• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

阿部 智恵子  ABE Chieko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

阿部 知恵子  アベ チエコ

阿部 智惠子  アベ チエコ

隠す
研究者番号 80337427
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2013年度: 石川県立看護大学, 看護学部, 准教授
2008年度: 石川県立大学, 看護学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
地域・老年看護学
研究代表者以外
社会学 / 宗教学
キーワード
研究代表者
相互行為分析 / 母と子 / 母子の相互行為 / 子育て支援センター / コミュニケーション / ビデオエスノグラフィー / 母子の相互行為分析 / 子育て支援
研究代表者以外
高等教育改革 / 高等教育 … もっと見る / コミュニケーション / ビデオエスノグラフィー / 会話分析 / エスノメソドロジー / 臨床教育 / 実践教育 / 模擬法律相談 / 法科大学院 / 福祉 / 内政 / 国家 / 権力 / 政治 / 死の受容 / スピリチュアル / 医療 / 宗教 / 宗教儀礼 / ターミナルケア / ケアニーズ / 死生観 / 人口減少地域 / カンファレンス / 少人数教育 / ビデオエスノグラフイー / ワークショップ / ワークプレース研究 / 工学教育 / PBLチュートリアル 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (45人)
  •  母と子の相互行為分析から「育つこと」「育てられること」を捉えなおす研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 智恵子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      石川県立看護大学
  •  戦後日本における内政体制の研究

    • 研究代表者
      副田 義也
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      金城学院大学
  •  臨床教育のビデオエスノグラフィー:高等教育における臨床教育場面の経験的比較研究

    • 研究代表者
      樫田 美雄
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  人口減少地帯における死生観とケアニーズの実態と変容に関する研究

    • 研究代表者
      浅見 洋
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      石川県立看護大学
  •  高等教育改革のコミュニケーション分析-現場における文化変容の質的検討-

    • 研究代表者
      樫田 美雄
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      徳島大学

すべて 2013 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 高等教育改革の相互行為分析-ビデオ・エスノグラフィー研究の狙いと工学部都市工学演習の実際-2008

    • 著者名/発表者名
      樫田美雄、岡田光弘、五十嵐素子、宮崎彩子、出口寛文、真鍋陸太郎、藤崎和彦、北村隆憲、高山智子、太田能、玉置俊晃、寺嶋吉保、阿部智恵子、島田昭仁、小泉秀樹
    • 雑誌名

      大学教育研究ジャーナル 第5号

      ページ: 93-104

    • NAID

      110006840542

    • URL

      http://www.cue.tokushima-u.ac.jp/FD/journaldata/journal2008kashida.pdf

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330105
  • [学会発表] ビデオエスノグラフィーを用いた子育て支援現場の相互行為分析ージャンプ遊びでの子どもの『あぶない』という発話からみえるもの2013

    • 著者名/発表者名
      阿部智恵子・樫田美雄
    • 学会等名
      第64回関西社会学会
    • 発表場所
      大谷大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23660105
  • [学会発表] ビデオエスのグラフィーを用いた子育て支援現場の相互行為分析-子どもの泣き出し状況に対する対応をめぐって2013

    • 著者名/発表者名
      阿部智恵子・樫田美雄
    • 学会等名
      第61回関東社会学会
    • 発表場所
      一橋大学(東京都)
    • 年月日
      2013-06-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23660105
  • [学会発表] ビデオエスノグラフィーを用いた子育て支援現場の相互行為分析-ジャンプ遊びでの子どもの『あぶない』という発話からみえるもの2013

    • 著者名/発表者名
      阿部智恵子・樫田美雄
    • 学会等名
      第64回関西社会学会
    • 発表場所
      大谷大学(京都府)
    • 年月日
      2013-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23660105
  • [学会発表] ビデオエスノグラフィーを用いた子育て支援現場の相互行為分析ー子どもの泣き出し状況に対する対応をめぐって2013

    • 著者名/発表者名
      阿部智恵子・樫田美雄
    • 学会等名
      第61回関東社会学会
    • 発表場所
      一橋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23660105
  • [学会発表] 末期癌患者の死にどう寄り添うか-ある緩和ケア医の取り組みから-2010

    • 著者名/発表者名
      樫田美雄・阿部智恵子
    • 学会等名
      日本保健医療祉会学会大会第36回
    • 発表場所
      山口県立大学
    • 年月日
      2010-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330118
  • [学会発表] 『キャリア転換を促す要因について-医師を目指す看護師へのインタビューをとおして』第2報2009

    • 著者名/発表者名
      阿部智恵子
    • 学会等名
      第35回 日本保健医療社会学会大会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2009-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330118
  • [学会発表] ビデオエスノグラフィーを用いたPBLチュートリアルコアタイムの分析 -『白板係』の『非言語的討議参加』の発見-2008

    • 著者名/発表者名
      宮崎彩子、出口寛文、米田博、阿部智恵子、岡田光弘、樫田美雄
    • 学会等名
      第40回日本医学教育学会大会
    • 発表場所
      学術総合センター
    • 年月日
      2008-07-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330105
  • 1.  樫田 美雄 (10282295)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  真鍋 陸太郎 (30302780)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  藤崎 和彦 (60221545)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  宮崎 彩子 (20298772)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  五十嵐 素子 (70413292)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  北村 隆憲 (00234279)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  由谷 裕哉 (00192807)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  岡田 光弘 (30619771)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  寺嶋 吉保 (20243686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  玉置 俊晃 (80179879)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  出口 寛文 (90131341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  高山 智子 (20362957)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  太田 能 (10272254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  浅見 洋 (00132598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  今礒 純子 (00347428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  彦 聖美 (80531912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  牧野 智恵 (60161999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  島 岩 (40115580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  水島 ゆかり (40347365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  田村 幸恵 (20336605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  副田 義也 (70086320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  樽川 典子 (00141218)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  加藤 朋江 (90296369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  遠藤 惠子 (40327250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  株本 千鶴 (50315735)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  嶋根 克己 (20235633)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  牧園 清子 (50131727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  鍾 家新 (10281552)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  藤村 正之 (00190067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  阿部 俊彦 (90387481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  時岡 新 (30387592)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  村上 貴美子 (00301846)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  藤崎 宏子 (70334563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  小高 良友 (70215276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  野上 元 (50350187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  玉川 貴子 (60424321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  坂田 勝彦 (60582012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  柏谷 至 (50316329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  米田 憲市 (20283856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  中塚 〓子 (50457131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  塚田 久恵 (80586462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  金川 克子 (10019565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  清水 邦彦 (50313630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  川島 理恵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  長谷 川和代
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi