• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 敬愛  SUZUKI Takayosi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70013208
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1987年度 – 2000年度: 東京大学, 生産技術研究所, 教授
1998年度: 東京大学, 生産研, 教授
1990年度: 東京大学生産技術研究所, 教授
1986年度: 東大, 生産技術研究所, 助教授
1985年度: 東京大学, 生技研, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
金属物性 / 構造・機能材料
研究代表者以外
金属物性 / 金属物性 / 物性一般(含基礎論)
キーワード
研究代表者
転位 / Grain Boundary / Dislocation / Lattice Defects / Strength / Ceramics / 辷り系 / パイエルス力 / 塑性 / 粒界 … もっと見る / 格子欠陥 / 強度 / セラミックス / MRI technique / plastic deformation / solid helium / surface step / dislocation / quantum tunneling / 磁気映像法 / 磁気影像法 / 塑性変形 / 固体ヘリウム / 表面ステップ / 多自由度トンネル現象 / Laser phase modulation / High Temperature / Ultra-microindentor / レーザー位相変調 / 高温 / 超微小硬度計 / optical measurement / fracture / crack / 破壊機構 / き裂の伝播 / 光学測定 / 破壊 / き裂 / 輻射損失 / 慣性効果 / パイエルス・ポテンシャル / 緩和型ピーク / 低温共鳴型減衰 / 吸収 / 音速 / 超音波 / CsI-CsBr混晶 / CsI … もっと見る
研究代表者以外
転位 / 準結晶 / Peierls mechanism / dislocation / パイエルス機構 / 塑性変形 / 量子摩擦 / 巨視的量子現象 / 多自由度トンネル / パイエルス・ポテンシャル / Dilution refrigerator / Climb motion / \Martensitic transformation / Subboundary / X-ray topography / BCC ^3He / HCP ^4He / カーボン繊維強化プラスチック / 共焦点型レーザー顕微鏡 / 格子欠陥 / 像のコントラスト / X線トポグラフィ / 固体ヘリウム / 拡張転位 / サブ・バウンダリ / 内部応力 / 結晶成長 / 希釈冷凍機 / 上昇運動 / マルテンサイト変態 / サブバウンダリ / X線トポグラフ / bcc ^3He / hcp ^4He / computer simulation / flow stress / amorphous metal / quasicrystal / non-periodic structure / 準周期構造モデル / 構造モデル / シミュレーション / 金属ガラス / 計算機 / 計算機シミュレーション / 変形応力 / アモルファス金属 / 非周期構造 / phason strain / plastic deformation / Quasicrystal / X線ラング法 / フェイゾン歪み / 界面制御 / 破壊じん性 / 物性制御 / 構造欠陥 / セラミックス / マイクロ・クライスター分裂 / 星間分子生成 / トンネル化学反応 / 量子核酸 / 量子核形成 / 量子崩壊 / 各自由度トンネル / パイエルス・応力 / 結晶強度 / 超音波測定 / 2準位系 / 音速 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  非周期構造無機固体の塑性変形機構に関する研究

    • 研究代表者
      竹内 伸
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      金属物性
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  準結晶の塑性変形機構に関する研究

    • 研究代表者
      竹内 伸
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      金属物性
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  多自由度系としての原子集団及び原子のトンネル現象

    • 研究代表者
      佐藤 武郎
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東北大学
  •  転位および表面ステップの運動と量子摩擦研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 敬愛
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  多自由度系としての原子集団及び原子のトンネル現象

    • 研究代表者
      佐藤 武郎
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      物性一般(含基礎論)
    • 研究機関
      東北大学
  •  レーザー位相変調変位計を利用した高温超微小硬度計の開発研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 敬愛
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      東京大学
  •  結晶強度の基礎してのパイエルス応力

    • 研究代表者
      奥田 重雄
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      金属物性
    • 研究機関
      筑波大学
  •  非金属結晶中のき裂伝播速度の測定による破壊機構の研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 敬愛
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      金属物性
    • 研究機関
      東京大学
  •  準結晶における低温の音速異常と2準位系

    • 研究代表者
      小泉 大一
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      明治大学
  •  セラミックスの構造欠陥と物性制御

    • 研究代表者
      竹内 伸
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      金属物性
    • 研究機関
      東京大学
  •  固体ヘリウム中の格子欠陥のX線トポグラフィによる研究

    • 研究代表者
      鈴木 秀次
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1991
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 研究機関
      東京工科大学
  •  超音波による転位運動の慣性効果と輻射損失の研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 敬愛
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  セラミックスの強度と格子欠陥研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 敬愛
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      金属物性
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  竹内 伸 (60013512)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小泉 大一 (60126050)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  前田 康二 (10107443)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  佐藤 武郎 (00004424)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  市川 恒樹 (10001942)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  深井 有 (80055136)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  宮崎 哲郎 (90023126)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高木 伸 (90124594)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  藤田 広志 (30028930)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  角野 浩二 (50005849)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  石田 洋一 (60013108)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  吉永 日出男 (40005856)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  枝川 圭一 (20223654)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  奥田 重雄 (50111365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  丸川 健三郎 (20001191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  長岡 洋介 (60022539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  黒田 和男 (10107394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  水崎 隆雄 (20025448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  上羽 牧夫 (30183213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  田村 隆一 (50307708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  KATAOKA Toshihiko (50029328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  IMURA Toru (50022968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  鈴木 秀次 (00011411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  中島 哲夫 (20005888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi