• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長谷川 奏  HASEGAWA So

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80318831
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 早稲田大学, 総合研究機構, 客員上級研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 早稲田大学, 総合研究機構, 客員上級研究員
2023年度: 早稲田大学, 総合研究機構, その他(招聘研究員)
2018年度 – 2023年度: 早稲田大学, 総合研究機構, 客員上級研究員(研究院客員教授)
2022年度: 早稲田大学, 総合研究機構, 招聘研究員
2017年度: 早稲田大学, 付置研究所, 研究員 … もっと見る
2017年度: 早稲田大学, 総合研究機構, 客員上級研究員
2016年度: 早稲田大学, 総合研究機構, 客員上級研究員(研究院客員教授)
2015年度: 早稲田大学, 付置研究所, 教授
2014年度 – 2015年度: 早稲田大学, 総合研究機構, 上級研究員
2014年度: 早稲田大学, 総合研究機構, 客員上級研究員
2014年度: 早稲田大学, 総合研究機構, 客員教授
2013年度: 早稲田大学, 総合研究機構, 客員上級研究員(研究院客員教授)
2012年度 – 2013年度: 早稲田大学, 付置研究所, 教授
2012年度 – 2013年度: 早稲田大学, 総合研究機構, 教授
2012年度: 日本学術振興会・カイロ連絡センター・所長
2012年度: 早稲田大学, 総合研究機構, 研究員
2011年度: 早稲田大学, 総合研究機構, 上級研究員
2007年度 – 2010年度: 早稲田大学, 総合研究機構, 准教授
2008年度 – 2009年度: 早稲田大学, エジプト学研究所, 客員助教授(専任扱い)
2007年度: 早稲田大学, 付置研究所, 准教授
2006年度: 早稲田大学, エジプト学研究所, 客員助教授(専任扱い)
2002年度 – 2006年度: 早稲田大学, エジプト学研究所, 助教授
2001年度: 早稲田大学, 理工学総合研究センター, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
考古学 / 小区分03050:考古学関連
研究代表者以外
文化財科学 / 科学社会学・科学技術史 / 小区分03060:文化財科学関連 / 合同審査対象区分:小区分03060:文化財科学関連、小区分03070:博物館学関連 / 小区分03070:博物館学関連 / 大区分A / 人文・社会系 / 文化財科学・博物館学 / 文化財科学
キーワード
研究代表者
エジプト / 神殿周域住居 / 西方デルタ / 生活文化 / ヘレニズム / 砂丘丘陵 / 生業複合 / 砂丘 / 湖沼地帯 / アレクサンドリア … もっと見る / 発掘調査 / 宗教・経済拠点 / 地中海と紅海 / ネットワーク / 海洋と内陸 / 比較研究 / エジプト西方デルタ / 海洋・内陸ネットワーク / 地中海~紅海 / 砂丘集落 / イドゥク湖 / 移動ネットワーク / 地中海 / 複合経済 / ヘレニズム村落 / コーム・アル=ディバーゥ遺跡 / 景観復元 / ヘレニズム時代 / コーム・アル=ディバーウ遺跡 / 低地 / conservation / New Kingdom / Middle Kingdom / necropolis formation / Burial / Memphis / Dahshur / Egypt / ラメセス朝 / 木棺 / マスク / 保存修復 / シャフト掘削 / ミイラ / 新王国時代 / 中王国時代 / 墓地 / ダハシュール北遺跡 / 保存 / 新王国 / 中王国 / 造墓活動 / 埋葬 / メンフィス / ダハシュール / 遺跡テリトリー / 環境復元 / 地表面探査 / 地質情報 / 衛星データ / 潟湖 / 都市 / 衛星画像 / 経済ネットワーク / 遺跡立地条件 / 衛星写真 … もっと見る
研究代表者以外
遺跡探査 / 古代エジプト / 衛星データ / 科学技術 / IT / イスラム / New Kingdom / Egyptology / Ancient Egypt / 日乾煉瓦遺構 / 石積み遺構 / 石造建造物 / 新王国時代 / エジプト学 / 保存修復 / 衛星 / リモートセンシング / 保存科学 / エジプト / 系譜研究 / グローバルスタンダード / 青銅器時代 / 新石器時代 / 部族制 / 遊牧社会 / アラビア半島 / 紅海沿岸 / 遺跡探査衛星 / 碑文探査 / 岩絵 / 碑文 / 都市の機能 / アレクサンドリア / 墓域と都市景観 / 谷の祭りとオペト祭 / テーベ / メンフィス / ナイル川下流域 / エジプトの都市 / 都市の変遷 / 都市の構造 / 都市の景観 / 都市 / エジプト都市と祝祭 / エジプト都市の変遷 / エジプト都市の景観 / エジプト都市の構造 / 古代エジプトの文献資料の都市 / 古代エジプトの都市と祝祭 / 古代西アジアの都市との比較 / 古代エジプトの都市の特徴 / 古代エジプトの都市の変遷 / 古代エジプトの都市の歴史 / 古代エジプトの都市分布 / 古代エジプトの都市 / 古代西アジアの都市との相違 / 古代エジプトの建築物 / 古代エジプトの都市のレイアウト / 古代エジプトの王宮都市 / 古代エジプトの都市の構造 / 古代エジプトの都市の景観 / 古代エジプトの都市は / 人工衛星 / 秦帝国 / History and modernity / Socio-economy / Science & Technology / Information Technology (IT) / Islam / ITと文化遺産 / ITと経済活動 / ITと科学・技術 / 中央アジアイスラム / 中東イスラム / 東南アジアイスラム / 学際的アプローチ / イスラムとIT / 歴史と現在 / 社会経済 / Scientific Studies on Cultural Properties / Analytical science / Site maintenance / Conservation and Preservation / Abusir south / 新大国時代 / 整備計画 / 化学分析 / アブ・シール南 / 文化財科学 / 分析科学 / 保存整備 / アブ・シール南丘陵遺跡 / Reconstruction / Mud-Brick / Conservation Science / Conservation and Restoration / Abusir / 保存科学的解析 / 末期王朝時代 / アマシス / 彩画片 / 第18王朝 / トトメス4世 / 第18王朝時代 / 古王国時代 / シャフト / 岩窟遺構 / 保護作業 / 保存修復計画案 / 保存科学的調査 / 保存環境 / 復原 / 日乾煉瓦 / アブ・シール / SAR / 中央アジア / 東南アジア / 中東 / 地域比較研究 / 英国のイスラーム金融 / イスラーム / イスラーム金融 / 医療と医薬 / イスラーム建築 / イスラーム陶器 / イスラーム天文学 / 地域比較 / 系譜分析 / イスラーム科学 / 環境マネジメント / GIS / 地質 / 観光 / 材質分析 / 考古学 / 遺跡整備計画 / 文化財 / グローバリズム / 宗教見解 / 教育 / 先端技術 / 系譜研 / 社会 / 多様化 / 同質化 / 広域研究 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 研究成果

    (249件)
  • 共同研究者

    (65人)
  •  アレクサンドリア後背の湖沼地帯における生活文化の復元研究-砂丘頂部の神殿周域住居研究代表者

    • 研究代表者
      長谷川 奏
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  多衛星データの活用によるグローバルスタンダードな遺跡探査技術の実践的開発

    • 研究代表者
      惠多谷 雅弘
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03060:文化財科学関連
      小区分03070:博物館学関連
      合同審査対象区分:小区分03060:文化財科学関連、小区分03070:博物館学関連
    • 研究機関
      東海大学
  •  多地域での遺跡探査を可能とする衛星データの応用に関する研究

    • 研究代表者
      惠多谷 雅弘
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03060:文化財科学関連
    • 研究機関
      東海大学
  •  中東部族社会の起源:アラビア半島先原史遊牧文化の包括的研究

    • 研究代表者
      藤井 純夫
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分A
    • 研究機関
      金沢大学
  •  古代エジプトにおける都市の景観と構造

    • 研究代表者
      近藤 二郎
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  エジプト西方デルタ コーム・アル=ディバーゥ遺跡の考古学調査研究代表者

    • 研究代表者
      長谷川 奏
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  多衛星データの複合的活用による遺跡探査技術とその応用に関する研究

    • 研究代表者
      惠多谷 雅弘
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      東海大学
  •  衛星SARを用いた多地域対応型遺跡探査技術に関する研究

    • 研究代表者
      惠多谷 雅弘
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      東海大学
  •  衛星データと地質情報を活用したエジプト西方デルタの潟湖をめぐる歴史環境研究研究代表者

    • 研究代表者
      長谷川 奏
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  科学および地域の史的観点に立つイスラム問題の比較分析-中東と東南・中央アジア-

    • 研究代表者
      北村 歳治
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  衛星写真を利用したエジプト・西方デルタ地域における遺跡立地条件の研究研究代表者

    • 研究代表者
      長谷川 奏
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  エジプト、メンフィス・ネクロポリスの文化財保存面から観た遺跡整備計画の学際的研究

    • 研究代表者
      吉村 作治
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  先端的な科学技術を視点としたイスラム問題の系譜的かつ広域的な研究と将来の展望

    • 研究代表者
      北村 歳治
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  エジプト・アラブ共和国 ダハシュール北遺跡の考古学調査研究代表者

    • 研究代表者
      長谷川 奏
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  エジプト・アラブ共和国 アブ・シール南丘陵遺跡の保存整備計画立案のための研究

    • 研究代表者
      吉村 作治
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  IT等の科学技術の視点を踏まえたいスラム問題の現状と今後の展開に関する研究

    • 研究代表者
      北村 歳治
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  古代エジプト、アブ・シール南丘陵頂部遺跡の保存計画に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      吉村 作治
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「古代末期における西方デルタ・イドゥク湖沿岸の景観復元」「古代末期~初期イスラーム時代における紅海沿岸港湾都市の景観復元」「その他 : メンフィスの水辺景観の復元」山田重雄編『都市文明の本質: 古代西アジアにおける都市の発生と変容の学際研究』2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      つくば大学西アジア文明研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04535
  • [図書] “Recovering the landscape of the waterfront at Lake Idku: Archaeological survey at Kom el-Diba’” eds by A. Wahby and P. Wilson, The Delta Survey Workshop: Proceedings from Conferences held in Alexandria (2017) and Mansoura (2019)2022

    • 著者名/発表者名
      So Hasegawa and Shin-ichi Nishimoto
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      Archaeopress Publishing Ltd., London
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04535
  • [図書] 「ヘレニズム村落の構造を探る―エジプト・イドゥク湖沿岸コーム・アル=ディバーゥ遺跡の考古学調査(2021)―」日本西アジア考古学会編『第29回西アジア発掘調査報告会報告集』2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏・西本真一・恵多谷雅弘
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      日本西アジア考古学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04535
  • [図書] 「砂丘景観の形成と遺跡テリトリー-コーム・アル=ディバーゥ遺跡の堆積層から-」山田重雄編『都市文明の本質: 古代西アジアにおける都市の発生と変容の学際研究』2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      つくば大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04535
  • [図書] 「古代末期のメンフィス水辺景観に関する若干の覚え書き―考古学とリモートセンシングのコラボレーションのために―」pp.160-166、吉村作治編『オシリスへの贈り物-エジプト考古学の最前線-』2020

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      雄山閣
    • ISBN
      9784639026945
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04535
  • [図書] 初期イスラーム文化形成論-エジプトにおける技術伝統の終焉と創造-2017

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 総ページ数
      462
    • 出版者
      中央公論美術出版
    • ISBN
      9784805507957
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04535
  • [図書] 「地中海、砂漠とナイルの水辺のはざまで-前身伝統と対峙した外来権力の試み-」『環境と歴史学』増補版2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251016
  • [図書] 『地中海文明史の考古学-エジプト・物質文化研究の試み-』2014

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 総ページ数
      174
    • 出版者
      彩流社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251016
  • [図書] 地中海文明史の考古学-エジプト・物質文化研究の試み2014

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 総ページ数
      174
    • 出版者
      彩流社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251016
  • [図書] 『地中海文明史の考古学:エジプト物質文化研究の試み』2014

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      彩流社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22252001
  • [図書] Sate-Egitto2014

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa So, Tsumura Hiroomi, Etaya Masahiro, et al.
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      Waseda Univ.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300304
  • [図書] エジプトにおける文化遺産の保存問題-史跡整備の動向とその背景-2011

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏、北村歳治
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      早稲田大学アジア太平洋研究科
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22252001
  • [図書] 衛星写真を利用したエジプト・西方デルタ地域における遺跡立地条件の研究2011

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 総ページ数
      100
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401035
  • [図書] 環境と歴史学-歴史研究の新地平-(水島司編)(勉誠出版)2010

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 出版者
      地中海性気候と砂漠の遺跡-エジプトの伝統社会と新興文化の広がり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401035
  • [雑誌論文] ヘレニズム村落の構造を探る―エジプト・イドゥク湖沿岸コーム・アル=ディバーゥ遺跡の考古学調査(2023)2024

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏・西本真一ほか
    • 雑誌名

      第31回 西アジア発掘調査報告会報告集、日本西アジア考古学会

      巻: 31 ページ: 96-101

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05446
  • [雑誌論文] 中世の港町の構造を探る―サウジアラビア紅海沿岸ハウラー遺跡の考古学調査(2023)2024

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏・徳永里砂・西本真一ほか
    • 雑誌名

      第31回 西アジア発掘調査報告会報告集、日本西アジア考古学会

      巻: 31 ページ: 82-87

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05446
  • [雑誌論文] 「ナイルの水辺に息づいた古代世界-文明の重層性に対するアプローチ-」2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 雑誌名

      東日本国際大学紀要『研究東洋』

      巻: vol.13 ページ: 81-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04535
  • [雑誌論文] 中世の港町の構造を探る─サウジアラビア紅海沿岸ハウラー遺跡の考古学調査(2022)─2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏, 徳永里砂, 西本真一, 惠多谷雅弘, 藤井純夫
    • 雑誌名

      第30回西アジア発掘調査報告会

      巻: 30 ページ: 59-64

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05592
  • [雑誌論文] 中世の港町の構造を探る:サウジアラビア紅海沿岸ハウラー遺跡の考古学調査2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏・徳永理砂・西本真一ほか
    • 雑誌名

      西アジア発掘調査報告会

      巻: 30 ページ: 59-64

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05446
  • [雑誌論文] 「砂丘景観の形成と遺跡テリトリー-コーム・アル=ディバーゥ遺跡の堆積層から-」2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 雑誌名

      山田重雄編『都市文明の本質: 古代西アジアにおける都市の発生と変容の学際研究』つくば大学。

      巻: 2022/3, ページ: 149-153

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04535
  • [雑誌論文] Recovering the landscape of the waterfront at Lake Idku: Archaeological survey at Kom el-Diba2022

    • 著者名/発表者名
      So HASEGAWA and Shinichi NISHIMOTO
    • 雑誌名

      In A. Wahby and P. Wilson (eds.), The Delta Survey Workshop: Proceedings from Conferences held in Alexandria (2017) and Mansoura (2019), London

      巻: 1 ページ: 55-64

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05446
  • [雑誌論文] 紅海から地中海世界を眺める-港まちの発掘調査から-2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 雑誌名

      地中海学会報

      巻: 453 ページ: 3-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05592
  • [雑誌論文] 「ヘレニズム村落の構造を探る―エジプト・イドゥク湖沿岸コーム・アル=ディバーゥ遺跡の考古学調査(2021)―」2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏・西本真一・恵多谷雅弘
    • 雑誌名

      日本西アジア考古学会主催第29回西アジア発掘調査報告会報告集(http://jswaa.org/wp/wp-content/uploads/2022/03/a4f2ee1b1ead41b29699cf28df471122.pdf)。

      巻: 2022/3 ページ: 1-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04535
  • [雑誌論文] 中世の港町の構造を探る─サウジアラビア紅海沿岸ハウラー遺跡の考古学調査 (2021)2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏・徳永里砂・西本真一・恵多谷雅弘・藤井純夫
    • 雑誌名

      第29回西アジア発掘調査報告会報告集

      巻: - ページ: 75-79

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05592
  • [雑誌論文] 世界の街から(84)サウジアラビア・ヒジャーズ地方の人々と暮らし2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 雑誌名

      The community

      巻: 168 ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05592
  • [雑誌論文] “Interim Report on the Recovery of City/Village Landscape at the Hinterland Waterfront of Alexandria”2021

    • 著者名/発表者名
      So Hasegawa
    • 雑誌名

      山田重雄編『都市文明の本質:古代西アジアにおける都市の発生と変容の学際研究』つくば大学。

      巻: 2021/3 ページ: 179-191

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04535
  • [雑誌論文] Survey of al-Hawra 2020: Uncovering the structure of a medieval port city on the Red Sea coast2021

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, S., R. Tokunaga, A. Alorini and S. Fujii
    • 雑誌名

      The IASA Bulletin

      巻: 26 ページ: 26-28

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05592
  • [雑誌論文] 砂丘景観の形成と遺跡テリトリー:コーム・アル=ディバーゥ遺跡の堆積層から2021

    • 著者名/発表者名
      長谷川 奏
    • 雑誌名

      山田重郎編『都市文明の本質:古代西アジアにおける都市の発生と変容の学際研究4』研究成果報告2021年度

      巻: 4 ページ: 149-153

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05446
  • [雑誌論文] サウジアラビア紅海沿岸ハウラー遺跡の考古学調査(2020)2021

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏・徳永里砂・西本真一・惠多谷雅弘・藤井純夫
    • 雑誌名

      第28回西アジア発掘調査報告会報告集

      巻: - ページ: 101-104

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05592
  • [雑誌論文] サウジアラビア紅海沿岸ハウラー遺跡の考古学調査(2019)―中世の港町の構造を探る―2020

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏・徳永里砂・西本真一・惠多谷雅弘・藤井純夫
    • 雑誌名

      第27回西アジア発掘調査報告会報告集

      巻: 27 ページ: 96-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05592
  • [雑誌論文] 「サウジアラビア・ハウラー遺跡の構造に関する新所見-分布調査(2018,19)の成果から-」2020

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏、徳永里砂、西本真一
    • 雑誌名

      『日本西アジア考古学』日本西アジア考古学会

      巻: vol.21 ページ: 166-166

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04535
  • [雑誌論文] 「サウジアラビア紅海沿岸ハウラー遺跡の考古学調査(2019)-中世の港町の構造を探る-」2020

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏、徳永里砂、西本真一、惠多谷雅弘、藤井純夫
    • 雑誌名

      『発掘報告会報告集』日本西アジア考古学会

      巻: vol.27 ページ: 96-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04535
  • [雑誌論文] 「サウジアラビア紅海沿岸ハウラー遺跡の立地条件と構造―初期イスラーム時代の港まちの分布調査から-」2020

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏、徳永里砂、西本真一、惠多谷雅弘
    • 雑誌名

      『オリエント』日本オリエント学会

      巻: vol.62-2 ページ: 182-183

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04535
  • [雑誌論文] 「エジプト・紅海沿岸の港湾都市と景観―サウジアラビア・ハウラー遺跡の調査成果からの逆照射の試み―」2020

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 雑誌名

      『ヘレニズム~イスラーム考古学研究2019』金沢大学国際文化資源学研究センター、ヘレニズム~イスラーム考古学研究会

      巻: vol.26 ページ: 117-124

    • NAID

      120006801186

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04535
  • [雑誌論文] 「エジプト・デルタ地域における文化財保存の課題-ブハイラ地方コーム・アル=ディバーゥ遺跡調査の現場から-」2020

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏、西坂朗子
    • 雑誌名

      『発掘報告会報告集』日本西アジア考古学会

      巻: vol.27 ページ: 137-140

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04535
  • [雑誌論文] WorldView-2データで発見したサウジアラビア紅海沿岸の中世の港域"SJ06"について2019

    • 著者名/発表者名
      ①惠多谷雅弘、中野良志、長谷川奏、徳永里砂、アブドゥルアジーズ・アルオライニー
    • 雑誌名

      日本リモートセンシング学会誌

      巻: Vol.39No.4 ページ: 405-413

    • NAID

      130007844668

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01359
  • [雑誌論文] 「ナイル・デルタの景観復元:アレクサンドリアの後背地域を事例に」2019

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 雑誌名

      『研究成果報告2018年度 都市文明の本質―古代西アジアにおける都市の発生と変容の学際的研究―』山田重郎編、筑波大学

      巻: -- ページ: 103-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04535
  • [雑誌論文] WorldView-2データで発見したサウジアラビア紅海沿岸の中世の港域 “SJ06” について2019

    • 著者名/発表者名
      惠多谷 雅弘・中野 良志・長谷川 奏・徳永 里砂・アブドゥルアジーズ アルオライニー
    • 雑誌名

      日本リモートセンシング学会誌

      巻: 39 号: 5 ページ: 405-413

    • DOI

      10.11440/rssj.39.405

    • NAID

      130007844668

    • ISSN
      0289-7911, 1883-1184
    • 年月日
      2019-11-20
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05592
  • [雑誌論文] 「WorldView-2データで発見したサウジアラビア紅海沿岸の中世の港域"SJ06"について」2019

    • 著者名/発表者名
      惠多谷雅弘、中野良志、長谷川奏、徳永里砂、アブドゥルアジーズ・アル=オライニー
    • 雑誌名

      『日本リモートセンシング学会誌』日本リモートセンシング学会

      巻: vol.39 (no.5) ページ: 405-413

    • NAID

      130007844668

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04535
  • [雑誌論文] “Lost landscape of the Waterfront on the Mediterranean Coast of Egypt: East of Lake Idku”2019

    • 著者名/発表者名
      So Hasegawa and Shin-ichi Nishimoto
    • 雑誌名

      S. Nakamura, T. Adachi, M. Abe (eds.), Decades in Deserts: Essays on Western Asian Archaeology in Honor of Sumio Fujii, Rokuichi Shobou

      巻: -- ページ: 329-336

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04535
  • [雑誌論文] “Preliminary Report of the First Season of the Saudi-Japanese Archaeological Mission in al-Hawra’, Umluj and its Hinterland: March 2018”2018

    • 著者名/発表者名
      So Hasegawa and Risa Tokunaga
    • 雑誌名

      Archaeological Research at al-Hawra’: Medieval Port Site at the Red Sea Coast of Saudi Arabia

      巻: vol.1 ページ: 1-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04535
  • [雑誌論文] 「地中海とインド洋を結ぶ―紅海沿岸の港町調査こと始め―」2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 雑誌名

      『地中海月報』地中海学会

      巻: no.410 ページ: 5-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04535
  • [雑誌論文] イスラーム世界における生活文化の多様性-ナイル・デルタの湖沼地帯から-2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 雑誌名

      研究-東洋-

      巻: 8巻 ページ: 86-97

    • NAID

      40021584583

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04535
  • [雑誌論文] 自然科学的手法によるイスラーム文化形成期の技術革新の解明-エジプト出土のファイユーム陶器を事例に-2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏、村上夏希、桐野文良、二宮修治
    • 雑誌名

      イスラーム地域研究ジャーナル

      巻: 10巻 ページ: 46-79

    • NAID

      120006455174

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04535
  • [雑誌論文] 「初期イスラーム時代の陶器-エジプトとヒジャーズ」2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 雑誌名

      『アラブ・イスラーム学院学術活動記録集2014-2018年』アラブ・イスラーム学院

      巻: --

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04535
  • [雑誌論文] エジプト西方デルタ・イドゥク湖南域の考古学調査(2017)-コーム・アル=ディバーゥ遺跡北丘陵の調査-2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 雑誌名

      西アジア発掘報告会報告集

      巻: 25巻 ページ: 112-116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04535
  • [雑誌論文] サウジアラビア紅海沿岸第1次踏査(2017)-ハウラー遺跡とその後背地-2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏、徳永里砂
    • 雑誌名

      西アジア発掘報告会報告集

      巻: 25巻 ページ: 86-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04535
  • [雑誌論文] エジプト出土初期イスラーム陶器の製陶技法-胎土調合法の検討から-2017

    • 著者名/発表者名
      村上夏希、二宮修治、桐野文良、長谷川奏
    • 雑誌名

      ヘレニズム・イスラーム考古学研究

      巻: 24巻 ページ: 48-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04535
  • [雑誌論文] Recovering Evidences of Ancient Economic Activity in the Lowlands of the West Delta: A Hellenistic Village Site and Its Surrounding Landscape2017

    • 著者名/発表者名
      So Hasegawa
    • 雑誌名

      Sophia Journal of Asian, African and Middle Eastern Studies

      巻: vol.35 ページ: 53-66

    • NAID

      120006453421

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04535
  • [雑誌論文] エジプト西方デルタ コーム・アル=ディバーゥ遺跡出土のヘレニズム土器-Eastern Sigillata A Wareをめぐって-2017

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 雑誌名

      ヘレニズム・イスラーム考古学研究

      巻: 24巻 ページ: 41-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04535
  • [雑誌論文] “Archaeological Research at the south of Lake Idku, West Delta, Egypt: 2014-2015”2016

    • 著者名/発表者名
      So Hasegawa
    • 雑誌名

      Sate-Egitto

      巻: vol.7 Appendix ページ: 1-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251016
  • [雑誌論文] “Archaeological Survey at Komal-Diba’, 2014”2015

    • 著者名/発表者名
      So Hasegawa
    • 雑誌名

      Sate-Egitto (Research Office, West Delta Project)

      巻: vol.7 ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251016
  • [雑誌論文] 「エジプト西方デルタ・イドゥク湖南域の考古学調査(2014)-コーム・アル=ディバーゥ遺跡南丘陵頂部の遺構-」2015

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏、西本真一
    • 雑誌名

      『第22回ヘレニズム・イスラーム研究』(ヘレニズム・イスラーム研究会)

      巻: vol.22 ページ: 74-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251016
  • [雑誌論文] ナイルデルタの環境変化2014

    • 著者名/発表者名
      春山成子、長谷川奏
    • 雑誌名

      地理

      巻: vol.59-9 ページ: 83-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251016
  • [雑誌論文] イスラーム陶器の成立と展開 (1)2014

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 雑誌名

      『イスラム科学研究』

      巻: vol.10 ページ: 71-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22252001
  • [雑誌論文] 巡礼壺、エジプト赤色スリップ(白色化粧土群)、ヌビア系彩文―コプト博物館所蔵資料から―2014

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 雑誌名

      『イスラム科学研究』

      巻: vol.10 ページ: 41-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22252001
  • [雑誌論文] Preliminary Report of Season Feb.-Mar.2014 at Kom al-Diba' Sites2014

    • 著者名/発表者名
      So Hasegawa
    • 雑誌名

      Sate-Egitto

      巻: vol.6 ページ: 1-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251016
  • [雑誌論文] 「エジプト史跡をめぐる昨今の状況」2014

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 雑誌名

      『日本西アジア考古学通信』(日本西アジア考古学会)

      巻: 第36号 ページ: 9-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251016
  • [雑誌論文] 長谷川奏「巡礼壺、エジプト赤色スリップ土器(白色化粧土群)、ヌビア系彩文―コプト博物館所蔵資料から-」2014

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 雑誌名

      『イスラム科学研究』

      巻: vol.10 ページ: 41-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251016
  • [雑誌論文] 初期イスラーム時代のファイユーム陶器-ベナキ博物館所蔵試料から-2014

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 雑誌名

      『西アジア考古学』

      巻: vol.15 ページ: 57-60

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22252001
  • [雑誌論文] 「エジプト西方デルタ・イドゥク湖南域の考古学調査(2013)-歴史環境復元をめぐる地理・地誌学および画像情報学アプローチの研究成果-」2014

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 雑誌名

      『第21回ヘレニズム・イスラーム研究』(ヘレニズム・イスラーム研究会)

      巻: vol.21 ページ: 65-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251016
  • [雑誌論文] エジプト西方デルタの景観復元-イドゥク湖南域の遺跡テリトリー2014

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 雑誌名

      オリエント

      巻: vol.57-1 ページ: 76-82

    • NAID

      130006110778

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251016
  • [雑誌論文] 「自著を語る74」2014

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 雑誌名

      『地中海学会月報』(地中海学会)

      巻: vol.373 ページ: 6-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251016
  • [雑誌論文] エジプト史跡をめぐる昨今の状況2014

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 雑誌名

      日本西アジア考古学通信

      巻: no.36 ページ: 9-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251016
  • [雑誌論文] 「ナイルデルタの環境変化」2014

    • 著者名/発表者名
      春山成子、長谷川奏
    • 雑誌名

      『地理』(古今書院)

      巻: vol.59-9 ページ: 83-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251016
  • [雑誌論文] 「エジプト西方デルタの景観復元-イドゥク湖南域の遺跡テリトリー-」2014

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 雑誌名

      『オリエント』(日本オリエント学会)

      巻: vol.57-1 ページ: 76-82

    • NAID

      130006110778

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251016
  • [雑誌論文] 多衛星データを用いた古代エジプト遺跡Site No.52の発見について2013

    • 著者名/発表者名
      70. 惠多谷雅弘、中野良志、下田陽久、長谷川奏、エルサイードアッバスザグルール
    • 雑誌名

      写真測量とリモートセンシング

      巻: Vol.52、No.4 ページ: 200-206

    • NAID

      130004685563

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300304
  • [雑誌論文] Cult Phase around Alexandria at Transitional Petiod in Late Antiquity2013

    • 著者名/発表者名
      Morikawa Manami, Etaya Masahiro and Hasegawa So
    • 雑誌名

      Sate-Egitto

      巻: vol.5 ページ: 5-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251016
  • [雑誌論文] Remote Sensing Survey and Archaeological Observation2013

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa So, Yoshimura Sakuji and Kondo Jiro
    • 雑誌名

      Sate-Egitto

      巻: vol.5 ページ: 3-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251016
  • [雑誌論文] The 4th Egyptian Japanse Joint Symposiums on Remote Sensing and Its Application2013

    • 著者名/発表者名
      El-Sayed A. Zaghloul and Hasegawa So
    • 雑誌名

      Sate-Egitto

      巻: vol.5 ページ: 13-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251016
  • [雑誌論文] 初期イスラーム時代の水壺2013

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 雑誌名

      『イスラム科学研究』

      巻: vol.9 ページ: 129-132

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22252001
  • [雑誌論文] 多衛星データを用いた古代エジプト遺跡Site No.52の発見について」2013

    • 著者名/発表者名
      惠多谷雅弘、中野良志、下田陽久、長谷川奏、エルサイードアッバスザグルール
    • 雑誌名

      『写真測量とリモートセンシング』

      巻: Vol.52、No.4 ページ: 200-206

    • NAID

      130004685563

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251016
  • [雑誌論文] Research Outline and Starting of Geological Survey2013

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa So
    • 雑誌名

      Sate-Egitto

      巻: vol.5 ページ: 1-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251016
  • [雑誌論文] Research Outline/ Natural Environment and Human Activities in Nile Delta2012

    • 著者名/発表者名
      HASEGAWA So
    • 雑誌名

      Sate-Egitto

      巻: vol.4 ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251016
  • [雑誌論文] ナイル・デルタの自然環境と人間活動の痕跡―緑地、砂漠、岩盤屋根、低湿地をめぐる生活戦略2012

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 雑誌名

      ナイル・デルタの環境と文明

      巻: I ページ: 43-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251016
  • [雑誌論文] Focusing on Lowland/ Natural Environment and Human Activities in Nile Delta2012

    • 著者名/発表者名
      HASEGAWA So and YOSHIMURA Sakuji
    • 雑誌名

      Sate-Egitto

      巻: vol.4 ページ: 5-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251016
  • [雑誌論文] Background of Site Distribution/ Natural Environment and Human Activities in Nile Delta2012

    • 著者名/発表者名
      HASEGAWA so and KONDO Jiro
    • 雑誌名

      Sate-Egitto

      巻: vol.4 ページ: 8-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251016
  • [雑誌論文] 都市開発と文化財保存の相克-ルクソールを事例とした文化政策の行方-2012

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 雑誌名

      イスラム科学研究

      巻: 第8号 ページ: 93-98

    • NAID

      40019490908

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22252001
  • [雑誌論文] 衛星画像を利用した歴史遺産の保存研究(1)2011

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏、恵多谷雅弘
    • 雑誌名

      科学研究費補助金基盤研究(S)エジプト、メンフィス・ネクロポリスの文化財保存面から観た遺跡整備計画の学際的研究研究報告集

      巻: 第1号 ページ: 81-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401035
  • [雑誌論文] Research result at West Delta2011

    • 著者名/発表者名
      HASEGAWA, So
    • 雑誌名

      Sate-Egitto

      巻: vol.3 ページ: 7-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401035
  • [雑誌論文] Outline2011

    • 著者名/発表者名
      HASEGAWA, So
    • 雑誌名

      Sate-Egitto

      巻: vol.3 ページ: 1-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401035
  • [雑誌論文] Transformation of "Second City" Memphis2011

    • 著者名/発表者名
      YOSHIMURA, Sakuji, HASEGAWA, So
    • 雑誌名

      Sate-Egitto

      巻: vol.3 ページ: 5-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401035
  • [雑誌論文] Tentative conclusion2011

    • 著者名/発表者名
      HASEGAWA, So
    • 雑誌名

      Sate-Egitto

      巻: vol.3 ページ: 15-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401035
  • [雑誌論文] アレクサンドリアと潟湖をめぐる古代の暮らし2011

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 雑誌名

      」地中海学会月報

      巻: no.344 ページ: 6-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251016
  • [雑誌論文] 衛星画像を利用した歴史遺産の保存研究(1)2011

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏、惠多谷雅弘
    • 雑誌名

      エジプト、メンフィス・ネクロポリスの文化財保存面から観た遺跡整備計画の学際的研究研究報告集

      巻: 1 ページ: 81-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19100010
  • [雑誌論文] So "Ourtline","Reasearch result at West Delta","Tentative conclusion"2011

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, So
    • 雑誌名

      Sate-Egitto

      巻: vol.3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401035
  • [雑誌論文] ダハシュール北遺跡第14次調査2011

    • 著者名/発表者名
      吉村作治、近藤二郎、長谷川奏、矢澤健、柏木裕之、秋山淑子
    • 雑誌名

      エジプト学研究別冊

      巻: 15 ページ: 15-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19100010
  • [雑誌論文] 第9回シンポジウム・イスラムとit-西欧とイスラム・いま新たなる局面-2010

    • 著者名/発表者名
      北村歳治、長谷川奏
    • 雑誌名

      イスラム科学研究 第6号

      ページ: 125-172

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18252002
  • [雑誌論文] QuickBird画像による古代エジプトの港湾施設Site No.49の発見について2010

    • 著者名/発表者名
      惠多谷雅弘、下田陽久、長谷川奏、吉村作治、エル=サイード・アッバス・ザグルール
    • 雑誌名

      写真測量とリモートセンシング

      巻: 49 ページ: 269-273

    • NAID

      10026722941

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19100010
  • [雑誌論文] Site survey at West Delta-Memphis/20092010

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, So
    • 雑誌名

      Sate-Egitto

      巻: vol.2 ページ: 1-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401035
  • [雑誌論文] エジプトにおける文化財保存史の一断面(1)―1980年代におけるラシード史跡整備の事例―2010

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏, 吉村作治
    • 雑誌名

      イスラム科学研究 vol.6

      ページ: 99-106

    • NAID

      40017096722

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18252002
  • [雑誌論文] エジプト西方デルタ地域の遺跡分布-ブハイラ県デリンガート市の事例-2010

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏, 恵多谷雅弘
    • 雑誌名

      『オリエント』日本オリエント学会

      巻: vol.53-1 ページ: 154-160

    • NAID

      130003396309

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401035
  • [雑誌論文] エジプトにおける文化財保存史の一断面(1)2010

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏、吉村作治
    • 雑誌名

      イスラム科学研究 第6号

      ページ: 99-106

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18252002
  • [雑誌論文] 「考古学的調査とその成果」(「エジプト西方デルタ調査-2009年度の調査概要とその成果-」)2010

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 雑誌名

      『第17回ヘレニズム-イスラーム考古学研究』ヘレニズム~イスラーム考古学研究会

      巻: vol.17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401035
  • [雑誌論文] 第9回シンポジウム・イスラムとIT―西欧とイスラム・いま新たなる局面―2010

    • 著者名/発表者名
      (責任編集)北村歳治, 長谷川奏
    • 雑誌名

      イスラム科学研究 vol.6

      ページ: 125-172

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18252002
  • [雑誌論文] 地中海性気候と砂漠の気候-エジプトの伝統文化と新興文化の広がり2010

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 雑誌名

      環境と歴史学-歴史研究の新地平

      巻: vol.136 ページ: 124-133

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401035
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 雑誌名

      『比較考古学の地平』内「エジプト古代末期におけるデルタ地域の水運と物質文化の拡散」(菊池徹夫編)(同成社)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401035
  • [雑誌論文] エジプト古代末期におけるデルタ地域の水運と物質文化の拡散2010

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 雑誌名

      比較考古学の新地平

      ページ: 1065-1075

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401035
  • [雑誌論文] QuickBird画像による古代エジプトの港湾施設Site No.49の発見について2010

    • 著者名/発表者名
      恵多谷雅弘、長谷川奏, 他
    • 雑誌名

      写真測量とリモートセンシング

      巻: vol.49/4 ページ: 269-273

    • NAID

      10026722941

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401035
  • [雑誌論文] I. Site Survey at West Delta-Memphis/20092010

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 雑誌名

      Sate-Egitto vol.2

      ページ: 1-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401035
  • [雑誌論文] エジプト西方デルタ地域の遺跡分布-ブハイラ県デリンガート市の事例2010

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏、恵多谷雅弘
    • 雑誌名

      オリエント

      巻: vol.53/1 ページ: 154-160

    • NAID

      130003396309

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401035
  • [雑誌論文] Site Survey at West Delta-Memphis/20092010

    • 著者名/発表者名
      So Hasegawa
    • 雑誌名

      Sate-Egitto 2

      ページ: 1-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19100010
  • [雑誌論文] エジプト西方デルタ調査-2009年度の調査概要と成果2010

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏、恵多谷雅弘
    • 雑誌名

      第17回ヘレニズム~イスラーム考古学研究

      巻: vol.17 ページ: 25-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401035
  • [雑誌論文] QuickBird画像による古代エジプトの港湾施設SiteNo.49の発見について2010

    • 著者名/発表者名
      恵多谷雅弘, 下田陽久, 長谷川奏, 吉村作治, 他
    • 雑誌名

      『写真測量とリモートセンシング』日本写真測量学会

      巻: vol.2010(4) ページ: 269-273

    • NAID

      10026722941

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401035
  • [雑誌論文] エル=サイード・アッバス・ザグルール、QuickBird画像による古代エジプトの港湾施設 Site No. 49の発見について2010

    • 著者名/発表者名
      惠多谷雅弘、下田陽久、長谷川奏、吉村作治
    • 雑誌名

      写真測量とリモートセンシング

      巻: Vol. 49、No. 4 ページ: 269-273

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19100010
  • [雑誌論文] ナイルは生きている2009

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 雑誌名

      地中海学会月報

      巻: no.319 ページ: 4-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401035
  • [雑誌論文] 古代エジプトにおける伝統世界とその変質-メンフィスの都市生活像から2009

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 雑誌名

      歴史と地理:世界史の研究

      巻: vol.218(621) ページ: 1-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401035
  • [雑誌論文] 第8回国際シンポジウム・イスラムとit-イスラーム世界の経済と教育-2009

    • 著者名/発表者名
      北村歳治、長谷川奏
    • 雑誌名

      イスラム科学研究 第5号

      ページ: 181-230

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18252002
  • [雑誌論文] 3rd Egyptian-Japanese Joint Symposium : Remote Sensing AppIications in Archaeology 14-15 February 2009 - Cairo, Egypt2009

    • 著者名/発表者名
      el-Saved A. Zaghloul, HASEGAWA, So
    • 雑誌名

      Sate-Egitto (by Research Office of West Delta Project) vol. 1

      ページ: 14-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401035
  • [雑誌論文] 古代エジプトにおける甘味料(1) : 基礎資料2009

    • 著者名/発表者名
      吉村 作治, 長谷川 奏
    • 雑誌名

      『イスラム科学研究』早稲田大学イスラム科学研究所 vol. 5

      ページ: 95-98

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18252002
  • [雑誌論文] 3rd Egyptian-Japanese Joint Symposium : Remote Sensing Applications in Archaeology2009

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, So, et al
    • 雑誌名

      Sate-Egitto

      巻: vol.1 ページ: 14-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401035
  • [雑誌論文] エジプトにおけるイスラーム陶器登場の道筋を探る(3)2009

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 雑誌名

      イスラム科学研究 第5号

      ページ: 79-88

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18252002
  • [雑誌論文] テーマカレッジ<イスラム的・知の探訪>2008年度特別講義2009

    • 著者名/発表者名
      北村 歳治十長谷川 奏(編)
    • 雑誌名

      『イスラム科学研究』早稲田大学イスラム科学研究所 vol. 5

      ページ: 233-266

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18252002
  • [雑誌論文] 古代エジプトにおける甘味料(1)2009

    • 著者名/発表者名
      吉村作治、長谷川奏
    • 雑誌名

      イスラム科学研究 第5号

      ページ: 97-100

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18252002
  • [雑誌論文] Site Survey at West Delta - Memphis / 20082009

    • 著者名/発表者名
      HASEGAWA, So
    • 雑誌名

      Sate-Egitto (by Research Office of West Delta Project) vol. 1

      ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401035
  • [雑誌論文] エジプト遺跡をめぐる文化行政の動向2009

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏、吉村作治
    • 雑誌名

      イスラム科学研究 第5号

      ページ: 89-96

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18252002
  • [雑誌論文] エジプト遺跡をめぐる文化行政の動向 : 上エジプト地域2009

    • 著者名/発表者名
      長谷川 奏, 吉村 作治
    • 雑誌名

      『イスラム科学研究』早稲田大学イスラム科学研究所 vol. 5

      ページ: 91-94

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18252002
  • [雑誌論文] エジプトにおける古代世界の変貌-イスラーム文明形成に至る生活文化の移相2009

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 雑誌名

      比較文明

      巻: vol.24 ページ: 48-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401035
  • [雑誌論文] エジプト西方デルタ調査-2008年度の調査概要と成果-:考古学的調査とその成果2009

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 雑誌名

      ヘレニズム~イスラーム考古学研究 vol.16

      ページ: 33-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401035
  • [雑誌論文] 古代エジプトにおける伝統世界とその変質-メンフィスの都市生活像から-2009

    • 著者名/発表者名
      長谷川 奏
    • 雑誌名

      『歴史と地理 : 世界史の研究』山川出版社 218号(通号NO. 621)

      ページ: 1-14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401035
  • [雑誌論文] Workshop on IT between Egypt and Japan at Cairo University in 20082009

    • 著者名/発表者名
      KITAMURA, Toshiharu, HASEGAWA, So (eds)
    • 雑誌名

      『イスラム科学研究』早稲田大学イスラム科学研究所 vol. 5

      ページ: 101-180

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18252002
  • [雑誌論文] エジプトにおけるイスラーム陶器登場の道筋を探る(3) : アフリカ赤色スリップ土器2009

    • 著者名/発表者名
      長谷川 奏
    • 雑誌名

      『イスラム科学研究』早稲田大学イスラム科学研究所 vol. 5

      ページ: 79-90

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18252002
  • [雑誌論文] Site Survey at West Delta-Memphis/20082009

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, So
    • 雑誌名

      Sate-Egitto

      巻: vol.1 ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401035
  • [雑誌論文] エジプト遺跡をめぐる文化行政の動向2009

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏、吉村作治
    • 雑誌名

      イスラム科学研究

      巻: 第5号 ページ: 89-96

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19100010
  • [雑誌論文] エジプト西方デルタ調査-2008年度の調査概要と成果2009

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏、恵多谷雅弘
    • 雑誌名

      第16回ヘレニズム~イスラーム考古学研究

      巻: vol.16 ページ: 33-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401035
  • [雑誌論文] エジプトにおける古代世界の変貌-イスラーム文明形成に至る生活文化の移相-2009

    • 著者名/発表者名
      長谷川 奏
    • 雑誌名

      『比較文明』比較文明学会 vol. 24

      ページ: 48-64

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18252002
  • [雑誌論文] エジプト、ダハシュール北遺跡発掘調査報告-第10次・第11次発掘調査-2009

    • 著者名/発表者名
      吉村作治、馬場匡浩、近藤二郎、長谷川奏、柏木裕之、秋山淑子
    • 雑誌名

      エジプト学研究

      巻: 第15号 ページ: 5-38

    • NAID

      40017132322

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19100010
  • [雑誌論文] 第8回シンポジウム・イスラムとIT-イスラーム世界の経済と教育-2009

    • 著者名/発表者名
      北村 歳治十長谷川 奏(編)
    • 雑誌名

      『イスラム科学研究』早稲田大学イスラム科学研究所 vol. 5

      ページ: 181-232

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18252002
  • [雑誌論文] Excavations (12th to 14th Seasons) Twelfth Season Thireenth Season Fourteenth Season2008

    • 著者名/発表者名
      YOUSHIMURA, Sakuji, KONDO, JIRO, HASEGAWA, So, BABA, Masahiro, YAZAWA, Ken
    • 雑誌名

      Dahshur Report Vol. 3

      ページ: 2-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401027
  • [雑誌論文] エジプト西方デルタ調査-調査の目的を中心として-2008

    • 著者名/発表者名
      長谷川 奏
    • 雑誌名

      『第15回ヘレニズム〜イスラーム考古学研究』ヘレニズム〜イスラーム考古学研究会編 vol. 15

      ページ: 1-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401035
  • [雑誌論文] エジプト西方デルタ調査-調査の目的を中心として2008

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 雑誌名

      第15回ヘレニズム~イスラーム考古学研究

      巻: vol.15 ページ: 1-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401035
  • [雑誌論文] エジプトにおけるイスラーム陶器登場の道筋を探る(2)2008

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 雑誌名

      イスラム科学研究 第4号

      ページ: 145-152

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18252002
  • [雑誌論文] Objective of Research2008

    • 著者名/発表者名
      So Hasegawa
    • 雑誌名

      Dahshur Report vol.3

      ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401027
  • [雑誌論文] Twelfth Season, II.Excavations (12th to 14th Seasons)2008

    • 著者名/発表者名
      So Hasegawa, et. al.
    • 雑誌名

      Dahshur Report vol.3

      ページ: 2-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401027
  • [雑誌論文] Excavations (12th to 14th Seasons) (1)Twelfth Season (2)Thiteenth Season (3)Fourteenth Season2008

    • 著者名/発表者名
      YOSHIMURA, Sakuii, KONDO, JIRO, HASEGAWA, So, BABA, Masahiro, YAZAWA, Ken
    • 雑誌名

      Dahshur Report Vol. 3

      ページ: 2-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401027
  • [雑誌論文] Objective of Research2008

    • 著者名/発表者名
      HASEGAWA, So
    • 雑誌名

      Dahshur Report Vol. 3

      ページ: 1-1

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401027
  • [雑誌論文] エジプトにおけるイスラーム陶器登場の道筋を探る(1)2007

    • 著者名/発表者名
      長谷川 奏
    • 雑誌名

      イスラム科学研究 vol.3

      ページ: 111-116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18252002
  • [雑誌論文] エジプトにおけるイスラーム陶器登場の道筋を探る(1)2007

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 雑誌名

      イスラム科学研究 第3号

      ページ: 111-116

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18252002
  • [雑誌論文] エジプトにおける文化財保存問題 : 1990年代以後の潮流を振り返って2007

    • 著者名/発表者名
      長谷川 奏他
    • 雑誌名

      ラーフィダーン vol.XXVIII

      ページ: 95-109

    • NAID

      120005958115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18252002
  • [雑誌論文] Perspectives2007

    • 著者名/発表者名
      HASEGAWA, So
    • 雑誌名

      Dahshur Report Vol. 2

      ページ: 1-1

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401027
  • [雑誌論文] Perspectives2007

    • 著者名/発表者名
      So Hasegawa
    • 雑誌名

      Dahshur Report vol.2

      ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401027
  • [雑誌論文] エジプトにおける文化財保存問題 :1990年代以後の潮流を振り返って2007

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏、吉村作治
    • 雑誌名

      ラーフィダーン

      巻: 第28巻 ページ: 100-103

    • NAID

      120005958115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19100010
  • [雑誌論文] (補)保存修復研究 (2)遺跡保存の動向とダハシュール北遺跡の課題2006

    • 著者名/発表者名
      西浦忠輝, 長谷川 奏
    • 雑誌名

      Dahshur Report Vol. 1

      ページ: 14-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401027
  • [雑誌論文] 遺跡保存の動向とダハシュール北遺跡の課題2006

    • 著者名/発表者名
      西浦忠輝, 長谷川奏
    • 雑誌名

      Dahshur Report vol.1

      ページ: 14-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401027
  • [雑誌論文] Preliminary Report of the Waseda University Excavations at Dahshur North : Tenth Season, 2004-20052006

    • 著者名/発表者名
      YOSHIMURA, Sakuji, BABA, Masahiro, KONDO, Jiro, HASEGAWA, So, NAKAGAWA, Takeshi
    • 雑誌名

      Waseda Global Forum Vol. 2

      ページ: 89-96

    • NAID

      120000785267

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401027
  • [雑誌論文] (補) 保存修復研究 (1) パシェドゥの墓の保存修復2006

    • 著者名/発表者名
      小岩正樹, 馬場匡浩, 長谷川奏, 近藤二郎, 中川武, 吉村作治
    • 雑誌名

      Dahshur Report Vol. 1

      ページ: 11-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401027
  • [雑誌論文] タの墓域調査の始まり-墓地形成年代の再検討へ-2006

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 雑誌名

      Dahshur Report vol.1

      ページ: 1-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401027
  • [雑誌論文] (補)保存修復研究 (1)パシェドゥの墓の保存修復2006

    • 著者名/発表者名
      小岩正樹, 馬場匡浩, 長谷川 奏, 近藤二郎, 中川 武, 吉村作治
    • 雑誌名

      Dahshur Report Vol. 1

      ページ: 11-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401027
  • [雑誌論文] ダハシュール北遺跡の保存修復 : ポスト・アマルナ時代研究のダイナミズム2006

    • 著者名/発表者名
      長谷川 奏
    • 雑誌名

      エジプトを護る 保存の世紀を迎えて : 文化遺産保存の実践と今後

      ページ: 108-113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401027
  • [雑誌論文] 夕の墓城調査の始まり-墓地形成年代の再検討へ-2006

    • 著者名/発表者名
      長谷川 奏
    • 雑誌名

      Dahshur Report Vol. 1

      ページ: 1-1

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401027
  • [雑誌論文] (補) 保存修復研究 (2) 遺跡保存の動向とダハシュール北遺跡の課題2006

    • 著者名/発表者名
      西浦忠輝, 長谷川奏
    • 雑誌名

      Dahshur Report Vol. 1

      ページ: 14-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401027
  • [雑誌論文] タの墓域調査の始まり-墓地形成年代の再検討へ-2006

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 雑誌名

      Dahshur Report Vol. 1

      ページ: 1-1

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401027
  • [雑誌論文] E.ダハシュール北遺跡の保存修復 1.ポスト・アマルナ時代研究のダイナミズム-文化財のデジタル化潮流の中で-2005

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 雑誌名

      公開シンポジウム「エジプトを護る-保存の世紀を迎えて:文化遺産保存の実践と今後-」 予稿集

      ページ: 48-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401027
  • [雑誌論文] エジプトにおける文化財の保存問題-デルタ地域の事例-2005

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏, 吉村作治
    • 雑誌名

      イスラム科学研究 第1号

      ページ: 181-192

    • NAID

      40015184505

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15252001
  • [雑誌論文] エジプト・アブ・シール南丘陵遺跡から出土した日乾煉瓦遺構の保存修復2005

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏, 柏木裕之
    • 雑誌名

      日干し煉瓦の保存〔第15回国際文化財保存修復研究会報告書〕

      ページ: 37-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15251001
  • [雑誌論文] 中東文化遺産の公開手法とデジタル化:エジプトの事例2005

    • 著者名/発表者名
      吉村作治, 長谷川奏
    • 雑誌名

      イスラム科学研究 第2号

      ページ: 157-162

    • NAID

      40015184525

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15252001
  • [雑誌論文] 古代の医術と医療器具:エジプト・ルクソールの地方博物館から2005

    • 著者名/発表者名
      吉村作治, 長谷川奏, 小野隆彦
    • 雑誌名

      イスラム科学研究 第1号

      ページ: 231-234

    • NAID

      40015184511

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15252001
  • [雑誌論文] エジプトにおける文化財の保存問題:オアシス地域の事例2005

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏, 吉村作治
    • 雑誌名

      イスラム科学研究 第2号

      ページ: 113-124

    • NAID

      40015184521

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15252001
  • [雑誌論文] 中東文化遺産の公開手法とデジタル化:フランス・ルーブル博物館2005

    • 著者名/発表者名
      吉村作治, 長谷川奏
    • 雑誌名

      イスラム科学研究 第1号

      ページ: 235-238

    • NAID

      40015184512

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15252001
  • [雑誌論文] 第4回国際シンポジウム「イスラムとIT」2005

    • 著者名/発表者名
      吉村作治, 北村歳治, 山崎芳男, 保坂修司, 長谷川奏
    • 雑誌名

      イスラム科学研究 第2号

      ページ: 163-168

    • NAID

      40015184526

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15252001
  • [雑誌論文] Exhibition method and digital trend of Near Eastern Heritages^ Bsed on Egypt's case (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Sakuji Yoshimura, So Hasegawa
    • 雑誌名

      Waseda Journal of Islamic Sciences vol. 2

      ページ: 157-162

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15252001
  • [雑誌論文] 中東文化遺産の公開手法とデジタル化 : エジプトの事例2005

    • 著者名/発表者名
      吉村作治, 長谷川奏
    • 雑誌名

      イスラム科学研究 2

      ページ: 157-162

    • NAID

      40015184525

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15252001
  • [雑誌論文] アブ・シール南遺跡の調査成果開示方法について-案内表示板利用の可能性-2004

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 雑誌名

      エジプト学研究 12

      ページ: 16-28

    • NAID

      40015223989

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15251001
  • [雑誌論文] Preliminary Report of the Waseda University Excavations at Dahshur North : Tenth Season, 2004-2005

    • 著者名/発表者名
      YOSHIMURA, Sakuii, BABA, Masahiro, KONDO, Jiro, HASEGAWA, So, NAKAGAWA, Takeshi
    • 雑誌名

      Waseda Global Forum vol. 2

      ページ: 89-96

    • NAID

      120000785267

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401027
  • [雑誌論文] エジプトにおける古代世界の変貌-イスラーム文明形成に至る生活文化の移相-

    • 著者名/発表者名
      長谷川 奏
    • 雑誌名

      『比較文明』比較文明学会 vol.24

      ページ: 48-64

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18252002
  • [学会発表] ヘレニズム村落の構造を探る―エジプト・イドゥク湖沿岸コーム・アル=ディバーゥ遺跡の考古学調査(2023)2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏・西本真一ほか
    • 学会等名
      第31回 西アジア発掘調査報告会報告集、日本西アジア考古学会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05446
  • [学会発表] 中世の港町の構造を探る―サウジアラビア紅海沿岸ハウラー遺跡の考古学調査(2023)2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏・徳永里砂・西本真一ほか
    • 学会等名
      第31回 西アジア発掘調査報告会報告集、日本西アジア考古学会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05446
  • [学会発表] サウジアラビア・ハウラー遺跡後背地のグラフィティ調査2022

    • 著者名/発表者名
      徳永里砂、惠多谷雅弘、佐藤康党、長谷川奏、藤井純夫
    • 学会等名
      2019-2021年度 東海大学情報技術センター 研究・開発報告会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05592
  • [学会発表] ヘレニズム村落の構造を探る2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川 奏・西本真一・恵多谷雅弘
    • 学会等名
      第29回西アジア発掘報告会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05446
  • [学会発表] 「ヘレニズム村落の構造を探る―エジプト・イドゥク湖沿岸コーム・アル=ディバーゥ遺跡の考古学調査(2021)―」2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏・西本真一・恵多谷雅弘
    • 学会等名
      日本西アジア考古学会、第29回西アジア発掘調査報告会(広島県民文化センター、対面・オンライン併用)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04535
  • [学会発表] 「ヘレニズム村落の構造を探る―エジプト・イドゥク湖沿岸コーム・アル=ディバーゥ遺跡の考古学調査(2021)―」2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏・西本真一・恵多谷雅弘
    • 学会等名
      日本西アジア考古学会主催第29回西アジア発掘調査報告会、2022/3/13、広島県民文化センター(対面・オンライン併用)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04535
  • [学会発表] Medieval Red Sea port of al-Hawra and its hinterland2021

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, S. and Tokunaga, R.
    • 学会等名
      Archaeology Discovery Forum, Heritage Commission (Saudi Arabia)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05592
  • [学会発表] A Medieval Red Sea Port and Its Hinterland: Surveys and Excavations by the Saudi-Japanese Mission at al-Hawra in 2019 and 20202021

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, S., Tokunaga, R., S. Nishimoto, M. Etaya, S. Fujii, and A. Alorini
    • 学会等名
      54th Seminar for Arabian Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05592
  • [学会発表] 「エジプト・デルタ地域における文化財保存の課題-ブハイラ地方コーム・アル=ディバーゥ遺跡調査の現場から-」2020

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏、西坂朗子
    • 学会等名
      日本西アジア考古学会、第27回発掘報告会(古代オリエント博物館)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04535
  • [学会発表] Viewpoints on the Reconstruction of the Early Islamic Daily Life at the Hijaz Region: Archaeological Research at al-Hawra’, Red Sea Coast, Saudi Arabia2020

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, S.
    • 学会等名
      International Symposium on Archaeology of Arabian Peninsula: Recent Results of Austrian and Japanese Excavations
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05592
  • [学会発表] 「アレクサンドリア後背地のウォーターフロントにみる都市村落景観」2020

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 学会等名
      つくば大学主催 第7回研究会『ヘレニズム時代におけるエジプトの都市の景観と構造』(2020/10/18: オンライン発表)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04535
  • [学会発表] 「サウジアラビア紅海沿岸ハウラー遺跡の考古学調査(2019)-中世の港町の構造を探る-」2020

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏、徳永里砂、西本真一、惠多谷雅弘、藤井純夫
    • 学会等名
      日本西アジア考古学会、第27回発掘報告会(古代オリエント博物館)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04535
  • [学会発表] 「サウジアラビアの経済、文化行政と考古学調査」2020

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏、徳永里砂、保坂修司
    • 学会等名
      シンポジウム「イスラーム圏における文化の保存-プロジェクトの実践-」早稲田大学ユネスコ世界遺産研究所+東日本国際大学東洋思想研究所(早稲大学26号館地下多目的講義室)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04535
  • [学会発表] “Viewpoints on the Reconstruction of the Early Islamic Daily Life at the Hijaz Region: Archaeological Research at al-Hawra’, Red Sea Coast, Saudi Arabia”2020

    • 著者名/発表者名
      So Hasegawa
    • 学会等名
      Symposium on the Archaeology of Arabian Peninsula: Recent Result of Austrian and Japanese Excavations, Kanazawa University (Tokyo Research Institute for Cultural Properties.)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04535
  • [学会発表] サウジアラビア紅海沿岸ハウラー遺跡の立地条件と構造―初期イスラーム時代の港まちの分布調査から―2019

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏・徳永里砂・西本真一・惠多谷雅弘
    • 学会等名
      日本オリエント学会第61回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05592
  • [学会発表] 「サウジアラビア・ハウラー遺跡の構造に関する新所見-分布調査(2018,19)の成果から-」2019

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏、徳永里砂、西本真一
    • 学会等名
      日本西アジア考古学会(筑波大学筑波キャンパス第一エリア1D棟204講義室)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04535
  • [学会発表] サウジアラビア紅海沿岸における港町の景観と後背地―ハウラー遺跡の考古学調査―2019

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏・徳永里砂
    • 学会等名
      国際シンポジウム「サウジアラビアと日本をつなぐ文化交流のこれから」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05592
  • [学会発表] サウジアラビア紅海沿岸ハウラー遺跡の考古学調査(2018)2019

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏、徳永里砂、惠多谷雅弘
    • 学会等名
      第26回西アジア考古学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05128
  • [学会発表] 多衛星データの複合的活用による遺跡探査技術とその応用に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      惠多谷雅弘・鶴間和幸・長谷川奏・黄暁芬
    • 学会等名
      日本リモートセンシング学会第66回学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01359
  • [学会発表] “Recovering the Hellenistic Village Landscape: Archaeological Survey at Lake Idku”2019

    • 著者名/発表者名
      So Hasegawa , el-Said Abbas Zaghloul and Gad el-Qady
    • 学会等名
      6th International Workshop for Enhancement of Egypt-Japan Joint Research Projects of Egypt , NARSS (National Authority for Remote Sensing and Space Sciences) (NARSS Conference Hall)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04535
  • [学会発表] 「エジプト・紅海沿岸の港湾都市と景観―サウジアラビア側との比較考察―」2019

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 学会等名
      第24回ヘレニズム~イスラーム考古学研究会(金沢大学サテライトプラザ3階集会室)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04535
  • [学会発表] “A New Perspective on the Site Plan of al-Hawra';, a Medieval Port on Saudi Arabia’s Red Sea Coast ”2019

    • 著者名/発表者名
      So Hasegawa, Risa Tokunaga, Shin-ichi Nishimoto & Abdulaziz Alorini
    • 学会等名
      The 53rd Seminar for Arabian Studies (University of Leiden,)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04535
  • [学会発表] “Hellenistic Village Site at Kom al-Diba', Buhaira: Reconstructed Images of the Landscape at the South of Lake Idku”2019

    • 著者名/発表者名
      So Hasegawa
    • 学会等名
      International Workshop, The 6th Delta Survey Workshop by EES (Egypt Exploration Fund) (Mansura University, Egypt
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04535
  • [学会発表] 「サウジアラビア紅海沿岸における港町の景観と後背地-ハウラー遺跡の考古学調査-」2019

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏、徳永里砂
    • 学会等名
      国際シンポジウム「サウジアラビアと日本をつなぐ文化交流のこれから」秋田大学(横浜情報文化センター)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04535
  • [学会発表] 「サウジアラビア紅海沿岸ハウラー遺跡の立地条件と構造―初期イスラーム時代の港まちの分布調査から-」2019

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏、徳永里砂、西本真一、惠多谷雅弘
    • 学会等名
      日本オリエント学会、第61回大会(明治大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04535
  • [学会発表] “Result of Survey and archaeological Research at the Site of al-Hawra’ by Saudi-Japanse Mission”2019

    • 著者名/発表者名
      So Hasegawa, Risa Tokunaga and Sultan al-Rashid
    • 学会等名
      Lecture at King Saud University, Audience Hall, Building No.7, King Saud university, 17/3/2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04535
  • [学会発表] 「サウジアラビア紅海沿岸ハウラー遺跡の考古学調査(2018)-中世の港町とその後背地-」2019

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏、徳永里砂、惠多谷雅弘
    • 学会等名
      第26回西アジア発掘調査報告会、池袋サンシャインシティ文化会館7階会議室705室、2019/3/24(『報告集』日本西アジア考古学会、pp.85-89)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04535
  • [学会発表] “Scientific Perspective on “Fayyumi” Pottery: How Technological Tradition Was Inherited (or Discarded) from Late Antiquity to Early Islamic Period”2019

    • 著者名/発表者名
      So Hasegawa .
    • 学会等名
      International Symposium, Coptic Heritage under the shadow of Islam by Comiittee (Fayyum University)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04535
  • [学会発表] Hellenistic Village Site at Kom al-Diba', Buhaira: Reconstructed Images of the Landscape at the South of Lake Idku2019

    • 著者名/発表者名
      HASEGAWA, So
    • 学会等名
      The 6th Delta Survey Workshop, Mansura University
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05446
  • [学会発表] Early Islamic Ceramics: Egypt and Hijaz2018

    • 著者名/発表者名
      So Hasegawa
    • 学会等名
      Archaeological Treasure of Saudi Arabia, Arabic Islamic Institute in Tokyo (2018/1/31)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04535
  • [学会発表] “Recovering Ancient Landscape at the Lake Idku Waterfront: Hellenistic Village Site at Kom al-Diba’"2018

    • 著者名/発表者名
      So Hasegawa
    • 学会等名
      Cross Disciplinary Research、E-JUST(Egypt Japan University of Science and Technology), HQ, Room no.207, New Borg El-Arab City, Alexandria, Egypt, 2018/9/6
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04535
  • [学会発表] 「サウジアラビア紅海沿岸の港湾遺跡:海をわたったヒトとモノ」特別セッション「アラビア半島の考古学」2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏、徳永里砂
    • 学会等名
      日本西アジア考古学会第23回大会、金沢歌劇座、2018/6/16(大会要旨集pp.12-13)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04535
  • [学会発表] 「拡大するイスラーム社会に向き合う」2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 学会等名
      現代文明の行方-第7回日中韓国際学術シンポジウム-、東日本国際大学、2018/6/23(要旨集pp.336-339)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04535
  • [学会発表] 「サウジアラビア紅海沿岸ハウラー遺跡調査:遺跡構造を推測する」2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏、徳永里砂
    • 学会等名
      日本西アジア考古学会第23回大会、金沢歌劇座、2018/6/16(大会要旨集pp.10)(ポスター発表)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04535
  • [学会発表] エジプト西方デルタ・イドゥク湖南域の考古学調査(2017)-コーム・アル=ディバーゥ遺跡北丘陵の調査-2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 学会等名
      第25回西アジア発掘報告会、日本西アジア考古学会、古代オリエント博物館、2018/3/25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04535
  • [学会発表] 「ナイル・デルタ砂丘集落の景観復元:コーム・アル=ディバーゥ遺跡」2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 学会等名
      日本西アジア考古学会第23回大会、金沢歌劇座、2018/6/16,17(大会要旨集pp.9)(ポスター発表)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04535
  • [学会発表] サウジアラビア紅海沿岸第1次踏査(2017)-ハウラー遺跡とその後背地-2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏、徳永里砂
    • 学会等名
      第25回西アジア発掘報告会、日本西アジア考古学会、古代オリエント博物館、2018/3/25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04535
  • [学会発表] エジプト西方デルタ コーム・アル=ディバーゥ遺跡出土のヘレニズム土器-Eastern Sigillata A Wareをめぐって-2017

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 学会等名
      第24回ヘレニズム~イスラーム考古学研究会、金沢大学地域連携推進センター、2017/7/8
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04535
  • [学会発表] 保存科学的手法による材質調査―初期イスラーム時代におけるエジプト陶器の技術変遷―2017

    • 著者名/発表者名
      村上夏希、長谷川奏
    • 学会等名
      東洋陶磁学会平成29年度第1回研究会、東京藝術大学美術学部中央棟2階第5講義室、2017/6/3
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04535
  • [学会発表] 初期イスラーム時代におけるエジプト施釉陶器の展開-保存科学的視点からの検討-2017

    • 著者名/発表者名
      村上夏希・二宮修治・桐野文良・長谷川奏
    • 学会等名
      東洋陶磁学会第45回大会<自然科学系の東洋陶磁研究報告>、多治見市産業文化センター、2017/10/21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04535
  • [学会発表] エジプト出土初期イスラーム陶器の製陶技法-胎土調合法の検討から-2017

    • 著者名/発表者名
      村上夏希、二宮修治、桐野文良、長谷川奏
    • 学会等名
      第24回ヘレニズム~イスラーム考古学研究会、金沢大学地域連携推進センター、2017/7/8
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04535
  • [学会発表] 「<エジプト的性格>の議論と考古学-居座った地中海世界の文化伝統-」2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 学会等名
      日本エジプト学会
    • 発表場所
      アケト(東京)
    • 年月日
      2016-04-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251016
  • [学会発表] 「エジプト西方デルタ・イドゥク湖南域の考古学調査-地表面探査で判読された遺構-」2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 学会等名
      平成27年度 考古学が語る古代オリエント(第23回西アジア発掘調査報告会)日本西アジア考古学会
    • 発表場所
      古代オリエント博物館(東京)
    • 年月日
      2016-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251016
  • [学会発表] “Archaeological Survey at the South of Lake Idku, Buhaira (2014)”2015

    • 著者名/発表者名
      So Hasegawa
    • 学会等名
      University Seminar
    • 発表場所
      Egypt-Japan Technological University, Alexandria (Egypt)
    • 年月日
      2015-01-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251016
  • [学会発表] “Archaeological Survey at Kom al-Diba’, Buhaira, West Delta/2014”2015

    • 著者名/発表者名
      So Hasegawa, Shinichi Nishimoto, Hiroomi Tsumura, Toru Kishida, Gad el-Qadi
    • 学会等名
      EES Delta Workshop
    • 発表場所
      British Council, Cairo, Egypt
    • 年月日
      2015-03-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251016
  • [学会発表] 「エジプト地中海沿岸湖沼地帯の考古学調査-砂丘丘陵をめぐる自然環境と経済活動-」2015

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 学会等名
      早稲田大学考古学会2015年度研究発表会
    • 発表場所
      早稲田大学文学部(東京)
    • 年月日
      2015-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251016
  • [学会発表] 「エジプトの文化財保存史の新たな構築をめざして」2015

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 学会等名
      日本学術振興会カイロ研究連絡センター懇話会
    • 発表場所
      学振カイロセンター多目的集会室(エジプト)
    • 年月日
      2015-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251016
  • [学会発表] 「前イスラーム時代の都市・村落-エジプトの事例-」2015

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 学会等名
      「メガシティとしてのイスラーム都市」第3回研究会・都市の歴史を考える
    • 発表場所
      早稲田大学22号館(東京)
    • 年月日
      2015-02-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251016
  • [学会発表] 「磁気探査と地中レーダー探査によるエジプト・アラブ共和国コマルディバー遺跡の調査研究」2015

    • 著者名/発表者名
      岸田徹、長谷川奏、津村宏臣、竹内俊貴、茂木孝太郎
    • 学会等名
      第32回文化財科学会(ポスターセッション)
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京)
    • 年月日
      2015-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251016
  • [学会発表] 「エジプト西方デルタ・イドゥク湖南域の考古学調査(2014)-コーム・アル=ディバーゥ遺跡南丘陵頂部の遺構-」2015

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏、西本真一
    • 学会等名
      第22 回ヘレニズム&イスラーム考古学研究会
    • 発表場所
      金沢大学(石川)
    • 年月日
      2015-07-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251016
  • [学会発表] 「エジプト西方デルタ、コーム・アル=ディバーゥの建造物(1)」2015

    • 著者名/発表者名
      西本真一、長谷川奏
    • 学会等名
      日本建築学会、建築歴史・意匠
    • 発表場所
      東海大学(神奈川)
    • 年月日
      2015-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251016
  • [学会発表] “Early Medieval Pottery: Fustat Finds by Japanese Mission (1978-85)”2014

    • 著者名/発表者名
      So Hasegawa
    • 学会等名
      Workshop on Early Medieval Pottery in Egypt (7th-10th century AD)
    • 発表場所
      Deutsches Archaologisches Institut Kairo, Cairo, Egypt
    • 年月日
      2014-09-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251016
  • [学会発表] 衛星SARを用いた多地域対応型遺跡探査技術に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      惠多谷雅弘、下田陽久、長谷川奏、鶴間和幸
    • 学会等名
      日本リモートセンシング学会第57回(平成26年度秋季)学術講演会ポスターセッション
    • 発表場所
      京都大学宇治おうばくプラザ
    • 年月日
      2014-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300304
  • [学会発表] エジプトの文化財保存問題:首都圏と地方都市2014

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 学会等名
      エジプト・コプト&イスラーム物質文化研究会
    • 発表場所
      早稲田大学120号館
    • 年月日
      2014-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251016
  • [学会発表] “Archaeological Survey at the South of Lake Idku, Buhaira (2014)”2014

    • 著者名/発表者名
      So Hasegawa
    • 学会等名
      Fourth Arab Conference on Astronomy and Geophysics (ACAG)2014
    • 発表場所
      National Research Institute of Astronomy and Geophysics (NRIAG), Helwan, Egypt
    • 年月日
      2014-10-21
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251016
  • [学会発表] So Hasegawa “Early Medieval Pottery: Fustat Finds by Japanese Mission (1978-85)”, Workshop on Early Medieval Pottery in Egypt (7th-10th century AD)2014

    • 著者名/発表者名
      So Hasegawa
    • 学会等名
      Association for Medieval Pottery
    • 発表場所
      Deutsches Archaeologisches Institut Kairo, Cairo.
    • 年月日
      2014-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251016
  • [学会発表] エジプト西方デルタ・イドゥク湖南域の考古学調査(2013)2014

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 学会等名
      へレニズム~イスラーム考古学研究会
    • 発表場所
      金沢大学国際連携室
    • 年月日
      2014-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251016
  • [学会発表] 「エジプト西方デルタ・イドゥク湖南域の考古学調査-コーム・アル=ディバーゥ遺跡表層の生活痕跡を読み解く-」上智大学、2014/10/26。2014

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 学会等名
      第56回日本オリエント学会
    • 発表場所
      上智大学(東京)
    • 年月日
      2014-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251016
  • [学会発表] 「エジプト西方デルタ・イドゥク湖南域の考古学調査(2013)-歴史環境復元をめぐる地理・地誌学および画像情報学アプローチの研究成果-」2014

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 学会等名
      第21回ヘレニズム・イスラーム研究会
    • 発表場所
      金沢大学国際連携室(石川)
    • 年月日
      2014-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251016
  • [学会発表] 「エジプト・西方デルタのコーム・アル=ディバーゥ遺跡をめぐる調査展望-リモートセンシングの活用をめざして-」2014

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 学会等名
      第57回日本リモートセンシング学会
    • 発表場所
      京都大学(京都)
    • 年月日
      2014-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251016
  • [学会発表] 「エジプトの文化財保存問題:首都圏と地方都市」2014

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 学会等名
      エジプト・コプト&イスラーム物質文化研究会
    • 発表場所
      早稲田大学120号館(東京)
    • 年月日
      2014-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251016
  • [学会発表] Archaeological Research at West Delta: Remote Sensing Application in Hellenistic Roman Archaeology2012

    • 著者名/発表者名
      So Hasegawa, Masahiro Etaya
    • 学会等名
      The 4th Egyptian Japanese Joint Symposium on "Remote Sensing and Its Application; From Archaeology to Social Sciences
    • 発表場所
      エジプト、カイロ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300304
  • [学会発表] エジプト・西方デルタ調査-2010~2011年度の調査概要と成果-2012

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏、惠多谷雅弘、春山成子
    • 学会等名
      ヘレニズム・イスラーム考古学研究会
    • 発表場所
      奈良県立橿原考古学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300304
  • [学会発表] 考古学分野における『エジプト誌』活用の可能性-西方デルタ調査から2010

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 学会等名
      日本中東学会第26回年次大会 公開講演会・シンポジウム「ナポレオン『エジプト誌』と近代文明」
    • 発表場所
      中央大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-05-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401035
  • [学会発表] エジプト西方デルタ地域の遺跡分布-ブハイラ県マハムディーヤ市の事例2010

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏、恵多谷雅弘
    • 学会等名
      日本オリエント学会第52回大会
    • 発表場所
      国士舘大学
    • 年月日
      2010-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401035
  • [学会発表] エジプト西方デルタ調査-2009年度の調査概要と成果2010

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏、恵多谷雅弘
    • 学会等名
      第17回ヘレニズム~イスラーム考古学研究会
    • 発表場所
      金沢大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-07-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401035
  • [学会発表] エジプト西方デルタ地域の遺跡分布-ブハイラ県マハムディーヤ市の事例-2010

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏・惠多谷雅弘
    • 学会等名
      日本オリエント学会第52回大会
    • 発表場所
      国士舘大学
    • 年月日
      2010-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401035
  • [学会発表] エジプト西方デルタの遺跡立地条件研究-2008年~2010年度調査-2010

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏、恵多谷雅弘
    • 学会等名
      早稲田大学エジプト学会、エジプト・フォーラム19
    • 発表場所
      早稲田大学大隈記念講堂
    • 年月日
      2010-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401035
  • [学会発表] 考古学分野における『エジプト誌』活用の可能性-西方デルタ調査から2010

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 学会等名
      日本中東学会第26回年次大会公開講演会・シンポジウム「ナポレオン『エジプト誌』と近代文明」
    • 発表場所
      中央大学
    • 年月日
      2010-05-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401035
  • [学会発表] エジプト西方デルタ調査-2009年度の調査概要と成果2010

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏、惠多谷雅弘
    • 学会等名
      第17回ヘレニズム~イスラーム考古学研究会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2010-07-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401035
  • [学会発表] エジプト・西方デルタ調査-2008年度の研究成果から-2009

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏, 惠多谷雅弘
    • 学会等名
      第16回ヘレニズム~イスラーム考古学研究会
    • 発表場所
      金沢大学地域連携研究センター
    • 年月日
      2009-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401035
  • [学会発表] エジプト・西方デルタ調査-2008年度の研究成果から-2009

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏、恵多谷雅弘
    • 学会等名
      第16回ヘレニズム~イスラーム考古学研究
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2009-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401035
  • [学会発表] ヘレニズム・ローマ時代の水運ネットワークとエジプト地域伝統の変貌2009

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 学会等名
      「海のエジプト展」記念国際シンポジウム:海のシルクロード、東と西の出会い
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2009-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401035
  • [学会発表] Perspective on Using Remote Sensing Technology : A Review of the Results of Archaeological Research at Memphite Necropolis2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura Sakuji, Hasegawa So
    • 学会等名
      3rd Egyptian-Japanese Joint Symposium : Remote Sensing Applications in Archaeology
    • 発表場所
      Cairo, Egypt
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401035
  • [学会発表] 「古代エジプトの都市をめぐる伝統と革新-メンフィスとアレクサンドリア」公開セミナー『古代オリエントの都市遺跡-日本調査隊の活躍』2009

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 学会等名
      日本西アジア考古学会
    • 発表場所
      天理参考館
    • 年月日
      2009-04-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401035
  • [学会発表] ヘレニズム・ローマ時代の水運ネットワークとエジプト地域伝統の変貌2009

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 学会等名
      「海のエジプト展」記念国際シンポジウム<海のシルクロード、東と西の出会い>
    • 発表場所
      早稲田大学大隈小講堂
    • 年月日
      2009-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401035
  • [学会発表] エジプト西方デルタ調査-調査の目的-2008

    • 著者名/発表者名
      長谷川 奏
    • 学会等名
      第15回ヘレニズム・イスラーム考古学研究会
    • 発表場所
      金沢大学地域連携推進センター
    • 年月日
      2008-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401035
  • [学会発表] City Development and Preservation of Cultural Heritage : Reviewing Case of Egypt(Abstract paper, p. 11)2008

    • 著者名/発表者名
      HASEGAWA, So
    • 学会等名
      Workshop on IT and Muslim Society in Malaysia and Japan
    • 発表場所
      University of Malaya
    • 年月日
      2008-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18252002
  • [学会発表] エジプト・西方デルタ調査プロジェクト-調査の目的-2008

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 学会等名
      第15回ヘレニズム~イスラーム考古学研究会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2008-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401035
  • [学会発表] 早稲田大学エジプト調査隊発掘報告-2005年の活動について-2006

    • 著者名/発表者名
      長谷川 奏
    • 学会等名
      日本西アジア考古学会3
    • 発表場所
      池袋サンシャインシティ文化会館7階 (予稿集12-16)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401027
  • [学会発表] 早稲田大学エジプト調査隊発掘報告-2005年の活動について-2006

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 学会等名
      日本西アジア考古学会
    • 発表場所
      池袋サンシャインシティ文化会館7階
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401027
  • [学会発表] “On the Hellenistic Site Territory at West Delta in Egypt”CS02-2,<Arid lands, humankind, and environment (2) Alexandria project"

    • 著者名/発表者名
      So Hasegawa
    • 学会等名
      IGU 2013 Kyoto Regional Conference
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251016
  • [学会発表] ナイル・デルタの自然環境と人間活動の痕跡―緑地、砂漠、岩盤屋根、低湿地をめぐる生活戦略

    • 著者名/発表者名
      長谷川奏
    • 学会等名
      ナイル・デルタの環境と文明 -ブヘイラ地方をめぐる学際的地域研究-
    • 発表場所
      早稲田大学早稲田キャンパス 26号館地下多目的講義室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251016
  • [学会発表] 衛星SARを用いた多地域対応型遺跡探査技術に関する研究

    • 著者名/発表者名
      惠多谷雅弘、下田陽久、長谷川奏、鶴間和幸
    • 学会等名
      東海大学×横浜ユーラシア文化館企画展「東海大学と宇宙考古学」
    • 発表場所
      横浜ユーラシア文化館
    • 年月日
      2015-01-31 – 2015-04-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300304
  • 1.  惠多谷 雅弘 (60398758)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 38件
  • 2.  近藤 二郎 (70186849)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 10件
  • 3.  吉村 作治 (80201052)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 30件
  • 4.  西本 真一 (10198517)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 20件
  • 5.  北村 歳治 (00329153)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 8件
  • 6.  中川 武 (30063770)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  西浦 忠輝 (20099922)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  柏木 裕之 (60277762)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  鶴間 和幸 (50143144)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  村松 弘一 (70365071)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  佐藤 次高 (10012981)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  店田 廣文 (20197502)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高宮 いづみ (70221512)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  津村 宏臣 (40376934)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  河合 望 (00460056)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  馬場 匡浩 (00386583)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 17.  西坂 朗子 (30454193)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  山崎 芳男 (50245263)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  高橋 謙三 (50377470)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  桜井 啓子 (70235216)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  及川 靖広 (70333135)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  鴨川 明子 (40386545)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  保坂 修司 (80421220)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  青木 繁夫 (60088797)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  中井 泉 (90155648)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  菊地 敬夫 (10367112)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  下田 陽久 (20056245)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 28.  黄 暁芬 (20330722)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  津村 眞輝子 (60238128)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  矢澤 健 (10454191)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  徳永 里砂 (00458936)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 32.  増澤 文武 (90072793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  池内 克史 (30282601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  岩崎 好規 (80450899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  中川 康一 (80047282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  高橋 寿光 (30506332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  岡野 智彦 (40260145)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  加納 貞彦 (60318855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  深見 奈緒子 (70424223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  鈴木 孝典 (20226525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  春山 成子 (10267461)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 42.  山崎 芳男 (10257199)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  平田 和明 (50139648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  内田 杉彦 (00211772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  田澤 恵子 (30598587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  辻村 純代 (60183480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  周藤 芳幸 (70252202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  中野 智章 (90469627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  山崎 世理愛 (50844164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  斎藤 眞 (20357073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  藤井 純夫 (90238527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 52.  足立 拓朗 (90276006)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  安倍 雅史 (50583308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  本郷 一美 (20303919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  覚張 隆史 (70749530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  岡崎 健治 (10632937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  赤堀 雅幸 (20270530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  高橋 亮介 (10708647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  福島 恵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  中野 良志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  王 睿
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  段 宇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  周 昀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  荘 卓燐
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  齊藤 正憲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi