• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

望月 源  Mochizuki Hajime

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70313707
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2024年度: 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 准教授
2012年度: 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 准教授
2009年度 – 2012年度: 東京外国語大学, 大学院・総合国際学研究院, 准教授
2008年度: 東京外国語大学, 外国語学部, 准教授
2002年度 – 2005年度: 東京外国語大学, 外国語学部, 講師
2001年度: 北陸先端科学技術大学院大学, 情報科学研究所, 助手
1999年度 – 2001年度: 北陸先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分62030:学習支援システム関連 / 学習支援システム / 知能情報学 / 知能情報学
研究代表者以外
知能情報学 / 言語学 / 小区分02090:日本語教育関連 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 日本語教育 / 学習支援システム
キーワード
研究代表者
自然言語処理 / 日本語教育 / Formulaic Sequences / eラーニング / 学習コンテンツ開発支援 / 大規模言語モデル / 学習支援システム / 言語教材開発 / 分散表現 / 学習コンテンツ開発 … もっと見る / Formulaic Sequence / IPAL基本動詞辞書 / IPAL基本形容詞辞書 / イメージ尺度 / KWIC / 文脈情報 / 物語文 / コーパス / WWW / 誤用 / 語感 / ハイパーリンク / テキスト要約 / 語彙的連鎖 / 命題抽出 / 実体の認定 / ビジュアルな提示 / 重要個所抽出 … もっと見る
研究代表者以外
省略解析 / 照応解析 / Coherence of a Text / Automatic Text Summarization / テキストの首尾一貫性 / テキスト自動要約 / コーパス言語学 / eラーニング / 音韻論 / 音声学 / 言語学 / 学習 / 学習者 / 日英対訳 / データベース / 例文 / 日英翻訳 / 辞書アプリ / 辞書サイト / 学習ツール開発 / 例文データベース / N-gram / 帰納的日本語文法 / 定形表現 / Formulaic Sequence」 / 決まり文句 / Formulaic Sequence / 日本語定形表現 / N-gram分析 / 統合文脈N-gram分析 / 機能的日本語文法 / 定形表現機 / 日本語話し言葉コーパス / 日本語教材 / 場面設定 / 初級文型 / 字幕コーパス / 初級レベル / Can-doリスト / 音声認識 / アプリ / 日本語学習 / スピーキングテスト / コーパス / オンライン授業 / JPLANG / 日本語教育(中級) / 日本語教育(初級) / Can-do記述文 / phonology / コイサン諸語 / 言語ドキュメンテーション / 危機言語 / 言語類型論 / コイサン / click / Kx'a family / Tuu family / Khoe-Kwadi family / Kalahari Basin area / Khoisan / 音韻類型論 / Ellipsis Resolution / Anaphora Resolution / Text Structure Analysis / テキスト構造解析 / man-machine interface / ellipses resolution / anaphora resolution / syntactic analysis / morphological analysis / animated agent / 仮想空間 / アニメーション / エージェント / 機械学習 / 対話 / マンマシンインターフェース / 構文解析 / 形態素解析 / アニメーテッドエージェント / Query-biased Summary / Lexical Cohesion / 動的要約生成 / 随動的要約生成 / 語彙的結束性 / e・ラーニング / 大規模日本語話し言葉コーパス / 日本語教育 / 韻律特徴 / 弁別的特徴 / 聴覚音声学 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (54件)
  • 共同研究者

    (29人)
  •  大規模字幕コーパスによるコミュニケーション能力重視のテーラーメイド言語教材開発研究代表者

    • 研究代表者
      望月 源
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分62030:学習支援システム関連
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  辞書サイト・アプリ開発に資する質の高い日本語例文バンクの構築とその応用研究

    • 研究代表者
      鈴木 智美
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02090:日本語教育関連
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  大規模日本語定型表現抽出と構造分析による帰納的文法再構築及び日本語教育への応用

    • 研究代表者
      芝野 耕司
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  大規模字幕コーパスからの単語・フレーズ・会話のボトムアップ言語教材自動抽出研究代表者

    • 研究代表者
      望月 源
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分62030:学習支援システム関連
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  稀少特徴と言語地域の音韻類型論:コイサン音韻論の貢献

    • 研究代表者
      中川 裕
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  大規模字幕コーパスを利用したCan-doリスト対応型eラーニング教材の研究

    • 研究代表者
      藤村 知子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  大規模会話コーパスのFS2vec処理によるCEFR Can-do言語教材の開発研究代表者

    • 研究代表者
      望月 源
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      学習支援システム
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  大規模会話コーパスに基づくラーニングマイニングの深化とテーラーメイド日本語教育

    • 研究代表者
      芝野 耕司
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      学習支援システム
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  聴覚音声学と音韻構造の相互関係

    • 研究代表者
      中川 裕
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  語感の認知モデルとコミュニケーションに与える影響に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      望月 源
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  テキスト情報のビジュアルな提示に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      望月 源
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      北陸先端科学技術大学院大学
  •  自然言語による動作命令の解析と理解に関する研究

    • 研究代表者
      白井 清昭, 田中 穂積
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      北陸先端科学技術大学院大学
      東京工業大学
  •  頑健な自然言語処理技術を統合して用いた高品質な要約作成に関する研究

    • 研究代表者
      奥村 学
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  大規模電子化辞書を用いたテキスト自動要約に関する研究

    • 研究代表者
      奥村 学
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      北陸先端科学技術大学院大学

すべて 2023 2022 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 日本語テレビ字幕放送データからの言語データ抽出と特徴の分析2023

    • 著者名/発表者名
      望月源
    • 雑誌名

      京外国語大学論集

      巻: 106 ページ: 85-104

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00096
  • [雑誌論文] BERTを用いたアニメーション字幕における談話境界推定2023

    • 著者名/発表者名
      大河原龍太朗,望月源
    • 雑誌名

      教育情報システム学会第48回全国大会予稿集

      巻: D4-I ページ: 275-276

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00096
  • [雑誌論文] Can-do型日本語学習用資源としてのアニメーション字幕の分析2022

    • 著者名/発表者名
      大河原龍太朗, 望月源
    • 雑誌名

      言語処理学会第28回年次大会

      巻: 28 ページ: 1690-1694

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00096
  • [雑誌論文] Mining Formulaic Sequences from a Spoken Japanese Based on Consolidated Contextualized N-gram Analyses and Its Verification with Key Phrases in Japanese Language Textbooks2022

    • 著者名/発表者名
      Hajime Mochizuki and Kohji Shibano
    • 雑誌名

      Proceeding of World Conference On Educational Media and Technology + INNOVATE LEARNING 2022

      巻: 2022 ページ: 909-916

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00096
  • [雑誌論文] スタイルの違いに注目した脚本から小説への変換に関する一考察2022

    • 著者名/発表者名
      内田美友, 望月源
    • 雑誌名

      言語処理学会第28回年次大会

      巻: 28 ページ: 921-926

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00096
  • [雑誌論文] テレビ字幕データを用いた感情分析による「ある日の日本の気分」推定に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      イーフエイチー, 望月源
    • 雑誌名

      言語処理学会第28回年次大会

      巻: 28 ページ: 857-862

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00096
  • [雑誌論文] Augmented Reality Applications for Multilingual Learning with Intuitive Understanding2017

    • 著者名/発表者名
      Hajime Mochizuki
    • 雑誌名

      Proceedings of World Conference on Educational Media and Technology (EDMEDIA) 2017

      巻: 2017 ページ: 1205-1213

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240051
  • [雑誌論文] Searching Discourse Segments for Formulaic Sequences in a Closed Caption TV Corpus for Language Learning2017

    • 著者名/発表者名
      Hajime Mochizuki and Kohji Shibano
    • 雑誌名

      World Conference on E-Learning in Corporate, Government, Healthcare, and Higher Education 2017

      巻: 2017 ページ: 19-27

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240051
  • [雑誌論文] 1.Extracting Formulaic Sequences Containing Useful Expressions for Language Learning from Closed Caption TV Corpus2016

    • 著者名/発表者名
      Hajime Mochizuki and Kohji Shibano
    • 雑誌名

      E-Learn 2016

      巻: 2016 ページ: 29-37

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240051
  • [雑誌論文] Analyzing Attractiveness of Specific Location Names of Tourist Destination from a Closed Caption TV Corpus2016

    • 著者名/発表者名
      Hajime Mochizuki and Kohji Shibano
    • 雑誌名

      Hawaii University Conferences, Arts, Humanities, Social Sciences & Education (AHSE)

      巻: 2016 ページ: 1-12

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240051
  • [雑誌論文] Re-Mining Topics Popular in the Recent Past from a Large-Scale Closed Caption TV Corpus2015

    • 著者名/発表者名
      Hajme Mochizuki and Kohji Shibano
    • 雑誌名

      International Joural of Future Computer and Communication

      巻: 4 ページ: 98-103

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02794
  • [雑誌論文] Re-Mining Topics Popular in the Recent Past from a Large-Scale Closed Caption TV Corpus,2015

    • 著者名/発表者名
      Hajime Mochizuki and Kohji Shibano
    • 雑誌名

      International Association of Computer Science and Information Technology Press (IACSIT),

      巻: 4 ページ: 98-103

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240051
  • [雑誌論文] Development of a Closed Caption TV Corpus Retrieval System to Seek Video Scenes Containing Useful Expressions for Language Learning2015

    • 著者名/発表者名
      Hajime Mochizuki and Kohji Shibano
    • 雑誌名

      Proceedings of World Conference on Educational Media and Technology (EDMEDIA)

      巻: 2015 ページ: 1760-1768

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240051
  • [雑誌論文] Re-Mining Topics Popular in the Recent Past from a Large-Scale Closed Caption TV Corpus2015

    • 著者名/発表者名
      Hajime Mochizuki and Kohji Shibano
    • 雑誌名

      Joural of Future Computer and Communication

      巻: Vol. 4, No. 2 ページ: 98-103

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240051
  • [雑誌論文] Detecting Topics Popular in the Recent Past from a Closed Caption TV Corpus as a Categorized Chronicle2015

    • 著者名/発表者名
      Hajime Mochizuki and Kohji Shibano
    • 雑誌名

      the 7th International Joint Conference on Knowledge Discovery, Knowledge Engineering and Knowledge Management (KMIS)

      巻: 2015 ページ: 342-349

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240051
  • [雑誌論文] Building Very Large Corpus Containing Useful Rich Materials for Language Learning from Closed Caption TV2014

    • 著者名/発表者名
      Hajime Mochizuki and Kohji Shibano
    • 雑誌名

      World Conference on E-Learning in Corporate, Government, Healthcare, and Higher Education

      巻: No.1 ページ: 1381-1389

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240051
  • [雑誌論文] The Effectiveness of Slight Modification to Supplement Programs in the Development of AR Applications2014

    • 著者名/発表者名
      Hajime Mochizuki
    • 雑誌名

      World Conference on E-Learning in Corporate, Government, Healthcare, and Higher Education

      巻: No.1 ページ: 1390-1396

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240051
  • [学会発表] 「2021年度作成例文の形態素解析結果およびデータ提供方式」2023

    • 著者名/発表者名
      望月源
    • 学会等名
      日本語例文バンクJreibun 第2回公開研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20470
  • [学会発表] Extracting Japanese Sentence-Ending Expressions using Formulaic Sequences with Consolidated Contextualized N-gram Analysis2023

    • 著者名/発表者名
      Hajime Mochizuki, Kohji Shibano
    • 学会等名
      The 21st Annual Conference of Hawaii International Conference on Education,
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04224
  • [学会発表] Extracting Japanese Sentence-Ending Expressions using Formulaic Sequences with Consolidated Contextualized N-gram Analysis2023

    • 著者名/発表者名
      Hajime Mochizuki and Kohji Shibano
    • 学会等名
      The 21 st Annual Conference of Hawaii International Conference on Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00096
  • [学会発表] Can-do型日本語学習用資源としてのアニメーション字幕の分析2022

    • 著者名/発表者名
      大河原龍太朗, 望月源
    • 学会等名
      言語処理学会第28回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04224
  • [学会発表] テレビ字幕データを用いた感情分析による「ある日の日本の気分」推定に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      イーフエイチー, 望月源
    • 学会等名
      言語処理学会第28回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04224
  • [学会発表] Mining Formulaic Sequences from a Spoken Japanese Based on Consolidated Contextualized N-gram Analyses and Its Verification with Key Phrases in Japanese Language Textbooks2022

    • 著者名/発表者名
      Hajime Mochizuki, Kohji Shibano
    • 学会等名
      World Conference On Educational Media and Technology + INNOVATE LEARNING 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04224
  • [学会発表] Real Word Statistics and End of Sentence Expressions in Japanese Closed Caption TV Corpus2022

    • 著者名/発表者名
      Hajime Mochizuki
    • 学会等名
      9th International Conference on Language, Literature and Linguistics (LLL2022), Singapore
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00096
  • [学会発表] Investigation of Formulaic Sequences at The End of Sentence in Japanese Closed Caption TV Corpus2022

    • 著者名/発表者名
      Hajime Mochizuki, Kohji Shibano
    • 学会等名
      2023 STEM/STEAM and Education Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04224
  • [学会発表] Investigation of Formulaic Sequences at The End of Sentence in Japanese Closed Caption TV Corpus2022

    • 著者名/発表者名
      Hajime Mochizuki and Kohji Shibano
    • 学会等名
      2023 STEM/STEAM and Education Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00096
  • [学会発表] Real Word Statistics and End of Sentence Expressions in Japanese Closed Caption TV Corpus2022

    • 著者名/発表者名
      Hajime Mochizuki
    • 学会等名
      9th International Conference on Language, Literature and Linguistics (LLL2022)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04224
  • [学会発表] 中国語母語話者の日本語学習におけるL1L2字幕利用の考察2020

    • 著者名/発表者名
      王 楽淑 and 望月 源 and 鈴木 美加
    • 学会等名
      言語処理学会第26回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04224
  • [学会発表] Investigation of Words in a Japanese Closed Caption TV Corpus2019

    • 著者名/発表者名
      Hajime Mochizuki
    • 学会等名
      Hawaii University Conferences, STAM/STEAM Education Conference, 2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04224
  • [学会発表] Investigation of Words in Japanese Closed Caption TV Corpus2019

    • 著者名/発表者名
      Hajime Mochizuki
    • 学会等名
      STEM & STEAM Education Conference, 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02794
  • [学会発表] Incorporating a State-of-the-Art Speech Recognition to a Japanese Language e-Learning System2019

    • 著者名/発表者名
      Hajime Mochizuki and Kohji Shibano
    • 学会等名
      E-Learn: World Conference on E-Learning in Corporate, Government, Healthcare, and Higher Education 2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04224
  • [学会発表] Analyzing Usefulness of Dialogues from Closed Caption TV Corpus as an Example of Can-do Statements for Language Learning2018

    • 著者名/発表者名
      Hajime Mochizuki and Kohji Shibano
    • 学会等名
      2018 Hawaii University Conference, Arts, Humanities, Social Sciences & Education (AHSE
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240051
  • [学会発表] Analyzing Usefulness of Dialogues from Closed Caption TV Corpus as an Example of Can-do Statements for Language Learnin2018

    • 著者名/発表者名
      Hajime Mochizuki and Kohji Shibano
    • 学会等名
      2018 Hawaii University Conference, Arts, Humanities, Social Sciences & Education (AHSE)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02794
  • [学会発表] Augmented Reality Applications for Multilingual Learning with Intuitive Understanding2017

    • 著者名/発表者名
      Hajime Mochizuki
    • 学会等名
      World Conference on Educational Media and Technology (EDMEDIA) 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02794
  • [学会発表] Discourse Segment Clustering with Word Embedding based on Formulaic Sequences for Language Education2017

    • 著者名/発表者名
      Hajime Mochizuki and Kohji Shibano
    • 学会等名
      2017 International Conference on Education and Multimedia Technology (ICEMT 2017)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02794
  • [学会発表] Modification of word2vec by Formulaic Sequences and Extraction of Useful Expressions for Language Learning from Closed Caption TV Corpus2017

    • 著者名/発表者名
      Hajime Mochizuki and Kohji Shibano
    • 学会等名
      The IAFOR International Conference on Language Learning Hawaii
    • 発表場所
      Honolulu, USA
    • 年月日
      2017-01-08
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02794
  • [学会発表] Discourse Segment Clustering with Word Embedding based on Formulaic Sequences for Language Education,2017

    • 著者名/発表者名
      Hajime Mochizuki and Kohji Shibano
    • 学会等名
      2017 International Conference on Education and Multimedia Technology (ICEMT 2017)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240051
  • [学会発表] The Acquisition of a Japanese Practical Formulaic Sequences List from a Closed Caption TV Corpus2017

    • 著者名/発表者名
      Hajime Mochizuki and Kohji Shibano
    • 学会等名
      Hawaii University Conferences, STAM/STEAM Education Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02794
  • [学会発表] Searching Discourse Segments for Formulaic Sequences in a Closed Caption TV Corpus for Language Learning2017

    • 著者名/発表者名
      Hajime Mochizuki and Kohji Shibano
    • 学会等名
      World Conference on E-Learning in Corporate, Government, Healthcare, and Higher Education 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02794
  • [学会発表] Building a Very Large Spoken Language Corpus from Closed Caption TV and Extracting Practical Formulaic Sequences for Language Learning2017

    • 著者名/発表者名
      Hajime Mochizuki
    • 学会等名
      The 10th International Conference on Advanced Computer Theory and Engineering
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02794
  • [学会発表] Building a Very Large Spoken Language Corpus from Closed Caption TV and Extracting Practical Formulaic Sequences for Language Learning2017

    • 著者名/発表者名
      Hajime Mochizuki
    • 学会等名
      The 10th International Conference on Advanced Computer Theory and Engineering
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240051
  • [学会発表] 2.Modification of word2vec by Formulaic Sequences and Extraction of Useful Expressions for Language Learning from Closed Caption TV Corpus,2017

    • 著者名/発表者名
      Hajime Mochizuki and Kohji Shibano
    • 学会等名
      The IAFOR International Conference on Language Learning
    • 発表場所
      Hawaii, USA
    • 年月日
      2017-01-08
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240051
  • [学会発表] Analyzing Attractiveness of Specific Location Names of Tourist Destination from a Closed Caption TV Corpus2016

    • 著者名/発表者名
      Hajime Mochizuki and Kohji Shibano
    • 学会等名
      Hawaii University Conferences, Arts, Humanities, Social Sciences & Education (AHSE)
    • 発表場所
      Hawaii, USA
    • 年月日
      2016-01-08
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02794
  • [学会発表] Straightforward Expansion of word2vec by Formulaic Sequences in CCTV corpus2016

    • 著者名/発表者名
      Hajime Mochizuki
    • 学会等名
      Nineth International Conference on Advanced Computer Theory and Engineering, ICACTE 2016
    • 発表場所
      Hong Kong
    • 年月日
      2016-08-19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02794
  • [学会発表] Development of a Closed Caption TV Corpus Retrieval System for Language Learning2016

    • 著者名/発表者名
      Hajime Mochizuki
    • 学会等名
      8th International Conference on Education Technology and Computers (ICETC 2016)
    • 発表場所
      Singapore,Singapore
    • 年月日
      2016-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03432
  • [学会発表] Development of a Closed Caption TV Corpus Retrieval System for Language Learning2016

    • 著者名/発表者名
      Hajime Mochizuki
    • 学会等名
      8th International Conference on Education Technology and Computers (ICETC 2016)
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2016-09-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02794
  • [学会発表] Development of AR Materials for Understanding Roles of Japanese Particles2016

    • 著者名/発表者名
      Hajime Mochizuki
    • 学会等名
      2016 STEM & STEAM Education Conference
    • 発表場所
      Honolulu, USA
    • 年月日
      2016-06-10
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02794
  • [学会発表] Extracting Formulaic Sequences Containing Useful Expressions for Language Learning from Closed Caption TV Corpus2016

    • 著者名/発表者名
      Hajime Mochizuki and Kohji Shibano
    • 学会等名
      World Conference on E-Learning in Corporate, Government, Healthcare, and Higher Education, E-Learn 2016
    • 発表場所
      Alexandria, USA
    • 年月日
      2016-11-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02794
  • [学会発表] Japanese Language Learning System for Understanding a Sentence that has Correct Syntax but has Semantic Errors2016

    • 著者名/発表者名
      Hajime Mochizuki
    • 学会等名
      the 2nd International Conference on Information Technology (ICIT 2016)
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • 年月日
      2016-03-03
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02794
  • [学会発表] Development of a Closed Caption TV Corpus Retrieval System for Language Learning,2016

    • 著者名/発表者名
      Hajime Mochizuki
    • 学会等名
      8th International Conference on Education Technology and Computers (ICETC 2016)
    • 発表場所
      Singapore, SIngapore
    • 年月日
      2016-09-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240051
  • [学会発表] Development of a Closed Caption TV Corpus Retrieval System to Seek Video Scenes Containing Useful Expressions for Language Learning2015

    • 著者名/発表者名
      Hajime Mochizuki and Kohji Shibano
    • 学会等名
      World Conference on Educational Media and Technology (EDMEDIA)
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • 年月日
      2015-06-22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02794
  • [学会発表] Detecting Topics Popular in the Recent Past from a Closed Caption TV Corpus as a Categorized Chronicle data2015

    • 著者名/発表者名
      Hajime Mochizuki and Kohji Shibano
    • 学会等名
      the 7th International Joint Conference on Knowledge Discovery, Knowledge Engineering and Knowledge Management (KMIS)
    • 発表場所
      Lisbon, Portgal
    • 年月日
      2015-11-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02794
  • [学会発表] Re-Mining Topics Popular in the Recent Past from a Large-Scale Closed Caption TV Corpus

    • 著者名/発表者名
      Hajime Mochizuki and Kohji Shibano
    • 学会等名
      5th International Conference on Networking and Information Technology (ICNIT 2014)
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2014-11-21 – 2014-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240051
  • [学会発表] MyScale: Making Personal Paraphrases and Replacement of Scales

    • 著者名/発表者名
      Hajime Mochizuki
    • 学会等名
      Ninth IEEE International Conference on Semantic Computing (IEEE-ICSC 2015)
    • 発表場所
      California
    • 年月日
      2015-02-07 – 2015-02-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240051
  • 1.  佐野 洋 (30282776)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  芝野 耕司 (50216024)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  藤村 知子 (20229040)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  奥村 学 (60214079)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  藤森 弘子 (50282778)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中川 裕 (70227750)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  白井 清昭 (30302970)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大津 友美 (20437073)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  鈴木 美加 (90226556)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中村 美奈子 (20345408)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  鈴木 玲子 (40282777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  降幡 正志 (40323729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  上田 広美 (60292992)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  匹田 剛 (80241420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  田原 洋樹 (60331138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  原 真由子 (20389563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  徳永 健伸 (20197875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  島津 明 (60293388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  田中 穂積 (80163567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  佐藤 誠 (50114872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  小池 康晴 (10302978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  高田 明 (70378826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  時田 朋子 (00563355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  鈴木 智美 (70332632)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  中村 彰 (10272618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  伊達 宏子 (30759311)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  清水 由貴子 (60735851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  加藤 恵梨 (70770311)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  柴野 耕司
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 29件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi