• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤井 博志  Fujii Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60336815
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 関西学院大学, 人間福祉学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 関西学院大学, 人間福祉学部, 教授
2017年度: 関西学院大学, 人間福祉学部, 教授
2012年度 – 2016年度: 神戸学院大学, 総合リハビリテーション学部, 教授
2010年度: 神戸学院大学, 総合ハビリテーション学部, 准教授
2010年度: 神戸学院大学, 総合リハビリテーション学部, 教授 … もっと見る
2007年度 – 2010年度: 神戸学院大学, 総合リハビリテーション学部, 准教授
2008年度: 神戸学院大学, 医療福祉学部, 准教授
2006年度: 神戸学院大学, 総合リハビリテーション学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者以外
社会福祉学 / 小区分08020:社会福祉学関連
キーワード
研究代表者以外
地域福祉 / 地域福祉計画 / 地域福祉行政 / 社会福祉協議会 / コミュニティソーシャルワーク / コミュニティ・オーガナイジング / コミュニティワーク / 福祉研究と法学研究の融合 / 相互作用モデル / 日常生活自立支援事業 … もっと見る / 計画の進行管理 / 権利擁護センター / 都道府県 / 権利擁護政策 / 成年後見制度利用促進計画 / 意思決定支援 / 権利擁護センター運営 / 権利擁護行政 / 評価的思考 / A+B+C重層モデル / 参加支援事業 / 成年後見制度利用促進基本計画 / 重層的支援体制整備事業 / 権利擁護支援 / evaluation / welfare activity of small community / social welfare council / authority of community based welfare / decentralization / comparative study / government-designated major city / community-based welfare plans / コミュニティワーカー / アクションプラン / 計画空間 / 地域福祉計画の比較研究 / 地域福祉計画の評価項目 / 小地域福祉活動 / 地方分権 / 比較研究 / 政令指定都市 / セーフティーネット / 隣保館 / 地域支援 / 生活支援 / 社会福祉館 / 地域力強化 / 地域共生 / マネジメント / 包括的支援 / 多機能性 / 共生型ケア / 地域福祉拠点 / まちづくり / セーフティネット / 多機能化 / 拠点 / コミュニティマネジメント / 組織化 / 場の形成 / 共同 / 概念化 / メタ現場 / 研究会 / アセスメント / 計画的推進 / 恒常的アセスメント / 動態性 / 戦略性 / 地域福祉アセスメント / ソーシャルワーク / インストラクション / 社会福祉士 / 地域福祉の理論と方法 / 福祉教育 / ソーシャルワーク教育 / 社会福祉士教育 / 地域福祉教育 / 進行管理の事務局 / 職員異動 / 地域福祉支援計画 / Plan-Do-See / 地域福祉行政組織 / 評価 / 進行管理 / 福祉コミュニティ / 小地域 / NPO / 校区 / 検証 / 実習 / 養成 / 教育 / 地域生活支援 / 開発 / 実習教育 / 教育法 / スキル 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (42件)
  • 共同研究者

    (58人)
  •  日本におけるコミュニティ・オーガナイジングの実装と理論

    • 研究代表者
      室田 信一
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  コミュニティ・オーガナイジングの理論と実践に関する基礎研究

    • 研究代表者
      室田 信一
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  自治体地域福祉行政の形成過程における権利擁護支援の選択・強化の方法に関する研究

    • 研究代表者
      平野 隆之
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      日本福祉大学
  •  複合機能をもつ地域福祉拠点におけるコミュニティマネジメントの方法に関する研究

    • 研究代表者
      平野 隆之
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      日本福祉大学
  •  地域福祉計画における市町村行政と社協の合同による地域福祉アセスメント方法の研究

    • 研究代表者
      朴 兪美
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      日本福祉大学
  •  多様化する学習主体に対応した「地域福祉教育」の場・教材の開発研究

    • 研究代表者
      原田 正樹
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      日本福祉大学
  •  地域福祉計画における住民参加を促進するコミュニティワークと校区の機能に関する研究

    • 研究代表者
      牧里 毎治
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  地域福祉計画の進行管理の概念と方法に関する調査研究

    • 研究代表者
      平野 隆之
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      日本福祉大学
  •  コミュニティソーシャルワーク実践の体系的なスキルの検証及び教育法の開発

    • 研究代表者
      宮城 孝
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      法政大学
  •  政令指定都市における地域福祉計画に関する研究

    • 研究代表者
      平野 隆之
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      日本福祉大学

すべて 2021 2020 2019 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 共生社会創造におけるソーシャルワークの役割--地域福祉実践の挑戦2020

    • 著者名/発表者名
      上野谷加代子編著(分担執筆:室田信一、藤井博志)
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01589
  • [図書] 地域福祉のはじめかた2019

    • 著者名/発表者名
      藤井博志
    • 総ページ数
      182
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01589
  • [図書] 地域共生の開発福祉:制度アプローチを越えて2017

    • 著者名/発表者名
      平野隆之、穂坂光彦、朴兪美、雨森孝悦、藤井博志、山首尚子、上田大、小木曽早苗、小国和子、吉村輝彦、田村きよ美、井岡仁志、清水明彦、田中紗和子、久野研二、曽田夏記
    • 総ページ数
      233
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285139
  • [図書] 「地域共生社会をめざす持続的な開発実践-西宮市社会福祉協議会 青葉園」『地域共生の開発福祉-制度アプローチを越えて』2017

    • 著者名/発表者名
      藤井博志・清水明彦
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285139
  • [図書] 生活支援コーディネーター養成テキスト2016

    • 著者名/発表者名
      高橋誠一・大坂純・志水田鶴子・藤井博志・平野隆之
    • 総ページ数
      107
    • 出版者
      CLC
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285139
  • [図書] 市民がつくる地域福祉のすすめ方2015

    • 著者名/発表者名
      藤井博志
    • 総ページ数
      211
    • 出版者
      CLC
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285139
  • [図書] CLC出版2012

    • 著者名/発表者名
      藤井博志
    • 総ページ数
      124
    • 出版者
      地域支え合いのすすめ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330185
  • [図書] 『社協の醍醐味』コミュニティライフサポートセンター(「豊中市における地域福祉計画とコミュニティソーシャルワーク実践」)(牧理毎冶監修豊中市社会福祉協議会編)2010

    • 著者名/発表者名
      藤井博志
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530546
  • [図書] 地域ケアシステムとその変革主体(太田貞司編著)(地域福祉計画と地域ケアシステム)2010

    • 著者名/発表者名
      藤井博志
    • 出版者
      光生館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330129
  • [図書] 社協の醍醐味(牧里毎治監修)(豊中市における地域福祉計画とコミュニティソーシャルワーク実践)2010

    • 著者名/発表者名
      藤井博志
    • 出版者
      筒井書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330129
  • [図書] 地域ケアシステムとその変革主体(「地域福祉計画と地域ケアシステム」)(太田貞司編)2010

    • 著者名/発表者名
      藤井博志
    • 出版者
      光生館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530546
  • [図書] ソーシャルワークの理論と方法I(岩間伸之・白澤政和・福山和女編著)(「地域支援」「ソーシャルアクション」)2010

    • 著者名/発表者名
      藤井博志
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330129
  • [図書] 豊中市における地域福祉計画とコミュニティソーシャルワーク実践2010

    • 著者名/発表者名
      藤井博志
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      コミュニティライフサポートセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330129
  • [図書] 「地域福祉計画と地域ケアシステム」『住民主体の地域ケアシステム』(太田貞司編)2010

    • 著者名/発表者名
      藤井博志
    • 出版者
      光生館(掲載(発行)確定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530546
  • [図書] 地域福祉の理論と方法(社会福祉士養成講座編集委員会編)(地域福祉推進における住民参加の意義)2009

    • 著者名/発表者名
      藤井博志
    • 出版者
      中央法規出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330129
  • [図書] 相談援助の理論と方法II(社会福祉士養成講座編集委員会編)(コーディネーションとネットワーキング)2009

    • 著者名/発表者名
      藤井博志
    • 出版者
      中央法規出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330129
  • [図書] 社協ワーカーのためのコミュニティワークスキルアップ講座2009

    • 著者名/発表者名
      藤井博志
    • 総ページ数
      127
    • 出版者
      全国社会福祉協議会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330129
  • [図書] 住民主体の地域福祉論(井岡勉監修・牧里毎治, 他)(住民と地域福祉)2008

    • 著者名/発表者名
      藤井博志
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330129
  • [雑誌論文] 連帯の技法としてのコミュニティ・オーガナイジング : イースト・ロンドンにおけるコミュニティ開発の現場から2021

    • 著者名/発表者名
      藤井敦史
    • 雑誌名

      ノンプロフィット・レビュー : 日本NPO学会機関誌

      巻: 20(2) ページ: 107-115

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01589
  • [雑誌論文] 地域福祉ガバナンスをつくる―第18回 「単身化社会」のもとで福祉的な住民自治をつくる2019

    • 著者名/発表者名
      藤井博志
    • 雑誌名

      月刊福祉

      巻: 102(10) ページ: 78-81

    • NAID

      40021998109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01589
  • [雑誌論文] 漏れない総合相談支援に向けて社協エリアチーム制構築のための委員会運営2015

    • 著者名/発表者名
      藤井博志
    • 雑誌名

      地域福祉実践研究

      巻: 6号 ページ: 20-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285139
  • [雑誌論文] 漏れのない総合相談支援に向けた社協エリアチーム制構築のための委員会運営2015

    • 著者名/発表者名
      藤井博志
    • 雑誌名

      地域福祉実践研究

      巻: 6 ページ: 13-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380797
  • [雑誌論文] 文献紹介 ケアとコミュニティ:福祉・地域・まちづくり2014

    • 著者名/発表者名
      藤井博志
    • 雑誌名

      社会福祉学

      巻: 110 ページ: 121-121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380797
  • [雑誌論文] 「まち」づくりに向けたコミュニティソーシャルワーカーの使命 : その役割と条件整備2013

    • 著者名/発表者名
      藤井博志
    • 雑誌名

      社会福祉研究

      巻: 117 ページ: 55-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380797
  • [雑誌論文] コミュニティワーク・トレーニングの課題2010

    • 著者名/発表者名
      藤井博志
    • 雑誌名

      神戸学院総合リハビリテーション研究

      巻: 6-2 ページ: 97-109

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330129
  • [雑誌論文] コミュニティワーク・トレーニングの課題2010

    • 著者名/発表者名
      藤井博志
    • 雑誌名

      神戸学院総合リハビリテーション研究 第6巻第2号

      ページ: 97-109

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330129
  • [雑誌論文] 地域福祉プログラムとしての福祉防災マップづくり2009

    • 著者名/発表者名
      藤井 博志
    • 雑誌名

      月刊福祉 2

      ページ: 90-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330129
  • [雑誌論文] ワーカーが地域福祉実践事例を作成する過程とその要点2009

    • 著者名/発表者名
      藤井博志
    • 雑誌名

      日本の地域福祉(日本地域福祉学会) 22

      ページ: 17-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330129
  • [雑誌論文] ワーカーが地域福祉実践事例を作成する過程とその要点-生野区社協実践事例2009

    • 著者名/発表者名
      藤井 博志
    • 雑誌名

      日本の地域福祉 1

      ページ: 17-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330129
  • [雑誌論文] ワーカーが地域福祉実践事例を作成する過程とその要点2009

    • 著者名/発表者名
      藤井博志
    • 雑誌名

      日本の地域福祉 第22巻

      ページ: 17-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330129
  • [雑誌論文] 地区福祉計画を基盤とした社協活動2008

    • 著者名/発表者名
      藤井 博志
    • 雑誌名

      月刊福祉 9

      ページ: 92-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330129
  • [雑誌論文] ぬくもりのある街をめざす小地域福祉活動2008

    • 著者名/発表者名
      藤井 博志
    • 雑誌名

      月刊福祉 8

      ページ: 90-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330129
  • [雑誌論文] コミュニティワーク実践の分析と記録化の視点2007

    • 著者名/発表者名
      藤井博志
    • 雑誌名

      日本の地域福祉 20巻

      ページ: 31-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530461
  • [雑誌論文] 新たなコミュニティケアサービスの特質とその開発及び計画化に関する課題2007

    • 著者名/発表者名
      藤井博志
    • 雑誌名

      神戸学院リハビリテーション研究 第2巻 第2号

      ページ: 73-84

    • NAID

      110006484982

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530461
  • [学会発表] 地域福祉アセスメントという概念化の可能性-2社会福祉協議会の地域福祉の計画的推進の相対化から2015

    • 著者名/発表者名
      朴兪美・藤井博志・平野隆之・井岡仁志・佐藤寿一・山本信也
    • 学会等名
      日本地域福祉学会
    • 発表場所
      東北福祉大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380797
  • [学会発表] 地域福祉アセスメントという概念化の可能性-2社会福祉協議会の地域福祉の計画的推進の相対化から2015

    • 著者名/発表者名
      朴兪美・藤井博志・平野隆之・井岡仁志・佐藤寿一・山本信也
    • 学会等名
      日本地域福祉学会
    • 発表場所
      東北福祉大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380797
  • [学会発表] 地域福祉教育研究の論点-理論と方法-2012

    • 著者名/発表者名
      藤井博志
    • 学会等名
      日本地域福祉学会第26回大会
    • 発表場所
      熊本学園大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330185
  • [学会発表] 住民と専門職の協働プログラムとしての総合相談の有効性2009

    • 著者名/発表者名
      山本信也・藤井博志
    • 学会等名
      日本地域福祉学会第23回全国大会
    • 発表場所
      中部学院大学
    • 年月日
      2009-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330129
  • [学会発表] 小規模多機能ケア拠点と地域福祉活動の連携について2009

    • 著者名/発表者名
      和田昇・藤井博志
    • 学会等名
      日本地域福祉学会第23回全国大会
    • 発表場所
      中部学院大学
    • 年月日
      2009-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330129
  • [学会発表] 小地域における組織的な福祉活動の現状とその援-「小地域福祉活動推進組織に関する実態調査」の結果から-2009

    • 著者名/発表者名
      榊原美樹・平野隆之・藤井博志, ほか
    • 学会等名
      日本地域福祉学会第23回全国大会
    • 発表場所
      中部学院大学
    • 年月日
      2009-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330129
  • [学会発表] 日常生活圏域での場づくりと地域福祉活動の活性化2009

    • 著者名/発表者名
      石井信祥・藤井博志
    • 学会等名
      日本地域福祉学会第23回全国大会
    • 発表場所
      中部学院大学
    • 年月日
      2009-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330129
  • [学会発表] シンポジウム地域における生活支援と社会福祉研究-地域福祉実践研究の立場から2008

    • 著者名/発表者名
      藤井博志
    • 学会等名
      第1回日本社会福祉学会フォーラム
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2008-07-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330129
  • 1.  平野 隆之 (70183580)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  朴 兪美 (10533383)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  小松 理佐子 (40301618)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中島 修 (80305284)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  原田 正樹 (40287793)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  奥田 佑子 (30469043)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  牧里 毎治 (40113344)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  宮城 孝 (70276864)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  菱沼 幹男 (80406347)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  榊原 美樹 (00460593)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  永田 祐 (90339599)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  和気 康太 (50257060)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  室田 信一 (00632853)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  石神 圭子 (20640866)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  津富 宏 (50347382)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  藤井 敦史 (60292190)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 17.  小田川 華子 (60424991)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  渡辺 裕一 (70412921)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  山崎 憲 (80885301)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  竹端 寛 (90410381)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  清水 潤子 (90914606)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  和田 敏明 (60409315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  池田 雅子 (90222900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  伊藤 嘉余子 (10389702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  小野 敏明 (10257058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  神山 裕美 (80339473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  田中 英樹 (10315179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  表 熔俊 (90396242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  加山 弾 (20440000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  鈴木 大介 (90413335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  川本 健太郎 (80580662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  柴田 学 (20580666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  岩間 伸之 (00285298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  上野谷 加代子 (40123583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  小野 達也 (30320419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  諏訪 徹 (40707931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  所 めぐみ (00411281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  松端 克文 (90280247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  山本 美香 (80383363)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  大林 由美子 (50737947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  小松尾 京子 (20587117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  吉村 輝彦 (80434611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 43.  小木曽 早苗 (70728154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 44.  小林 良二 (10137010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  穂坂 光彦 (10278319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 46.  雨森 孝悦 (50340279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 47.  篠田 徹 (60196392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  林 大介 (60708379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  田中 千枝子 (40276861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  佐藤 彰一 (50162433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  上田 晴男 (80814136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  澤田 和子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  馬塲 八州男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  佐藤 寿一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 55.  井岡 仁志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 56.  山本 信也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 57.  明石 雅世
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  金 永鍾
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi