• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

川辺 正樹  KAWABE Masaki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

川邊 正樹  カワベ マサキ

川邉 正樹  カワベ マサキ

隠す
研究者番号 40143549
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度: 東京大学, 大気海洋研究所, 教授
2006年度 – 2009年度: 東京大学, 海洋研究所, 教授
1991年度 – 2003年度: 東京大学, 海洋研究所, 助教授
1989年度 – 1990年度: 東京大学, 海洋研究所, 助手
1987年度: 東京大学, 海洋研究所, 助教授
1986年度 – 1987年度: 東京大学, 海洋研究所, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
理工系 / 気象・海洋物理・陸水学
研究代表者以外
気象・海洋物理・陸水学 / 気象・海洋・陸水学 / 地球化学
キーワード
研究代表者
深層循環 / 海洋観測 / 海洋物理 / Current velocity, transport / Variations of current path / Ferry in the Tokara Strait / Sea level data / Kuroshio Monitoring / 流速・流量 / 流路変動 … もっと見る / トカラ海峡フェリー / 潮位データ / 黒潮モニタリング / Satellite observations for ocean / Primary production in oceans / Chemical analysis in the Japan Sea / Marine biological resources / Coast sea level changes / Kuroahio transport monitoring / Global Ocean Observing System / Ocean forecast of marginal seas / 栄養塩 / 人工衛星観測 / 海底ケーブル観測 / 水位観測 / 海況予報 / 東シナ海 / 日本海 / 世界海洋観測システム(GOOS) / 海底ケーブル利用海流観測 / 栄養塩、炭酸塩 / 音波海流プロファイラー(ADCP) / プランクトンネット採集効率 / 海洋環境モニタリング / 縁辺海の海況予報 / 北東アジア地域計画(NEAR-GOOS) / 日本海の化学成分 / 海洋人工衛星観測 / 海洋基礎生産 / 日本海の化学分析 / 海洋生物資源環境 / 沿岸潮位変動 / 黒潮流量モニタリング / 世界海洋観測システム / 縁辺海海況予報 / 鉛直乱流拡散係数 / 南北オーバーターン循環 / 海洋大循環 / 海洋物理・陸水学 / 水塊分析 / 流量変動 … もっと見る
研究代表者以外
世界海洋観測システム(GOOS) / 北太平洋の海洋循環 / CTD観測 / NEAR-GOOS / 海底ケーブル利用 / 海底ケーブル利用海流計測 / 北東アジア地域計画(NEAR-GOOS) / 世界海洋観測システム / 海の健康 / 気候変動 / 海洋変動予測 / 海洋の質量・熱輸送 / 衛星海洋観測 / 国際協同研究計画(GOOS) / 水中音波 / 海水溶在酸素 / 海水温度 / 海流 / 潮流 / Ocean Data Exchange in real time mode / Current measurements by submarine cables / Japan Sea, East China Sea, Yellow Sea / Korea, China, Russia / North East Asian Project for GOOS (NEAR-GOOS) / Ocean forecasting / Sea condition of the marginal seas / Global Ocean Observing System (GOOS) / 浜田〜釜山海底ケーブル / 縁辺海の観測・予報 / ロシア極東地区の海洋研究 / 日本海、黄海、東シナ海 / 海洋変動と気候変動(CLIVAR) / 北東アジアGOOS(NEAR-GOOS) / WESTPAC / IOC / UNESCO / 海洋モニタリング / 海底ケーブル / 東シナ海 / 日本海 / 縁辺海 / 北東アジア(NEAR-GOOS) / 海洋予報 / 海洋データ交換 / 海底ケーブル利用海流観測 / 日本海・東シナ海・黄海 / 韓国・中国・ロシア / 海況予報 / 縁辺海の海況 / POSEIDON / TOPEX / Sri Lanka Dome / Kuroshio / Western Pacific / Intermediate Water / JEBAR / Luzon Undercurrent / Indonesian Throughflow / Ocean General Circulation Model / 黒潮続流域 / 潮汐混合 / 黒潮 / 冷水ドーム / 西太平洋 / 中層水 / JEBAR効果 / ルソン潜流 / インドネシア通過流 / 海洋大循環モデル / Oceanographic database / Oceanic turbulence / Forecast model for mariginal seas / Ocean currents monitoring by submarine cables / Intergovernmental Oceanographic Commission / Global Ocean Observing System / Physical oceanography / 海洋循環モデル / 海洋音響計測 / 海流流量熱輸送 / 衛星海洋学 / ユーロGOOS / 海洋音響学 / 縁辺海循環モデル / 海洋データベース / 海洋乱流 / 緑辺海循環モデル / ユネスコ政府間海洋学委員会 / 海洋物理学 / Bottom topography / Upwelling and downwelling / Viscous and diffusive regimes / Deep western boundary layers / Expansion in terms of vertical modes / Density diffusion / Abyssal circulation / 西岸境界層 / 鉛直モ-ド展開 / 海底地形 / 湧昇流・沈降流 / 粘性型・拡散型 / 深層西岸境界層 / 鉛直モード展開 / 密度拡散 / 深層循環 / LPM符号 / M系列符号 / 音響トモグラフィ / 海水塩水 / 海底圧力変動 / 海低圧力変動 / 伊豆小笠原海溝の底層流 / 鹿島海山の底層流 / 係留流速観測 / 海洋予報モデル / 海洋変動モニタリング / 海洋基礎生産 / 日本海・黄海・東シナ海 / 北東アジアGOOS計画(NEAR-GOOS) / 縁辺海観測 / 北太平洋循環モデル / 縁辺海海況予報 / 海況マッピング / 人工衛星海洋観測 / ポップアップフロート / 動物プランクトン / 植物プランクトン / 大気微量気体成分 / 海洋有光層 / 地球環境 / 二酸化炭素 / 温室効果気体 / 亜熱帯モード水 / 係留流速計 / 低酸素水 / 低塩分水 / CTDロゼット採水観測 / 海洋の質量輸送 / 海洋の熱輸送 / 塩分・溶存酸素輸送 / 亜熱帯モード水の移流 / 亜熱帯モード水の分布 / 北太平洋の直接測流 / 溶存酸素分布 / 塩分分布 / 温度分布 / 水塊形成過程 / XBT観測 / 亜熱帯モ-ド水 / 溶存酸素極小層 / 塩分極小層 / 海洋循環 / 海洋フラックス / パターン解析 / 音波トモグラフィ / 海水塩分 / 海洋深層循環 / 千タン合金の耐圧容器 / 慣性振動流 / 海溝内の振動 / 熱伝導 / 海水の現場密度 / 高圧下の海水物性 / 地形性循環 / 海溝の海水特性 / 海溝底の海水流動 / 北太平洋の深層循環 / ポテンシャル密度 / ポテンシャル温度 / 超深海用流速計 / 係留観測 / 海溝内の温度塩分 / 海溝内の海水流動 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 研究成果

    (43件)
  • 共同研究者

    (73人)
  •  太平洋深層循環を形成する北東太平洋での深層水の湧昇と南北オーバーターン循環の解明研究代表者

    • 研究代表者
      川辺 正樹
    • 研究期間 (年度)
      2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      東京大学
  •  北西太平洋における深層循環の観測的研究研究代表者

    • 研究代表者
      川辺 正樹
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      東京大学
  •  縁辺海の海況予報のための海洋環境モニタリングの研究研究代表者

    • 研究代表者
      川辺 正樹, 平 啓介
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京大学
  •  潮位変動等による海流モニタリングの研究研究代表者

    • 研究代表者
      川辺 正樹
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京大学
  •  縁辺海観測研究計画(NEAR-GOOS)の展開のための基礎研究

    • 研究代表者
      平 啓介
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      東京大学
  •  縁辺海の海況予報のための観測とモデルの研究

    • 研究代表者
      平 啓介
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      東京大学
  •  世界海洋観測システム北東アジア地域計画による海況の実時間モニタリングの研究

    • 研究代表者
      平 啓介
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      東京大学
  •  世界海洋観測システム(GOOS)の海洋物理学的目標の研究

    • 研究代表者
      平 啓介
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      東京大学
  •  西岸境界流の変動

    • 研究代表者
      山形 俊男
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  世界海洋観測システム(GOOS)構築のための基礎研究

    • 研究代表者
      平 啓介
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      東京大学
  •  オーシャンフラックスに寄与する物理過程

    • 研究代表者
      平 啓介
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  世界海洋観測システム(GOOS)構築のための基礎研究

    • 研究代表者
      平 啓介
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      東京大学
  •  地球環境にかかわる海洋表層の化学過程

    • 研究代表者
      半田 暢彦
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      地球化学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  オ-シャンフラックスに寄与する物理過程

    • 研究代表者
      平 啓介
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  密度拡散を考慮した鉛直モード展開に基く深層循環の研究

    • 研究代表者
      増田 章
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      九州大学
      東京大学
  •  大氷深海溝内の海水特性と流動の研究

    • 研究代表者
      平 啓介
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      東京大学
  •  深層水の水塊特性とマッピング

    • 研究代表者
      望月 仁
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  深層水の水塊特性とマッピング

    • 研究代表者
      望月 仁
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  海山上の潮流の〓巾機構の解明

    • 研究代表者
      平 啓介
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2012 2010 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 海と生命―「海の生命観」を求めて(「海流と生命」の項(P. 52-68)を執筆)2009

    • 著者名/発表者名
      川辺正樹
    • 総ページ数
      508
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340136
  • [図書] Preliminary Report of the Hakuho Maru Cruise KH-07-1 leg 22008

    • 著者名/発表者名
      Kawabe M.
    • 総ページ数
      39
    • 出版者
      Ocean research Institute, The University of Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340136
  • [図書] Preliminary Report of the Hakuho Maru Cruise KH-07-1 leg 2, (Ocean research Institute)2008

    • 著者名/発表者名
      Kawabe M.
    • 総ページ数
      39
    • 出版者
      The University of Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340136
  • [図書] The University of Tokyo, Preliminary Report of the Hakuho Maru Cruise KH-05-42006

    • 著者名/発表者名
      Kawabe M.
    • 総ページ数
      42
    • 出版者
      Ocean research Institute
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340136
  • [図書] Preliminary Report of the Hakuho Maru Cruise KH-05-42006

    • 著者名/発表者名
      Kawabe, M.
    • 総ページ数
      42
    • 出版者
      Ocean Research Institute, The University of Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340136
  • [図書] Preliminary Report of the Hakuho Maru Cruise KH-05-42006

    • 著者名/発表者名
      Kawabe M.
    • 総ページ数
      42
    • 出版者
      Ocean research Institute, The University of Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340136
  • [雑誌論文] Effect of bottom slope in northeastern North Pacific on deep-water upwelling and overturning circulation2012

    • 著者名/発表者名
      Kawabe, Fujio
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: 68 号: 2 ページ: 267-284

    • DOI

      10.1007/s10872-011-0094-4

    • NAID

      40019210938

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244094
  • [雑誌論文] Direct velocity measurements of deep circulation southwest of the Shatsky Rise in the western North Pacific2010

    • 著者名/発表者名
      Yanagimoto D., Kawabe M., Fujio S.
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research Part 1 57

      ページ: 328-337

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340136
  • [雑誌論文] Direct velocity measurements of deep circulation southwest of the Shatsky Rise in the western North Pacific2010

    • 著者名/発表者名
      Yanagimoto, D., M.Kawabe, S.Fujio
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research Part 1 57

      ページ: 328-337

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340136
  • [雑誌論文] Pacific Ocean circulation based on observation2010

    • 著者名/発表者名
      Kawabe M., Fujio S.
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography 66

      ページ: 389-403

    • NAID

      10029033074

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340136
  • [雑誌論文] Pacific Ocean circulation based on observation2010

    • 著者名/発表者名
      Kawabe, M., S.Fujio
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography 66

      ページ: 389-403

    • NAID

      10029033074

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340136
  • [雑誌論文] Volume transport and distribution of deep circulation at 165°W in the North Pacific2009

    • 著者名/発表者名
      Kato, F., M.Kawabe
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research Part 1 56

      ページ: 2077-2087

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340136
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      川辺正樹
    • 雑誌名

      海と生命-「海の生命観」を求めて(「海流と生命」の項を執筆)(東京大学出版会)

      ページ: 52-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340136
  • [雑誌論文] Water masses and currents of deep circulation southwest of the Shatsky Rise in the western North Pacific2009

    • 著者名/発表者名
      Kawabe, M., S.Fujio, D.Yanagimoto, K.Tanaka
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research Part 1 56

      ページ: 1675-1687

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340136
  • [雑誌論文] Deep-circulation current through the Main Gap of the Emperor Seamounts Chain in the North Pacific2009

    • 著者名/発表者名
      Komaki K., Kawabe M.
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research Part1 56

      ページ: 305-313

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340136
  • [雑誌論文] Deep-circulation current through the Main Gap of the Emperor Seamounts Chain in the North Pacific2009

    • 著者名/発表者名
      Komaki K. and M. Kawabe
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research Part 1 56

      ページ: 305-313

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340136
  • [雑誌論文] Water masses and currents of deep circulation southwest of the Shatsky Rise in the western North Pacific2009

    • 著者名/発表者名
      Kawabe M., Fujio S., Yanagimoto D., Tanaka K.
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research Part 1 56

      ページ: 1675-1687

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340136
  • [雑誌論文] Deepcirculation current through the Main Gap of the Emperor Seamounts Chain in the North Pacific2009

    • 著者名/発表者名
      Komaki K., Kawabe M.
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research Part 1 56

      ページ: 305-313

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340136
  • [雑誌論文] Volume transport and distribution of deep cir-culation at 165°W in the North Pacific2009

    • 著者名/発表者名
      Kato F., Kawabe M.
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research Part 1 56

      ページ: 2077-2087

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340136
  • [雑誌論文] Variability and linkages of New Guinea Coastal Undercurrent and Lower Eauatorial Intermediate Current2008

    • 著者名/発表者名
      Kawabe M., Y. Kashino and Y. Kuroda
    • 雑誌名

      Journal of Physical Oceanography 38

      ページ: 1780-1793

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340136
  • [雑誌論文] Vbrtical and horizontal eddy diffusivities and oxygen dissipation rate in the subtropieal Northwest Pacific2008

    • 著者名/発表者名
      Kawabe M.
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research Part 1 55

      ページ: 247-260

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340136
  • [雑誌論文] Variability and linkages of New Guinea Coastal Undercurrent and Lower Equatorial Intermediate Current2008

    • 著者名/発表者名
      Kawabe M., Kashino Y., Kuroda Y.
    • 雑誌名

      Journal of Physical Oceanography 38

      ページ: 1780-1793

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340136
  • [雑誌論文] Vertical and horizontal eddy diffusivities and oxygen dissipation rate in the subtropical Northwest Pacific2008

    • 著者名/発表者名
      Kawabe M.
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research Part 1 55

      ページ: 247-260

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340136
  • [雑誌論文] Deep-circulation flow at mid-latitude in the westem North Pacific2007

    • 著者名/発表者名
      Yanagimoto D. and M. Kawabe
    • 雑誌名

      Deep-Sea Researeh Part 1 54

      ページ: 2067-2081

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340136
  • [雑誌論文] Correction method for full-depth current velocity with lowered aooustic Doppler current profiler (LADCP)2007

    • 著者名/発表者名
      Komaki K. and M. Kawabe
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography 63

      ページ: 995-1007

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340136
  • [雑誌論文] Structure of the upper deep current in the Melanesian Basin2007

    • 著者名/発表者名
      Komaki K., Kawabe M.
    • 雑誌名

      western North Pacific, La mer 45

      ページ: 15-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340136
  • [雑誌論文] Deep circulation flow at mid-latitude in the western North Pacific2007

    • 著者名/発表者名
      Yanagimoto D., Kawabe M.
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research Part 1 54

      ページ: 2067-2081

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340136
  • [雑誌論文] Correction method for full-depth current velocity with lowered acoustic Doppler current profiler (LADCP)2007

    • 著者名/発表者名
      Komaki K., Kawabe M.
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography 63

      ページ: 995-1007

    • NAID

      10019793403

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340136
  • [雑誌論文] Structure of the upper deep currennt in the Melauesian Basin, western North Paciffc2007

    • 著者名/発表者名
      Komaki K. and M. Kawabe
    • 雑誌名

      La mer 45

      ページ: 15-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340136
  • [雑誌論文] 黒潮変動と黒潮・気候システム2007

    • 著者名/発表者名
      川辺 正樹
    • 雑誌名

      月刊海洋 39

      ページ: 683-689

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340136
  • [雑誌論文] 黒潮大蛇行の形成と維持2006

    • 著者名/発表者名
      川辺正樹
    • 雑誌名

      月刊海洋 38・1

      ページ: 27-32

    • NAID

      10019258234

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340136
  • [雑誌論文] Variations of deep western boundary currents in the Melanesian Basin in the western North Pacific2006

    • 著者名/発表者名
      Kawabe M., Yanagimoto D., Kitagawa S.
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research Part 1 53

      ページ: 942-959

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340136
  • [雑誌論文] Variations of deep western boundary currents in the Melanesian Basin in the western North Pacific.2006

    • 著者名/発表者名
      Kawabe, M., D.Yanagimoto, S.Kitagawa
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research Part 1 53・6

      ページ: 942-959

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340136
  • [学会発表] 北太平洋亜熱帯域における中層海洋循環の構造と特性2010

    • 著者名/発表者名
      黛健斗, 川辺正樹
    • 学会等名
      日本海洋学会
    • 発表場所
      東京海洋大学品川キヤンパス
    • 年月日
      2010-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340136
  • [学会発表] 北太平洋亜熱帯域における中層海洋循環の構造と特性2010

    • 著者名/発表者名
      黛健斗, 川辺正樹
    • 学会等名
      日本海洋学会
    • 発表場所
      東京海洋大学品川キャンパス
    • 年月日
      2010-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340136
  • [学会発表] Direct velocity measurements of deep circulation southwest of the Shatsky Rise in the western North Pacific2009

    • 著者名/発表者名
      Yanagimoto, D., M.Kawabe, S.Fujio
    • 学会等名
      OceanObs'09
    • 発表場所
      ベニスコンベンションセンター,イタリア
    • 年月日
      2009-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340136
  • [学会発表] 北太平洋シャツキー海膨南西海域を通過する深層循環の水塊と流れ2009

    • 著者名/発表者名
      川辺正樹, 藤尾伸三, 柳本大吾, 田中潔
    • 学会等名
      日本海洋学会
    • 発表場所
      京都大学吉田キャンパス
    • 年月日
      2009-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340136
  • [学会発表] Direct velocity measurements of deep circulation southwest of the Shatsky Rise in the western North Pacific, OceanObs092009

    • 著者名/発表者名
      Yanagimoto D., Kawabe M., Fujio S.
    • 学会等名
      Venice Convention Center
    • 発表場所
      Italy
    • 年月日
      2009-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340136
  • [学会発表] ニューギニア沿岸潜流と赤道中層流の変動特性2008

    • 著者名/発表者名
      川辺正樹, 柏野祐二, 黒田芳史
    • 学会等名
      日本海洋学会
    • 発表場所
      広島国際大学呉キャンパス
    • 年月日
      2008-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340136
  • [学会発表] LADCP反射強度データの水塊分析への利用2007

    • 著者名/発表者名
      小牧加奈絵, 川辺正樹, 藤尾伸三
    • 学会等名
      日本海洋学会
    • 発表場所
      琉球大学工学部
    • 年月日
      2007-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340136
  • [学会発表] 北西太平洋海盆南部における深層循環流の流動特性2007

    • 著者名/発表者名
      柳本 大吾・川辺 正樹・藤尾 伸三・北川 庄司
    • 学会等名
      目本海洋学会
    • 発表場所
      琉球大学工学部
    • 年月日
      2007-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340136
  • [学会発表] 北西太平洋海盆におけるケイ酸塩分布と深層循環2007

    • 著者名/発表者名
      加藤史拓, 川辺正樹
    • 学会等名
      日本海洋学会
    • 発表場所
      琉球大学工学部
    • 年月日
      2007-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340136
  • [学会発表] 北西太平洋海盆南部における深層循環流の流動特性2007

    • 著者名/発表者名
      柳本大吾, 川辺正樹, 藤尾伸三, 北川庄司
    • 学会等名
      日本海洋学会
    • 発表場所
      琉球大学工学部
    • 年月日
      2007-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340136
  • 1.  平 啓介 (50013579)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  市川 洋 (60128410)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  花輪 公雄 (40142921)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  藤尾 伸三 (00242173)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  小賀 百樹 (50153515)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  柳本 大吾 (40260517)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 13件
  • 7.  山形 俊男 (50091400)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  竹内 倶佳 (00017378)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  力石 國男 (70038561)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  上原 克人 (80223494)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  増田 章 (60091401)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  半田 暢彦 (00022559)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  前田 明夫 (90013573)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  今脇 資郎 (40025474)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  日比谷 紀之 (80192714)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  山城 徹 (20158174)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  寺崎 誠 (20111586)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  望月 仁 (60017275)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  須藤 英雄 (50150298)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  奥島 基良 (80016766)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  久保田 雅久 (90147124)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  杉ノ原 伸夫 (50090519)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  永田 豊 (80011493)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  鳥羽 良明 (50025277)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  浅井 冨雄 (80025288)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  QIU Bo
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  和方 吉信 (90201871)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  金子 新 (10038101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  淡路 敏之 (40159512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  杉本 隆成 (40004428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  轡田 邦夫 (40205092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  磯部 篤彦 (00281189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  升本 順夫 (60222436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  荒井 正純 (40262141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  須賀 利雄 (70211977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  加賀美 英雄 (50013561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  道田 豊 (20323628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  松山 優治 (00092594)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  角皆 静夫 (00001587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  小池 勲夫 (30107453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  大田 啓一 (80022250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  田中 浩 (00115594)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  大谷 清隆 (40001606)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  深沢 理郎 (10143546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  蜂屋 弘之 (90156349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  中村 啓彦 (50284914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  柳 哲雄 (70036490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  OSTROVSKII A (70243962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  江田 憲彰 (00034588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  古谷 研 (30143548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  VINAYACHANDR ピーエヌ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  CHANG Kyungー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  MAXIMENKO Ni
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  FIEUX Michel
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  MOLCARD Robe
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  DAVEY Michae
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  HE Youhai
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  QU Tangdong
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  MCCREARY Jul
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  LUKAS Roger
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  SIEDLER G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  LARSEN J
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  GUYMER T.H.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  LEBLOND P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  THORPE S. A
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  BO Qiu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  GODFREY J.St
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  GODFREY John S
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  OSTROVSKII Aleksander G
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  VINAYACHANDR ピエーヌ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  HU Danxin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  GODFREY John
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  MCCRARY Juli
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi