreceptor / Phoborhodopsin / Sensory Rhodopsin / 光閃光分解 / 光化学反応サイクル / 光感覚 / 高度好塩菌 / 光感覚受容体 / フォボロドプシン / Phototaxis / Halobacterium halobium / Sensory rhodopsin / 圧力効果 / レーザーホトリシス / Nervous system / GFP / WGA / Ascidian / Motor neuron / Swimming behavior / Rhodopsin / Phtoreceptor / 重力感受性 / 光応答 / 中枢パターン発生器 / モーターニューロン / 遊泳行動 / チロシナーゼ / 平衡器 / POTORECEPTOR / OCTOPUS / RETINAL PROTEIN / SKINL / CRYPSIS / BODY COLOR / COLOR RECOGNITION / 皮膚光覚 / 色素細胞 / 皮膚 / 背地反応 / 体色変化 / タコ / 色覚色素 / 生殖時計 / 電気生理学 / 頭神経節 / レチナールタンパク質 / 光受容体 / 細胞系譜 / 膜電位 / 神経回路網 / 視覚機能 / 情報伝達分子 / 生殖 / Gタンパク質 / 脳 / ホヤ幼生 / RECEPTOR / SYNAPSE / BIPOLAR CELL / HYPERPOLARIZAION / SECOND NEURON / GULTAMATE RECEPTOR / RETINA / シナップス / 双極細胞 / 過分極電位 / 二次ニューロン / グルタミン酸受容体 / 網膜 / フ-リエ変換赤外分光法 / 共鳴ラマン分光法 / 膜蛋白の結晶化 / 信号受容蛋白質 / 高次構造 / 情報伝達 / 暗異性化酵素 / 抗体 / 光異性化酵素 / 異性化 / レチナール / 視覚サイクル / 頭足類 / 分子系統樹 / アミノ酸配列 / 遺伝子 / 分子進化 … もっと見る
研究代表者以外
G-protein / G蛋白質 / Reconstruction of K^+-ehannel / Ion Channels in Photoreceptor / Planar Lipid Bilayer Membrane / リシン輸送 / プロトンポンプ分子 / Gタンパク質 / 塩素イオンチャネル / アフリカツメガエル卵母細胞 / 筋小包体アニオンチャネル / 視細胞イオンチャネル / Ca^<++>ポンプ / 巨大リポゾーム / 視細胞イオンチャンネル / 平面膜 / グルタミン酸受容チャネル / アフリカツメガエルの卵母細胞 / パッチング / 巨大ベシクル膜 / K^+チャネルの再構成 / 視細胞のイオンチャネル / 脂質平面膜 / Function / structure / signal / Bacteriorhodopsin / Photon / Rhodopsin / Receptor / 先 / 機能 / 構造 / 情報 / バクテリオロドプシン / 光 / ロドプシン / 受容体 / Photon-Signal Transduction / Circadian Rhythm / Calcium ion / Photoreceptor / Cone / Rod / Pineal Organ / 光情報伝達 / 概日リズム / Caイオン / 光受容蛋白質 / 錐体 / 桿体 / 松果体 / Computer Simulation / Cryo-Electron Microscopy / Synthetic Peptide / Functional Membrane Protein / Signal Transduction / Ion Pump / Ion Channel / Phospholipid Planar Bilayer / イオンチャンネル / コンピュ-タ-シミュレ-ション / クライオ電子顕微鏡 / 合成ペプチド / 生体膜機能素子 / 情報伝達 / イオンポンプ / イオンチャネル / リン脂質平面膜 / サイクリックGMP / サイクリックAMP / リポソーム / 味細胞 / 嗅細胞 / 視細胞 / ムスカリン受容体 / タンパク質定量 / 酵素サイクリング法 / ELISA法 / in vitro学習 / セミインタクト標本 / CREB / cAMP / 行動変容 / 動物生理化学 / 行動生理 / 神経行動 / 神経生物 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 研究成果

    (45件)
  • 共同研究者

    (38人)
  •  視覚サイクルにおけるレチナールの再異性化の分子メカニズム研究代表者

    • 研究代表者
      津田 基之
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      徳島文理大学
  •  単一ニューロン内の転写・翻訳機構から解明する動物行動の変容機構

    • 研究代表者
      伊藤 悦朗
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      動物生理・行動
    • 研究機関
      徳島文理大学
  •  光受容から筋肉の駆動まで-光情報ダイナミック・システムの作動原理の解明研究代表者

    • 研究代表者
      津田 基之
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      兵庫県立大学
  •  皮膚光覚器による色覚の分子メカニズム研究代表者

    • 研究代表者
      津田 基之
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      姫路工業大学
  •  脳内光受容体と生殖時計の光による制御の分子メカニズム研究代表者

    • 研究代表者
      津田 基之
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      姫路工業大学
  •  視物質の分子進化と色覚の起源研究代表者

    • 研究代表者
      津田 基之
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      姫路工業大学
  •  シグナル伝達系におけるレセプター・G蛋白質相互作用の原子レベルでの解析

    • 研究代表者
      七田 芳則
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  視物質の分子進化と色覚の起源研究代表者

    • 研究代表者
      津田 基之
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      姫路工業大学
  •  秒の時間領域から分子進化レベルにわたる生物の光環境応答の解析

    • 研究代表者
      深田 吉孝
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      東京大学
  •  ホヤ幼生のおける視覚系・脳神経系の分化と情報機能発現の分子メカニズム研究代表者

    • 研究代表者
      津田 基之
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      姫路工業大学
  •  視物質の分子進化と色覚の起源研究代表者

    • 研究代表者
      津田 基之
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      姫路工業大学
  •  網膜二次ニューロンの過分極応答とネガティブトランスミッター作動の分子メカニズム研究代表者

    • 研究代表者
      津田 基之
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      姫路工業大学
  •  生体膜機能分子のリン脂質平面膜法による解析

    • 研究代表者
      平田 肇
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      分子遺伝学・分子生理学
    • 研究機関
      姫路工業大学
      自治医科大学
  •  高次構造に基礎をおく信号受容蛋白質の情報発現機構研究代表者

    • 研究代表者
      津田 基之
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      生体物性学
    • 研究機関
      姫路工業大学
      札幌医科大学
  •  脂質平面膜法による生体膜機能分子の再構成

    • 研究代表者
      高木 雅行
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      分子遺伝学・分子生理学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  膜を横切る情報交換素子-GTP結合蚕白の構造と機能研究代表者

    • 研究代表者
      津田 基之
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      生体物性学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  受容分子からイオンチャネルへの情報伝達

    • 研究代表者
      栗原 堅三
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  微生物に見出された新しい光感覚受容体の構造と機能研究代表者

    • 研究代表者
      津田 基之
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      生体物性学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  tR-好塩バクテリアにおける新しい光感覚受容体-の動作機構研究代表者

    • 研究代表者
      津田 基之
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生体物性学
    • 研究機関
      札幌医科大学

すべて 2012 2010 2009 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 環境生物学-地球環境を守るには2010

    • 著者名/発表者名
      針山孝彦、津田基之
    • 総ページ数
      261
    • 出版者
      共立出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570174
  • [図書] 環境生物学.地球環境を守るには2010

    • 著者名/発表者名
      針山孝彦、津田基之
    • 総ページ数
      261
    • 出版者
      共立出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570174
  • [図書] 環境生物学2010

    • 著者名/発表者名
      針山孝彦、津田基之
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      共立出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570174
  • [雑誌論文] Evidence for differential regulation of GnRH signaling via heterodimerization amongGnRH receptor paralogs in the protochordate, Ciona intestinalis2012

    • 著者名/発表者名
      T.Sakai, M.Aoyama, T.Kusakabe, M.Tsuda, H.Satake
    • 雑誌名

      Endocrinology

      巻: 153 ページ: 1841-1849

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570174
  • [雑誌論文] Evidence for differential regulation of GnRH signaling via heterodimerization amongGnRH receptor paralogs in the protochordate2012

    • 著者名/発表者名
      T. Sakai, M. Aoyama, T. Kusakabe, M. Tsuda, H. Satake
    • 雑誌名

      Ciona, Endocrinology

      巻: 153 ページ: 1841-1849

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570174
  • [雑誌論文] Functional Diversity of Signaling Pathways through G Protein-CoupledReceptor Heterodimerization with a Species-Specific Orphan Receptor Subtype2010

    • 著者名/発表者名
      Sakai, T., Aoyama,M., Kusakabe, K., Tsuda, M., Satake, H
    • 雑誌名

      Mol.Biol.Evol.

      巻: 27(5) ページ: 1097-1106

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570174
  • [雑誌論文] Functional Diversity of Signaling Pathways through G Protein-CoupledReceptor Heterodimerization with a Species-Specific Orphan Receptor Subtype2010

    • 著者名/発表者名
      Sakai, T., Aoyama, M., Kusakabe, K., Tsuda, M., Satake, H
    • 雑誌名

      Mol. Biol. Evol

      巻: 27(5) ページ: 1097-1106

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570174
  • [雑誌論文] Simple motor systemof the ascidian larva : neuronal complexcomprising putative cholinergic andGABAergic/glycinergic neurons2010

    • 著者名/発表者名
      Horie T, Nakagawa M, Sasakura Y, Kusakabe TG, Tsuda M
    • 雑誌名

      Zoolog Sci

      巻: 27(2) ページ: 181-90

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570174
  • [雑誌論文] doublesex/mab3 related-1 (dmrt1) is essential for development of anterior neural plate derivatives in Ciona.2010

    • 著者名/発表者名
      Tresser J, Chiba S, Veeman M, El-Nachef D, Newman-Smith E, Horie T, Tsuda M, Smith WC
    • 雑誌名

      Development

      巻: 37(13) ページ: 2197-2203

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570174
  • [雑誌論文] Functional Diversity of Signaling Pathways through G Protein-CoupledReceptor Heterodimerization with a Species-Specific Orphan Receptor Subtype2010

    • 著者名/発表者名
      Sakai, T., Aoyama, M., Kusakabe, K., Tsuda, M., Satake, H
    • 雑誌名

      Mol.Biol.Evol. 27(5)

      ページ: 1097-1106

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570174
  • [雑誌論文] Simple motor system of the ascidian larva : neuronal complex comprising putative cholinergic and GABAergic/glycinergic neurons.2010

    • 著者名/発表者名
      Horie T, Nakagawa M, Sasakura Y, Kusakabe TG, Tsuda M
    • 雑誌名

      Zoolog Sci.

      巻: 27(2) ページ: 181-190

    • NAID

      40017358569

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570174
  • [雑誌論文] Smith WC, doublesex/mab3 related-1(dmrt1) is essential for development of anterior neural plate derivatives in Ciona2010

    • 著者名/発表者名
      Tresser J, Chiba S, Veeman M, El-Nachef D, Newman-Smith E, Horie T, Tsuda M
    • 雑誌名

      Development

      巻: 37(13) ページ: 197-203

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570174
  • [雑誌論文] Tube formation by complexcellular processes in Ciona intestinalis notochord2009

    • 著者名/発表者名
      Dong, B., Horie, T., Denker, E., Kusakabe, K., Tsuda, M., Smith, W., Jiang, D.
    • 雑誌名

      Dev. Biol

      巻: 330(2) ページ: 237-249

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570174
  • [雑誌論文] Evolution and the originof the visual retinoid cycle invertebrates2009

    • 著者名/発表者名
      Kusakabe, T., Takimoto, N., Minghao Jin, M., Tsuda, M
    • 雑誌名

      Phil. Trans. R. Soc. Lond

      巻: 364 ページ: 2897-2910

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570174
  • [雑誌論文] Tube formation by complex cellular processes in Ciona intestinalis notochord2009

    • 著者名/発表者名
      Dong, B., Horie, T., Denker, E., Kusakabe, K., Tsuda, M., Smith, W., Jiang, D.
    • 雑誌名

      Dev.Biol. 330(2)

      ページ: 237-249

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570174
  • [雑誌論文] Evolution and the origin of the visual retinoid cycle in vertebrates2009

    • 著者名/発表者名
      Kusakabe, T., Takimoto, N., Minghao Jin, M., Tsuda, M.
    • 雑誌名

      Phil.Trans.R.Soc.Lond. B 364

      ページ: 2897-2910

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570174
  • [雑誌論文] Photoreceptive systems inascidians.2007

    • 著者名/発表者名
      Kusakabe T, Tsuda M
    • 雑誌名

      Photochem Photbiol. 83

      ページ: 248-252

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16370075
  • [雑誌論文] Origin of the vertebrate visual cycledouble2007

    • 著者名/発表者名
      Kusakabe T, Tsuda M
    • 雑誌名

      Photochem. Photobiol. 83

      ページ: 248-252

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16370075
  • [雑誌論文] Origin of the vertebrate visual cycledouble2007

    • 著者名/発表者名
      Takimoto N, Kusakabe T, Tsuda M
    • 雑誌名

      Photochem Photbiol. 83

      ページ: 242-247

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16370075
  • [雑誌論文] Origin of the vertebrate visual cycledouble2007

    • 著者名/発表者名
      Takimoto N, Kusakabe T, Tsuda M
    • 雑誌名

      Photochem. Photobiol. 83

      ページ: 242-247

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16370075
  • [雑誌論文]2007

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Inoue, Motoyuki Tsuda, Masahide Terajima1
    • 雑誌名

      Biophys.J

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16370075
  • [雑誌論文] A novel centrosomal protein, nephrocystin-6, is mutated in Joubert syndrome and activates transcription factor ATF4/CREB22006

    • 著者名/発表者名
      Sayer, Tsuda M., Hildebrandt F
    • 雑誌名

      Nat.Genet. (In press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16370075
  • [雑誌論文] Origin of the vertebrate visual cycle : III. distinct distribution of RPE65 and betacarotene15,15'-monooxygenase homologenase in Ciona intestinalis.2006

    • 著者名/発表者名
      Takimoto N, Kusakabe T, Horie T, Miyamoto Y, Tsuda M
    • 雑誌名

      Photochem Photbiol. 82

      ページ: 1468-1474

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16370075
  • [雑誌論文] A novel centrosomal protein, nephrocystin-6, is mutated in Joubert syndrome andactivates transcription factor ATf4/CRB2.2006

    • 著者名/発表者名
      Sayer, Kawakami, Kusakabe T., Tsuda M., Hildebrandt F
    • 雑誌名

      Nature. Genet. 38(6)

      ページ: 676-681

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16370075
  • [雑誌論文] Origin of the vertebrate visual cycle : III. distinct distribution of RPE65 and betacarotene15,15'-monooxygenase homologues in Ciona intestinalis.2006

    • 著者名/発表者名
      Takimoto N, Kusakabe T, Horie T, Miyamoto Y, Tsuda M
    • 雑誌名

      Photochem. Photobiol. 82

      ページ: 1468-1474

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16370075
  • [雑誌論文] Origin of the Vertebrate Visual Cycle : Distinct Distribution of RPE65 and beta-carotene 15,15'-monooxygenase homologues in Cionai2006

    • 著者名/発表者名
      Takimoto N, Kusakabe T, Horie T, Miyamoto Y, Tsuda M
    • 雑誌名

      Photochem Photobio

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16370075
  • [雑誌論文] A novel centrosomal protein, nephrocystin-6, is mutated in Joubert syndrome and activates transcription factor ATF4/CREB2.2006

    • 著者名/発表者名
      Sayer, Kawakami, Kusakabe T., Tsuda, Hildebrandt F.
    • 雑誌名

      Nature Genet. 38 (6)

      ページ: 678-681

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16370075
  • [雑誌論文] Evolution of constrained GnRH ligand conformation and receptor sensitivity.2005

    • 著者名/発表者名
      Perdita Tsuda, Millar.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 280(46)

      ページ: 38569-38575

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16370075
  • [雑誌論文] Nephrocystin-5, a ciliary IQ domain protein, is mutated in Senior-Loken syndrome and interacts with RPGR and cal2005

    • 著者名/発表者名
      Otto, E.A., Loeys, B., Tsuda, M.
    • 雑誌名

      Nat.Genet. 37(3)

      ページ: 282-288

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16370075
  • [雑誌論文] Computational discovery of DNA motifs associated with cell type-specific gene expression in Ciona.2005

    • 著者名/発表者名
      Kusakabe, T., Yoshida, R., Ikeda, Y., Tsuda, M.
    • 雑誌名

      Dev.Biol. 276

      ページ: 563-580

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16370075
  • [雑誌論文] Evolution of constrained GnRH ligand conformation and receptor sensitivity.2005

    • 著者名/発表者名
      Perdita E.Barran, Roger W.Roeske, Adam J.Pawson, Robin Sellar, Micael T.Bowers, Kevin Morgan, Zhi-Liang Lu, Motoyuki Tsuda, Takehiro Kusakabe, Robert P.Millar
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 280 (46)

      ページ: 38569-38575

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16370075
  • [雑誌論文] Pigmentation in the sensory organs of the ascidian larva is essential for normal behavior2005

    • 著者名/発表者名
      Jiang, D., Tresser, J.W., Horie, T., Tsuda, M., Smith, W.C
    • 雑誌名

      J. Exp. Biol. 208

      ページ: 433-438

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16370075
  • [雑誌論文] Pigmentation in the sensory organs of the ascidian larva is essential for normal behavior.2005

    • 著者名/発表者名
      Jiang, D., Tresser, J.W., Horiem T., Tsuda, M., Smith
    • 雑誌名

      J.Exp.Biol. 208(Pt3)

      ページ: 433-438

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16370075
  • [雑誌論文] Pigmentation in the sensory organs of the ascidian larva is essential for normal behavior.2005

    • 著者名/発表者名
      Jiang, D., Tresser, J.W., Horie, T., Tsuda, M., Smith
    • 雑誌名

      J.Exp.Biol. 208(Pt3)

      ページ: 433-438

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16370075
  • [雑誌論文] Nephrocystin-5, ciliary IQ domain protein, is mutated in Senio r-Loken syndrome and interacts with RPGR and calmodulin.2005

    • 著者名/発表者名
      Otto, E.A., Loeys, B., Tsuda, M.
    • 雑誌名

      Nat.Genet. 37(3)

      ページ: 282-288

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16370075
  • [雑誌論文] Computational discovery of DNA motifs associated with cell type-specific gene expression in Ciona2004

    • 著者名/発表者名
      Kusakabe, T., Yoshida, R, Ikeda, Y., Tsuda, M.
    • 雑誌名

      Dev. Biol. 276

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16370075
  • [雑誌論文] Identification of neuron-specific promoters in Ciona intestinalis.2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, R, Sakurai, D., Horie, T., Kawakami, I., Tsuda, Mt., Kusakabe, T.
    • 雑誌名

      Genesis. 39 (2)

      ページ: 130-140

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16370075
  • [雑誌論文] Identification of neuron-specific promoters in Ciona intestinalis2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, R., Sakurai, D., Horie, T., Kawakami, I., Tsuda
    • 雑誌名

      Genesis 39

      ページ: 130-140

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16370075
  • [雑誌論文] The role of pigment cells in the brain of ascidian larva2004

    • 著者名/発表者名
      Sakurai, D., Goda, M., Koumura, Y., Horie, T., Iwamot H., Ohtsuki, H., Tsuda, M.
    • 雑誌名

      J. Comp. Neurol. 475

      ページ: 70-82

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16370075
  • [雑誌論文] A Purified agonist-activated G-protein coupled receptor : Truncated octopus acid metarhodopsin.2004

    • 著者名/発表者名
      Ashida, A., Matsumoto, K., Ebrev., T., Tsuda, M.
    • 雑誌名

      Zool.Sci. 21(3)

      ページ: 245-250

    • NAID

      110006281372

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16370075
  • [雑誌論文] A Purified agonist-activated G-protein coupled receptor : Truncated octopus acid metarhodopsin.2004

    • 著者名/発表者名
      Ashida, A., Matsumoto, K., Ebrey, T., Tsuda, M.
    • 雑誌名

      Zool. Sci. 21

      ページ: 245-250

    • NAID

      110006281372

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16370075
  • [雑誌論文] The Role of Pigment Cells in the Brain of Ascidian Larva.2004

    • 著者名/発表者名
      Sakurai, D., Horie, T., Iwamoto, H., Ohtsuki, H., Tsuda
    • 雑誌名

      J.Comp.Neurol. 475

      ページ: 70-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16370075
  • [学会発表] 視覚サイクルの分子メカニズム2010

    • 著者名/発表者名
      津田基之
    • 学会等名
      生物物理学会中国四国支部大会
    • 発表場所
      松山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570174
  • [学会発表] Crystalization of octopus rhodopsin2009

    • 著者名/発表者名
      Zang, Kanda, Tsuda, Kouyama
    • 学会等名
      生物物理学会
    • 発表場所
      アスティ徳島、徳島市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570174
  • [学会発表] Crystalization of octopus rhodopsin2009

    • 著者名/発表者名
      Zang, Kanda, Tsuda,, Kouyama
    • 学会等名
      生物物理学会
    • 発表場所
      アスティ徳島。徳島市
    • 年月日
      2009-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570174
  • 1.  岩佐 達郎 (00133926)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中川 将司 (00212085)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  日下部 岳広 (40280862)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 24件
  • 4.  高木 雅行 (20028145)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  桐野 豊 (10012668)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  葛西 道生 (40022595)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  吉川 知志 (90244681)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  徳永 史生 (80025452)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  七田 芳則 (60127090)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  伊藤 悦朗 (80203131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  箕田 康一 (50281845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  松尾 亮太 (40334338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小林 卓 (50325867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  定本 久世 (70374220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  寺北 明久 (30212062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  平田 肇 (40049052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  曽我部 正博 (10093428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  深田 吉孝 (80165258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  富岡 憲治 (30136163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  河村 悟 (80138122)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  塚原 保夫 (60004587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  藤吉 好則 (80142298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  加茂 直樹 (10001976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  垣谷 俊昭 (90027350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  渡辺 正勝 (40124226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  小山 泰 (90079666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  神山 勉 (30170210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  小林 孝嘉 (60087509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  星 猛 (60004537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  杉山 博之 (20124224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  栗原 堅三 (00016114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  高井 義美 (60093514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  芳賀 達也 (30011646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  豊島 聡 (40092283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  鈴木 教世 (10001851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  高橋 哲郎 (90133769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  大野 宏毅 (30049085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  藤墳 規明 (60101268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi