• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

須賀 利雄  SUGA Toshio

研究者番号 70211977
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-4219-6155
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東北大学, 理学研究科, 教授
2025年度: 東北大学, 変動海洋エコシステム高等研究所, 教授
2025年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球環境部門, 招聘上席研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2023年度: 東北大学, 理学研究科, 教授
2012年度 – 2016年度: 東北大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授
2012年度 – 2013年度: 東北大学, 大学院・理学研究科, 教授
2012年度: 東北大学, 理学研究科, 教授
2010年度 – 2011年度: 東北大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 … もっと見る
2009年度 – 2011年度: 東北大学, 理学研究科, 准教授
2007年度 – 2011年度: 東北大学, 大学院・理学研究科, 准教授
2006年度: 東北大学, 大学院理学研究科, 助教授
1996年度 – 2005年度: 東北大学, 大学院・理学研究科, 助教授
1999年度 – 2000年度: 東北大学, 理学研究科, 助教授
1998年度: 東北大学, 大学院理学研究科, 助教授
1994年度: 東北大学, 理学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
気象・海洋物理・陸水学 / 気象・海洋物理・陸水学 / 理工系 / 環境動態解析
研究代表者以外
気象・海洋物理・陸水学 / 気象・海洋・陸水学 / 理工系 / 理工系 / 固体地球惑星物理学 / 環境動態解析
キーワード
研究代表者
プロファイリングフロート / 水塊 / サブダクション / 亜熱帯モード水 / 中規模渦 / モード水 / 冬季混合層 / 溶存酸素 / winter mixed layer / subduction … もっと見る / 北太平洋亜熱帯循環 / WHP / WOCE / 北太平洋中層水 / 中央モード水 / Argo / 一次生産 / 季節密度躍層 / 酸素センサー / 栄養塩 / profiling float / chlorofluorocarbons / salt-finger double diffusion / ventilated pycnocline / mode water / North Pacific subtropical gvre / 密度比 / 人為起源二酸化炭素 / 移行領域モード水 / フロン / ソルトフィンガー型二重拡散 / 通気密度躍層 / mesoscale eddy / barrier layer / subtropical front / potential vorticity / mode waters / 海洋気候値データ / 等密度面平均気候値 / アルゴ / バリアレイヤー / 亜熱帯前線 / 渦位 / Hakuho Maru Cruise KH-99-1 / 137ィイD1oィエD1E repeat hydrography / North Pacific Tropical Intermediate Water / North Pacific Intermediate Water / North Pacific Tropical Water / North Equatorial Countercurrent / North Equatorial Current / XCTD / 137゚E定線 / 塩分極小層 / KH-99-1次研究航海 / 137°E定線 / 北太平洋熱帯中層水 / 北太平洋回帰線水 / 北赤道反流 / 北赤道海流 / North Pacific Intermediate Water (NPIW) / Subtropical Mode Water (STMW) / isopycnal averaging / transport / water masses / repeat sections / Kuroshio recirculation / Kuroshio / 等密度平均 / 集中観測 / 等密度面平均 / 輸送量 / 定線観測 / 黒潮再循環 / 黒潮 / 国際情報交換 / 船舶集中観測 / 高鉛直波数構造 / 3次元カスケード / 渦度場・歪場 / スパイシネス / Argoフロート / サブメソスケール擾乱 / 生物-物理モデル / 回帰線水 / 粒子状有機物 / 溶存態有機物 / 東部亜熱帯モード水 / 有機物 / 亜熱帯循環 / 内部波 / 鉛直拡散 / クロロフィル極大 / 亜表層酸素極大 / 酸素消費 / 過飽和 / 亜表層中規模渦 / 海面酸素フラックス / 混合層 / 季節躍層 / クロロフィル / 有光層 / SAVE / 水平混合 / 鉛直混合 / 等密度面解析 / 塩分極小 / 赤道域 / 大西洋 / 南極中層水 … もっと見る
研究代表者以外
ADCP / XBT / 北太平洋 / 亜熱帯モード水 / 中規模渦 / 大気海洋相互作用 / 気候変動 / サブダクション / モード水 / 日本海 / mesoscale eddy / 高度計 / GPS / 黒潮 / 潮流 / 海洋物理 / 海洋物理・陸水学 / 十年規模変動 / 海洋観測 / 黒潮続流域 / ハイブリッド観測 / 生物地球化学 / 黒潮・黒潮続流 / 放射 / 夏季北太平洋 / 大気海洋 / 雲 / 海洋の沈み込み(サブダクション) / 波動平均流相互作用と平均子午面循環 / 温位座標と密度座標 / 大気微量成分輸送 / コールドサージ / 等温位面/等密度面の加重付平均 / 質量荷重付時間平均 / 質量荷重付帯状平均 / 密度座標 / 波動・平均流相互作用 / 等密度座標 / 温位座標 / エネルギー変換 / 加重付帯状/時間平均 / 寒気流出 / ラグランジェ循環 / 大気/海洋大循環 / 温位/密度座標 / 温暖化の極域増幅 / ENSO / 極端現象 / 波活動度フラックス / 寒気質量・寒気流出 / 等温位面/等密度面平均 / 大気/海洋大循環 / 寒気流出・コールドサージ / 加重付等密度面平均 / 寒気流出現象 / 波動平均流相互作用 / ラグランジェ平均循環 / ボーラス速度 / 加重付等温位面平均 / 等密度座標による海洋大循環の解析 / 等温位座標による大気大循環の解析 / heat transport / altimeter / the Kuroshio / sea surface temperature / Japan Sea / 雲域判別 / 渦 / XCTD / AVHRR / 黒潮流軸 / 熱輸送量 / 海面水温 / Ocean Data Exchange in real time mode / Current measurements by submarine cables / Japan Sea, East China Sea, Yellow Sea / Korea, China, Russia / North East Asian Project for GOOS (NEAR-GOOS) / Ocean forecasting / Sea condition of the marginal seas / Global Ocean Observing System (GOOS) / 浜田〜釜山海底ケーブル / 縁辺海の観測・予報 / ロシア極東地区の海洋研究 / 日本海、黄海、東シナ海 / 海洋変動と気候変動(CLIVAR) / 北東アジアGOOS(NEAR-GOOS) / WESTPAC / IOC / UNESCO / 海洋モニタリング / 海底ケーブル / 東シナ海 / 縁辺海 / 北東アジア(NEAR-GOOS) / 海洋予報 / 海洋データ交換 / 海底ケーブル利用海流観測 / 日本海・東シナ海・黄海 / 韓国・中国・ロシア / 北東アジア地域計画(NEAR-GOOS) / 海況予報 / 縁辺海の海況 / 世界海洋観測システム(GOOS) / monsoon / Subtropical Mode Water / dynamic height / Kuroshio / ADCD / POSEIDON衛星 / TOPEX / 海面力学高度 / GPS(汎地球測位システム) / 海面高度 / 季節風 / 中規膜渦 / 力学高度 / 黒潮続流 / 潮 流 / 海洋潮汐 / 電気伝導度 / 独立成分分析 / 地磁気変動 / 電気伝導度構造 / 海洋ダイナモ / データ同化 / 太平洋 / 混合層データセット / 塩分変動 / 季節躍層 / Argoフロート / 海洋表層混合層 / Argo / 熱帯表層塩分 / 混合層 / 水循環 / 環境変動 / 陸水学 / メソスケール / 水温フロント / 海面熱フラックス / 気象学 / 自然現象観測・予測 / 水塊 / 季節変動 / 中規模現象 隠す
  • 研究課題

    (21件)
  • 研究成果

    (211件)
  • 共同研究者

    (63人)
  •  ハイブリッド海洋観測:黒潮続流域の循環変動とその大気・生物地球化学への影響

    • 研究代表者
      岡 英太郎
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京大学
  •  夏季北太平洋における多層雲・放射・降水過程と海洋混合層の相互作用の解明

    • 研究代表者
      早坂 忠裕
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      東北大学
  •  等温位/等密度座標に基づく大気/海洋大循環の解析

    • 研究代表者
      岩崎 俊樹
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      東北大学
  •  広域におけるサブメソスケール擾乱同定手法の開発と北太平洋への適用研究代表者

    • 研究代表者
      須賀 利雄
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      東北大学
  •  黒潮続流と中規模渦の変動に伴うモード水の十年規模変動

    • 研究代表者
      岡 英太郎
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      東京大学
  •  独立成分分析による海洋ダイナモが豪大陸内陸の地磁気変動に与える影響の解明

    • 研究代表者
      市來 雅啓
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      固体地球惑星物理学
    • 研究機関
      東北大学
  •  黒潮・親潮続流域における相互作用の現場観測

    • 研究代表者
      川合 義美
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      独立行政法人海洋研究開発機構
  •  全球塩分変動メカニズムの解明と地球規模の水循環変動との関連

    • 研究代表者
      細田 滋毅
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      独立行政法人海洋研究開発機構
  •  北太平洋亜熱帯循環におけるサブダクション過程と表層栄養塩濃度変動の関係研究代表者

    • 研究代表者
      須賀 利雄
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      東北大学
  •  亜熱帯モード水・季節密度躍層系の物理過程とその生物・化学的役割研究代表者

    • 研究代表者
      須賀 利雄
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東北大学
  •  北太平洋亜熱帯域のサブダクション過程およびその経年変動のメカニズム解明

    • 研究代表者
      岡 英太郎
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      東京大学
  •  酸素センサー付フロートによる表層溶存酸素の短期変動とその季節変動への寄与の解明研究代表者

    • 研究代表者
      須賀 利雄
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東北大学
  •  北太平洋亜熱帯モード水による有光層への栄養塩供給研究代表者

    • 研究代表者
      須賀 利雄
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      東北大学
  •  北太平洋におけるサブダクション過程の定量的・実証的解明研究代表者

    • 研究代表者
      須賀 利雄
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      東北大学
  •  北太平洋におけるサブダクション過程の定量的・実証的解明研究代表者

    • 研究代表者
      須賀 利雄
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      東北大学
  •  人工衛星による縁迫海と黒潮変動のモニタリングの研究

    • 研究代表者
      川村 宏
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東北大学
  •  縁辺海の海況予報のための観測とモデルの研究

    • 研究代表者
      平 啓介
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      東京大学
  •  北太平洋亜熱帯循環から熱帯循環への表層・中層水の流入およびその時間変動の解明研究代表者

    • 研究代表者
      須賀 利雄
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      東北大学
  •  GPS干渉測位装置による海面力学高度場の精密測定とその黒潮研究への応用

    • 研究代表者
      花輪 公雄 (花輪 公夫)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      東北大学
  •  黒潮域長期定線観測網を活用した黒潮輸送水塊の空間的時間的変動の解明研究代表者

    • 研究代表者
      須賀 利雄
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      東北大学
  •  最新の海洋観測資料を用いた大西洋赤道域における南極中層水の流動・混合過程の研究研究代表者

    • 研究代表者
      須賀 利雄
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 表層循環系, 図説地球環境の事典 7.4 節(吉崎正憲・野田彰 他編)2013

    • 著者名/発表者名
      須賀利雄
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23403004
  • [図書] 図説 地球環境の事典2013

    • 著者名/発表者名
      吉崎正憲、野田彰、秋元肇、阿部彩子、大畑哲夫、金谷有剛、才野敏郎、佐久間弘文、鈴木力英、時岡達志、深澤理郎、村田昌彦、安成哲三、渡邉修一、相木秀則、川合義美、小池真、須賀利雄、永野憲、中村尚、美山透、他
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22106007
  • [図書] 図説-地球環境の事典2013

    • 著者名/発表者名
      須賀利雄
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287118
  • [図書] 北太平洋モード水, 図説地球環境の事典 7.13 節, (吉崎正憲・野田彰他編)2013

    • 著者名/発表者名
      須賀利雄
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23403004
  • [図書] 海水はめぐる, 海はめぐる-人と生命を支える海の科学- 第3章, 日本海洋学会編2012

    • 著者名/発表者名
      須賀利雄
    • 出版者
      地人書館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23403004
  • [図書] 海は地球をめぐる-人と生命を支える海の科学2012

    • 著者名/発表者名
      須賀利雄
    • 出版者
      地人書館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540445
  • [図書] 海はめぐる―人と生命を支える海の科学2012

    • 著者名/発表者名
      須賀利雄
    • 出版者
      地人書館
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22106007
  • [図書] Oceanography Basics -The Text Book for Sixteenth IHP Training Course in 2006-2007

    • 著者名/発表者名
      Suga, T.
    • 出版者
      Hydrospheric Atmosphere Rsearch Center, Nagoya University, and United Nations Educational Scientific and Culturel Organization
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340135
  • [雑誌論文] Influence of North Pacific subtropical mode water variability on the surface mixed layer through the heaving of the upper thermocline on decadal timescales2023

    • 著者名/発表者名
      Kobashi Fumiaki、Usui Norihisa、Akimoto Nanami、Iwasaka Naoto、Suga Toshio、Oka Eitarou
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: - 号: 4 ページ: 379-394

    • DOI

      10.1007/s10872-022-00677-y

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K03716, KAKENHI-PROJECT-19K03969, KAKENHI-PLANNED-19H05700
  • [雑誌論文] Unsupervised Clustering of Argo Temperature and Salinity Profiles in the Mid‐Latitude Northwest Pacific Ocean and Revealed Influence of the Kuroshio Extension Variability on the Vertical Structure Distribution2022

    • 著者名/発表者名
      Sambe Fumika、Suga Toshio
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Oceans

      巻: 127 号: 3

    • DOI

      10.1029/2021jc018138

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05700
  • [雑誌論文] Spiciness anomalies in the upper North Pacific based on Argo observations2022

    • 著者名/発表者名
      Wang, T., T. Suga, S. Kouketsu
    • 雑誌名

      Frontiers in Marine Science

      巻: 9

    • DOI

      10.3389/fmars.2022.1006042

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05700, KAKENHI-PLANNED-22H05207
  • [雑誌論文] Spatiotemporal evolution of submesoscale filaments at the periphery of an anticyclonic mesoscale eddy north of the Kuroshio Extension2021

    • 著者名/発表者名
      Ito Daiki、Suga Toshio、Kouketsu Shinya、Oka Eitarou、Kawai Yoshimi
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: 77 号: 5 ページ: 763-780

    • DOI

      10.1007/s10872-021-00607-4

    • NAID

      40022693711

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04129, KAKENHI-PLANNED-19H05700
  • [雑誌論文] Severe Cold Winter in North America Linked to Bering Sea Ice Loss2020

    • 著者名/発表者名
      Iida Mizuki、Sugimoto Shusaku、Suga Toshio
    • 雑誌名

      Journal of Climate

      巻: 33 号: 18 ページ: 8069-8085

    • DOI

      10.1175/jcli-d-19-0994.1

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05700, KAKENHI-PLANNED-19H05704
  • [雑誌論文] Heat and salinity transport between the permanent pycnocline and the mixed layer due to the obduction process evaluated from a gridded Argo dataset2020

    • 著者名/発表者名
      Kawai Yoshimi、Hosoda Shigeki、Uehara Kazuyuki、Suga Toshio
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: 77 号: 1 ページ: 75-92

    • DOI

      10.1007/s10872-020-00559-1

    • NAID

      40022471981

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05700, KAKENHI-PROJECT-18H03726
  • [雑誌論文] Diagnosing the development of seasonal stratification using the potential energy anomaly in the North Pacific2019

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, R., T. Suga, K. J. Richards, and B. Qiu
    • 雑誌名

      Clim. Dyn.

      巻: 53 号: 7-8 ページ: 4667-4681

    • DOI

      10.1007/s00382-019-04816-y

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04046
  • [雑誌論文] Enhanced warming of the subtropical mode water in the North Pacific and North Atlantic.2017

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto, S., K. Hanawa, T. Watanabe, T. Suga, and S.-P. Xie
    • 雑誌名

      Nature Ckimate Change

      巻: 7 ページ: 656-658

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04046
  • [雑誌論文] Long-term change and variation of salinity in the western North Pacific subtropical gyre revealed by 50-year long observations along 137E2017

    • 著者名/発表者名
      Oka, E., S. Katsura, H. Inoue, A. Kojima, M. Kitamoto, T. Nakano, and T. Suga
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: 73 号: 4 ページ: 479-490

    • DOI

      10.1007/s10872-017-0416-2

    • NAID

      40021269078

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287118, KAKENHI-PROJECT-17K05652
  • [雑誌論文] 北太平洋における季節水温躍層の鉛直構造2017

    • 著者名/発表者名
      山口凌平,須賀利雄
    • 雑誌名

      月間海洋

      巻: 49 ページ: 287-294

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04046
  • [雑誌論文] Inter-comparison of stratospheric mean-meridional circulation and eddy mixing among six reanalysis datasets2016

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, K., T. Iwasaki, Y. Kawatani, C. Kobayashi, S. Sugawara, and M. Hegglin
    • 雑誌名

      Atmos. Chem. Phys.

      巻: 16 号: 10 ページ: 6131-6152

    • DOI

      10.5194/acp-16-6131-2016

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220101, KAKENHI-PROJECT-15H02129, KAKENHI-PROJECT-26287117, KAKENHI-PROJECT-15K05282, KAKENHI-PROJECT-15K05296
  • [雑誌論文] Comparison Study of Subtropical Mode Waters in the World Ocean2016

    • 著者名/発表者名
      Tsubouchi, T., T. Suga, and K. Hanawa
    • 雑誌名

      Frontiers in Marine Science

      巻: 3

    • DOI

      10.3389/fmars.2016.00270

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287118
  • [雑誌論文] Ventilation revealed by the observation of dissolved oxygen concentration south of the Kuroshio Extension during 2012-20132016

    • 著者名/発表者名
      Akira Nagano, Toshio Suga, Yoshimi Kawai, Masahide Wakita, Kazuyuki Uehara, Kyoko Taniguchi
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: 72 号: 6 ページ: 837-850

    • DOI

      10.1007/s10872-016-0386-9

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02835, KAKENHI-PROJECT-25287118
  • [雑誌論文] Inter-annual zonal shift of the formation region of the lighter variety of the North Pacific Central Mode Water2016

    • 著者名/発表者名
      Kawakami, Y., S. Sugimoto, and T. Suga
    • 雑誌名

      J. Oceanogr

      巻: 72 号: 2 ページ: 225-234

    • DOI

      10.1007/s10872-015-0325-1

    • NAID

      40020758323

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02129, KAKENHI-PROJECT-15K17756, KAKENHI-PROJECT-16H04046
  • [雑誌論文] 中規模変動に伴うサブメソスケール擾乱―黒潮親潮混合水域における事例研究―2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤大樹・須賀利雄・細田滋毅・本多牧生・黒田寛・岡英太郎
    • 雑誌名

      月刊海洋

      巻: 47 ページ: 152-161

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26610148
  • [雑誌論文] Long-term variations of North Pacific Tropical Water along 137ºE repeat hydrographic section2015

    • 著者名/発表者名
      Nakano, T., T. Kitamura, S. Sugimoto, T. Suga and M. Kamachi
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: 71 号: 3 ページ: 229-238

    • DOI

      10.1007/s10872-015-0279-3

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22106007
  • [雑誌論文] Estimating the nitrate concentration from the dissolved oxygen concentration and seawater temperature in the Kuroshio extension, Oyashio, and mixed water regions2015

    • 著者名/発表者名
      Ishizu, M., C. Sukigara, T. Suga, and K. J. Richards
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: 71 号: 1 ページ: 19-26

    • DOI

      10.1007/s10872-014-0257-1

    • NAID

      40020352243

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22106007
  • [雑誌論文] Interannual variation of annual subduction rate in the North Pacific estimated from a gridded Argo product2015

    • 著者名/発表者名
      Toyama, K., A. Iwasaki, and T. Suga
    • 雑誌名

      Journal of Physical Oceanography

      巻: 45 号: 9 ページ: 2276-2293

    • DOI

      10.1175/jpo-d-14-0223.1

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02129, KAKENHI-PROJECT-25287118
  • [雑誌論文] Oceanic fronts and jets around Japan: a review2015

    • 著者名/発表者名
      Kida, S., H. Mitsudera, S. Aoki, X. Guo, S. Ito, F. Kobashi, N. Komori, A. Kubokawa, T. Miyama, R. Morie, H. Nakamura, T. Nakamura, H. Nakano, H. Nishigaki, M. Nonaka, H. Sasaki, Y. N. Sasaki, T. Suga, S. Sugimoto, B. Taguchi, K. Takaya, T. Tozuka, H. Tsujino, and N. Usui
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: 未定 号: 5 ページ: 1561-1577

    • DOI

      10.1007/s10872-015-0283-7

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-22106001, KAKENHI-PLANNED-22106002, KAKENHI-PLANNED-22106006, KAKENHI-PLANNED-22106007, KAKENHI-PLANNED-22106010, KAKENHI-PROJECT-22221001, KAKENHI-PROJECT-24540476, KAKENHI-PUBLICLY-25106704, KAKENHI-PROJECT-25800258, KAKENHI-PLANNED-22106009, KAKENHI-PROJECT-26400469, KAKENHI-PROJECT-15H02129, KAKENHI-PROJECT-25707036, KAKENHI-PROJECT-26247076
  • [雑誌論文] Decadal variability of Subtropical Mode Water subduction and its impact on biogeochemistry2015

    • 著者名/発表者名
      Oka,E., B.Qiu, Y.Takatani, K.Enyo, D.Sasano, N.Kosugi, M.Ishii, T.Nakano, T.Suga
    • 雑誌名

      J. Oceanogr.

      巻: 71 号: 4 ページ: 389-400

    • DOI

      10.1007/s10872-015-0300-x

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121003, KAKENHI-PROJECT-15H02129, KAKENHI-PROJECT-25287118
  • [雑誌論文] Regeneration of a warm anticyclonic ring by cold water masses within the western subarctic gyre of the North Pacific2014

    • 著者名/発表者名
      Sachihiko Itoh, Ichiro Yasuda, Hiromichi Ueno, Toshio Suga and Shigeho Kakehi
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: 印刷中 号: 3 ページ: 211-223

    • DOI

      10.1007/s10872-014-0225-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22106007, KAKENHI-PROJECT-23310002, KAKENHI-PLANNED-24121002, KAKENHI-PUBLICLY-25121503, KAKENHI-PROJECT-25257206
  • [雑誌論文] Synoptic observation of Central Mode Water in its formation region in spring 20032014

    • 著者名/発表者名
      Oka E., K. Uehara, T. Nakano, T. Suga, D. Yanagimoto, S. Kouketsu, S. Itoh, S. Katsura, and L. D. Talley
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: 70 号: 6 ページ: 521-534

    • DOI

      10.1007/s10872-014-0248-2

    • NAID

      40020291281

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22106007, KAKENHI-PLANNED-24121002, KAKENHI-PUBLICLY-25121502, KAKENHI-PROJECT-25287118, KAKENHI-PROJECT-26292099
  • [雑誌論文] Biogeochemical responses associated with the passage of a cyclonic eddy based on shipboard observations in the western North Pacific2014

    • 著者名/発表者名
      Sukigara C., T. Suga, K. Toyama, and E. Oka
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: 70 号: 5 ページ: 435-445

    • DOI

      10.1007/s10872-014-0244-6

    • NAID

      40020245546

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22106007, KAKENHI-PUBLICLY-25121502, KAKENHI-PROJECT-25287118
  • [雑誌論文] Origin of near-surface high-salinity water observed in the Kuroshio Extension region2014

    • 著者名/発表者名
      Nagano, A., K. Uehara, T. Suga, Y. Kawai, H. Ichikawa, M. F. Cronin
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: 70 号: 4 ページ: 389-403

    • DOI

      10.1007/s10872-014-0237-5

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-22106001, KAKENHI-PLANNED-22106007
  • [雑誌論文] 海洋学の10年展望(I) ―日本海洋学会将来構想委員会物理サブグループの議論から―2013

    • 著者名/発表者名
      岡英太郎・磯辺篤彦・市川香・升本順夫・須賀利雄・川合義美・大島慶一郎・島田浩二・羽角博康・見延庄士郎・早稲田卓爾・岩坂直人・河宮未知生・伊藤幸彦・久保田雅久・中野俊也・
    • 雑誌名

      海の研究

      巻: 22 ページ: 191-218

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287118
  • [雑誌論文] 北太平洋亜寒帯前線帯とその周辺における水塊の形成・変質と沈み込み2013

    • 著者名/発表者名
      須賀利雄・齊藤寛子・遠山勝也・渡邊朝生
    • 雑誌名

      沿岸海洋研究

      巻: 50巻 ページ: 103-118

    • NAID

      130007797398

    • URL

      http://ci.nii.ac.jp/vol_issue/nels/AN10492259_ja.html

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540445
  • [雑誌論文] 北太平洋亜寒帯前線帯とその周辺における水塊の形成・変質と沈み込み2013

    • 著者名/発表者名
      須賀利雄
    • 雑誌名

      沿岸海洋研究

      巻: 50 ページ: 103-118

    • NAID

      130007797398

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22106007
  • [雑誌論文] Decadal seesaw of the Central and Subtropical Mode Water formation associated with the Kuroshio Extension variability2012

    • 著者名/発表者名
      Eitarou Oka
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: 68(印刷中) 号: 2 ページ: 355-360

    • DOI

      10.1007/s10872-011-0098-0

    • NAID

      40019211094

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22106007, KAKENHI-PROJECT-22540445
  • [雑誌論文] 民間船によるアルゴフロート投入 -国際科学プロジェクト「アルゴ計画」への貢献-2012

    • 著者名/発表者名
      細田滋毅,平野瑞恵,佐藤佳奈子,須賀利雄,小林大洋,荻田尚子,河野健
    • 雑誌名

      JOS News Letter

      巻: 2 ページ: 6-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510023
  • [雑誌論文] 民間船によるアルゴフロート投入 ~国際科学プロジェクト「アルゴ計画」への貢献~2012

    • 著者名/発表者名
      細田滋毅,平野瑞恵,佐藤佳奈子,須賀利雄,小林大洋,荻田尚子,河野健
    • 雑誌名

      JOS News Letter

      巻: 2(1) ページ: 6-7

    • URL

      http://kaiyo-gakkai.jp/jos/publications/newsletter.

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510023
  • [雑誌論文] Decadal seesaw of the Central and Subtropical Mode Water formation associated with the Kuroshio Extension variability2012

    • 著者名/発表者名
      Oka, E., B. Qiu, S. Kouketsu, K. Uehara, and T. Suga
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: 68 ページ: 355-360

    • NAID

      40019211094

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340133
  • [雑誌論文] Long-term variations of surface and inter mediate waters in the southern Indian Oc ean along 32°S2012

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, T., K. Mizuno and T. Suga
    • 雑誌名

      J. Oceanogr

      巻: 68 号: 2 ページ: 243-265

    • DOI

      10.1007/s10872-011-0093-5

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23403004
  • [雑誌論文] Roles of mode waters in formation and maintenance of central water in the North Pacific2012

    • 著者名/発表者名
      Toyama, K., and T. Suga
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: 68巻 号: 1 ページ: 79-92

    • DOI

      10.1007/s10872-011-0040-5

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540445
  • [雑誌論文] Eddy-resolving observation of the North Pacific Subtropical Mode Water2011

    • 著者名/発表者名
      Oka E., T.Suga, C.Sukigara, K.Toyama, K.Shimada, J.Yoshida
    • 雑誌名

      Journal of Physical Oceanography

      巻: 41(印刷中)(掲載確定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340133
  • [雑誌論文] "Eddy resolving" observation of the North Pacific Subtropical Mode Water2011

    • 著者名/発表者名
      Oka, E., T.Suga, C.Sukigara, K.Toyama, K.Shimada, J.Yoshida
    • 雑誌名

      Journal of Physical Oceanography

      巻: 41 号: 4 ページ: 666-681

    • DOI

      10.1175/2011jpo4501.1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340133, KAKENHI-PROJECT-22540445
  • [雑誌論文] Long-term variations of Subantarctic Mode Water at 32°S in the Indian Ocean2011

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, T., K. Mizuno and T. Suga
    • 雑誌名

      Proceedings of the OceanObs '09

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23403004
  • [雑誌論文] Argo計画:気候監視のために全球海洋の変動をリアルタイムで捉える観測システム,日本海水学会誌特集号「地球環境問題への対策」2011

    • 著者名/発表者名
      細田滋毅,須賀利雄
    • 雑誌名

      Bull. Soc. Sea Water Sci

      巻: 65 ページ: 29-34

    • URL

      https://www.jstage.jst.go.jp/browse/swsj/-char/ja.

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510023
  • [雑誌論文] The Transition Region Mode Water of the North Pacific and its rapid modification2011

    • 著者名/発表者名
      Saito, H., T. Suga, K. Hanawa, and N.Shikama
    • 雑誌名

      Journal of Physical Oceanography

      巻: 41巻 号: 9 ページ: 1639-1658

    • DOI

      10.1175/2011jpo4346.1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540445
  • [雑誌論文] Formation and subduction of Central Mode Water based on profiling float data 2003-20082011

    • 著者名/発表者名
      Oka, E., S. Kouketsu, K. Toyama, K. Uehara, T. Kobayashi, S. Hosoda, and T. Suga
    • 雑誌名

      J. Phys. Oceanogr

      巻: 41 ページ: 113-126

    • URL

      http://www.springer.com/earth+sciences+and+geography/oceanography/journal/10872.

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510023
  • [雑誌論文] Formation and subduction of Central Mode Water based on profiling float data, 2003-082011

    • 著者名/発表者名
      Oka, E., S. Kouketsu, K. Toyama, K. Uehara, T. Kobayashi, S. Hosoda, and T. Suga
    • 雑誌名

      Journal of Physical Oceanography

      巻: 41 ページ: 113-129

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340133
  • [雑誌論文] Eddy-resolving observation of the North Pacific Subtropical Mode Water2011

    • 著者名/発表者名
      Oka, E., T. Suga, C. Sukigara, K. Toyama, K. Shimada, and J. Yoshida
    • 雑誌名

      Journal of Physical Oceanography

      巻: 41 ページ: 666-681

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340133
  • [雑誌論文] The transition region mode water of the North Pacific and its rapid modification2011

    • 著者名/発表者名
      Saito, H., T. Suga, K. Hanawa, and N. Shikama
    • 雑誌名

      Journal of Physical Oceanography

      巻: 41 ページ: 1639-1658

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340133
  • [雑誌論文] Improved description of global mixed-layer depth using Argo profiling floats2010

    • 著者名/発表者名
      Hosoda, S., T. Ohira, K. Sato, and T. Suga
    • 雑誌名

      J. Oceanogr

      巻: 66 ページ: 773-787

    • NAID

      10029034361

    • URL

      http://www.springer.com/earth+sciences+and+geography/oceanography/journal/10872.

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510023
  • [雑誌論文] 亜熱帯モード水と一次生産2010

    • 著者名/発表者名
      須賀利雄
    • 雑誌名

      海洋と生物

      巻: 32 ページ: 218-225

    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21014004
  • [雑誌論文] 戦略的海洋監視研究-Argoの高度化への取り組み2010

    • 著者名/発表者名
      須賀利雄
    • 雑誌名

      月刊海洋

      巻: 42 ページ: 654-657

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22106007
  • [雑誌論文] OceanObs'09の概要とArgoのこれから2010

    • 著者名/発表者名
      須賀利雄
    • 雑誌名

      月刊海洋

      巻: 42 ページ: 609-613

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22106007
  • [雑誌論文] 亜熱帯モード水と一次生産2010

    • 著者名/発表者名
      須賀利雄
    • 雑誌名

      海洋と生物

      巻: 32巻 ページ: 218-225

    • URL

      http://aquabiology.m78.com/publications/aquabiology/aquabiology2010.html

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540445
  • [雑誌論文] 亜熱帯モード水研究の歩みと展望2009

    • 著者名/発表者名
      須賀利雄
    • 雑誌名

      月刊海洋 41

      ページ: 668-675

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340133
  • [雑誌論文] 亜熱帯モード水研究の歩みと展望2009

    • 著者名/発表者名
      須賀利雄
    • 雑誌名

      月刊海洋 41

      ページ: 668-675

    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21014004
  • [雑誌論文] 北太平洋のモード水の鉛直構造2009

    • 著者名/発表者名
      遠山勝也、須賀利雄
    • 雑誌名

      月刊海洋 41

      ページ: 745-749

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340133
  • [雑誌論文] 北太平洋亜熱帯モード水の物理・化学・生物過程2009

    • 著者名/発表者名
      岡英太郎、植原量行、鋤柄千穂、須賀利雄
    • 雑誌名

      月刊海洋 41

      ページ: 667-667

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340133
  • [雑誌論文] アルゴと船舶観測による北太平洋亜熱帯モード水の新たな形成・循環像2009

    • 著者名/発表者名
      岡英太郎、遠山勝也、鋤柄千穂、嶋田啓資、吉田次郎、須賀利雄
    • 雑誌名

      月刊海洋 41

      ページ: 676-682

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340133
  • [雑誌論文] Ventilation of the North Pacific subtropical pycnocline and mode water formation2008

    • 著者名/発表者名
      Suga, T.
    • 雑誌名

      Progress in Oceanography (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340135
  • [雑誌論文] Ventilation of the North Pacific subtropical pycnocline and mode water formation.2008

    • 著者名/発表者名
      Suga, T.
    • 雑誌名

      Progress in Oceanography 未定(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340135
  • [雑誌論文] Ventilation of the North Pacific subtropical pycnocline and mode water formation2008

    • 著者名/発表者名
      Suga, T.
    • 雑誌名

      Progress in Oceanography (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340135
  • [雑誌論文] Oceanography Basics - The Text Book for Sixteenth IHP Training Course in 20062007

    • 著者名/発表者名
      Suga, T.
    • 雑誌名

      (Hydrographic Atmospheric Research Center, Nagoya University, and United Nations Education Science and Cultural Organization)

      ページ: 37-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340135
  • [雑誌論文] 表層水塊および成層構造の時空間変動に関する研究の進展と今後の展開2007

    • 著者名/発表者名
      須賀 利雄
    • 雑誌名

      月刊海洋 39

      ページ: 450-455

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19030004
  • [雑誌論文] The North Pacific climatology of winter mixed layer and mode waters2004

    • 著者名/発表者名
      Toshio Suga
    • 雑誌名

      Journal of Physical Oceanography 34・1

      ページ: 3-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13440138
  • [雑誌論文] The North Pacific climatology of winter mixed layer and mode waters2004

    • 著者名/発表者名
      Toshio Suga
    • 雑誌名

      Journal of Physical Oceanography 31-1

      ページ: 3-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13440138
  • [雑誌論文] Surface water masses in the central North Pacific transition region : the repeat section along 180° meridian2003

    • 著者名/発表者名
      Toshio Suga
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography 59・4

      ページ: 435-444

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13440138
  • [雑誌論文] Surface water masses in the central North Pacific transition region : the repeat section along 180° meridian2003

    • 著者名/発表者名
      Toshio Suga
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography 59-4

      ページ: 435-444

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13440138
  • [学会発表] Influence of North Pacific Subtropical Mode Water Variability on the Surface Mixed Layer Through the Heaving of the Upper Thermocline on Decadal Timescales2024

    • 著者名/発表者名
      Fumiaki Kobashi, Norihisa Usui, Naoto Iwasaka, Toshio Suga, and Eitarou Oka
    • 学会等名
      2024 Ocean Sciences Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05700
  • [学会発表] 新学術Hotspot2 による黒潮再循環域での生物地球化学フロート観測2024

    • 著者名/発表者名
      岡英太郎・細田滋毅・佐藤佳奈子・小杉如央・小野恒・石井雅男・西川はつみ・遠山勝也・小橋史明・川合義美・須賀利雄
    • 学会等名
      海洋生物シンポジウム2024
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05700
  • [学会発表] 北太平洋移行領域亜表層における二重拡散対流の分布とその季節性2023

    • 著者名/発表者名
      小林ゆい・須賀利雄
    • 学会等名
      日本海洋学会2023年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05700
  • [学会発表] 教師なしクラスタリング結果から見る混合水域における海洋鉛直構造の時空間変動2023

    • 著者名/発表者名
      三部文香・須賀利雄・N. Schneider・B. Qiu・K. Richards
    • 学会等名
      日本海洋学会2023年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05700
  • [学会発表] Characteristics of seasonal and interannual variability in the global ocean heat content based on Argo observational data2023

    • 著者名/発表者名
      Hosoda.,S.,K.Sato, T.Suga
    • 学会等名
      IUGG2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05700
  • [学会発表] Recent variability of ocean heat storage using a gridded dataset MOAA GPV based on Argo float data2023

    • 著者名/発表者名
      Hosoda.,S.,K.Sato, T.Suga
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05700
  • [学会発表] Mode water-seasonal pycnocline system in mid-latitude oceans2023

    • 著者名/発表者名
      Suga, T.
    • 学会等名
      The 2nd international workshop of Hotspot2: Mid-latitude Ocean-Atmosphere Interactions: Their Processes and Predictability
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05700
  • [学会発表] Argo塩分プロファイルに見られる高塩分ドリフトの現状およびその影響2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤 佳奈子・細田 滋毅・須賀 利雄
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05700
  • [学会発表] Differences in volume variations between lighter and denser portions of Subtropical Mode Water with Kuroshio Extension variability2023

    • 著者名/発表者名
      Wang, T., T. Suga, S. Kouketsu, B. Qiu and N. Schneider
    • 学会等名
      日本海洋学会2023年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05700
  • [学会発表] Isopycnal thickness anomalies and their propagation associated with mode water variability in the upper North Pacific2023

    • 著者名/発表者名
      王童・須賀利雄・纐纈慎也・Niklas Schneider・Bo Qiu・Kelvin Richards
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05700
  • [学会発表] 北太平洋亜熱帯モード水に起因する季節躍層の上下動が混合層に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      小橋史明・碓氷典久・秋元七海・岩坂直人・須賀利雄・岡英太郎
    • 学会等名
      日本海洋学会2023年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05700
  • [学会発表] 北太平洋亜熱帯モード水の十年規模変動が混合層に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      小橋史明・秋元七海・岩坂直人・碓氷典久・須賀利雄・岡英太郎
    • 学会等名
      2022年度山中湖シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05700
  • [学会発表] Spiciness anomalies in the upper North Pacific based on Argo observations2022

    • 著者名/発表者名
      Wang, T., T. Suga, and S. Kouketsu
    • 学会等名
      7th Argo Science Workshop
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05700
  • [学会発表] Classification of Argo Profiles in the Mid-latitude Northwest Pacific Ocean by Unsupervised Clustering and Their Potential Use2022

    • 著者名/発表者名
      Sambe, F., and T. Suga
    • 学会等名
      7th Argo Science Workshop
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05700
  • [学会発表] Seasonal and Interannual Variations of Indian Ocean Subtropical Mode Water Based on the Argo Data2021

    • 著者名/発表者名
      Adiwira, H. and T. Suga
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05700
  • [学会発表] 教師なしクラスタリングに基づく中緯度北西太平洋における水温・塩分の鉛直構造の時空間変動2021

    • 著者名/発表者名
      三部文香・須賀利雄
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05700
  • [学会発表] 教師なしクラスタリングによって同定される中緯度北西太平洋における海洋構造の境界2020

    • 著者名/発表者名
      三部文香・須賀利雄
    • 学会等名
      日本海洋学会2020年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05700
  • [学会発表] アルゴデータに基づくインド洋亜熱帯モード水の季節・経年変動2020

    • 著者名/発表者名
      Adiwira, H. and T. Suga
    • 学会等名
      日本海洋学会2020年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05700
  • [学会発表] Salinity and thickness anomalies and their propagation in the upper North Pacific2020

    • 著者名/発表者名
      王童・須賀利雄・纐纈慎也
    • 学会等名
      日本海洋学会2020年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05700
  • [学会発表] Three-dimensional evolutions of water mass anomalies in the upper North Pacific based on Argo data2018

    • 著者名/発表者名
      Tong WANG, Toshio SUGA and Shinya KOUKETSU
    • 学会等名
      日本海洋学会2018年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02129
  • [学会発表] High vertical wavenumber structures observed by an intensive survey of an anticyclonic mesoscale eddy2018

    • 著者名/発表者名
      Daiki Ito, Toshio Suga, Eitarou Oka, and Shinya Kouketsu
    • 学会等名
      2018 Ocean Sciences Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26610148
  • [学会発表] 北太平洋における寒気流出の経年変動2018

    • 著者名/発表者名
      飯田瑞生, 杉本周作, 須賀利雄
    • 学会等名
      日本海洋学会2018年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02129
  • [学会発表] 中規模渦集中観測データを用いた高鉛直波数構造の分布特性の解明2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤大樹・須賀利雄・岡英太郎・纐纈慎也
    • 学会等名
      日本海洋学会2017年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26610148
  • [学会発表] 東経137度定線に現れる亜熱帯モード水に着目した酸素消費率の見積もりとその季節変化2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木美奈・須賀利雄
    • 学会等名
      日本海洋学会2017年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02129
  • [学会発表] Long-term change and variation of salinity in the western North Pacific subtropical gyre revealed by 50-year long observations along 137E2017

    • 著者名/発表者名
      Oka, E., S. Katsura, H. Inoue, A. Kojima, M. Kitamoto, T. Nakano, and T. Suga
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2017-05-22
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287118
  • [学会発表] A long-term reference for detecting oceanic variations in the western North Pacific: JMA 50-year long 137°E repeat hydrographic section2016

    • 著者名/発表者名
      Nakano, T., H. Inoue, K. Murakami, Y. Takatani, A. Kojima, Y. Kitamura, M. Ishii, E. Oka, S. Sugimoto, and T. Suga
    • 学会等名
      PICES 2016 Annual Meeting “25 Years of PICES: Celebrating the Past, Imagining the Future”
    • 発表場所
      サンディエゴ(米国)
    • 年月日
      2016-11-08
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287118
  • [学会発表] The region around the Kuroshio Extension as a ventilator of the North Pacific pycnocline: a review2016

    • 著者名/発表者名
      Suga, T
    • 学会等名
      CLIVAR/JAMSTEC Workshop on the Kuroshio Current and Extension system: Theory, Observations, and Ocean Modelling
    • 発表場所
      JAMSTEC横浜研究所, 横浜
    • 年月日
      2016-01-12
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287118
  • [学会発表] Cross-mean flow spreading of North Pacific Central Mode Water: Property transport by mesoscale eddies2016

    • 著者名/発表者名
      Suga, T., K. Nakashima, Y. Murai
    • 学会等名
      2016 Ocean Science Meeting
    • 発表場所
      ニューオリンズ(アメリカ)
    • 年月日
      2016-02-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02129
  • [学会発表] 西部北太平洋亜熱帯循環における低塩化の数十年スケール変動22016

    • 著者名/発表者名
      岡英太郎・桂将太・井上博敬・小嶋淳・北本萌子・中野俊也・須賀利雄
    • 学会等名
      2016年度大気海洋相互作用に関する研究会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287118
  • [学会発表] Evolution of seasonal pycnocline and its vertical structure in the North Pacific2016

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, R., and T. Suga
    • 学会等名
      CLIVAR Open Science Conference
    • 発表場所
      Regency Qingdao (青島、中国)
    • 年月日
      2016-09-21
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26610148
  • [学会発表] Detection of submesosclae disturbances by Argo floats2016

    • 著者名/発表者名
      Ito, D., and T. Suga
    • 学会等名
      CLIVAR Open Science Conference
    • 発表場所
      青島(中国)
    • 年月日
      2016-09-21
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287118
  • [学会発表] 気象庁東経137度線断面における長期トレンド分布の違いについて2016

    • 著者名/発表者名
      中野俊也・井上博敬・村上潔・小嶋惇・北村佳照・岡英太郎・杉本周作・須賀利雄
    • 学会等名
      2016年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2016-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287118
  • [学会発表] Argoフロートを用いて検出したサブメソスケール擾乱の分布特性とその要因2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤大樹、須賀利雄
    • 学会等名
      日本海洋学会2016年度秋季大会
    • 発表場所
      鹿児島大学郡元キャンパス(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2016-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26610148
  • [学会発表] Cross-mean flow spreading of North Pacific Central Mode Water: Property transport by mesoscale eddies2016

    • 著者名/発表者名
      Suga, T., K. Nakashima, Y. Murai
    • 学会等名
      2016 Ocean Science Meeting
    • 発表場所
      Ernest N. Morial Convention Center, ニューオリンズ, アメリカ
    • 年月日
      2016-02-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287118
  • [学会発表] Decadal variability of Subtropical Mode Water subduction and its impact on biogeochemistry2016

    • 著者名/発表者名
      E. Oka, B. Qiu, Y. Takatani, K. Enyo, D. Sasano, N. Kosugi, M. Ishii, T. Nakano, and T. Suga
    • 学会等名
      2016 Ocean Sciences Meeting
    • 発表場所
      Ernest N. Morial Convention Center, ニューオリンズ, アメリカ
    • 年月日
      2016-02-22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287118
  • [学会発表] Argoフロートを用いたサブメソスケール擾乱の検出―検出結果の閾値依存性とその意味―2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤大樹・須賀利雄
    • 学会等名
      2016年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26610148
  • [学会発表] Decadal variability of Subtropical Mode Water subduction and its impact on biogeochemistry2016

    • 著者名/発表者名
      E. Oka, B. Qiu, Y. Takatani, K. Enyo, D. Sasano, N. Kosugi, M. Ishii, T. Nakano, and T. Suga
    • 学会等名
      CLIVAR/JAMSTEC Workshop on the Kuroshio Current and Extension System: Theory, Observations, and Ocean Climate Modelling
    • 発表場所
      JAMSTEC横浜研究所, 横浜
    • 年月日
      2016-01-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287118
  • [学会発表] Detection of submesoscale disturbances by the Argo floats2016

    • 著者名/発表者名
      Ito, D., and T. Suga
    • 学会等名
      CLIVAR Open Science Conference
    • 発表場所
      Hyatt Regency Qingdao (青島、中国)
    • 年月日
      2016-09-21
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26610148
  • [学会発表] The region around the Kuroshio Extension as a ventilator of the North Pacific pycnocline: a review2016

    • 著者名/発表者名
      Suga, T.
    • 学会等名
      CLIVAR/JAMSTEC Workshop on the Kuroshio Current and Extension system: Theory, Observations, and Ocean Modelling
    • 発表場所
      海洋研究開発機構(横浜市)
    • 年月日
      2016-01-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02129
  • [学会発表] 福島原発事故に由来する放射性物質の分布と北太平洋上層のベンチレーション過程 ―既往知見に基づく考察―2016

    • 著者名/発表者名
      須賀利雄
    • 学会等名
      2016年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京大学、東京
    • 年月日
      2016-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287118
  • [学会発表] ハワイの北の風がコントロールする、沖縄の海の酸性化2015

    • 著者名/発表者名
      岡英太郎・Bo Qiu・高谷祐介・延与和敬・笹野大輔・小杉如央・石井雅男・中野俊也・須賀利雄
    • 学会等名
      研究集会「ラージスケール海洋循環フェスタ2015」
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所、柏
    • 年月日
      2015-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287118
  • [学会発表] Submesoscale disturbances associated with mesoscale phenomena: A case study in the Kuroshio-Oyashio mixed water region2015

    • 著者名/発表者名
      Daiki Ito, Toshio Suga, shigeki Hosoda, Shinya Kouketsu, Makio Honda, Hideharu Sasaki, Hiroshi Kuroda, Eitarou Oka
    • 学会等名
      26th International union of geodesy and geophysics (IUGG)
    • 発表場所
      Prague Congress Center(プラハ、チェコ)
    • 年月日
      2015-06-22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26610148
  • [学会発表] Interannual zonal displacement of the formation region of the North Pacific Central Mode Water2015

    • 著者名/発表者名
      Kawakami, Y., S. Sugimoto, T. Suga
    • 学会等名
      The 26th General Assembly of the International Union of Geodesy and Geophysics (IUGG 2015)
    • 発表場所
      Prague Congress Centre, プラハ, チェコ
    • 年月日
      2015-06-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287118
  • [学会発表] 中規模変動に伴うサブメソスケール擾乱―黒潮親潮混合水域における事例研究―2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤大樹・須賀利雄・井上龍一郎・細田滋毅・小林大洋・纐纈慎也・本多牧生・佐々木英治・黒田寛・岡英太郎
    • 学会等名
      2015年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学品川キャンパス(東京都港区)
    • 年月日
      2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26610148
  • [学会発表] 黒潮続流域における表層水の中小規模サブダクション2015

    • 著者名/発表者名
      永野憲・須賀利雄・川合義美・脇田昌英・植原量行・谷口京子
    • 学会等名
      ブルーアース2015
    • 発表場所
      東京海洋大学品川キャンパス(東京都港区)
    • 年月日
      2015-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22106007
  • [学会発表] Decadal variability of Subtropical Mode Water subduction and its impact on biogeochemistry2015

    • 著者名/発表者名
      E. Oka, B. Qiu, Y. Takatani, K. Enyo, D. Sasano, N. Kosugi, M. Ishii, T. Nakano, and T. Suga
    • 学会等名
      A combined GO-SHIP/Argo/ IOCCP conference on physical and biogeochemical measurements of the water column (GAIC 2015)
    • 発表場所
      Radisson Blu hotel, ゴールウェイ, アイルランド
    • 年月日
      2015-09-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287118
  • [学会発表] Decadal variability of Subtropical Mode Water subduction and its impact on biogeochemistry2015

    • 著者名/発表者名
      E. Oka, B. Qiu, Y. Takatani, K. Enyo, D. Sasano, N. Kosugi, M. Ishii, T. Nakano, and T. Suga
    • 学会等名
      シンポジウム「Developing New Ocean Provinces on Their Biogeochemistry and Ecosystems」
    • 発表場所
      東京大学、東京
    • 年月日
      2015-12-03
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287118
  • [学会発表] 西部北太平洋亜熱帯循環における低塩化の数十年スケール変動2015

    • 著者名/発表者名
      岡英太郎・桂将太・井上博敬・小嶋淳・北本萌子・中野俊也・須賀利雄
    • 学会等名
      2015年度大気海洋相互作用に関する研究会
    • 発表場所
      京都大学、京都
    • 年月日
      2015-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287118
  • [学会発表] 重い中央モード水形成の時空間変動とその要因について2015

    • 著者名/発表者名
      川上雄真・杉本周作・須賀利雄
    • 学会等名
      2015年度海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学、品川
    • 年月日
      2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287118
  • [学会発表] ハワイの北の風がコントロールする、沖縄の海の酸性化2015

    • 著者名/発表者名
      岡英太郎・Bo Qiu・高谷祐介・延与和敬・笹野大輔・小杉如央・石井雅男・中野俊也・須賀利雄
    • 学会等名
      東京大学大気海洋研究所国際沿岸研究センター全国共同利用研究集会「海洋変動と熱・物質循環」
    • 発表場所
      大槌町中央公民館、大槌
    • 年月日
      2015-09-09
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287118
  • [学会発表] Interannual zonal displacement of the formation region of the North Pacific Central Mode Water2015

    • 著者名/発表者名
      Kawakami, Y., S. Sugimoto, T. Suga
    • 学会等名
      The 26th General Assembly of the International Union of Geodesy and Geophysics (IUGG 2015)
    • 発表場所
      プラハ(チェコ)
    • 年月日
      2015-06-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02129
  • [学会発表] 中規模現象に伴うサブメソスケール擾乱―黒潮親潮混合水域における事例研究―2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤大樹・須賀利雄・井上龍一郎・細田滋毅・小林大洋・纐纈慎也・本多牧生・佐々木英治・黒田寛・岡英太郎
    • 学会等名
      2015年度海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学、品川
    • 年月日
      2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287118
  • [学会発表] A step toward understanding of broadscale distribution of submeoscale disturbances: Analysis of data from the intensive observation in/near a mesoscale eddy in the Kuroshio-Oyashio mixed water region2015

    • 著者名/発表者名
      Toshio Suga, Daiki Ito
    • 学会等名
      日本海洋学会2015年度秋季大会シンポジウム「サブメソスケール海洋学 ―新たな世界への展望―」
    • 発表場所
      愛媛大学城北キャンパス(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2015-09-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26610148
  • [学会発表] 亜熱帯モード水サブダクションの十年規模変動とその生物地球化学的影響2015

    • 著者名/発表者名
      岡英太郎・Bo Qiu・高谷祐介・延与和敬・笹野大輔・小杉如央・石井雅男・中野俊也・須賀利雄
    • 学会等名
      2015年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      愛媛大学、松山
    • 年月日
      2015-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287118
  • [学会発表] 中規模現象に伴うサブメソスケール擾乱―黒潮親潮混合水域における事例研究―2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤大樹・須賀利雄・井上龍一郎・細田滋毅・小林大洋・纐纈慎也・本多牧生・佐々木英治・黒田寛・岡英太郎
    • 学会等名
      2015年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学品川キャンパス(東京都港区)
    • 年月日
      2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22106007
  • [学会発表] Cross-mean flow spreading of North Pacific Central Mode Water: Property transport by mesoscale eddies2015

    • 著者名/発表者名
      Suga, T., K. Nakashima, Y. Murai
    • 学会等名
      A combined GO-SHIP/Argo/ IOCCP conference on physical and biogeochemical measurements of the water column (GAIC 2015)
    • 発表場所
      Radisson Blu hotel, ゴールウェイ, アイルランド
    • 年月日
      2015-09-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287118
  • [学会発表] Cross-mean flow spreading of North Pacific Central Mode Water: Property transport by mesoscale eddies2015

    • 著者名/発表者名
      Suga, T.
    • 学会等名
      A combined GO-SHIP/Argo/ IOCCP conference on physical and biogeochemical measurements of the water column (GAIC 2015)
    • 発表場所
      ゴールウェイ(アイルランド)
    • 年月日
      2015-09-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02129
  • [学会発表] Decadal variability of Subtropical Mode Water subduction and its impact on biogeochemistry2015

    • 著者名/発表者名
      E. Oka, B. Qiu, Y. Takatani, K. Enyo, D. Sasano, N. Kosugi, M. Ishii, T. Nakano, and T. Suga
    • 学会等名
      The 3rd Joint Symposium on Ocean, Coastal, and Atmospheric Sciences between University of Tokyo and University of Hawaii
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所、柏
    • 年月日
      2015-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287118
  • [学会発表] Interannual variability of subduction rate estimated using Argo and its implication for anthropogenic carbon uptake by the ocean2015

    • 著者名/発表者名
      Toyama, K., T. Suga, K. B. Rodgers, A. Iwasaki, B. Blanke
    • 学会等名
      A combined GO-SHIP/Argo/ IOCCP conference on physical and biogeochemical measurements of the water column (GAIC 2015)
    • 発表場所
      Radisson Blu hotel, ゴールウェイ, アイルランド
    • 年月日
      2015-09-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287118
  • [学会発表] 黒潮続流域係留ブイ観測で捉えた高溶存酸素水の貫入2014

    • 著者名/発表者名
      永野憲・須賀利雄・川合義美・脇田昌英・植原量行・谷口京子
    • 学会等名
      2014年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      長崎大学文教キャンパス(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2014-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22106007
  • [学会発表] Near-surface high salinity anomaly in the Kuroshio Extension region advected from the Philippine Sea2014

    • 著者名/発表者名
      Nagano, A., K. Uehara, T. Suga, Y. Kawai, H. Ichikawa, and M. F. Cronin
    • 学会等名
      AOGS 11th Annual Meeting
    • 発表場所
      ロイトン札幌ホテル(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22106007
  • [学会発表] 中規模変動に伴うサブメソスケール擾乱―混合水域における渦集中観測データ解析―2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤大樹・須賀利雄・井上龍一郎・細田滋毅・小林大洋・纐纈慎也・本多牧生・黒田寛・岡英太郎
    • 学会等名
      2014年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      長崎大学文教キャンパス(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2014-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22106007
  • [学会発表] 軽い中央モード水形成の時空間変動とその要因について2014

    • 著者名/発表者名
      川上雄真・杉本周作・須賀利雄
    • 学会等名
      2014年度海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      長崎大学、長崎
    • 年月日
      2014-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287118
  • [学会発表] Temporal and spatial variability of the North Pacific Central Mode Water formation2014

    • 著者名/発表者名
      Kawakami, Y., S. Sugimoto, and T. Suga
    • 学会等名
      2014 AGU Fall meeting
    • 発表場所
      San Francisco (U.S.A.)
    • 年月日
      2014-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22106007
  • [学会発表] 中規模変動に伴うサブメソスケール擾乱―混合水域における渦集中観測データの解析―2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤大樹・須賀利雄・井上龍一郎・細田滋毅・小林大洋・纐纈慎也・本多牧生・黒田寛・岡英太郎
    • 学会等名
      2014年度海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      長崎大学、長崎
    • 年月日
      2014-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287118
  • [学会発表] 黒潮続流横断観測によって捉えた海面付近の高塩分偏差2014

    • 著者名/発表者名
      永野憲、植原量行、須賀利雄、川合義美、市川洋、Meghan F. Cronin
    • 学会等名
      2014年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学品川キャンパス(東京都港区)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22106007
  • [学会発表] 厳冬期黒潮続流南方域における大気海洋双方向作用の高分解能観測-KH-14-1 航海速報-2014

    • 著者名/発表者名
      轡田邦夫、岩坂直人、須賀利雄、岡英太郎、小松幸生、柳本大吾、植原量行、鋤柄千穂、川合義美、永野憲、井上龍一郎、久保田雅久、塚本修、根田昌典、鈴木直弥、近藤文義、立花義裕、谷本陽一、村山利幸、小橋史明・、富田裕之、石井雅男、藤田実季子
    • 学会等名
      2014年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学品川キャンパス(東京都港区)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22106007
  • [学会発表] ハワイの北の風がコントロールする、沖縄の海の酸性化2014

    • 著者名/発表者名
      岡英太郎・Bo Qiu・高谷祐介・延与和敬・笹野大輔・小杉如央・石井雅男・中野俊也・須賀利雄
    • 学会等名
      名古屋大学地球水循環研究センター共同利用研究集会「2014年度大気海洋相互作用に関する研究会」
    • 発表場所
      ホテル本能寺、京都
    • 年月日
      2014-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287118
  • [学会発表] Synoptic observation of Central Mode Water in its formation region in spring 20032014

    • 著者名/発表者名
      E. Oka, K. Uehara, T. Nakano, T. Suga, D. Yanagimoto, S. Kouketsu, S. Itoh, S. Katsura, and L. Talley
    • 学会等名
      AOGS 11th Annual Meeting
    • 発表場所
      Royton Sapporo Hotel, Sapporo
    • 年月日
      2014-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287118
  • [学会発表] Observation of an anticyclonic warm core eddy east of Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Faure, V., R. Inoue, S. Kouketsu, T. Suga, S. Hosoda, and K. Sato
    • 学会等名
      PICES 2014 Annual Meeting
    • 発表場所
      Yeosu (Korea)
    • 年月日
      2014-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22106007
  • [学会発表] 亜熱帯モード水変質域におけるSeaglider観測2014

    • 著者名/発表者名
      細田滋毅・井上龍一郎・平野瑞恵・佐藤佳奈子・川合義美・須賀利雄・伊藤進一
    • 学会等名
      2014年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      長崎大学文教キャンパス(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2014-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22106007
  • [学会発表] 中規模変動に伴うサブメソスケール擾乱―混合水域における渦集中観測データの解析―2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤大樹・須賀利雄・井上龍一郎・細田滋毅・小林大洋・纐纈慎也・本多牧生・黒田寛・岡英太郎
    • 学会等名
      2014年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      長崎大学文教キャンパス(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2014-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26610148
  • [学会発表] Synoptic observation of Central Mode Water in its formation region in spring 20032014

    • 著者名/発表者名
      Oka, K. Uehara, T. Nakano, T. Suga, D. Yanagimoto, S. Kouketsu, S. Itoh, S. Katsura, and L. Talley
    • 学会等名
      AOGS 11th Annual Meeting
    • 発表場所
      ロイトン札幌ホテル(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22106007
  • [学会発表] 北太平洋におけるサブダクション率と低渦位水分布の関係2013

    • 著者名/発表者名
      柴田優, 須賀利雄, 遠山勝也
    • 学会等名
      日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2013-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23403004
  • [学会発表] Annual subduction rate of the North Pacific and its interannual variation2013

    • 著者名/発表者名
      Toshio Suga, Katsuya Toyama, and Aiko Iwasaki
    • 学会等名
      WCRP/CLIVAR Second International Symposium on Boundary Current Dynamics
    • 発表場所
      Guanfang Hotel (中国)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22106007
  • [学会発表] Argoフロートにより観測された北西太平洋における中規模渦の時間発展2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤大樹, 須賀利雄
    • 学会等名
      日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23403004
  • [学会発表] Argo フロートにより観測された北西太平洋における中規模渦の時間発展2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤大樹, 須賀利雄
    • 学会等名
      日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23403004
  • [学会発表] Annual subduction rate of the North Pacific and its interannal variation2013

    • 著者名/発表者名
      Suga, T., K. Toyama and A. Iwasaki
    • 学会等名
      WCRP/CLIVAR 2nd International Symposium on Boundary Current Dynamics
    • 発表場所
      中国麗江
    • 年月日
      2013-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23403004
  • [学会発表] サブメソスケール擾乱の実態と役割解明に向けて2013

    • 著者名/発表者名
      須賀利雄
    • 学会等名
      2013年度日本海洋学会春季大会シンポジウム「日本・アジア域における 海面上昇:海洋学にとっての挑戦は何か?」
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都)
    • 年月日
      2013-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22106007
  • [学会発表] 初春の中央モード水形成域観測-KH-13-3航海速報-2013

    • 著者名/発表者名
      岡英太郎、石井雅男、植原量行、大森裕子、川合義美、纐纈慎也、小杉如央、須賀利雄、鋤柄千穂、角皆潤、野中正見、藤田実季子、Vincent Faure、細田滋毅、村山利幸、安田一郎、柳本大吾、山崎誠
    • 学会等名
      2013年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22106007
  • [学会発表] 黒潮続流およびその周辺域における中規模以下の物理過程と栄養塩供給2012

    • 著者名/発表者名
      須賀利雄
    • 学会等名
      東京大学大気海洋研究所共同利用研究集会「黒潮・黒潮続流域における前線・水塊・混合・輸送の実態と海洋生態系・魚種交替へのインパクト」
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所(千葉県)
    • 年月日
      2012-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22106007
  • [学会発表] 黒潮続流およびその周辺域における中規模以下の物理過程と栄養塩供給2012

    • 著者名/発表者名
      須賀利雄
    • 学会等名
      黒潮・黒潮続流域における前線・水塊・混合・輸送の実態と海洋生態系・魚種交替へのインパクト
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540445
  • [学会発表] Annual subduction rate of the North Pacific and its interannual variation2012

    • 著者名/発表者名
      Toyama, K., A. Iwasaki, and T. Suga
    • 学会等名
      4th Argo Sciecen Workshop
    • 発表場所
      Venice Convention Centre, Italy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540445
  • [学会発表] Western North Pacific Integrated Physical-Biogeochemical Ocean Observation Experiment (INBOX): Biogeochemical Impact of mesoscale disturbance2012

    • 著者名/発表者名
      Suga, T., S. Hosoda, K. Sato, T. Kita, R. Inoue, S. Kouketsu, T. Kobayashi, F. Kobashi, K. Toyama, M. Honda, T. Kawano, T. Saino
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting 2012
    • 発表場所
      Moscone Center, San Francisco
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540445
  • [学会発表] 黒潮続流及びその周辺域における中規模以下の物理過程と栄養塩供給2012

    • 著者名/発表者名
      須賀利雄
    • 学会等名
      東京大学大気海洋研究所共同利用研究集会「黒潮・黒潮続流域における前線・水塊・混合・輸送の実態と海洋生態系・魚種交替へのインパクト」
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所
    • 年月日
      2012-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540445
  • [学会発表] Long-term variations of surface and intermediate waters in the southern Indian Ocean along 32°S2012

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, T., K. Mizuno, and T. Suga
    • 学会等名
      Ocean Science Meeting
    • 発表場所
      米国ソルトレークシティー
    • 年月日
      2012-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23403004
  • [学会発表] Western North Pacific Integrated Physical-Biogeochemical Ocean Observation Experiment (INBOX)2012

    • 著者名/発表者名
      Suga, T.ほか22名
    • 学会等名
      4th Argo Sciecen Workshop
    • 発表場所
      Venice Convention Centre, Italy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540445
  • [学会発表] Western North Pacific Integrated Physical-Biogeochemical Ocean Observation Experiment (INBOX)2012

    • 著者名/発表者名
      Toshio Suga
    • 学会等名
      4th Argo Science Workshop
    • 発表場所
      Venice Convention Centre (イタリア)
    • 年月日
      2012-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22106007
  • [学会発表] 中央・亜熱帯モード水形成の十年規模シーソー変動2012

    • 著者名/発表者名
      岡英太郎・Bo Qiu・纐纈慎也・植原量行・須賀利雄
    • 学会等名
      2012年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県)
    • 年月日
      2012-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340133
  • [学会発表] Heat penetration of downward net heat flux below shallow seasonal thermocline during spring- summer season in the North Pacific Ocean2012

    • 著者名/発表者名
      Hosoda, S., M. Nonaka, T. Tomita, B. Taguchi, H. Tomita, N. Iwasaka, T. Suga
    • 学会等名
      4th Argo Science Workshop
    • 発表場所
      Venice, Italy
    • 年月日
      2012-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510023
  • [学会発表] Western North Pacific Integrated Physical-Biogeochemical Ocean Observation Experiment (INBOX): Biogeochemical Impact of mesoscale disturbance2012

    • 著者名/発表者名
      Suga, T., S. Hosoda, K. Sato, 他 8 名
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      モスコーンセンター, サン フランシスコ(アメリカ)
    • 年月日
      2012-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540445
  • [学会発表] Western North Pacific Integrated Physical-Biogeochemical Ocean Observation Experiment (INBOX): Biogeochemical Impact of mesoscale disturbance2012

    • 著者名/発表者名
      Toshio Suga
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting 2012
    • 発表場所
      Moscone Center (アメリカ)
    • 年月日
      2012-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22106007
  • [学会発表] The transition region mode water of the North Pacific and its rapid modification2011

    • 著者名/発表者名
      Toshio Suga
    • 学会等名
      WCRP Open Science Conference
    • 発表場所
      シェラトンデンバーダウンタウンホテル(米国・デンバー)
    • 年月日
      2011-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22106007
  • [学会発表] Ventilation of the North Pacific and its interannual variation2011

    • 著者名/発表者名
      Toshio Suga
    • 学会等名
      2011 International Union of Geodesy and Geophysics General Assembly
    • 発表場所
      メルボルンコンベンション&イグジビションセンター(オーストラリア・メルボルン)
    • 年月日
      2011-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22106007
  • [学会発表] Biogeochemical impact of mesoscale disturbance in the subtropical North Pacific2011

    • 著者名/発表者名
      Suga, T
    • 学会等名
      Joint Argo and Altimetry Workshop
    • 発表場所
      グランド・ハイアット・ホテル(米国サンディエゴ)
    • 年月日
      2011-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540445
  • [学会発表] 亜熱帯前線域における中規模変動と生物地球化学過程2011

    • 著者名/発表者名
      須賀利雄
    • 学会等名
      東京大学大気海洋研究所共同利用研究集会「亜熱帯太平洋のプランクトン生態系および物質循環に関する比較海洋学」
    • 発表場所
      東京大学農学部(東京)
    • 年月日
      2011-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540445
  • [学会発表] The transition region mode water of the North Pacific and its rapid modification2011

    • 著者名/発表者名
      Suga, T
    • 学会等名
      WCRP Open Science Conference
    • 発表場所
      シェラトン・デンバー・ダウンタウン・ホテル(米国デンバー)
    • 年月日
      2011-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540445
  • [学会発表] The transition region mode water of the North Pacific and its rapid modification2011

    • 著者名/発表者名
      Suga, T., H. Saito, K. Hanawa and N.Shikama
    • 学会等名
      WCRP Open ScienceConference
    • 発表場所
      シェラ トン・デンバー・ダウンタウン・ホテル(ア メリカ)
    • 年月日
      2011-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540445
  • [学会発表] ecent global changes in surface layer salinity depicted by Argo: Footprint of the global hydrological cycle enhancement2011

    • 著者名/発表者名
      Hosoda, S., T. Suga, K. Mizuno
    • 学会等名
      Joint Argo and Altimeter workshop
    • 発表場所
      San Diego, CA
    • 年月日
      2011-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510023
  • [学会発表] Ventilation of the North Pacific and its interannual variation2011

    • 著者名/発表者名
      Suga T
    • 学会等名
      XXV IUGG General Assembly
    • 発表場所
      Melbourne Convention and Exhibition Centre(豪国メルボルン)
    • 年月日
      2011-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540445
  • [学会発表] 黒潮続流の十年規模変動に伴う中央モード水・亜熱帯モード水形成のシーソーパターン2011

    • 著者名/発表者名
      岡英太郎・Bo Qiu・纐纈慎也・植原量行・須賀利雄
    • 学会等名
      研究集会「黒潮・親潮続流域の循環と水塊過程」
    • 発表場所
      大槌(岩手県)
    • 年月日
      2011-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340133
  • [学会発表] Annual subduction/obduction rate of the North Pacific and its interannual variation2011

    • 著者名/発表者名
      Toshio Suga
    • 学会等名
      WCRP Open Science Conference
    • 発表場所
      シェラトンデンバーダウンタウンホテル(米国・デンバー)
    • 年月日
      2011-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22106007
  • [学会発表] Recent global changes in surface layer salinity depicted by Argo : Footprint of the global hydrological cycle enhancement2011

    • 著者名/発表者名
      細田滋毅、須賀利雄、水野恵介
    • 学会等名
      Joint Argo and Altimeter workshop
    • 発表場所
      Manchester Grand Hyatt Hotel・サンディエゴ・米国
    • 年月日
      2011-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510023
  • [学会発表] Ventilation of the North Pacific and its interannual variation2011

    • 著者名/発表者名
      Suga T., A. Iwasaki, K. Toyama
    • 学会等名
      XXV IUGG General Assembly
    • 発表場所
      Melbourne Convention and Exhibition Centre(オーストラリア)
    • 年月日
      2011-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540445
  • [学会発表] Profiling floats as tools for biogeochemical and biological monitoring2010

    • 著者名/発表者名
      Toshio Suga
    • 学会等名
      PICES 2010
    • 発表場所
      オレゴンコンベンションセンター(米国・ポートランド)(招待講演)
    • 年月日
      2010-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22106007
  • [学会発表] プロファイリングフロートによる物理・生物地球化学観測2010

    • 著者名/発表者名
      須賀利雄
    • 学会等名
      名古屋大学地球水循環研究センター全国共同利用研究集会「黒潮続流域での海面フラックスに関する研究集会」
    • 発表場所
      名古屋大学地球水循環研究センター
    • 年月日
      2010-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540445
  • [学会発表] Profiling floats as tools for biogeochemical and biological monitoring2010

    • 著者名/発表者名
      Suga, T.
    • 学会等名
      PICES 2010
    • 発表場所
      ポートランド・コンベンションセンター(米国)
    • 年月日
      2010-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540445
  • [学会発表] Oxygen production/consumption rates in the upper layer of the northwestern subtropical North Pacific2010

    • 著者名/発表者名
      Tsubono, K., T. Suga, C. Sukigara, T.Kobayashi, S. Hosoda
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      モスコー ンセンター, サンフランシスコ(アメリカ)
    • 年月日
      2010-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540445
  • [学会発表] 2003-08年のアルゴデータで見た北太平洋中央モード水の形成過程2010

    • 著者名/発表者名
      岡英太郎・纐纈慎也・遠山勝也・植原量行・小林大洋・細田滋毅・須賀利雄
    • 学会等名
      研究集会「黒潮続流域での海面フラックスに関する研究集会」
    • 発表場所
      清水
    • 年月日
      2010-01-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340133
  • [学会発表] Subsurface new production in the northwestern subtropical North Pacific fueled by nutrients from the Subtropical Mode Water2010

    • 著者名/発表者名
      Suga, T.
    • 学会等名
      2010 AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      モスコーンセンター,サンフランシスコ,米国
    • 年月日
      2010-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21014004
  • [学会発表] Subsurface new production in the northwestern subtropical North Pacific fueled by nutrients from the Subtropical Mode Water2010

    • 著者名/発表者名
      Toshio Suga
    • 学会等名
      2010 AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      モスコニコンベンションセンター(米国・サンフランシスコ)
    • 年月日
      2010-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22106007
  • [学会発表] Profiling floats as tools for biogeochemical and biological monitoring2010

    • 著者名/発表者名
      Suga, T.
    • 学会等名
      PICES 2010
    • 発表場所
      ポートランド・コンベンションセンター,米国
    • 年月日
      2010-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21014004
  • [学会発表] 北太平洋のモード水の鉛直構造の比較2009

    • 著者名/発表者名
      遠山勝也、須賀利雄
    • 学会等名
      研究集会「北太平洋亜熱帯モード水の物理・化学・生物過程」
    • 発表場所
      東京大学海洋研究所、東京
    • 年月日
      2009-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340133
  • [学会発表] アルゴと船舶観測で見た亜熱帯モード水の循環2009

    • 著者名/発表者名
      岡英太郎・遠山勝也・鋤柄千穂・嶋田啓資・吉田次郎・須賀利雄
    • 学会等名
      研究集会「北太平洋亜熱帯モード水の物理・化学・生物過程」
    • 発表場所
      東京大学海洋研究所、東京
    • 年月日
      2009-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340133
  • [学会発表] 亜熱帯モード水研究の歩みと展望2009

    • 著者名/発表者名
      須賀利雄
    • 学会等名
      研究集会「北太平洋亜熱帯モード水の物理・化学・生物過程」
    • 発表場所
      東京大学海洋研究所、東京
    • 年月日
      2009-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340133
  • [学会発表] Subsurface primary production in the western subtropical North Pacific as evidence of large diapycnal diffusivity associated with the Subtropical Mode Water2009

    • 著者名/発表者名
      Suga, Toshio
    • 学会等名
      The Third Argo Science Workshop : The Future of Argo
    • 発表場所
      Zhejiang Hotel(杭州市・中国)
    • 年月日
      2009-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19030004
  • [学会発表] A revisit of the reason why the properties of the Central Mode Water in the North Pacific changed in regime shifts2009

    • 著者名/発表者名
      Sato K., T.Suga, M.Nonaka, S.Hosoda, T.Kobayashi, E.Oka, H.Ueno
    • 学会等名
      Ocean Obs '09
    • 発表場所
      ベネチア、イタリア
    • 年月日
      2009-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340133
  • [学会発表] Sea-to-air oxygen flux associated with the destruction of shallow oxygen minimum2009

    • 著者名/発表者名
      Suga, T.
    • 学会等名
      IAMAS-IAPSO-IACS 2009 Joint Assembly
    • 発表場所
      モントリオール・パレ会議場(モントリオール、カナダ)
    • 年月日
      2009-07-21
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21014004
  • [学会発表] 北太平洋亜熱帯モード水の「渦分解」観測2009

    • 著者名/発表者名
      岡英太郎・遠山勝也・鋤柄千穂・嶋田啓資・吉田次郎・須賀利雄
    • 学会等名
      研究集会「北海道周辺から本州東方海域の諸現象とその時間的変動」
    • 発表場所
      東大海洋研国際沿岸海洋研究センター、大槌
    • 年月日
      2009-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340133
  • [学会発表] 2003-08年のアルゴデータで見た北太平洋中央モード水の形成過程2009

    • 著者名/発表者名
      岡英太郎・纐纈慎也・遠山勝也・須賀利雄
    • 学会等名
      研究集会「北海道周辺から本州東方海域の諸現象とその時間的変動」
    • 発表場所
      東大海洋研国際沿岸海洋研究センター、大槌
    • 年月日
      2009-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340133
  • [学会発表] Physical-Biogeochemical Study Using a Profiling Float : Subsurface Primary Production in the Subtropical North Pacific2009

    • 著者名/発表者名
      Suga, T.
    • 学会等名
      OceanObs'09
    • 発表場所
      ベニス・コンベンションセンター(ベニス、イタリア)
    • 年月日
      2009-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21014004
  • [学会発表] Subtropical Mode Water as an agent to maintain deep chlorophyll maxima in the subtropical North Pacific.2008

    • 著者名/発表者名
      Suga, T.
    • 学会等名
      Ocean Sciences Meeting
    • 発表場所
      米国,オーランド
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340135
  • [学会発表] Subtropical Mode Water as an agent to maintain deep chlorophyll maxima in the subtropical North Pacific2008

    • 著者名/発表者名
      Suga, T.
    • 学会等名
      Ocean Science Meeting
    • 発表場所
      Orlando, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340135
  • [学会発表] Transition Region Mode Water of the North Pacific and its rapid modification2007

    • 著者名/発表者名
      Suga, T.
    • 学会等名
      IUGG XXIV General Assembly
    • 発表場所
      Perugia, Italy
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340135
  • [学会発表] Transition Region Mode Water of the North Pacific and its rapid modification2007

    • 著者名/発表者名
      Suga, T.
    • 学会等名
      IUGG XXIV General Assembly
    • 発表場所
      ペルージャ大学,ペルージャ,イタリア
    • 年月日
      2007-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340135
  • [学会発表] A trans-Pacific hydrographic section traversing North Pacific Central Mode Water2007

    • 著者名/発表者名
      Suga, T.
    • 学会等名
      IUGG XXIV General Assembly
    • 発表場所
      Perugia, Italy
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340135
  • [学会発表] Transition Region Mode Water of the North Pacific and its rapid modification.2007

    • 著者名/発表者名
      Suga, T.
    • 学会等名
      IUGG XXIV General Assembly
    • 発表場所
      イタリア,ペルージャ
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340135
  • [学会発表] A new type of pycnostad in the western subtropical-subarctic transition region of the North Pacific: Transition Region Mode Water2007

    • 著者名/発表者名
      Suga, T.
    • 学会等名
      IUGG XXIV General Assembly
    • 発表場所
      Perugia, Italy
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340135
  • [学会発表] A trans-Pacific hydrographic section traversing North Pacific Central Mode Water.2007

    • 著者名/発表者名
      Suga, T.
    • 学会等名
      IUGG XXIV General Assembly
    • 発表場所
      イタリア,ペルージャ
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340135
  • [学会発表] A new type of pycnostad in the western subtropical-subarctic transition region of the North Pacific: Transition Region Mode Water.2007

    • 著者名/発表者名
      Suga, T.
    • 学会等名
      IUGG XXIV General Assembly
    • 発表場所
      イタリア,ペルージャ
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340135
  • [学会発表] 亜熱帯モード水の構造と生物生産2007

    • 著者名/発表者名
      須賀 利雄
    • 学会等名
      2007年度日本海洋学会秋季大会シンポジウム「太平洋亜熱帯海域の大気組成と海洋起源物質」
    • 発表場所
      琉球大学工学部(西原町)
    • 年月日
      2007-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19030004
  • [学会発表] 酸素センサー付フロートによる表層溶存酸素の短期変動とその季節変動への寄与の解明2007

    • 著者名/発表者名
      須賀 利雄
    • 学会等名
      ワークショップ「大気海洋長期変動と生物応答」
    • 発表場所
      北海道大学大学院地球環境科学研究院(札幌市)
    • 年月日
      2007-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19030004
  • [学会発表] Ventialation of the North Pacific subtropical gyre2006

    • 著者名/発表者名
      Suga, T.
    • 学会等名
      Western Pacific Geophysical Meeting 2006
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340135
  • [学会発表] Ventilation of the North Pacific subtropical gyre.2006

    • 著者名/発表者名
      Suga, T.
    • 学会等名
      Western Pacific Geophysical Meeting 2006
    • 発表場所
      中国,北京
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340135
  • [学会発表] A centennial series of core layer temperature of North Pacific Subtropical Mode Water.2005

    • 著者名/発表者名
      Suga, T.
    • 学会等名
      Dynamic Planet 2005-A Joint Assembly of IAG, IAPSO and IABO
    • 発表場所
      オーストラリア,ケアンズ
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340135
  • [学会発表] A centennial series of core layer temperature of North Pacific Subtropical Mode Water2005

    • 著者名/発表者名
      Suga, T.
    • 学会等名
      Dynamic Planet 2005 - A Joint Assembly of IAG, IAPSO and IABO
    • 発表場所
      Cairns, Australia
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340135
  • [学会発表] Subsurface water masses in the subtropical-subarctic transition zone of the central North Pacific and their decadal variations.2004

    • 著者名/発表者名
      Suga, T.
    • 学会等名
      1st International CLIVAR Science Conference
    • 発表場所
      米国,ボルチモア
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340135
  • [学会発表] Subsurface water masses in the subtropical-subarctic transition zone of the cental North Pacific and their decadal variations2004

    • 著者名/発表者名
      Suga. T.
    • 学会等名
      1st International CLIVR Science Conference
    • 発表場所
      Baltimore, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340135
  • [学会発表] Annual subduction rate of the North Pacific and its interannal variation

    • 著者名/発表者名
      Suga, T., K. Toyama and A. Iwasaki
    • 学会等名
      WCRP/CLIVAR 2nd International Symposium on Boundary Current Dynamics
    • 発表場所
      麗江(中国)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23403004
  • [学会発表] 厳冬期黒潮続流南方域における大気海洋双方向作用の高分解能観測-KH-14-1 航海速報-

    • 著者名/発表者名
      轡田邦夫・岩坂直人・須賀利雄・岡英太郎・小松幸生・柳本大吾・植原量行・鋤柄千穂・川合義美・永野憲・井上龍一郎・久保田雅久・塚本修・根田昌典・鈴木直弥・近藤文義・立花義裕・谷本陽一・村山利幸・小橋史明・富田裕之・石井雅男・藤田実季子
    • 学会等名
      2014年度海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学品川キャンパス、品川
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287118
  • [学会発表] Annual subduction rate of the North Pacific and its interannual variation

    • 著者名/発表者名
      Toshio Suga
    • 学会等名
      WCRP/CLIVAR Second International Symposium on Boundary Current Dynamics
    • 発表場所
      麗江、中国
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287118
  • [学会発表] 初春の中央モード水形成域観測 -KH-13-3航海速報-

    • 著者名/発表者名
      岡英太郎・石井雅男・植原量行・大森裕子・川合義美・纐纈慎也・小杉如央・須賀利雄・鋤柄千穂・角皆潤・野中正見・藤田実季子・Vincent Faure・細田滋毅・村山利幸・安田一郎・柳本大吾・山崎誠
    • 学会等名
      2013年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学、札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287118
  • 1.  花輪 公雄 (40142921)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  川合 義美 (40374897)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 14件
  • 3.  木津 昭一 (40241517)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岡 英太郎 (60360749)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 48件
  • 5.  植原 量行 (90371939)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 17件
  • 6.  小橋 史明 (80377077)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 7.  細田 滋毅 (60399582)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 16件
  • 8.  小林 大洋 (10360752)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  岩坂 直人 (60211760)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  辻野 博之 (50343893)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  谷本 陽一 (00291568)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  富田 裕之 (10435844)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  江淵 直人 (10203655)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  遠山 勝也 (80772483)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  伊藤 進一 (00371790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 16.  永野 憲 (40421888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 17.  榎本 剛 (10358765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  黒田 寛 (30531107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  立花 義裕 (10276785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  根田 昌典 (10273434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  増田 周平 (30358767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  市來 雅啓 (80359182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  藤田 清士 (00283862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  纐纈 慎也 (30421887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 25.  平 啓介 (50013579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  小賀 百樹 (50153515)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  川辺 正樹 (40143549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  加賀美 英雄 (50013561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  川村 宏 (40169769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  時枝 隆之 (90354555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  岩崎 俊樹 (80302074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  早坂 忠裕 (40202262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  才野 敏郎 (60126068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  日比谷 紀之 (80192714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  鋤柄 千穂 (90447128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 36.  市川 洋 (60128410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  力石 國男 (70038561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  寺崎 誠 (20111586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  小林 ちあき (20354459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  山崎 哲 (20633887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  相木 秀則 (60358752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  高谷 康太郎 (60392966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  宮崎 和幸 (30435838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 44.  万田 敦昌 (00343343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  河本 和明 (10353450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  井上 龍一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 47.  FAURE Vincent
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 48.  茂木 耕作
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  谷口 京子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 50.  長谷川 拓也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  佐藤 佳奈子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 52.  轡田 邦夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 53.  山中 吾郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  中野 英之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 17件
  • 55.  笹井 義一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  伊藤 大樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 57.  Qiu Bo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 58.  三寺 史夫
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 59.  菅原 敏
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 60.  石井 雅男
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 61.  脇田 昌英
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 62.  野中 正見
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 63.  中村 尚
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi