• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加藤 寛  KATO Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70161114
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度 – 2011年度: 鶴見大学, 文学部, 教授
2008年度: 鶴見大学, 鶴見大学・文学部, 教授
2006年度: 東京文化財研究所, 修復技術部, 部長
2004年度 – 2005年度: 独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所, 修復技術部, 部長
2003年度: 独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所, 修復技術部・伝統技術研究室, 室長 … もっと見る
2002年度: 修復技術部, 伝統技術研究室, 室長
2002年度: 独立行政法人文化財研究所, 東京文化財研究所・修復技術部・伝統技術研究室, 室長
2001年度: 独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所, 修復技術部, 室長
1999年度 – 2000年度: 東京国立文化財研究所, 修復技術部, 第一修復技術研究室長
1998年度 – 2000年度: 東京国立文化財研究所, 修復技術部, 室長
1998年度: 東京国立文化財研究所, 修復技術部・第一修復技術研究室, 室長
1996年度 – 1998年度: 東京国立博物館, 資料部研究指導室, 室長(研究職)
1997年度: 東京国立博物館, 学芸部, 室長
1996年度: 東京国立博物館, 資料部研究指導室, 室長
1995年度 – 1996年度: 東京国立博物館, 資料部, 研究指導室長
1995年度 – 1996年度: 東京国立博物館, 資料部・研究指導室, 室長
1995年度: 東京国立博物館, 室長
1994年度: 東京国立博物館, 資料部資料第一研究室, 室長
1994年度: 東京国立博物館資料部, 第一研究室, 室長
1993年度 – 1994年度: 東京国立博物館, 資料部・資料第一研究室, 室長
1992年度: 東京国立博物館, 資料部資料第一研究室, 室長 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
芸術学・芸術史・芸術一般 / 人文・社会系
研究代表者以外
美術史 / 美学(含芸術諸学) / 人文・社会系 / 科学技術史(含科学社会学・科学技術基礎論)
キーワード
研究代表者
工芸史 / 日本美術史 / Industrial History / Craft History / Compound Material / International Cooperate / Art History / 複合材料・物性 / 産業史 / 複合素材 … もっと見る / 国際協力 / 美術史 / 朝鮮人民共和国 / 中国古代史 / 漆芸技法 / 図案 / 近代史 / 考古学 / 日本彫刻史 / 仏教美術史 / 能楽史 / 民族芸能 / 日本芸能史 / 民族音楽 / 芸能史 / 芸術諸学 … もっと見る
研究代表者以外
江戸時代 / 楽器 / Maki-e lacquer artist / Signed works / Lacquer ware / Edo period / 蒔絵師 / 在銘品 / 漆工芸 / 近世 / Musical Instruments / 雅楽 / 材質分析 / 技術史 / ラッカー / 漆 / 交渉史 / 染織史 / 金工史 / 彫刻史 / 正倉院宝物 / 法隆寺献納宝物 / 東南アジア / 和琴 / 盲僧 / 琵琶 / 科学史 / 情報工学 / 民族学 / 芸能 / 工芸 / 民俗学 / 日本史 / 文化財修復・保存科学 / 美術史 / 江戸のモノづくり / MUSICAL INSTRUMENT / NOGAKU / GAGAKU / 能楽 / The Fujiwara-Clan of the "O-Shu" (Tohoku Area) / Hiraizumi-Area / Chusonji-Temple / 奥州藤原氏 / 平泉 / 中尊寺 / analysis / restoration / conservation / lacquer / urushi / 材料分析 / 貨幣 / 金属 / 修復 / 保存 / OBJECTS FROM STATU'S CAVITY / IONSCRIPTION / REPAIR WORK / BUDDHIST SCULPTURE / PHOTOGRAPHS / MYOUCHIN,TUNEO / 像内納入品 / 造像銘記 / 修理 / 仏像彫刻 / 写真資料 / 明珍恒男 / 工芸史 / シュリーヴィジャヤ / 南アジア / 漆工史 / San-no-Tsuzumi / Ikko / Kakko / Furi-tsuzumi / Keiroko / Tsuzumi / Gagaku / 三鼓 / 二鼓 / 一鼓 / 古楽鼓 / 二ノ鼓 / 鼓胴 / 三ノ鼓 / 壱鼓 / 鞨鼓 / 振鼓 / 鶏婁鼓 / 鼓 / Analysis / Intervention / Conservation Science / History of Technique / Lacquer / Urushi / ニス / 修復処置 / 保存科学 / History of international relations / Lacquer work / Wood work / Textile / Metal work / Sculpture / Shoso-in Treasures / Horyu-ji Treasures / Southeast Asia / 木漆工史 / 歴史 / トヨタコレクション / 科学技術資料 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (36件)
  • 共同研究者

    (99人)
  •  三次元画像システムによる仏教美術の調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 寛
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      鶴見大学
  •  能楽鼓胴の装飾に関する調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 寛
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      鶴見大学
  •  文化財における複合素材の保存修復のための材料技法の開発に関する調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 寛
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所
  •  我が国の科学技術黎明期資料の体系化に関する調査・研究

    • 研究代表者
      佐々木 勝浩
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
  •  古楽器の形態と音色に関する総合研究

    • 研究代表者
      高桑 いづみ
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美学(含芸術諸学)
    • 研究機関
      独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所
  •  我が国の科学技術黎明期資料の体系的調査

    • 研究代表者
      佐々木 勝浩
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学技術史(含科学社会学・科学技術基礎論)
    • 研究機関
      国立科学博物館
  •  近世漆工芸基礎資料の研究-江戸時代在銘遺品を中心に-

    • 研究代表者
      小松 大秀
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      東京国立博物館
  •  地方に残る雅楽・能楽の古楽器研究

    • 研究代表者
      高桑 いづみ
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美学(含芸術諸学)
    • 研究機関
      東京国立文化財研究所
  •  文化財の微量試料分析法の開発

    • 研究代表者
      三浦 定俊
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      東京国立文化財研究所
  •  中尊寺を中心とする奥州藤原文化圏の美術工芸品に関する総合的調査研究

    • 研究代表者
      有賀 祥隆
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      東北大学
  •  近世漆工芸基礎資料の研究-江戸時代在銘遺品を中心に-

    • 研究代表者
      小松 大秀
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      東京国立博物館
  •  明珍恒男撮影写真資料の美術史的研究-仏像彫刻修理写真を中心に-

    • 研究代表者
      山本 勉
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      東京国立博物館
  •  法隆寺献納宝物と正倉院宝物の源流に関する調査研究-シュリーヴィジャヤ王国関連の彫刻・工芸作品を中心に-研究代表者

    • 研究代表者
      鷲塚 泰光, 加藤 寛, 奥村 秀雄
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京国立博物館
  •  漆・ニスなど伝統的天然樹脂塗膜の劣化と保存に関する研究

    • 研究代表者
      三浦 定俊
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京国立文化財研究所
  •  雅楽古楽器の総合的調査研究

    • 研究代表者
      蒲生 郷昭
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      美学(含芸術諸学)
    • 研究機関
      東京国立文化財研究所
  •  法隆寺献納宝物と正倉院宝物の源流に関する調査研究-とくに東南アジアに遺存する彫刻・工芸作品を中心に-

    • 研究代表者
      奥村 秀雄
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京国立博物館

すべて 2012 2011 2010 2008 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] 楽浪漆器―東アジアの文化をつなぐ漢の漆工品―2012

    • 著者名/発表者名
      加藤寛
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      美学出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520194
  • [図書] 図解日本美術史辞典2012

    • 著者名/発表者名
      加藤寛, ほか
    • 出版者
      東京美術
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520194
  • [図書] 楽浪漆器-東アジアの文化をつなぐ漢の漆工品-2012

    • 著者名/発表者名
      加藤寛, ほか
    • 出版者
      美学出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520194
  • [雑誌論文] 蝶秋草漆絵太鼓樽の保存修復2011

    • 著者名/発表者名
      加藤寛
    • 雑誌名

      鶴見大学紀要 第48号第4部

      ページ: 123-135

    • NAID

      120006549076

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520139
  • [雑誌論文] 楓源氏車蒔絵大鼓胴2011

    • 著者名/発表者名
      加藤寛
    • 雑誌名

      住友コレクション能楽器展

      ページ: 115-116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520139
  • [雑誌論文] 三橋鎌岳作 獅子牡丹唐草彫木前机について2011

    • 著者名/発表者名
      加藤寛
    • 雑誌名

      総持寺名宝100選

      ページ: 145-153

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520139
  • [雑誌論文] 蝶秋草漆絵太鼓樽の保存修復2011

    • 著者名/発表者名
      加藤寛
    • 雑誌名

      鶴見大学紀要

      巻: 第48号第4部 ページ: 123-126

    • NAID

      120006549076

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520139
  • [雑誌論文] 獅子牡丹彫木前机、総持寺展2011

    • 著者名/発表者名
      加藤寛、三橋鎌岳作
    • 雑誌名

      神奈川県立歴史博物館

      ページ: 145-149

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520139
  • [雑誌論文] 奇跡の継承 美の使徒 修復家たち-漆の修理と修復材料-2010

    • 著者名/発表者名
      加藤寛
    • 雑誌名

      日本芸術の創跡2010

      ページ: 256-262

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520139
  • [雑誌論文] 奇跡の継承美の使徒修復家たち-漆の修理と修復材料2010

    • 著者名/発表者名
      加藤寛
    • 雑誌名

      日本芸術の創跡

      ページ: 256-262

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520139
  • [雑誌論文] 国立能楽堂コレクション展2008

    • 著者名/発表者名
      加藤寛
    • 雑誌名

      国立能楽堂

      ページ: 200-201

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520139
  • [雑誌論文] 高取家写真集2008

    • 著者名/発表者名
      加藤寛
    • 雑誌名

      佐賀県立博物館

      ページ: 65-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520139
  • [雑誌論文] 香包蒔絵小鼓胴、住友コレクション2008

    • 著者名/発表者名
      加藤寛
    • 雑誌名

      国立能楽堂

      ページ: 117-118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520139
  • [雑誌論文] Japanese Traditional Urushi Techniques and Lacquer Tree2008

    • 著者名/発表者名
      加藤寛
    • 雑誌名

      Seminar on Study of Oriental Lacquer Initiate by H. R. H. princess Maha Chakri Sirindhorn for the Revitalization of Thai Wisdom

      ページ: 91-107

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520139
  • [雑誌論文] 香包蒔絵小鼓胴2008

    • 著者名/発表者名
      加藤寛
    • 雑誌名

      住友コレクション能面・能衣装能楽器

      ページ: 116-117

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520139
  • [雑誌論文] タイの漆芸-螺鈿-2008

    • 著者名/発表者名
      加藤寛
    • 雑誌名

      文化財学雑誌 第5号

      ページ: 19-28

    • NAID

      40016558876

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520139
  • [雑誌論文] 漆芸妓法に用いられる金属への文化財燻蒸剤の残留影響評価2006

    • 著者名/発表者名
      加藤 寛, 神谷 嘉美
    • 雑誌名

      保存化学 45

      ページ: 187-194

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14023243
  • [雑誌論文] Conservation Study on Industrial Property in North Holland, Linburg and near area Paris.2006

    • 著者名/発表者名
      Osamu KAMEI, Hiroshi KATO
    • 雑誌名

      Study on Development ofMaterial and Technique for Conservation of Compound Materials in Cultural Properties

      ページ: 29-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14023243
  • [雑誌論文] Conservation and Use of Historical Building in Holland2006

    • 著者名/発表者名
      Takashi KANDA, Hiroshi KATO
    • 雑誌名

      Study on Development of Material and Technique for Conservation of Compound Materials in Cultural Properties

      ページ: 11-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14023243
  • [雑誌論文] Study on Conservation and restoration Industrial objects relating with facilities in Science Museum2006

    • 著者名/発表者名
      Masaharu ISHIDA, Hiroshi KATO
    • 雑誌名

      Study on Development of Material and Technique for Conservation of Compound Materials in Cultural Properties

      ページ: 21-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14023243
  • [雑誌論文] 文化財における複合素材の保存修復のための材料技法の開発に関する調査研究-ネーデルランド王国、北ホラント州・リンブルグ州とフランス共和国パリ地域の事例を中心にして-2006

    • 著者名/発表者名
      亀井 修, 加藤 寛
    • 雑誌名

      文化財における複合素材の保存修復のための材料技法の開発に関する調査研究 2

      ページ: 29-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14023243
  • [雑誌論文] Japanese Pendant Crock in Kichosone Collection Genova2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi KATO
    • 雑誌名

      Study on Development of Material and Technique for Conservation of Compound Materials in. Cultural Propertieds

      ページ: 1-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14023243
  • [雑誌論文] 産業技術系における史料の保存修復に関する施設設備と技術についての事例研究2006

    • 著者名/発表者名
      石田 正治, 加藤 寛
    • 雑誌名

      文化財における複合素材の保存修復のための材料技法の開発に関する調査研究 2

      ページ: 21-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14023243
  • [雑誌論文] オランダにおける歴史的建造物の保存と活用に対する印象2006

    • 著者名/発表者名
      神田 高士, 加藤 寛
    • 雑誌名

      文化財における複合素材の保存修復のための材料技法の開発に関する調査研究 2

      ページ: 11-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14023243
  • [雑誌論文] キヨソネコレクションの尺時計2006

    • 著者名/発表者名
      加藤 寛
    • 雑誌名

      報告書「文化財における複合素材の保存修復のための材料技法の開発に関する調査研究」

      ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14023243
  • [雑誌論文] 漆芸技法に用いられる金属への文化財薫製薬剤の残留影響評価2006

    • 著者名/発表者名
      加藤 寛, 神谷 嘉美
    • 雑誌名

      保存化学 第45号

      ページ: 187-194

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14023243
  • [雑誌論文] キヨソネコレクションの尺時計2006

    • 著者名/発表者名
      加藤 寛
    • 雑誌名

      文化財における複合素材の保存修復のための材料技法の開発に関する調査研究 2

      ページ: 1-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14023243
  • [雑誌論文] Traditional Urushi Material and its Future2005

    • 著者名/発表者名
      加藤 寛
    • 雑誌名

      The role of Urushi in International Exchange

      ページ: 127-133

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14023243
  • [雑誌論文] ギメ東洋美術館日本美術品の修復2005

    • 著者名/発表者名
      加藤 寛
    • 雑誌名

      日仏工業技術2005 No.51

      ページ: 80-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14023243
  • [雑誌論文] Conservation of Japanese Art objects in Collection of Musee Guime2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi KATO
    • 雑誌名

      Industrial Technique Japan and French 2005 No,51

      ページ: 80-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14023243
  • [雑誌論文] ギメ美術館蔵日本美術品の修復2005

    • 著者名/発表者名
      加藤 寛
    • 雑誌名

      日仏工業技術2005 No.51

      ページ: 80-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14023243
  • [雑誌論文] 漆芸の秘密を解き明かす2004

    • 著者名/発表者名
      加藤 寛
    • 雑誌名

      文化財の保存と修復 No.28

      ページ: 67-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14023243
  • [雑誌論文] 建築と漆2004

    • 著者名/発表者名
      加藤 寛
    • 雑誌名

      修復の手帳 No.2

      ページ: 56-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14023243
  • [産業財産権] 黒漆の製造方法及びその黒漆を用いた漆器の製造方法2012

    • 発明者名
      永田勝久, 加藤寛
    • 権利者名
      木曽漆器協同組合
    • 産業財産権番号
      2012-222954
    • 出願年月日
      2012-10-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520194
  • [産業財産権] 漆下地材の製造方法及びその下地材を用いた漆器の製造方法2012

    • 発明者名
      永田勝久, 加藤寛
    • 権利者名
      木曽漆器協同組合
    • 産業財産権番号
      2012-224120
    • 出願年月日
      2012-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520194
  • [学会発表] 楽浪漆器の技法について2008

    • 著者名/発表者名
      加藤寛
    • 学会等名
      国際シンポジウム「楽浪漆器」-アジア造形文化の基層を探る試み-
    • 発表場所
      東京藝術大学美術学部第一講義室
    • 年月日
      2008-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520139
  • 1.  三浦 定俊 (50099925)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  浅井 和春 (60132700)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  竹内 奈美子 (50270418)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  川野邊 渉 (00169749)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高桑 いづみ (60249919)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小松 大秀 (90090927)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  関根 俊一 (80154649)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  淺湫 毅 (10249914)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  松本 伸之 (30229562)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  澤田 むつ代 (40215918)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中里 寿克 (20000458)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  日高 薫 (80230944)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  奥村 秀雄 (60000345)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  木村 法光 (50336723)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  高橋 隆博 (70188019)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  岡田 健 (40194352)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小笠原 小枝 (80257071)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  今井 敦 (50193644)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  加島 勝 (80214295)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  大隅 晶子 (60176881)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  沢田 正昭 (20000490)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  佐野 千絵 (40215885)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  樋口 昭 (60015287)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  長岡 龍作 (70189108)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  安達 直哉 (90231935)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  勝木 言一郎 (50249918)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  佐々木 勝浩 (90089376)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  鈴木 一義 (70196799)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  酒井 シヅ (00053033)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  渡邊 明義 (00249913)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  鈴木 恒之
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  バーメスター A.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  キューレンタール M.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  伊藤 嘉章 (80213099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  工楽 普通 (00000472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  松本 修自 (80099960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  西川 杏太郎 (70000304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  蒲生 郷昭 (90015248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  石川 陸郎 (30000459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  鷲塚 泰光 (80191740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  寺島 洋子 (00270421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  時枝 務 (00217473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  原田 一敏 (20141989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  金子 啓明 (90110098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  山本 勉 (00150037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  松田 誠一郎 (20239031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  浅見 龍介 (30270416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  丸山 士郎 (20249915)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  岡田 文男 (60298742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  宮腰 哲雄 (00062018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  有賀 祥隆 (20133613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  須藤 弘敏 (70124592)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  伊東 史朗 (90132703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  水野 敬三郎 (50015228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  高橋 美都 (70326172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  薦田 治子 (00323858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  大塚 英明 (10102633)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  青木 繁夫 (60088797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  早川 典子 (20311160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  森井 順之 (30342942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  山梨 絵美子 (30170575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  東野 治之 (80000496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  肥塚 隆保 (10099955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  村上 隆 (00192774)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  宮本 長二郎 (60261252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  新井 英夫 (00000456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  尾立 和則 (40249917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  久保 智康 (50234480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  阪田 宗彦 (20000375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  上参郷 祐康 (20169618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  坂本 稔 (60270401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  斎藤 務 (50205663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  梶谷 亮治 (40152649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  松田 清 (40027561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  三宅 宏司 (70124782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  源田 悦夫 (10161829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  中村 士 (80107474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  吉田 忠 (60004058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  森 洋久 (10282625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  ニコム ムシガカマ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  エンデレス S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  PICH Keo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  KUHLENTHAL M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  BURMESTER A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  バーメスター A
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  バイエラー F.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  ヴェルヒ K.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  ケラー J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  木川 りか
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  スワティ カルティワ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  KARTIWA Suwati
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  カルティワ スワティ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  グナワルダナ レスリー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  ニコム ムシガ カマ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  ミエハル キューレンター
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  KUHLENTHAL Michael
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  キューレンタール ミハエ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  ミエハル キョーレンター
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  ゼゲバード C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi