• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野間 直彦  NOMA Naohiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80305557
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2023年度: 滋賀県立大学, 環境科学部, 准教授
2011年度: 滋賀県立大学, 環境科学部, 講師
2001年度 – 2006年度: 滋賀県立大学, 環境科学部, 講師
2004年度: 滋賀県立大学, 環境科学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分80010:地域研究関連 / 小区分63040:環境影響評価関連 / 小区分45040:生態学および環境学関連 / 小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連 / 小区分64040:自然共生システム関連 / 地域研究 / 文化学 / 資源保全学 / 生態 / 地域研究 / 環境保全
キーワード
研究代表者以外
環境調和型農林水産 / 生態学 / 在来知 / 種子散布 / オオバナミズキンバイ / 人類学 / 森林資源利用 / 地域ブランド化 / 環境調和型農林水産業 / seed dispersal … もっと見る / 土壌学 / 地域活性化 / 温暖化 / 果実食鳥 / 果実 / 渡り鳥 / 共進化 / 農学 / 森林資源活用 / 植生 / 雪氷 / 大気 / 気候変動影響評価 / 中部山岳域 / 気候変動 / 社会技術確立 / 早期対応 / 防除手法評価 / 生態解明 / 侵略的外来水生植物 / 普及啓発 / アレロパシー / ナガエツルノゲイトウ / 外来水生植物 / 初期防除 / 侵略的外来種 / 日仏英 / 国際比較 / 社会的条件 / 侵略的外来生物管理 / 3ヶ国比較 / 管理制度 / 日仏英比較 / 土地所有者責任制度 / 現場管理責任 / 対策技術の選択 / アマチュア専門家 / 議会会議録 / 協働 / 情報提供システム / 事前準備 / リスク認知 / 外国からの政策学習 / 種別対応計画 / 迅速な対応 / 日英比較 / 言及頻度・内容 / 議会議事録 / 成功要因 / ツマアカスズメバチ / 侵略的外来生物 / 協働体制の形成 / リスク認識 / 外国事例の学習 / 「土地管理者」責任 / 外来生物管理 / 堅果類 / 山岳科学 / 大量出没 / 豊凶 / コナラ / ミズナラ / ブナ / ツキノワグマ / 野生動物管理 / 地域資源 / 環境保全型農林業 / 分野横断型研究 / 実践型地域研究 / 治山・治水 / 循環 / 保全 / 持続 / 東アジア / マングローブ / 生態状況 / 持続保全 / 資料化 / 文化誌 / 海岸林 / 河畔林 / 生態保全 / 文化の継承 / 伝統の森 / 水 / arms race / co-evolution / frugivorous birds / pheno1ogy / food resource / 進化 / 環境季節 / 種子分散 / 果実食鳥類 / 生物間相互作用 / 花粉媒介 / 植生変化 / 鳥散布 / 乾果 / アカメガシワ / 適応 / フェノロジー / 広域研究 / tropical forest / small mammals / seed predation / population fluctuation / hornbill / fruit characteristics / frugivory / 熱帯季節林 / カオヤイ / ブタオザル / ゾウムシ / ネズミ / パソ森林保護区 / 一斉開花 / カオヤイ国立公園 / 種子撒布 / タイ / 哺乳類 / 分断化 / 熱帯雨林 / 果実食 / サイチョウ / 果実形質 / 個体数変動 / 小哺乳類 / 熱帯林 / 種子捕食 / 国際研究者交流 / 民俗学 / 環境学 / 休閑地植生 / 火入れ / 農・林循環モデル / 里山再生 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (65件)
  • 共同研究者

    (42人)
  •  侵略的外来水生植物の生態解明及び防除手法の評価を踏まえた早期対応社会技術の確立

    • 研究代表者
      中井 克樹
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分45040:生態学および環境学関連
    • 研究機関
      滋賀県立琵琶湖博物館
  •  中部山岳域における気候変動影響評価の分野横断的定量データの構築

    • 研究代表者
      青木 一真
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分63040:環境影響評価関連
    • 研究機関
      富山大学
  •  焼畑による地域資源の活用と創出:日本各地の焼畑復活から描く食・森・地域の再構築

    • 研究代表者
      鈴木 玲治
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      京都先端科学大学
  •  クマ出没の空間的同調性にもとづく豊凶モニタリングの検討

    • 研究代表者
      水谷 瑞希
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分64040:自然共生システム関連
    • 研究機関
      信州大学
  •  侵略的外来生物管理制度における「迅速な対応」成立の社会的条件に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      上河原 献二
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  焼畑の在来知を活かした日本の食・森・地域の再生:地域特性に応じた生業モデルの構築

    • 研究代表者
      鈴木 玲治
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      京都先端科学大学
  •  東アジアの「水」を巡る「伝統の森」の文化の資料化

    • 研究代表者
      李 春子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化学
    • 研究機関
      神戸女子大学
  •  焼畑の技術と知恵を活かした日本の森づくりに資する実践的地域研究

    • 研究代表者
      鈴木 玲治
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      京都学園大学
  •  環境変動下における果実の結実フェノロジーと種子散布者の動態に関する広域研究

    • 研究代表者
      上田 恵介
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      資源保全学
    • 研究機関
      立教大学
  •  環境変動に対する果実の結実フェノロジーと種子散布者の適応戦略に関する共同研究

    • 研究代表者
      上田 恵介
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      立教大学
  •  東南アジアの熱帯林生態系におけるトップダウン効果の検証

    • 研究代表者
      湯本 貴和
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      総合地球環境学研究所
      京都大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2012 2011 2006 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 在来品種「余呉のヤマカブラ」を選抜採種する,『焼畑が地域を豊かにする ー火入れからはじめる地域づくり』2022

    • 著者名/発表者名
      野間直彦
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      実生社
    • ISBN
      9784910686035
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03321
  • [図書] 琵琶湖と環境(里山のゆくえを担当)2015

    • 著者名/発表者名
      野間直彦(分担執筆)
    • 総ページ数
      455
    • 出版者
      サンライズ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310179
  • [雑誌論文] Incidence of Germinable Seeds of <i>Ludwigia grandiflora </i>subsp. <i>hexapetala </i>(Onagraceae) in the Feces of Lake Biwa’s Waterfowl2023

    • 著者名/発表者名
      Shinya Hieda, Konomi Ota, Kisa Nagamine, Hiroki Kobayashi and Naohiko Noma
    • 雑誌名

      Acta Phytotaxonomica et Geobotanica

      巻: 74 号: 1 ページ: 47-51

    • DOI

      10.18942/apg.202216

    • ISSN
      1346-7565, 2189-7042
    • 年月日
      2023-02-28
    • 言語
      英語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12447
  • [雑誌論文] 積雪地域の斜面草場を利用した焼畑:雪と女性が支えた焼畑を見なおす2021

    • 著者名/発表者名
      黒田末寿,島上宗子,増田和也,野間直彦,鈴木玲治,今北哲也,大石高典
    • 雑誌名

      生態人類学会 ニュースレター

      巻: 27 ページ: 40-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03321
  • [雑誌論文] 積雪地域の斜面草場を利用した焼畑:雪と女性が支えた焼畑を見なおす2021

    • 著者名/発表者名
      黒田末寿,島上宗子,増田和也,野間直彦,鈴木玲治,今北哲也,大石高典
    • 雑誌名

      生態人類学会 ニュースレター

      巻: 27 ページ: 40-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21801
  • [雑誌論文] What kind of legislation can contribute to on-site management?: Comparative case studies on legislative developments in managing aquatic invasive alien plants in France, England, and Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Kamigawara, Nakai, Noma et al.
    • 雑誌名

      Journal of International Wildlife Law & Policy

      巻: 23(2) 号: 2 ページ: 83-108

    • DOI

      10.1080/13880292.2020.1788778

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12447
  • [雑誌論文] 在来品種ヤマカブラの継承とおいしさの再発見-焼畑と都市をつなぐ2020

    • 著者名/発表者名
      野間直彦、河野元子
    • 雑誌名

      農業と経済

      巻: 86(6) ページ: 70-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03321
  • [雑誌論文] Leaves as propagules of the invasive aquatic plant Ludwigia grandiflora subsp. hexapetala in Lake Biwa.2019

    • 著者名/発表者名
      Hieda S, Noma N.
    • 雑誌名

      Bulletin of Kansai Organization for Nature Conservation

      巻: 41(2) ページ: 151-153

    • NAID

      40022152485

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03321
  • [雑誌論文] Leaves as propagules of the invasive aquatic plant Ludwigia grandiflora subsp. hexapetala in Lake Biwa2019

    • 著者名/発表者名
      Hieda S, Noma N
    • 雑誌名

      Bulletin of Kansai Organization for Nature Conservation

      巻: 41(2) ページ: 151-153

    • NAID

      40022152485

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12447
  • [雑誌論文] Skewed male reproductive success and pollen transfer in a small fragmented population of the heterodichogamous tree Machilus thunbergii2018

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Shuntaro、Takakura Koh-Ichi、Kaneko Yuko、Noma Naohiko、Nishida Takayoshi
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research

      巻: 131 号: 4 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1007/s10265-018-1018-9

    • NAID

      40021587661

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04418, KAKENHI-PROJECT-16H03321
  • [雑誌論文] 滋賀県高島市のホトラ山2017

    • 著者名/発表者名
      黒田末寿, 今北哲也, 野間直彦, 島上崇子, 増田和也, 中西康介, 鈴木玲治, 大石高典
    • 雑誌名

      生態人類学会ニュースレター

      巻: 23 ページ: 36-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03321
  • [雑誌論文] Detecting the early genetic effects of habitat degradation in small size remnant populations of Machilus thunbergii Sieb. et Zucc. (Lauraceae).2017

    • 著者名/発表者名
      S. Watanabe, Y. Kaneko, Y. Maesako, N. Noma
    • 雑誌名

      International Journal of Forestry Research

      巻: 印刷中 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1155/2017/9410626

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04418, KAKENHI-PROJECT-16H03321
  • [雑誌論文] 新しい動き2016

    • 著者名/発表者名
      野間 直彦
    • 雑誌名

      特集 竹は力! 湖国と文化

      巻: 151 ページ: 10-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26503019
  • [雑誌論文] 新しい動き2016

    • 著者名/発表者名
      野間直彦
    • 雑誌名

      湖国と文化(特集 竹は力!)

      巻: 151 ページ: 10-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310179
  • [雑誌論文] 絶滅危惧種タチスズシロソウ(Arabidopsis kamchatica ssp. kawasakiana )個体群の個体数推定2016

    • 著者名/発表者名
      小杉 亜希、高倉 耕一、野間 直彦、河邊 昭、原田 英美子
    • 雑誌名

      地域自然史と保全

      巻: 38 ページ: 51-59

    • NAID

      40020897239

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310179
  • [雑誌論文] 絶滅危惧種タチスズシロソウ個体群の個体数推定2016

    • 著者名/発表者名
      小杉 亜希, 高倉 耕一, 野間 直彦, 河邊 昭, 原田 英美子
    • 雑誌名

      地域自然史と保全

      巻: 38(1) ページ: 51-59

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26503019
  • [雑誌論文] 里山のゆくえ2015

    • 著者名/発表者名
      野間 直彦
    • 雑誌名

      琵琶湖と環境

      巻: ー

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26503019
  • [雑誌論文] Flowering phenology and mating success in the heterodichogamous tree Machilus thunbergii Sieb. et Zucc (Lauraceae).2015

    • 著者名/発表者名
      Watanabe S, Noma N, Nishida T
    • 雑誌名

      Plant Species Biology

      巻: - 号: 1 ページ: 29-37

    • DOI

      10.1111/1442-1984.12078

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310179, KAKENHI-PROJECT-16H03321
  • [雑誌論文] Range expansion and lineage admixture of the Japanese evergreen tree Machilus thunbergii in central Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Watanabe S, Kaneko Y, Maesako Y, Noma N
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research

      巻: 127 ページ: 709-720

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310179
  • [雑誌論文] 山の植生と利用2014

    • 著者名/発表者名
      野間直彦
    • 雑誌名

      「大溝の水辺景観」保存活用事業報告書

      巻: Ⅰ ページ: 3-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26503019
  • [雑誌論文] 山の植生と利用2014

    • 著者名/発表者名
      野間直彦
    • 雑誌名

      「大溝の水辺景観」保存活用事業報告書

      巻: Ⅰ ページ: 3-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310179
  • [雑誌論文] Range expansion and lineage admixture of the Japanese evergreen tree Machilus thunbergii in central Japan.2014

    • 著者名/発表者名
      Watanabe S, Kaneko Y, Maesako Y, Noma N
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research

      巻: 127 ページ: 709-720

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26503019
  • [雑誌論文] 滋賀県犬上川流域におけるタブノキ林の多様性保全の必要性2012

    • 著者名/発表者名
      前迫ゆり・野間直彦・金子有子・横川昌史・渡部俊太郎・東義広
    • 雑誌名

      地域自然史と保全

      巻: 34 ページ: 165-179

    • NAID

      110009550579

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310179
  • [雑誌論文] Traditional skills and knowledge inherited from Japanese swiddencultivation : Toward restoration of degraded satoyama forests2011

    • 著者名/発表者名
      Reiji Suzuki, Suehisa Kuroda, Kazuya Masuda, Tetsuya Imakita, Motoko Shimagami, Naohiko Noma, Kazuo Ando
    • 雑誌名

      Journal of Agroforestry and Environment

      巻: 5 ページ: 71-74

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310179
  • [雑誌論文] Dispersal of Canarium euphyllum (Burseraceae), a large-seeded tree species, in a moist evergreen forest in Thailand. 22 : 137-146.2006

    • 著者名/発表者名
      Kitamura, S, Suzuki S, Yumoto, T, Poonswad, P, Chuailu P, Plongmai, K, Maruhashi, T, Noma, N., Suckasam, C.
    • 雑誌名

      Journal of Tropical Ecology

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310162
  • [雑誌論文] Suckasa Dispersal of Canarium euphyllum (Burseraceae), a large-seeded tree species, in a moist evergreen forest in Thailand.2006

    • 著者名/発表者名
      Shumpei Kitamura, Shunsuke Suzuki, Takakazu Yumoto, Pilai Poonswad, Phitaya Chuailua, Kamol Plongmai, Tamaki Maruhashi, Naohiko Noma, Chumphon
    • 雑誌名

      Journal of Tropical Ecology 22

      ページ: 137-146

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310162
  • [雑誌論文] Fruit-frugivore interactions in a moist evergreen forest of Khao Yai National Park, Thailand.2005

    • 著者名/発表者名
      Kitamura, S., Yumoto, T., Poonswad, P., P.Chuailua, Plongmai, K., Noma, N., Maruhashi, T., Wohandee P.
    • 雑誌名

      Tropics 14

      ページ: 346-355

    • NAID

      10016890006

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310162
  • [雑誌論文] A botanical inventory of a tropical seasonal forest in Khao Yai National Park, Thailand : implications for fruit-frugivore interactions.2005

    • 著者名/発表者名
      Kitamura, S., Suzuki, S., Yumoto, T., Chuailua, P., Plongmai, K., Poonswad, P., Noma, N., Maruhashi, T., Suckasam, C.
    • 雑誌名

      Biodiversity and Conservation 14

      ページ: 1241-1262

    • NAID

      130007011907

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310162
  • [雑誌論文] Tamaki Maruhashi and Chumphon Suckasa Dispersal of Aglaia spectabilis, a large-seeded tree species in a moist evergreen forest in Thailand.2004

    • 著者名/発表者名
      Shumpei Kitamura, Shunsuke Suzuki, Takakazu Yumoto, Pilai Poonswad, Phitaya Chuailua, Kamol Plongmai, Naohiko Noma
    • 雑誌名

      Journal of Tropical Ecology 20

      ページ: 421-427

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310162
  • [雑誌論文] Pattern and impact of hornbill seed dispersal at nest trees in a moist evergreen forest in Thailand.2004

    • 著者名/発表者名
      Kitamura, S., Yumoto, T., Poonswad, P., Noma, N., Chuailua, Plongmai, K., Maruhashi, T., Suckasam, C.
    • 雑誌名

      Journal of Tropical Ecology P. 20

      ページ: 545-553

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13575006
  • [雑誌論文] Dispersal of Aglaia apectabilis. A large-seeded tree species in a moist evergreen forest in Thailand2004

    • 著者名/発表者名
      Kitamura, S., Suzuki, S., Yumoto, T., Poonswad, P., P.Chuailua, Plongmai, K., Noma, N., Maruhashi, T., Suckasam, C.
    • 雑誌名

      Journal of Tropical Ecology 20

      ページ: 421-427

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13575006
  • [雑誌論文] Pattern and impact of hornbill seed dispersal at nest trees in a moist evergreen forest in Thailand2004

    • 著者名/発表者名
      Kitamura, S., Yumoto, T., Poonswad, P., Noma, N., P.Chuailua, Plonamai, K., Maruhashi, T., Suckasam, C
    • 雑誌名

      Journal of Tropical Ecology 20

      ページ: 545-553

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13575006
  • [雑誌論文] Dispersal of Aglaia apectabilis: A large-seeded tree species in a moist evergreen forest in Thailand.2004

    • 著者名/発表者名
      Kitamura, S., Suzuki, S., Yumoto, T., Poonswad, P., P.Chuailua, Plongmai, K., Noma, N., Maruhashi, T., Suckasam, C.
    • 雑誌名

      Journal of Tropical Ecology 20

      ページ: 421-427

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13575006
  • [雑誌論文] Classification of bird-dispersed plants by fruiting phenology, fruit size, and growth form in a primary lucidophyllous forest : an analysis, with implications for the conservation of fruit-bird interactions.2003

    • 著者名/発表者名
      Kominami Y, Sato T, Takeshita K, Manabe T, Endo A, Noma N.
    • 雑誌名

      Ornithological Science 2

      ページ: 3-23

    • NAID

      130004450334

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310162
  • [雑誌論文] Interactions between fleshy fruits and frugivores in a tropical seasonal forest in Thailand2002

    • 著者名/発表者名
      Kitamura S, Yumoto T, Poonswad, Maruhashi T, Noma N.
    • 雑誌名

      Oecologia 133

      ページ: 559-572

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13575006
  • [雑誌論文] Interactions between fleshy fruits and frugivores in a tropical seasonal forest in Thailand.2002

    • 著者名/発表者名
      Kitamura, S., Yumoto, T., Poonswad, P., Chuailua, P., Plongmai, K., Maruhashi, Y., Noma, N.
    • 雑誌名

      Oecologia 133

      ページ: 559-572

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13575006
  • [学会発表] 特定外来生物オオバナミズキンバイの生物学的特性・駆除・管理制度について2021

    • 著者名/発表者名
      稗田真也・野間直彦・中井克樹・上河原献二
    • 学会等名
      日本雑草学会外来植物モニタリング研究部会シンポジウム「地域フロラ研究と外来植物の侵入・管理の最前線―東海地域を舞台に-
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06356
  • [学会発表] 特定外来生物オオバナミズキンバイの生物学的特性・駆除・管理制度について2021

    • 著者名/発表者名
      稗田真也・野間直彦・中井克樹・上河原献二
    • 学会等名
      日本雑草学会外来植物モニタリング研究部会シンポジウム「地域フロラ研究と外来植物の侵入・管理の最前線ー東海地方を舞台にー」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12447
  • [学会発表] 特定外来生物指定の水陸両生外来植物オオバナミズキンバイの国内における分布と防除対策の現状2021

    • 著者名/発表者名
      中井克樹・林紀男・横川昌史・嶺田拓也・日鷹一雅・上河原献二・野間直彦・伊藤彩乃・稗田真也
    • 学会等名
      応用生態工学会2021年度(令和3年度)第24回全国大会(札幌大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06356
  • [学会発表] 特定外来生物指定の水陸両生外来植物オオバナミズキンバイの国内における分布と防除対策の現状2021

    • 著者名/発表者名
      中井克樹・林紀男・横川昌史・嶺田拓也・日鷹一雅・上河原献二・野間直彦・伊藤彩乃・稗田真也
    • 学会等名
      応用生態工学会2021年度(令和3年度)第24回全国大会(札幌大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12447
  • [学会発表] 琵琶湖に侵入したオオバナミズキンバイ種子の水鳥による周食型散布とその発芽能力2020

    • 著者名/発表者名
      太田好美、永岑吉祥、稗田真也、小林大輝、野間直彦
    • 学会等名
      日本生態学会 第67回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03321
  • [学会発表] 琵琶湖に侵入したオオバナミズキンバイ種子の水鳥による周食型散布とその発芽能力2020

    • 著者名/発表者名
      太田好美, 永岑吉祥, 稗田真也, 小林大輝, 野間直彦
    • 学会等名
      日本生態学会第67回大会 (要旨ウェブ発表 )
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12447
  • [学会発表] 特定外来生物オオバナミズキンバイのクローン構造について2020

    • 著者名/発表者名
      稗田真也、渡部俊太郎、原田英美子,、野間直彦
    • 学会等名
      日本生態学会 第67回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03321
  • [学会発表] ムカゴをつけるイブキトリカブトの分布と繁殖様式2020

    • 著者名/発表者名
      小﨑和樹、鳥居万恭、増戸秀毅、稗田真也、野間直彦
    • 学会等名
      日本生態学会 第67回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03321
  • [学会発表] 侵略的外来植物オオバナミズキンバイの国内主要水域における侵入・定着および対策状況2020

    • 著者名/発表者名
      中井克樹・林紀男・横川昌史・伊藤彩乃・嶺田拓也・日鷹一雅・上河原献二・野間直彦・稗田真也
    • 学会等名
      日本生態学会第67回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12447
  • [学会発表] 特定外来生物オオバナミズキンバイのクローン構造について2020

    • 著者名/発表者名
      稗田真也, 渡部俊太郎, 原田英美子, 野間直彦
    • 学会等名
      日本生態学会第67回大会 (要旨ウェブ発表 )
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12447
  • [学会発表] 水田に侵入する特定外来生物指定の「水生」植物:ナガエツルノゲイトウとオオバナミズキンバイ2019

    • 著者名/発表者名
      中井克樹・林紀男・嶺田拓也・稗田真也・野間直彦
    • 学会等名
      琵琶湖地域の水田生物研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12447
  • [学会発表] 京都市大原野森林公園のキタヤマブシにおけるムカゴによる繁殖と個体サイズ2019

    • 著者名/発表者名
      小﨑和樹・鳥居万恭・増戸秀毅・近藤和夫・藤井肇・稗田真也・野間直彦
    • 学会等名
      第18回日本植物分類学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03321
  • [学会発表] 在来品種ヤマカブラの採種・保存と新たな活用2019

    • 著者名/発表者名
      野間直彦
    • 学会等名
      第2回焼畑フォーラム in 静岡 焼畑が拓く食・森・地域の未来
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03321
  • [学会発表] 焼畑の火入れが植生に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      三輪歩樹・稗田真也・小﨑和樹・森小夜子・古川沙央里・辻本典顯・奥野匡哉・渡部俊太郎・野間直彦
    • 学会等名
      龍谷大学里山学研究センターシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03321
  • [学会発表] 京都市大原野森林公園のムカゴをつけるキタヤマブシ2019

    • 著者名/発表者名
      小﨑和樹・鳥居万恭・増戸秀毅・近藤和男・藤井肇・中屋敷徳・稗田真也・野間直彦
    • 学会等名
      龍谷大学里山学研究センターシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03321
  • [学会発表] 滋賀県長浜市余呉町の在来トウガラシ品種よのみの果実特性と利用法について2018

    • 著者名/発表者名
      畠山佳奈実, 大石高典, 黒田末寿, 野間直彦, 車田翔平, 須田元輝, 根本和洋, 松島憲一
    • 学会等名
      園芸学会平成30年度春期大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03321
  • [学会発表] シカ不嗜好優占種の選択刈取・引抜により草本の種多様性を増す管理-伊吹山のアカソとフジテンニンソウ-2017

    • 著者名/発表者名
      野間直彦, 井形篤志, 住田貴廣, 橋本果奈, 安原輝, 稗田真也, 石田未基, 森小夜子, 渡部 俊太郎, 高柳 敦
    • 学会等名
      第64回日本生態学会大会
    • 発表場所
      早稲田大学早稲田キャンパス
    • 年月日
      2017-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03321
  • [学会発表] 滋賀県高島市のホトラ山2017

    • 著者名/発表者名
      黒田末寿, 今北哲也, 野間直彦, 島上宗子, 増田和也, 中西康介, 鈴木玲治, 大石高典
    • 学会等名
      第22回生態人類学会学術大会
    • 発表場所
      ホテルロイヤルヒル福知山(京都府福知山市)
    • 年月日
      2017-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03321
  • [学会発表] 伊吹山草原植物群落 (天然記念物) のニホンジカによる変化と対策2016

    • 著者名/発表者名
      野間直彦・橋本果奈・安原輝・稗田真也・渡部俊太郎・石田未基・森小夜子・高柳敦
    • 学会等名
      日本生態学会第63回大会
    • 発表場所
      仙台市情報・産業プラザ(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310179
  • [学会発表] 滋賀県竹生島におけるカワウ個体群衰退が営巣地の植生パタンに及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      渡部俊太郎, 中川潤, 稗田真也, 高田研一, 野間直彦
    • 学会等名
      植生学会第21回大会
    • 発表場所
      大阪産業大学(大阪府大東市)
    • 年月日
      2016-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26503019
  • [学会発表] 森の鳥獣被害とその対策2016

    • 著者名/発表者名
      野間直彦
    • 学会等名
      ワークショップ 東アジアの水を巡る「伝統の森」
    • 発表場所
      滋賀県立大学
    • 年月日
      2016-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310179
  • [学会発表] 余呉中河内における焼畑前後の植生の特徴2016

    • 著者名/発表者名
      野間直彦
    • 学会等名
      研究成果報告会「山野の恵みを取り戻す -焼畑がつなぐ食・森・地域-」
    • 発表場所
      セミナー&カルチャーセンター「臨湖」(滋賀県長浜市)
    • 年月日
      2016-02-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310179
  • [学会発表] 余呉中河内における焼畑復活の試みとヤマカブラ2016

    • 著者名/発表者名
      野間直彦, 原田朋奈, 稗田真也, 古川沙央里, 辻本典顯, 奥野匡哉, 渡部俊太郎
    • 学会等名
      滋賀自然環境研究会第26回研究発表会
    • 発表場所
      滋賀県立大学 交流センター
    • 年月日
      2016-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03321
  • [学会発表] 竹林内における鳥散布型樹種の種子散布と実生発生2016

    • 著者名/発表者名
      瀧川裕介、野間直彦
    • 学会等名
      日本生態学会第63回大会
    • 発表場所
      仙台市情報・産業プラザ(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310179
  • [学会発表] 鈴鹿山脈御池岳におけるニホンジカ食圧下の植生変化2015

    • 著者名/発表者名
      野間直彦、升方拓郎、水田有夏志、横川昌史
    • 学会等名
      第62回日本生態学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2015-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310179
  • [学会発表] 鈴鹿山脈御池岳におけるニホンジカ食圧下の植生変化2015

    • 著者名/発表者名
      久米篤, 上原佳敏, 野間直彦, 土岐(富崎)明子, 丹羽英介
    • 学会等名
      第62回日本生態学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学郡元キャンパス(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2015-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26503019
  • [学会発表] 上関の島の植物相と森林-30年間の移入と絶滅・オオミズナギドリ営巣の影響2015

    • 著者名/発表者名
      山田直季, 高島美登里,森田修,岡野友紀, 渡辺伸一, 野間直彦
    • 学会等名
      第62回日本生態学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学郡元キャンパス(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2015-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26503019
  • [学会発表] 里山林におけるヤマザクラ・カスミザクラ・ウワミズザクラの果実の登熟と散布特性2015

    • 著者名/発表者名
      瀧川裕介、野間直彦
    • 学会等名
      第62回日本生態学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2015-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310179
  • [学会発表] 異型異熟性はタブノキの繁殖成功を左右するのか?

    • 著者名/発表者名
      渡部俊太郎・金子有子・野間直彦・西田隆義
    • 学会等名
      日本生態学会第60回大会
    • 発表場所
      静岡市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310179
  • 1.  湯本 貴和 (70192804)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  鈴木 玲治 (60378825)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  黒田 末寿 (80153419)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  増田 和也 (90573733)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  島上 宗子 (90447988)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  大石 高典 (30528724)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 7.  上田 恵介 (00213348)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  林田 光祐 (10208639)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  紙谷 智彦 (40152855)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  今北 哲也 (80599449)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  小南 陽亮 (30221980)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  上河原 献二 (40516126)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 13.  中井 克樹 (80222157)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 14.  丸橋 珠樹 (20190564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 15.  山口 恭弘 (70355535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  李 春子 (40535788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  水谷 瑞希 (20630354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  桑子 敏雄 (30134422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  平山 奈央子 (30623847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  林 紀男 (60250156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  横川 昌史 (30649794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  嶺田 拓也 (70360386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  日鷹 一雅 (00222240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  伊藤 彩乃 (70808469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  青木 一真 (90345546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  石田 仁 (00397316)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  小熊 宏之 (10342734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  久米 篤 (20325492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  竹内 望 (30353452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  島田 亙 (70401792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  中島 春樹 (90446625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  矢野 善久 (20230287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  河野 元子 (80552017)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  嵯峨井 建
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  大谷 一弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  崔 松鉉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  尹 石
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  朴 錫坤
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  荘 世滋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  平良 徹也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  金子 有子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 42.  黒田 末尋
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 6件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi