• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

清水 俊  Shimizu Suguru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60294146
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, 大学院理学研究科, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 大阪大学, 大学院理学研究科, 助教
2016年度 – 2017年度: 大阪大学, 理学研究科, 助教
2011年度 – 2016年度: 大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教
2012年度: 大阪大学, 理学研究科, 助教
2010年度: 大阪大学, 理学研究科, 助教 … もっと見る
2009年度 – 2010年度: 大阪大学, 大学院・理学研究科, 助教
2008年度: 大阪大学, 理学研究科, 助教
2007年度: 大阪大学, 理学系研究科, 助教
2006年度: 大阪大学, 理学部・物理, 助手
2005年度: 大阪大学, 核物理センター, 助手
2002年度 – 2004年度: 大阪大学, 理学系, 助手
1997年度 – 2002年度: 大阪大学, 大学院・理学研究科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
研究代表者以外
素粒子・核・宇宙線 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
キーワード
研究代表者
スピン偏極 / spin polarization / カロリメータ / K中間子 / ガンマ線 / シンチレーション光 / スピン偏極保持 / 素粒子実験 / シンチレータ結晶 / 弱い相互作用 … もっと見る / ミュオン / 時間反転対称性破れ / K meson beam / Superfluid helium / 不安定原子核 / K^+中間子ビーム / 超流動ヘリウム / beam-foil spectroscopy / Ti : Sapphire laser / laser optical pumping / transfer of spin-polarized electron / magnetic moment / neutron halo nucleus / unstable nucleus / チタンサファイアレーザー / 傾斜薄膜法 / 励起準位 / β遅発中性子崩壊 / ビームフォイル分光法 / チタンサファイヤレーザー / レーザー光ポンピング / 偏極電子移行反応 / 磁気モーメント / 中性子ハロー核 / 不安定核 / 素粒子原子核 / 検出器 / チェレンコフ光 / 時間分解能 / 医療機器分野 / 光 / チェレンコフ / 粒子測定技術 / J-PARC / 基本対称性の破れ / 素粒子 / K物理 / K 物理 / 素粒子(実験) … もっと見る
研究代表者以外
J-PARC / スピン偏極 / 不安定核 / K中間子崩壊 / レーザー光ポンピング / 偏極電子移行反応 / 磁気モーメント / 素粒子実験 / ミュオン横偏極 / CP対称性の破れ / 時間反転不変性の破れ / CP violation / E246実験 / Kμ3崩壊 / EOM / spin polarization / magnetic moment / unstable nucleus / ビームフォイル分光法 / チタンサファイアレーザー / 中性子ハロー核 / 超流動ヘリウム / ミュー粒子電子普遍性 / K 中間子 / 素粒子(実験) / TREK experiment / Stomped kaon beam / E246 experiment / Time reversal Invariance violation / Kaon decay / J-PARC(2) / アクティブ・ポラリメーター / E06実験 / TREK実験 / TREX実験 / 静止K中間子ビーム / K^+→π^0π^+γ decay direct emission / Transverse polarization / Kμ3 decay / Kaon decays / New physics search / T violation / 超伝導スペクトロメータ / 対称性の破れ / 横偏極 / ミュオン / K中間子 / 時間反転不変性 / 直接放射 / E470実験 / K^+->π^0π^0e^+v崩壊 / KEK陽子加速器 / K^+→π^0π^+γ崩壊直接放射 / New Physics Search / optical pumping / spin-parity assignment / level scheme / beta-delayed neutrons / N=8 magic number / neutron halo / レーザ光ポンピング / 11Be / 傾斜薄膜法 / 励起準位 / β遅発中性子崩壊 / スピン編極 / 光ポンピング / スピンパリティの決定 / 準位構造 / β遅発中性子 / N=8魔法数 / 中性子ハロー / superfluid / ion trap / liquid hellium / relaxation time / unstable nuclei / snowball / 核構造 / 核磁気モーメント / 超流動 / イオントラップ / 液体ヘリウム / 偏極保持 / スノーボール / beam-foil spectroscopy / Ti : Sapphire laser / laser optical pumping / transfer of spin-polarized electron / neutron halo nucleus / Beam-Foil Spectroscopy / Ti : Sapphire Laser / Laser Optical Pumping / Polarized Electron Transfer / Spin Polarization / Magnetic Moments / Neutron Halo Nucleus / Unstable Nuclei / 超微細構造相互作用 / 偏極電子 / アルカリ原子 / Radiation Detection Methods / Snowballs / Impurity Ions / Superfluid helium / Nuclear Polarization / Short-Lived Nuclei / Radioactive Nuclear Beam / 放射性ビーム / 放射線検出法 / 氷球粒子 / スノ-ボール / 不純物イオン / 核偏極 / 短寿命核 / 放射性核ビーム / 国際研究者交流 / スパイラル・ファイバー・トラッカー / J-PARC E36 実験 / SciFi 検出器 / 荷電粒子位置検出器 / E36実験 / ファイバートラッカー(SFT) / 超電導トロイダルスペクトロメータ / 高強度K+ビーム / K+中間子崩壊 / 構造依存放射崩壊 / J-PARCハドロン実験施設 / 陽電子とミュオン / 標準模型を超える新しい物理 / レプトン普遍性の破れ探索 / 超伝導トロイダル測定器 / 標準模型を超える新物理 / レプトン普遍性の破れ / Spiral Fiber Tracker / 荷電粒子飛跡検出器 / 精密測定 / 粒子識別 / 検出器開発 / エアロゲル / 時間反転不変性破れ / 高対称性電磁石 / 偏極度計 / 時間反転不変改破れ / J-PARC TREK実験 / 素粒子物理学 / APD読出し / CsI(T1)カロリメータ / ミュオンポラリメータ / 新しい物理 / CP対称の破れ / 時間反転不変性の破れ探索 / 電荷分割法 / ドリフトチェンバー / ミュオン偏極度計 / J-PARC実験 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (63件)
  • 共同研究者

    (31人)
  •  時間反転対称性破れ探索実験のためのスピン偏極が保持されるカロリメータ開発研究代表者

    • 研究代表者
      清水 俊
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪大学
  •  荷電 K 中間子崩壊によるレプトン普遍性の破れ探索実験の解析及び補正

    • 研究代表者
      五十嵐 洋一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  荷電K中間子崩壊によるレプトン普遍性の破れ探索実験のためのGEM検出器

    • 研究代表者
      今里 純
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  K+中間子崩壊のレプトン普遍性の破れの探索実験用エアロゲルチェレンコフ検出器

    • 研究代表者
      豊田 晃久
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  チェレンコフ光を利用した、汎用的な高時間分解能ガンマ線測定方法研究代表者

    • 研究代表者
      清水 俊
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  時間反転対称性の破れ探索実験用CsI(Tl)カロリメータの改良研究代表者

    • 研究代表者
      清水 俊
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  時間反転不変性の破れ探索実験用高精度ミュオン偏極度測定装置の開発

    • 研究代表者
      今里 純
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  J-PARCでの静止K^+中間子による物理

    • 研究代表者
      今里 純
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  KEK陽子シンクロトロンにおける静止K^+によるK中間子崩壊の研究

    • 研究代表者
      今里 純
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
      高エネルギー加速器研究機構
  •  超流動ヘリウムを用いた低エネルギースピン偏極不安定核ビームの生成研究代表者

    • 研究代表者
      清水 俊
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  スピン偏極した不安定核ビームを用いた中性子過剰核の核分光研究

    • 研究代表者
      下田 正
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  19N,20Nの電磁気モーメントの測定と崩壊準位の核分光研究代表者

    • 研究代表者
      清水 俊
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  スピン偏極した不安定核ビーム生成法の開発

    • 研究代表者
      高橋 憲明
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  不安定核^<16>Ng.s.の電磁気モーメントの測定

    • 研究代表者
      出水 秀明
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  中性子ハロー核^<11>Beの磁気モーメントの測定

    • 研究代表者
      下田 正
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・核・宇宙線
    • 研究機関
      大阪大学
  •  超流動ヘリウム中における放射性核の収集と搬送

    • 研究代表者
      高橋 憲明
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・核・宇宙線
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2024 2023 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Measurement of $$\mu $$SR spectra in a scintillating LaF$$_3$$ material2024

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Suguru、Horie Keito、Kamada Kei、Mihara Mototsugu
    • 雑誌名

      Interactions

      巻: 245 号: 1

    • DOI

      10.1007/s10751-024-01905-1

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17692
  • [雑誌論文] Measurement of muon spin relaxation time in various scintillating materials2023

    • 著者名/発表者名
      Horie Keito、Mihara Mototsugu、Shimizu Suguru、Kamada Kei
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series

      巻: 2446 号: 1 ページ: 012040-012040

    • DOI

      10.1088/1742-6596/2446/1/012040

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H04961, KAKENHI-PROJECT-19H00672, KAKENHI-PROJECT-23K17692
  • [雑誌論文] Measurement of structure dependent radiative K<sup>+</sup> → e<sup>+</sup>νγ decay at J-PARC2023

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Suguru
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series

      巻: 2446 号: 1 ページ: 012014-012014

    • DOI

      10.1088/1742-6596/2446/1/012014

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17692
  • [雑誌論文] New determination of the branching ratio of the structure dependent radiative K+?→?e+νγ2023

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi A.、Ito H.、Bianchin S.、Cao T.、Djalali C.、Dongwi D.H.、Gautam T.、Gill D.、Hasinoff M.D.、Horie K.、Igarashi Y.、Imazato J.、Kalantarians N.、Kawai H.、Kimura S.、Kodama S.、Kohl M.、Lu H.、Mineev O.、Monaghan P.、Shimizu S.、Tabata M.、Tanuma R.、Toyoda A.、Yamazaki H.、Yershov N.
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 843 ページ: 138020-138020

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2023.138020

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17692, KAKENHI-PROJECT-20K04005, KAKENHI-PROJECT-23K25902
  • [雑誌論文] "The design and basic performance of a Spiral Fiber Tracker for the J-PARC E36 experiment"2017

    • 著者名/発表者名
      O.Mineev, Y.Igarashi, J.Imazato, S.Shimizu et al.
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research A

      巻: 847 ページ: 136-141

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287054
  • [雑誌論文] The design and basic performance of a Spiral Fiber Tracker for the J-PARC E36 experiment2017

    • 著者名/発表者名
      O. Mineev, S. Bianchin, M.D. Hasinoff, K. Horie, Y. Igarashi, J. Imazato, H. Ito, H. Kawai, S. Kodama, M. Kohl, Yu. Kudenko, S. Shimizu, M. Tabata, A. Toyoda, N. Yershov
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A

      巻: 847 ページ: 136-141

    • DOI

      10.1016/j.nima.2016.11.057

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05113
  • [雑誌論文] A Spiral Fiber Tracker for J-PARC E36 experiment2016

    • 著者名/発表者名
      O. Mineev, Y. Igarashi, J. Imazato, S. Shimizu, et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of Science (PoS)

      巻: PhotoDet2015

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287054
  • [雑誌論文] Assembly and Bench Testing of a Spiral Fiber Tracker for the J-PARC TREK/E36 Experiment2015

    • 著者名/発表者名
      M. Tabata, Y. Igarashi, J. Imazato, S. Shimizu, et al.
    • 雑誌名

      JPS Conf. Proc.

      巻: 8 ページ: 024001-024001

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287054
  • [雑誌論文] Fabrication of silica aerogel with n = 1.08 for e+/μ+ separation in a threshold Cherenkov counter of the J-PARC TREK/E36 experiment2015

    • 著者名/発表者名
      M. Tabata, A. Toyoda, H. Kawai, Y. Igarashi, J. Imazato, S. Shimizu, H. Yamazaki
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research A

      巻: 795 ページ: 206-212

    • DOI

      10.1016/j.nima.2015.06.002

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05113, KAKENHI-PROJECT-25287064
  • [雑誌論文] Performance test of a lead-glass counter for the J-PARC E36 experiment2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Miyazaki, Y. Igarashi, J. Imazato, S. Shimizu, et al.
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research

      巻: A779 ページ: 13-17

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287054
  • [雑誌論文] Measurement of μ+ Relaxation Rate in Al and Mg Alloys for the precise m+ Transverse Polarixation Experiment TREK at J-PARC2008

    • 著者名/発表者名
      J.Imazato, S.Shimizu, et al
    • 雑誌名

      Proceedings of the 11^th International Conference on Muon Spin Rotation, Relaxation and Resonance

      ページ: 962-965

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20244040
  • [雑誌論文] Measurement of T-violating transverse muon polarization in K^+→π^0μ^+v decay at J-PARC2007

    • 著者名/発表者名
      清水 俊
    • 雑誌名

      Proceedings of the 17^<th> international spin physics symposium

      ページ: 212-217

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540285
  • [雑誌論文] Measurement of K^+→π^0μ^+νγ decay using stopped kaons2006

    • 著者名/発表者名
      S. Shimizu
    • 雑誌名

      Physics Letters B 633

      ページ: 190-194

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540285
  • [雑誌論文] 「研究成果報告書概要(欧文)」より2006

    • 著者名/発表者名
      S. Shimizu, et. al.
    • 雑誌名

      Physics Letters B 633

      ページ: 190-194

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540285
  • [雑誌論文] Measurement of K^+→□^0μ^+νγ decay using stopped kaons2006

    • 著者名/発表者名
      S.Shimizu et al.
    • 雑誌名

      Physics Letters B633

      ページ: 190-190

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540285
  • [雑誌論文] Measurement of K^+->π^0π^0e^+v(K_<e4>^<00>) decay using stopped positive kaons2004

    • 著者名/発表者名
      S.Shimizu et al.
    • 雑誌名

      Physical Review D 70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540285
  • [雑誌論文] Measurement of K^+→π^0π^0e^+ν(K^<00>_<e4>) decay using stopped positive kaons2004

    • 著者名/発表者名
      S.Shimizu et al.
    • 雑誌名

      Physical Review D 70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540285
  • [雑誌論文] Measurement of K^+→π^0π^0e^+ν(K^00e_4) decay using stopped positive kaons2004

    • 著者名/発表者名
      S.Shimizu et al.
    • 雑誌名

      Physical Review D70

      ページ: 37101-37101

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540285
  • [学会発表] J-PARC E36実験 Γ(K+ -> e+ ν) / Γ(K+ -> μ+ ν) 測定によるレプトン普遍性破れ探索実験の解析進捗(1)2018

    • 著者名/発表者名
      清水俊
    • 学会等名
      日本物理学会 第73回年次大会(2018年)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287054
  • [学会発表] J-PARC E36実験Γ(K+→e+ν)/Γ(K+→μ+ν)測定によるレプトン普遍性破れ探索実験の解析進捗(1)2018

    • 著者名/発表者名
      清水俊, 五十嵐洋一, 伊藤博士, 今里純, 木村翔太, 小林篤史, 堀江圭都
    • 学会等名
      日本物理学会 2018年第73回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05113
  • [学会発表] J-PARC E36実験Γ(K+→e+ν)/Γ(K+→μ+ν)測定によるレプトン普遍性破れ探索実験の解析進捗(1)2018

    • 著者名/発表者名
      堀江圭都, 清水俊, 伊藤博士, , 今里純, 五十嵐洋一, 木村翔太, 小林篤史 for the J-PARC E36 collaboration
    • 学会等名
      日本物理学会 2018年第73回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05113
  • [学会発表] J-PARC E36実験 Γ(K+ -> e+ ν) / Γ (K+ -> μ+ ν) 測定によるレプトン普遍性破れ探索実験の解析進捗(1)2017

    • 著者名/発表者名
      清水俊
    • 学会等名
      日本物理学会 2017年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287054
  • [学会発表] J-PARC E36実験:Γ(K+ -> e+ ν)/Γ(K+ -> μ+ ν)測定によるレプトン普遍性破れ探索実験のガンマ線測定最適化の研究2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤博士, 堀江圭都, 河合秀幸, 清水俊
    • 学会等名
      日本物理学会 2017年第72回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05113
  • [学会発表] Γ(K+→ e+ν) / Γ(K+→ μ+ν) 測定によるレプトン普遍性破れ探索実験の解析(2)2017

    • 著者名/発表者名
      堀江圭都 for the E36 TREK collaboration (清水俊, 五十嵐 洋一, 他)
    • 学会等名
      日本物理学会 第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学 豊中キャンパス (大阪府・豊中市)
    • 年月日
      2017-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05113
  • [学会発表] J-PARC E36実験:Γ(K+ -> e+ ν)/Γ(K+ -> μ+ ν)測定によるレプトン普遍性破れ探索実験のガンマ線測定最適化の研究2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤博士, 堀江圭都, 五十嵐洋一, 今里純, 河合秀幸, 児玉諭士, 清水俊
    • 学会等名
      日本物理学会 第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学 豊中キャンパス (大阪府・豊中市)
    • 年月日
      2017-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05113
  • [学会発表] J-PARC,E36実験Γ(K+->e+ ν)/Γ(K+->μ+ ν)測定によるレプトン普遍性破れ探索実験の解析(2)2017

    • 著者名/発表者名
      堀江圭都 for the TREK collaboration (清水 俊、五十嵐 洋一、他)
    • 学会等名
      日本物理学会 2017年第72回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05113
  • [学会発表] "Precise measurement of the Ke2 over Kmu2 branching ratio and search for new physics beyond the Standard Model at TREK"2016

    • 著者名/発表者名
      S.Bianchin for the E36 collaboration (J.Imazato, S.Shimizu, Y.Igarashi)
    • 学会等名
      KAON2016
    • 発表場所
      Birmingham, UK
    • 年月日
      2016-09-14
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287054
  • [学会発表] "The TREK-E36 Search for New Physics at J-PARC"2016

    • 著者名/発表者名
      M.Kohl for the E36 collaboration (J.Imazato, S.Shimizu, Y.Igarashi)
    • 学会等名
      ICHEP2016
    • 発表場所
      Chicago, U.S.A.
    • 年月日
      2016-08-03
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287054
  • [学会発表] "Status of the TREK/E36 Experiment at J-PARC"2016

    • 著者名/発表者名
      M. Hasinoff for the E36 collaboration (J.Imazato, S.Shimizu, Y.Igarashi)
    • 学会等名
      PSI-2016
    • 発表場所
      Villigen, Switzerland
    • 年月日
      2016-10-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287054
  • [学会発表] "Search for New Physics with Experiment E36 at J-PARC"2016

    • 著者名/発表者名
      B.Dongwi for the E36 collaboration (J.Imazato, S.Shimizu, Y.Igarashi)
    • 学会等名
      APS April meeting
    • 発表場所
      Salt Lake City, UA, U.S.A.
    • 年月日
      2016-04-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287054
  • [学会発表] "Status of the TREK/E36 Experiment at J-PARC"2016

    • 著者名/発表者名
      H.Lu for the E36 collaboration (J.Imazato, S.Shimizu, Y.Igarashi)
    • 学会等名
      HQL2016
    • 発表場所
      Blacksburg, VA, U.S.A.
    • 年月日
      2016-05-22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287054
  • [学会発表] Precise G(K+ ->e+nu)/G(K+ ->mu nu) Measurement using stopped Positive Kaons at J-PARC2014

    • 著者名/発表者名
      清水俊
    • 学会等名
      2nd International Symposium on Science at J-PARC
    • 発表場所
      つくば市
    • 年月日
      2014-07-15
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26287054
  • [学会発表] J-PARC TREK 実験用ミューオンポーラリメータの性能評価2013

    • 著者名/発表者名
      小林愛音、清水俊
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2013-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340059
  • [学会発表] J-PARC E36 実験に用いるエアロゲルチェレンコフカウンター(AC)の性能評価2013

    • 著者名/発表者名
      成川玲也、清水俊
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2013-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340059
  • [学会発表] J-PARC TREK 実験用ミューオンポーラリメータの性能評価2013

    • 著者名/発表者名
      小林愛音、清水俊
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2013-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23654088
  • [学会発表] J-PARC E36 実験に向けた鉛ガラス・チェレンコフ検出器の性能測定2013

    • 著者名/発表者名
      宮崎陽平、清水俊
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2013-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340059
  • [学会発表] J-PARC E36 実験に向けた鉛ガラス・チェレンコフ検出器の性能測定2013

    • 著者名/発表者名
      宮崎陽平、清水俊
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2013-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23654088
  • [学会発表] J-PARC E36 実験に用いるエアロゲルチェレンコフカウンター(AC)の性能評価2013

    • 著者名/発表者名
      成川玲也、清水俊
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2013-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23654088
  • [学会発表] Search for new physics using a precision measurement of the Ke2/Kmu2 branching ratio2012

    • 著者名/発表者名
      M.Hasinoff 、 清水俊
    • 学会等名
      11th Conference on the Intersection of Particle and Nuclear Physics (CIPANP 2012)
    • 発表場所
      St.Petersburg、アメリカ
    • 年月日
      2012-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340059
  • [学会発表] Search for T-violating transverse muon polarization in K+ →pi0mu+nu decay at J-PARC2012

    • 著者名/発表者名
      清水俊
    • 学会等名
      20th International SPIN Physics (SPIN2012)
    • 発表場所
      INR,ロシア
    • 年月日
      2012-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340059
  • [学会発表] J-PARC TREK 実験用ミューオンポーラリメータのビーム試験(5)-MTP 型第二試作器の性能試験2012

    • 著者名/発表者名
      小林愛音、清水俊
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      京都産業大
    • 年月日
      2012-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340059
  • [学会発表] Search for T-violating transverse muon polarization in K+→pi0mu+nu decay at J-PARC2012

    • 著者名/発表者名
      清水俊
    • 学会等名
      20th International SPIN Physics (SPIN2012)
    • 発表場所
      INR,ロシア
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340059
  • [学会発表] K->lν 崩壊におけるμ-e ユニバーサリティの破れの探索2011

    • 著者名/発表者名
      清水俊
    • 学会等名
      日本物理学会(招待講演)
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2011-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340059
  • [学会発表] 核内ω中間子質量分布測定のための検出器開発2011

    • 著者名/発表者名
      桝本新一、清水俊
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      新潟大学五十嵐キャンパス、新潟県
    • 年月日
      2011-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340059
  • [学会発表] 核内ω中間子質量分布測定のための検出器開発2011

    • 著者名/発表者名
      桝本新一、清水俊
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2011-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340059
  • [学会発表] K->1 nu崩壊におけるμ-eユニバーサリティの破れの探索2011

    • 著者名/発表者名
      清水俊
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      新潟大学五十嵐キャンパス、新潟県(招待講演)
    • 年月日
      2011-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340059
  • [学会発表] Test of Lepton Flavor Universality by Precise Γ(Ke2)/Γ (Kμ2) Measurement Using Stopped Positive Kaons at J-PARC2011

    • 著者名/発表者名
      清水俊
    • 学会等名
      19th International Conference on Particles and Nuclei (PANIC11)
    • 発表場所
      マサチューセッツ工科大学(MIT),ボストン、アメリカ
    • 年月日
      2011-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340059
  • [学会発表] J-PARC TREK 実験用ミュオンポラリメータのビーム試験(3)疑似非対称度等の系統性のまとめ2010

    • 著者名/発表者名
      吉原圭亮、清水俊
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      九州工業大学
    • 年月日
      2010-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340059
  • [学会発表] J-PARC TREK実験用ミュオンポラリメータのビーム試験(3)疑似非対称度等の系統性のまとめ2010

    • 著者名/発表者名
      吉原圭亮、清水俊
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      九州工業大学戸畑キャンパス、福岡県
    • 年月日
      2010-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340059
  • [学会発表] J-PARC E06 実験及び P26 実験に向けた CsI(Tl)カロリメータ用新光読出し方式2010

    • 著者名/発表者名
      桝本新一、清水俊
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      九州工業大学
    • 年月日
      2010-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340059
  • [学会発表] J-PARC E06実験及びP26実験に向けたCsI(Tl)カロリメータ用新光読出し方式2010

    • 著者名/発表者名
      桝本新一、清水俊
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      九州工業大学戸畑キャンパス、福岡県
    • 年月日
      2010-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340059
  • [学会発表] J-PARC TREK実験用ミュオン偏極度測定装置プロトタイプチェンバーの製作と試験2009

    • 著者名/発表者名
      清水俊
    • 学会等名
      日本物理学会第64回年次大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2009-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20244040
  • [学会発表] J-PARC TREK実験用ミュオン偏極度測定装置プロトタイプチェンバーの製作と試験2009

    • 著者名/発表者名
      清水俊
    • 学会等名
      日本物理学会第64回年次大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20244040
  • [学会発表] Measurement of T-Violating transverse muon polarization in K^+→π^0μ^+v decay at J-PARC2007

    • 著者名/発表者名
      清水 俊
    • 学会等名
      Kaon International Conference2007
    • 発表場所
      Frascatti(イタリア)
    • 年月日
      2007-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540285
  • [学会発表] Measurement of T-violating transverse muon polarization in K-π^0μ^ν decay at J-PARC2007

    • 著者名/発表者名
      S. Shimizu
    • 学会等名
      invited talk at the Kaon international Conference 2007
    • 発表場所
      Frascatti
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540285
  • [学会発表] Measurement of T-violating transverse muon polarization in K^+→π^0μ^+ν decay at J-PARC2007

    • 著者名/発表者名
      S, Shimizu
    • 学会等名
      17th International Spin Physics Symposium,
    • 発表場所
      京都
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540285
  • [学会発表] Measurement of T-violating transverse muon polarization in K-π^0μ^ν decay at J-PARC2007

    • 著者名/発表者名
      S. Shimizu
    • 学会等名
      for the J-PARC E06 collaboration Proceedings of the 17th international Spin Physics Symposium
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540285
  • [学会発表] Measurement of T-violating transverse muon polarization in K^+→π^0μ^+ν decay at J-PARC2007

    • 著者名/発表者名
      S, Shimizu
    • 学会等名
      Kaon International Conference 2007,
    • 発表場所
      Frascatti, Italy
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540285
  • [学会発表] Measurement of T-Violating transverse muon polarization in K^+→π^0μ^+v decay at J-PARC2007

    • 著者名/発表者名
      清水 俊
    • 学会等名
      International Conference on Nuclear Physics
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540285
  • [学会発表] Measurement of direct photon emission in K-π^0μ^+γ decay using stopped positive kaons2005

    • 著者名/発表者名
      S. Shimizu
    • 学会等名
      for the KEK-E246/E470 Collaboration, Proceedings of the 4th of the Frascati series on Physics at Meson Factories(DAFNE2004)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540285
  • [学会発表] New limit on the T-violating transverse muon polarization in K^+→π^0μ^+ν decay2005

    • 著者名/発表者名
      S, Shimizu
    • 学会等名
      Second Joint Meeting of the Nuclear Physics Division of APS and JPS (HAW05)
    • 発表場所
      ハワイ, U. S. A.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540285
  • [学会発表] New limit on the T-violating transverse muon polarization in K-π^0μ^ν decay2005

    • 著者名/発表者名
      S. Shimizu
    • 学会等名
      invited talk at the Second Joint Meeting of the Nuclear Physics Division of APS and JPS HAW05)
    • 発表場所
      Hawaii
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540285
  • [学会発表] Measurement of direct photon emission in K^+→π^0π^+γ decay using stopped positive kaons2005

    • 著者名/発表者名
      S, Shimizu
    • 学会等名
      Physics at Meson Factories
    • 発表場所
      Frascatti, Italy
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540285
  • 1.  今里 純 (40107686)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 20件
  • 2.  五十嵐 洋一 (50311121)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 16件
  • 3.  出水 秀明 (50294153)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  下田 正 (70135656)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高橋 憲明 (10028152)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  宮武 宇也 (50190799)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  堀江 圭都 (80432467)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 7件
  • 8.  澤田 真也 (70311123)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山崎 寛仁 (90260413)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  イム ケヨブ (90332113)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  豊田 晃久 (20373186)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  田端 誠 (10573280)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  浅野 侑三 (80100808)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  青木 正治 (80290849)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中山 久義 (20011728)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  清水 裕彦 (50249900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 17.  河合 秀幸 (60214590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  板橋 隆久 (20112071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  旭 耕一郎 (80114354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  福田 共和 (50116092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  伊藤 博士 (60814720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 22.  森信 俊平 (50016078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  小松原 健 (30242168)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  KOHL Michael
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  DONGWI Bishoy
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  HASINOFF Michael
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  BIANCHIN Sebastien
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  KUDENKO Yury
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  MINEEV Oleg
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 30.  TAO Chau Van
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  鎌田 圭
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi