• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

河合 秀幸  KAWAI Hideyuki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

河合 秀行  カワイ ヒデユキ

隠す
研究者番号 60214590
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2018年度: 千葉大学, 大学院理学研究院, 准教授
2016年度: 千葉大学, 大学院理学研究科, 准教授
2015年度: 千葉大学, 理学研究科, 准教授
2012年度 – 2015年度: 千葉大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授
2012年度 – 2013年度: 千葉大学, 理学研究科, 准教授 … もっと見る
2007年度 – 2011年度: 千葉大学, 大学院・理学研究科, 准教授
2008年度: 千葉大学, 理学部, 准教授
2003年度 – 2008年度: 千葉大学, 理学部, 助教授
1999年度 – 2001年度: 千葉大学, 理学部, 助教授
1994年度 – 1996年度: 千葉大学, 理学部, 助教授
1993年度: 千葉大学, 教養部, 助教授
1991年度 – 1992年度: 千葉大学, 教養部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 理工系
研究代表者以外
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 医用システム / 放射線科学 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 医用システム / 理工系 / 理工系
キーワード
研究代表者
放射線測定器 / 素粒子実験 / チェレンコフカウンター / 大面積 / 高位置分解能 / しきい値型 / 粒子識別装置 / シリカエアロゲル / γ線 / γ線方向測定 … もっと見る / 薄型荷電粒子測定器 / 土砂災害埋没者探索 / 金属容器内透視 / 低い被曝線量 / 生体内透視 / 荷電粒子位置測定器 / γ線測定器 / シンチレーションファイバー / 安価 / シンチレーション測定器 / 放射線検出器 / elementary particle / south pole / astrophysics / cosmic rays / neutrinos / 物理学 / 高エネルギー / 南極 / 天文学 / 宇宙線 / ニュートリノ / 伝播時間測定 / 光ファイバー / リアルタイム計測 / ストロンチウム90 / リアルタイム測定 / 難測定放射性物質 / 粒子測定技術 / チェレンコフ輻射体 / 粒子識別 / 高透明度 / 任意屈折率 … もっと見る
研究代表者以外
PET / 核医学 / 画像再構成 / 放射線検出器 / Glueball / Meson Spectroscopy / ハイブリッド / 中間子分光学 / 同時計数 / 画像診断装置 / medical imaging / image reconstruction / radioisotope / coincident count / scintillation detector / Instrumentation for diagnosis / nuclear medicine / 医用画像 / シンチレーション検出器 / QCD / Hybrid / Exotic Meson / クォークモデル / 非クォーク対中間子 / 多重クォーク中間子 / 量子色力学 / グル-ボール / エキゾティック中間子 / CERN / SDC / ポジトロンCT / 放射線がん治療 / 画像診断システム / 半導体検出器 / 素粒子実験 / 宇宙 / 宇宙線 / sigma / Gamma Detector / hybrid / chiral symmetry / non-qq meson / グルーホール / 中間子光学 / 電磁シャワーカロリメータ / 精度ガンマ線検出器 / グルーボール / エキゾティック粒子 / 非クォーク対 / メゾンスペクトロスコピー / 電磁シャワーカロリーメータ / ガンマ線検出器 / 非摂動論 / シグマ粒子 / 非フォーク対中間子 / quark model / non-perturbatire / sigma particle / Non qq meson / Exotir Mesons / Quark Model / Non qq Meson / Multi-Quark Meson / 開発研究 / 部分波解析 / 荷電交換反応 / IHEP(プロトビノ) / 中心衝突生成追程 / IHEP / 重結晶体・P_6WO_4 / 検出器系開発 / GAMS【symmetry】OMEGA / π°π°,π°7,77 / データ解析 / GAMS4π / GAMS4000 / A qq exotic state / Partial wave analyses / Data taking / KEK / IHEP (Protvino, Russia) / New meson states / GAMS Collaboration / デ-タ解析 / デ-タ採取 / GAMS検出器 / ハドロン反応 / IHEP 70GeV PS / CERN 450GeV SPS / GAMS共同研究 / エキゾチック状態 / Radiation hard / Silicon microstrip detector / Double sided read out / SSD detector / Scintillating fiber / SSC experiment / バ-テックス検出器 / アバランシュフォトダイオ-ド / CCDカメラ / イメ-ジインテンシファイア- / 軌跡検出器 / シリコンマイクロストリップ半導体 / シンチレ-ションファイバ- / 高耐放射線 / シリコンマイクロストリップ検出器 / 両面読み出し / シンチレーションファイバー / SSC実験 / 精密測定 / 粒子識別 / 検出器開発 / エアロゲル / 放射線がん診断 / リングイメージチェレンコフカウンター / HAPD / シリカエアロゲル / リングイメージチェレンコフ検出器 / 粒子識別装置 / 画像再構成, / 実験核物理 / 実験核物理学 / 物理学 / 天文学 / 素粒子 / 南極 / ニュートリノ / 高エネルギー 隠す
  • 研究課題

    (21件)
  • 研究成果

    (52件)
  • 共同研究者

    (90人)
  •  分解能0.1mmの大面積γ線位置測定器の開発研究代表者

    • 研究代表者
      河合 秀幸
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      千葉大学
  •  シンチレーションファイバーとPPDを用いた高性能荷電粒子測定器の開発研究代表者

    • 研究代表者
      河合 秀幸
    • 研究期間 (年度)
      2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      千葉大学
  •  光ファイバーを用いたチェレンコフ検出器の開発研究代表者

    • 研究代表者
      河合 秀幸
    • 研究期間 (年度)
      2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      千葉大学
  •  OpenPETによる「その場」がん治療イメージング手法の研究

    • 研究代表者
      山谷 泰賀
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      医用システム
    • 研究機関
      国立研究開発法人放射線医学総合研究所
  •  K+中間子崩壊のレプトン普遍性の破れの探索実験用エアロゲルチェレンコフ検出器

    • 研究代表者
      豊田 晃久
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  リアルタイムストロンチウム90検出器の開発研究代表者

    • 研究代表者
      河合 秀幸
    • 研究期間 (年度)
      2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      千葉大学
  •  Belle‐II実験のための高性能新型粒子識別装置の開発

    • 研究代表者
      住吉 孝行
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  広範な屈折率領域における高透明度シリカエアロゲルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      河合 秀幸
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      千葉大学
  •  診断と治療の融合に向けた開放型リアルタイムPET装置の基礎的・実証的研究

    • 研究代表者
      山谷 泰賀
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      医用システム
    • 研究機関
      独立行政法人放射線医学総合研究所
  •  高輝度実験に向けた先端的測定器の開発

    • 研究代表者
      飯嶋 徹
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2013
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  PET検査の超低被ばくを実現する要素技術研究

    • 研究代表者
      村山 秀雄
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用システム
    • 研究機関
      独立行政法人放射線医学総合研究所
  •  IceCubeニュートリノ望遠鏡による極高エネルギー宇宙線放射機構の解明

    • 研究代表者
      吉田 滋
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      千葉大学
  •  最高エネルギー粒子放射源の同定による粒子線天文学の確立

    • 研究代表者
      吉田 滋
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2008
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      千葉大学
  •  高感度・高分解能・高速度の頭部用次世代PET装置を実現する集約的研究

    • 研究代表者
      村山 秀雄
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      医用システム
    • 研究機関
      独立行政法人放射線医学総合研究所
  •  南極氷河標的ICECUBE観測実験による高エネルギー宇宙ニュートリノの探索研究代表者

    • 研究代表者
      河合 秀幸
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      千葉大学
  •  次世代PET装置の概念設計およびPET画像の定量性向上化

    • 研究代表者
      村山 秀雄
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      独立行政法人放射線医学総合研究所
  •  高精度ガンマ線検出器(GAMS)を用いたエキゾティック中間子の探索

    • 研究代表者
      都留 常暉
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      高エネルギー加速器研究機構
  •  非フォーク対中間子の探索-GAMS共同研究-

    • 研究代表者
      都留 常暉
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      高エネルギー物理学研究所
  •  エキゾチック中間子探索-GAMS共同研究-

    • 研究代表者
      都留 常暉, 高松 邦夫
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      高エネルギー物理学研究所
  •  ハドロンコライダー実験における軌跡検出器の開発研究

    • 研究代表者
      長島 順清
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  メソンスペクトロスコピ-の研究ーエキゾチック状態の探索

    • 研究代表者
      高松 邦夫
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      高エネルギー物理学研究所

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2005 2004 2003 2001 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Particle identification performance of the prototype aerogel RICH counter for the Belle II experiment2016

    • 著者名/発表者名
      S. Iwata, I. Adachi, H. Kawai, T. Sumiyoshi, Y. Yusa 他15名
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 3 号: 3 ページ: 33-48

    • DOI

      10.1093/ptep/ptw005

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24244035
  • [雑誌論文] Large-area silica aerogel for use as Cherenkov radiators with high refractive index, developed by supercritical carbon dioxide drying2016

    • 著者名/発表者名
      M. Tabata, I. Adachi, Y. Hatakeyama, H. Kawai, T. Morita, T. Sumiyoshi
    • 雑誌名

      The Journal of Supercritical Fluids

      巻: 110 ページ: 183-192

    • DOI

      10.1016/j.supflu.2015.11.022

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24244035, KAKENHI-PROJECT-15K05376
  • [雑誌論文] Development of a 144-channel Hybrid Avalanche Photo-Detector for Belle II ring-imaging Cherenkov counter with an aerogel radiator2015

    • 著者名/発表者名
      S. Nishida, I. Adachi, H. Kawai, T. Sumiyoshi, Y. Yusa 他14名
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods

      巻: A787 ページ: 59-63

    • DOI

      10.1016/j.nima.2014.11.018

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24244035
  • [雑誌論文] Fabrication of silica aerogel with n = 1.08 for e+/μ+ separation in a threshold Cherenkov counter of the J-PARC TREK/E36 experiment2015

    • 著者名/発表者名
      M. Tabata, A. Toyoda, H. Kawai, Y. Igarashi, J. Imazato, S. Shimizu, H. Yamazaki
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research A

      巻: 795 ページ: 206-212

    • DOI

      10.1016/j.nima.2015.06.002

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05113, KAKENHI-PROJECT-25287064
  • [雑誌論文] Study of 144-Channel Multi-Anode Hybrid Avalanche Photo-Detector for the Belle II RICH Counter2012

    • 著者名/発表者名
      R. Pestotnik, I. Adachi, H. Kawai, T. Kawasaki , T. Sumiyoshi et al.
    • 雑誌名

      PoS PhotoDet

      巻: 2012 ページ: 8-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24244035
  • [雑誌論文] Development of a four-layer DOI detector composed of Zr-doped GSO scintillators and a high sensitive multi-anode PMT2012

    • 著者名/発表者名
      Munetaka Nitta, Yoshiyuki Hirano, Naoko Inadama, Fumihiko Nishikido, Eiji Yoshida, Hideaki Tashima, Hideyuki Kawai, Hiroshi Ito and Taiga Yamaya
    • 雑誌名

      2012 IEEE Nuclear Science Symposium and Medical Imaging Conference Record (NSS/MIC)

      巻: M16-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22240065
  • [雑誌論文] Influence of Misalignment of a Scintillator Array and a Multi-Anode PMT for 4-layer DOI PET detector2012

    • 著者名/発表者名
      Munetaka Nitta, Naoko Inadama, Fumihiko Nishikido, Yoshiyuki Hirano, Eiji Yoshida, Hideaki Tashima, Hideyuki Kawai, Hiroshi Ito and Taiga Yamaya
    • 雑誌名

      2012 IEEE Nuclear Science Symposium and Medical Imaging Conference Record (NSS/MIC)

      巻: M16-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22240065
  • [雑誌論文] Hydrophobic silica aerogel production at KEK2012

    • 著者名/発表者名
      M. Tabata, I. Adachi, H. Kawai, T. Sumiyoshi, H. Yokogawa
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research

      巻: A668 ページ: 64-70

    • DOI

      10.1016/j.nima.2011.12.017

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24244035
  • [雑誌論文] Development of a small prototype for a proof-of-concept of OpenPET imaging2011

    • 著者名/発表者名
      Taiga Yamaya, Eiji Yoshida, Taku Inaniwa, Shinji Sato, Yasunori Nakajima, Hidekatsu Wakizaka, Daisuke Kokuryo, Atsushi Tsuji, Takayuki Mitsuhashi, Hideyuki Kawai, Hideaki Tashima, Fumihiko Nishikido, Naoko Inadama, Hideo Murayama, Hideaki Haneishi, Mikio Suga, Shoko Kinouchi
    • 雑誌名

      Phys. Med. Biol

      巻: 56 ページ: 1123-1137

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22240065
  • [雑誌論文] Measurement of Ultra-high Energy Cosmic Rays by Telescope Array (TA)2009

    • 著者名/発表者名
      H.Kawai S.Yoshida, et al.
    • 雑誌名

      Proc. of Int. Workshop: Advances in Cosmic Ray Science, J. Phys. Jpn. 78, Suppl. A

      ページ: 108-113

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15077201
  • [雑誌論文] Performance evaluation for 120 four-layer DOI block detectors of the jPET-D42008

    • 著者名/発表者名
      14)Inadama, N., Murayama, H., Ono, Y., Tsuda, T., Hamamoto, M., Yamaya, T., Yoshida, E., Shibuya, K., Nishikido, F., Takahashi, K., Kawai, H
    • 雑誌名

      Radiol. Phys. Technol 1

      ページ: 75-82

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300188
  • [雑誌論文] Preliminary evaluation of 4-layer BGO DOI-detector for PET.2005

    • 著者名/発表者名
      Inadama, N., Murayama, H., Kitamura, K., Inadama, N., Yamaya, T., Yashida, E., Nishikido, F., Hamamoto, M., Kawai, H., Ono, Y.
    • 雑誌名

      IEEE Trans.Nucl.Sci. 53(1)

      ページ: 30-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200043
  • [雑誌論文] Three-dimensional array of scintillation crystals with proper reflector arrangement for a depth of interaction detector.2005

    • 著者名/発表者名
      Orita, N., Murayama, H., Kawai, H., Inadama, N., Tsuda, T.
    • 雑誌名

      IEEE Trans.Nucl.Sci. 52(1)

      ページ: 8-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200043
  • [雑誌論文] Performance of a 256ch Flat Panel PS-PMT with small crystals for a DOI PET detector.2005

    • 著者名/発表者名
      Inadama, N., Murayama, H., Watanabe, M., Omura, T., Yamashita, T., Kawai, H., Orita, N., Tsuda, T.
    • 雑誌名

      IEEE Trans.Nucl.Sci. 52(1)

      ページ: 15-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200043
  • [雑誌論文] Performance evaluation of a subset of a four-layer LSO detector for a small animal DOI PET scanner : jPET-RD.2005

    • 著者名/発表者名
      Tsuda, T., Murayama, H., Kitamura, K., Yamaya, T., Yoshida, E., Omura, T., Kawai, H., Inadama, N., Orita, N.
    • 雑誌名

      IEEE Trans.Nucl.Sci. 53(1)

      ページ: 35-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200043
  • [雑誌論文] A Four Layers Depth of Interaction Detector Block for Small Animal PET.2004

    • 著者名/発表者名
      Tsuda, T., Murayama, H., Kitamura, K., Yamaya, T., Yoshida, E., Omura, T., Kawai, H., Inadama, N., Orita, N.
    • 雑誌名

      IEEE Trans.Nucl.Sci. 51(5)

      ページ: 2537-2542

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200043
  • [雑誌論文] Performance of a PET detector with a 256ch flat panel PS-PMT.2004

    • 著者名/発表者名
      Inadama, N., Murayama, H., Watanabe, M., Omura, T., Yamashita, T., Kawai, H., Umehara, T., Kasahara, T., Orita, N., Tsuda, T.
    • 雑誌名

      IEEE Trans.Nucl.Sci. 51(1)

      ページ: 58-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200043
  • [雑誌論文] Performance of a 256ch Flat Panel PS-PMT with small crystals for a DOI PET detector.2004

    • 著者名/発表者名
      Inadama, N., Murayama, H.., Watanabe, M., Omura, T., Yamashita, T., Kawai, H., Orita, N., Tsuda, T.
    • 雑誌名

      IEEE Trans.Nucl.Sci. 52(1)

      ページ: 15-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200043
  • [雑誌論文] A Four Layers Depth of Interaction Detector Block for Small Animal PET.2004

    • 著者名/発表者名
      Orita, N., Murayama, H., Kawai, H., Inadama, N., Tsuda, T.
    • 雑誌名

      IEEE Trans.Nucl.Sci. 52(1)

      ページ: 8-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200043
  • [雑誌論文] Improvement of the depth of interaction detector for PET on full energy pulse height uniformity.2003

    • 著者名/発表者名
      Kasahara, T., Murayama, H., Omura, T., Yamashita, T., Ishibashi, H., Kawai, H., Inadama, N., Umehara, T., Orita, N., Tsuda, T.
    • 雑誌名

      IEEE Trans.Nucl.Sci. 50(5)

      ページ: 1439-1444

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200043
  • [雑誌論文] A depth of interaction detector for PET with DSO crystals doped with different amount of Ce.2001

    • 著者名/発表者名
      Inadama, N., Murayama, H., Omura, T., Yamashita, T., Yamamoto, S., Ishibashi, H., Kawai, H., Omi, K., Umehara, T., Kasahara, T.
    • 雑誌名

      2001 IEEE Nucl.Sci.Symp.Conf.Record. (ISBN 0-7803-7324-3)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12470191
  • [産業財産権] 反射型断層撮影装置2019

    • 発明者名
      河合秀幸
    • 権利者名
      千葉大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-082455
    • 出願年月日
      2019
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03969
  • [産業財産権] 断層撮影装置2017

    • 発明者名
      河合秀幸
    • 権利者名
      千葉大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2017
    • 取得年月日
      2019
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03969
  • [学会発表] Performance Evaluation of Gamma Detector Using 0.2mm phi Wavelength-Shifting Fibers2018

    • 著者名/発表者名
      A. Kobayashi, H. Kawai and K. Kamada
    • 学会等名
      2018 IEEE Nuclear Science Symposium and Medical Imaging Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03969
  • [学会発表] Proposal of Range Verification Method for Carbon Therapy using Prompt Gamma-rays over 10 Mev2018

    • 著者名/発表者名
      S. Kimura and H. Kawai
    • 学会等名
      Nuclear Science Symposium and Medical Imaging Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03969
  • [学会発表] Development of Real Time 90Sr Counter Applying Cherenkov Light Detector2014

    • 著者名/発表者名
      H. Ito, S. Iijima, S. Han, H. Kawai, S. Kodama, D. Kumogoshi, K. Mase and M. Tabata
    • 学会等名
      Technology and Instrumentation in Particle Physics 2014
    • 発表場所
      Beurs van Verlage, Amsterdam, Netherland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25610049
  • [学会発表] Development of Real Time 90Sr Counter Applying Cherenkov Light Detector2014

    • 著者名/発表者名
      H. Ito, S. Iijima, S. Han, H. Kawai, S. Kodama, D. Kumogoshi, K. Mase and M. Tabata
    • 学会等名
      Technology and Instrumentation in Particle Physics 2014
    • 発表場所
      Beurs van Verlage, Amsterdam, Netherlands
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25610049
  • [学会発表] Development of Real Time 90Sr Counters2013

    • 著者名/発表者名
      S. Iijima, S. Han, H. Ito, H. Kawai, S. Kodama, D. Kumogoshi, K. Mase and M. Tabata
    • 学会等名
      IEEE Nuclear Science Symposium 2013
    • 発表場所
      COEX Seoul Convention Center, Seoul, Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25610049
  • [学会発表] Development of Real Time 90Sr Counters2013

    • 著者名/発表者名
      S. Iijima, S. Han, H. Ito, H. Kawai, S. Kodama, D. Kumogoshi, K. Mase and M. Tabata
    • 学会等名
      IEEE Nuclear Science Symposium and Medical Imaging Conference 2013
    • 発表場所
      COEX Seoul Convention Center, Seoul, Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25610049
  • [学会発表] リアルタイム90Srカウンターの開発2013

    • 著者名/発表者名
      飯島周多郎, 伊藤博士, 河合秀幸, 児玉諭士, 雲越大輔
    • 学会等名
      日本物理学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      徳島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25610049
  • [学会発表] チェレンコフ光検出を応用したリアルタイム90SRカウンターの開発2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤博士、飯島周多郎、河合秀幸、児玉諭士、雲越大輔、間瀬圭一、鈴木清太郎、田端誠
    • 学会等名
      第106回日本医学物理学会学術大会
    • 発表場所
      大阪大学コンベンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25610049
  • [学会発表] チェレンコフ光検出を応用したリアルタイム90Srカウンターの開発2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤博士, 飯島周多郎, 河合秀幸, 児玉諭士, 雲越大輔, 間瀬圭一, 鈴木清太郎, 田端誠
    • 学会等名
      第106回日本医学物理学会学術大会
    • 発表場所
      大阪大学コンベンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25610049
  • [学会発表] OpenPET実証機開発プロジェクト計画2012

    • 著者名/発表者名
      山谷泰賀, 吉田英治, 稲玉直子, 錦戸文彦, 菅幹生, 羽石秀昭, 河合秀幸
    • 学会等名
      第59回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2012-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22240065
  • [学会発表] LGSOシンチレータを用いたOpenPET用8層DOI検出器の開発2011

    • 著者名/発表者名
      吉岡俊祐, 稲玉直子, 吉田英治, 錦戸文彦, 河合秀幸, 山谷泰賀
    • 学会等名
      第101回日本医学物理学会学術大会
    • 発表場所
      (震災によりweb開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22240065
  • [学会発表] 宇宙塵捕集材シリカエアロゲルの開発の現状2011

    • 著者名/発表者名
      田端誠、河合秀幸、足立一郎、山岸明彦
    • 学会等名
      第11回宇宙科学シンポジウム
    • 発表場所
      宇宙航空研究開発機構JAXA
    • 年月日
      2011-01-05
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22105502
  • [学会発表] IceCube 実験47 : 絶対較正された光検出器を用いた氷中での光の伝搬の研究32010

    • 著者名/発表者名
      河内明子, 稲場未南, 石原安野, 間瀬圭一, 河合秀幸, 小野美緒, 長谷川裕介, 保科琴代, 吉田滋, C. Wendt, K. Wochnagg, I. Taboada, M. D'Agostino, 他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2010-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340053
  • [学会発表] IceCube 実験40 : 2007年度データを用いた超高エネルギーニュートリノ探索IV2009

    • 著者名/発表者名
      間瀬圭一, 石原安野, 稲場未南, 河合秀幸, 小野美緒, 長谷川裕介, 保科琴代, 吉田滋, D. Boersma, S. Grullon, F. Halzen, G. Hill, H. Johansson, A. Karle, C. Rott, 他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2009-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340053
  • [学会発表] IceCube 実験35 : 絶対較正された光検出器を用いた氷中での光の伝搬の研究22008

    • 著者名/発表者名
      稲場未南, 石原安野, 間瀬圭一, 河合秀幸, 小野美緒, 長谷川裕介, 保科琴代^A, 宮本寛子, 吉田滋, C. Wendt, I. Taboad, K. Woschnagg, M. D'Agostino, 他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2008-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340053
  • [学会発表] IceCube 実験36 : 2007年度データを用いた超高エネルギーニュートリノ探索II2008

    • 著者名/発表者名
      間瀬圭一, 石原安野, 稲場未南, 河合秀幸, 小野美緒, 長谷川裕介, 保科琴代^A, 宮本寛子, 吉田滋, D. Boersma, S. Grullon, F. Halzen, G. Hill, H. Johansson, A. Karle, C. Rott, 他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2008-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340053
  • [学会発表] TA実験137 : 地表粒子検出器全体報告2008

    • 著者名/発表者名
      東龍二、生田健、井口貴裕、池田大輔、石井孝明、石塚秀喜、井上直也、岩本祥平、内堀幸夫、有働慈治、遠藤輝、大岡秀行、大西宗博、大嶋晃敏、荻尾彰一、奥田剛司、小澤俊介、垣本史雄、笠原克昌、門多顕司、河合秀幸、川上三郎、川名進吾、神戸貴雄、木戸英治、近藤好、佐川宏行、櫻井信之、芝田達伸、清水伸明、下平英明、鈴木聡、竹田成宏、武多昭道、瀧田正人、田中公一、田中秀樹、田中真伸、多米田裕一郎、千川道幸、千葉順成、常定芳基、手嶋政廣、得能久生、冨田孝幸、鳥居禮子、堂浦晃嗣、中村亨、*野中敏幸、林潔輝、林建太郎、林田直明、林嘉夫、日比野欣也、部山和愛、 福島正己、福田崇徳、、藤井啓文、本田建、町田智子、松田武、松山利夫、南野真容子、宮田孝司、村野暢子、山岡広、山川雄一、山本邦之、和田吉満、吉井尚、吉田滋、R.U.Abbasi、T.Abu-Zayyad、J.W.Belz、D.R.Bergman、S.A.Blake、O,Brusova、R.Cady、Z.Cao、B.G.Cheon、Ilsung.Cho、W.R.Cho、T.Chung、F.Chohen、T.Doyle、P.Huentemeyer、G.A.Hughes、C.C.H.Jui、H.Kang、Y.J.Kwon、K,Martens、J.A.J.Matthews、J.N.Matthews、M.Mostafa、S.Nam、J.Ormes、S.Oh、J.H.Park、D.Rodriguez、D.Ryu、L.M.Sctt、B.K,Shin、G.Sinnis、J.D.Smith、P.Sokolsky、R.W.Springer、S.R.Stratton、M.J.Taylor、J.R.Thomas、S.B.Thomas、G.B.Thomson、Y.Unno、V.B.Wickwar、L.R.Wiencke、T.D,Wilkerson、J,Yang
    • 学会等名
      日本物理学会2008年春季大会, 講演23pZP-1
    • 発表場所
      近畿大学本部キャンパス
    • 年月日
      2008-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15077201
  • [学会発表] IceCube 実験37 : 超高エネルギー領域におけるニュートリノ直接反応事象の検出II2008

    • 著者名/発表者名
      小野美緒, 石原安野, 稲場未南, 河合秀幸, 長谷川裕介, 保科琴代^A, 間瀬圭一, 宮本寛子, 吉田滋, B. Voigt, 他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2008-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340053
  • [学会発表] IceCube 実験38 : 2007年度データを用いた超高エネルギーニュートリノ探索III2008

    • 著者名/発表者名
      間瀬圭一, 石原安野, 稲場未南, 河合秀幸, 小野美緒, 長谷川裕介, 保科琴代^A, 宮本寛子, 吉田滋, D. Boersma, S. Grullon, F. Halzen, G. Hill, H. Johansson, A. Karle, C. Rott, 他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2008-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340053
  • [学会発表] IceCube実験31 : 絶対較正された光検出器を用いた氷中での光の伝搬の研究2007

    • 著者名/発表者名
      稲場未南, 石原安野, 間瀬圭一, 河合秀幸, 小野美緒, 長谷川祐介, 保科琴代, 宮本寛子, 吉田滋, F.Halzen, M.Krasberg, K.Hanson, A.Karle, C.Rott, I.Taboad, M.D'Agostino, 他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340053
  • [学会発表] IceCube実験33 : 超高エネルギー領域におけるニュートリノ直接反応事象の検出効率2007

    • 著者名/発表者名
      小野美緒, 石原安野, 稲場未南, 河合秀幸, 長谷川裕介, 保科琴代, 間瀬圭一, 宮本寛子, 吉田滋, B. Voigt, 他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340053
  • [学会発表] Status and Prospect of Telescope Array(TA) Experiment2007

    • 著者名/発表者名
      K.Kasahara, H.Kawai, S.Yoshida, H.Yoshii, T.Chung, S.Nam, S.Oh, I.H.Park, J.H.Park, J.Yang, B.G.Cheon, Y.Unno, Y.H.Yun, K.Tanaka, F.Cohen, *M.Fukushima, N.Hayashida, K.Hiyama, D.Ikeda, E.Kido, Y.Kondo, T.Nonaka, M.Ohnishi, H.Ohoka, S.Ozawa, H.Sagawa, N.Sakurai, T.Shibata, H.Shimodaira, M.Takeda, A.Taketa, M.Takita, H.Tokuno, R.Torii, S.Udo, Y.Yamakawa, H.Fujii, T.Matsuda, M.Tanaka, H.Yamaoka, K.Hibino, T.Benno, M.Chikawa, K.Doura, T.Nakamura, P.Huentemeyer, G.Sinnis, M.Teshima, K.Kadota, Y.Uchihori, K.Hayashi, Y.Hayashi, S.Kawakami, T.Matsuyama, M.Minamino, S.Ogio, A.Ohshima, T.Okuda, N.Shimizu, H.Tanaka, D.R.Bergman, G.A.Hughes, L.M.Scott, S.R.Stratton, G.B.Thomson, A.Endo, N.Inoue, S.Kawana, Y.Wada, R.Azuma, T.Fukuda, T.Iguchi, F.Kakimoto, S.Machida, Y.Murano, Y.Tameda, Y.Tsunesada, J.Chiba, K.Miyata, J.Ormes, J.A.J.Matthews, R.U.Abbasi, T.Abu-Zayyad, J.W.Belz, S.A.Blake, O.Brusova, R.Cady, Z.Cao, C.C.H.Jui, K.Martens, M.Mostafa, J.N.Matthews, D.Rodriguez, J.D.Smith, P.Sokolsky, R.W.Springer, J.R.Thomas, S.B.Thomas, L.R.Wiencke, T.Doyle, M.J.Taylor, V.B.Wickwar, T.D.Wilkerson, K.Honda, K.Ikuta, T.Ishii, T.Kanbe, T.Tomida, I.S.Cho, Y.J.Kwon
    • 学会等名
      30th ICRC
    • 発表場所
      Merida, Mexico
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15077201
  • [学会発表] IceCube実験30 : IceCube用光検出器の長期間モニタリング及び基本性能評価2007

    • 著者名/発表者名
      長谷川裕介, 石原安野, 稲場未南, 河合秀幸, 小野美緒, 保科琴代, 宮本寛子, 間瀬圭一, 吉田滋, C. Rott, M. Krasberg, 他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340053
  • [学会発表] IceCube実験32 : 2007年度データを用いた超高エネルギーニュートリノ探索2007

    • 著者名/発表者名
      間瀬圭一, 石原安野, 稲場未南, 河合秀幸, 小野美緒, 長谷川裕介, 保科琴代, 宮本寛子, 吉田滋, D. Boersma, S. Grullon, F. Halzen, G. Hill, A. Karle, C. Rott, D. Turcan, 他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340053
  • [学会発表] Characterization of the PMTs for the Telescope Array experiment2005

    • 著者名/発表者名
      T.Abu-Zayyad, J.W.Belz, T.Benno, D.R.Bergman, R.Cady, Z.Cao, *M.Chikawa, F.Cohen, T.Doyle, H.Fujii, M.Fukuda, M.Fukushima, K.Hashimoto, N.Hayashida, Y.Hayashi, K.Hibino, K.Honda, P.Huentemeyer, G.Hughes, T.Iguchi. N.Inoue, T.Ishii, C.C.H.Jui, K.Kadota, F.Kakimoto, T.Kanbe, K.Kasahara, H.Kawai, S.Kawakami, K.Martens, T.Matsuda, K.Matsumoto, Y.Matsumoto, T.Matsuyama, J.A.J.Matthews, J.N.Matthews, R.Minagawa, T.Nakamura, T.Nunomura, S.Ogio, M.Ohnishi, H.Ohoka, A.Ohshima, T.Okuda, S.Ozawa, H.Sagawa, N.Sakurai, T.Shibata, H.Shimodaira, J.D.Smith, P.Sokolsky, R.W.Springer, S.Stratton, M.Takeda, A.Taketa, M.Takita, Y.Tameda, K.Tanaka, M.Tanaka, M.J.Taylor, M.Teshima, S.B.Thomas, G.B.Thomson, H.Tokuno, R.Torii, Y.Tsunesada, Y.Uchihori, S.Udo, Y.Wada, V.B.Wickwar, L.R.Wiencke, T.D.Wilkerson, H.Yamaoka, S.Yoshida, H.Yoshii, S.Yoshida, et al.
    • 学会等名
      Proceedings of the 29th ICRC, vol.8, 241
    • 発表場所
      Pune, India
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15077201
  • [学会発表] Telescope Array; Progress of Surface Array2005

    • 著者名/発表者名
      T.Abu-Zayyad, J.W.Belz, T.Benno, D.R.Bergman, R.Cady, Z.Cao, *M.Chikawa, F.Cohen, T.Doyle, H.Fujii, M.Fukuda, M.Fukushima, K.Hashimoto, N.Hayashida, Y.Hayashi, K.Hibino, K.Honda, P.Huentemeyer, G.Hughes, T.Iguchi. N.Inoue, T.Ishii, C.C.H.Jui, K.Kadota, F.Kakimoto, T.Kanbe, K.Kasahara, H.Kawai, S.Kawakami, K.Martens, T.Matsuda, K.Matsumoto, Y.Matsumoto, T.Matsuyama, J.A.J.Matthews, J.N.Matthews, R.Minagawa, T.Nakamura, T.Nunomura, S.Ogio, M.Ohnishi, H.Ohoka, A.Ohshima, T.Okuda, S.Ozawa, H.Sagawa, N.Sakurai, T.Shibata, H.Shimodaira, J.D.Smith, P.Sokolsky, R.W.Springer, S.Stratton, M.Takeda, A.Taketa, M.Takita, Y.Tameda, K.Tanaka, M.Tanaka, M.J.Taylor, M.Teshima, S.B.Thomas, G.B.Thomson, H.Tokuno, R.Torii, Y.Tsunesada, Y.Uchihori, S.Udo, Y.Wada, V.B.Wickwar, L.R.Wiencke, T.D.Wilkerson, H.Yamaoka, S.Yoshida, H.Yoshii, H.Kawai, et al.
    • 学会等名
      Proceedings of the 29th ICRC, vol.8, 181
    • 発表場所
      Pune, India
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15077201
  • [学会発表] Telescope Array; Progress of Surface Array2005

    • 著者名/発表者名
      T.Abu-Zayyad, J.W.Belz, T.Benno, D.R.Bergman, R.Cady, Z.Cao, *M.Chikawa, F.Cohen, T.Doyle, H.Fujii, M.Fukuda, M.Fukushima, K.Hashimoto, N.Hayashida, Y.Hayashi, K.Hibino, K.Honda, P.Huentemeyer, G.Hughes, T.Iguchi. N.Inoue, T.Ishii, C.C.H.Jui, K.Kadota, F.Kakimoto, T.Kanbe, K.Kasahara, H.Kawai, S.Kawakami, K.Martens, T.Matsuda, K.Matsumoto, Y.Matsumoto, T.Matsuyama, J.A.J.Matthews, J.N.Matthews, R.Minagawa, T.Nakamura, T.Nunomura, S.Ogio, M.Ohnishi, H.Ohoka, A.Ohshima, T.Okuda, S.Ozawa, H.Sagawa, N.Sakurai, T.Shibata, H.Shimodaira, J.D.Smith, P.Sokolsky, R.W.Springer, S.Stratton, M.Takeda, A.Taketa, M.Takita, Y.Tameda, K.Tanaka, M.Tanaka, M.J.Taylor, M.Teshima, S.B.Thomas, G.B.Thomson, H.Tokuno, R.Torii, Y.Tsunesada, Y.Uchihori, S.Udo, Y.Wada, V.B.Wickwar, L.R.Wiencke, T.D.Wilkerson, H.Yamaoka, S.Yoshida, H.Yoshii, H.Kawai, et al.
    • 学会等名
      Proceedings of the 29th ICRC
    • 発表場所
      Pune, India
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15077201
  • [学会発表] Atmospheric Monitoring with LIDAR method for TA Experiment IDAR method for TA Experiment2005

    • 著者名/発表者名
      T.Abu-Zayyad, J.W.Belz, T.Benno, D.R.Bergman, R.Cady, Z.Cao, *M.Chikawa, F.Cohen, T.Doyle, H.Fujii, M.Fukuda, M.Fukushima, K.Hashimoto, N.Hayashida, Y.Hayashi, K.Hibino, K.Honda, P.Huentemeyer, G.Hughes, T.Iguchi. N.Inoue, T.Ishii, C.C.H.Jui, K.Kadota, F.Kakimoto, T.Kanbe, K.Kasahara, H.Kawai, S.Kawakami, K.Martens, T.Matsuda, K.Matsumoto, Y.Matsumoto, T.Matsuyama, J.A.J.Matthews, J.N.Matthews, R.Minagawa, T.Nakamura, T.Nunomura, S.Ogio, M.Ohnishi, H.Ohoka, A.Ohshima, T.Okuda, S.Ozawa, H.Sagawa, N.Sakurai, T.Shibata, H.Shimodaira, J.D.Smith, P.Sokolsky, R.W.Springer, S.Stratton, M.Takeda, A.Taketa, M.Takita, Y.Tameda, K.Tanaka, M.Tanaka, M.J.Taylor, M.Teshima, S.B.Thomas, G.B.Thomson, H.Tokuno, R.Torii, Y.Tsunesada, Y.Uchihori, S.Udo, Y.Wada, V.B.Wickwar, L.R.Wiencke, T.D.Wilkerson, H.Yamaoka, S.Yoshida, H.Yoshii
    • 学会等名
      Proceedings of the 29th ICRC, vol.8, 137
    • 発表場所
      Pune, India
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15077201
  • [学会発表] Activation Measurement for Material Selection of OpenPET Components in Particle Therapy

    • 著者名/発表者名
      M. Nitta, Y. Hirano, F. Nishikido, N. Inadama, E. Yoshida, H. Tashima, Y. Nakajima, H. Kawai, T. Yamaya,
    • 学会等名
      2013 IEEE Nuclear Science Symposium and Medical Imaging Conference
    • 発表場所
      COEX convension center
    • 年月日
      2013-10-27 – 2013-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25242052
  • 1.  羽石 秀昭 (20228521)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  山谷 泰賀 (40392245)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 10件
  • 3.  高松 邦夫 (40013370)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  都留 常暉 (60044781)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  棚田 修二 (40116950)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  菅 幹生 (00294281)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  高橋 浩之 (70216753)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  長谷川 智之 (10276181)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  清水 肇 (20178982)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  稲葉 進 (10013434)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中川 武美 (70004348)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  吉田 滋 (00272518)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 17件
  • 13.  村山 秀雄 (50166310)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 11件
  • 14.  小尾 高史 (40280995)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中村 輝男 (00025305)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  PEIGNEUX J.P
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  原 康二 (90432236)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  赤羽 恵一 (80202521)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  北村 圭司 (30395941)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  間瀬 圭一 (80400810)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 21.  足立 一郎 (00249898)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 22.  稲玉 直子 (10415408)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 23.  吉田 英治 (50392246)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 24.  錦戸 文彦 (60367117)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 25.  小畠 隆行 (00285107)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  辻 厚至 (60303559)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  稲庭 拓 (10446536)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  小林 正明 (40013388)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  STROOT J.P.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  PROKOSHKIN Y
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  草刈 英榮 (00092049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  内堀 幸夫 (50342879)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 33.  飯嶋 徹 (80270396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  坪山 透 (80188622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  青木 和也 (70525328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  味村 周平 (10273575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  内田 誠 (90397042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  居波 賢二 (50372529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  工藤 博幸 (60221933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  吉川 京燦 (00204793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  住吉 孝行 (30154628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 42.  川崎 健夫 (00323999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 43.  遊佐 洋右 (80612704)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 44.  角野 秀一 (70376698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  汲田 哲朗 (30271159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  志田原 美保 (20443070)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  平野 祥之 (00423129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 48.  伊藤 浩 (20360357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  川平 洋 (90447285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  豊田 晃久 (20373186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  五十嵐 洋一 (50311121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 52.  清水 俊 (60294146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 53.  今里 純 (40107686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 54.  山崎 寛仁 (90260413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  田端 誠 (10573280)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  長島 順清 (90044768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  吉田 肇 (10111775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  小林 茂治 (00039273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  田村 詔生 (00025462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  浅井 慎 (40192926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  杉本 章二郎 (20044753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  瀧田 正人 (20202161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  幅 淳二 (60180923)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  山中 卓 (20243157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  藤井 芳昭 (70190006)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  菅谷 頼仁 (80324747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  中村 光弘 (90183889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  江村 恒夫 (40015053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  高橋 香 (90015024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  村上 明 (60039253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  川口 湊 (40011556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  吉田 浩司 (80241727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  山本 誠一 (00290768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  ABRAHAM Seid
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  SEIDEN Abraham
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  PROKOSHKIN Yu. D.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  PROKOOHKIN Y
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  PROKOSHKIN Yu.d.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  J.P.STROOT
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  J P PEIGNEUX
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  YU D PROKOSH
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  J P STROOT
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  J.P. ペイニュー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  YU.D. プロコシュキ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  J.P. ストルート
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  PROKOSHKIN Yu.D
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  STROOT J.P
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  ペイニュー J.P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  プロコシュキン Yu.D
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  ストルート J.P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi