• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

紀平 知樹  Kihira Tomoki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70346154
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 兵庫県立大学, 看護学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 兵庫県立大学, 看護学部, 教授
2015年度 – 2019年度: 兵庫医療大学, 共通教育センター, 教授
2012年度 – 2014年度: 兵庫医療大学, 共通教育センター, 准教授
2010年度: 兵庫医療大学, 共通教育センター, 准教授
2009年度: 兵庫医療大学, 共通教育センター, 講師 … もっと見る
2008年度: 大阪大学, 文学研究科, 招聘研究員
2005年度 – 2006年度: 大阪大学, 文学研究科, 講師
2004年度: 大阪大学, 大学院・文学研究科, 講師
2003年度: 大阪大学, 文学研究科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
哲学・倫理学 / 小区分80020:観光学関連 / 観光学 / ケア学
研究代表者以外
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 小区分01010:哲学および倫理学関連 / 医療社会学 / 哲学・倫理学
キーワード
研究代表者
現象学 / 観光 / エートス / 観光倫理学 / 応用倫理学 / 倫理学 / ナラティブ / 開発 / 真正性 / 技術 … もっと見る / 滞在 / 実存 / 倫理 / 記述 / 解釈 / 創造的なかくなれ(fiat) / 意志行為 / 原則主義 / 倫理憲章 / 本質直観 / 全体と部分 / 応用倫理 / 観光倫理 / ポスト現象学 / Process / Normative Ethics / Applied Ethics / Narrative / Spirituality / Communication / Life Study / Ethics / ソクラティック・ダイアローグ / ネゴシエーション / 倫理委員会 / リベラル新優生学 / 遺伝子工学 / 疑似法的倫理 / 緩和ケア / ソクラティク・ダイアローグ / 模擬倫理委員会 / 子どものための哲学 / 臓器移植 / 倫理コンサルテーション / 環境 / 哲学カフェ / 自然観察会 / プロセス / 規範倫理学 / スピリチュアリティ / コミュニケーション / 生命学 / 共有地 / 事前指示 / ささえあい / 自立 / サブシステンス / 脱成長 / HIV / パブリックヘルス / リスク / 超高齢社会 / 尊厳死 / 予防原則 / ヘルスプロモーション / 定常型社会 / 間主観性 / ケア / 精密科学 / ホモエコノミクス / 市場経済 / 自然の数学化 / 限界効用 / 市場 / 環境経済学 / 持続可能な開発 / 価値の通約不可能性 / 持続可能性 / 環境倫理学 … もっと見る
研究代表者以外
技術倫理 / 技術哲学 / 在宅看護 / 現象学 / 身体 / ロボット / AI / 支援モデル / 家族 / 障がい児 / 相談支援 / 社会的孤立 / 障がい児育児 / 学際的研究 / イノベーション / Quality of life / 医療ニーズ / life enhancement / nursing indicator / テレプレゼンス / アクティブラーニング / 多職種連携教育 / コンピテンシー / 多職種連携 / チーム基盤型学習 / TBL / IPE / 多職種連携コンピテンシー / チーム医療教育 / IPWコンピテンシー / TBL(チーム基盤型学習) / IPE(多職種連携教育) / 哲学 / 自動運転技術 / ドイツ技術者協会 / 環境倫理 / ケア / 最先端技術 / 科学技術倫理 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (59件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  医療ニーズを抱える在宅高齢者のLife Enhancementを実現する看護ケアの評価指標の開発

    • 研究代表者
      小野 博史
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      兵庫県立大学
  •  技術哲学を結節点とした科学技術イノベーションと人間・社会の関係に関する総合的研究

    • 研究代表者
      金光 秀和
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01010:哲学および倫理学関連
    • 研究機関
      法政大学
  •  障がい児とその家族の社会的孤立に対する支援モデル構築

    • 研究代表者
      大村 佳代子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      兵庫県立大学
  •  観光のエートスから考える観光倫理学研究代表者

    • 研究代表者
      紀平 知樹
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80020:観光学関連
    • 研究機関
      兵庫県立大学
  •  身体の変容をめぐる技術哲学的考察

    • 研究代表者
      金光 秀和
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01010:哲学および倫理学関連
    • 研究機関
      法政大学
      金沢工業大学
  •  現象学的方法による観光の倫理的問題の明確化―観光倫理学の構築にむけて研究代表者

    • 研究代表者
      紀平 知樹
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      観光学
    • 研究機関
      兵庫県立大学
      兵庫医療大学
  •  技術哲学の価値論的転回と実践的応用

    • 研究代表者
      金光 秀和
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      金沢工業大学
  •  「多職種連携のコンピテンシー」獲得を目的としたIPEへのTBLの導入と評価

    • 研究代表者
      常見 幸
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      兵庫医科大学
      兵庫医療大学
  •  定常型社会におけるケアとそのシステム研究代表者

    • 研究代表者
      紀平 知樹
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ケア学
    • 研究機関
      兵庫医療大学
  •  自然の資本化に関する現象学的研究-「持続可能な開発」の倫理に向けて研究代表者

    • 研究代表者
      紀平 知樹
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      兵庫医療大学
  •  擬似法的な倫理からプロセスの倫理へ-「生命倫理」の臨床哲学的変換の試み研究代表者

    • 研究代表者
      紀平 知樹, 鷲田 清一
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2015 2014 2013 2011 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 医療系大学生のための アカデミックリテラシー 第3版2019

    • 著者名/発表者名
      紀平 知樹、伊東 久男、賀屋 光晴、後藤 伸光、福田 範子、常見 幸、加藤 精一、津田 雅代、土江 伸誉、上山崎 悦代、芝崎 誠司、西田 喜平次、山本 英幸
    • 総ページ数
      143
    • 出版者
      二瓶社
    • ISBN
      9784861080838
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08896
  • [図書] 哲学ワールドの旅2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤邦武、藤本忠、田中龍山、山口雅広、松田克進、紀平知樹
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      4771030448
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02145
  • [図書] 哲学ワールドの旅2018

    • 著者名/発表者名
      紀平知樹他
    • 総ページ数
      217
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771030442
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02143
  • [図書] 医療を学ぶあなたへ2017

    • 著者名/発表者名
      末廣 謙、伊東 久男、紀平 知樹、常見 幸、西田 喜平次
    • 総ページ数
      143
    • 出版者
      二瓶社
    • ISBN
      9784861080791
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08896
  • [図書] 医療概論2014

    • 著者名/発表者名
      末廣謙、紀平知樹、常見幸
    • 総ページ数
      141
    • 出版者
      二瓶社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24616024
  • [図書] ドキュメント臨床哲学(行為としての哲学)2010

    • 著者名/発表者名
      紀平知樹
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520015
  • [図書] ドキュメント臨床哲学2010

    • 著者名/発表者名
      紀平知樹
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520015
  • [図書] 講座哲学 知識/情報(知識の委譲とリスク社会)2008

    • 著者名/発表者名
      紀平知樹
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520015
  • [雑誌論文] 経験の構造- Giorgiの現象学的心理学の方法 -2023

    • 著者名/発表者名
      紀平知樹
    • 雑誌名

      兵庫県立大学看護学部・地域ケア開発研究所紀要

      巻: 30 ページ: 15-28

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02145
  • [雑誌論文] 観光のエートスー観光倫理学の可能性に関する考察2022

    • 著者名/発表者名
      紀平 知樹
    • 雑誌名

      観光学評論

      巻: 10(2) ページ: 97-111

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00047
  • [雑誌論文] 観光のエートス:観光倫理学の可能性に関する考察2022

    • 著者名/発表者名
      紀平知樹
    • 雑誌名

      観光学評論

      巻: 10 ページ: 97-111

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02145
  • [雑誌論文] 観光経験の現象学2020

    • 著者名/発表者名
      紀平知樹
    • 雑誌名

      フッサール研究

      巻: 17 ページ: 1-17

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02145
  • [雑誌論文] 多職種連携教育による学生の意識の変化2020

    • 著者名/発表者名
      常見幸、紀平知樹
    • 雑誌名

      兵庫医療大学紀要

      巻: 8 ページ: 7-18

    • NAID

      120006864476

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08896
  • [雑誌論文] 観光経験の現象学2020

    • 著者名/発表者名
      紀平知樹
    • 雑誌名

      フッサール研究

      巻: 17 ページ: 1-17

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00047
  • [雑誌論文] 兵庫医療大学における多職種連携教育2019

    • 著者名/発表者名
      常見幸、伊東久男、紀平知樹
    • 雑誌名

      兵庫医療大学紀要

      巻: 7 ページ: 25-32

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08896
  • [雑誌論文] 環境アイコンの生成と価値の調整2018

    • 著者名/発表者名
      紀平知樹
    • 雑誌名

      倫理学研究

      巻: 48 号: 0 ページ: 18

    • DOI

      10.24593/rinrigakukenkyu.48.0_18

    • NAID

      130007404967

    • ISSN
      0387-7485, 2433-4502
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02145
  • [雑誌論文] 環境アイコンの生成と価値の調整2018

    • 著者名/発表者名
      紀平知樹
    • 雑誌名

      倫理学研究

      巻: 48 ページ: 18-27

    • NAID

      130007404967

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02143
  • [雑誌論文] 生活の場としての環境と弱い持続可能性の限界2017

    • 著者名/発表者名
      紀平知樹
    • 雑誌名

      龍谷哲学論集

      巻: 31号 ページ: 45-63

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02143
  • [雑誌論文] 多職種連携教育の中の初年次教育2017

    • 著者名/発表者名
      紀平 知樹、常見 幸
    • 雑誌名

      兵庫医療大学紀要

      巻: 5 ページ: 45-53

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08896
  • [雑誌論文] 物語としての全人的苦痛2014

    • 著者名/発表者名
      紀平知樹
    • 雑誌名

      兵庫医療大学紀要

      巻: 2 ページ: 7-17

    • NAID

      40020431111

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24616024
  • [雑誌論文] 環境問題への現象学の寄与2013

    • 著者名/発表者名
      紀平知樹、吉永明弘、河野哲也
    • 雑誌名

      現象学年報

      巻: 29 ページ: 43-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24616024
  • [雑誌論文] 自然の資本化-エコ・フェノメノロジーのための予備的考察2011

    • 著者名/発表者名
      紀平知樹
    • 雑誌名

      平成20年度~22年度科学研究費補助金基盤研究(C)研究成果報告書 自然の資本化に関する現象学的研究-「持続可能な開発」の倫理に向けて

      ページ: 23-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520015
  • [雑誌論文] 経済の二つの意味:稀少性だけが経済的価値を生み出すのか?2011

    • 著者名/発表者名
      紀平知樹
    • 雑誌名

      平成20年度~22年度科学研究費補助金基盤研究(C)研究成果報告書 自然の資本化に関する現象学的研究-「持続可能な開発」の倫理に向けて

      ページ: 39-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520015
  • [雑誌論文] 理性の危機と科学批判2007

    • 著者名/発表者名
      紀平知樹
    • 雑誌名

      ポストモダン時代の倫理

      ページ: 56-82

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320003
  • [雑誌論文] Husserl's Obviousness : Defense of the excluded Middle and the Teleological Structure of Consciousness2006

    • 著者名/発表者名
      Kihira Tomoki
    • 雑誌名

      Machikaneyama Ronso XK

      ページ: 1-15

    • NAID

      110007147242

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320003
  • [雑誌論文] フッサール現象学における自明性-排中律の擁護と意識の目的論的構造2006

    • 著者名/発表者名
      紀平知樹
    • 雑誌名

      『待兼山論叢』哲学篇 40号

      ページ: 1-16

    • NAID

      110007147242

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320003
  • [学会発表] 観光のリアリティとしての真正性:技術としての観光から芸術としての観光へ2024

    • 著者名/発表者名
      紀平知樹
    • 学会等名
      中央大学人文科学研究所 リアリティの哲学、時間・偶然研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K11625
  • [学会発表] 観光における滞在の可能性-ハイデガーの旅行記より2023

    • 著者名/発表者名
      紀平知樹
    • 学会等名
      観光学術学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K11625
  • [学会発表] 観光の真正性としてのリアリティ:技術としての観光から芸術としての観光2023

    • 著者名/発表者名
      紀平知樹
    • 学会等名
      リアリティの哲学、時間・偶然研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00017
  • [学会発表] Social Isolation of Children with Disabilities and Their Parents from the Viewpoint of Supporters: A Watanabe Approach to Family Analysis2023

    • 著者名/発表者名
      Kayoko Omura, Emi Furukawa, Chisato Hayashi, Haruka Tanaka, Tomoki Kihira
    • 学会等名
      EAFONS
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K10241
  • [学会発表] 観光のエートス:観光倫理学のいくつかの可能性2022

    • 著者名/発表者名
      紀平知樹
    • 学会等名
      観光学術学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02145
  • [学会発表] 多職種連携教育の実践と効果について2022

    • 著者名/発表者名
      常見 幸、紀平 知樹
    • 学会等名
      第15回日本保健医療福祉連携教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08896
  • [学会発表] 観光のエートス:観光倫理学のいくつかの可能性2021

    • 著者名/発表者名
      紀平知樹
    • 学会等名
      観光学術学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00047
  • [学会発表] 多職種連携コンピテンシーを育むためのIPEプログラムの実践2021

    • 著者名/発表者名
      常見幸, 紀平知樹
    • 学会等名
      第53回日本医学教育学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08896
  • [学会発表] 心のケアに携わる看護職・コメディカルを対象とした哲学カフェの実践と意味の探求2021

    • 著者名/発表者名
      心光世津子, 坂本岳之, 中岡成文, 紀平知樹, 三浦隆宏
    • 学会等名
      日本精神保健看護学会第31回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08896
  • [学会発表] 多職種連携コンピテンシーを獲得させるための授業実践-4年次の取組み-2019

    • 著者名/発表者名
      常見 幸、上山崎 悦代、紀平 知樹
    • 学会等名
      第12回保健医療福祉連携教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08896
  • [学会発表] 農観連携における観光の倫理的問題2019

    • 著者名/発表者名
      紀平知樹
    • 学会等名
      応用哲学会第11回年次研究大会、ワークショップ「農業技術の哲学と環境倫理」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00047
  • [学会発表] 観光経験と意味の再創造ー意志行為の現象学の観点から2019

    • 著者名/発表者名
      紀平知樹
    • 学会等名
      観光学術学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00047
  • [学会発表] 質的研究の方法としての現象学2019

    • 著者名/発表者名
      紀平知樹
    • 学会等名
      平成30年度・技術哲学科研研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02143
  • [学会発表] 観光経験と意味の再創造―意志行為の現象学の観点から2019

    • 著者名/発表者名
      紀平知樹
    • 学会等名
      観光学術学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02145
  • [学会発表] 観光経験の現象学的考察2019

    • 著者名/発表者名
      紀平知樹
    • 学会等名
      フッサール研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02145
  • [学会発表] 観光経験の現象学的考察2019

    • 著者名/発表者名
      紀平知樹
    • 学会等名
      フッサール研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02143
  • [学会発表] 初年次学生に対するTBLによる多職種連携教育(IPE)の実践2018

    • 著者名/発表者名
      常見 幸、紀平 知樹
    • 学会等名
      日本教育工学会 第34回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08896
  • [学会発表] 浸透する価値:環境アイコンの生成と価値の調整2018

    • 著者名/発表者名
      紀平知樹
    • 学会等名
      平成29年度 精神医療倫理科研・技術哲学科研・合同研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02143
  • [学会発表] 観光経験の現象学-記述か解釈か?2018

    • 著者名/発表者名
      紀平知樹
    • 学会等名
      観光学術学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02143
  • [学会発表] 観光経験の現象学ー記述か解釈か?2018

    • 著者名/発表者名
      紀平知樹
    • 学会等名
      観光学術学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02145
  • [学会発表] 間接的互恵性は未来世代への責任を正当化できるか?2017

    • 著者名/発表者名
      紀平知樹
    • 学会等名
      平成28年度・技術哲学科研研究会
    • 発表場所
      石川県政記念 しいのき迎賓館
    • 年月日
      2017-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02143
  • [学会発表] TBLによる多職種連携コンピテンシー獲得の効果:低学年次におけるIPE2017

    • 著者名/発表者名
      常見 幸、紀平 知樹
    • 学会等名
      第49回日本医学教育学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08896
  • [学会発表] 環境アイコンの生成と価値の調整2017

    • 著者名/発表者名
      紀平知樹
    • 学会等名
      関西倫理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02143
  • [学会発表] 「問題」としての変則事例:環境アイコンの生成と価値の調整2017

    • 著者名/発表者名
      紀平知樹
    • 学会等名
      関西倫理学会2017年度大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02145
  • [学会発表] 環境問題と現象学2015

    • 著者名/発表者名
      紀平知樹
    • 学会等名
      日本現象学会第37回研究大会
    • 発表場所
      同志社大学新町キャンパス(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-11-08
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24616024
  • [学会発表] Ethical Issues in Precautionary Principle2013

    • 著者名/発表者名
      Kihira Tomoki
    • 学会等名
      International Conference on Bioethics and ethics of Science
    • 発表場所
      Kushiro Tourism and International Relation Center(Kushiro, Hokkaido)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24616024
  • [学会発表] 人工資本と自然資本の代替不可能性-価値の通約不可能性2010

    • 著者名/発表者名
      紀平知樹
    • 学会等名
      応用哲学会第二回年次研究大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-04-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520015
  • [学会発表] 持続可能な開発とニード2010

    • 著者名/発表者名
      紀平知樹
    • 学会等名
      日本倫理学会第61回大会ワークショップ「持続可能性」の基盤と射程
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2010-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520015
  • [学会発表] 持続可能な開発とニード2010

    • 著者名/発表者名
      紀平知樹
    • 学会等名
      日本倫理学会 第61回大会ワークショップ「持続可能性」の基盤と射程
    • 発表場所
      慶應義塾大学(東京都)
    • 年月日
      2010-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520015
  • [学会発表] Nanotechnology and environmental Ethics2009

    • 著者名/発表者名
      紀平知樹
    • 学会等名
      IV JAPANESE-FRENCH SYMPOSIUM on BIOETHICS and ETHICS of SCIENCE
    • 発表場所
      西南学院大学(福岡市)
    • 年月日
      2009-04-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520015
  • [学会発表] Nanotechnology and Environmental Ethics2009

    • 著者名/発表者名
      紀平知樹
    • 学会等名
      IV JAPANESE-FRENCH SYMPOSIUM on BIOETHICS and ETHICS of SCIENCE
    • 発表場所
      西南学院大学
    • 年月日
      2009-04-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520015
  • [学会発表] 自然の資本化-エコフェノメノロジーのための予備考察2008

    • 著者名/発表者名
      紀平知樹
    • 学会等名
      日本現象学会
    • 発表場所
      專修大学神田キャンバス
    • 年月日
      2008-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520015
  • [学会発表] 環境問題と生活の基盤の危機

    • 著者名/発表者名
      紀平知樹
    • 学会等名
      日本現象学会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24616024
  • 1.  金光 秀和 (50398989)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  直江 清隆 (30312169)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  北野 孝志 (20390461)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  寺本 剛 (00707309)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鈴木 俊洋 (80645242)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  浜渦 辰二 (70218527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大北 全俊 (70437325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中岡 成文 (00137358)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  本間 直樹 (90303990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  霜田 求 (90243138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  松葉 祥一 (00295768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  森岡 正博 (80192780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  常見 幸 (80425123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 14.  鷲田 清一 (50121900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  本田 康二郎 (40410302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  末廣 謙 (50154430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  成瀬 均 (00208092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小野 博史 (70707687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  坂下 玲子 (40221999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  矢野 朋子 (50802477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  浅海 くるみ (90735367)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  上杉 繁 (80350461)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  高浦 康有 (00340216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  大村 佳代子 (30722839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  林 知里 (50454666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  古川 恵美 (20636732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  田中 晴佳 (90756925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi