• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松村 康弘  matsumura yasuhiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60181757
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 文教大学, 健康栄養学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度: 文教大学, 栄養学部, 教授
2011年度: 桐生大学, 医療保健学部, 教授
2008年度: 桐生大学, 医療保健学部, 教授
2007年度: 国立健康・栄養研究所, 情報センター, プロジェクトリーダー
2007年度: 国立健康・栄養研究所, 情報センター, プロジェクト・リーダー … もっと見る
2007年度: 独立行政法人国立健康栄養研究所, プロジェクトリーダー
2006年度 – 2007年度: 独立行政法人国立健康・栄養研究所, 情報センター, プロジェクトリーダー
2003年度 – 2006年度: 国立健康・栄養研究所, 健康栄養情報・教育研究部, 部長
2002年度: 国立健康栄養研究所, 健康栄養情報教育研究部, 部長代理
2001年度: 国立健康・栄養研究所, 健康栄養情報・教育研究部, 部長代理
2000年度: 国立健康・栄養研究所, 成人健康・栄養部, 室長
1999年度 – 2000年度: 国立健康・栄養研究所, 成人健康・栄養部・疫学調査研究室長
1999年度: 国立健康・栄養研究所, 成人健康・栄養研究室, 室長
1998年度: 国立健康, 栄養研究所、成人健康・栄養研究室, 室長
1992年度: 国立健康, 栄養研究所成人・健康栄養部, 室長
1988年度: 三重大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
応用健康科学 / 食生活
研究代表者以外
公衆衛生学・健康科学 / 応用健康科学 / 衛生学 / 人類学(含生理人類学) / 公衆衛生学・健康科学
キーワード
研究代表者
疾病発生状況 / 看護師 / 罹患情報 / 曝露情報 / 妥当性 / 生活習慣 / コホート研究 / 保健健康情報 / 食品名シソーラス / 料理 / サービングサイズ / 食品 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る health / 死亡率 / コホート研究 / 女性の健康 / Subjective symptone / Exposed sensation / Pulse wave / Involuntary eye movement / Body sway / Vestibular function / Infrasound / 眼球固視動揺 / 低周波空気振動 / 自覚症状 / 曝露感覚 / 指尖脈波 / 固視動揺 / 身体動揺 / 前庭機能 / 超低周波空気振動 / ecological anthropology / nutrition / resource use / environmental degradation / regional developments / Papua New Guinea / Tonga / Peninsular Malaysia / オランアスリ / 社会文化変容 / トンガ王国 / オラン・アスリ / 生態人類学 / 健康・栄養 / 資源利用 / 環境変容 / 地域開発 / パプアニューギニア / トンガ / マレー半島 / transition / economic condition / food and nutrition / Asian countries / 疫学的転換 / 経済 / 健康 / 栄養 / 食生活 / アジア / behavior science / health education / cancer / cardiovascular disease / total health / Intervention trial / 行動科学 / ソ-シャル・ネット・ワ-ク / ト-タル・ヘルス / リスク・ファクタ- / ライフ・スタイル / 介入研究 / 経済的評価 / 行動科学的評価 / オピニオン・リーダー / ソーシャル・ネット・ワーク / 健康教育プログラム / 混合汚染 / 社会生活能力 / 知的機能 / 児童生徒 / 砒素 / 社会生活能力(SC) / 知的機能(IQ) / 児童・生徒 / 砒素汚染 / 地下水 / バングラデシュ / 社会疫学 / 受療率 / ソーシャルキャピタル / 3歳児健康診査受療率 / 合計特殊出生率 / 平均寿命 / 喫煙率 / 疾患別受療率 / 死因別死亡率 / 生態学的研究 / 性差 / 格差 / 生活習慣病 / 産婦人科疾患 / 統計的検出力 / 既往状况 / 女性看護師 / 死亡 / 女性要介護老人 / データマネジメント / 女性 / 年齢 / 既往状況 / 時間依存性変数 / 生存時間解析 / 発生率 / 生存時間分析 / 介護サービス / 医療サービス / 要介護高齢者 / 看護従事者 / 看護職 / ホルモン補充療法 / 疫学研究 / 生活習慣 / 女性ホルモン / 健康管理 / 薬剤 / 社会医学 / 国際比較 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (25件)
  • 共同研究者

    (61人)
  •  バングラデシュにおける地下水砒素汚染と児童生徒の知的機能・社会生活能力

    • 研究代表者
      稲岡 司
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  女性特有のリプロダクティブヘルス及び保健習慣と疾病についての大規模疫学調査

    • 研究代表者
      藤田 利治
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      統計数理研究所
  •  健康の地域格差及び性差と社会経済要因、環境要因、生活要因の関連

    • 研究代表者
      稲葉 裕
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  女性の健康増進のための科学的根拠の新展開研究代表者

    • 研究代表者
      松村 康弘
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      桐生大学
      独立行政法人国立健康・栄養研究所
  •  全国女性看護職コホートにおける生活保健習慣の変化と健康事象に関する経時観察調査

    • 研究代表者
      林 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  大規模女性看護師コホートの日米比較研究に関する企画調査

    • 研究代表者
      林 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  東南アジア・オセアニアの地域開発が環境と住民に及ぼす影響に関する生態人類学的研究

    • 研究代表者
      口蔵 幸雄 (口藏 幸雄)
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      人類学(含生理人類学)
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  食事摂取における各食品のサービングサイズ分布に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松村 康弘
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食生活
    • 研究機関
      国立健康・栄養研究所
  •  アジアにおける栄養学的転換の国際比較研究

    • 研究代表者
      丸井 英二
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      順天堂大学
      国立国際医療センター(研究所)
  •  地域を基盤にした循環器疾患とがんの包括的予防に関する日米共同介入研究

    • 研究代表者
      田中 平三
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  超低周波空気振動の前庭機能に及ぼす影響に関する研究

    • 研究代表者
      坂本 弘
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      三重大学

すべて 2012 2009 2008 2007 2006 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] A functional SNP upstream of the beta-2 adrenergic receptor gene (ADRB2) is associated with obesity in Oceanic populations2012

    • 著者名/発表者名
      I. Naka, …..T. Inaoka, S. Iwamoto, Y. Matsumura, R. Ohtsuka, N. Tsuchiya, and J. Ohashi
    • 雑誌名

      Int J Obes (Lond)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22406022
  • [雑誌論文] Prevalence of diseases and statistical power of the Japan Nurses' Health Study2007

    • 著者名/発表者名
      Fujita T, Hayashi K, Katanoda K, Matsumura Y, Lee JS, Takagi H, Suzuki S, Mizunuma H, Aso T.
    • 雑誌名

      Industrial Health 45

      ページ: 687-694

    • NAID

      40015693849

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390180
  • [雑誌論文] Design of the Japan Nurses' Health Study-A prospective occupational cohort study of women's health in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Hayashi K, Mizunuma H, Fujita T, Suzuki S, Imazeki S, Katanoda K, Matsumura Y, Kubota T, Aso T
    • 雑誌名

      Industrial Health 45(5)

      ページ: 679-686

    • NAID

      40015693848

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390195
  • [雑誌論文] Design of the Japan Nurses' Health Study : a prospective occupational cohort study of women's health in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Hayashi K, Mizunuma H, Fujita T, Suzuki S, Imazeki S, Katanoda K, Matsumura Y, Kubota T, Aso T.
    • 雑誌名

      Industrial Health 45

      ページ: 679-686

    • NAID

      130004483260

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390180
  • [雑誌論文] 女性コホート研究Japan Nurses' Health Studyにおける各種避妊法の利用状況と経口避妊薬利用者の特徴2007

    • 著者名/発表者名
      林邦彦,水沼英樹,藤田利治,松村康弘,片野田耕太,李廷秀,高木廣文,鈴木庄亮,久保田俊郎,麻生武志
    • 雑誌名

      Journal of Epidemiology (Suppl) 17(1)

      ページ: 181-181

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300238
  • [雑誌論文] Design of the Japan Nurses' Health Study-A prospective occupational cohort study of women's health in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Hayashi K, Mizunuma H, Fujita T, Suzuki S, Imazeki S, Katanoda K, Matsumura Y, Kubota T, Aso T
    • 雑誌名

      Industrial Health 45 (5)

      ページ: 679-686

    • NAID

      40015693848

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390195
  • [雑誌論文] 女性ホルモン剤使用状況とその妥当性に関する検討:Japan Nurses'Health Study2006

    • 著者名/発表者名
      松村康弘 ら
    • 雑誌名

      Journal of Epidemiology 16(1)

      ページ: 171-171

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17630011
  • [雑誌論文] Multigeneration family structure in Japanese society : Impact on stress and health behaviors among women and men.2004

    • 著者名/発表者名
      Takeda, Y., I.Kawaguchi, Z.Yamagata, Y.Matsumura, et al.
    • 雑誌名

      Social Science of Medicine 59

      ページ: 69-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13375004
  • [雑誌論文] Molecular polymorphism of ABO blood group gene in Austronesian and Non-Austronesian populations in Oceania.2004

    • 著者名/発表者名
      Ohashi, J., I.Naka, R.Ohtsuka, T.Inaoka, Y.Ataka, M.Nakazawa, K.Tokunaga, Y.Matsumura
    • 雑誌名

      Tissue Antigens 63

      ページ: 355-361

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13375004
  • [雑誌論文] Multigenerational family structure in Japanese society ; Impacts on stress and health behaviors among women and men2004

    • 著者名/発表者名
      Takeda, Y., I, Kawachi, Z.Yamagata, Y.Matsumura, et al.
    • 雑誌名

      Social Science of Medicine 59

      ページ: 69-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13375004
  • [学会発表] 都道府県別合計特殊出生率、各種ファシリティの関連-クラスター分析から得られたファシリティの集積性を手がかりとして-2009

    • 著者名/発表者名
      助友裕子, 片山佳代子, 片野田耕太, 黒沢美智子, 池田若葉, 邱冬梅, 王徳文, 松村康弘, 松下裕子, 祖父江友孝, 稲葉裕
    • 学会等名
      第79回日本衛生学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500613
  • [学会発表] 都道府県別にみた乳幼児健康診断受診率に地域格差が及ぼす影響について2009

    • 著者名/発表者名
      片山佳代子, 助友裕子, 池田若葉, 邱冬梅, 王徳文, 黒沢美智子, 片野田耕太, 松村康弘, 稲葉裕
    • 学会等名
      第79回日本衛生学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-04-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500613
  • [学会発表] 都道府県別合計特殊出生率、ボランティア活動行動者率、各種ファシリティの関連-クラスター分析から得られたファシリティの集積性を手がかりとして-2009

    • 著者名/発表者名
      助友裕子, 片山佳代子, 片野田耕太, 黒沢美智子, 池田若葉, 邱冬海, 王徳文, 松村康弘, 松下裕子, 祖父江友孝, 稲葉裕
    • 学会等名
      第79回日本衛生学会総会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500613
  • [学会発表] 日本の都道府県別における老人の平均余命と衛生行政要因の地域差における検討2008

    • 著者名/発表者名
      王徳文, 黒沢美智子, 池田若葉, 稲葉裕, 邱冬梅, 須曽淳麿, 助友裕子, 松村康弘
    • 学会等名
      第73回日本民族衛生学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500613
  • [学会発表] 女性看護職における乳がんの罹患状況およびその妥当性の検討 : Japan Nurses' Health Study (JNHS)2008

    • 著者名/発表者名
      松村康弘, 藤田利治, 李廷秀, 磯博康, 鈴木庄亮, 安井敏之, 水沼英樹, 麻生武志, 林邦彦
    • 学会等名
      第18回日本疫学会学術総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-01-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390180
  • [学会発表] 女性看護職における身体活動レベルからのエネルギー消費量の推定-Japan Nurses' Health Study(JNHS)2008

    • 著者名/発表者名
      林邦彦, 李廷秀, 松村康弘, 他
    • 学会等名
      第18回日本疫学会学術総会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390195
  • [学会発表] 女性看護職における乳がんの罹愚状況およびその妥当性の検討:Japan Nurses Health Study(JNHS)2008

    • 著者名/発表者名
      松村 康弘, 他
    • 学会等名
      第18回日本疫学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-01-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300238
  • [学会発表] 女性看護職における乳がんの罹患状況およびその妥当性の検討:Japan Nurses' Health Study (JNHS)2008

    • 著者名/発表者名
      松村康弘,藤田利治,李廷秀,鈴木庄亮,磯博康,岡野浩哉,安井敏之,水沼英樹,麻生武志,林邦彦
    • 学会等名
      第18回日本疫学会学術総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-01-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300238
  • [学会発表] 女性看護職における乳がんの罹患状況およびその妥当性の検討:2008

    • 著者名/発表者名
      松村康弘
    • 学会等名
      第18回日本疫学会学術総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-01-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390180
  • [学会発表] 働く女性における勤務中の身体活動強度別時間の実態 : Japan Nurses' Health Study (JNHS)2008

    • 著者名/発表者名
      李廷秀, 林邦彦, 松村康弘, 藤田利治, 鈴木庄亮, 片野田耕太, 今関節子, 水沼英樹, 久保田俊郎, 麻生武志
    • 学会等名
      第18回日本疫学会学術総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-01-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390180
  • [学会発表] 女性看護職における身体活動レベルからのエネルギー消費量の推定 : Japan Nurses' Health Study (JNHS)2008

    • 著者名/発表者名
      林邦彦, 李廷秀, 松村康弘, 藤田利治, 鈴木庄亮, 片野田耕太, 今関節子, 水沼英樹, 久保田俊郎, 麻生武志
    • 学会等名
      第18回日本疫学会学術総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-01-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390180
  • [学会発表] 女性看護職におけるホルモン補充療法使用状況と使用者の属性2007

    • 著者名/発表者名
      片野田耕太, 藤田利治, 松村康弘, 李廷秀, 久保田俊郎, 水沼英樹, 麻生武志, 林邦彦
    • 学会等名
      第22回日本更年期医学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390180
  • [学会発表] JNHSの研究デザインとベースライン調査 : 対象者の募集を終了して2007

    • 著者名/発表者名
      林邦彦, 水沼英樹, 藤田利治, 鈴木庄亮, 今関節子, 片野田耕太, 李廷秀, 松村康弘, 久保田俊郎, 麻生武志
    • 学会等名
      第22回日本更年期医学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390180
  • [学会発表] 女性看護職における疾病の既往割合 : Japan Nurses' Health Study2007

    • 著者名/発表者名
      藤田利治, 松村康弘, 片野田耕太, 李廷秀, 久保田俊郎, 水沼英樹, 麻生武志, 林邦彦
    • 学会等名
      第22回日本更年期医学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390180
  • [学会発表] Effect of cigarettes smoking on risk of early menopause in Japanese women : Results from Japan Nurses' Health Study2007

    • 著者名/発表者名
      Mizunuma H, Hayashi K, Matsumura Y, 他
    • 学会等名
      第3回アジア太平洋閉経学会
    • 発表場所
      台北
    • 年月日
      2007-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390195
  • 1.  林 邦彦 (80282408)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 14件
  • 2.  片野田 耕太 (00356263)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 10件
  • 3.  藤田 利治 (30175575)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 10件
  • 4.  祖父江 友孝 (50270674)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  稲岡 司 (60176386)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  須田 一弘 (00222068)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  稲葉 裕 (30010094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  黒沢 美智子 (70245702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  池田 若葉 (50453585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 10.  渡辺 知保 (70220902)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  永野 恵 (10136723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  田中 美加 (70412765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  牛島 佳代 (10336191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  上野 大介 (60423604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  藤村 美穂 (60301355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  田中 平三 (70047215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  岩谷 昌子 (50193777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  伊達 ちぐさ (60047389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  吉池 信男 (80240232)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  山口 百子 (00118655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  山本 卓 (00220476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  中山 健夫 (70217933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  丸井 英二 (30111545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  小林 廉毅 (70178341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  口蔵 幸雄 (10153298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  河辺 俊雄 (80169763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  小谷 真吾 (90375600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  坂本 弘 (40024674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  村田 真理子 (10171141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  滝川 寛 (80126979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  李 廷秀 (60292728)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 32.  土田 満 (00163824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  安高 雄治 (50336187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  片山 一道 (70097921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  大塚 柳太郎 (60010071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 36.  MILTON Z. Ni
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  R.SUE McPher
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  DARWIN R. La
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  JOHN W. Farq
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  助友 裕子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 41.  片山 佳代子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 42.  邱 冬梅
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 43.  王 徳文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 44.  松下 裕子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 45.  須曽 敦麿
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 46.  張 明姫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  王 美華
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 48.  鄭 美花
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  JOANNE Grunb
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  STEPHEN P. F
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  STEPHEN p. Fortmann
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  JO Anne Grunbaum
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  MCPHERSON R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  NICHAMAN Mil
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  LABARTHE Dar
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  FORTMANN Ste
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  FARQUHAR Joh
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  李 誠國
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  KHOR Geok Li
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  KRAISID Tont
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  高橋 美智子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi