• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉田 茂二郎  Yoshida Shigejiro

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

石田 茂二郎  イシダ シゲジロウ

吉田 茂次郎  ヨシダ シゲジロウ

隠す
研究者番号 80128462
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 九州大学, 総合研究博物館, 専門研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2015年度: 九州大学, 大学院農学研究院, 教授
2012年度 – 2014年度: 九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授
2007年度 – 2011年度: 九州大学, 大学院・農学研究院, 教授
2009年度: 九州大学, 大学院・農学研究院, 准教授
2006年度: 九州大学, 大学院農学研究院, 教授 … もっと見る
2003年度 – 2005年度: 九州大学, 大学院・農学研究院, 教授
2003年度 – 2005年度: 九州大学, 農学研究院, 教授
2001年度 – 2002年度: 九州大学, 大学院・農学研究院, 助教授
2000年度: 九州大学, 農学研究院, 助教授
1996年度 – 1999年度: 九州大学, 農学部, 助教授
1991年度 – 1995年度: 鹿児島大学, 農学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
林学 / 林学・森林工学 / 森林科学
研究代表者以外
林学 / 林学・森林工学 / 文化財科学・博物館学 / 環境保全 / 森林科学
キーワード
研究代表者
霧島屋久国立公園 / Mother tree / DNA analysis / Monitoring system / Health condition / Natural forest / Tsuga sieboldii / Abies firma / Kirishima-Yaku National park / 母樹 … もっと見る / DNA / モニタリング / 健全度 / 天然林 / ツガ / モミ / Natural regeneration / Tree health monitoring / Foraging / Japanese deer (Cervus nippon) / Kirishima-Yaku National Park / Operating system / Abies firma and Tsuga sieboldii natural forest / 稚樹 / 森林動物 / 霧島尾久国立公園 / 健全度モニタリング / 森林施業 / 天然更新 / 食害 / ニホンジカ / モミ・ツガ天然林 / Remeasurement / Growth analysis / Stand-structure / Permanent plot / Sugi(Cryptomeria japonica) Natural forest / Yakushima Island / 再測 / 成長解析 / 林分構造 / 固定試験地 / スギ天然林 / 屋久島 / リスク管理 / 台風被害 / シミュレーション / 風研究 / 森林 / 斜面崩壊 / 水土保全機能 / 二次林性樹種 / 先駆性樹種 / 植生遷移 / 植生回復 / 再造林放棄地 … もっと見る
研究代表者以外
GIS / 森林資源モニタリング / Shirasu area / Forest management / アンケート調査 / 森林意識 / 画像解析 / 林業 / 熱帯林 / アジア / 森林経営システム / 森林 / 収穫表 / 森林簿 / 森林計画制度 / 台湾 / 描画 / 分類学 / 林学 / 植物標本 / 大学史 / 研究史 / 金平亮三 / Accuracy / Precision / Measurement error / Quality control / Quality assurance / National Forest Inventory / 正確度 / 精度 / 誤差 / 品質管理 / 品質保証 / International cooperation / Forest resource inventory / biodiversity / fuelwood / Tropical forest / 持続性 / 森林資源制度 / 国際協力 / 森林資源調査 / 生物多様性 / 薪炭材 / Endangered species / Forest resource monitoring / GIS (Geographic Information system) / Age dependence / Management system / Functional type / Conifer Plantation / Species diversity / スギ人工林 / 絶滅危惧種 / 林齢依存性 / 施業法 / 機能タイプ / 人工林 / 種多様性 / Rotation / Clear-cutting system / Forest management system / Silvicultural system / High quality timber production / Japanese Oak / 輪伐期 / 皆伐作業法 / 育林プロセス / 高品質材生産 / ミズナラ / Wood Fuel / Co-firing / Electricity Power Generation / Water Environment / Carbon Circulation / Livestock Wastes / Wood Residues / Bio-energy / 地域資源の有効活用 / 地域資源の有効利用 / 循環型社会 / 間引き材 / 地域振興 / 畜産廃棄物発電 / 森林バイオマス発電 / 環境保全 / 炭素循環 / wild-boar / Japanese deer / hunting system / forest resources / 農山村開発 / 林産物の多様化 / ハンティング制度 / 密度管理 / 大型野生動物 / 動物保護 / 国民意識 / 野生動物の林産物化 / 森林被害 / 有害鳥獣駆除 / 猟猟制度 / 狩猟制度 / 捕獲報告 / ハンター組織 / 猟区 / 食文化 / 野生動物の肉市場 / Rainfall data / Volcanic area / Southern part of Kyushu / Sediment-related disasters / Database / ソフト開発 / 雨量 / 雨量データ / しらす地域 / 火山地域 / 南九州 / 土砂災害 / データベース / type / management / forest / destination / travel / Cuzco / Lima / Iquitos / opinion / 樹種 / アンケート / クスコ / リマ / イキトス / マナウス市 / 森林環境 / 森林景観 / ブラジル人 / ペル-人 / リマ市 / クスコ市 / イキトス市 / Forest insurance / Forest owners / Forestry / Oosumi Peninsula / Typhoon damage / Typhoon / 台風による森林被害 / 台風被害 / 森林所有者 / 森林施業 / 森林災害保険 / 台風災害 / 台風13号 / 大隅半島 / Vegetation / Satellite data / Image analysis / Landslide periodicity / Non-structural measures / Hazard map / Landslide disaster / 衛星データ / 植生 / 衛生データ / 周期性 / ソフト対策 / ハザードマップ / 斜面災害 / しらす地帯 / delta^<13>C / Stable Carbon Ratio / Tree Rings / Historical Changes of CO_2 / Greenhouse Gas / δ^<13>C / 安定炭素同位体比 / 年輪 / CO_2の歴史的変化 / 温暖化ガス / Mysterious feeling / Favorite tree species / Araucaria / Attitudes toward forest / Inhabitant / Forest exploitation / Brazil / リモ-トセンシング / アンケ-ト調査 / 住民の意識 / リモートセンシング / 若者の森林観 / 森林観 / 住民の意織 / 神秘感 / 森林経営 / 好まれる樹木 / パラナマツ / 現地住民 / 森林開発 / ブラジル / 森林減少・劣化 / 伐採 / 統計モデル / 衛星画像 / 伐採被害 / カンボジア / ミャンマー / 被害 / 回帰年 / 択伐 / 持続可能性 / 熱帯林業 / 地域住民 / バイオマス / 材質 / 材積 / ラバーウッド / 多面的機能 / 保護樹帯 / 帯状画伐システム / 等高線 / 森林誘導 / 広葉樹林 / 針葉樹人工林 / 等高曲帯状伐区 / 小面積帯状分散皆伐方式 / 開示規定 / 森林博 / 有効利用 / ミクロデータ / 世界農林業センサス / 森林基本図 / 伐採届 / 森林調査 / 森林法 / 私有林 隠す
  • 研究課題

    (25件)
  • 研究成果

    (71件)
  • 共同研究者

    (53人)
  •  金平亮三の教育研究史ー標本コレクションと大学文書からの精査

    • 研究代表者
      三島 美佐子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      九州大学
  •  熱帯アジアにおける択伐林業と森林減少・劣化の関連性

    • 研究代表者
      溝上 展也
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  森林空間への風シミュレーションの応用-森林・林業における風研究の創出を目指して-研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 茂二郎
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  森林・木材資源としてのゴムプランテーションの新たな機能評価

    • 研究代表者
      溝上 展也
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      林学・森林工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  森林資源モニタリングにおけるデータの品質保証と有効利用

    • 研究代表者
      溝上 展也
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林学・森林工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  霧島屋久国立公園霧島地区におけるモミ・ツガ育成天然林施業の展開研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 茂二郎
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林学・森林工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  再造林放棄地の評価に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 茂二郎
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      林学・森林工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  針葉樹人工林の生物多様性の維持・修復に関する研究

    • 研究代表者
      伊藤 哲
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林学・森林工学
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  薪炭材消費と森林バイオマス・生物多様性の持続性との関係-カンボジアでの事例-

    • 研究代表者
      溝上 展也
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林学・森林工学
    • 研究機関
      九州大学
      宮崎大学
  •  針葉樹人工林の広葉樹への誘導に適応した等高曲帯状画伐システムの適用試験

    • 研究代表者
      今田 盛生
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      九州大学
  •  ミズナラ高品質材生産に応ずる育林プロセスと森林経営システムの実用化実験

    • 研究代表者
      今田 盛生
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      九州大学
  •  炭素循環と環境保全を実現する森林バイオマス・畜産廃棄物発電による地域振興

    • 研究代表者
      今田 盛生
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      地域連携推進研究費
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      九州大学
  •  森林ミクロデータの有効利用に関する研究

    • 研究代表者
      松下 幸司
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      京都大学
  •  山岳林に適応した森林経営システム設計のための基礎研究

    • 研究代表者
      今田 盛生
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      九州大学
  •  民有林に関する森林ミクロデータの有効利用に関する研究

    • 研究代表者
      松下 幸司
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  シカ・イノシシを林産物化するための総合的研究

    • 研究代表者
      飯田 繁
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      九州大学
  •  私有林に関する森林ミクロデータの有効利用に関する研究

    • 研究代表者
      松下 幸司
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  ペル-人の森林意識

    • 研究代表者
      今永 正明
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      静岡大学
  •  火山地域における土砂災害データベースの開発

    • 研究代表者
      地頭薗 隆
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  霧島屋久国立公園におけるモミ・ツガ天然林の再生に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 茂二郎
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      九州大学
      鹿児島大学
  •  年輪を利用した温暖化ガス(CO_2)の歴史的変化の解明(予備調査)--日-加-仏の年輪を利用して--

    • 研究代表者
      鈴木 哲
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      新潟大学
  •  南九州しらす地帯における斜面災害ハザードマップの開発

    • 研究代表者
      下川 悦郎
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  台風13号による森林被害と森林経営-鹿児島県大隅半島の場合-

    • 研究代表者
      石井 弘
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  ブラジルの森林開発と現地住民の意識

    • 研究代表者
      今永 正明
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  屋久島の固定試験地におけるスギ天然林の林分構造・動態解析研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 茂二郎
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      鹿児島大学

すべて 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Changes in Determinants of Deforestation and Forest Degradation in Popa Mountain Park, Central Myanmar,2013

    • 著者名/発表者名
      Naing Zaw Htun, Mizoue Nobuya, Yoshida Shigejiro
    • 雑誌名

      Environmental Management

      巻: 51 ページ: 423-434

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23405029
  • [雑誌論文] Classifying tropical deciduous vegetation : a comparison of multiple approaches in Popa Mountain Park, Myanmar2012

    • 著者名/発表者名
      Htun NZ, Mizoue N, Yoshida S
    • 雑誌名

      International Journal of Remote Sensing

      巻: 32 号: 24 ページ: 8935-8948

    • DOI

      10.1080/01431161.2010.531779

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23405029
  • [雑誌論文] Determinants of Local People's Perceptions and Attitudes towards Protected Area and Its Management : A Case Study from Popa Mountain Park, Central Myanmar2012

    • 著者名/発表者名
      Htun NZ, Mizoue N, Yoshida S
    • 雑誌名

      Society & Natural Resources

      巻: (In press) 号: 8 ページ: 743-758

    • DOI

      10.1080/08941920.2011.620597

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23405029
  • [雑誌論文] Factors affecting deforestation and forest degradation in selectively logged production forest : a case study in Myanmar2012

    • 著者名/発表者名
      Mon SM, Mizoue N, Htun NZ, Kajisa T, Yoshida S
    • 雑誌名

      Forest Ecology and Management

      巻: 267 ページ: 190-198

    • DOI

      10.1016/j.foreco.2011.11.036

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23405029
  • [雑誌論文] Estimating Forest Canopy Density of Tropical Mixed Deciduo us Vegetation Using Landsat data : A Comparison of Three Classification Approaches2012

    • 著者名/発表者名
      Mon SM, Mizoue N, Htun NZ, Kajisa T, Yoshida S
    • 雑誌名

      International Journal of Remote Sensing

      巻: 33 号: 4 ページ: 1042-1057

    • DOI

      10.1080/01431161.2010.549851

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23405029
  • [雑誌論文] Tree Species Composition and Diversity at Different Levels of Disturbance in Popa Mountain Park, Myanmar2011

    • 著者名/発表者名
      Htun NZ, Mizoue N, Yoshida S
    • 雑誌名

      Bioropica

      巻: 43 号: 5 ページ: 597-603

    • DOI

      10.1111/j.1744-7429.2011.00753.x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23405029
  • [雑誌論文] Object-based forest biomass estimation using Landsat EMI+ in Kampong Thom province, Cambodia2009

    • 著者名/発表者名
      Kajisa T., Murakami T., Mizoue N., Top N., Yoshida S.
    • 雑誌名

      Journal of Forest Research (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18255009
  • [雑誌論文] Stem Volume Equation and Tree Growth For Rubber Trees in Cambodia2008

    • 著者名/発表者名
      Kakada Khun, Nobuya Mizoue, Shigejiro Yoshida and Takuhiko Murakami
    • 雑誌名

      Journal of Forest Planning 13

      ページ: 335-341

    • NAID

      110009357715

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18255009
  • [雑誌論文] Stem Volume Equation and Tree Growth For Rubber Trees in Cambodia.2008

    • 著者名/発表者名
      Kakada. Khun, Nobuya Mazoue, Shigejiro Yoshida, Takuhiko Murakami
    • 雑誌名

      Journal of Forest Planning 13

      ページ: 335-341

    • NAID

      110009357715

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18255009
  • [雑誌論文] 現行の全国森林資源モニタリング調査と戦後のわが国の森林資源調査について2008

    • 著者名/発表者名
      吉田 茂二郎
    • 雑誌名

      日本森林学会誌 (印刷中)

    • NAID

      110006879154

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380099
  • [雑誌論文] 森林調査における直径・樹高測定の正確度・精度に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      北原 文章・溝上 展也・吉田 茂二郎
    • 雑誌名

      九州森林研究 61

      ページ: 176-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380099
  • [雑誌論文] A study of accuracy and precision of tree diameter and height measurement in forest survey2008

    • 著者名/発表者名
      Kitahara, F., Mizoue, N., Yoshida, S
    • 雑誌名

      Kyushu Journal of Forest Research 61

      ページ: 176-178

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380099
  • [雑誌論文] ランドスケープレベルでとらえた霧島山系のヒノキ人工林におけるモミ稚樹の定着要因の検討2007

    • 著者名/発表者名
      吉田 茂二郎, 近藤 真由美
    • 雑誌名

      九州森林研究 (発表予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380105
  • [雑誌論文] 霧島山系のヒノキ人工林におけるモミ稚樹の存在確率の推定2007

    • 著者名/発表者名
      近藤美由紀, 光田靖, 吉田茂二郎, 溝上 展也, 村上 拓彦
    • 雑誌名

      日本森林学会誌 (印刷中)

    • NAID

      110006882904

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380105
  • [雑誌論文] The estimation of existence probability of Abies sapling in the Hinoki plantation forest at Kirishima in Kagoshima Pref.Japan2007

    • 著者名/発表者名
      KONDO, M., Mitsuda, Y., YOSHIDA, S.et al.
    • 雑誌名

      Journal of Japanese forest society (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380105
  • [雑誌論文] 霧島山系におけるモミ・ツガ天然林保全のための施業方法の検討2007

    • 著者名/発表者名
      小川乃生子, 吉田茂二郎ら
    • 雑誌名

      九州森林研究 60

      ページ: 47-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380105
  • [雑誌論文] 霧島山系のモミ・ツガ天然林施業地におけるモミ稚樹の更新状況2007

    • 著者名/発表者名
      近藤美由紀, 吉田茂二郎, 溝上 展也, 村上 拓彦
    • 雑誌名

      九州森林研究 60(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380105
  • [雑誌論文] 霧島山系のモミ・ツガ天然林施業地におけるモミ稚樹の更新状況2007

    • 著者名/発表者名
      近藤美由紀, 吉田茂二郎ら
    • 雑誌名

      九州森林研究 60

      ページ: 167-170

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380105
  • [雑誌論文] The main factor of sapling density in the Hinoki plantation forest at Kirishima in Kagoshima Pref.Japan2007

    • 著者名/発表者名
      KONDO, M., YOSHIDA, S.et al.
    • 雑誌名

      Journal of Japanese forest society, Kyushu branch 60

      ページ: 167-170

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380105
  • [雑誌論文] Differences in spectral trajectory with stand volume development between Japanese larch and Japanese oak in Hokkaido,Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Kajisa, T.Murakami, T., Mizoue, N., Yoshida, S
    • 雑誌名

      Journal of Forest Research 12

      ページ: 435-441

    • NAID

      10027224834

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380099
  • [雑誌論文] ヒノキ人工林間伐試験地におけるモミ侵入個体の成長2007

    • 著者名/発表者名
      吉田 茂二郎, 小川 乃生子
    • 雑誌名

      九州森林研究 (発表予定)

    • NAID

      130004615117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380105
  • [雑誌論文] Differences in spectral trajectory with stand volume development between Japanese larch and Japanese oak in Hokkaido, Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Kajisa, T., Murakami, T., Mizoue, N., Yoshida, S
    • 雑誌名

      Journal of Forest Research 12

      ページ: 435-441

    • NAID

      10027224834

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380099
  • [雑誌論文] The comparison of operation methods for Abies and Tsuga forest at Kirishima in Kagoshima Pref.Japan2007

    • 著者名/発表者名
      OGAWA, N., YOSHIDA, S.et al.
    • 雑誌名

      Journal of Japanese forest society, Kyushu branch 60

      ページ: 47-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380105
  • [雑誌論文] 霧島山系におけるモミ・ツガ天然林の施業に関する研究(VI)2006

    • 著者名/発表者名
      保坂 武宣, 吉田 茂二郎ほか
    • 雑誌名

      九州森林研究 58(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380105
  • [雑誌論文] The main factor of sapling density in the Hinoki plantation forest at Kirishima in Kagoshima Pref.Japan2006

    • 著者名/発表者名
      KONDO, M., YOSHIDA, S.et al.
    • 雑誌名

      Journal of Japanese forest society, Kyushu branch 59

      ページ: 289-291

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380105
  • [雑誌論文] 霧島山系のヒノキ人工林に侵入したモミ稚樹の成長量と林床光環境の関係2006

    • 著者名/発表者名
      小川乃生子, 吉田茂二郎ら
    • 雑誌名

      九州森林研究 59

      ページ: 147-149

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380105
  • [雑誌論文] The relation between the sapling growth and light intensity in the Hinoki plantation2006

    • 著者名/発表者名
      OGAWA, N., YOSHIDA, S.et al.
    • 雑誌名

      Journal of Japanese forest society, Kyushu branch 59

      ページ: 147-149

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380105
  • [雑誌論文] ヒノキ人工林間伐試験地におけるモミ侵入個体の成長2006

    • 著者名/発表者名
      小川 乃生子, 吉田 茂二郎ら
    • 雑誌名

      九州森林研究 59(印刷中)

    • NAID

      130004615117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380105
  • [雑誌論文] 霧島山系のヒノキ人工林におけるモミ稚樹密度の規定要因2006

    • 著者名/発表者名
      近藤美由紀, 吉田茂二郎ら
    • 雑誌名

      九州森林研究 59

      ページ: 289-291

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380105
  • [雑誌論文] 再造林放棄地における植生回復と立地条件(2)2006

    • 著者名/発表者名
      吉田 茂二郎, 長島啓子ら
    • 雑誌名

      九州森林研究 58(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15658050
  • [雑誌論文] 再造林放棄地における植生回復と立地条件2005

    • 著者名/発表者名
      長島啓子, 吉田 茂二郎ら
    • 雑誌名

      九州森林研究 57

      ページ: 189-191

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15658050
  • [雑誌論文] 九州大学北海道演習林におけるk-Nearest Neighbor法を用いた林分材積の推定2005

    • 著者名/発表者名
      加治 佐剛・村上 拓彦・溝上 展也・吉田 茂二郎
    • 雑誌名

      九州森林研究 58

      ページ: 139-141

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380099
  • [雑誌論文] 霧島山系におけるモミ・ツガ天然林の施業に関する研究(VI)-皆伐59年後の天然下種更新林分の現況-2005

    • 著者名/発表者名
      保坂武宣, 吉田茂二郎ら
    • 雑誌名

      九州森林研究 58

      ページ: 127-130

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380105
  • [雑誌論文] Studies on the operation system for Abies and Tsuga forest at Kirishima in Kagoshima Pref.Japan (VI)2005

    • 著者名/発表者名
      HOSAKA, T., YOSHIDA, S.et al.
    • 雑誌名

      Journal of Japanese forest society, Kyushu branch 58

      ページ: 127-130

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380105
  • [雑誌論文] 霧島山系におけるモミ・ツガ天然林の施業に関する研究(VI)2005

    • 著者名/発表者名
      保坂 武宣, 吉田 茂二郎ほか
    • 雑誌名

      九州森林研究 58

      ページ: 127-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380105
  • [雑誌論文] Timber volume estimation using k-nearest neighbor method at the experimental forest of Kyushu University in Hokkaido2005

    • 著者名/発表者名
      Kajisa, T., Murakami, T., Mizoue, N., Yoshida, S
    • 雑誌名

      Journal of Forest Research 58

      ページ: 139-141

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380099
  • [雑誌論文] Current national forest resource monitoring and forest resource inventory after the world war II

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, S
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Forest Society (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380099
  • [雑誌論文] Estimation of stand volumes using k-nearest neibors in Kyushu, Japan

    • 著者名/発表者名
      Kajisa, T., Murakami, T., Mizoue, N., Fumiaki, K., Yoshida, S
    • 雑誌名

      Journal of Forest Research (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380099
  • [雑誌論文] 現行の全国森林資源モニタリング調査と戦後のわが国の森林資源調査について

    • 著者名/発表者名
      吉田 茂二郎
    • 雑誌名

      日本森林学会誌

    • NAID

      110006879154

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380099
  • [雑誌論文] Estimation of stand volumes using k-nearest neibors in Kyushu,Japan

    • 著者名/発表者名
      Kajisa T., Murakami T., Mizoue N., Fumiaki K, Yoshida, S
    • 雑誌名

      Journal of Forest Research

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380099
  • [学会発表] Logging Impact on Residual Trees and Stand Structure in Myanmar2014

    • 著者名/発表者名
      Tual Cin Khai, Nobuya MIZOUE, Tsuyoshi KAJISA, Shigejiro YOSHIDA
    • 学会等名
      International Workshop on REDD+ and Sustainable Landuse Management in Myanmar
    • 発表場所
      Forest Department, Nay Pyi TawMyanmar
    • 年月日
      2014-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23405029
  • [学会発表] Forest Resource Use Pattern and Factors Affecting Local People’s Dependency on Forest Resources;2014

    • 著者名/発表者名
      Zar Chi Win, Nobuya Mizoue, Tetsuji Ota, Tsuyoshi Kajisa, Shigejiro Yoshida
    • 学会等名
      International Workshop on REDD+ and Sustainable Landuse Management in Myanmar
    • 発表場所
      Forest Department, Nay Pyi TawMyanmar
    • 年月日
      2014-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23405029
  • [学会発表] Detecting forest changes in Bago Mountains, Myanmarusing annual time-series Landsat data, 2000-20142014

    • 著者名/発表者名
      Katsuto Shimizu, Tetsuji Ota, Zar Chi Win, Nobuya Mizoue, Shigejiro Yoshida
    • 学会等名
      International Workshop on REDD+ and Sustainable Landuse Management in Myanmar
    • 発表場所
      Forest Department, Nay Pyi TawMyanmar
    • 年月日
      2014-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23405029
  • [学会発表] Assessment of Local People’s Dependency on Selectively Logged Production Forest: A Case Study in Bago Township, Bago Yoma, Myanmar2014

    • 著者名/発表者名
      Thein Saung, Nobuya Mizoue, Testsuji Ota, Tsuyoshi Kajisa, Shigejiro Yoshida
    • 学会等名
      International Workshop on REDD+ and Sustainable Landuse Management in Myanmar
    • 発表場所
      Forest Department, Nay Pyi TawMyanmar
    • 年月日
      2014-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23405029
  • [学会発表] ミャンマーおよびカンボジアにおける択伐林の実態と課題2014

    • 著者名/発表者名
      溝上展也・Tual Cin Khai ・Khorn Saret ・Thein Saung ・加治佐 剛・太田徹志・吉田茂二郎
    • 学会等名
      第125回日本森林学会大会
    • 発表場所
      大宮ソニッシティ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23405029
  • [学会発表] Sustainability of selective logging in tropical seasonal forests in Asia: Recent studies in Myanmar and Cambodia2014

    • 著者名/発表者名
      Nobuya Mizoue, Tual Cin Khai, Thein Saung, Zar Chin Win, Chheng Kimsun, Khorn Saret, Kao Dana, Tsuyoshi Kajisa, Tetsuji Ota, Shigejiro Yoshida
    • 学会等名
      International Workshop on REDD+ and Sustainable Landuse Management in Myanmar
    • 発表場所
      Forest Department, Nay Pyi TawMyanmar
    • 年月日
      2014-12-16
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23405029
  • [学会発表] 風況シミュレーションを用いた風害予測-九州大学北海道演習林での事例-2010

    • 著者名/発表者名
      谷川直太・吉田茂二郎, ら
    • 学会等名
      第66回日本森林学会九州支部大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2010-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20658037
  • [学会発表] 風況シミュレーションソフトを用いた風害予測の事例2010

    • 著者名/発表者名
      谷川直太・吉田茂二郎, ら
    • 学会等名
      第9回風研究会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2010-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20658037
  • [学会発表] 風況シミュレーションソフトを用いた風害発生の予測2010

    • 著者名/発表者名
      谷川直太・吉田茂二郎, ら
    • 学会等名
      第121回日本森林学会大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2010-04-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20658037
  • [学会発表] Multiple functions of rubber plantations as forest and wood resources ; Project progress report2009

    • 著者名/発表者名
      Nobuya Mizoue, Kakada Khun, Muthavy Pheng, Koichiro Gyokusen, Shinya Koga, Akira Shigematsu and Shigejiro Yoshida
    • 学会等名
      第120回日本森林学会大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18255009
  • [学会発表] 風況シミュレータRIAM-COMPACTを用いた風害の予測-台風9119号の場合-2009

    • 著者名/発表者名
      谷川直太, 加治佐剛, 太田徹志, 溝上展也, 内田孝紀, 荒屋亮, 吉田茂二郎
    • 学会等名
      日本森林学会
    • 発表場所
      京都市(京都大学)
    • 年月日
      2009-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20658037
  • [学会発表] 風況シミュレーションソフト「RIAM-COMPACT」を用いた風害発生予測手法の汎用性について2009

    • 著者名/発表者名
      谷川直太・加治佐剛・太田徹志・溝上展也・吉田茂二郎
    • 学会等名
      日本森林学会九州支部大会
    • 発表場所
      福岡市(九州大学)
    • 年月日
      2009-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20658037
  • [学会発表] Multiple functions of rubber plantations as forest and wood resources: Project progress report2009

    • 著者名/発表者名
      Nobuya Mizoue., Kakada Khun, Muthavy Pheng, Koichiro Gyokusen, Shinya Koga, Akira Shigematsu, Shigejiro Yoshida
    • 学会等名
      第120回日本森林学会大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18255009
  • [学会発表] 北海道における森林風害リスク評価と評価手法の検討2009

    • 著者名/発表者名
      上村佳奈, 高橋正義, 吉田茂二郎, 白石則彦
    • 学会等名
      日本森林学会
    • 発表場所
      京都市(京都大学)
    • 年月日
      2009-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20658037
  • [学会発表] Wood quality assessment of rubber tree (Hevea brasiliensis) planted in Cambodia2008

    • 著者名/発表者名
      Shinya Koga, Kakada Khun, Muthavy Pheng, Chan Chhe, Nobuya Mizoue and Shigejiro Yoshida
    • 学会等名
      Asia Forest Workshop 2008
    • 発表場所
      プノンペン
    • 年月日
      2008-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18255009
  • [学会発表] Wood quality assessment of rubber tree (Hevea brasiliensis) planted in Cambodia.2008

    • 著者名/発表者名
      Shinya Koga, Kakada Khun, Muthavy Pheng., Chan Chhe, Nobuya Mizoue, Shigejiro Yoshida
    • 学会等名
      Asia Forest Workshop 2008
    • 発表場所
      プノンペン
    • 年月日
      2008-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18255009
  • [学会発表] Financial analysis of rubber plantations: importance of rubberwood market for its management2008

    • 著者名/発表者名
      Akira Shigematsu, Nobuya Mizoue, Pheng Muthavy, Khun Kakada, Shigejiro Yoshida
    • 学会等名
      Asia Forest Workshop 2008
    • 発表場所
      プノンペン
    • 年月日
      2008-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18255009
  • [学会発表] 森林資源モニタリング調査データにおける品質保証・有効利用2008

    • 著者名/発表者名
      北原 文章, 溝上 展也, 吉田 茂二郎
    • 学会等名
      第119回 日本森林学会大会
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 年月日
      2008-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380099
  • [学会発表] The comparing pixel-based and object-based forest biomass estimation using moderate satellite image based permanent sample plots in Kampong Tom Province, Cambodia2008

    • 著者名/発表者名
      Kajisa, T., Mizoue, N., Murakami, T., Top, N., Yoshida, S
    • 学会等名
      The Japanese Forest Society Congress 119
    • 発表場所
      Tokyo University of Agriculture and Technology
    • 年月日
      2008-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380099
  • [学会発表] 衛星データを用いた森林バイオマス量推定におけるオブジェクトベースとピクセルベースの比較2008

    • 著者名/発表者名
      加治佐 剛, 溝上 展也, 村上 拓彦, Top Neth, 吉田 茂二 郎明
    • 学会等名
      第119回 日本森林学会大会
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 年月日
      2008-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380099
  • [学会発表] 森林資源モニタリング調査における品質保証に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      北原 文章, 溝上 展也, 村上 拓彦, 吉田 茂二郎, 八村 智明
    • 学会等名
      第118回 日本森林学会大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2007-04-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380099
  • [学会発表] Study on quality assurance and quality control of forest resource monitoring2007

    • 著者名/発表者名
      Kitahara, F., Mizoue, N., Yoshida, S
    • 学会等名
      The Japanese Forest Society Congress 118
    • 発表場所
      Kyushu University
    • 年月日
      2007-04-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380099
  • [学会発表] Relationship between stand volume and satellite spectral data in Cambodia2007

    • 著者名/発表者名
      Kajisa, T., Mizoue, N., Murakami, T., Top, N., Khun, K., Yoshida, S
    • 学会等名
      The Japanese Forest Society Congress 118
    • 発表場所
      Kyushu University
    • 年月日
      2007-04-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380099
  • [学会発表] カンボジアにおける衛星データと林分材積の関係2007

    • 著者名/発表者名
      加治佐 剛, 溝上 展也, 村上 拓彦 Tbp Neth, Kakada Khun, 吉田 茂二郎
    • 学会等名
      第118回 日本森林学会大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2007-04-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380099
  • [学会発表] 森林資源モニタリング調査における品質保証・品質管理に関する研究(1)国内外の状況2006

    • 著者名/発表者名
      溝上 展也, 北原 文章, 吉田 茂二郎, 村上 拓彦, 八村 智明
    • 学会等名
      第117回 日本森林学会大会
    • 発表場所
      東京農業大学
    • 年月日
      2006-04-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380099
  • [学会発表] 森林資源モニタリング調査における品質保証・品質管理に関する研究(2)コントロールチームによる再測結果2006

    • 著者名/発表者名
      北原 文章, 溝上 展也, 吉田 茂二郎, 村上 拓彦, 八村 智明
    • 学会等名
      第117回 日本森林学会大会
    • 発表場所
      東京農業大学
    • 年月日
      2006-04-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380099
  • [学会発表] 冷温帯林における衛星データと林分材積の関係2006

    • 著者名/発表者名
      加治 佐剛, 村上 拓彦, 溝上 展也, 吉田 茂二郎
    • 学会等名
      第117回 日本森林学会大会
    • 発表場所
      東京農業大学
    • 年月日
      2006-04-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380099
  • [学会発表] Study on quality assurance and quality control of forest resource monitoring(2) Result of re-measurement by control team2006

    • 著者名/発表者名
      Kitahara, F., Mizoue, N., Yoshida, S., Murakami, T., Hachimura, T
    • 学会等名
      The Japanese Forest Society Congress 117
    • 発表場所
      Tokyo Agricultural University
    • 年月日
      2006-04-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380099
  • [学会発表] Study on quality assurance and quality control of forest resource monitoring(1) Review on activities in Japan and other countries2006

    • 著者名/発表者名
      Mizoue, N., Kitahara, F., Yoshida, S., Murakami, T., Hachimura, T
    • 学会等名
      The Japanese Forest Society Congress 117
    • 発表場所
      Tokyo Agricultural University
    • 年月日
      2006-04-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380099
  • [学会発表] Relation between satellite image data and stand volume in cool-temperate forests2006

    • 著者名/発表者名
      Kajisa, T., Murakami, T., Mizoue, N., Yoshida, S
    • 学会等名
      The Japanese Forest Society Congress 117
    • 発表場所
      Tokyo Agricultural University
    • 年月日
      2006-04-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380099
  • [学会発表] Quality assurance and effective use of National Forest Inventory data

    • 著者名/発表者名
      Kitahara, F., Mizoue, N., Yoshida, S
    • 学会等名
      The Japanese Forest Society Congress 119
    • 発表場所
      Tokyo University of Agriculture and Technology
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380099
  • 1.  溝上 展也 (00274522)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 45件
  • 2.  松下 幸司 (90199787)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  村上 拓彦 (20332843)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 20件
  • 4.  今田 盛生 (60038338)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  伊藤 哲 (00231150)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  今永 正明 (50007085)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  寺岡 行雄 (40264105)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐藤 宣子 (80253516)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  作田 耕太郎 (10274523)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  下川 悦郎 (60041670)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  地頭薗 隆 (50145455)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  石井 弘 (90032557)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  堺 正紘 (70038248)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  井上 晋 (20038342)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  玉泉 幸一郎 (80205062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  古賀 信也 (20215213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 17.  興梠 克久 (00403965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  加治佐 剛 (60538247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 19.  長 正道 (60038255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  鈴木 哲 (30018907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  菅原 正孝 (60026119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  石黒 悦爾 (00041658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  逢坂 興宏 (20252166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  養父 志乃夫 (00200569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  曽根 晃一 (60264454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  飯田 繁 (30284558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  伊藤 筆躬 (50038246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  西川 匡英 (10284910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  深井 潤 (20189905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  岡野 哲郎 (00194374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  國崎 貴嗣 (00292178)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  甲斐 重貴 (30041057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  白石 進 (70226314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  木村 勝彦 (70292448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  三島 美佐子 (30346770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  折田 悦郎 (10177305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  松村 順司 (70243946)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  中尾 博美 (40038188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  宮武 修 (70038579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  INOUE Akio (80304202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  HIGUCHI N.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  CRUZ E.C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  YAMAZOE G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  HOSOKAWA R.T
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  中瀬 勳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  工藤 章
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  TELLO J.R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  E.C.CRUZ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  G.YAMAZOE
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  R.T.HOSOKAWA
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  中瀬 勲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  GARREC J.ーP.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  J.-P. Garrec
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi