• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大原 利眞  Ohara Toshimasa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80313930
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 一般財団法人日本環境衛生センターアジア大気汚染研究センター, その他, 所長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 埼玉県環境科学国際センター, その他部局等, 研究所長
2017年度: 国立研究開発法人国立環境研究所, 企画部, フェロー
2012年度: 国立環境研究所, 地域環境研究センター長
2011年度 – 2012年度: 独立行政法人国立環境研究所, 地域環境研究センター, センター長
2010年度: 国立環境研究所, アジア自然共生グループ, 室長 … もっと見る
2009年度 – 2010年度: 独立行政法人国立環境研究所, アジア自然共生グループ・広域大気モデリング研究室, 室長
2006年度: 独立行政法人国立環境研究所, アジア自然共生研究グループ, 室長
2005年度: 独立行政法人国立環境研究所, PM2・5・PEP研究プロジェクト, 総合研究官
2004年度 – 2005年度: 国立環境研究所, PM2・5・DEP研究プロジェクト都市大気保全研究チーム, 総合研究官
2004年度 – 2005年度: 独立行政法人国立環境研究所, PM2・5・DEP研究プロジェクト, 総合研究官
2002年度 – 2003年度: 静岡大学, 工学部, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
理工系 / 環境動態解析
研究代表者以外
環境動態解析 / 小区分63010:環境動態解析関連 / 環境動態解析 / 複合領域 / 理工系
キーワード
研究代表者
future projection / Asia / 将来予測 / エアロゾル / chemical transport model / emission inventory / transboundary air pollution / regional air pollution / chemical weather map / atmospheric environment … もっと見る / 大気組成変動予測シミュレータ / 化学輸送モデル / 排出インベントリ / 越境大気汚染 / 広域大気汚染 / 化学天気図 / 大気環境 / アジア / numerical simulation / REA method / dry deposition / atmospheric aerosols / 数値モデル / REA法 / 乾性沈着フラックス / 乾性沈着 / 降性雨 / 東アジア / 酸性沈着 / 酸性雨 / 大気エアロゾル … もっと見る
研究代表者以外
データ同化 / エアロゾル / 環境変動 / 化学輸送モデル / BVOC / 越境汚染 / 東アジア / 大気エアロゾル / 不確実性評価 / 観測タワー / テルペン類 / イソプレン / ドローン / タワー / 濃度勾配法 / 鉛直分布 / フラックス / BVOCs / 化学物質輸送モデル / 同化 / 再解析 / 同化モデル / 広域大気汚染 / 同化モデリング / アジア / PM2.5 / ライダー / 黒色端子粒子 / 長距離輸送 / 炭素同位体 / 黒色炭素粒子 / 大気現象 / 環境分析 / 海洋モデル / 地上観測 / 衛星データ / 物質輸送モデル / モデル解析 / 物質循環 / 三次元化学輸送領域モデル / 三次元化学輸送モデル / 炭素性エアロゾル / ブラックカーボン / ソース・リセプタ関係 / 早期死亡者数 / インベントリ / 二次粒子 / ソース・リセプタ解析 / 大気化学輸送モデル / 健康影響 / 産業連関分析 / リセプター解析 / ソース / 3次元分布 / シミュレーションモデル / 酸性雨・酸性沈着 / 冷却化 / 地球温暖化 / 物理・化学性状 / 大気環境影響 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (34件)
  • 共同研究者

    (46人)
  •  観測タワーとドローンの統合観測による多成分BVOC放出フラックスの面的不確実性評価

    • 研究代表者
      市川 有二郎
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分63010:環境動態解析関連
    • 研究機関
      埼玉県環境科学国際センター
  •  多波長ライダーと化学輸送モデルを統合したエアロゾル5次元同化に関する先導的研究

    • 研究代表者
      鵜野 伊津志
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      九州大学
  •  対流圏物質輸送モデルへのデータ同化手法の導入と新展開

    • 研究代表者
      鵜野 伊津志
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      九州大学
  •  西部北太平洋域における炭素同位体観測による黒色炭素粒子の発生源寄与・広域分布評価

    • 研究代表者
      兼保 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      独立行政法人産業技術総合研究所
  •  社会経済活動のグローバル化を考慮したエアロゾル排出源と影響の評価

    • 研究代表者
      東野 達
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      京都大学
  •  東アジアにおける炭素性エアロゾルの動態と直接放射効果

    • 研究代表者
      小池 真
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      東京大学
  •  アジア域における人間活動による大気環境変動の将来予測 -将来化学気候図の作成-研究代表者

    • 研究代表者
      大原 利眞
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      独立行政法人国立環境研究所
      静岡大学
  •  東アジアにおける大気エアロゾルの輸送と酸性雨・酸性沈着-研究調整研究代表者

    • 研究代表者
      大原 利眞
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      独立行政法人国立環境研究所
      静岡大学
  •  エアロゾルの乾性沈着と大気環境インパクト研究代表者

    • 研究代表者
      大原 利眞
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      独立行政法人国立環境研究所
      静岡大学
  •  東アジアにおけるエアロゾルの大気環境インパクト

    • 研究代表者
      笠原 三紀夫
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2007 2004 2003

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] エアロゾル用語集(分担執筆 : 大気エアロゾルのモデル研究)2004

    • 著者名/発表者名
      大原利眞
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14048210
  • [図書] 環境工学公式・モデル・数値集(分担執筆 : 大気汚染数値モデル)2004

    • 著者名/発表者名
      大原利眞
    • 出版者
      社団法人土木学会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14048210
  • [雑誌論文] Trend analysis of tropospheric NO2 column density over East Asia during 2000-2010: multi-satellite observations and model simulations with the updated REAS emission inventory2014

    • 著者名/発表者名
      Itahashi, S., I.Uno, H.Irie, J.Kurokawa and T.Ohara
    • 雑誌名

      Atmos. Chem. Phys.

      巻: 14 ページ: 3623-3635

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220101
  • [雑誌論文] タグ付き輸送モデルによるアジア域の CO 濃度と発生源寄与の長期解析2013

    • 著者名/発表者名
      鵜野伊津志,弓本桂也,大原利眞,黒川純一
    • 雑誌名

      大気環境学会誌

      巻: 48 ページ: 133-139

    • NAID

      10031159290

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241003
  • [雑誌論文] タグ付き CO 輸送モデルを用いたアジア域のソース・リセプター解析2013

    • 著者名/発表者名
      鵜野伊津志,弓本桂也,大原利眞,黒川純一
    • 雑誌名

      大気環境学会誌

      巻: 48 ページ: 123-132

    • NAID

      10031159289

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241003
  • [雑誌論文] 何故2013年冬季の中国でPM2.5が高濃度になったか?2013

    • 著者名/発表者名
      鵜野伊津志,弓本桂也,原由香里,板橋秀一,金谷有剛,杉本伸夫,大原利眞
    • 雑誌名

      大気環境学会誌

      巻: 48 ページ: 274-280

    • NAID

      10031197048

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220101
  • [雑誌論文] タグ付きCO輸送モデルを用いたアジア域のソース・リセプター解析2013

    • 著者名/発表者名
      鵜野伊津志、弓本桂也,大原利眞,黒川純一
    • 雑誌名

      大気環境学会誌

      巻: 48

    • NAID

      10031159289

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241003
  • [雑誌論文] Interannual variation in the fine-mode MODIS aerosol optical depth and its relationship to the changes in sulfur dioxide emissions in China between 2000 and 20102012

    • 著者名/発表者名
      Itahashi S., et al
    • 雑誌名

      Atmospheric Chemistry and Physics

      巻: 12 号: 5 ページ: 2631-2640

    • DOI

      10.5194/acp-12-2631-2012

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10J03510, KAKENHI-PROJECT-21241003, KAKENHI-PROJECT-22310004, KAKENHI-PROJECT-23310004
  • [雑誌論文] The impact of China's vehicle emissions on regional air quality in 2000 and 2020 : a scenario analysis2011

    • 著者名/発表者名
      Saikawa, E., J. Kurokawa, M. Takigawa, J. Borken-Kleefeld, D. L. Mauzerall, L. W. Horowitz, and T. Ohara
    • 雑誌名

      Atmos. Chem. Phys.

      巻: 11 号: 18 ページ: 9465-9484

    • DOI

      10.5194/acp-11-9465-2011

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310017
  • [雑誌論文] 大気汚染の数値モデリングと排出インベントリに関する研究-大気環境の統合研究をめざして-2011

    • 著者名/発表者名
      大原利眞
    • 雑誌名

      大気環境学会誌

      巻: 46 ページ: 201-208

    • NAID

      10029139046

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310017
  • [雑誌論文] Adjoint inverse modeling of NOx emissions over eastern China using satellite observations of NO2vertical column densities2009

    • 著者名/発表者名
      Kurokawa, J., Yumimoto, K., Uno, I., and Ohara, T.
    • 雑誌名

      Atmos. Environ

      巻: 43 ページ: 1827-1944

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241003
  • [雑誌論文] Secondary Organic Aerosol Formation in Urban Air : Temporal Variations and Possible Contributions from Unidentified Hydrocarbons2009

    • 著者名/発表者名
      Matsui H., M.Koike, N.Takegawa, Y.Kondo, R.J.Griffin, Y.Miyazaki, Y.Yokouchi, T.Ohara
    • 雑誌名

      J.Geophys.Res. 114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241004
  • [雑誌論文] An Asian emission inventory of anthropogenic emission sources for the period 1980-20202007

    • 著者名/発表者名
      Ohara, Toshimasa
    • 雑誌名

      Atmospheric Chemistry and Physics Discussion 7

      ページ: 6843-6902

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310011
  • [雑誌論文] An Asian emission inventory of anthropogenic emission sources for the period 1980-20202007

    • 著者名/発表者名
      Ohara, T.
    • 雑誌名

      Atmospheric Chemistry and Physics Discussion 7

      ページ: 6843-6902

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310011
  • [雑誌論文] 最近の光化学オキシダント汚染の実態-全国および関東地域の経年変動-2003

    • 著者名/発表者名
      大原利眞
    • 雑誌名

      資源環境対策 39

      ページ: 86-89

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14048210
  • [雑誌論文] Long-term variation of photochemical oxidants over Japan2003

    • 著者名/発表者名
      Ohara, T.
    • 雑誌名

      J.Jpn.Soc.Atmos.Environ. 38

      ページ: 47-54

    • NAID

      110003841189

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14048210
  • [雑誌論文] Long-term Variation of Photochemical Oxidants over Japan and Kanto Area2003

    • 著者名/発表者名
      Ohara, T.
    • 雑誌名

      J.Res. and Environ. 39

      ページ: 86-89

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14048210
  • [学会発表] 化学輸送モデルを用いた東アジア域のPM濃度の経年変化の解析2013

    • 著者名/発表者名
      鵜野伊津志,弓本桂也,原由香里,板橋秀一,金谷有剛,杉本伸夫,大原利眞
    • 学会等名
      大気環境学会
    • 発表場所
      新潟
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220101
  • [学会発表] Modeling atmospheric transport of fine particulate matter with WRF/CMAQ in the Kanto Region in summer2012

    • 著者名/発表者名
      嶋寺光, 速水洋, 森野悠, 大原利眞, 茶谷聡, 兼保直樹
    • 学会等名
      International symposium on aerosol studies explored by electron microscopy
    • 発表場所
      茨城県(気象研究所)
    • 年月日
      2012-02-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310017
  • [学会発表] Evaluation of Aerosol Emission Sources and Their Impact Potential with Consideration of Globalized Socio-Economic Activities2012

    • 著者名/発表者名
      Tohno, S., Ohara, T., Tani, A., Nansai, K., Okumura, M., Nishizawa, M. and Kominami, Y
    • 学会等名
      International Symposium on Aerosols in East Asia and Their Impacts on Plants and Human Health, Tokyo University of Agriculture and Technology
    • 発表場所
      Koganei, Tokyo, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20120005
  • [学会発表] Numerical simulation of long-range transport of blakc carbon aerosol during early winter in East Asia2012

    • 著者名/発表者名
      嶋寺光, 速水洋, 森野悠, 大原利眞, 茶谷聡, 兼保直樹, 金谷有剛
    • 学会等名
      Third International Workshop on Emission Inventory in Asia
    • 発表場所
      神奈川県(JAMSTEC横浜研究所)
    • 年月日
      2012-02-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310017
  • [学会発表] Emissions and modeling of air quality in Northeast Asia2012

    • 著者名/発表者名
      Ohara, T.
    • 学会等名
      The Modelling and Emission Inventory Training Workshop 2012
    • 発表場所
      ACAP, Niigata
    • 年月日
      2012-01-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310017
  • [学会発表] Recent trends of air pollutants emissions in East Asia: REAS 2.02011

    • 著者名/発表者名
      T.Ohara, J. Kurokawa and I. Uno
    • 学会等名
      Acid Rain 2011 / The 8th International Conference on Acid Deposition
    • 年月日
      2011-06-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241003
  • [学会発表] Spherical aerosols distribution and the long-term trend in eastern Asia derived from Lidar measurements, passive satellite remote sensing and a chemical transport model2011

    • 著者名/発表者名
      Y. Hara, A. Shimizu, I. Uno, N. Sugimoto, I. Matsui, J. Kurokawa and T. Ohara
    • 学会等名
      Acid Rain 2011 / The 8th International Conference on Acid Deposition
    • 年月日
      2011-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241003
  • [学会発表] 中国の SO2排出量と東アジア域のエアロゾル光学的厚さの経年変化:(1)モデルの感度実験と衛星計測結果を用いた SO2排出量の逆推定2011

    • 著者名/発表者名
      橋秀一、鵜野伊津志、弓本桂也、入江仁士、長田和雄、大原利眞
    • 学会等名
      大気環境学会年会
    • 年月日
      2011-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241003
  • [学会発表] Recent trends of anthropogenic emissions in East Asia using top-down and bottom-up approaches(plenary)2011

    • 著者名/発表者名
      Ohara, T., Kurokawa, J., Uno, I.
    • 学会等名
      Air Quality Modeling in Asia 2011
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2011-01-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310017
  • [学会発表] 東アジアの広域越境大気汚染と大気環境管理に向けて2010

    • 著者名/発表者名
      大原利眞
    • 学会等名
      第24回環境工学連合講演会
    • 発表場所
      日本学術会議講堂(東京都)
    • 年月日
      2010-04-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310017
  • [学会発表] An integrated analysis of spherical aerosol distribution in Eastern Asia based on ground/space-based Lidar and a chemical transport model2010

    • 著者名/発表者名
      Hara, Y., Uno, I., Shimizu, A., Sugimoto, N., Matsui, I., Kurokawa, J., Ohara, T., Liu, Z., Zhang, Y., Liu, X.Wang, Z.
    • 学会等名
      The 25th international laser radar conference
    • 発表場所
      St.-Petersburg, Russia
    • 年月日
      2010-07-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310017
  • [学会発表] 化学物質輸送モデル CMAQ と MODISエアロゾルセンサーから得られた日本周辺域のエアロゾル光学的厚さの経年変化2010

    • 著者名/発表者名
      板橋秀一、鵜野伊津志、弓本桂也、大原利眞
    • 学会等名
      第51回大気環境学会
    • 年月日
      2010-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241003
  • [学会発表] 化学物質輸送モデルCMAQとMODISエアロゾルセンサーから得られた日本周辺域のエアロゾル光学的厚さの経年変化2010

    • 著者名/発表者名
      板橋秀一, 鵜野伊津志, 大原利
    • 学会等名
      第51回大気環境学会年会
    • 発表場所
      大阪大(大阪府)
    • 年月日
      2010-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310017
  • [学会発表] 地域大気汚染の数値モデリングと排出インベントリに関する研究-大気汚染の統合研究をめざして-斉藤潔賞受賞記念講演2010

    • 著者名/発表者名
      大原利真
    • 学会等名
      第51回大気環境学会年会
    • 発表場所
      大阪大(大阪府)
    • 年月日
      2010-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310017
  • [学会発表] Current Status of Regional Air Pollution in East Asia2010

    • 著者名/発表者名
      Ohara, T.
    • 学会等名
      Northeast Asian International Seminar on Air Quality Improvement
    • 発表場所
      Seoul, Korea(Invited)
    • 年月日
      2010-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310017
  • [学会発表] 春季の沖縄辺戸岬におけるPM_<10>およびPM_<2.5>の炭素成分の特徴2010

    • 著者名/発表者名
      長谷川就一、高見昭憲、大原利眞
    • 学会等名
      第27回エアロゾル科学・技術研究討論会
    • 発表場所
      名古屋大(愛知県)
    • 年月日
      2010-08-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310017
  • [学会発表] 2009年春季に福江島で観測された越境汚染のモデル解析2010

    • 著者名/発表者名
      大原利真, 黒川純一, 横内陽子, 高見昭憲, 鵜野伊津志, 米村正一郎, 定永靖宗, 竹中規訓, 坂東博
    • 学会等名
      第51回大気環境学会年会
    • 発表場所
      大阪大(大阪府)
    • 年月日
      2010-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310017
  • 1.  鵜野 伊津志 (70142099)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  東野 達 (80135607)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  山本 浩平 (10263154)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  弓本 桂也 (50607786)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 5.  笠原 三紀夫 (80027143)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  谷 晃 (50240958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  南斉 規介 (80391134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小南 祐志 (70353688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小池 真 (00225343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  北 和之 (30221914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  茂木 信宏 (20507818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中村 尚 (10251406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  竹村 俊彦 (90343326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  広瀬 直毅 (70335983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山地 一代 (40399580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  兼保 直樹 (00356809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  村山 昌平 (30222433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  内田 昌男 (50344289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  瀬野 忠愛 (60135241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  内山 政弘 (20160294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  泉 克幸 (70132842)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  顔 暁元 (20360761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  菅田 誠治 (40260187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  西澤 智明 (10462491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  松井 一郎 (30229398)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  板橋 秀一 (10714537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 27.  畠山 史郎 (30132856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  奥山 喜久夫 (00101197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  太田 幸雄 (00100058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  幸田 清一郎 (10011107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  岩坂 泰信 (20022709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  池田 有光 (40026232)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  秋元 肇 (50101043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  田中 正之 (90004340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  外岡 豊 (00282418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  杉本 伸夫 (90132852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 37.  入江 仁士 (40392956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 38.  金谷 有剛 (60344305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 39.  長田 和雄 (80252295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  安永 数明 (50421889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  原 由香里 (30462493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 42.  岡本 創 (10333783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  市川 有二郎 (30774963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  米持 真一 (90415373)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  南齋 規介
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 46.  小南 裕志
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi