• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鵜澤 和宏  UZAWA Kazuhiro

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

鵜沢 和宏  UZAWA Kazuhiro

隠す
研究者番号 60341252
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東亜大学, 人間科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2024年度: 東亜大学, 人間科学部, 教授
2007年度 – 2009年度: 東亜大学, 総合人間・文化学部, 准教授
2007年度 – 2008年度: 東亜大学, 人間文化学部, 准教授
2007年度 – 2008年度: 東亜大学, 人間科学部, 准教授
2006年度: 東亜大学, 総合人間文化学部, 助教授 … もっと見る
2001年度 – 2006年度: 東亜大学, 総合人間・文化学部, 助教授
2003年度 – 2004年度: 東亜大学, 総合人間文化学部, 助教授
2001年度: 東亜大学, 総合人間分化学部, 助教授
2001年度: 東亜大学, 総合人間文化学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 小区分03060:文化財科学関連 / 文化財科学・博物館学 / 人文・社会系 / 考古学(含先史学)
研究代表者以外
文化人類学・民俗学 / 考古学(含先史学) / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野 / 考古学 / 文化財科学 / 人文・社会系
キーワード
研究代表者
動物考古学 / 古代アンデス / 家畜化 / アンデス文明 / 生物考古学 / 文化財科学 / 考古学 / アンデス / 統合考古学 / 文明史 … もっと見る / 文化財化学 / 動物遺存体 / 社会統合 / 象徴 / 儀礼 / 総合資料学 / 動物 / 人と動物の関係 / 動物利用 / 文明形成 / 祭祀 / 闘争 / 生命史 / 暴力 / 権力 / 古代社会 / 同位体生態学 / 文化人類学 / 自然人類学 / 先史社会 / 動物資源 / 人類 / 形成期 / 生業変 / 狩猟圧 / 年齢構成 / 家畜 / 狩猟 / 解体痕 / 沖縄 / タフォノミー / 動物化石 / 更新世 / ピンザーブ洞穴 … もっと見る
研究代表者以外
文化人類学 / 権力 / 文明 / 考古学 / 同位体分析 / 社会的記憶 / Evolution / Fossil hominid / Paleolithic / Mousterian / Neanderthal / West Asia / Dederiyeh Cave / Syria / 子供 / ネアンデルタール / 進化 / 化石人骨 / 旧石器時代 / ムステリアン / 西アジア / デデリエ洞窟 / シリア / 複合社会 / 複雑社会 / ペルー / mtDNA / 家畜化 / 生活誌 / 形質人類学 / 古病理学 / 動物考古学 / 沖縄古人骨 / 中世鎌倉人骨 / オホーツク文化人骨 / ゲノム分析 / 古獣骨 / 古人骨 / アンデス文明 / パコパンパ遺跡 / インガタンボ遺跡 / 古代ゲノム分析 / 古代ゲノム / 同位体 / トウモロコシ農耕 / リャマ飼育 / アンデス考古学 / Isotope analysis / Life activity / Physical Anthropology / Paleopathology / Zooarchaeology / Historic Ryukyu people / Medieval Kamakura people / Okhotsk Culturoe people / デデリエ / ネアンデルタール人 / 国際情報交換(中国、ベトナム) / 国際研究者交流(ベトナム、中国) / 交趾郡治・LUY LAU城 / 南越国王宮と王墓 / 秦漢帝都と陵墓 / 古代東アジア文化圏 / 国際情報交換(中国・ベトナム) / 国際研究者交流(ベトナム・中国) / ルイロウ古城 / 交趾郡治 / 漢~六朝 / 東アジア古代都市 / 日・中・越共同調査 / ベトナム漢墓 / 交趾郡治・ルイロウ古城 / 漢・六朝・隋唐時代 / ルイロウ古城と漢墓 / ベトナム・交趾郡 / 郡県制 / 南京建康城 / 漢・六朝時代 / 国際学術交流 / 文化交流と融合 / 紅河デルタ / 文明の伝播と受容 / 学際的研究 / 海のシルクロード / 文化の伝播と変容 / 交趾郡治・ルイロウ遺跡 / 郡県都市 / 中央と周辺 / 漢~六朝・隋唐時代 / 東アジア文化圏 / 景観考古学 / リーダー / 神殿更新 / 祭祀建造物 / 形成期 / 東南アジア / ミトコンドリアDNA / ブタ / 形態 / イノシシ / ウマ / 東アジア / ミタン / グアナコ / ネパール / ブータン / チャンカイ / 中央アンデス / 遺伝 / 野生動物 / 家畜 / ドメスティケーション / ラクダ科動物 / 遺伝子 / ビクーニャ / アルパカ / リャマ / 狩猟 / 牧畜 / 野生種 / 家畜種 / アンデス / 環境 / 遺伝学 / 鎌倉人骨 / グスク時代人骨 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 研究成果

    (148件)
  • 共同研究者

    (60人)
  •  家畜飼育と文明形成:統合型考古学によるアンデス文明史の更新研究代表者

    • 研究代表者
      鵜澤 和宏
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      東亜大学
  •  生物考古資料にもとづく生業モデルの実証的研究とアンデス文明発展の機序解明

    • 研究代表者
      瀧上 舞
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
  •  社会的記憶の観点からみたアンデス文明史の再構築

    • 研究代表者
      關 雄二
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  総合資料学にもとづく古代アンデス文明の社会統合の解明研究代表者

    • 研究代表者
      鵜澤 和宏
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03060:文化財科学関連
    • 研究機関
      東亜大学
  •  アンデス文明における権力生成と社会的記憶の構築

    • 研究代表者
      關 雄二
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  生物考古学資料にもとづく古代アンデス社会の複雑化過程の解明研究代表者

    • 研究代表者
      鵜澤 和宏
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      東亜大学
  •  東アジア文化圏の形成に果たした漢代郡県都市に関する学際的研究

    • 研究代表者
      黄 暁芬
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      東亜大学
  •  権力の生成と変容から見たアンデス文明史の再構築

    • 研究代表者
      關 雄二
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  狩猟の衰退と家畜飼育の開始に関する先史アンデスと日本列島の比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      鵜澤 和宏
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      東亜大学
  •  先史アンデス社会における権力の生成過程の研究

    • 研究代表者
      關 雄二 (関 雄二)
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  中世の人々の生活誌復元-古人骨と動物遺存体の研究

    • 研究代表者
      石田 肇
    • 研究期間 (年度)
      2007
    • 研究機関
      琉球大学
  •  日本列島におけるブタ飼育開始過程およびウマ飼育に関する動物考古学的研究

    • 研究代表者
      本郷 一美
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      総合研究大学院大学
  •  高地環境における家畜と近縁野生種の生態と遺伝学的関係に関する学際的研究

    • 研究代表者
      稲村 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      愛知県立大学
  •  中世の人々の生活誌復元ー古人骨と動物遺存体の研究

    • 研究代表者
      石田 肇
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2007
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      琉球大学
  •  琉球列島から出土した更新世動物化石の動物考古学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      鵜澤 和宏
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      東亜大学
  •  デデリエ・ネアンデルタール人骨の発掘と復活研究

    • 研究代表者
      赤澤 威
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      国際日本文化研究センター
  •  デデリエ・ネアンデルタール人骨に関する総合的研究

    • 研究代表者
      赤沢 威 (赤澤 威)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      国際日本文化研究センター

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「食の考古学研究」『世界の食文化百科辞典』2019

    • 著者名/発表者名
      野林厚志(編)鵜澤和宏(分担執筆)
    • 出版者
      丸善出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05639
  • [図書] 「ヒト化と肉食」野林厚志編『肉食行為の研究』2017

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏
    • 出版者
      平凡社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05639
  • [図書] 「パコパンパ遺跡の動物利用」『アンデス文明 神殿から読み取る権力の世界』2017

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏
    • 出版者
      臨川書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05639
  • [図書] 「動物考古学から探るアンデス的牧畜の起源」『家畜化と乳利用 その地域的特質を踏まえて -搾乳の開始をめぐる谷仮説を手がかりにして-』2016

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏
    • 出版者
      東洋印刷
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05639
  • [図書] 「人類の進化と火」-考古学からみた調理と社会行動-2012

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏
    • 出版者
      ドメス出版(共著・印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22101501
  • [図書] 人と動物の日本史(西本豊弘編)(肉食の変遷)2008

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300305
  • [図書] 「肉食の変遷」人と動物の日本史pp. 147-1752008

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏
    • 総ページ数
      277
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300305
  • [図書] 「骨からみた遺棄葬」『墓と送葬の中世』2007

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      高志書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900112
  • [図書] 動物考古学における計測の利用と解釈-出土ウマ(Equus caballus)の推定体高値の遺跡差-(『総合人間科学』東亜大学総合人間・文化学部紀要)2006

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏
    • 総ページ数
      112
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15068210
  • [図書] 時空をこえた対話2004

    • 著者名/発表者名
      鵜澤 和宏
    • 総ページ数
      375
    • 出版者
      慶應義塾大学文学部民族学考古学研究室編
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14710277
  • [図書] 「骨資料の特性と埋蔵の法則 -動物考古学におけるタフォノミー研究の導入-」『時空をこえた対話 -三田の考古学-』2004

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏
    • 総ページ数
      375
    • 出版者
      六一書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900112
  • [図書] 先史アンデスにおけるラクダ科家畜の拡散(『資源人類学第7巻生態資源と象徴化』(印東道子編))

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401038
  • [雑誌論文] Pacopampa and Kuntur Wasi : Regional Variations in the Process of Llama (Lama glama) Introduction2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Uzawa, Mai Takigami and Yuji Seki
    • 雑誌名

      Senri Ethnological Studies

      巻: 112 ページ: 281-297

    • DOI

      10.15021/00010054

    • URL

      https://minpaku.repo.nii.ac.jp/records/8998

    • 年月日
      2023-03-15
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00050, KAKENHI-PROJECT-19K13398, KAKENHI-PROJECT-20H01377
  • [雑誌論文] A Comparative Study of Camelid Diets between Sites during the Formative Period in the Northern Highlands, Peru2023

    • 著者名/発表者名
      Mai Takigami and Kazuhiro Uzawa
    • 雑誌名

      Senri Ethnological Studies

      巻: 112 ページ: 299-321

    • DOI

      10.15021/00010055

    • URL

      https://minpaku.repo.nii.ac.jp/records/8999

    • 年月日
      2023-03-15
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00050, KAKENHI-PROJECT-19K13398, KAKENHI-PROJECT-20H01377
  • [雑誌論文] 神殿と人、神殿と動物 神殿における動物利用の実態2022

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏
    • 雑誌名

      関雄二監修,山本睦・松本雄一編『アンデス文明ハンドブック』臨川書店

      巻: - ページ: 98-110

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00050
  • [雑誌論文] Isotopic study of maize exploitation during the Formative Period at Pacopampa, Peru2021

    • 著者名/発表者名
      Takigami, M., Seki, Y., Nagaoka, T., Uzawa, K., Chocono, D.M., Mukai, H. and Yoneda, M.
    • 雑誌名

      Anthropological Science

      巻: 129 号: 2 ページ: 121-132

    • DOI

      10.1537/ase.210531

    • NAID

      130008082022

    • ISSN
      0918-7960, 1348-8570
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00939, KAKENHI-PROJECT-20H00050, KAKENHI-PROJECT-18H03590, KAKENHI-PROJECT-21H04363, KAKENHI-PROJECT-20H01377, KAKENHI-PROJECT-19K13398
  • [雑誌論文] Prevalence of dental caries and antemortem tooth loss at Pacopampa in an initial stage of social stratification in Peru’s northern highlands2021

    • 著者名/発表者名
      Tomohito Nagaoka, Yuji Seki, Kazuhiro Uzawa, Wataru Morita, Daniel Morales Chocano
    • 雑誌名

      Anthropological Science

      巻: 129 号: 2 ページ: 165-185

    • DOI

      10.1537/ase.210505

    • NAID

      130008082013

    • ISSN
      0918-7960, 1348-8570
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-20H05138, KAKENHI-PROJECT-20H00050, KAKENHI-PROJECT-19H01396, KAKENHI-PROJECT-20H01377, KAKENHI-PROJECT-19K06868
  • [雑誌論文] Ritual consumption and sacrifice of llama (<i>Lama glama</i>) at the Pacopampa site in the Northern Highlands, Peru2021

    • 著者名/発表者名
      UZAWA KAZUHIRO、SEKI YUJI、CHOCANO DANIEL MORALES
    • 雑誌名

      Anthropological Science

      巻: 129 号: 2 ページ: 109-119

    • DOI

      10.1537/ase.2104111

    • NAID

      130008081987

    • ISSN
      0918-7960, 1348-8570
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00050, KAKENHI-PROJECT-20H01377
  • [雑誌論文] リャマ,アルパカ飼育の起源と古代アンデス社会2020

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏
    • 雑誌名

      畜産の研究

      巻: 74 ページ: 1-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05639
  • [雑誌論文] 人類は何を食べてきたか?2020

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏
    • 雑誌名

      世界の食文化百科事典

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05639
  • [雑誌論文] A Shift in the Use of Animals in the Northern Highlands Formative Period: Climate Change or Social Adaptation?2020

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Uzawa
    • 雑誌名

      Richard L. Burger et al. (eds.) Perspectives on Early Andean Civilization in Peru: Interaction, Authority, and Socioeconomic Organization during the First and Second Millennia BC

      巻: - ページ: 97-106

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05639
  • [雑誌論文] Bioarchaeological Evidence of Decapitation from Pacopampa in the Northern Peruvian Highlands2019

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka Tomohito、Takigami Mai、Seki Yuji、Uzawa Kazuhiro、Aleman Paredes Diana、Andia Roldan Percy Santiago、Morales Chocano Daniel
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 14 号: 1 ページ: e0210458-e0210458

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0210458

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02729, KAKENHI-PROJECT-16H05639, KAKENHI-PROJECT-18KT0005, KAKENHI-PROJECT-15K07241
  • [雑誌論文] 食の考古学研究2019

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏
    • 雑誌名

      『世界の食文化百科事典』丸善出版

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02729
  • [雑誌論文] Isotopic evidence for camelid husbandry during the Formative Period at the Pacopampa site, Peru2019

    • 著者名/発表者名
      Takigami, M., K. Uzawa, Y. Seki, D.Morales Chocano, M. Yoneda
    • 雑誌名

      Environmental Archaeology

      巻: ー 号: 3 ページ: 1-17

    • DOI

      10.1080/14614103.2019.1586091

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01956, KAKENHI-PROJECT-16H02729, KAKENHI-PROJECT-16H05639, KAKENHI-PROJECT-20H01377
  • [雑誌論文] 南米―リャマ・アルパカの家畜過程と古代社会2018

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 144 ページ: 82-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02729
  • [雑誌論文] ヒト化と肉食2018

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏
    • 雑誌名

      野林厚志編『肉食行為の研究』平凡社

      巻: - ページ: 155-186

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02729
  • [雑誌論文] 南米―リャマ・アルパカの家畜化過程と古代社会2018

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 144 ページ: 82-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05639
  • [雑誌論文] Pacopampa: Early Evidence of Violence at a Ceremonial Site in the Northern Peruvian Highlands2017

    • 著者名/発表者名
      Tomohito Nagaoka, Kazuhiro Uzawa, Yuji Seki, Daniel Morales Chocano
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 12 号: 9 ページ: e0185421-e0185421

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0185421

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02729, KAKENHI-PROJECT-16H05639
  • [雑誌論文] パコパンパ遺跡の動物利用2017

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏
    • 雑誌名

      関雄二編『アンデス文明 神殿から読み取る権力の世界』臨川書店

      巻: - ページ: 223-246

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02729
  • [雑誌論文] Prevalence of cribra orbitalia in Pacopampa during the Formative Period in Peru2017

    • 著者名/発表者名
      Tomohito Nagaoka, Yuji Seki, Kazuhiro Uzawa, Mai Takigami, Daniel Morales Chocano
    • 雑誌名

      Anatomical Science International

      巻: 93 号: 2 ページ: 254-261

    • DOI

      10.1007/s12565-017-0404-z

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02729, KAKENHI-PROJECT-16H05639, KAKENHI-PROJECT-15K07241
  • [雑誌論文] 動物考古学から探るアンデス的牧畜の起源2016

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏
    • 雑誌名

      『家畜化と乳利用 その地域的特質を踏まえて-搾乳の開始をめぐる谷仮説を手がかりにして-』

      巻: - ページ: 191-210

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02729
  • [雑誌論文] リャマ・アルパカの考古学2015

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏
    • 雑誌名

      『Biostory (生き物文化誌学会学会誌)』

      巻: 23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23222003
  • [雑誌論文] A case study of a high-status human skeleton from Pacopampa in Formative-Period Peru.2012

    • 著者名/発表者名
      T. Nagaoka, Y. Seki, W. Morita, K. Uzawa, D. Aleman, D. Morales
    • 雑誌名

      Anatomical Science International

      巻: 87 号: 4 ページ: 234-237

    • DOI

      10.1007/s12565-011-0120-z

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11J00940, KAKENHI-PUBLICLY-22101501, KAKENHI-PROJECT-23222003, KAKENHI-PROJECT-23770284
  • [雑誌論文] 総合討論コメント2012

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏
    • 雑誌名

      朝倉敏夫編『火と食』ドメス出版

      巻: - ページ: 221-260

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23222003
  • [雑誌論文] 人類の進化と火2012

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏
    • 雑誌名

      朝倉敏夫編『火と食』ドメス出版

      巻: - ページ: 44-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23222003
  • [雑誌論文] 骨資料の定量化と資料間比較2012

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏
    • 雑誌名

      考古学ジャーナル

      巻: 625 ページ: 6-9

    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22101501
  • [雑誌論文] ペルー、パコパンパ遺跡から出土した人骨の生物考古学的研究2011

    • 著者名/発表者名
      長岡、森田、関、鵜澤, ほか
    • 雑誌名

      古代アメリカ

      巻: 14 ページ: 1-27

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22101501
  • [雑誌論文] ペルー、パコパンパ遺跡から出土した人骨の生物考古学的研究2011

    • 著者名/発表者名
      長岡朋人、森田航、関雄二、鵜澤和宏、井口欣也、フアン・パブロ・ビジャヌエバ、ディアナ・アレマン、マクロ・オルドーニェス、ダニエル・モラーレス
    • 雑誌名

      古代アメリカ

      巻: 14 ページ: 1-27

    • NAID

      40019180834

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23222003
  • [雑誌論文] Evidence for weapon-related traumas in medieval Japan : observations of the human crania from Seiyokan2010

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka T., K.Uzawa, K.Hirata
    • 雑誌名

      Anthropological Science

      巻: NO.2 ページ: 129-140

    • NAID

      10029568365

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22101501
  • [雑誌論文] La diffusion de los camelidos domesticados en el norte del Peru duran te el Periodo Formativo2010

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Uzawa
    • 雑誌名

      Boletin de Arqueologia PUCP (刊行予定, 印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251013
  • [雑誌論文] La diffusion de los camelidos domesticados en el norte del Peru durante el Periodo Formativo.2010

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Uzawa
    • 雑誌名

      Boletin de Arqueologia PUCP.

      巻: VOL.12 ページ: 249-259

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22101501
  • [雑誌論文] Weapon-related traumas of human skeletons from Yuigahama Chusei Shudan Bochi, Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka, T., Uzawa, K., Hirata, K.
    • 雑誌名

      Anatomical Science International (On line)

    • NAID

      10025550722

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300305
  • [雑誌論文] (on line) Weapon-related traumas of human skeletons from Yuigahama Chusei Shudan Bochi2009

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka, T., Uzawa, K. & Hirata, K
    • 雑誌名

      Japan. Anatomical Science International

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300305
  • [雑誌論文] 肉食の変遷2009

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏
    • 雑誌名

      西本豊宏編『人と動物の日本史』吉川弘文館

      ページ: 147-175

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251013
  • [雑誌論文] Weapon-related traumas of human skeletons from Yuigahama Chusei Shudan Bochi, Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Tomohito Nagaoka, Kazuhiro Uzawa, Kazuaki Hirata
    • 雑誌名

      Anatomical Science International On line

    • NAID

      10025550722

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251013
  • [雑誌論文] リャマ・アルパカ牧畜とミルクの利用2008

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏
    • 雑誌名

      チャスキ 37

      ページ: 15-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251013
  • [雑誌論文] 鎌倉由比ヶ浜埋葬人骨および獣骨の地球化学的研究2007

    • 著者名/発表者名
      南雅代・中村俊夫・平田和明・長岡朋人・鵜澤和宏
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Symposium on Radiometric Dating Studies-Frontier of Technical Developments and Applications of CHIME and AMS 14C dating Methods -. 名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 XVIII

      ページ: 134-142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300305
  • [雑誌論文] 先史アンデスにおけるラクダ科家畜の拡散2007

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏
    • 雑誌名

      生態資源と象徴化(弘文堂)

      ページ: 99-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251013
  • [雑誌論文] 「先史アンデスにおけるラクダ科家畜の拡散」2007

    • 著者名/発表者名
      鵜澤 和宏
    • 雑誌名

      『生態資源と象微化』弘文堂

      ページ: 99-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251013
  • [雑誌論文] 鎌倉由比ケ浜埋葬人骨および獣骨の地球化学的研究2007

    • 著者名/発表者名
      南雅代・中村俊夫・平田和明・長岡朋人・鵜澤和宏
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Symposium on Radiometric Dating Studies-Frontier of Technical Developments and Applications of CHIME and AMS 14C dating Methods(名古屋大学加速器質量分析計業績報告書) XVIII

      ページ: 134-142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300305
  • [雑誌論文] 由比ヶ浜南遺跡出土ウマ(Equus caballus)の形態2006

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏, 本郷一美
    • 雑誌名

      考古学と自然科学 53

      ページ: 57-67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900112
  • [雑誌論文] 動物考古学における計測の利用と解釈-出土ウマの推定体高値の遺跡差-2006

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏
    • 雑誌名

      総合人間科学 6

      ページ: 3-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300305
  • [雑誌論文] 由比ヶ浜南遺跡出土ウマ(Equus caballus)の形態2006

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏, 本郷一美
    • 雑誌名

      考古学と自然科学 53

      ページ: 57-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15068210
  • [雑誌論文] 動物考古学における計測の利用と解釈・出土ウマ(Equus caballus)の推定体高値の遺跡差2006

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏
    • 雑誌名

      『総合人間科学』東亜大学総合人間・文化学部紀要 6

      ページ: 3-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900112
  • [雑誌論文] 由比ケ浜南遺跡出土ウマ (Equus caballus) の形態.2006

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和弘, 本郷一美
    • 雑誌名

      考古学と自然科学 53

      ページ: 57-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300305
  • [雑誌論文] 由比ヶ浜南遺跡出土ウマ(Equus caballus)の形態2006

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏・本郷一美
    • 雑誌名

      考古学と自然科学 53

      ページ: 57-67

    • NAID

      40007479426

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300305
  • [学会発表] Predator, Sacrifice, and Feast: Did changes in human-animal relations affect the Complexity of Ancient Andean Society?2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Uzawa
    • 学会等名
      The Creation of Royalty in “Out of Eurasia” civilizations: Exploring the mechanism of the Emergence of Transcendent Power
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00050
  • [学会発表] The impact of propagation of camelid husbandry to northern Peru during the Formative Period.2023

    • 著者名/発表者名
      Mai Takigami, Kazuhiro Uzawa.
    • 学会等名
      IV Taller de Arqueologia e Isotopos Estables en el Sur de Sudameric, Ushuaia, Argentina.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00050
  • [学会発表] The impact of propagation of camelid husbandry to northern Peru during the Formative Period.2023

    • 著者名/発表者名
      Mai Takigami, Kazuhiro Uzawa
    • 学会等名
      IV Workshop on Archeology and Stable Isotopes in Southern South America
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00023
  • [学会発表] Predator, Sacrifice and Feast: Did changes in human-animal relations affect the Complexity of Ancient Andean Society?2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Uzawa
    • 学会等名
      The Creation of Royalty in "Out of Eurasia" civilizations: Exploring the mechanism of rthe Emergence of Transcendent Power
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01377
  • [学会発表] リャマ飼育がもたらした形成期神殿での動物利用の変化-動物儀礼の連続性と転換が意味するもの-2023

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏
    • 学会等名
      公開シンポジウム「古代アンデスとリャマ 文明形成をめぐる新視点」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00023
  • [学会発表] リャマ飼育がもたらした形成期神殿での動物利用の変化 -動物儀礼の連続性と転換が意味するもの-2023

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏
    • 学会等名
      公開シンポジウム「古代アンデスとリャマ 文明形成をめぐる新視点」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00050
  • [学会発表] リャマ飼育がもたらした形成期神殿での動物利用の変化 -動物儀礼の連続性と転換が意味するもの2023

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏
    • 学会等名
      公開シンポジウム「古代アンデスとリャマ 文明形成をめぐる新視点」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01377
  • [学会発表] Variaciones regionales en el proceso de introduccion de la llama (Lama glama) en la sierra norte de Peru2022

    • 著者名/発表者名
      Uzawa, K., M. Takigami and Y. Seki
    • 学会等名
      5to Taller de Zooarqueologia de Camelidos
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01377
  • [学会発表] Comparacion de la dieta de los camelidos durante el Periodo Formativo en el Peru2022

    • 著者名/発表者名
      Takigami, M. and K. Uzawa
    • 学会等名
      5to Taller de Zooarqueologia de Camelidos
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01377
  • [学会発表] Dietary comparison of camelid during the Formative Period in Peru.2022

    • 著者名/発表者名
      Mai Takigami, Kazuhiro Uzawa
    • 学会等名
      V Taller de Zooarchaeologia de Camelidos
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00050
  • [学会発表] 同位体分析によるアンデス文明形成期のラクダ科動物飼育の調査2022

    • 著者名/発表者名
      瀧上舞, 鵜澤和宏
    • 学会等名
      第76回日本人類学会大会・第38回日本霊長類学会大会連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00050
  • [学会発表] クントゥル・ワシ遺跡における形成期のラクダ科動物飼育の検証2022

    • 著者名/発表者名
      瀧上舞, 鵜澤和宏, 井口欣也
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第27回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00050
  • [学会発表] Regional Variations in the Process of Llama (Lama glama) Introduction in the Northern highland of Peru2022

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Uzawa, Mai Takigami and Yuji Seki
    • 学会等名
      V Taller de Zooarchaeologia de Camelidos
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00050
  • [学会発表] クントゥル・ワシ遺跡における形成期のラクダ科動物飼育の検証2022

    • 著者名/発表者名
      瀧上舞、鵜澤和宏、井口欣也
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第27回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01377
  • [学会発表] アンデス文明初期におけるラクダ科動物飼育の検証 ―クントゥル・ワシ遺跡の事例―2021

    • 著者名/発表者名
      瀧上舞, 鵜澤和宏, 井口欣也, 関雄二
    • 学会等名
      第11回同位体環境学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00050
  • [学会発表] ペルー北高地パコパンパ遺跡における偶蹄類の儀礼的消費2021

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏、関雄二、ダニエル・モラーレス・チョカーノ
    • 学会等名
      26回古代アメリカ学会研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00050
  • [学会発表] アンデス文明初期におけるラクダ科動物飼育の検証 ―クントゥル・ワシ遺跡の 事例―2021

    • 著者名/発表者名
      瀧上舞, 鵜澤和宏, 井口欣也, 関雄二
    • 学会等名
      第11回同位体環境学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01377
  • [学会発表] ペルー北高地パコパンパ遺跡における偶蹄類の儀礼的消費2021

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏、関雄二、ダニエル・モラーレス・チョカーノ
    • 学会等名
      第26回古代アメリカ学会研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01377
  • [学会発表] Investigation of geological Sr isotope ratio to confirm the camelid pastoralism at Pacomapma, Peru2019

    • 著者名/発表者名
      Takigami, Mai, Kazuhiro Uzawa, Yuji Seki, Daniel Morales Chocano and Minoru Yoneda
    • 学会等名
      III Taller de Arqueologia e Isotopos Estables en el Sur de Sudamerica
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05639
  • [学会発表] ペルー北高地・クントゥルワシ遺跡出土オマキザル資料の再分析2019

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏・瀧上舞・関雄二・井口欣也
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第24回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02729
  • [学会発表] パコパンパ遺跡周辺の地質のストロンチウム同位体比調査―ラクダ科動物飼育地域の再検証―2019

    • 著者名/発表者名
      瀧上舞・鵜澤和宏・関雄二・Daniel Morales Chocano・米田穣
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第24回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05639
  • [学会発表] パコパンパ遺跡周辺の地質のストロンチウム同位体比調査―ラクダ科動物飼育地域の再検証―2019

    • 著者名/発表者名
      瀧上舞・鵜澤和宏・関雄二・Daniel Morales Chocano・米田穣
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第24回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02729
  • [学会発表] ペルー北高地・クントゥルワシ遺跡出土オマキザル資料の再分析2019

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏・瀧上舞・関雄二・井口欣也
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第24回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05639
  • [学会発表] Investigation of geological Sr isotope ratio to confirm the camelid pastoralism at Pacomapma, Peru2019

    • 著者名/発表者名
      Takigami, Mai, Kazuhiro Uzawa, Yuji Seki, Daniel Morales Chocano and Minoru Yoneda
    • 学会等名
      III Taller de Arqueologia e Isotopos Estables en el Sur de Sudamerica
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02729
  • [学会発表] 中央アンデスにおける最古の暴力の儀礼―アンデス文明遺跡から出土した人骨の古病理学的研究2018

    • 著者名/発表者名
      長岡朋人、鵜澤和宏、関雄二、ダニエル・モラーレス
    • 学会等名
      日本医史学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02729
  • [学会発表] 中央アンデスにおける最古の暴力の儀礼―アンデス文明遺跡から出土した人骨の古病理学的研究2018

    • 著者名/発表者名
      長岡朋人、鵜澤和宏、関雄二、ダニエルモラーレス
    • 学会等名
      日本医史学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05639
  • [学会発表] Beginning of Camelid Breeding during the Formative Period at the Pacopampa Site, Peru2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Uzawa, Mai Takigami, Yuji Seki
    • 学会等名
      82nd Annual Meeting of the Society for American Archaeology (SAA)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02729
  • [学会発表] Begining of Camelid breeding during the Formative period at the Pacopampa site, Peru. Symposium "Ecological adaptations and new insight into herding practices in the Andes during the prehispanic times2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Uzawa, Mai Takigami, Yuji Seki
    • 学会等名
      82nd Annual meeting SAA
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 年月日
      2017-03-29
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05639
  • [学会発表] パコパンパ遺跡の考古動物相:多様性と類似性を評価する2017

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏、関雄二、ダニエル・モラーレス
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第22回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02729
  • [学会発表] Begining of Camelid breeding during the Formative period at the Pacopampa site, Peru.2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Uzawa, Mai Takigami, Yuji Seki
    • 学会等名
      Symposium "Ecological adaptations and new insight into herding practices in the Andes during the prehispanic times" 82nd Annual meeting SAA
    • 発表場所
      Vancouver,Canada
    • 年月日
      2017-03-31
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02729
  • [学会発表] The introduction of an Agro-Pastoral system during the Late Formative Period in the northern highlands, Peru2017

    • 著者名/発表者名
      Mai Takigami, Yuji Seki, Daniel Morales Chocano, Tomohito Nagaoka, Kazuhiro Uzawa, Megumi Saito-Kano and Minoru Yoneda
    • 学会等名
      II Taller de Arqueologia e Isotopos Estables en el Sur de Sudamerica
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05639
  • [学会発表] Evidence of ritual sacrifice in Pacopampa in the northern highlands of Peru.2017

    • 著者名/発表者名
      Tomohito Nagaoka, Kazuhiro Uzawa, Yuji SekiViolence,
    • 学会等名
      Writing and Frontier in Pre-Columbian America.
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2017-03-31
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05639
  • [学会発表] Evidence of ritual sacrifice in Pacopampa in the northern highlands of Peru.Violence, Writing and Frontier in Pre-Columbian America.2017

    • 著者名/発表者名
      Tomohito Nagaoka, Kazuhiro Uzawa, Yuji Seki
    • 学会等名
      国際シンポジウムViolence, Writing and Frontier in Pre-Columbian America.
    • 発表場所
      Campus Innovation Center Tokyo(東京都港区)
    • 年月日
      2017-03-31
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02729
  • [学会発表] パコパンパ遺跡の考古動物相:多様性と類似性を評価する2017

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏、関雄二、ダニエル・モラーレス
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第22回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05639
  • [学会発表] The Introduction of an Agro-Pastoral System during the Late Formative Period in the Northern Highlands, Peru.2017

    • 著者名/発表者名
      Mai Takigami, Yuji Seki, Daniel Morales Chocano, Tomohito Nagaoka, Kazuhiro Uzawa, Megumi Saito-Kano, Minoru Yoneda
    • 学会等名
      II Taller de Arqueologia e Isotopos Estables en el Sur de Sudamerica
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02729
  • [学会発表] ペルー北部高地パコパンパ遺跡における形成期後期のC4資源利用2016

    • 著者名/発表者名
      瀧上舞、関雄二、長岡朋人、鵜澤和宏、ダニエル・モラーレス、米田穣
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第21回研究大会
    • 発表場所
      国立民族学博物館(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2016-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02729
  • [学会発表] ペルー北部高地パコパンパ遺跡における形成期後期のC4資源利用2016

    • 著者名/発表者名
      瀧上舞、関雄二、長岡朋人、鵜澤和宏、ダニエル・モラーレス、米田穣
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第21回研究大会
    • 発表場所
      国立民族学博物館 (大阪)
    • 年月日
      2016-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05639
  • [学会発表] ペルー,パコパンパ遺跡から出土した人骨の生物考古学的研究―2016年度調査報告―2016

    • 著者名/発表者名
      長岡朋人,関雄二、鵜澤和宏、フアン・パブロ・ビジャヌエバ、ダニエル・モラーレス
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第21回研究大会
    • 発表場所
      国立民族学博物館(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2016-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02729
  • [学会発表] Bioarchaeological study of the human skeletal remains from the Pacopampa site in Peru: a brief description of the 2005-2015 fieldwork.2016

    • 著者名/発表者名
      Tomohito Nagaoka, Wataru Morita, Yuji Seki, Kazuhiro Uzawa, Mauro Ordoneez Livia, Dianna Aleman Paredes, Daniel Morales Chocano
    • 学会等名
      WAC-8
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-08-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05639
  • [学会発表] パコパンパ遺跡の儀礼的コンテクストから出土した動物骨資料:饗宴との関係を中心として2016

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏、ディアナ・アレマン、フアン・パブロ・ビジャヌエバ、関雄二
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第21回研究大会
    • 発表場所
      国立民族学博物館 (大阪)
    • 年月日
      2016-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05639
  • [学会発表] 神殿に運ばれた動物たち -動物利用からみた古代アンデス社会-2016

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏
    • 学会等名
      公開シンポジウム「アンデス文明初期の神殿と権力生成」
    • 発表場所
      キャンパス・イノベーションセンター東京(東京都港区)
    • 年月日
      2016-01-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23222003
  • [学会発表] Bioarchaeological study of the human skeletal remains from the Pacopampa site in Peru: a brief description of the 2005-2015 fieldwork2016

    • 著者名/発表者名
      Tomohito Nagaoka, Wataru Morita, Yuji Seki, Kazuhiro Uzawa, Mauro Ordonez Livia, Dianna Aleman Paredes, Daniel Morales Chocano
    • 学会等名
      Eighth World Archaeological Congress (WAC-8)
    • 発表場所
      Doshisha University, Kyoto, Japan
    • 年月日
      2016-09-02
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02729
  • [学会発表] ペルー、パコパンパ遺跡から出土した人骨の生物考古学的研究-2016年度調査報告-2016

    • 著者名/発表者名
      長岡朋人、関雄二、鵜澤和宏、フアン・パブロ・ビジャヌエバ、ダニエル・モラーレス
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第21回研究大会
    • 発表場所
      国立民族学博物館 (大阪)
    • 年月日
      2016-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05639
  • [学会発表] パコパンパ遺跡の儀礼的コンテクストから出土した動物骨資料:饗宴との関係を中心として2016

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏、ディアナ・アレマン、フアン・パブロ・ビジャヌエバ、関雄二
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第21回研究大会
    • 発表場所
      国立民族学博物館(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2016-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02729
  • [学会発表] ペルー、パコパンパ遺跡から出土した人骨の生老病死の復元2015

    • 著者名/発表者名
      長岡朋人、森田航、関雄二、鵜澤和宏、フアン・パブロ・ビジャヌエバ、マウロ・オルドーニェス、ディアナ・アレマン、ダニエル・モラーレス
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第20回研究大会
    • 発表場所
      東京大学理学部(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23222003
  • [学会発表] パコパンパ遺跡の儀礼的コンテキストから出土した動物骨資料:饗宴行為の動物考古学的復元2015

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏、フアン・パブロ・ビジャヌエバ、長岡朋人、関雄二
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第20回研究大会
    • 発表場所
      東京大学理学部(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23222003
  • [学会発表] 同位体分析によるラクダ科動物飼育の検証:ペルー北部高地パコパンパ遺跡の事例2015

    • 著者名/発表者名
      瀧上舞、鵜澤和宏、関雄二、ダニエル・モラーレス、米田穣
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第20回研究大会
    • 発表場所
      東京大学理学部(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23222003
  • [学会発表] 先スペイン期のアンデス地域におけるラクダ科動物の飼育の検証2015

    • 著者名/発表者名
      瀧上 舞、鵜澤 和宏、関 雄二、ダニエル・モラーレス、米田穣
    • 学会等名
      第5回同位体環境学シンポジウム(ポスター発表)
    • 発表場所
      総合地球環境学研究所(京都市北区)
    • 年月日
      2015-12-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23222003
  • [学会発表] ペルー、パコパンパ遺跡出土人骨の生物考古学的研究 -2005~2014年調査による新知見-2014

    • 著者名/発表者名
      長岡朋人、森田航、関雄二、鵜澤和宏、Jan Pablo Villanueva、Mauro Ordonez Livia, Diana Alman Paredes, Daniel Morales Chocano
    • 学会等名
      第68回日本人類学会大会シンポジウム「アンデス文明形成期における人類学・考古学研究の最新成果」
    • 発表場所
      アクトシティ浜松 コングレスセンター
    • 年月日
      2014-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23222003
  • [学会発表] アンデス形成期における動物利用 ―初期ラクダ家畜の導入と社会変容―2014

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏
    • 学会等名
      第68回日本人類学会大会シンポジウム「アンデス文明形成期における人類学・考古学研究の最新成果」
    • 発表場所
      アクトシティ浜松 コングレスセンター
    • 年月日
      2014-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23222003
  • [学会発表] パコパンパ遺跡の儀礼的コンテキストから出土した動物骨資料:資料形成過程の解明に果たすタフォノミー分析の可能性について2014

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏、ディアナ・アレマン、関雄二
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第19回研究大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2014-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23222003
  • [学会発表] Early Domesticated Camelid Dispersal and Breeding at the Pacopampa site, Northern Highlands of Peru.2014

    • 著者名/発表者名
      Uzawa Kazuhiro, Mai Takigami, Juan Pablo Villanueva, Mauro Oldonez, Diana Aleman, Minoru Yoneda, Daniel Morales and Yuji Seki
    • 学会等名
      International Conference of Archaeo Zoology
    • 発表場所
      San Rafael, Argentina
    • 年月日
      2014-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23222003
  • [学会発表] Hunting to Herding: Understanding the Subsistence Change in the Formative Period2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Uzawa
    • 学会等名
      International Symposium Comparative Studies among the Formative Period Cultures in the Andes
    • 発表場所
      National Museum of Ethnology, Osaka, Japan
    • 年月日
      2014-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23222003
  • [学会発表] Uso de fauna en el periodo Formativo : 〓cambio climatico onecesidades sociales?2012

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Uzawa
    • 学会等名
      Taller Internacional "La complejidad social del periodo Formativo en los Andes"
    • 発表場所
      東亜大学
    • 年月日
      2012-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23222003
  • [学会発表] 骨損傷の多様性2011

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏
    • 学会等名
      第65回日本人類学会大会
    • 発表場所
      沖縄県立博物館
    • 年月日
      2011-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23222003
  • [学会発表] 先スペイン期ペルー北部高地におけるラクダ科動物飼養について2011

    • 著者名/発表者名
      清家大樹、鵜澤和宏
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第16回研究大会
    • 発表場所
      埼玉大学
    • 年月日
      2011-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23222003
  • [学会発表] 先スペイン期ペルー北部高地におけるラクダ科動物飼養について2011

    • 著者名/発表者名
      清家大樹、鵜澤和宏
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第16回研究大会
    • 発表場所
      埼玉大学
    • 年月日
      2011-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22101501
  • [学会発表] 骨損傷の多様性2011

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏
    • 学会等名
      第65回日本人類学会大会
    • 発表場所
      沖縄県立博物館
    • 年月日
      2011-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22101501
  • [学会発表] 形成期アンデスにおけるシカ狩猟2010

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏
    • 学会等名
      古代アメリカ学会 第15会研究大会
    • 発表場所
      早稲田大学,東京
    • 年月日
      2010-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22101501
  • [学会発表] ペルー北高地パコパンパ遺跡における宗教的権威の交代2010

    • 著者名/発表者名
      関雄二、ディアナ・アレマン、鵜澤和宏、長岡朋人、坂井正人、ダニエル・モラーレス、フアン・パブロ・ビジャヌエバ、マウロ・オルドーニェス
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第15回研究大会
    • 発表場所
      早稲田大学戸山キャンパス
    • 年月日
      2010-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251013
  • [学会発表] Prehistoric dispersal of domestic Camelids in Northern highland of Peru2010

    • 著者名/発表者名
      K.Uzawa, et.al
    • 学会等名
      11th International Conference of Archaeozoology
    • 発表場所
      パリ第6大学、フランス
    • 年月日
      2010-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22101501
  • [学会発表] Prehistoric dispersal of domestic Camelids in northern highland of Peru2010

    • 著者名/発表者名
      K.Uzawa, Y.Seki, D.Aleman, M.Oldonez
    • 学会等名
      11th International Conference of Archaezoology
    • 発表場所
      at Pierre et Marie Curie University Paris VI in Paris
    • 年月日
      2010-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251013
  • [学会発表] Prehistoric dispersal of domestic Camelids in northern highland of Peru2010

    • 著者名/発表者名
      K.Uzawa, Y.Seki, D.Aleman, M.Oldnes
    • 学会等名
      11th International Conference of Archaezoology
    • 発表場所
      Pierre et Marie Curie University Paris VI in Paris
    • 年月日
      2010-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251013
  • [学会発表] From hunting to herding : zooarchaeological approach to the subsistence change in the circum-Pacific areas2010

    • 著者名/発表者名
      K.Uzawa
    • 学会等名
      Association for environmental archaeology annual conference 2010 in Kyoto
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター(京都)
    • 年月日
      2010-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251013
  • [学会発表] From hunting to herding : zooarchaeological approach to the subsistence change in the circum-Pacific areas2010

    • 著者名/発表者名
      K.Uzawa
    • 学会等名
      Association for environmental archaeology annual conference
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター、京都
    • 年月日
      2010-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22101501
  • [学会発表] From hunting to herding : zooarchaeological approach to the subsistence change in the circum-Pacific areas2010

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏
    • 学会等名
      Association for environmental archaeology annual conference 2010
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2010-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251013
  • [学会発表] Descubrimiento de la tumba principal de Pacopampa2009

    • 著者名/発表者名
      Yuji Seki, Daniel Morales, Diana Aleman, Tomohito Nagaoka, Kazuhiro Uzawa, Megumi Arata, Juan Pablo Villanueva, Masato Sakai, Mauro Ordonez
    • 学会等名
      Centro Cultural de San Marcos
    • 発表場所
      Lima : Universidad Nacional Mayor de San Marcos/Peru
    • 年月日
      2009-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251013
  • [学会発表] Descubrimiento de la tumba principal de Pacopampa2009

    • 著者名/発表者名
      Yuji Seki, Daniel Morales, Diana Aleman, Tomohito Nagaoka, Kazuhiro Uzawa, Megumi Arata, Juan Pablo Villanueva, Masato Sakai, Mauro Ordonez
    • 学会等名
      XVI Congreso Peruano del Hombre y la Cultura Andina y Amazonica "JULIO CESAR TELLO ROJAS"
    • 発表場所
      Lima : Universidad Nacional Mayor de San Marcos/Peru
    • 年月日
      2009-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251013
  • [学会発表] ペルー北高地パコパンパ遺跡における墓の発見2009

    • 著者名/発表者名
      関雄二、ディアナ・アレマン、鵜澤和宏、長岡朋人、荒田恵、坂井正人、ダニエル・モラーレス、フアン・パブロ・ビジャヌエバ、マウロ・オルドーニェス
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第14回総会研究大会
    • 発表場所
      南山大学(愛知県)
    • 年月日
      2009-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251013
  • [学会発表] Descubrimiento de la tumba principal de Pacopampa2009

    • 著者名/発表者名
      Yuji Seki, Daniel Morales, Diana Aleman, Tomohito Nagaoka, Kazuhiro Uzawa, Megumi Arata, Juan Pablo Villanueva, Masato Sakai, Mauro Ordonez
    • 学会等名
      XVI Congreso Peruano del Hombre y la Cultura Andina y Amazonica
    • 発表場所
      Universidad Nacional Mayor de San Marcos, Lima
    • 年月日
      2009-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251013
  • [学会発表] パコパンパ遺跡から出土した人骨および動物骨の人為的損傷2009

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏、長岡朋人、フアン・パブロ、マウロ・オルドーニェス、ディアナ・アレマン、ダニエル・モラーレス、関雄二
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第14回研究大会
    • 発表場所
      南山大学(愛知県)
    • 年月日
      2009-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251013
  • [学会発表] ペルー北高地パコパンパ遺跡における墓の発見2009

    • 著者名/発表者名
      関雄二、ディアナ・アレマン、鵜澤和宏、長岡朋人、荒田恵、坂井正人、ダニエル・モラーレス、フアン・パブロ・ビジャヌエバ、マウロ・オルドーニェス
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第14回総会研究大会
    • 発表場所
      南山大学
    • 年月日
      2009-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251013
  • [学会発表] ペルー北高地における初期ラクダ科家畜の拡散2008

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏、關雄二、井口欣也、ワルテル、トッソ、フアン、パブロ、ビジャヌエバ、アラセリ、エスピノサ
    • 学会等名
      第62回日本人類学会大会
    • 発表場所
      愛知県愛知学院大学歯学部
    • 年月日
      2008-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251013
  • [学会発表] アンデス先史文化におけるサル2008

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第13回研究大会
    • 発表場所
      東京都早稲田大学
    • 年月日
      2008-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251013
  • [学会発表] La Difusion de los camelidos domesticados en el norte del Peru durante el Periodo Formativo2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Uzawa
    • 学会等名
      VI Simposio Internacional de Arqueologia "El Periodo Formativo : Enfoques y Evidencias Recientes (Cincuenta Anos de la Mision Arqueologica Japonesa y su Vigencia)"
    • 発表場所
      Pontificia Universidad Catolica del Peru. Peru
    • 年月日
      2008-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251013
  • [学会発表] 鎌倉市由比ヶ浜地域の中世人骨に見られた頭皮剥離の証拠2008

    • 著者名/発表者名
      長岡朋人, 鵜澤和宏, 平田和明
    • 学会等名
      第113回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      大分
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900112
  • [学会発表] 「ペルー、クントゥル・ワン遺跡から出土したオマキザル類骨格」2007

    • 著者名/発表者名
      鵜澤 和宏
    • 学会等名
      第61回日本人類学会大会
    • 発表場所
      日本歯科大学新瀉生命歯学部(ポスター発表)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251013
  • [学会発表] 「パコパンパ遺跡出土動物骨の分析」2007

    • 著者名/発表者名
      鵜澤 和宏
    • 学会等名
      第10回古代アメリカ学会大会
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2007-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251013
  • [学会発表] 骨が語る遺棄葬2006

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏
    • 学会等名
      第1回中世墓を考える会, 「墳墓遺跡及び葬送墓制研究の観点からみた中世」研究班(研究代表者 狭川真一)
    • 発表場所
      奈良 (口頭発表)
    • 年月日
      2006-07-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900112
  • [学会発表] 動物考古学は鎌倉をどう見るか2005

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏
    • 学会等名
      第59回日本人類学会大会公開シンポジウム「中世鎌倉の素顔」
    • 発表場所
      横浜
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900112
  • [学会発表] 中世の鎌倉と北海道の動物考古学2004

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏
    • 学会等名
      第68回日本人類学会大会シンポジウム 「中世総合資料学としての人類学」
    • 発表場所
      長崎
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900112
  • [学会発表] ペルー北部高地パコパンパ遺跡における偶蹄類利用

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏、関雄二、マウロ・オルドーニェス、ディアナ・アレマン、ファン・パブロ・ビジャヌエバ
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第17回研究大会
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23222003
  • [学会発表] 先スペイン期ペルー北高地におけるラクダ科飼養の開始と変遷 ―動物考古学的アプローチから―

    • 著者名/発表者名
      清家大樹、鵜澤和宏、関雄二、井口欣也、渡部森哉
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第18回研究大会
    • 発表場所
      山形大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23222003
  • [学会発表] ペルー・パコパンパ遺跡出土人骨の生物考古学的研究―2013年度調査速報―

    • 著者名/発表者名
      長岡朋人、森田航、関雄二、鵜澤和宏
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第18回研究大会
    • 発表場所
      山形大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23222003
  • [学会発表] ラクダ家畜の起源と拡散 ―アンデス的牧畜の発達過程―

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏
    • 学会等名
      ワークショップ:権力の生成過程と経済基盤―西アジアとアンデス
    • 発表場所
      東京大学総合研究博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23222003
  • [学会発表] 「ペルー北高地パコパンパ遺跡における哺乳動物利用」

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏・関雄二他
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第18回研究大会
    • 発表場所
      山形大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244038
  • [学会発表] アンデス形成期における動物利用 ―ペルー北部高地に位置する2つの神殿遺跡から出土した動物相―

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏、関雄二
    • 学会等名
      日本動物考古学会第1回大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23222003
  • [学会発表] ペルー北高地パコパンパ遺跡における哺乳動物利用

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏、関雄二、マウロ・オルドーニェス、ディアナ・アレマン、ファン・パブロ・ビジャヌエバ
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第18回研究大会
    • 発表場所
      山形大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23222003
  • [学会発表] ペルー・パコパンパ遺跡出土人骨の研究-2005~2012年 調査の概要

    • 著者名/発表者名
      長岡朋人、森田航、関雄二、鵜澤和宏、フアン・パブロ・ビジャヌエバ、ディアナ・アレマン、マウロ・オルドーニェス、ダニエル・モラーレス
    • 学会等名
      第67回日本人類学会大会
    • 発表場所
      つくば(国立科学博物館)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23222003
  • [学会発表] Animal Utilization Shift in Formative Period: Climate Change or Social Requirements?

    • 著者名/発表者名
      Uzawa, Kazuhiro
    • 学会等名
      54° Congreso Internacional de Americanistas
    • 発表場所
      Universidad de Viena, Viena, Austria.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23222003
  • [学会発表] 2012年シンポジウム「列島への家畜導入と人類史 -動物考古学の現状と展望-」

    • 著者名/発表者名
      (オーガナイザー)鵜澤和宏・本郷一美
    • 学会等名
      日本人類学会大会 骨考古学分科会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23222003
  • [学会発表] アンデス形成期における動物利用 ―ペルー北部高地に位置する2つの神殿遺跡から出土した動物相―

    • 著者名/発表者名
      鵜澤和宏・関雄二
    • 学会等名
      日本動物考古学会第1回大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244038
  • 1.  米田 穣 (30280712)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  關 雄二 (50163093)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  瀧上 舞 (50720942)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 26件
  • 4.  石田 肇 (70145225)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  井口 欣也 (90283027)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 6件
  • 6.  坂井 正人 (50292397)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 6件
  • 7.  長岡 朋人 (20360216)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 20件
  • 8.  赤沢 威 (70013753)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  土肥 直美 (30128053)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岩政 輝男 (10110842)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  平田 和明 (50139648)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  宇野 隆夫 (70115799)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  一瀬 和夫 (70460681)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中村 大介 (40403480)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  礒永 和貴 (10201922)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  近藤 修 (40244347)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  宝来 聡 (40126157)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  江田 真毅 (60452546)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  稲村 哲也 (00203208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  山本 紀夫 (90111088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  川本 芳 (00177750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  大山 修一 (00322347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  苅谷 愛彦 (70323433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  杉山 三郎 (40315867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  本郷 一美 (20303919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 26.  石黒 直隆 (00109521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  姉崎 智子 (50379012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  茂原 信生 (20049208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  清水 正明 (50162714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  黄 暁芬 (20330722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  會下 和宏 (90263508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  大賀 克彦 (70737527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  森下 章司 (00210162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  諫早 直人 (80599423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  槙林 啓介 (50403621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  金城 貴夫 (30284962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  遠藤 秀紀 (30249908)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  吉井 秀夫 (90252410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  佐川 英治 (00343286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  高橋 照彦 (10249906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  惠多谷 雅弘 (60398758)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  志賀 智史 (90416561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  安蒜 政雄 (00183153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  サウセド ダニエル (10727671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  鶴見 英成 (00529068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  山本 睦 (50648657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  角田 恒雄 (80446575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  神澤 秀明 (80734912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  板橋 悠 (80782672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  荒田 恵 (20626080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  木下 保明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  佐藤 浩司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  新津 健一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  宮原 健吾
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  小鹿野 亮
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  覚張 隆史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  高橋 遼平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  朱 有田
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  VU The Long
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  関 雄二
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 58件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi