• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

坂倉 照〓  SAKAKURA Teruyo

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

坂倉 照好  サカクラ テルヨ

坂倉 照よ  SAKAKURA Teruyo

坂倉 照予  サカクラ テルヨ

坂倉 昭好

隠す
研究者番号 80073120
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度: 三重大学, 医学研究科, 名誉教授
2007年度: 三重大学, 医学部, 名誉教授
1999年度 – 2000年度: 三重大学, 名誉教授
1999年度: 三重大学, 医学部, 名誉教授
1994年度 – 1998年度: 三重大学, 医学部, 教授 … もっと見る
1991年度 – 1993年度: 理化学研究所, 真核生物研究室, 主任研究員
1991年度: 理化学研究所, 主任研究員
1989年度: 理化学研究所, 真核生物研究室, 主任研究員
1987年度 – 1989年度: 理化学研究所, 主任研究員
1988年度: 理化学研究所, 真核生物研究所, 主任研究員
1987年度: 理化学研究所, 真核生物研究室(現在), 主任研究員
1986年度 – 1987年度: 理化学研究所, 真核生物研究室, 主任研究員
1986年度: 愛知県がんセンター研究所, 病理学第二部, 室長 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
細胞生物学 / 実験病理学
研究代表者以外
循環器内科学 / 人体病理学 / 実験病理学 / 脳神経外科学 / 消化器外科学 / 生物生産化学・応用有機化学 / 細胞生物学 / 広領域 / 形態・構造
キーワード
研究代表者
テネイシン / 乳癌 / 細胞外マトリックス / cell migration / cell growth / Annexin / Syndecan / Integrin / jean-targeted mice / extracellular matrix … もっと見る / anti-adhesion / 癌転移 / 神経発生 / 細胞分化 / 形態形成 / 抗一接着 / 細胞抗接着 / 細胞接着 / ノックインマウス / ノックアウトマウス / 細胞移動 / 細胞増殖 / アネキシン / シンデカン / インテグリン / 遺伝子組換え動物 / 抗-接着 / Disease susceptibility gene / Gene mapping / Autoimmune disease / マウスモデル / MHC / 卵巣炎 / 胃炎 / 自己免疫病 / 疾患感受性遺伝子 / 遺伝子地図 / 自己免疫疾患 / 乳腺発育 / 変異マウス / 免疫組織化学 / 細胞間相互作用 / 遺伝子欠失マウス / 癌間質 / 遺伝子導入細胞 / 転移 / 癌細胞の転移 / 癌細胞の増殖 / 細胞外物質 … もっと見る
研究代表者以外
テネイシン / 細胞外マトリックス / 乳癌 / 前立腺癌 / Extracellular matrix / 細胞接着 / 性ホルモンと発癌 / 潜伏癌 / tenascin / mRNA / in situ hybridization / myocardial infarction / 心筋炎 / 心筋梗塞 / インテグリン / プロテオグリカン / フィブロネクチン / 子宮内膜癌 / ホルモン依存性癌 / 癌浸潤 / 印環細胞癌 / 人癌 / Epithelial-Mesenchymal Interaction / C3H Mouse Specific Antigen / Tissue Structure / Chimeric Thymic Tissue / Chimera Mouse / 【C_3】Hマウス抗体 / 組織構築 / 自己免疫疾患 / 上皮・間葉相互作用 / C3Hマウス抗体 / 組織構造 / 胸腺キメラ組織 / キメラマウス / myocarditis / knockout mouse / myofibroblast / 心疾患 / 筋繊維芽細胞 / ノックアウトマウス / 筋線維芽細胞 / neovascularization / proliferation / migration / tenascin-X / tenascin-R / tenascin-C / glioma / 神経膠種 / テネイシン-X / テネイシン-R / テネイシン-C / 血管新生 / 増殖 / 浸潤 / テネイシン・X / テネイシン・R / テネイシン・C / 神経膠腫 / Ito cell / tenascin-knockout mouse / remodeling of organs / extracellular matrix / liver regeneration / 免疫組織染色 / BrdU-laveling index / 類同壁細胞 / remodeling / 小葉構造 / 肝切除 / テネーシン / 伊東細胞 / テネイシン遺伝子欠損マウス / 臓器構造再構築 / 肝再生 / Imaging / Cancer Stroma / Beast cancer / Monoclonal antibody / Tenascin-C / がん / イメージング / 間質 / モノクローナル抗体 / テネイシンC / purine derivatives / partially benzylated sugars / antiadhesive action / human cancer cell lines / antimetstatic activities / lipophilic sugars / トリチル化糖 / がん細胞浸潤 / 接着分子 / 血管内皮細胞 / がん転移 / トリチルシクロデキストリン / トリチルヌクレオシド / 細胞毒性 / がん転移血行モデル / がん転移自然モデル / 脂溶性糖質誘導体 / マウス乳がん細胞 / ヒトがん細胞 / 部分置換糖質 / 抗炎症活性 / がん転移阻害 / 細胞接着阻害 / プリン誘導体 / 部分ベンジル化糖 / 抗接着作用 / ヒト培養がん細胞株 / がん転移阻害活性 / 脂溶性糖質 / heart / embryo / knock out / Tissue remodeling / Extracellular Matrix / Tenascin / 冠動脈 / 心筋細胞 / 虚血 / リモデリング / 心発生 / animal experiment / epidemiology / cholangiocarcinoma / Opisthorchis viverrini / 動物実験 / 疫学 / 肝内胆管癌 / タイ肝吸虫 / kinases / Adhesion signal / Proteoglycans / Cell-substratum inteaction / Integrin / Anti-adhesion / Cell adhesion / レセプター / 抗一接着 / キナーゼ / 接着シグナル / 細胞基質相互作用 / 抗-接着 / CYTOKINE / INTEGRIN / PROTEOGLYCAN / FIBRONECTIN / LAMININ / COLLAGEN / EXTRACELLULAR MATRIX / CELL ADHESION / コラ-ゲン / シャペロン / ビトロネクチン / コンドロイチン硫酸 / サイトカイン / ラミニン / コラーゲン / 癌特異的モノクロナル抗体 / 癌の核型分析 / 人癌、プログレッション / DNA顕微蛍光測光 / 性ホルモン誘導性FGF様ペプチド / 分子生物学的機構 / 細胞膜タンパク / 細胞膜糖鎖 / 癌細胞DNA量 / 癌のプログレッション / 性ホルモン誘導性成長因子 / 癌浸潤の分子論 / スキルス癌 / aneuploidy / 進展 / クローン性株細胞 / p53欠損マウス / クローン株細胞 / 間充織因子 / 形態形成 / 上皮・間充織相互作用 / 移植腫瘍 / 乳癌細胞 / 細胞外マトリックス蛋白 / 癌巣 / コラーゲンゲル培養 / nm23 / Ag-NOR / rasがん遺伝子 / 偶発がん / 潜在がん / 乳がん / 前立腺がん / p53癌抑制遺伝子 / アンドロゲン受容体 / AgーNOR / ras癌遺伝子 / 潜在癌 / 間質因子 / スキルス / 自然史 / 核DNA量 / clonal evolution / プログレッション / 前立腺化学発癌モデル / 増殖因子 / 性ホルモン依存性癌 隠す
  • 研究課題

    (29件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (68人)
  •  間充織による上皮の分化決定メカニズムの解析

    • 研究代表者
      友岡 康弘
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      形態・構造
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  心不全進展機序におけるテネイシンCの分子機能の解析および治療法の開発

    • 研究代表者
      今井 裕, 吉田 恭子 (今中 恭子)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      三重大学
  •  遺伝子改変を利用した細胞外マトリックス分子の抗-細胞接着機能の解析研究代表者

    • 研究代表者
      坂倉 照好 (坂倉 照よ / 坂倉 照〓)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      三重大学
  •  接着阻害作用を有する脂溶性糖質からのがん転移阻害剤の分子設計

    • 研究代表者
      柏村 直樹
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物生産化学・応用有機化学
    • 研究機関
      三重大学
  •  がん間質特異抗体の開発とその臨床応用への基礎的研究

    • 研究代表者
      吉田 利通
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人体病理学
    • 研究機関
      三重大学
  •  肝切除後の肝小葉構造再構築における細胞外マトリックスの関与

    • 研究代表者
      川原田 嘉文
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      三重大学
  •  脳腫瘍におけるテネイシンファミリーの役割

    • 研究代表者
      小島 精
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      三重大学
  •  腫瘍間質のテネイシン-Cは癌の進展を捉進するか

    • 研究代表者
      吉田 利通
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      三重大学
  •  タイ肝吸虫感染による肝内胆管癌発生機序に関する研究

    • 研究代表者
      安藤 勝彦, 矢谷 隆一
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      人体病理学
    • 研究機関
      三重大学
  •  心組織リモデリングにおけるテネイシンス-パ ファミリーの機能と発現制御機構の解明

    • 研究代表者
      吉田 恭子 (今中 恭子)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      三重大学
  •  癌浸潤における癌細胞と間質細胞の産生する細胞外基質蛋白の役割

    • 研究代表者
      吉田 利通
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      三重大学
  •  抗-細胞接着の分子機構と生理機能の解析

    • 研究代表者
      木全 弘治
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      愛知医科大学
  •  テネイシン欠損乳癌好発系マウスにおける乳腺の発生及び発癌の基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      坂倉 照よ
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      三重大学
  •  コラーゲンゲルを用いた浸潤現象のin vitro再構成系の開発

    • 研究代表者
      吉田 利通
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      三重大学
  •  癌に発現するテネイシンはredundantか?テネイシン欠失マウスを用いた研究研究代表者

    • 研究代表者
      坂倉 照好
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      理化学研究所
  •  自己免疫病の発症に関与する遺伝子の解析・同定研究代表者

    • 研究代表者
      坂倉 照好
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      三重大学
      理化学研究所
  •  前立線がんおよび乳がんにおける潜伏がんならびに微小がんの発生と進展

    • 研究代表者
      矢谷 隆一
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      三重大学
  •  前立腺がんおよび乳がんにおける潜伏がんならびに微小がんの発生と進展

    • 研究代表者
      矢谷 隆一
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      三重大学
  •  テネイシンの癌細胞増殖・抑制作用に関する分子生物学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      坂倉 照好
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      理化学研究所
  •  細胞接着因子の機能シグナルの解析とその臨床応用を目指す総合的研究

    • 研究代表者
      林 利彦
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      東京大学
  •  ホルモン依存性潜伏癌

    • 研究代表者
      松本 圭史
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  テネイシンによる癌細胞増殖制御の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      坂倉 照〓
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      理化学研究所
  •  ホルモン依存性潜伏癌

    • 研究代表者
      松本 圭史
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  膵癌発生の機構解析とその制御に関する研究

    • 研究代表者
      藤田 晢也
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  ホルモン依存性潜伏癌

    • 研究代表者
      松本 圭史
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ヒト癌のプログレッションを左右する分子機構に関する研究

    • 研究代表者
      藤田 晢也
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  ヒト癌のプロクレッションを左右する分子的機構に関する研究

    • 研究代表者
      藤田 哲也
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  癌進展の制禦に働く生体内機構の研究

    • 研究代表者
      藤田 晢也
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  キメラマウスによる組織構築の形成・維持機構と病変成立におけるその意義に関する研究

    • 研究代表者
      西塚 泰章
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      愛知県がんセンター

すべて 2009

すべて 学会発表

  • [学会発表] マウス乳腺原基株細胞の樹立と解析2009

    • 著者名/発表者名
      清水達哉, 坂倉照よ, 友岡康弘
    • 学会等名
      日本動物学会第42大会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2009-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570062
  • 1.  吉田 利通 (80166959)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  寺田 信行 (50150339)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  藤田 晢也 (00079716)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  矢谷 隆一 (80024636)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  日下部 守昭 (60153277)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  土橋 康成 (50106390)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  木全 弘治 (10022641)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  伊東 信行 (00079956)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  吉田 恭子 (00242967)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  松本 圭史 (70028299)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  佐藤 文三 (30124770)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  横路 謙次郎 (70034618)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  川原田 嘉文 (40024814)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  岡山 実 (90158816)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  関口 清俊 (50187845)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  二宮 善文 (70126241)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  永田 和宏 (50127114)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  大平 敦彦 (20101074)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  北川 泰雄 (50101168)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  安藤 勝彦 (90024710)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  今井 裕 (70300944)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  水野 丈夫 (50011490)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  広橋 説雄 (70129625)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  島崎 淳 (10008229)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  坂元 吾偉 (80085620)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  杉原 洋行 (30171169)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  三沢 信一 (40117908)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  友岡 康弘 (10197949)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  梅津 知宏 (40385547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  岡田 淳雅 (00535809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  林 利彦 (60090528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  西田 輝夫 (80036475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  鎮西 康雄 (60024709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  野田 昌晴 (60172798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  柏村 直樹 (20026412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  済木 育夫 (80133776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  稲垣 穣 (20242935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  谷本 敏子 (10151870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  木岡 紀幸 (90234179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  外山 宏 (90247643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  松村 要 (70126994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  山際 健太郎 (30263023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  小島 精 (70024651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  原 万里 (30176383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  西塚 泰章 (60073095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  田口 修 (00142167)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  児島 昭徳 (60073136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  山科 郁夫 (70025675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  加藤 洋 (20010473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  広田 紀男 (20041361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  吉木 淳 (40212310)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  大橋 知男 (00260224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  村田 長芳 (60020765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  中田 博 (90113141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  田代 裕 (40077558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  千田 隆夫 (10187875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  中村 敏一 (00049397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  斉藤 佑尚 (30134810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  畑 隆一郎 (10014276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  林 正男 (60110516)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  赤池 敏宏 (30101207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  祖父江 憲治 (20112047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  VANCHAI Vata
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  VATANASAPT Vanchai
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  TESANA Smarn
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  PAIROJKUL Ch
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  SITHITHAWORN パイブーン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  VATANASAPT V
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi