• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

井口 征士  INOKUCHI Seiji

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

井上 征士  イノウエ セイジ

隠す
研究者番号 90029463
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度: 宝塚大学, 造形芸術学部, 講師
2010年度: 宝塚大学, 造形芸術学部, 教授
2005年度 – 2009年度: 宝塚造形芸術大学, メディア・コンテンツ学部, 教授
2005年度: 宝塚造形芸術大学, メディアコンテンツ学部, 教授
2004年度: 広島国際大学, 人間環境学部, 教授 … もっと見る
1997年度 – 2002年度: 大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 教授
1999年度: 大阪大学, 大学院基礎工学研究科, 教授
1986年度 – 1998年度: 大阪大学, 基礎工学部, 教授
1995年度: 大阪大学, 基礎工学部・システム工学科, 教授
1985年度: 大阪大学, 基礎工, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
計測工学 / 計測・制御工学 / 計測・制御工学 / 計測工学 / 感性工学
研究代表者以外
科学教育 / 感性情報学・ソフトコンピューティング / 計測工学 / システム工学 / 情報工学
キーワード
研究代表者
レンジファインダ / 距離画像 / 感性情報 / 生理指標 / アクティブビジョン / 三次元計測 / 画像計測 / fMRI / Physiology index / 鼻部皮膚温 … もっと見る / 呼吸 / 主観評価 / ヒューマンインターフェイス / 音楽 / ロボットビジョン / 動画像 / 動物体追跡 / ラインセンサ / Range Image / 距離計測 / 音楽情報処理 / 感性工学 / Perception of drawings / Color image processing / Cognitive science / Music information processing / Sensitivity Information / 人工感性 / カラー画像認識 / 書写学習 / 感性 / 知的CAI / 図面認識 / カラー画像処理 / 認知科学 / 感性パラメータ / lmage understanding / Robot vision / Three dimensional measurement / Range picture / 三次元構造認識 / ステレオ画像計測 / 三次元形状計測 / Subjective Evaluation / Expression / Pulse wave / Breath / Psychology Evaluation / Kansei Information / 表情 / 心拍 / 心理評価 / Active vision / Distance measurement / Range finder / Color of Hearing / Simulation. of Navigation / Pulsewave / Temperature of a nose top / Breathing / Subjectivity evaluation / Sensitivity information / マルチモーダル計測 / 音楽情報 / 感覚計測 / 色聴 / 操船シミュレータ / 脈波 / posture measurement / position measurement / active vision / moving object tracking / range finder / 3-D image / 光投影法 / 運動物体 / スポット画像 / スリット画像 / リアクティブ計測 / CCDセンサ / 運動追跡 / 能動計測 / リアクティブレンジファインダ / 姿勢計測 / 位置計測 / 三次元画像 / audience / tension transfer / physiological index / Kansei information / gesture sennsing / multimedia art / performance / interaction / 生体センサ / インタラクティブアート / ヒューマンインターフェース / 芸術 / 緊張感 / パフォーミングアート / インタラクティブ アート / インタラクション / differential amplifier / re-active measurement / object tracking / depth measurement / moving object / three-dimentional object / time-of-flight method / rangefinder / トラッキング / マスク演算 / 中心窩画像 / デジタル論理回路 / 距離計測センサ / 位相差検出方式 / 三次元物体認識 / ダブプリズム / 位相差検出 / 光時間計測 / Image Sequence / 3-D Measurement / Real-time Tracking / Rangefinder / カスタムLSI / Zバッファ / 姿勢追跡 / 動画像処理 / 形状計測 / laser diode / carribration / Slit Light Projiction Method / distortion correction / high accuracy measurement / 3-D measurement / barrel-shaped distortion / line sensor / Flying Image Method / キャリブレーション / スリット光投影法 / ひずみ補正 / 高精度計測 / たる形ひずみ / Flyinglmage法 / Intelligent Sensor / Chip Sensor / Image Sensor / Range Sensor / Range Finder / Range Measurement / 3D Measurement / インテリジェントセンサ / チップセンサ / 画像センサ / 距離センサ / 周波数同定 / 和音付け / 採譜 / パターン認識 / 知識工学 / 人工知能 / ジャイロセンサ / 加速度センサ / ステレオ / データベース / 3次元計測 / 日本舞踊 / 道祖神 / 視覚心理 / 音響心理 / コンピュータミュージック / 配色デザイン / 表情認識 / 顔画像 … もっと見る
研究代表者以外
感性情報 / 感性 / fMRI / 色聴 / 共感覚 / 人工感性 / 感性科学 / 感性情報処理 / マッピングシステム / 日本語学習 / オンライン文字認識 / 書写CAI / 感性データベース / 感性コミュニケーション / 計測工学 / マルチモーダルインタフェース / 脳・神経 / 感性情報学 / バーチャルパフォーマ- / 人工現実感 / 感性工学 / 分布地図 / 立体計測 / コンピュ-タシミュレ-ション / 成人T細胞白血病(ATL) / デ-タベ-ス / Spline Function / On-Line Character Recognition / Handwritten Standard Kanji Database / Well Writing CAI / 日本語CAI / 手書き文字表示法 / フーリェ記述子 / スプライン関数 / 手書き標準漢字データベース / CM / Interaction / Visual / Music / Color perception / Synesthesia / Colored-hearing / コマーシャル / インタラクション / 映像 / 音楽 / 色知覚 / Brain Activity / Physiological Information / EEG / Recognition / Vagueness / 生体信号 / 脳活動 / 脳波 / 認知 / 曖昧さ / Kansei Database / Facial Expression / Nonverbal Communication / Kansei Design / Shallow Kansei / Feeling / Sensibility / Kansei information Processing / ユーザインタフェース / コ-ザインターフェイス / 認知心理 / 感性モデル / 感性メディア / 顔画像処理 / ノンバーバルコミュニケーション / 感性デザイン / なぞり感性 / 感性のモデリング / 情緒工学 / Japanese Language Learning / Intelligent CAI / Knowledge Based System / On-line Character Recognition / Penmanship CAI / Learning System for Handwriting / 知的CAI / 知識ベ-スシステム / 書写学習システム / Kansei Data Base / Kansei Communication / Kansei Information / 感性特徴量 / 感性モデリング / 神経 / 脳 / 生理指標 / マルチメディア / 人文科学における情報処理 / 三次元形状計測 / 画像データベース / マルチメディア処理 / コンピュータグラフィックス / 画像処理 / イメージ処理 / 人文科学 / コンピュータシミュレーション / データベース / 三次元計測 / 反応拡散モデル / ATLウィルス / 成人T細胞白血病 / モンゴロイド / 考古遺跡 隠す
  • 研究課題

    (29件)
  • 研究成果

    (33件)
  • 共同研究者

    (55人)
  •  共感覚のクロスモーダル・メカニズム解明-色聴現象の脳機能計測とメディア表現-

    • 研究代表者
      長田 典子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      感性情報学・ソフトコンピューティング
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  共感覚のメカニズム解明とメディアコンテンツ制作への応用

    • 研究代表者
      長田 典子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      感性情報学・ソフトコンピューティング
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  色聴現象の客観的計測-映像と音楽のノンバーバルマッピングの提案-

    • 研究代表者
      長田 典子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      計測工学
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  被験者データの信頼性の確保-感性情報の客観的計測に向けて-研究代表者

    • 研究代表者
      井口 征士
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      計測工学
    • 研究機関
      宝塚造形芸術大学
      広島国際大学
  •  感性情報の客観的計測-生理・知覚センサによるマルチモーダルセンシング-研究代表者

    • 研究代表者
      井口 征士
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計測工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  撮像素子の能動制御に基づく高速リアクティブレンジファインダ研究代表者

    • 研究代表者
      井口 征士
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計測工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  曖昧な心理認知状況下における生体情報の評価とその応用

    • 研究代表者
      辻本 浩章
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      システム工学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  リアクティブレンジファインダによる物体運動の高速計測研究代表者

    • 研究代表者
      井口 征士
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      計測工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  人文科学とコンピュータ -イメージ処理-

    • 研究代表者
      八村 廣三郎 (八村 広三郎)
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      立命館大学
  •  光飛行時間測定法に基づく中心窩距離画像計測法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      井口 征士
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  芸術(音楽)における感性情報の抽出と技能の実現研究代表者

    • 研究代表者
      井口 征士
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      感性工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  創造性・感受性を重視した人工現実感システム

    • 研究代表者
      加藤 博一
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  形と動きのイメージデータベース-道祖神の計測と日本舞踊を例として-研究代表者

    • 研究代表者
      井口 征士
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  創造性・感受性を重視した人工現実感システム

    • 研究代表者
      加藤 博一
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  Flying lmage法を用いた高精度三次元計測システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      井口 征士
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  距離画像チップセンサによる環境駆動型ロボット用視覚システム研究代表者

    • 研究代表者
      井口 征士
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  拡散モデルの構築

    • 研究代表者
      杉田 繁治
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  メディアにおける感性情報の抽出・表現研究代表者

    • 研究代表者
      井口 征士
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  感性情報処理の情報学・心理学的研究

    • 研究代表者
      辻 三郎
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      和歌山大学
      大阪大学
  •  感性情報処理の情報学・心理学的研究

    • 研究代表者
      辻 三郎
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  超並列アナログデバイスによる三次元画像センサの試作研究代表者

    • 研究代表者
      井口 征士
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  拡散モデルの構築

    • 研究代表者
      杉田 繁治
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  拡散モデルの構築

    • 研究代表者
      杉田 繁治
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  感性情報の抽出・検索・表現に関する総合的研究

    • 研究代表者
      辻 三郎
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      情報工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  書字動作のオンライン計測に基づく日本語学習のための書写CAIシステムの研究

    • 研究代表者
      山崎 敏範
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      香川大学
  •  感性の計測とヒューマンインターフェースへの応用研究代表者

    • 研究代表者
      井口 征士
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  音と譜を一元的に理解する音楽情報受容センサ研究代表者

    • 研究代表者
      井口 征士
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  手書き文字オンライン入力機能をもつ書写CAIシステムの研究

    • 研究代表者
      山崎 敏範
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      香川大学
  •  光グレイコードパターン投影による高速距離画像生成装置研究代表者

    • 研究代表者
      井口 征士
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1985
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] Research Scope and Perspective, Gaming, Simulations and Society2005

    • 著者名/発表者名
      N.Nagata, S.H.Wake, M.Ohsuga, S.Inokuchi:
    • 出版者
      Springer
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560375
  • [図書] 感じる・楽しむ・創りだす 感性情報学2004

    • 著者名/発表者名
      原島 博, 井口征士(監修)
    • 出版者
      工作舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560375
  • [雑誌論文] Brain Activity in Colored-hearing Synesthetes When Listening to Tonal Music2008

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, R., Fuiisawa, T. X., Nagata, N., Sugio, T., Inokuchi, S.
    • 雑誌名

      14th Annual Meeting of the Organization for Human Brain Mapping 700T-PM

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500182
  • [雑誌論文] Estimation of One's Subjective Age Using Facial Images2007

    • 著者名/発表者名
      N.Miyamoto, Y.Jinnouchi, T.Fujisawa, N.Nagata, S.Inokuchi
    • 雑誌名

      IEICE Transactions Vol.J90-A, No.3

      ページ: 240-247

    • NAID

      110007384484

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560375
  • [雑誌論文] An fMRI Study of Synesthesia - Brain activity in colored-hearing by listening to music -2007

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, R., Fuiisawa, T. X., Nagata, N., Sugio, T., Inokuchi, S.
    • 雑誌名

      Proc. 13th Annual Meeting of the Organization for Human Brain Mapping 204TH-PM

    • NAID

      110004849477

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500182
  • [雑誌論文] Brain Activity in Colored-hearing by Listening to Music : An fMRI Study2007

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, R., Fuiisawa, T. X., Nagata, N., Sugio, T., Inokuchi, S.
    • 雑誌名

      CDROM Proc. Second Int'l Congress Synaesthesia, Science & art, RIUMA. pdf

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500182
  • [雑誌論文] 感性情報の抽出と表現2006

    • 著者名/発表者名
      井口征士
    • 雑誌名

      電子情報通信学会誌 Vol.89,No.1

      ページ: 7-12

    • NAID

      110003486185

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560375
  • [雑誌論文] Basic Study of Navigator's Recognition of Rader Target Direction2006

    • 著者名/発表者名
      K.Murai, Y.Hayashi, L.C.Stone, S.Inokuchi
    • 雑誌名

      2006 IEEE International Conference on Systems, Mans and Cybernetics

      ページ: 796-801

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560375
  • [雑誌論文] 感性情報の抽出と表現2006

    • 著者名/発表者名
      井口 征士
    • 雑誌名

      電子情報通信学会誌 Vol.89, No.1,

      ページ: 7-12

    • NAID

      110003486185

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560375
  • [雑誌論文] Basic Study of Navigator's Recognition of Rader Target Direction2006

    • 著者名/発表者名
      K.Murai, Y.Hayashi, L.C.Stone, S.Inokuchi:
    • 雑誌名

      Conference on Systems, Mans and Cybernetics

      ページ: 796-801

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560375
  • [雑誌論文] fMRI Study of Synesthesia-Brain Activation in Colored Hearing by Listening to Music-2006

    • 著者名/発表者名
      R.Takahashi, T.X Fujisawa, N.Nagata, T.Sugio, S.Inokuchi
    • 雑誌名

      IPSJ Special Interest Group on Music and Composer, Summer Symposium

    • NAID

      110004849477

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560375
  • [雑誌論文] Non-verbal Mapping between Sound and Color-Mapping Derived from Colored Hearing Synesthetes and Its Applications2006

    • 著者名/発表者名
      N.Nagata, D.Iwai, S.H.Wake, S.Inokuchi
    • 雑誌名

      Proc. of International Conference of Entertainment Computing

      ページ: 223-229

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560375
  • [雑誌論文] Extraction and Presentation of Kansei Information2006

    • 著者名/発表者名
      Seiji INOKUCHI
    • 雑誌名

      IEICE Journal Vol.89, No.1

      ページ: 7-12

    • NAID

      110003486185

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560375
  • [雑誌論文] Subjective Age Estimation System Using Facial Images2005

    • 著者名/発表者名
      N.Miyamoto, Y.Jinnouchi, N.Nagata, S.Inokuchi
    • 雑誌名

      Proc. of International Conference of Entertainment Computing

      ページ: 223-229

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560375
  • [雑誌論文] The Loss of Concentration by the Effects of the Timing of Commercial Breaks2005

    • 著者名/発表者名
      Noriko Nagata, Sanae H.Wake, Mieko Ohsuga, Seiji Inokuchi
    • 雑誌名

      Research Scope and Perspective, Gaming, Simulations and Society, Springer

      ページ: 199-206

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560375
  • [雑誌論文] Non-verbal Mapping between Sound and Color-Mapping Derived from Colored Hearing Synesthetes and Its Applications2005

    • 著者名/発表者名
      N.Nagata, D.Iwai, S.H.Wake, S.Inokuchi
    • 雑誌名

      Proc. of International Conference of Entertainment Computing

      ページ: 401-412

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560375
  • [雑誌論文] Optimization of the Projection Pattern and a Quasi-Optimal ConbinationGeneration Algorithm for 3D Shape Measurement2005

    • 著者名/発表者名
      C.Lu, L.Xiang, S.Inokuchi
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems VOL.J88-D2 No.2

      ページ: 325-333

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560375
  • [雑誌論文] ThermoPainter : A Tablet Type Input Device Using Thermal Vision and Its Interactive Drawing System2005

    • 著者名/発表者名
      D.Iwai, I.Kanaya, S.Hiura, S.Inokuchi, K.Sato
    • 雑誌名

      IPSJ Trans. Vol.46, No.7

      ページ: 1582-1593

    • NAID

      110002768665

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560375
  • [雑誌論文] Factors Causing Variations in Magnitude and Speed Perception of Visually Induced Self-Motion2005

    • 著者名/発表者名
      M.Ohsuga, Y.Inoue, K.Takahashi, Y.Isobe, S.Inokuchi
    • 雑誌名

      Proc. of International Conf. of Human-Computer Interaction

      ページ: 199-206

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560375
  • [雑誌論文] Factors Causing Variations in Magnitude and Speed Perception of Visually Induced Self-Motion2005

    • 著者名/発表者名
      M.Ohsuga, Y.Inoue, K.Takahashi, Y.Isobe, S.Inokuchi
    • 雑誌名

      Proc. of International Conf. of Human-Computer Interaction, Las Vegas

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560375
  • [雑誌論文] The Mental Workload of a Ship' a Navigator using Heart Rate Variability2004

    • 著者名/発表者名
      Koji Murai, Yuji Hayashi, Noriko Nagata, Seiji Inokuchi
    • 雑誌名

      International Journal of Interactive Technology and Smart Education Vol.1,No.2

      ページ: 127-133

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560375
  • [雑誌論文] The Effects of the Timing of Commercial Breaks on the Loss of Attension2004

    • 著者名/発表者名
      Noriko Nagata, Seiji Inokuchi
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems Vol.E87-D, No.6

      ページ: 1484-1487

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560375
  • [雑誌論文] 人間と文化財の計測2004

    • 著者名/発表者名
      井口征士
    • 雑誌名

      計測と制御 Vol.43,No.3

      ページ: 199-206

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560375
  • [雑誌論文] 操船者の感性を取り入れた航海情報概念の提案2004

    • 著者名/発表者名
      村井康二, 林 祐司, 井口征士
    • 雑誌名

      感性工学研究論文集 Vol.4,No.1

      ページ: 71-76

    • NAID

      130001755737

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560375
  • [雑誌論文] The Effects of the Timing of Commercial Breaks on the Loss of Attension2004

    • 著者名/発表者名
      Nagata Noriko, Seiji Inokuchi
    • 雑誌名

      Institute of Electronics, Information and Communication Engineers (IEICE). Transactions on Information and Systems Vol.E87-D, No.6

      ページ: 1484-1487

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560375
  • [雑誌論文] Bathroom Toward A New Amenity Space : Bath System Representing Bathibg States by Sounds2004

    • 著者名/発表者名
      S.Hirai, G.Fujii, N.Sakonda, S.Inokuchi
    • 雑誌名

      Human Interface Vol.6, No.3

      ページ: 287-294

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560375
  • [雑誌論文] A Basic Study on Teammates' Mental Workload among Ship' s Bridge Team, IEICE Transactions2004

    • 著者名/発表者名
      K.Murai, Y.Hayashi, S.Inokuchi
    • 雑誌名

      on Information and Systems Vol.E87-D, N.6

      ページ: 1477-1483

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560375
  • [雑誌論文] The Effects of the Timing of Commercial Breaks on the Loss of Attension2004

    • 著者名/発表者名
      Noriko Nagata, Seiji Inokuchi
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems, E87-D,No.6

      ページ: 1484-1487

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560375
  • [雑誌論文] A Basic Study on Team mates' Mental Workload among Ship' s Bridge Team2004

    • 著者名/発表者名
      Koji Murai, Yuji Hayashi, Seiji Inokuchi
    • 雑誌名

      Institute of Electronics, Information and Communication Engineers (IEICE). Transactions on Information and Systems Vol.E87-D, No.6

      ページ: 1477-1483

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560375
  • [雑誌論文] The mental workload of ship's navigator using heart rate variability2004

    • 著者名/発表者名
      K.Murai, Y.Hayashi, N.Nagata, S.Inokuchi
    • 雑誌名

      Interactive Technology & Smart Education Vol1 No.2

      ページ: 127-133

    • NAID

      120001384781

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560375
  • [雑誌論文] New Concept of Navigational Information Including Human Navigator's KANSEI2004

    • 著者名/発表者名
      K.Murai, S.Inokuchi
    • 雑誌名

      Jounal of Japan Society of Kansei Engineering Vol.4, No.1

      ページ: 71-76

    • NAID

      130001755737

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560375
  • [雑誌論文] Spectral Image measurement and Its Application2004

    • 著者名/発表者名
      N.Nagata, Y.Manabe, S.Inokuchi
    • 雑誌名

      IEEJ Trans. EIS Vol.124, No. 6

      ページ: 1325-1331

    • NAID

      10013069918

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560375
  • [雑誌論文] A Basic Study on Teammates' Mental Workload among Ship's Bridge Team2004

    • 著者名/発表者名
      K, Murai, Y.Haysahi, S.Inokuchi
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems E87-D,No.6

      ページ: 1477-1483

    • NAID

      110003214023

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560375
  • 1.  加藤 博一 (70221182)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  真鍋 佳嗣 (50273610)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐藤 宏介 (90187188)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  長田 典子 (50368453)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 16件
  • 5.  藤澤 隆史 (90434894)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  辻 三郎 (60029527)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  長尾 真 (30025960)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山口 証 (10273608)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  片寄 晴弘 (70294303)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  日浦 慎作 (40314405)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  木村 朝子 (20324832)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  杉田 繁治 (40026042)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  田島 和雄 (30150212)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  石毛 直道 (80044741)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  青木 健一 (30150056)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  及川 昭文 (30091888)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  才脇 直樹 (20252637)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  鷲見 成正 (00051285)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  原島 博 (60011201)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  中谷 和夫 (00026816)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  松山 隆司 (10109035)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  山崎 敏範 (10036022)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  千原 国宏 (80029561)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  黒田 輝 (70205243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  饗庭 絵里子 (40569761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  下斗米 貴之 (50415361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  堂下 修司 (00025925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  國井 利泰 (50013743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  服部 哲郎 (20218506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  奥山 雅則 (60029569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  沼田 卓久 (80135673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  辻本 浩章 (90172014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  村治 雅文 (40275243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  建部 渉 (10047110)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  青木 研 (70320421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  糸川 裕子 (40341234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  大須賀 美恵子 (10351462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 38.  杉尾 武志 (60335205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  岡本 研正 (40109137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  今井 正和 (60193653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  豊田 順一 (00029456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  難波 精一郎 (40029616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  相場 覚 (40000559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  深田 芳郎 (50199163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  石塚 満 (50114369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  大田 友一 (50115804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  八村 廣三郎 (70124229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  小松 幸廣 (50241229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  山田 奨治 (20248751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  山本 泰則 (60174819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  久保 正敏 (20026355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  伊東 太作 (20000482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  小野 芳彦 (20126022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  KIM Tae Hyo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  坂口 貴司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi