• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

湯浅 剛  Yuasa Takeshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80758748
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 上智大学, 外国語学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2022年度: 上智大学, 外国語学部, 教授
2017年度 – 2019年度: 広島市立大学, 付置研究所, 教授
2017年度: 広島市立大学, 付属平和研究所, 教授
2016年度: 広島市立大学, 附属平和研究所, 教授
2015年度 – 2016年度: 広島市立大学, 広島平和研究所, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
国際関係論
研究代表者以外
小区分06020:国際関係論関連 / 日本史 / 紛争研究 / 地域研究
キーワード
研究代表者
国際秩序 / 核不拡散 / エネルギー安全保障 / ロスアトム / 原子力協定 / ユーラシア / 原子力開発
研究代表者以外
モンゴル / 民主主義 / トランプ外交 … もっと見る / 非西側世界の国際関係 / 多角主義 / 自由貿易 / 新興国 / 保護主義 / 非西側諸国 / 反グローバル化 / リベラル国際秩序 / アメリカ外交 / 非西側世界 / グローバル化 / 国際秩序 / リベラル世界秩序 / 満洲国 / 関東軍 / シベリア抑留 / 抑留 / 引揚 / 満洲 / 樺太 / 日ソ戦争 / LNG / 政治 / 通過 / ロシア / 中央アジア / ガス / 資源の呪い / 呪い / 石油 / 民族 / OSCE / 内陸国 / 民族問題 / パイプライン / 接続性 / 少数民族 / 民主化 / 内陸国の罠 / エネルギー / 資源通過 / 資源 / 国際研究者交流(ロシア、ポーランド、セルビア) / 中東欧文学 / ロシア文学 / 中央アジア地域研究 / 中東欧の歴史と文化 / ロシアの歴史と文化 / ウクライナ危機 / 比較文化 / スラヴ文学 / 中欧・東欧研究 / ユーラシア研究 / スラヴ研究 / 日露文化交流 / ジョージア(グルジア) / サハリン / 中東欧研究 / ロシア研究 / スラヴ・ユーラシア研究 / 世界文学 / 越境文学 / ウクライナ問題 / ロシアの文学と歴史 / 日露関係 / 中東欧地域研究 / ユーラシア地域研究 / スラヴ地域研究 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (33件)
  • 共同研究者

    (46人)
  •  リベラル世界秩序の新展開―グローバル化のバックラッシュと非西側諸国の対応

    • 研究代表者
      草野 大希
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分06020:国際関係論関連
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  ユーラシアのエネルギー開発・供給と国際秩序に関する基礎的研究:原子力開発を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      湯浅 剛
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      上智大学
      広島市立大学
  •  日ソ戦争および戦後の引揚・抑留に関する総合的研究

    • 研究代表者
      白木沢 旭児
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      北海道大学
  •  資源通過国の資源紛争当事者化についての研究

    • 研究代表者
      宮脇 昇
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      紛争研究
    • 研究機関
      立命館大学
  •  越境と変容―グローバル化時代におけるスラヴ・ユーラシア研究の超域的枠組みを求めて

    • 研究代表者
      沼野 充義
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 世界変動と脱EU/超EU: ポスト・コロナ、米中覇権競争下の国際関係2022

    • 著者名/発表者名
      岡部みどり(編者)、湯浅剛ほか
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784818826038
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03589
  • [図書] ヨーロッパの安全保障:ポスト2014 パワーバランスの構図を読む2019

    • 著者名/発表者名
      広瀨佳一、湯浅剛ほか
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623087310
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03589
  • [図書] 宇山智彦、樋渡雅人編『現代中央アジア:政治・経済・社会』の「国際政治と安全保障:国際社会の変容との連動」を分担。2018

    • 著者名/発表者名
      湯浅剛
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00924
  • [図書] 現代中央アジア:政治・経済・社会2018

    • 著者名/発表者名
      湯浅剛
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535558267
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0136
  • [図書] 現代中央アジア:政治・経済・社会2018

    • 著者名/発表者名
      宇山智彦、樋渡雅人(以上、編者)、湯浅剛ほか
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535558267
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03589
  • [図書] ロシア革命とソ連の世紀3 冷戦と平和共存2017

    • 著者名/発表者名
      松戸清裕(編者)、野部公一、徳永昌弘、浅川あや子、河本和子、大串敦、油本真理、藤沢潤、佐々木卓也、湯浅剛、本田宏、志田仁完、早乙女律子、溝口修平、田沼幸子
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000282680
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243002
  • [図書] 『ロシア革命とソ連の世紀3 冷戦と平和共存』(松戸清裕編、「ポスト・ソ連空間と周辺世界冷戦終結から国際テロの時代の中で」を分担執筆)2017

    • 著者名/発表者名
      湯浅剛
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00924
  • [図書] ロシア革命とソ連の世紀 32017

    • 著者名/発表者名
      松戸清裕ほか(編集委員)、湯浅剛ほか
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000282680
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03589
  • [図書] 松戸清裕ほか編 ロシア革命とソ連の世紀3 冷戦と平和共存2017

    • 著者名/発表者名
      湯浅剛
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0136
  • [図書] 現代中央アジアの国際政治:ロシア・米欧・中国の介入と新独立国の自立2015

    • 著者名/発表者名
      湯浅剛
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243002
  • [図書] 中東・イスラーム諸国 民主化ハンドブック2014 第2巻 アジア編2015

    • 著者名/発表者名
      松本弘(編者)、見市建、伊賀司、日下部尚徳、井上あえか、湯浅剛、須田将、立花優、吉村貴之、前田弘毅
    • 総ページ数
      155
    • 出版者
      人間文化研究機構地域研究推進事業「イスラーム地域研究」東京大学拠点
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243002
  • [雑誌論文] 近年のユーラシア安全保障環境の変化と多国間主義2022

    • 著者名/発表者名
      湯浅剛
    • 雑誌名

      ロシアNIS調査月報

      巻: 67 (4) ページ: 22-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03589
  • [雑誌論文] 上海協力機構(SCO)の展開からみたウクライナ侵攻と中央アジア国際関係2022

    • 著者名/発表者名
      湯浅剛
    • 雑誌名

      東亜

      巻: (664) ページ: 2-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03589
  • [雑誌論文] グローバル政治の焦点としてのウクライナ紛争――国家性・地域機構・地政学2016

    • 著者名/発表者名
      湯浅剛
    • 雑誌名

      広島平和研究

      巻: 3 ページ: 75-89

    • NAID

      120005716978

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243002
  • [雑誌論文] ユーラシア複合危機の中のイランとロシア2016

    • 著者名/発表者名
      湯浅剛
    • 雑誌名

      中東研究

      巻: 525 ページ: 24-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243002
  • [学会発表] 体制移行と政軍関係: 中央アジア・カザフスタンを事例に2021

    • 著者名/発表者名
      湯浅剛
    • 学会等名
      日本比較政治学会 第24回研究大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03589
  • [学会発表] ユーラシアの地政学から見た中央アジア・コーカサス2021

    • 著者名/発表者名
      湯浅剛
    • 学会等名
      国際協力機構(JICA)招聘「内陸アジア専門家による講演会シリーズ」2021年3月1日
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03589
  • [学会発表] ユーラシアにおける安全保障認識2020

    • 著者名/発表者名
      湯浅剛
    • 学会等名
      立教大学公開シンポジウム「エネルギー安全保障:欧州の経験とアジアへの示唆」(2020年2月16日、於・東京、立教大学)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03589
  • [学会発表] 原子力開発をめぐるユーラシアの国際関係2019

    • 著者名/発表者名
      湯浅剛
    • 学会等名
      上智大学外国語学部ロシア語学科 哈爾浜学院顕彰基金シンポジウム「21世紀のロシアのエネルギー戦略」での報告、2019年1月19日
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03589
  • [学会発表] 原子力開発をめぐるユーラシアの国際関係2019

    • 著者名/発表者名
      湯浅剛
    • 学会等名
      上智大学 哈爾浜学院顕彰基金シンポジウム 「21世紀のロシアのエネルギー戦略」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0136
  • [学会発表] Regional Concepts in Japan's Foreign and Security Policy2019

    • 著者名/発表者名
      湯浅剛
    • 学会等名
      Strategies, Statecraft, and Institutionalization, Annual Convention of International Studies Association
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0136
  • [学会発表] Regional Concepts in Japan's Foreign and Security Policy2019

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Yuasa
    • 学会等名
      Annual Convention of International Studies Association
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00924
  • [学会発表] "Regional Concepts in Japan's Foreign and Security Policy"2019

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Yuasa
    • 学会等名
      Annual Convention of International Studies Association, March 27, 2019); Venue: Sheraton Centre Toronto, Canada
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03589
  • [学会発表] Russia's Nuclear Energy Policy as a Factor of International Relations in Eurasia2018

    • 著者名/発表者名
      湯浅剛
    • 学会等名
      BASEES Annual Conference 2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0136
  • [学会発表] "Russia's Nuclear Energy Policy as a Factor of International Relations in Eurasia"2018

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Yuasa
    • 学会等名
      BASEES [British Association for Slavonic and East European Studies] Annual Conference 2018, 13 April 2018); Venue: Churchill College, University of Cambridge, UK
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03589
  • [学会発表] ユーラシア国際関係におけるエネルギー・ファクター2017

    • 著者名/発表者名
      湯浅剛
    • 学会等名
      日本国際政治学会2017年度研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00924
  • [学会発表] ユーラシア国際関係におけるエネルギー・ファクター2017

    • 著者名/発表者名
      湯浅剛
    • 学会等名
      日本国際政治学会2017年度研究大会(神戸国際会議場、神戸市中央区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243002
  • [学会発表] 「ユーラシア国際関係におけるエネルギー・ファクター」2017

    • 著者名/発表者名
      湯浅剛
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0136
  • [学会発表] ユーラシア国際関係におけるエネルギー・ファクター2017

    • 著者名/発表者名
      湯浅剛
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03589
  • [学会発表] Russia, China and Japan's Role and Strategy in Central Asia2016

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Yuasa
    • 学会等名
      IFRI Seminar “Assessing the Role of Russia, from Europe to Asia: Japanese and European Perspectives”
    • 発表場所
      パリ(フランス)
    • 年月日
      2016-09-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243002
  • [学会発表] “Russia, China and Japan's Role and Strategy in Central Asia,”2016

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Yuasa
    • 学会等名
      IFRI Seminar “Assessing the Role of Russia, from Europe to Asia: Japanese and European Perspectives
    • 発表場所
      ジュネーブ(スイス)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0136
  • [学会発表] ソ連解体後の変動をどう捉えるか――政治体制と地域秩序の変遷と展望2016

    • 著者名/発表者名
      湯浅 剛
    • 学会等名
      国際安全保障学会 2016年度研究大会 部会5「ロシアの外交・安全保障政策の将来」
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2016-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243002
  • [学会発表] Institutionalization of Russian-led Integration Process and Central Asia2015

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Yuasa
    • 学会等名
      The Ninth World Congress of ICCEES
    • 発表場所
      神田外語大学(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2015-08-03
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243002
  • 1.  安達 祐子 (90449083)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  沼野 充義 (40180690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  宮脇 昇 (50289336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  白木沢 旭児 (10206287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  三谷 惠子 (10229726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松里 公孝 (20240640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  柳原 孝敦 (20287840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  青島 陽子 (20451388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小松 久男 (30138622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  乗松 亨平 (40588711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  楯岡 求美 (60324894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  井上 まどか (70468619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  亀田 真澄 (70726679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  下斗米 伸夫 (80112986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  坂庭 淳史 (80329044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  池田 嘉郎 (80449420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  阿部 賢一 (90376814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  加藤 有子 (90583170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  平野 恵美子 (30648655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  羽場 久美子 (70147007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  柴田 元幸 (90170901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  山本 武彦 (10210535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  浦部 浩之 (30306477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  玉井 雅隆 (60707462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  平川 幸子 (80570176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  上久保 誠人 (80571075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  小都 晶子 (00533671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  中山 大将 (00582834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  井澗 裕 (10419210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  及川 琢英 (30553036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  シュラトフ ヤロスラブ (30726807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  中村 陽子 (40436176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  兎内 勇津流 (50271672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  三木 理史 (60239209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  浅野 豊美 (60308244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  内藤 隆夫 (60315744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  ブル ジョナサンエドワード (60735736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  加藤 聖文 (70353414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  黒岩 幸子 (80305317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  荒井 幸康 (80419209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  天野 尚樹 (90647744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  草野 大希 (90455999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  冨田 晃正 (30781679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  勝間田 弘 (40579108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  舛方 周一郎 (40734538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  近藤 久洋 (20385959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi