• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石部 雅亮  ISHIBE Masasuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90046970
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 大阪国際大学, その他部局等, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2019年度: 同志社大学, 研究開発推進機構, 研究員
2014年度: 大阪市大, 法学部, 名誉教授
2012年度: 大阪市立大学, 名誉教授
2009年度: 大阪市立大学, 名誉教授
2003年度 – 2006年度: 大阪国際大学, 法政経学部, 教授 … もっと見る
2000年度 – 2004年度: 大阪国際大学, 政経学部, 教授
2001年度: 大阪国際大学, 法政経学部, 教授
1995年度 – 1996年度: 大阪国際大学, 政経学部, 教授
1994年度: 大阪市立大学, 法学部, 教授
1990年度 – 1991年度: 大阪市立大学, 法学部, 教授
1986年度 – 1988年度: 大阪市立大学, 法学部, 教授
1986年度: 阪市大, 法学部, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
基礎法学 / 基礎法学
研究代表者以外
基礎法学 / 基礎法学
キーワード
研究代表者
歴史法学 / Germany / ドイツ / Savigny / method of law-finding / jurisprudence / 市民法論 / 法解釈論 / サヴィニー法人論 / 法人理論 … もっと見る / 方法論 / サヴィニー / 法学 / パンデクテン / フーゴー / 法学方法論 / history of jurisprudence / practical training / legal education / German law / 法学エンチュクロペディー / 事例研究 / 司法試験 / 自然法学 / 理論と実務 / 法学史 / 法学教育 / 法曹養成 / ドイツ法 / 法科大学院 / Civil Code / Codification / Code / German Civil Code / 民法 / 法典編纂 / 法典 / ドイツ民法典 / Reform of Civil Procedure / Law-Making / Mediation / Legal Proceedings / Dispute / Procedure / 和解 / 紛争 / 民事裁判の改善 / 法の形成 / 調停 / 訴訟 / 粉争 / 手続 … もっと見る
研究代表者以外
ドイツ / 国制史 / ドイツ法 / 中世 / ローマ / ローマ法 / 裁判 / 史料論 / Constitutional History / Constitution / Germany / State / 国制 / 国家 / ドイツ法継受 / 日独法学交渉史 / サヴィニー / 帝国 / 法学 / 皇帝 / ローマ帝国 / 家 / ビザンツ / フェーデ / 大学 / 都市 / 皇帝権 / 貴族 / 日本法制史 / 法の継受 / 近代法制史 / ドイツ留学生 / 法制史 / Public Law and Private Law / Judicial Proceedings / Penalty / 概念史 / 刑罰 / 公法と私法 / Modernization / German Law / Roman Law / 継受 / 近代化 / 社会史 / Japan / Comparison / Culture / Sources / Integration / Law / ドイツ:フランス / 国際情報交換 / 中世法学 / 中間的諸権力 / 宮廷 / 世界法 / 国家法 / システム / 民事訴訟 / ラントフリーデ / 日記 / 歴史法学 / 法曹育成 / 法学入門 / 国王裁判 / 勅法 / 日本 / 比較 / 文化史 / 統合 / 法 / Gewere / Emperor / Rome / Region / Empire / 近代歴史学 / リース / 比較法学 / 穂積陳重 / 占有 / 由緒 / 帝国国法論 / 法書 / ザクセンシュピーゲル / 神判 / 検断 / ローマ市 / 碑文 / 属州法 / 帝国法 / ゲヴェーレ / 地方 / University / Legal Profession / Law school / Lawyers / Legal Culture / Legal Order / Academic Law / Modern Law / 近代日本 / スコットランド法 / アメリカ法 / イギリス法 / 習法 / 法学教育 / 法曹養成 / 近代 / 法曹 / 法学部 / 法律家 / 法文化 / 法秩序 / 近代法 / 日本近代法史 / 日独法学交渉 / 基礎法学 / 比較法文化 / 法学継受 / 教会法 / 領邦 / 源氏物語 / 近世 / 最高裁判所 / フランス / 古代末期 / 古典 / 刑事法 / 儀礼 / 紛争解決 / 空間 / 地方史 / 自然法学 / 写本 / ラント / 裁判所 / フランス:オーストリア / 租税 / 学問史 / 法史 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (45件)
  • 共同研究者

    (48人)
  •  日独法学交渉史と現代日本法の形成に関する総合的研究

    • 研究代表者
      大中 有信
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      同志社大学
  •  日独法学交渉史の総合的研究

    • 研究代表者
      NARUTSCHKE HansPeter (MARUTSCHKE H・P.)
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      同志社大学
  •  法史・国制史における「伝統」と「構築」--転換期を中心とした多層的アプローチ

    • 研究代表者
      田口 正樹
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  西洋と日本における国制史研究の方法的再定位-史料論・学問史の視角から

    • 研究代表者
      田口 正樹
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  西洋と日本における法の「かたち」と統合作用--史料論的・文化史的比較研究

    • 研究代表者
      田口 正樹
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  法学部における理論教育と実務教育18世紀から現在に至るドイツの歴史的経験と比較研究代表者

    • 研究代表者
      石部 雅亮
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      大阪国際大学
  •  普遍的秩序・個別国家・地方――「我々」意識の歴史的発展と法の役割

    • 研究代表者
      田口 正樹, 小川 浩三
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  近代法秩序の形成と法学・法律家―日本的視座からみた法秩序の比較法史的研究

    • 研究代表者
      三成 賢次
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ドイツ民法典編纂史の総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      石部 雅亮
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      大阪国際大学
      大阪市立大学
  •  法と手続きに関する基礎的研究ーとくに日独においてー研究代表者

    • 研究代表者
      石部 雅亮
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  ヨーロッパにおける国家と法の概念史的研究

    • 研究代表者
      石川 武
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  法律学(Rechtcw:ssenschaft)の成立研究代表者

    • 研究代表者
      石部 雅亮
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  ローマ法とドイツ法

    • 研究代表者
      小菅 芳太郎, 石川 武
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2014 2010 2009 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 市民法学の歴史的思想的展開(原島重義先生傘寿記念論文集)2006

    • 著者名/発表者名
      石部 雅亮
    • 出版者
      信山社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330005
  • [図書] 法曹養成実務入門講座 基礎法学と実定法学の協働2005

    • 著者名/発表者名
      石部 雅亮
    • 総ページ数
      92
    • 出版者
      信山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330005
  • [雑誌論文] 法解釈方法の比較史2010

    • 著者名/発表者名
      石部雅亮
    • 雑誌名

      南山大学ヨーロッパ研究センター報 16号

      ページ: 1-14

    • NAID

      40017106523

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330002
  • [雑誌論文] 〔講演〕ヤン・シュレーダー「ドイツにおける法学方法論史 (1850年-1933年)の一考察」2009

    • 著者名/発表者名
      石部雅亮, 【訳】
    • 雑誌名

      法学雑誌 55巻3・4号

      ページ: 400-425

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330002
  • [雑誌論文] 〔翻訳〕Paul Oberhammer「ドイツ法圏の司法試験」2007

    • 著者名/発表者名
      石部雅亮
    • 雑誌名

      法科大学院要件事実教育研究所報 5号(発表予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330001
  • [雑誌論文] (翻訳)P.オーバーハンマー『ドイツ法圏の司法試験』2007

    • 著者名/発表者名
      石部雅亮
    • 雑誌名

      法科大学院要件事実教育研究所報 5号

      ページ: 163-207

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330005
  • [雑誌論文] (翻訳)P. オーバーハンマー『ドイツ法圏の司法試験』2007

    • 著者名/発表者名
      石部雅亮
    • 雑誌名

      法科大学院要件事実教育研究所報 5号

      ページ: 163-207

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330005
  • [雑誌論文] Ubersetzung : Paul Oberhammer : Die juristischen Prufungen2007

    • 著者名/発表者名
      ISHIBE, Masasuke
    • 雑誌名

      Journal of the Research Institute of Education on Ultimate Facts in Law Schools No.5

      ページ: 163-207

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330001
  • [雑誌論文] Paul Oberhammer「ドイツ法圏の司法試験」2007

    • 著者名/発表者名
      石部雅亮【訳】
    • 雑誌名

      法科大学院要件事実教育研究所報第 5号

      ページ: 163-207

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330001
  • [雑誌論文] 啓蒙期自然法学から歴史法学へ-18世紀ドイツの法学教育の改革との関連において2006

    • 著者名/発表者名
      石部雅亮
    • 雑誌名

      市民法学の歴史的思想的展開(河内宏ほか【編】)(信山社)

      ページ: 154-201

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330001
  • [雑誌論文] ロースクールと法曹倫理2006

    • 著者名/発表者名
      石部雅亮
    • 雑誌名

      正義は教えられるか(関西学院学ロースクール法科大学院寺等専門職大学院形成支援プログラム第一回国際シンポジウム成果報告編集委員会【編】)(関西学院大学出版会)

      ページ: 133-139

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330001
  • [雑誌論文] Von der Naturrechtslehre der Aufklarungszeit zur historischen Rechtswissenschaft2006

    • 著者名/発表者名
      ISHIBE, Masasuke
    • 雑誌名

      Geschichtlich-geistige Entwicklung der burgerlichen Rechtswissenschaft (KOCHI, Hiroshi, u.a. (hrsg.)) (Shinzansya)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330001
  • [雑誌論文] Law School and Legal Ethics2006

    • 著者名/発表者名
      ISHIBE, Masasuke
    • 雑誌名

      Can Justice be Taught ? (University Press of Kansei-Gakuin)

      ページ: 133-139

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330001
  • [雑誌論文] Reform des Studiums der Rechtswissenschaft in Deutschland2006

    • 著者名/発表者名
      ISHIBE, Masasuke
    • 雑誌名

      Journal of the Research Institute of Education on Ultimate Facts in Law Schools No.3

      ページ: 70-98

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330001
  • [雑誌論文] ドイツの法学教育改革2006

    • 著者名/発表者名
      石部雅亮
    • 雑誌名

      法科大学院要件事実教育研究所報 3号

      ページ: 70-98

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330001
  • [雑誌論文] 要件事実教育の研究に参加するにあたって2005

    • 著者名/発表者名
      石部雅亮
    • 雑誌名

      法科大学院要件事実教育研究所報創刊号 (創刊号)

      ページ: 27-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330001
  • [雑誌論文] 要件事実教育の研究に参加するに当たって2005

    • 著者名/発表者名
      石部 雅亮
    • 雑誌名

      法科大学院要件事実研究所報 創刊号

      ページ: 27-33

    • NAID

      40015592660

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330005
  • [雑誌論文] 実定法学と基礎法学の協働-ドイツ法史の視点から2005

    • 著者名/発表者名
      石部雅亮
    • 雑誌名

      法曹養成実務入門講座別巻 : 基礎法学と実定法学の協働(伊藤滋夫【編】)(信山社)

      ページ: 71-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330001
  • [雑誌論文] 要件事実教育の研究に参加するに当たって2005

    • 著者名/発表者名
      石部雅亮
    • 雑誌名

      法科大学院要件事実教育研究所報 創刊号

      ページ: 27-33

    • NAID

      40015592660

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330005
  • [雑誌論文] Neuere deutsche Rechtsgeschichte in Japan I. Teil : Vom 1880 bis 19802005

    • 著者名/発表者名
      ISHIBE, Masasuke
    • 雑誌名

      Zeitschrift fur Neuere Rechtsgeschichte Jg.27, Nr.1/2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330001
  • [雑誌論文] 実定法学と基礎法学の協働-ドイツ法史の視点から2005

    • 著者名/発表者名
      石部雅亮
    • 雑誌名

      実定法学と基礎法学の協働(伊藤滋夫【編】)(信山社)

      ページ: 71-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330001
  • [雑誌論文] 明治期の日本法学の国際的ネットワーク-穂積陳重、岡松参太郎とヨーゼフ・コーラー2005

    • 著者名/発表者名
      石部雅亮
    • 雑誌名

      早稲田大学比較法研究叢書<32>日本法の国際的文脈(早稲田大学比較法研究所【編】)(成文堂)

      ページ: 91-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330001
  • [雑誌論文] 要件事実教育の研究に参加するにあたって2005

    • 著者名/発表者名
      石部雅売
    • 雑誌名

      法科大学院要件事実教育研究所報 創刊号

      ページ: 27-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330001
  • [雑誌論文] Zur Teilnahme an der Arbeitsgemeinschaft fiir das Studium der Fallbesprechungsmethode (youkenjijitsu)2005

    • 著者名/発表者名
      ISHIBE, Masasuke
    • 雑誌名

      Journal of the Research Institute of Education on Ultimate Facts in Law Schools No.1

      ページ: 27-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330001
  • [雑誌論文] Was war fiir japanische Rechtswissenschaftler die deutsche Rechtswissenschaft? Diskussionsbeitrag eines Rechtshistorikers2005

    • 著者名/発表者名
      ISHIBE, Masasuke
    • 雑誌名

      Minshohozasshi Jg.132, Nr.4/5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330001
  • [雑誌論文] International Networks of Japanese Jurisprudence in the Meiji-Era-in the Case of N. Hozumi, S. Okamatu and J. Kohler2005

    • 著者名/発表者名
      ISHIBE, Masasuke
    • 雑誌名

      Sosho "Comparative Law Study Series" <32> International Context of Japanese Law : Index of Linkage with West and Asia (Institute of Comparative Law, Waseda University (ed.)) (Seibundo)

      ページ: 91-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330001
  • [雑誌論文]2005

    • 著者名/発表者名
      石部 雅亮
    • 雑誌名

      法曹養成実務入門講座 基礎法学と実定法学の協働(信山社)

      ページ: 73-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330005
  • [雑誌論文] 日本にとってのドイッ法学とは(1)-法制史からのコメント2005

    • 著者名/発表者名
      石部雅亮
    • 雑誌名

      民商法雑誌 132巻4・5号

      ページ: 572-578

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330001
  • [雑誌論文] 日本にとってのドイツ法学とは-法制史からのコメント2005

    • 著者名/発表者名
      石部雅亮
    • 雑誌名

      民商法雑誌 132-4・5

      ページ: 572-578

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330005
  • [雑誌論文] Zusammenarbeit zwischen positiven geltennden Rechtsfachern und Grundlagenfachern aus Sicht der deutschen Rechtsgeschichte2005

    • 著者名/発表者名
      ISHIBE, Masasuke
    • 雑誌名

      Zusammenarbeit zwischen Grundlagenfachern undpositiven geltenden Rechtsfachern (ITO, Shigeo (ed)) (Shinzansya)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330001
  • [雑誌論文] Neuere deutsche Rechtsgeschichte in Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Masasuke Ishibe
    • 雑誌名

      Zeitschrift fur Neuere Rechtsgeschichte 27-1/2

      ページ: 62-76

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330005
  • [雑誌論文] ヨーゼフ・コーラーと穂積陳重 法のネットワークを作る2005

    • 著者名/発表者名
      石部 雅亮
    • 雑誌名

      早稲田大学比較法研究所叢書 32

      ページ: 91-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330005
  • [雑誌論文] ヨーゼフ・コーラーと穂積陳重 法のネットワークを作る2005

    • 著者名/発表者名
      石部 雅亮
    • 雑誌名

      早稲田大学比較法研究所叢書 32(未定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330005
  • [雑誌論文] 「研究成果報告書概要(和文)」より2005

    • 著者名/発表者名
      石部雅亮
    • 雑誌名

      法曹養成実務入門講座 基礎法学と実定法学の協働信山社 別巻

      ページ: 73-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330005
  • [雑誌論文] Neuere deutsche Rechtsgeschichte in Japan I. Teil : Vom 1880 bis 19802005

    • 著者名/発表者名
      ISHIBE, Masasuke
    • 雑誌名

      Zeitschrift fur Neuere Rechtsgeschichte Jg.27 Nr.1/2

      ページ: 62-76

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330001
  • [雑誌論文] Neuere deutsche Privatrechtsgeschichte 1880-19802005

    • 著者名/発表者名
      Masasuke Ishibe
    • 雑誌名

      Zeitschrift fur Neuere Rechtsgeschichte 2005/1(unbestimmt)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330005
  • [雑誌論文] Neuere deutshe Rechtsgeschichte in Japan I.Teil Vom 1880 bis 19802005

    • 著者名/発表者名
      ISHIBE, Masasuke
    • 雑誌名

      Zeitschrift fur Neuere Rechtgeschichte Jg.27 Nr.1/2

      ページ: 62-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330001
  • [雑誌論文] 日本にとってのドイツ法学とは-法制史からのコメント2005

    • 著者名/発表者名
      石部雅亮
    • 雑誌名

      民商法雑誌 4・5号

      ページ: 572-578

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330001
  • [雑誌論文] 法科大学院における理論教育と実務教育2004

    • 著者名/発表者名
      石部雅亮
    • 雑誌名

      法学雑誌 51巻2号

      ページ: 21-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330001
  • [雑誌論文] Theoretische und praktische Ausbildung an den neugegrundeten Law-Schools2004

    • 著者名/発表者名
      ISHIBE, Masasuke
    • 雑誌名

      Hogaku Zasshi, (Journal of Law and Politics) of Osaka City University Vol. 51, No.28

      ページ: 21-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330001
  • [雑誌論文] Theoretische und praktische Ausbildung an neugegriindeten Law-Schools2004

    • 著者名/発表者名
      Masasuke Ishibe
    • 雑誌名

      Hogaku Zassi(Journal of Law and Politics) of Osaka City University Vol.51,No28

      ページ: 21-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330005
  • [雑誌論文] 法科大学院における理論教育と実務教育 ドイツの歴史的経験をふまえて2004

    • 著者名/発表者名
      石部 雅亮
    • 雑誌名

      大阪市立大学法学雑誌 51-2

      ページ: 21-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330005
  • [雑誌論文] ヨーロッパ私法統合の理念的基礎2004

    • 著者名/発表者名
      石部 雅亮
    • 雑誌名

      大阪国際大学ヨーロッパ問題研究会報告書

      ページ: 39-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330005
  • [学会発表] 日独法学交渉史2014

    • 著者名/発表者名
      石部雅亮
    • 学会等名
      法制史学会近畿部会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2014-12-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330006
  • [学会発表] 「法典と法学」再論2007

    • 著者名/発表者名
      石部雅亮
    • 学会等名
      法制史学会第59回総会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2007-04-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330002
  • 1.  石川 武 (20000648)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山田 欣吾 (70017523)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  石井 紫郎 (00009797)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 12件
  • 4.  田口 正樹 (20206931)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  村上 淳一 (80009795)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大中 有信 (60288975)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小川 浩三 (10142671)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  NARUTSCHKE HansPeter (30388061)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  林 信夫 (40004171)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大月 康弘 (70223873)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  西川 洋一 (00114596)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  神寶 秀夫 (90118331)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  松本 英実 (50303102)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  新田 一郎 (40208252)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  佐藤 彰一 (80131126)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  中尾 敏充 (30155668)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  三成 賢次 (90181932)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  守矢 健一 (00295677)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  高橋 直人 (50368015)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  小野 博司 (70460996)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  的場 かおり (50403019)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  高橋 裕 (40282587)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  林 真貴子 (70294006)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  寺田 正春 (00047375)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  松本 博之 (70047380)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  小菅 芳太郎 (00000654)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  成瀬 治 (70011278)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  岩野 英夫 (10066300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  高田 篤 (70243540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  三成 美保 (60202347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  早川 勝 (90094713)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  西谷 敏 (70047314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  浅田 和茂 (70067734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  光藤 景皎 (10046930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  西村 重雄 (30005821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  佐藤 岩夫 (80154037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  児玉 寛 (70192060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  笹倉 英夫 (10009839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  岡田 章宏 (70185429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  松浦 好治 (40104830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  角田 猛之 (10155434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  三阪 佳弘 (30219612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  池田 恒男 (60092128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  松浦 以津子 (80109248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  小沢 奈々 (00752023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  初宿 正典 (40024088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  伊藤 孝夫 (50213046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  遠山 純弘 (70305895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi