• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北宅 善昭  Kitaya Yoshiaki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

北宅 喜昭  キタヤ ヨシアキ

北宅 義昭  キタヤ ヨシアキ

隠す
研究者番号 60169886
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 大阪公立大学, 研究推進機構 , 特任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2019年度: 大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 教授
2015年度: 大阪府立大学, 生命環境科学研究科(系), 教授
2012年度 – 2013年度: 大阪府立大学, 生命環境科学研究科(系), 教授
2011年度: 大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 教授
2005年度 – 2007年度: 大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 教授 … もっと見る
2004年度: 大阪府立大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教授
2002年度 – 2004年度: 大阪府立大学, 農学生命科学研究科, 助教授
1997年度 – 2004年度: 大阪府立大学, 農学部, 助教授
2000年度: 大阪府立大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教授
2000年度: 大阪府立大学, 農学生命科学研究科, 助教授
1999年度: 大阪府立大, 農学部, 助教授
1995年度: 大阪府立大学, 農学部, 助教授
1992年度 – 1994年度: 千葉大学, 園芸学部, 助教授
1990年度: 大阪府立大学, 農学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生物環境 / 複合領域 / 環境材料・リサイクル / 環境農学 / 農業環境工学
研究代表者以外
生物環境 / 生物資源科学 / 園芸学・造園学 / 農業環境工学 / 農業気象・生物環境制御学 / 園芸・造園学
キーワード
研究代表者
サツマイモ / 光合成 / 宇宙 / 閉鎖生態系生命維持システム / 宇宙植物工場 / 葉面コンダクタンス / 胚軸 / マングローブ / 微細藻 / 物質循環型植物工場 … もっと見る / 植物工場 / 宇宙生命維持システム / 重力 / 植物栽培 / 生命維持システム / 持続可能システム / 宇宙閉鎖生態系 / 硝化作用 / メタン発酵 / 微細藻類 / 硝化 / メタン発酵消化液 / Photosynthesis / Transpiration / Afforestation / Leaf conductance / Roots / Hypocotyls / O_2 / Manaroves / ロックウール / ヒルギ科 / 蒸散 / 植林 / 根 / O_2濃度 / gas exchange / coastal ecosystem / oxygen concentration / leaf conductance / photosynthesis / gas difusion / hypocotyls / mangrovs / 耐塩性 / 皮目 / シロバナヒルギ / オヒルギ / ヤエヤマヒルギ / ガス交換 / 沿岸域生態系 / 酸素 / ガス拡散 / Soil aeration / Carrot / Sweetpotato / Vegetable cultivation / Wet lowland / Hydroponics / 有機質材料 / 可食部比率 / 塊根成長 / 土壌通気性 / ニンジン / 野菜栽培 / 低湿地 / 養液栽培 / 比増殖速度 / O2 / CO2 / 藻類培養システム / 藻類培養 / 培養 / 渦鞭毛藻 / 生物生産システム / 生物環境調節 / 菌床 / 光独立栄養培養 / CO_2 / バレイショ / シイタケ / 植物組織培養 … もっと見る
研究代表者以外
飼育 / ユーグレナ / スピルリナ / ティラピア / 閉鎖生態系 / 蒸散速度 / 光合成速度 / 樹木 / 土壌呼吸 / 二酸化炭素 / CO_2フラックス / 苗生産 / CO_2濃度 / バレイショ / 発光ダイオード / lawn / reducine temperature / butterflies / insects / maintenance / sweet potato / awareness of urban residents / thermal and water environment / 溶液培養 / ヒートアイランド / 溶液栽培 / 流出水 / 蒸発散 / 生物種多様性 / 緑地創成 / ヒートアランド / 微気象緩和 / 屋上緑化 / 芝生 / 温度低下 / チョウ類 / 昆虫類 / 維持管理 / 都市住民の意識 / サツマイモ / 熱・水環境保全機能 / Soil resniration / Transpiration rate / Photosynthetic rate / Tree / Carbon fixation / CDM / Carbon dioxide / CO2濃度 / 植林 / 根圏環境 / 水利用効率 / 炭素固定 / クリーン開発メカニズム / Moina / Spirulina / Tilapia / Biomass / Euglena / Chlorella / Circulation / Closed ecological system / 近赤外光 / 藻類 / 水棲生物 / タマミジンコ / バイオマス / クロレラ / 循環 / Gas exchange / Forest / Plume / Organized motion / Coherent motion / 乱流輸送 / ガス交換 / 森林 / プルーム / 組織乱流 / コヒーレント運動 / LIGHT CIRCULATION / ZOOPLANKTON / MICROALGAE / TILAPIA / RECIRCULATING / CUITURE SYSTEM / CLOSED ECOLOGY / CELSS / システム / 循環3過 / 水質 / リン / 窒素 / 光周期 / 動物プランクトン / 微細藻類 / 循環式 / 飼育システム / heat balance / tree / soil respiration / transpiration / photosynthesis / carbon dioxide / 水ストレス / 大気浄化 / 木本植物 / 土壌呼吸量 / 環境緩和 / アカシア / 熱収支 / 蒸散 / 光合成 / Environmental control / Artificial light, / Transplant / Closed system / 低温貯蔵 / 組織培養 / 低温貯 / 植物苗 / 環境調節 / 人工光 / 苗 / 閉鎖系 / Paddy field / eddy accumulation method / gases flux measuring / green house effect / methane / 地球温暖化 / ガスサンプリングシステム / 二酸化炭素フラックス / メタンフラックス / 水田 / 渦累積法 / ガスフラックスの測定 / 温室効果ガス / メタン / potato / photosynthetically active radiation / optical fiber / morphology / micropropagation / lighting system / light emitting diode / growth / 光合成有効光量子束密度 / LED / レタス / 明期時間 / 光強度 / 光ファイバ / 照明 / 人工環境 / プラグ苗 / 光合成有効放射 / 光ファイバー / 形態 / 植物組織培養 / 照明システム / 生長 / 共同研究 / 新疆ウイグル / ブドウ / タクラマカン砂漠 / 節水栽培 / 微気象調節 / オアシス / 砂漠化 / 地温制御 / 促成栽培 / 到花日数 / 切花品質 / 植え付け時期 / エチレン処理 / 作期拡大 / 周年生産 / 秋季開花 / 最適地温 / 地中冷却 / 低温処理 / 球根花卉 隠す
  • 研究課題

    (20件)
  • 研究成果

    (81件)
  • 共同研究者

    (37人)
  •  長期有人宇宙活動での生命・健康維持に必須となる物質循環型植物工場の設計指針確立研究代表者

    • 研究代表者
      北宅 善昭
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  宇宙での生命維持に必須の食料生産・物質循環・健康維持機能を担う植物システムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      北宅 善昭
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  メタン発酵消化液中での藻類と硝化菌共培養による硝酸化成の促進および肥料化への展開研究代表者

    • 研究代表者
      北宅 善昭
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      環境材料・リサイクル
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  抗腫瘍物質を産生する共生型渦鞭毛藻の環境応答解明およびその高速大量培養法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      北宅 善昭
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業環境工学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  都市域における建造物の緑化が果たす環境改善機能の評価と自然共生循環システムの構築

    • 研究代表者
      前中 久行
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      園芸学・造園学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  マングローブ実生胚軸のガス交換機能から見た耐塩性機構の解明および植林技術への展開研究代表者

    • 研究代表者
      北宅 善昭
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境農学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  高CO_2濃度下でのクリーン開発メカニズム(CDM)を考慮した植林用樹種の炭素固定

    • 研究代表者
      清田 信
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業環境工学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  高塩分濃度・嫌気土壌に適応したマングローブ体内におけるガス拡散・輸送機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      北宅 善昭
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物環境
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  閉鎖生態系循環式水棲生物飼育システムの構築

    • 研究代表者
      竹内 俊郎
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物資源科学
    • 研究機関
      東京海洋大学
      東京海洋大学(水産)
  •  高塩分濃度・嫌気的土壌に適応したマングローブ植物根系のガス交換・輸送機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      北宅 善昭
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      生物環境
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  タクラマカン砂漠近隣オアシスにおける砂漠化防止のためのブドウ栽培環境の改善

    • 研究代表者
      清田 信
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物環境
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  閉鎖生態系循環式水棲生物飼育システムの構築に向けた基礎的研究

    • 研究代表者
      竹内 俊郎
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物資源科学
    • 研究機関
      東京水産大学
  •  森林中の気流のコヒーレント運動に伴うガス交換の研究

    • 研究代表者
      文字 信貴
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物環境
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  高濃度二酸化炭素下の木本植物群の環境緩和機能の評価

    • 研究代表者
      清田 信
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物環境
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  養液栽培法の原理に基づく東南アジア低湿地での新しい野菜栽培技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      北宅 善昭
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物環境
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  高品質植物苗の人工照明下における高速安定大量生産のための環境調節

    • 研究代表者
      古在 豊樹
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生物環境
    • 研究機関
      千葉大学
  •  水田からメタン放出速度の測定とその制御について

    • 研究代表者
      長野 敏英
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生物環境
    • 研究機関
      東京農業大学
  •  キノコ菌床の呼吸で発生するCO_2を植物組織培養器内へ施用する技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      北宅 善昭
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生物環境
    • 研究機関
      千葉大学
  •  人工環境下での植物苗の生長および形態形成におよぼす光照射方法の影響に関する研究

    • 研究代表者
      古在 豊樹
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      農業気象・生物環境制御学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  球根花卉における貯蔵中のエチレン及び温度処理と植付け後の地温制御による作期拡大

    • 研究代表者
      今西 英雄
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      大阪府立大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2008 2007 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Plant Factory and Space Development, "Space Farm", in Plant Factory Using Artificial Light2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Kitaya
    • 総ページ数
      17
    • 出版者
      Elsevier
    • ISBN
      9780128139738
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04984
  • [図書] Plant factory and space development, “space farm”, In “Plant Factory Using Artificial Light”2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Kitaya
    • 出版者
      Elsevier Inc
    • ISBN
      9780128139738
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04984
  • [図書] Greenhouse Gas and Carbon Balances in Mangrove Coastal Ecosystems (分担 : Hypocotyls Play an Important Role to Supply Oxygen to Roots in Young Seedlings of Mangroves, 109-117)2006

    • 著者名/発表者名
      Kitaya Y., (Tateda Y.edt)
    • 総ページ数
      257
    • 出版者
      現代図書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380193
  • [図書] Greenhouse Gas and Carbon Balances in Mangrove Coastal Ecosystems (分担:Hypocotyls Play an Important Role to Supply Oxygen to Roots in Young Seedlings of Mangroves, 109-117)2006

    • 著者名/発表者名
      Kitaya Y.(Tateda Y.edt)
    • 総ページ数
      257
    • 出版者
      現代図書
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380193
  • [雑誌論文] Effects of supporting materials in in vitro acclimatization stage on ex vitro growth of wasabi plants2020

    • 著者名/発表者名
      Hoang Nhung Ngoc、Kitaya Yoshiaki、Shibuya Toshio、Endo Ryosuke
    • 雑誌名

      Scientia Horticulturae

      巻: 261 ページ: 109042-109042

    • DOI

      10.1016/j.scienta.2019.109042

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04984, KAKENHI-ORGANIZER-15H05935
  • [雑誌論文] 長期有人宇宙活動を支える植物2020

    • 著者名/発表者名
      北宅善昭
    • 雑誌名

      Biological Sciences in Space-review

      巻: 11 ページ: 90-105

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04984
  • [雑誌論文] 宇宙農業-長期有人宇宙活動支援のための閉鎖生態系生命維持システム2020

    • 著者名/発表者名
      北宅善昭
    • 雑誌名

      ペトロテック 石油学会情報誌

      巻: 43(2) ページ: 24-28

    • NAID

      40022162158

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04984
  • [雑誌論文] Development of an in vitro hydroponic culture system for wasabi nursery plant production?Effects of nutrient concentration and supporting material on plantlet growth2019

    • 著者名/発表者名
      Hoang Nhung Ngoc、Kitaya Yoshiaki、Shibuya Toshio、Endo Ryosuke
    • 雑誌名

      Scientia Horticulturae

      巻: 245 ページ: 237-243

    • DOI

      10.1016/j.scienta.2018.10.025

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19313, KAKENHI-PUBLICLY-18H04984
  • [雑誌論文] 宇宙植物工場の概念とその地上での展開2019

    • 著者名/発表者名
      北宅善昭
    • 雑誌名

      アグリバイオ

      巻: 3(14) ページ: 85-88

    • NAID

      40022118988

    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04984
  • [雑誌論文] 物質循環とエネルギー有効利用を目指した植物生産システム2019

    • 著者名/発表者名
      北宅善昭・遠藤良輔・大山克己
    • 雑誌名

      エネルギー・資源

      巻: 40 ページ: 40-44

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04984
  • [雑誌論文] Effects of gravity direction on water transport in sweetpotato plants2019

    • 著者名/発表者名
      Tokuda Ayako、Kitaya Yoshiaki
    • 雑誌名

      Biological Sciences in Space

      巻: 33 号: 0 ページ: 18-21

    • DOI

      10.2187/bss.33.18

    • NAID

      130007756583

    • ISSN
      0914-9201, 1349-967X
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04984, KAKENHI-ORGANIZER-15H05935
  • [雑誌論文] 宇宙での物質循環型植物栽培システム2019

    • 著者名/発表者名
      北宅善昭
    • 雑誌名

      宇宙・医学・栄養学

      巻: 1 ページ: 78-85

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04984
  • [雑誌論文] Development of a simple thermal method for measuring sap flow in plants for space experiments2018

    • 著者名/発表者名
      A. Tokuda, Y. Kitaya, H. Hirai
    • 雑誌名

      Biological Sciences in Space

      巻: 32 号: 0 ページ: 17-21

    • DOI

      10.2187/bss.32.17

    • NAID

      130007543443

    • ISSN
      0914-9201, 1349-967X
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04984, KAKENHI-ORGANIZER-15H05935
  • [雑誌論文] Possibility of co-culturing Euglena gracilis and Lactuca sativa L. with biogas digestate2018

    • 著者名/発表者名
      K. Takemura, R. Endo and Y. Kitaya
    • 雑誌名

      Environmental Technology

      巻: 28 号: 8 ページ: 1007-1014

    • DOI

      10.1080/09593330.2018.1516803

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04984, KAKENHI-ORGANIZER-15H05935
  • [雑誌論文] Promoting stem sap flow of sweetpotatoes under low gravity with forced air movements2018

    • 著者名/発表者名
      Tokuda, A., Kitaya, Y., Hirai, H., Yano, S.
    • 雑誌名

      Trans. JSASS Aerospace Tech. Japan

      巻: 18 号: 1 ページ: 53-58

    • DOI

      10.2322/tastj.16.53

    • NAID

      130006301931

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-16H01646, KAKENHI-PROJECT-26506019, KAKENHI-ORGANIZER-15H05935
  • [雑誌論文] Effects of gravity on stem sap flow and water and heat exchange in the leaves of sweetpotato2018

    • 著者名/発表者名
      A. Tokuda, Y. Kitaya, H. Hirai, H. Hashimoto and Y. Inatomi
    • 雑誌名

      Int. J. Microgravity Sci. Appl.

      巻: 35(3)

    • NAID

      130007768948

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04984
  • [雑誌論文] Growth performances and changes of macronutrient ion concentrations in the culture medium when Euglena gracilis was cultured with nitrified digestate2017

    • 著者名/発表者名
      Takemura, K., Endo, R., Shibuya, T., Kitaya, Y.
    • 雑誌名

      Environmental Technology

      巻: 印刷中 号: 18 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1080/09593330.2016.1256438

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26520311, KAKENHI-PROJECT-15K12246
  • [雑誌論文] 宇宙環境を利用した植物科学の研究シナリオ2017

    • 著者名/発表者名
      髙橋秀幸、日出間純、北宅善昭、保尊隆享、唐原一郎、矢野幸子
    • 雑誌名

      Int. J. Microgravity Sci. Appl.

      巻: 10.15011//jasma.34.340202

    • NAID

      130007773157

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-16H01646
  • [雑誌論文] Modifications of concentrations of plant macronutrient ions in digestate from anaerobic digestion during nitrification processes2016

    • 著者名/発表者名
      Takemura, K., Endo, R., Shibuya, T., Kitaya, Y.
    • 雑誌名

      Journal of Residuals Science & Technology

      巻: 13 号: 3 ページ: 207-214

    • DOI

      10.12783/issn.1544-8053/13/3/4

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26520311, KAKENHI-PROJECT-15K12246
  • [雑誌論文] Selection of microalgae suitable for culturing with digestate from methane fermentation2013

    • 著者名/発表者名
      Khanh, N., Kitaya, Y., Xiao, L., Endo, R., Shibuya, T.
    • 雑誌名

      Environmental Technology

      巻: 34 号: 13-14 ページ: 2039-2045

    • DOI

      10.1080/09593330.2013.828093

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380151, KAKENHI-PROJECT-24580374
  • [雑誌論文] Selection of microalgae suitable for culturing with digestate from methane fermentation2013

    • 著者名/発表者名
      Khanh, N., Kitaya, Y., Xiao, L., Endo, R., Shibuya, T
    • 雑誌名

      Environmental Technology

      巻: Vol.34 ページ: 2039-2045

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380151
  • [雑誌論文] Growth of sweetpotato cultured in the newly designed hydroponic system.2008

    • 著者名/発表者名
      Kitaya, Y., Hirai, H., Wei, X., Islam, A.F.M.S., Yamamo M.
    • 雑誌名

      Adv.Space Res. 41

      ページ: 730-735

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380026
  • [雑誌論文] Growth of sweet potato cultured in the newly designed hydroponic system for space farming2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Kitaya, H. Hirai, X. Wei, A.F.M.S. Islam, M. Yamamoto
    • 雑誌名

      Advances in Space Research 41

      ページ: 730-735

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380026
  • [雑誌論文] Growth of sweetpotato cultured in the newly designed hydroponic system.2008

    • 著者名/発表者名
      Kitaya, Y., Hirai, H., Wei, X., Islam, A.F.M.S., Yamamoto M.
    • 雑誌名

      Adv.Space Res. 41

      ページ: 730-735

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380026
  • [雑誌論文] Hypocotyls Play an Important Role to Supply Oxygen to Roots in Young Seedlings of Mangroves2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Kitaya
    • 雑誌名

      (In "Greenhouse Gas and Carbon Balances in Mangrove Coastal Ecosystems, Edt. Y. Tateda)

      ページ: 109-117

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380193
  • [雑誌論文] Effects of temperature, CO_2/O_2 concentrations and light intensity on cellular multiplication of microalgae, Euglena gracilis2005

    • 著者名/発表者名
      Kitaya Y., 他2名
    • 雑誌名

      Adv.Space Res. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13460145
  • [雑誌論文] Effects of Soil Gas Composition on Transpiration and Leaf Conductance of Bamboos2005

    • 著者名/発表者名
      Wei, X.C., Kitaya, Y., Shibuya, T., Kiyota, M.
    • 雑誌名

      J.Agric.Meteorol. 60

      ページ: 845-848

    • NAID

      130006847483

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380171
  • [雑誌論文] Effects of Soil Gas Composition on Transpiration and Leaf Conductance of Bamboos2005

    • 著者名/発表者名
      Wei, X. C., Kitaya, Y., Sibuya, T., Kiyota, M
    • 雑誌名

      J. Agric. Meteorol 60

      ページ: 845-848

    • NAID

      130006847483

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380171
  • [雑誌論文] Effects of temperature, CO_2/O_2 concentrations and light intensity on cellular multiplication of microalgae, Euglena gracilis.2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Kitaya, H.Azuma, M.Kiyota
    • 雑誌名

      Adv.Space Res. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13460145
  • [雑誌論文] ヤエヤマヒルギにおける胚軸表面の遮光および通気抑制処理が胚軸・根内O_2濃度および葉面コンダクタンスにおよぼす影響2004

    • 著者名/発表者名
      吉井秀樹, 北宅善昭, 渋谷俊夫, 清田信
    • 雑誌名

      日本マングローブ学会04年度大会講演要旨集

      ページ: 15-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14560219
  • [雑誌論文] Effect of inhibition of light and gas exchange in hypocotyls on O2 concentrations in the hypocotyls and roots and leaf conductance of Rhizophora stylosa2004

    • 著者名/発表者名
      H.Yoshii, Y.Kitaya, Shibuya, Kiyota
    • 雑誌名

      Extended Abstract Book of Annual meeting of Society of Mangrove Sciences

      ページ: 15-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14560219
  • [雑誌論文] Effects of CO_2 concentration and light intensity on photosynthesis of a rootless submerged plant, Cerato phyllum demersum L., used for aquatic food production in bioregenerative life support systems.2003

    • 著者名/発表者名
      Y.Kitaya, T.Olayama, K.Murakami, T.Takeuchi
    • 雑誌名

      Adv.Space Res. 31(7)

      ページ: 1743-1749

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13460145
  • [雑誌論文] Effects of CO_2 concentration and light intensity on photosynthesis of a rootless submerged plant, Cerato phylum demersum L., used for aquatic food production in bioregenerative life support systems2003

    • 著者名/発表者名
      Kitaya Y, Takeuchi T., 他2名
    • 雑誌名

      Adv.Space Res. 31(7)

      ページ: 1743-1749

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13460145
  • [学会発表] 宇宙環境利用研究とその宇宙惑星居住科学への貢献2020

    • 著者名/発表者名
      北宅善昭
    • 学会等名
      宇宙環境利用シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04984
  • [学会発表] Gateway研究例―生態工学―2019

    • 著者名/発表者名
      北宅善昭
    • 学会等名
      将来月探査ワークショップ―HERACLES・Gatewayの活用―、東京大学、東京、2019年1月28日
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04984
  • [学会発表] 宇宙での食料生産・物質循環・健康維持機能を担う植物システムの構築2019

    • 著者名/発表者名
      北宅善昭
    • 学会等名
      第4回探査の将来を考える勉強会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04984
  • [学会発表] 閉鎖生態系生命維持システムにおける有力栽培作物候補であるサツマイモ2019

    • 著者名/発表者名
      北宅善昭
    • 学会等名
      第33回宇宙環境利用シンポジウム、ISAS相模原、神奈川、2019年1月24-25日
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04984
  • [学会発表] Plant and fish growth and nitrogen flow in aquaponics integrated with lettuce hydroponics and loach aquaculture in vertical farming2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Kitaya, Y. Shimakawa, T. Wada, T.Shibuya, R. Endo, M. Kikuch, K. Nakamura
    • 学会等名
      VertiFarm2019: Workshop on vertical farming, Wageningen, Netherland
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04984
  • [学会発表] 閉鎖生態系生命維持システムへのアクアポニックス導入の意義2019

    • 著者名/発表者名
      北宅善昭
    • 学会等名
      第63回宇宙科学技術連合講演会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04984
  • [学会発表] 閉鎖生態系生命維持システムにおける有力栽培作物候補であるサツマイモ2019

    • 著者名/発表者名
      北宅善昭
    • 学会等名
      第33回 宇宙環境利用シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04984
  • [学会発表] Development of Space Pant Factories in Controlled Ecological Life Support Systems2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Kitaya
    • 学会等名
      40th Annual Meeting of the International Society for Gravitational Physiology (ISGP) and Space Life Science and Medicine Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04984
  • [学会発表] Plant Factories Aiming at Recycling Material and Effectively Using Energy2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Kitaya, R. Endo, K. Ohyama
    • 学会等名
      2019 China Protected Agricultural Industry Conference & 2019 International Symposium on Environment Control Technology for Value-added Plant Production
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04984
  • [学会発表] 宇宙での物質循環型植物栽培システム2019

    • 著者名/発表者名
      北宅善昭
    • 学会等名
      日本宇宙航空環境医学会宇宙基地医学研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04984
  • [学会発表] 閉鎖生態系生命維持システム(CELSS)の中核となる食料植物生産の宇宙環 境での実証2019

    • 著者名/発表者名
      北宅善昭
    • 学会等名
      2019日本宇宙生物科学会 シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04984
  • [学会発表] 長期有人宇宙活動を支える植物2019

    • 著者名/発表者名
      北宅善昭
    • 学会等名
      日本植物学会第83回大会シンポジウム「宇宙から識る植物科学」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04984
  • [学会発表] Gateway研究例紹介:生態工学の観点から2019

    • 著者名/発表者名
      北宅善昭
    • 学会等名
      第33回宇宙環境利用シンポジウム、ISAS相模原、神奈川、2019年1月24-25日
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04984
  • [学会発表] Development of plant-based regenerative life support systems with sweetpotato culture in space2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Kitaya, K. Higashi, T. Shibuya, R. Endo
    • 学会等名
      32nd International symposium on space technology and science (ISTS
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04984
  • [学会発表] 宇宙での物質循環型植物栽培システム2019

    • 著者名/発表者名
      北宅善昭
    • 学会等名
      日本宇宙航空環境医学会宇宙基地医学研究会、慈恵医科大学、東京、2019年2月22日
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04984
  • [学会発表] 月面農場における作物栽培とシステムの提案2018

    • 著者名/発表者名
      渡邊博之、北宅善昭
    • 学会等名
      2018生態工学会年次大会、大阪、2018年6月22-23日
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04984
  • [学会発表] Importance of air movements for properly controlling gas and heat exchanges between plants and the atmosphere under altered gravity conditions2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Kitaya and H. Hirai
    • 学会等名
      COSPAR 2018, Pasadena, USA, July 14-22, 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04984
  • [学会発表] Space Farming for Controlled Ecological Life Support2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Kitaya
    • 学会等名
      Special lecture in Institute of Environment and Sustainable Development in Agriculture, Chinese Academy of Agricultural Sciences, November 17, 2018
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04984
  • [学会発表] Effects of air velocities on photosynthesis, transpiration, and water use efficiencies of a plant canopy and single leaves2018

    • 著者名/発表者名
      Kitaya, Y., Shibuya, T., Tsuruyama, J.
    • 学会等名
      International Symposium on Agricultural Meteorology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-16H01646
  • [学会発表] Controlled Ecological Life Support System centered upon sweetpotato hydroponic culture in space2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Kitaya
    • 学会等名
      Memorial Symposium for the Establishment of Institute of Space Nutrition in Tokushima University, Tokushima, November 1, 2018
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04984
  • [学会発表] 航空機放物飛行実験による微小重力下での植物栽培システム水循環2018

    • 著者名/発表者名
      北宅善昭、遠藤良輔、髙橋昭久、日出間純、橋本博文、稲富裕光
    • 学会等名
      第32回宇宙環境利用シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-16H01646
  • [学会発表] レタス栽培とドジョウ養殖を組み合わせたアクアポニックス実用化の可能性2018

    • 著者名/発表者名
      菊池真澄、中村謙治、和田光生、北宅善昭、西口正幸
    • 学会等名
      2018生態工学会年次大会、大阪、2018年6月22-23日
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04984
  • [学会発表] ドジョウとレタスを組み合わせたアクアポニックスの試行2018

    • 著者名/発表者名
      和田光生、久保裕二、北宅善昭、中村謙治、西口正幸
    • 学会等名
      2018生態工学会年次大会、大阪、2018年6月22-23日
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04984
  • [学会発表] 面農場における候補作物およびその栽培方法の提案2018

    • 著者名/発表者名
      北宅善昭、渡邊博之
    • 学会等名
      日本生物環境工学会2018年東京大会、東京農工大学 東京、2018年9月18日-21日
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04984
  • [学会発表] Aquaponics integrated by lettuce hydroponics and loach aquaculture in CELSS2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Kitaya, Y. Shimakawa, T. Shibuya, R. Endo, T. Wada and K. Nakamura
    • 学会等名
      COSPAR 2018, Pasadena, USA, July 14-22, 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04984
  • [学会発表] 宇宙農場での自給自足生活2018

    • 著者名/発表者名
      北宅善昭
    • 学会等名
      ナレッジキャピタル大学校、大阪、2018年4月18-19日
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04984
  • [学会発表] Advantages of sweetpotato culture in a controlled ecological life support system in space2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Kitaya、H. Hirai、S. Yano、H. Hashimoto
    • 学会等名
      第31回宇宙環境利用シンポジウム
    • 発表場所
      ISAS相模原
    • 年月日
      2017-01-16
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-16H01646
  • [学会発表] Closed plant factory in controlled ecological life support system in space2017

    • 著者名/発表者名
      Kitaya, Y., Hirai, H., Endo, R., Shibuya, T.
    • 学会等名
      2017 World Workshop of International Commission of Agricultural and Biosystems Engineering
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-16H01646
  • [学会発表] 宇宙環境に対する植物反応解明のための実験系構築-植物栽培試験装置の開発-2017

    • 著者名/発表者名
      北宅善昭、平井宏昭、徳田綾也子、矢野幸子、橋本博文
    • 学会等名
      第31回宇宙環境利用シンポジウム
    • 発表場所
      ISAS相模原
    • 年月日
      2017-01-16
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-16H01646
  • [学会発表] 宇宙での閉鎖型植物工場システム構築における留意点2017

    • 著者名/発表者名
      北宅善昭、平井宏昭、矢野幸子
    • 学会等名
      日本宇宙生物科学会第31回大会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-16H01646
  • [学会発表] サツマイモ栽培を中心とした閉鎖生態系生命維持システム2016

    • 著者名/発表者名
      北宅善昭
    • 学会等名
      第60回宇宙科学技術連合講演会
    • 発表場所
      函館
    • 年月日
      2016-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-16H01646
  • [学会発表] 植物生産を中心とした生命維持システムー宇宙での閉鎖生態系と地上での都市域生態系への適用2016

    • 著者名/発表者名
      北宅善昭
    • 学会等名
      日本宇宙生物科学会第30回大会
    • 発表場所
      愛知医科大学
    • 年月日
      2016-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-16H01646
  • [学会発表] サツマイモ茎内の蒸散流におよぼす低重力の影響2016

    • 著者名/発表者名
      徳田綾也子,北宅善昭,平井宏昭
    • 学会等名
      第6回植物生理化学会シンポジウム
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2016-07-23
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-16H01646
  • [学会発表] 1.メタン発酵消化液を養液栽培に適用するための改質処理の検討 -炭酸カルシウム投入によるアンモニアの硝化促進-2016

    • 著者名/発表者名
      遠藤 良輔,前田 全敏,武村 憲二,渋谷 俊夫,北宅 善昭
    • 学会等名
      生態工学会
    • 発表場所
      宮崎グリーンスフィア壱番館 コンベンションホール 宮崎市錦町
    • 年月日
      2016-06-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12246
  • [学会発表] A noncontact measuring method for estimating leaf stomatal conductance from thermal measurements of intact leaves and wet and dry imitation leaves2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Kitaya, H. Hirai, A. Tokuda, S. Yano
    • 学会等名
      11th Asian Micro Gravity Symposium
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2016-11-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-16H01646
  • [学会発表] Effects of low gravity on plant stem sap flow2016

    • 著者名/発表者名
      A. Tokuda, Y. Kitaya, H. Hirai
    • 学会等名
      11th Asian Micro Gravity Symposium
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2016-11-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-16H01646
  • [学会発表] トマト養液栽培で発生する植物残渣のメタン発酵による再資源化の検討2015

    • 著者名/発表者名
      遠藤 良輔,福嶋 志隆,武村 憲二,渋谷 俊夫,北宅 善昭
    • 学会等名
      生態工学会
    • 発表場所
      明治大学黒川農場 川崎市麻生区黒川
    • 年月日
      2015-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12246
  • [学会発表] Culture of microalgae with digested sludge from methane fermentation2014

    • 著者名/発表者名
      Khanh, N., Kitaya, Y., Xiao, L., Endo, R., Shibuya, T
    • 学会等名
      Annual Conference of Eco-Engineering
    • 発表場所
      Numazu, Japan
    • 年月日
      2014-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380151
  • [学会発表] Effects of O2 and CO2 concentrations on cellular multiplication and net photosynthetic rates of dinoflagellates, Amphidinium species2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Kitaya, L. Xiao
    • 学会等名
      8th Asia-Pacific Conference on Algal Biotechnology
    • 発表場所
      Aderade, Australia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380151
  • [学会発表] Effects of O_2 and CO_2 concentrations on cellular multiplication and net photosynthetic rates of dinoflagellates, Amphidinium species2012

    • 著者名/発表者名
      Kitaya, Y., Xiao, L
    • 学会等名
      8th Asia Pacific Conference on Algal Biotechnology and 1st Conference on Coastal Biotechnology
    • 発表場所
      Adelaide, Australia
    • 年月日
      2012-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380151
  • [学会発表] An effective utilization of digested sludge from methane fermentation with food and agricultural wastes for microalgae culture2012

    • 著者名/発表者名
      Khanh, N., Kitaya, Y., Xiao, L., Endo, R., Shibuya, T
    • 学会等名
      8th Asia Pacific Conference on Algal Biotechnology and 1st Conference on Coastal Biotechnology
    • 発表場所
      Adelaide, Australia
    • 年月日
      2012-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380151
  • [学会発表] The function of young seedling hypocotyls of the mangrove, Rhizophora mucronata, in a flooded condition2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Kitaya, H. Yoshii, T. Shibuya, M. Kiyota
    • 学会等名
      9th Conference of the, International Society for Plant Anaerobiosis
    • 発表場所
      Matsusima, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380193
  • [学会発表] Function of mangrove hypocotyls to supPly O2 from the hypocotyls to the roots2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Kitaya, H.Yoshii, T.Kataoka, T.Shibua and M.Kiyota
    • 学会等名
      日本マングローブ学会2007年度大会
    • 発表場所
      東京農業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380193
  • [学会発表] Function of mangrove hypocotyls to supply O2 from the hypocotyls to the roots2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Kitaya, H. Yoshii, T. Kataoka, T. Shibuya, M. Kiyota
    • 学会等名
      Annual Conference of Japanese Society of Mangrove Sciences in 2007
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380193
  • [学会発表] Function of mangrove hypocotyls to supply O2 from the hypocotyls to the roots2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Kitaya, H.Yoshii, T.Kataoka, T.Shibuya and M.Kiyota
    • 学会等名
      日本マングローブ学会2007年度大会
    • 発表場所
      東京農業大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380193
  • [学会発表] The function of young seedling hypocotyls of the mangrove,Rhizophora mucronata,in a flooded condition2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Kitaya, H.Yoshii, T.Shibuya and M.Kiyota
    • 学会等名
      9th Conference of the International Society for Plant Anaerobiosis
    • 発表場所
      宮城県宮城郡松島町
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380193
  • [学会発表] Urban environment and plant function2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Kitaya
    • 学会等名
      Environmental Information Science
    • 発表場所
      Osaka Prefecture University
    • 年月日
      2006-06-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380026
  • [学会発表] 都市環境と植物機能2006

    • 著者名/発表者名
      北宅 善昭
    • 学会等名
      環境情報科学会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2006-06-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380026
  • 1.  渋谷 俊夫 (50316014)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  清田 信 (90117995)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  竹内 俊郎 (70092591)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  遠藤 良輔 (10409146)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 5.  古在 豊樹 (90081570)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  林 真紀夫 (60092087)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  高垣 美智子 (00206715)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  富士原 和宏 (30211535)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐藤 秀一 (80154053)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  吉崎 悟朗 (70281003)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  鱧谷 憲 (30264815)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中村 彰宏 (20264814)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  石川 恵子 (20212839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  長野 敏英 (10012006)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  高倉 直 (50011929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  上木 勝司 (10111337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  上木 厚子 (60143088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  石田 朋靖 (00159740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  久保田 智恵利 (00280917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  平井 宏昭 (50173208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  酒井 清 (70017060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  文字 信貴 (20111982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  前中 久行 (80081553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  下村 泰彦 (50179016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  中桐 貴生 (80301430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  平井 規央 (70305655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 27.  浦出 俊和 (80244664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  今西 英雄 (20081549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  稲本 勝彦 (50223235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  森 源治郎 (20081515)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  土井 元章 (40164090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  堀内 昭作 (80081545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  前川 孝昭 (40015665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  平野 高司 (20208838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  大森 克徳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  久本 正
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  藤田 政良
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi