• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

柴田 俊夫  SHIBATA Toshio

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

紫田 俊夫  シバタ トシオ

隠す
研究者番号 90001205
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度 – 2003年度: 福井工業大学, 工学部, 教授
1998年度 – 2000年度: 大阪大学, 大学院・工学研究科, 教授
1988年度 – 1997年度: 大阪大学, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
材料加工・処理 / 金属材料
研究代表者以外
材料加工・処理 / 金属材料
キーワード
研究代表者
局部腐食 / 電気化学 / 不働態 / 出生死滅確率過程 / 孔食 / 不働態皮膜 / 光電気化学応答 / ステンレス鋼 / 水素脆化 / Co_3Ti … もっと見る / イオン注入 / TiAl / 高温酸化 / Evaluation for defects in coating film / Two dimensional impedance map / Scanning impedance measurement / Electrochemical impedance / 欠陥評価 / 耐食性皮膜 / 微小インピーダンスプローブ / 走査界面インピーダンス測定 / 塗膜欠陥評価 / 二次元インピ-ダンスマップ / 走査インピ-ダンス測定 / 電気化学インピ-ダンス / Monte Carlo simulation / Birth and death stochastic model / Statistical and probabilistic properties / Pitting corrosion / 出生死滅確率モデル / モンテカルロシシュレーション / 孔食電位分布 / 孔食発生誘導時間分布 / モンテカルロシミュレ-ション / モンテカルロシュミレ-ション / 確率統計的性質 / corrosion monitoring / power spectrum / noise analysis / carbon steel / high level radioactive waste / carbonate / bicarbonate / passivity / 腐食防食 / 表面改質 / 高レベル放射性廃棄物 / 腐食モニタリング / パワースペクトラム / ノイズ解析 / 炭素鋼 / 高レベル放射線廃棄物 / 重炭酸イオン / 炭酸イオン / electrochemistry / steel / scanning laser enhanced electrochemical microscope / visualization of hydrogen distribution / hydrogen enbrittlement / 鉄鋼材料 / 走査型レーザー電解顕微鏡 / 水素可視化 / High Temperature Oxidation / Sputtered Film / Photo electrochemistry / Ion Beam / Semiconductor Oxide / Porous Film / Passive Film / Stainless Steel / 微量元素 / 合金化 / 薄膜 / イオンビーム・スパッタリング / X線光電子分光法 / 表面分析 / 耐環境性材料 / 透過電子顕微鏡 / 紫外光 / スパッタ薄膜 / 構造制御 / 機能表面 / スパッタ膜 / イオンビーム / 半導体酸化物 / ポーラス皮膜 / birth and death stochastic process / pitting corrosion / ultra-violet light / He-Cd Laser / passive film / semi conductor / photoelectrochemical response / stainless steel / 走査レーザー電解顕微鏡 / 耐食性 / 環境材料 / 半導体電極 / 熱活性化 / 表面解析 / レーザー / 光電気化学 / 紫外線 / He-Cdレーザー / 半導体 / Ni_3 (Al, Ti) / Ni_3 (Si, Ti) / surface treatment / alloying effect / hydrogen embrittlement / high temperature oxidation / environmental stability / intermetallics / 単結晶 / Ni_3(Si,Ti) / Ni_3Al / 環境脆化 / 添加元素 / アルミナ スケール / 予備酸化 / Ni_3(Al,Ti) / 表面処理 / 合金効果 / 水素脆性 / 耐環境性 / 金属間化合物 / Fine Image Etching / Localized corrosion / Microscopy / Electrochemical Reaction / Laser / 微細加工法 / レ-ザ-セッティング / レ-ザ-めっき / 粒界腐食 / レ-ザ-励起電解 / 走査レ-ザ-電解顕微鏡 / 顕微鏡 / 電気化学反応 / レ-ザ- … もっと見る
研究代表者以外
ステンレス鋼 / 不働態 / 表面処理 / 耐環境材料 / フロン分解 / 耐環境性 / Passivity / XPS / 光電気化学 / Ni_3Al / 薄膜 / 透過電子顕微鏡 / ポーラス皮膜 / 電気化学 / 構造制御 / 半導体 / 不働態皮膜 / 二酸化炭素リサイクル / 窒素酸化物分解 / グリーンマテリアル / 酸化 / 組織設計 / 破壊 / 変形 / 結晶構造 / 金属間化合物 / Chlorine Ion / Corrosion Mechanism / Corrosion Potential / Surface Analysis / Zinc Alloy Plated Steel / Corrosion Process / Acoustic Emission / Corrosion Rate / 塩素イオン / pH / 溶存酸素濃度 / 腐食過程 / 亜鉛合金めっき鋼板 / その場測定 / アコースティック・エミッション / 腐食速度 / Quarts Micro Balance / X-ray Photoelectron Spectroscopy / Corrosion and Protection / Surface Modification / Stainless Steel / Photoelectrochemistry / Semiconductor / Cu / 量子効果 / 光励起 / 半導体酸化物 / 紫外光 / 水晶微量天秤法 / X線光電子分光 / 腐食防食 / 表面改質 / Surface Finish / Thin Films / Transmission Electron Microscope / Porous Films / Electrochemistry / Modification of Structure / Stainless Steels / BAND GAP / PASSIVITY / SURFACE ANALYSIS / Fe-Cr ALLOYS / PHOTO ELCTROCHEMISTRY / SEMICONDUCTOR ELECTRODE / STAINLESS STEEL / Ni-Cr / K-Cr / ステンレス銅 / バンドギャップ / 表面解析 / Fe-Cr合金 / 半導体電極 / Environmental Resistance / Microstructure Design / Deformation / Nb-Al system / Ni-Al system / Ti-Al system / Intermetallic Compounds / High-Temperature Materials / Nb-Al系 / Ni-Al系 / Ti-Al系 / 高温構造材料 / Ion Beam / Vacuum Annealing / Laser Glazing / Surface Treatment / Oxidation Resistance / High Temperature / ハフニウム添加 / ボロン添加 / 高温耐食性 / アルミナ / イオンミキシング / IBED法 / イオンビ-ム / 真空焼鈍 / レ-ザ-表面処理 / 高温酸化 / Ni^3Al / 電子構造 / その場観察 / 光電気化学応答 / 多層構造 / 酸素電極 / 水素電極 / NOx分解 / 硫黄酸化物除去 / 琉黄酸化物除去 / 二酸素炭焼リサイクル 隠す
  • 研究課題

    (20件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  AEの検出に基づく溶融Zn-5Al合金めっき鋼板の腐食速度の"その場"測定

    • 研究代表者
      羽木 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      福井工業大学
  •  深部地下環境における腐食モニタリング研究代表者

    • 研究代表者
      柴田 俊夫
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      福井工業大学
      大阪大学
  •  水素可視化のための走査型レーザー電解顕微鏡の開発研究代表者

    • 研究代表者
      柴田 俊夫
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  耐環境材料に生成する不働態皮膜の光照射による改質

    • 研究代表者
      藤本 愼司
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  方形波電位パルス法による微細構造機能性薄膜の生成

    • 研究代表者
      藤本 愼司
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  変調電解法によるナノ構造酸化物系機能薄膜の創製

    • 研究代表者
      藤本 愼司
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  酸化物系超薄膜の半導体特性と耐環境性

    • 研究代表者
      藤本 愼司
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ナノスケール表面制御による耐環境性向上研究代表者

    • 研究代表者
      柴田 俊夫
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  地球環境保全のための新材料

    • 研究代表者
      橋本 功二
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      東北大学
  •  新高温構造材料としての金属間化合物

    • 研究代表者
      山口 正治
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  光照射による自己修復機能強化ステンレス鋼の研究研究代表者

    • 研究代表者
      柴田 俊夫
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  グリーンマテリアル

    • 研究代表者
      橋本 功二
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      東北大学
  •  光電子分光および光電気化学応答による不働態皮膜の多層構造解析

    • 研究代表者
      藤本 慎司
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  有害ガス捕捉・無害化変換材料

    • 研究代表者
      橋本 功二
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      金属材料
    • 研究機関
      東北大学
  •  金属間化合物の耐環境性研究代表者

    • 研究代表者
      柴田 俊夫
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  新高温構造材料としての金属間化合物

    • 研究代表者
      山口 正治
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究機関
      京都大学
  •  レ-ザ-電解顕微鏡の開発と応用研究代表者

    • 研究代表者
      紫田 俊夫 (柴田 俊夫)
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      金属材料
    • 研究機関
      大阪大学
  •  Ni^3Al基合金の高温耐食性向上に関する研究

    • 研究代表者
      谷口 滋次
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      金属材料
    • 研究機関
      大阪大学
  •  局部腐食の確率モデルに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      柴田 俊夫
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      金属材料
    • 研究機関
      大阪大学
  •  走査界面インピ-ダンス測定装置の開発研究代表者

    • 研究代表者
      柴田 俊夫
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      金属材料
    • 研究機関
      大阪大学
  • 1.  藤本 愼司 (70199371)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  谷口 滋次 (50029196)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  春名 匠 (70243186)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  橋本 功二 (70005859)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  石川 達雄 (10001158)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  吉田 郷弘 (00025933)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  林 安徳 (80010940)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山川 宏二 (00026189)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山口 正治 (90029108)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  花田 修治 (10005960)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  鈴木 朝夫 (80016782)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  根本 実 (90005265)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  竹内 伸 (60013512)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  藤田 広志 (30028930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  増本 健 (20005854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  高杉 隆幸 (20108567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  羽木 秀樹 (40117213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  澁谷 敦義 (40288337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  小林 実
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  長野 博夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  大中 紀之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  櫛田 隆弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  金井 元
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  高村 久雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi