• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前川 要  MAEKAWA Kaname

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70229285
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度: 中央大, 文学部, 教授
2002年度 – 2006年度: 中央大学, 文学部, 教授
1999年度 – 2001年度: 富山大学, 人文学部, 教授
1996年度 – 1998年度: 富山大学, 人文学部, 助教授
1992年度 – 1994年度: 富山大学, 人文学部, 助教授
1990年度: 富山大学, 人文学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
考古学(含先史学) / 文化財科学 / 考古学 / 人文・社会系
研究代表者以外
文化財科学 / 考古学 / 人文地理学 / 文化財科学 / 東洋史
キーワード
研究代表者
中世 / 十三湊遺跡 / GIS / 中世考古学 / 空間構造 / 北東日本海域 / 擦文土器 / 古代環壕集落 / 中世港湾都市 / Tosaminato site … もっと見る / 遺跡探査 / 交流史 / 考古学 / 中世総合資料学 / 学融合 / 都市考古学 / harbor / Medeival period / 五輪塔 / 宗教施設 / 檀林寺跡 / 港湾遺跡 / 十三湊 / CHASHI / the ancient and medieval periods / trade / Sakhalin / Shiranushi castle / 方形土城 / 五所川原窯 / 自主土城 / 版築 / kuo-huo / 北からの蒙古襲来 / 日本海交易 / パクロフカ文化 / 北東日本海 / サハリン / 白主土城 / North-East Japan Sea / Satsumon pottery / ancient moated site / Ando family / medeival harvor site / Karakawa-Castle / 十三奏 / 港湾都市 / 古代防御性高地集落 / 安藤氏 / underwater archaeological site / Archaeomagnetic survey / electro magnetic survey / 不可視遺構 / 土壌物性 / 考古地磁気 / 電磁気探査 / モンゴル / IT戦略 / 東アジア / 新領域創生 / 戦国期城下町 / 城下町 / 都市空間 / 惣構え / 方形館体制 / 無縁 / イエ支配 / 象徴性 / 短冊形地割 / 集村 / 土器様式論 / 港湾都市遺跡 / 中世北東日本海域 / 都市再編 / 輸入陶磁器 / 様式 / 土器組成 / 計量分析 / 窯 / 遺跡 / 熱履歴 / 地磁気 / 電磁気 / 磁気 / 電気 / 探査 … もっと見る
研究代表者以外
熱履歴 / 遺跡探査 / 韓国 / Archeomagnetism / 熱残留磁化 / 考古学 / 都市 / 地磁気 / 古代 / ace Cognition / Kinai / Yamaguchi / Suou and Nagato Provinces / Town Maps / Cadastral Maps / Re-Constitution of Landscape / Cities / 空間認識 / 畿内 / 山口 / 防長 / 町絵図 / 地籍図 / 景観復原 / evidence of cooking / volcanic disaster / Komachi village / archaeomagnetic dating / heating history / remanent magnetization / archaeological remains / 再加熱遺物 / 群馬県子持村 / 再加熱の遺物 / 帯磁率 / 煮炊き再加熱 / 火山噴火災害 / 子持村 / 考古地磁気年代 / 残留磁化 / 考古遺物 / Correlation analysis / Tree-ring width / Provenance / Technical method / Thuiopsis dolabrate var. hondae / Synchronization / Dendrochronology / 年代決定 / 年齢年代学 / 年齢解析 / 年代推定 / 国際研究者交流 / ヒバ / 年輪解析 / 相関分析 / 年輪幅 / 産地 / 手法 / ヒノキアスナロ / 同調性 / 年輪年代学 / Korea / Southwest Japan / Kofun period / Yayoi period / Jomon period / Pre-historic time / geomagnetic secular variation / 交流消磁 / 西南日本 / 古墳時代 / 弥生時代 / 縄文時代 / 先史時代 / 地磁気永年変化 / 考古地磁気 / Thermoremanent magnetization / Palcointensity / Regional difference of geomagnetic direction / Archeomagnetic age dating / Archeo-secular variation / 堆積残留磁化 / 古地球磁場強度 / 地磁気方位の地域差 / 考古地磁気年代推定法 / 考古地磁気永年変化 / 考古地磁気学 / TOSAMINATO SITE / SUZU WARE / GEOPHISICAL SURVEY / POLLUN ANALYSIS / MEDIEVAL ARCHAEOLOGY / POTTERY STYLE / SPACE / SOCIAL HISTORY / 墓 / 集落 / 流通 / 生産 / 中世 / 北陸 / 十三湊遺跡 / 珠洲焼 / 熱残留磁気 / 十三三唐遺跡 / 珎洲焼 / 花粉分析 / 中世考古学 / 土器様式 / 空間 / 社会史 / ソウル / 洛陽 / 歴史学的視角 / 環境問題 / 都市問題 / 生態 / 西安 / 農業・遊牧境界地帯 / 比較分析 / 都城 / 環境史 / 都市史 / 東アジア / 北京 / 長安 / 農業-遊牧境界地帯 / 中国大陸 / 歴史学 / 環境遷移帯 / 沿海地帯 / 農牧複合地帯 / 黄土高原 / 歴史 / 環境 / 焚火実験 / 電磁気調査 / 窯 / 遺跡 / 電磁気 / 磁気 / 電気 / 探査 / 電磁探査 / 電気探査 / 磁気探査 / 律令国家 / 能登 / 揚浜式塩田 / 鉄釜 / 製塩 / 塩田 / 塩 隠す
  • 研究課題

    (22件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (70人)
  •  北方ユーラシアにおける古代・中世交流史の総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      前川 要
    • 研究期間 (年度)
      2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      中央大学
  •  歴史学的視角から分析する東アジアの都市問題と環境問題

    • 研究代表者
      妹尾 達彦
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      中央大学
  •  中世考古学の総合的研究ー学融合を目指した新領域創生ー研究代表者

    • 研究代表者
      前川 要
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2007
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      中央大学
  •  中・近世における都市空間の景観復原に関する学際的アプローチ

    • 研究代表者
      藤田 裕嗣
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  特定領域研究「中世考古学の総合的研究」のための企画研究研究代表者

    • 研究代表者
      前川 要
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      中央大学
  •  北東日本海域における中世前期港湾都市の基礎的研究-青森県十三湊遺跡を中心として-研究代表者

    • 研究代表者
      前川 要
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      中央大学
  •  火山噴火の影響を受けた遺跡・二次加熱遺物における熱履歴調査法の開発と応用研究

    • 研究代表者
      酒井 英男
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      富山大学
  •  サハリンから北東日本海域における古代・中世交流史の考古学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      前川 要
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      中央大学
      富山大学
  •  冷温帯樹種を用いた東北・北海道における年齢年代学的手法の確立

    • 研究代表者
      野田 真人
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  中世都市・城館遺跡における電磁気探査・土壌物性調査法の開発-不可視遺構の検出研究研究代表者

    • 研究代表者
      前川 要
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      富山大学
  •  中世港湾都市遺跡の空間構造に関する考古学的研究-青森県十三湊遺跡を中心として-研究代表者

    • 研究代表者
      前川 要
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      富山大学
  •  先史時代の考古地磁気永年変化曲線の確立

    • 研究代表者
      広岡 公夫
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      富山大学
  •  戦国期城下町成立期における都市空間構造の考古学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      前川 要
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      富山大学
  •  電磁気調査および土壌物性による遺跡探査法の研究

    • 研究代表者
      宇野 隆夫
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      富山大学
  •  中世北東日本海域における港湾都市遺跡の研究-青森県十三湊遺跡を中心として-研究代表者

    • 研究代表者
      前川 要
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      富山大学
  •  考古地磁気の地域差とその年代推定への応用

    • 研究代表者
      広岡 公夫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      富山大学
  •  電磁気調査および古地磁気による遺跡探査法の開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      前川 要
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      富山大学
  •  中世後期都市遺跡出土土器様式の変化と歴史的背景の研究〜北東日本海域を中心として〜研究代表者

    • 研究代表者
      前川 要
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      富山大学
  •  電磁気調査および古地磁気による遺跡探査法の開発研究

    • 研究代表者
      宇野 隆夫
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      富山大学
  •  北陸中世社会史の考古学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      宇野 隆夫, 前川 要
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      富山大学
  •  電磁気調査および古地磁気による遺跡探査法の開発研究

    • 研究代表者
      宇野 隆夫
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      富山大学
  •  古代塩田式製塩の研究

    • 研究代表者
      宇野 隆夫
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      富山大学

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 中世総合資料学の可能性-新しい学問体系の構築に向けて-2004

    • 著者名/発表者名
      前川 要
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      新人物往来社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15068102
  • [雑誌論文] モンゴル国オランヘレム遺跡の調査2007

    • 著者名/発表者名
      山口欧志, 前川要, A.Enkhtur, A.Ochir
    • 雑誌名

      第8回北アジア遺跡調査研究報告会発表要旨

      ページ: 25-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18251011
  • [雑誌論文] モンゴルトーラ川流域の契丹土城2006

    • 著者名/発表者名
      臼杵勲, 千田嘉博, 前川要
    • 雑誌名

      考古学研究 第53巻第3号

      ページ: 117-120

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18251011
  • [雑誌論文] 北の中世港湾都市:津軽十三湊遺跡2006

    • 著者名/発表者名
      前川 要
    • 雑誌名

      都市と環境の歴史学 第2集

      ページ: 155-167

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16102002
  • [雑誌論文] 2004年度白主土城発掘調査の成果と課題2005

    • 著者名/発表者名
      前川要, 井出靖夫
    • 雑誌名

      第6回北アジア調査研究報告会 発表要旨

      ページ: 43-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15068102
  • [雑誌論文] 電磁気から考古学に迫る-遺跡探査土壌の物性研究-2005

    • 著者名/発表者名
      酒井英男, 前川要, 岸田徹, 伊藤孝
    • 雑誌名

      歴史読本 783号

      ページ: 216-219

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15068102
  • [雑誌論文] 中世近江における寺院集落の諸様相2005

    • 著者名/発表者名
      前川 要
    • 雑誌名

      日本考古学 第19号

      ページ: 51-72

    • NAID

      130003637122

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15068102
  • [雑誌論文] 中世北東日本海域におけるモノ・人・情報の動き-サハリン白主土城の考古学的調査から2005

    • 著者名/発表者名
      前川 要, 山口 欧志
    • 雑誌名

      中央大学社会科学研究所年報 第9号

      ページ: 171-188

    • NAID

      40007079828

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15068102
  • [雑誌論文] 唐川城遺跡の発掘調査2004

    • 著者名/発表者名
      前川 要
    • 雑誌名

      中世十三湊の世界(新人物往来社)

      ページ: 296-316

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320116
  • 1.  酒井 英男 (30134993)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  宇野 隆夫 (70115799)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  広岡 公夫 (30029467)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  千田 嘉博 (70226695)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  天野 哲也 (90125279)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高橋 浩二 (10322108)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  村越 潔 (60003282)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  モリス マーティン (20282444)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  玉井 哲雄 (80114297)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  坂田 聡 (20235154)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  時枝 克安 (90032599)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  亀井 明徳 (70204633)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  妹尾 達彦 (20163074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  新免 康 (10235781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  新宮 学 (30162481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  田中 俊明 (50183067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  橋本 義則 (60164802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  久保 智康 (50234480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  吉岡 康暢 (60183696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  中島 正志 (70093440)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  斉藤 利男 (90162213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  野田 真人 (00101238)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  鈴木 三男 (80111483)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  野堀 嘉裕 (80237867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  船田 良 (20192734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  安江 恒 (00324236)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  加藤 輝隆 (80115162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  小島 道裕 (90183805)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  白根 靖大 (80250653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  中村 俊夫 (10135387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  藤田 裕嗣 (10181364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  大城 直樹 (00274407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  高橋 昌明 (30106760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  市澤 哲 (30251862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  山村 亜希 (50335212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  仁木 宏 (90222182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  櫛木 謙周 (60161626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  五十川 伸也 (30127047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  狭川 真一 (30321946)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  矢田 俊文 (40200521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  白石 典之 (40262422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  林 俊雄 (50132759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  臼杵 勲 (80211770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 44.  深澤 百合子 (90316282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  辻 誠一郎 (20137186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  峰岸 純夫 (80094283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  船木 實 (10132713)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  KUNUGIZA Keitaro (30225180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  高橋 康夫 (60026284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  黒田 龍二 (40183800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  李 孝聡
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  辛 徳勇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  栄 新江
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  韓 茂莉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  侯 甬堅
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  朱 士光
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  張 萍
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  張 建林
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  桑 広書
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  呉 宏岐
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  朴 漢済
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  陳 弱水
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  黄 寛重
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  坂井 秀弥
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  MCDERMOTT J.p.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  四柳 嘉章
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  橋本 澄夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  城地 琴広
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  TANAKA Kotohiro
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  城地 琴博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi