• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉田 孝人  YOSHIDA Takato O

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90041847
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1994年度: 浜松医科大学, 医学部, 教授
1992年度: 浜松医科大学, 医学部, 教授
1986年度 – 1991年度: 浜松医科大学, 教授
1990年度: 浜松医科大学, 医学部, 教授
1986年度 – 1987年度: 浜松医科大学, 医学部, 教授
1985年度: 浜松医科大学, 医, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
免疫学 / 外科学一般
キーワード
研究代表者
クローン化T細胞 / src遺伝子 / ラウス肉腫ウイルス(Rsv)
研究代表者以外
HLA / MLR / HLAクラスII抗原 / ^<68>Garium / 疾患感受性 / ILー2レセプター / パーフォリン … もっと見る / NK / レトロウイルス / disease susceptibility / HLA class II antigen / クラス【II】抗原 / 第3回アジア・オセアニア組織適合性ワークショップ・コンフェレンス / 制限酵素断片長多型解析 / 遺伝子クローニング / クラス11抗原 / トランスジュニックマウス / トランスフェクション / Gene Transfer / HLA class II antigens / HLA-DQgene / 抗体産生 / 遺伝子移入 / Hematoporphirin / Diagnosis of cancer / Positron Emission Tomography / Photodynamic therapy / HPD代謝 / 癌診断 / 光増感剤 / ヘマトポルフイリン / ヘマトポルフィリン / 癌の診断 / ポジトロンCT / 光化学治療 / 分子進化 / 自己免疫疾患 / 細胞免疫学 / 蛋白化学 / 分子生物学 / 免疫遺伝 / 臓器移殖 / 疾病感受性 / 蛋白質 / 遺伝子 / 多型 / 国際HLAワークショップ / 多重遺伝子族 / 臓器移植 / 免疫応答 / 遺伝的多型性 / 自然免疫 / HTLV-1 / 自己免疫 / CD2 / TATA / Oncgene / GVHD / MRL / 移植抗原 / HLAタイピング / MHC / 国際主要組織適合性ワ-クショップ / 臓器移植学 / 臨床遺伝学 / 免疫遺伝学 / 進化遺伝学 / 集団遺伝学 / ヒト主要組織適合抗原複合体(HLA) / CD4 / HVG 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  ポジトロンCT(PET)による癌病巣の新しい検出診断法

    • 研究代表者
      中村 達
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  ヒト主要組織適合遺伝子複合体の総合的研究

    • 研究代表者
      片桐 一
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  HLAの分子医学生物学的研究

    • 研究代表者
      笹月 健彦
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      九州大学
  •  宿主側からみた腫瘍増殖機序の分子免疫学的解析

    • 研究代表者
      奥村 康
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  ヒト主要組織適合抗原複合体の総合的研究

    • 研究代表者
      笹月 健彦
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      九州大学
  •  宿主側から見た腫瘍増殖機序の分子免疫学的解析

    • 研究代表者
      奥村 康
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  宿主側から見た腫瘍増殖機序の分子免疫学的解析

    • 研究代表者
      奥村 康
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  HLAクラスII抗原の性状と機能

    • 研究代表者
      相沢 幹
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  src遺伝子発現とそれに伴う腫瘍細胞膜変化を特異的に認識するT細胞クローンの解析研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 孝人
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  遺伝子移入により発現されたヒト・クラスII抗原の機能

    • 研究代表者
      小出 幸夫
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      浜松医科大学
  • 1.  笹月 健彦 (50014121)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  十字 猛夫 (20009997)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  片桐 一 (10041823)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  辻 公美 (30055834)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  奥村 康 (50009700)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  藤原 大美 (70116094)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐藤 昇志 (50158937)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  垣生 園子 (30051618)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  白井 俊一 (30115860)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  柏木 登 (60095502)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  雨宮 浩 (80009563)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中村 達 (00090027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  鈴木 昌八 (20196827)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小出 幸夫 (30126809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  原口 惣一 (00115502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  相沢 幹 (70000891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  猪子 英俊 (10101932)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  仙道 富士郎 (80091833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  佐辺 寿孝 (40187282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  岡田 秀親 (30160683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  吉木 敬 (60220612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  伊奈 康孝 (20168397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  塚田 秀人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  塚田 秀夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi