• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田口 正樹  Taguchi Masaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20206931
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授
2017年度 – 2020年度: 北海道大学, 法学研究科, 教授
2016年度 – 2018年度: 北海道大学, 大学院法学研究科, 教授
2011年度 – 2015年度: 北海道大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授
2014年度: 北海道大学大学院, 法学研究科, 教授 … もっと見る
2013年度: 北海道大学, 法学研究科, 教授
2012年度 – 2013年度: 北海道大学, 大学院法学研究科, 教授
2002年度 – 2013年度: 北海道大学, 大学院・法学研究科, 教授
2011年度: 北海道大学, 法学政治学研究科, 教授
2010年度 – 2011年度: 北海道大学, 法学研究科, 教授
2006年度: 北海道大学, 大学院法学研究科, 教授
2004年度: 北海道大学, 法学研究科, 教授
2000年度 – 2001年度: 北海道大学, 大学院・法学研究科, 助教授
1998年度 – 1999年度: 北海道大学, 法学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
基礎法学 / 基礎法学 / 小区分05010:基礎法学関連 / 中区分5:法学およびその関連分野 / 史学一般
研究代表者以外
政治学 / 基礎法学 / 小区分03040:ヨーロッパ史およびアメリカ史関連 / ヨーロッパ史・アメリカ史 / 史学一般 / 基礎法学 / 西洋史
キーワード
研究代表者
ドイツ / 中世 / 国制史 / 日本 / ローマ / 貴族 / 法学 / 西洋 / 前近代 / 専門家 … もっと見る / 近世 / ビザンツ / 史料論 / ローマ法 / 都市 / フェーデ / 法史 / 軍事 / 軍人 / 法律家 / 比較 / 法 / Constitution / Germany / 国制 / 植民地 / 歴史法学 / 慣習法 / サヴィニー / 帝国 / フランス / 皇帝 / ローマ帝国 / 家 / 裁判 / 皇帝権 / 教会法 / 大学 / 中世後期 / フランク / 清 / 官僚 / 神聖ローマ帝国 / 危機 / バイアス / グローバル・ヒストリー / グローバル・リーガル・ヒストリー / 植民地主義 / 部族 / コーラー / 慣習 / 比較法 / 現地法 / アフリカ / 中国 / 長崎奉行所 / 室町幕府 / 裁判官 / 公証人 / 弁論家 / 歴史家 / 異端審問 / コミュニケーション / 法史学 / 分国法 / 商人 / 専門知 / Japan / Comparison / Culture / Sources / Integration / Law / ドイツ:フランス / 国際情報交換 / 中世法学 / 中間的諸権力 / 宮廷 / 世界法 / 国家法 / システム / 民事訴訟 / ラントフリーデ / 日記 / 法曹育成 / 法学入門 / 国王裁判 / 勅法 / 文化史 / 統合 / Gewere / Emperor / Rome / Region / State / Empire / 近代歴史学 / リース / 比較法学 / 穂積陳重 / 占有 / 由緒 / 帝国国法論 / 法書 / ザクセンシュピーゲル / 神判 / 検断 / ローマ市 / 碑文 / 属州法 / 帝国法 / ゲヴェーレ / 地方 / 国家 / 留学 / ハレ / ベルリン / 立法 / 旧慣 / 民法 / 法学者 / 東アジア / 旧慣調査 / 台湾 / ドイツ法学 / 岡松参太郎 / 領邦 / 源氏物語 / 最高裁判所 / 古代末期 / 古典 / 刑事法 / 儀礼 / 紛争解決 / 空間 / 地方史 / 自然法学 / 写本 / ラント / 裁判所 / フランス:オーストリア / 租税 / 学問史 / 修道院 / 書庫 / 都市参事会 / 活版印刷術 / 蔵書目録 / 学識法 / ニュルンベルク / 刑事手続 / 学識法学 / 実力行使 / 社会史 / シスマ / プラハ / 大学史 / 学生 / 教会 … もっと見る
研究代表者以外
帝国 / キリスト教 / 教皇権 / 紛争回避 / 和与 / フェーデ / 仲裁 / 裁判 / 紛争解決 / カール・シュミット / プロイス / ワイマール / 制度 / 法主体 / 法動態 / クレオール / 私的自治の成立 / 心裡留保 / 曖昧 / 隠蔽 / 個人の情報主権 / 非キリスト教文化の隠蔽 / 教義の政治的読み替え / 宗派マイノリティの生存戦略 / 宮廷社交術 / 封緘状 / コミュニケーションの秘密化 / 異教・異端との共存の「隠蔽」 / 情報「主権」と私的領域の形成 / 「正しい」行動としての隠蔽 / 隠蔽と情報伝達手段 / 教義と個人情報の妥協 / 情報統制と政治的共存 / 社団的公共性 / 発見的権威 / 異なる「正しさ」の評価 / 他者認識 / ホッブズ / ソッツィーニ派 / 反三位一体説(ユニテリアン) / 宗派的「現実政策」 / 西欧合理主義の宗教性 / テキスト批判 / 経験知 / 文明史的視点 / 国制形成期 / 公会議 / 人文主義 / ローマ解釈 / 文字通りの解釈 / 旧訳と新約 / 聖霊 / 形式知と経験知の往還 / 正統理論の政治化 / 教会としての「ローマ」 / 脱魔術化の相対化 / 対話的理性 / 多数決の理論と心性 / 発見されるべき正義=法 / ローマの理解と政治的利用 / 旧約と新約 / 霊(spiritus)の理論 / ツールとしての教義 / 正しい暴力 / 多数決 / ローマの理解と政治的正義 / レジティマシーとオーソドキシー / 旧約聖書と新約聖書 / 霊→精神(spiritus)と有機体 / 脱「脱魔術化」 / キリスト教社会 / 古代中世移行過程 / 儀礼 / 象徴 / 文字・文書 / 君主発給文書 / 比較歴史学 / 比較史料学 / German history / Confederation / Rheinbund / Post / Papal supremacy / Roman Empire / Sovereignty / 歴史哲学 / ヴェストファーレン条約 / 大司教 / 選挙侯 / ライヒ(帝国) / 正戦 / 帝国愛国主義 / 主権概念 / 帝国郵便 / ウェストファリア条約 / 皇帝権 / 法制史 / 政治思想史 / ドイツ史 / 国家連合 / ライン同盟 / 郵便 / ローマ帝国 / 主権 / Poet-lawyer / Rule of law / Middle-Age urban law / East Asian legal system / Institutional obstacle / Structuration of law / Creole / Culture / 多文化社会 / 中世都市 / 中国固有法 / 社会構造 / 価値の移植 / 比較法形成 / 信託 / 法治社会 / 権力 / 法化 / 文化接触 / 法継受 / 法文化 / 文人貴族 / 法の支配 / 中世都市法 / 東アジア法系 / 制度阻害 / 法の構造化 / 文化 / ボン基本法 / 単一国家論 / シェーンベルガー / ブレヒト / ヘルマン・オバン / アルノルト・ブレヒト / フーゴー・プロイス / プロイセン / ライヒ改革 / ワイマール(ヴァイマル) / 連邦主義 / 裁判外 / 和解譲渡 / 調停 / 非訟事件手続 / 公証力 / 都市共和政 / アンジュー帝国 / プランタジネット・ドミニオンズ / カペー家フランス王国 / 神聖ローマ帝国 / 中世都市共同体 / カトリック / 関係史 / 王国共同体 / 都市共同体 / 王国統治 / 帝国的権力構造 / 教皇 / 統治 / 領有 / 帰属心 / 王国 / 都市 / 領邦 / 平和 / 既判力 / 法 / 解決 / 紛争 / 手続 / 和解(和与) / ヴァイマール / ギールケ / サヴィニー / ヴェストファーレン / ヴェーバー / ヘーゲル / 主権国家 / 連邦制 / マイノリティ / 人権 / 法的コミュニケーション / グローバリーゼーション / 動態論 / 法と文学 / 市民社会 / 権利 / 比較法 / グローバリゼーション / 主体性 / 法形成 / 法の継受 隠す
  • 研究課題

    (23件)
  • 研究成果

    (308件)
  • 共同研究者

    (84人)
  •  中近世キリスト教社会の「正しさ」をめぐる隠蔽・曖昧・心裡留保

    • 研究代表者
      皆川 卓
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03040:ヨーロッパ史およびアメリカ史関連
    • 研究機関
      法政大学
      山梨大学
  •  前近代における危機と専門家の役割――対応・変性・創発についての比較史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      田口 正樹
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05010:基礎法学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  バイアス分析の手法によるドイツ領アフリカ植民地のグローバル・リーガル・ヒストリー研究代表者

    • 研究代表者
      田口 正樹
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  前近代の専門家を取り巻く「環境」に関する比較国制史的基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      田口 正樹
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05010:基礎法学関連
    • 研究機関
      東京大学
      北海道大学
  •  中近世ヨーロッパにおける「正しい認識力」観念の変遷

    • 研究代表者
      皆川 卓
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ史・アメリカ史
    • 研究機関
      山梨大学
  •  専門家と専門知の発展から見た国制史の再構築--前近代の西洋と日本研究代表者

    • 研究代表者
      田口 正樹
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  古文書学的手法の創造による日本・西欧の社会秩序と封建制移行過程の比較研究

    • 研究代表者
      河内 祥輔
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      法政大学
  •  中世英独仏関係の国制史研究―帝国と王国と領邦

    • 研究代表者
      朝治 啓三
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      関西大学
  •  紛争解決制度化の比較史-前近代における「裁判」と「裁判外」-

    • 研究代表者
      北野 かほる
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      駒澤大学
  •  ドイツ連邦主義の連続と断絶に関する多角的研究:ワイマール期を中心とする比較考察

    • 研究代表者
      権左 武志
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  近代日本における西洋法学継受の東アジア史的意義:岡松参太郎と台湾旧慣調査の新研究研究代表者

    • 研究代表者
      田口 正樹
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      北海道大学
  •  法史・国制史における「伝統」と「構築」--転換期を中心とした多層的アプローチ研究代表者

    • 研究代表者
      田口 正樹
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  紛争解決類型の比較史-前近代における社会的調整のありかた-

    • 研究代表者
      北野 かほる
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      駒澤大学
  •  西洋と日本における国制史研究の方法的再定位-史料論・学問史の視角から研究代表者

    • 研究代表者
      田口 正樹
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  帝国モデルと主権国家モデルの理論的-歴史的比較考察:超国家的連邦制の学際的研究

    • 研究代表者
      権左 武志
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  <法のクレオール>と主体的法形成の研究

    • 研究代表者
      長谷川 晃
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  西洋と日本における法の「かたち」と統合作用--史料論的・文化史的比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      田口 正樹
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  国家主権と帝国-ドイツにおける主権概念の歴史的前提と形成に関する多角的研究-

    • 研究代表者
      権左 武志
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  蔵書目録から見た中世ドイツ王国における学識法の普及と意義研究代表者

    • 研究代表者
      田口 正樹
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  文化のクレオールと法の構造化-<比較法形成論>の探究とその深化-

    • 研究代表者
      会澤 恒
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  普遍的秩序・個別国家・地方――「我々」意識の歴史的発展と法の役割研究代表者

    • 研究代表者
      田口 正樹, 小川 浩三
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  学識法学と実力行使の接点としての中世後期ドイツ都市刑事手続の多面的考察研究代表者

    • 研究代表者
      田口 正樹
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  中世後期ドイツ王国の大学--法史・国制史の視点から研究代表者

    • 研究代表者
      田口 正樹
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] キーコンセプト法学史:ローマ法・学識法から西洋法制史を拓く2024

    • 著者名/発表者名
      小川浩三他(編)田口正樹、佐々木健他
    • 総ページ数
      456
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623095681
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22048
  • [図書] Praktiken und R&auml;ume des Wissens. Expertenkulturen in Geschichte und Gegenwart2019

    • 著者名/発表者名
      Marian Fuessel, Frank Rexroth, Inga Schuermann, Masaki Taguchi, a.o.
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      Vandenhoeck & Ruprecht
    • ISBN
      3525370733
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02406
  • [図書] Koenigliche Gerichtsbarkeit und regionale Konfliktbeilegung im deutschen Spaetmittelalter: Die Regierungszeit Ludwigs des Bayern (1314-1347)2017

    • 著者名/発表者名
      TAGUCHI, Masaki
    • 総ページ数
      439
    • 出版者
      Duncker & Humblot
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03535
  • [図書] 長谷川晃編著法のクレオール序説 異法融合の法秩序(中世後期ドイツの学識法曹と政治・外交活動)2012

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330004
  • [図書] 長谷川晃編著『法のクレオール序説 異法融合の法秩序』,「中世後期ドイツの学識法曹と政治・外交活動」2012

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330004
  • [図書] 「中世後期ドイツの学識法曹と政治, 外交活動」, 長谷川晃【編著】『法のクレオール序説--異法融合の秩序学』2012

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330038
  • [図書] 「中世後期ドイツの学識法曹と政治・外交活動」長谷川晃【編著】『法のクレオール序説--異法融合の秩序学』2012

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330001
  • [図書] 「李玉璽〔翻訳〕近代初期徳意志警察條令與刑事司法」, 政治大學法學院基礎法學中心【編】『法文化研究 継受與後継受時代的基礎法學』2011

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 出版者
      元照出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330038
  • [図書] 「近代初期徳意志警察條令與刑事司法」政治大學法學院基礎法學中心【編】『法文化研究継受與後継受時代的基礎法學』2011

    • 著者名/発表者名
      田口正樹【著】李玉璽【訳】
    • 出版者
      元照出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330001
  • [雑誌論文] 中世後期ドイツの帝国集会と法専門家2024

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      国家学会雑誌

      巻: 137巻1/2号 ページ: 1-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25380
  • [雑誌論文] (書評)横川大輔「神聖ローマ帝国における1410年・11年の国王選挙と金印勅書」2024

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      法制史研究

      巻: 73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22048
  • [雑誌論文] 中世後期ドイツの帝国集会と法専門家2024

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      国家学会雑誌

      巻: 137-1/2 ページ: 1-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22048
  • [雑誌論文] Die Koenigsgerichtsbarkeit und das privilegium fori im deutschen Spaetmittelalter (1273-1400)2023

    • 著者名/発表者名
      Masaki TAGUCHI
    • 雑誌名

      Zeitschrift der Savigny-Stiftung fuer Rechtsgeschichte, Germanistische Abteilung

      巻: 140 ページ: 62-126

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22048
  • [雑誌論文] 宮崎道三郎旧蔵洋書の再構成と若干の検討2023

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      法の思想と歴史

      巻: 3 ページ: 35-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20740
  • [雑誌論文] Die Koenigsgerichtsbarkeit und das privilegium fori im deutschen Spaetmittelalter (1273-1400)2023

    • 著者名/発表者名
      Masaki Taguchi
    • 雑誌名

      Zeitschrift der Savigny-Stiftung fuer Rechtsgeschichte, Germanistische Abteilung

      巻: 140 ページ: 62-126

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25380
  • [雑誌論文] (新刊紹介)Hiromi ABE-KOSAKA, "Aussenpolitik“ der Reichsstadt Nuernberg im 15. Jahrhundert: Korrespondenz und Gesandtschaften des Nuernberger Rates [Nuernberger Werkstuecke zur Stadt- und Landesgeschichte, Bd. 79], Nuernberg, Verlag Ph. C. W. Schmidt, 2022, xii+905p.2023

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      西洋中世研究

      巻: 15 ページ: 161-161

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22048
  • [雑誌論文] 封建制と西洋中世社会2023

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 509 ページ: 50-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22048
  • [雑誌論文] 宮崎道三郎旧蔵洋書の再構成と若干の検討2023

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      法の思想と歴史

      巻: 3 ページ: 35-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22048
  • [雑誌論文] 「いま知っておきたい」法制史とは-実定法学習と法制史の現状2023

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 509 ページ: 48-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22048
  • [雑誌論文] (新刊紹介)Juergen DENDORFER & Steffen PATZOLD (eds.), Tenere et habere: Leihen als soziale Praxis im fruehen und hohen Mittelalter [Besitz und Beziehungen: Studien zur Verfassungsgeschichte des Mittelalters, Bd. 1], Ostfildern, Jan Thorbecke Verlag 2023, 482p.2023

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      西洋中世研究

      巻: 15 ページ: 175-176

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22048
  • [雑誌論文] (新刊紹介)Mathias KLUGE, Verschuldete Koenige: Geld, Politik und die Kammer des Reiches im 15. Jahrhundert [Monumenta Germaniae Historica, Schriften, Bd. 77], Wiesbaden, Harrassowitz Verlag, 2021, liii+562p.2022

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      西洋中世研究

      巻: 14 ページ: 227-227

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22048
  • [雑誌論文] 特集「中世のユダヤ人」に寄せて2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木博光・田口正樹
    • 雑誌名

      西洋中世研究

      巻: 14 ページ: 2-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22048
  • [雑誌論文] (書評)河内祥輔、小口雅史、M・メルジオヴスキ、E・ヴィダー『儀礼・象徴・意思決定―日欧の古代・中世書字文化』2022

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      古文書研究

      巻: 93 ページ: 129-131

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22048
  • [雑誌論文] (新刊紹介)David von MAYENBURG (ed.), Konfliktloesung im Mittelalter [Handbuch zur Geschichte der Konfliktloesung in Europa, Bd. 2], Berlin, Springer, 2021, xxxiv+478p.2022

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      西洋中世研究

      巻: 14 ページ: 230-231

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22048
  • [雑誌論文] Herrscher, Hofgericht und Schiedsgericht: Gerichtliche Entscheidungen am deutschen Herrscherhof im 14. Jahrhundert2021

    • 著者名/発表者名
      Masaki TAGUCHI
    • 雑誌名

      Anja AMEND-TRAUT u. a. (Hg.), Urteiler, Richter, Spruchkoerper. Entscheidungsfindung und Entscheidungsmechanismen in der europaeischen Rechtskultur

      巻: - ページ: 95-126

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20740
  • [雑誌論文] 学界展望<西洋法制史> Verena Epp und Christoph H. F. Meyer (Hg.), Recht und Konsens im fruehen Mittelalter, (Vortraege und Forschungen, Bd. 82) (Thorbecke 2017, 487S.)2021

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      国家学会雑誌

      巻: 134-7/8 ページ: 113-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01402
  • [雑誌論文] (新刊紹介)Robert BARTLETT, Blood Royal: Dynastic Politics in Medieval Europe, Cambridge, Cambridge University Press, 20202021

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      西洋中世研究

      巻: 13 ページ: 127-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01402
  • [雑誌論文] Herrscher, Hofgericht und Schiedsgericht: Gerichtliche Entscheidungen am deutschen Herrscherhof im 14. Jahrhundert2021

    • 著者名/発表者名
      Masaki Taguchi
    • 雑誌名

      Anja Amend-Traut u. a. (Hg.), Urteiler, Richter, Spruchkoerper. Entscheidungsfindung und Entscheidungsmechanismen in der europaeischen Rechtskultur

      巻: - ページ: 95-126

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01402
  • [雑誌論文] Friedensraeume: Burgfrieden, Kirchenfrieden, Gerichtsfrieden, Marktfrieden2021

    • 著者名/発表者名
      Masaki TAGUCHI
    • 雑誌名

      Irene DINGEL, Michael ROHRSCHNEIDER, Inken SCHMIDT-VOGES, Siegrid WESTPHAL, Joachim WHALEY (Hrsg. / Eds.), Handbuch Frieden im Europa der Fruehen Neuzeit , De Gruyter Oldenburg, Muenchen.

      巻: 1 ページ: 227-243

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20740
  • [雑誌論文] 裁きに服する王―13・14世紀ドイツにおける支配者と法との関係の一側面2021

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      春田直紀・新井由紀夫・David Roffe編『歴史的世界へのアプローチ』(刀水書房)

      巻: - ページ: 62-81

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01402
  • [雑誌論文] Buchbesprechung: Roedel, Ute (Bearb.), Die Zeit Ruprechts 1407-1410, (Quellen und Forschungen zur Hoechsten Gerichtsbarkeit im Alten Reich; Sonderreihe Urkundenregesten zur Taetigkeit des deutschen Koenigs- und Hofgerichts bis 1451, Bd. 17), Boehlau, Wien 20182021

    • 著者名/発表者名
      Masaki Taguchi
    • 雑誌名

      Zeitschrift der Savigny-Stiftung fuer Rechtsgeschichte, Germanistische Abteilung

      巻: 138 ページ: 620-623

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01402
  • [雑誌論文] (書評)服部良久著『中世のコミュニケーションと秩序―紛争・平和・儀礼』2021

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      史林

      巻: 104-2 ページ: 64-70

    • NAID

      40022626538

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20740
  • [雑誌論文] (新刊紹介)Wolfram BUCHWITZ, Schiedsverfahrensrecht in Antike und Mittelalter: Eine historische Grundlegung, Wien-Koeln-Weimar, Boehlau Verlag, 20202021

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      西洋中世研究

      巻: 13 ページ: 130-131

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01402
  • [雑誌論文] Friedensraeume: Burgfrieden, Kirchenfrieden, Gerichtsfrieden, Marktfrieden2021

    • 著者名/発表者名
      Masaki TAGUCHI
    • 雑誌名

      Irene DINGEL et al. (Hrsg. / Eds.), Handbuch Frieden im Europa der Fruehen Neuzeit / Handbook of Peace in Early Modern Europe, De Gruyter Oldenburg, Muenchen

      巻: 1 ページ: 227-243

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01402
  • [雑誌論文] (書評)服部良久著『中世のコミュニケーションと秩序―紛争・平和・儀礼』2021

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      史林

      巻: 104-2 ページ: 64-70

    • NAID

      40022626538

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01402
  • [雑誌論文] 裁きに服する王―13・14世紀ドイツにおける支配者と法との関係の一側面2021

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      春田直紀・新井由紀夫・David Roffe編『歴史的世界へのアプローチ』

      巻: - ページ: 62-81

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20740
  • [雑誌論文] シンポジウム報告 ミニ・シンポジウム「日本における法史研究の歴史」趣旨説明2021

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      法制史研究

      巻: 70 ページ: 127-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01402
  • [雑誌論文] (書評)櫻井利夫「(補論)中世盛期バイエルンの貴族ファルケンシュタイン伯の城塞支配権―領域支配権の視角から」2021

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      法制史研究

      巻: 70 ページ: 432-434

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01402
  • [雑誌論文] 法制史は危険な香り2021

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 801 ページ: 23-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01402
  • [雑誌論文] ヨーロッパ 中世 中東欧・北欧(2019年の歴史学界―回顧と展望)2020

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 129-5 ページ: 325-328

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01402
  • [雑誌論文] 間近から見たグローバル・ヒストリー―当事者たちの証言による七年戦争(1756-1763年)2020

    • 著者名/発表者名
      マリアン・フュッセル(前田星・田口正樹訳)
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 70-5 ページ: 61-81

    • NAID

      120006783679

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01402
  • [雑誌論文] (新刊紹介)Heikki PIHLAJAMJAEKI, Markus D. DUBBER & Mark GODFREY (eds.), The Oxford Handbook of European Legal History, Oxford-New York, Oxford University Press, 2018, 1192p.2020

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      西洋中世研究

      巻: 12 ページ: 166-167

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01402
  • [雑誌論文] (新刊紹介)Bernd SCHNEIDMUELLER (ed.), Koenig Rudolf I. und der Aufstieg des Hauses Habsburg im Mittelalter, Darmstadt, Wissenschaftliche Buchgesellschaft, 2019, 512p.2020

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      西洋中世研究

      巻: 12 ページ: 169-169

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01402
  • [雑誌論文] リューベック法の体系化―バルデヴィク写本(1294年)をめぐって2020

    • 著者名/発表者名
      アルブレヒト・コルデス(田口正樹訳)
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 71-1 ページ: 117-140

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01402
  • [雑誌論文] (新刊紹介)池谷文夫『神聖ローマ帝国―ドイツ王が支配した帝国』(世界史の鏡 国家7)(刀水書房 2019年)2020

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 129-7 ページ: 75-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01402
  • [雑誌論文] 法律家は悪しきキリスト教徒?―近世の専門家批判としての法律家批判2019

    • 著者名/発表者名
      マリアン・フュッセル(前田星・田口正樹訳)
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 70-3 ページ: 279-309

    • NAID

      40022059778

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01402
  • [雑誌論文] 〔翻訳〕フランク・レックスロート「ヨーロッパ専門家文化の中世的起源」2019

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 69巻5号

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03535
  • [雑誌論文] (新刊紹介)Suse ANDRESEN, In fuerstlichem Auftrag: Die gelehrten Raete der Kurfuersten von Brandenburg aus dem Hause Hohenzollern im 15. Jahrhundert, [Schriftenreihe der Historischen Kommission bei der Bayerischen Akademie der Wissenschaften, Bd. 97], Goettingen, Vandenhoeck & Ruprecht, 2017, 655p.2019

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      西洋中世研究

      巻: 11 ページ: 166-166

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01402
  • [雑誌論文] (新刊紹介)Johannes LIEBRECHT, Die junge Rechtsgeschichte: Kategorienwandel in der rechtshistorischen Germanistik der Zwischenkriegszeit, [Beitraege zur Rechtsgeschichte des 20. Jahrhunderts, 99], Tuebingen, Mohr Siebeck, 2018, 471p.2019

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      西洋中世研究

      巻: 11 ページ: 181-182

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01402
  • [雑誌論文] 〔翻訳〕フランク・レックスロート「学問の身体と精神:1070年ごろ以降の初期スコラ学の学校についての観察」2019

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 69巻5号

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03535
  • [雑誌論文] Rechtsexperten im vormodernen Japan? Betrachtungen im Vergleich mit Europa2019

    • 著者名/発表者名
      Masaki Taguchi
    • 雑誌名

      Marian Fuessel, Frank Rexroth und Inga Schuermann (Hg.), Praktiken und Raeume des Wissens. Expertenkulturen in Geschichte und Gegenwart

      巻: - ページ: 55-66

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01402
  • [雑誌論文] ドイツ騎士修道会対ミュールハウゼン市―14世紀ドイツの国王裁判権と教会裁判権2019

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      法制史研究

      巻: 68号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03535
  • [雑誌論文] 西洋法制史からのコメント2018

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      法制史研究

      巻: 67号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03535
  • [雑誌論文] Freiwillige Gerichtsbarkeit und Bestatigungen am Herrscherhof im deutschen Spatmittelalter (1273-1400)2018

    • 著者名/発表者名
      TAGUCHI, Masaki
    • 雑誌名

      Zeitschrift der Savigny-Stiftung fur Rechtsgeschichte, Germanistische Abteilung

      巻: Vol.135, Issue 1 号: 1 ページ: 69-189

    • DOI

      10.26498/zrgga-2018-1350104

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03535
  • [雑誌論文] 〔新刊紹介〕Knut GORICH, Martin WIHODA (eds.), Friedrich Barbarossa in den Nationalgeschichten Deutschlands und Ostmitteleuropas (19.-20. Jh.), Koln-Weimar-Wien, Bohlau Verlag, 2017, 343p.2018

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      西洋中世研究

      巻: 10号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03535
  • [雑誌論文] Baumbach, Hendrik, Konigliche Gerichtsbarkeit und Landfriedenssorge im deutschen Spatmittelalter. Eine Geschichte der Verfahren und Delegationsformen zur Konfliktbehandlung2018

    • 著者名/発表者名
      TAGUCHI, Masaki
    • 雑誌名

      Zeitschrift der Savigny-Stiftung fur Rechtsgeschichte, Germanistische Abteilung

      巻: Vol.135, Issue 1 号: 1 ページ: 434-436

    • DOI

      10.26498/zrgga-2018-1350120

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03535
  • [雑誌論文] Freiwillige Gerichtsbarkeit und Bestatigungen am Herrscherhof im deutschen Spatmittelalter (1273-1400)2018

    • 著者名/発表者名
      Masaki TAGUCHI
    • 雑誌名

      Zeitschrift der Savigny-Stiftung fur Rechtsgeschichte, Germanistische Abteilung

      巻: 135 号: 1 ページ: 69-189

    • DOI

      10.26498/zrgga-2018-1350101

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02377, KAKENHI-PROJECT-17H02406
  • [雑誌論文] 〔書評〕若曽根健治「中世都市の裁判と「真実」の問題―シュトラースブルク都市法から」2018

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      法制史研究

      巻: 67号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03535
  • [雑誌論文] 〔新刊紹介〕Ellen WIDDER, Kanzler und Kanzleien im Spatmittelalter. Eine Histoire croisee furstlicher Administration im Sudwesten des Reiches, [Veroffentlichungen der Kommission fur geschichtliche Landeskunde in Baden-Wurttemberg, Reihe B: Forschungen, Bd.204], Stuttgart, W. Kohlhammer Verlag, 2016, 602p.2018

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      西洋中世研究

      巻: 10号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03535
  • [雑誌論文] ヴェンツェル時代のドイツ国王裁判権と確認行為2017

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 68-2 ページ: 1-57

    • NAID

      120006329034

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02406
  • [雑誌論文] 〔新刊紹介〕Alexander KREY, Die Praxis der spatmittelalterlichen Laiengerichtsbarkeit. Gerichts- und Rechtslandschaften des Rhein-Main-Gebietes im 15. Jahrhundert im Vergleich [Forschungen zur deutschen Rechtsgeschichte, Bd. 30], Koln-Weimar-Wien, Bohlau Verlag, 2015, 758p.2017

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      西洋中世研究

      巻: 9号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03535
  • [雑誌論文] 中世後期ドイツ国王裁判権の活動としての確認行為(3・完)2017

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 68巻1号

    • NAID

      120006219858

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03535
  • [雑誌論文] 〔新刊紹介〕Jan-Hendryk de BOER, Marian FUSSEL & Jana Madlen SCHUTTE (eds.), Zwischen Konflikt und Kooperation: Praktiken der europaischen Gelehrtenkultur (12. - 17. Jahrhundert) [Historische Studien, Bd. 114], Berlin, Duncker & Humblot, 2016, 443p.2017

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      西洋中世研究

      巻: 9号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03535
  • [雑誌論文] 中世後期ドイツ国王裁判権の活動としての確認行為(2)2017

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 67巻6号

    • NAID

      40021189693

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03535
  • [雑誌論文] 〔書評〕服部良久【編著】『コミュニケーションから読む中近世ヨーロッパ史――紛争と秩序のタペストリー』(ミネルヴァ書房、2015年)2017

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      法制史研究

      巻: 66号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03535
  • [雑誌論文] ヴェンツェル時代のドイツ国王裁判権と確認行為2017

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 68巻2号

    • NAID

      120006329034

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03535
  • [雑誌論文] 中世後期ドイツ国王裁判権の活動としての確認行為(1)2017

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 67巻5号

    • NAID

      120005952018

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03535
  • [雑誌論文] 〔翻訳〕マルティン・アヴェナリウス「継受研究と法史の理解――ロシアの視点から見たローマ・西欧法学の認識についての諸経験」2017

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      法制史研究

      巻: 66号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03535
  • [雑誌論文] シンポジウム報告 法制史研究の新しい方法 はじめに2017

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      法制史研究

      巻: 66号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03535
  • [雑誌論文] 15世紀後半の神聖ローマ帝国と西ヨーロッパ――「ブルゴーニュ問題」をめぐって2017

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      朝治啓三・渡辺節夫・加藤玄【編】『<帝国>で読み解く中世ヨーロッパ――英独仏関係史から考える』(ミネルヴァ書房)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03535
  • [雑誌論文] 岡松參太郎與日本統治下之台彎旧慣調査2016

    • 著者名/発表者名
      田口正樹【著】小林貴典【翻訳】
    • 雑誌名

      國立政治大學法學院基礎法學中心【編】『法文化研究(二)歴史與創新(國立政治大學法學叢書92)』(元照出版公司)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03535
  • [雑誌論文] 中世後期ドイツの貴族団体2016

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 66-6 ページ: 1-33

    • NAID

      120005743106

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320121
  • [雑誌論文] 藤井真生『中世チェコ国家の誕生-君主・貴族・共同体』2016

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      法制史研究

      巻: 65 ページ: 273-277

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320121
  • [雑誌論文] 法と秩序――多様性と複層性2016

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      森井裕一【編著】『ドイツの歴史を知るための50章』(明石書店)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03535
  • [雑誌論文] 中世後期ドイツの国王宮廷における非訟事件2016

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 66-5 ページ: 1-22

    • NAID

      120005693913

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320121
  • [雑誌論文] 〔新刊紹介〕Claudia ZEY (Unter Mitarbeit von Sophie CAFLISCH und Philippe GORIDIS) (eds.), Maechtige Frauen? Koeniginnen und Fuerstinnen im europaeischen Mittelalter (11. - 14. Jahrhundert) (Vortraege und Forschungen, Bd. 81), Ostfildern, Jan Thorbecke Verlag, 2015, 487p.2016

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      西洋中世研究

      巻: 8号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03535
  • [雑誌論文] 〔新刊紹介〕Peter OESTMANN, Wege zur Rechtsgeschichte: Gerichtsbarkeit und Verfahren, (UTB 4295), Koeln-Weimar-Wien, Boehlau Verlag, 2015, 374p.2016

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      西洋中世研究

      巻: 8号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03535
  • [雑誌論文] 帝国公証人条令(1512年)邦訳2015

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 65巻6号 ページ: 248-266

    • NAID

      120005582107

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320165
  • [雑誌論文] 中世後期ドイツの国王裁判権と公証人2015

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 65巻5号 ページ: 1-60

    • NAID

      120005537485

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320165
  • [雑誌論文] 「帝国公証人条令(1512年)邦訳」2015

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 65-6 ページ: 248-26

    • NAID

      120005582107

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320121
  • [雑誌論文] 中世後期ドイツの国王裁判権と公証人2015

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 65-5 ページ: 1-60

    • NAID

      120005537485

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320121
  • [雑誌論文] ヘルマン・オバンとヴァイマル期ドイツの歴史学2015

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      『ドイツ連邦主義の崩壊と再建-ヴァイマル共和国から戦後ドイツへ』

      巻: - ページ: 183-206

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320121
  • [雑誌論文] 中世後期ドイツにおけるライン宮中伯の領邦支配とヘゲモニー(三)2014

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 64巻 5号 ページ: 23-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330038
  • [雑誌論文] 中世後期ドイツにおけるライン宮中伯の領邦支配とヘゲモニー(3)2014

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 64-5 ページ: 23-65

    • NAID

      120005367416

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330004
  • [雑誌論文] 中世後期ドイツにおけるライン宮中伯の領邦支配とヘゲモニー(三)2014

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 64巻5号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330038
  • [雑誌論文] 中世後期ドイツにおけるライン宮中伯の領邦支配とヘゲモニー(4・完)2014

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 64-6 ページ: 1-38

    • NAID

      120005397894

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330004
  • [雑誌論文] 中世後期ドイツにおけるライン宮中伯の領邦支配とヘゲモニー(3)2014

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 64-5 ページ: 23-65

    • NAID

      120005367416

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320165
  • [雑誌論文] 中世後期ドイツにおけるライン宮中伯の領邦支配とヘゲモニー(1)(2)(3)(4・完)2014

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 64巻, 3号, 4号, 5号, 6号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330004
  • [雑誌論文] 中世後期ドイツにおけるライン宮中伯の領邦支配とヘゲモニー(3)2014

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 64-5 ページ: 23-65

    • NAID

      120005367416

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320121
  • [雑誌論文] 中世後期ドイツにおけるライン宮中伯の領邦支配とヘゲモニー(四・完)2014

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 64巻6号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330038
  • [雑誌論文] 中世後期ドイツにおけるライン宮中伯の領邦支配とヘゲモニー(四, 完)2014

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 64巻 6号 ページ: 1-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330038
  • [雑誌論文] 中世後期ドイツにおけるライン宮中伯の領邦支配とヘゲモニー(4)2014

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 64-6 ページ: 1-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320121
  • [雑誌論文] 中世後期ドイツにおけるライン宮中伯の領邦支配とヘゲモニー(4・完)2014

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 64-6 ページ: 1-38

    • NAID

      120005397894

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320165
  • [雑誌論文] 〔 新 刊 紹 介 〕 Michael BORGOLTE, Julia DUECKER, Marcel MUELLERBURG, Bernd SCHNEIDMUELLER (eds.), Integration und Desintegration der Kulturen im europaeischen Mittelalter (Europa im Mittelalter, Bd. 18), Berlin, Akademie Verlag, 2011, 612p., 99.80EUR2013

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      西洋中世研究

      巻: 5号 ページ: 164-165

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330038
  • [雑誌論文] 学界回顧2012 西洋法制史2013

    • 著者名/発表者名
      田口正樹・佐々木健・松本尚子・小室輝久
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 85巻13号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330038
  • [雑誌論文] 中世後期ドイツにおけるライン宮中伯の領邦支配とヘゲモニー(1)2013

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 64-3 ページ: 71-123

    • NAID

      120005333622

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330004
  • [雑誌論文] 岡松参太郎のヨーロッパ留学2013

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 64巻2号 ページ: 61-92

    • NAID

      40019785565

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652152
  • [雑誌論文] 〔新刊紹介〕Jochen JOHRENDT und Harald MUELLER (eds.), Rom und Regionen. Studien zur Homogenisierung der lateinischen Kirche im Hochmittelalter (Abhandlungen der Alademie der Wissenschaften zu Goettingen, Neue Folge, Bd. 19), Berlin/Boston, De Gruyter, 2012, VIII, 495p., 119.95EUR.2013

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      西洋中世研究

      巻: 5号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330038
  • [雑誌論文] 〔新刊紹介〕Jochen JOHRENDT und Harald MUELLER (eds.), Rom und Regionen. Studien zur Homogenisierung der lateinischen Kirche im Hochmittelalter (Abhandlungen der Alademie der Wissenschaften zu Goettingen, Neue Folge, Bd. 19), Berlin/Boston, De Gruyter, 2012, VIII, 495p., 119.95EUR2013

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      西洋中世研究

      巻: 5号 ページ: 180-181

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330038
  • [雑誌論文] 学界回顧 2013 西洋法制史2013

    • 著者名/発表者名
      田口正樹, 佐々木健, 松本尚子, 小室輝久
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 85巻 13号 ページ: 338-343

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330038
  • [雑誌論文] 中世後期ドイツにおけるライン宮中伯の領邦支配とヘゲモニー(2)2013

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 64-4 ページ: 1-49

    • NAID

      120005350109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330004
  • [雑誌論文] 中世後期ドイツにおけるライン宮中伯の領邦支配とヘゲモニー(二)2013

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 64巻4号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330038
  • [雑誌論文] ドイツ国民の神聖ローマ帝国の2つの 最高裁判所(1495年から1806年):歴史・研究・展望2013

    • 著者名/発表者名
      ペーター・エストマン(田口正樹訳)
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 64-4 ページ: 120-160

    • NAID

      40019946575

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330004
  • [雑誌論文] 中世後期ドイツにおけるライン宮中伯の領邦支配とヘゲモニー(1)2013

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 64-3 ページ: 71-123

    • NAID

      120005333622

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320121
  • [雑誌論文] 中世後期ドイツにおけるライン宮中伯の領邦支配とヘゲモニー(二)2013

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 64巻 4号 ページ: 1-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330038
  • [雑誌論文] 中世後期ドイツにおけるライン宮中伯の領邦支配とヘゲモニー(1)2013

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 64-3 ページ: 71-123

    • NAID

      120005333622

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320165
  • [雑誌論文] 中世後期ドイツにおけるライン宮中伯の領邦支配とヘゲモニー(一)2013

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 64巻 3号 ページ: 71-123

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330038
  • [雑誌論文] 中世後期ドイツにおけるライン宮中伯の領邦支配とヘゲモニー(一)2013

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 64巻3号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330038
  • [雑誌論文] 〔新刊紹介〕Michael BORGOLTE, Julia DUECKER, Marcel MUELLERBURG, Bernd SCHNEIDMUELLER (eds.), Integration und Desintegration der Kulturen im europaeischen Mittelalter (Europa im Mittelalter, Bd. 18), Berlin, Akademie Verlag, 2011, 612p., 99.80EUR.2013

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      西洋中世研究

      巻: 5号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330038
  • [雑誌論文] 〔翻訳〕ペーター・エストマン「ドイツ国民の神聖ローマ帝国の2つの最高裁判所(1495年から1806年):歴史・研究・展望」2013

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 64巻4号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330038
  • [雑誌論文] ドイツ国民の神聖ローマ帝国の2つの最高裁判所(1495 年から 1806 年) : 歴史・研究・展望2013

    • 著者名/発表者名
      ペーター・エストマン(田口正樹訳)
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 64巻4号 ページ: 120-160

    • NAID

      40019946575

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330004
  • [雑誌論文] 中世後期ドイツにおけるライン宮中伯の領邦支配とヘゲモニー(2)2013

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 64-4 ページ: 1-49

    • NAID

      120005350109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320165
  • [雑誌論文] Michael BORGOLTE, Julia DUCKER, Marcel MULLERBURG, Bernd SCHNEIDMULLER (eds.), Integration und Desintegration der Kulturen im europaischen Mittelalter2013

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      西洋中世研究

      巻: 5 ページ: 164-165

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320121
  • [雑誌論文] 〔翻訳〕ペーター・エストマン「ドイツ国民の神聖ローマ帝国における裁判制度について:管轄と訴訟原則」2013

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 64巻4号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330038
  • [雑誌論文] ドイツ国民の神聖ローマ帝国における 裁判制度について:管轄と訴訟原則2013

    • 著者名/発表者名
      ペーター・エストマン(田口正樹訳)
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 64-4 ページ: 79-118

    • NAID

      40019946579

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330004
  • [雑誌論文] 中世後期ドイツにおけるライン宮中伯の領邦支配とヘゲモニー(2)2013

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 64-4 ページ: 1-49

    • NAID

      120005350109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320121
  • [雑誌論文] 〔翻訳〕ペーター, エストマン「ドイツ国民の神聖ローマ帝国における裁判制度について : 管轄と訴訟原則」2013

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 64巻 4号 ページ: 118-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330038
  • [雑誌論文] 学界回顧:西洋法制史2013

    • 著者名/発表者名
      田口正樹、佐々木健、松本尚子、小室輝久
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 85-13 ページ: 338-343

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320121
  • [雑誌論文] ドイツ国民の神聖ローマ帝国における裁判制度について : 管轄と訴訟原則2013

    • 著者名/発表者名
      ペーター・エストマン(田口正樹訳)
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 64巻4号 ページ: 79-118

    • NAID

      40019946579

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330004
  • [雑誌論文] 〔翻訳〕ペーター, エストマン「ドイツ国民の神聖ローマ帝国の 2 つの最高裁判所(1495 年から 1806 年) : 歴史, 研究, 展望」2013

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 64巻 4号 ページ: 160-120

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330038
  • [雑誌論文] フリードベルク城対フリードペルク市-中世後期ドイツの継続的紛争-(1)2012

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 62巻5号 ページ: 1-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330001
  • [雑誌論文] ルーポルト・フォン・ベーベンブルクの帝国論――14世紀中葉の帝国とドイツ人――2012

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 63巻1号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330038
  • [雑誌論文] ルーポルト・フォン・べーベンブルクの帝国論-14世紀中葉の帝国とドイツ人-2012

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 63巻1号 ページ: 1-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330004
  • [雑誌論文] 「〔翻訳〕ヴォルフガング・カ イザー「中世初期におけるローマ法の発展について:Hs. Berlin Staatsbibl. lat.fol.269 を例として」」2012

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 63巻2号 ページ: 219-240

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330001
  • [雑誌論文] 学界回顧 2012 西洋法制史2012

    • 著者名/発表者名
      田口正樹, 佐々木健, 松本尚子, 小室輝久
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 84巻 13号 ページ: 327-332

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330038
  • [雑誌論文] 中世後期ドイツの学識法曹と政治・外交活動2012

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      長谷川晃【編著】『法のクレオール序説――異法融合の秩序学』(北海道大学出版会)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330001
  • [雑誌論文] 中世後期ドイツの学識法曹と政治・外交活動2012

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      長谷川晃編著『法のクレオール序説異法融合の秩序学』(北海道大学出版会)

      ページ: 117-141

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320121
  • [雑誌論文] ルーポルト, フォン, ベーベンブルクの帝国論--14 世紀中葉の帝国とドイツ人--2012

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 63巻1号 ページ: 1-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330038
  • [雑誌論文] 中世初期におけるローマ法の発展について:Hs. Berlin Staatsbibl. lat. fol.269 を例として2012

    • 著者名/発表者名
      ヴォルフガング・ガイザー 田口正樹訳
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 63巻2号 ページ: 219-240

    • NAID

      40019416244

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330004
  • [雑誌論文] フリードベルク城対フリードベルク市-中世後期ドイツの継続的紛争-(2・完)2012

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 62巻6号 ページ: 103-146

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330038
  • [雑誌論文] 〔翻訳〕ヴォルフガング・カイザー「中世初期におけるローマ法の発展について:Hs. Berlin Staatsbibl. lat.fol. 269を例として」2012

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 63巻2号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330001
  • [雑誌論文] ペーター・フォン・アンドラウの帝国論-15世紀中葉の帝国とドイツ人-2012

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 62巻3号 ページ: 1-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330004
  • [雑誌論文] 〔翻訳〕ヴォルフガング・カイザー「中世初期におけるローマ法の発展について:Hs. Berlin Staatsbibl. lat.fol. 269を例として」2012

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 63巻2号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330038
  • [雑誌論文] ルーポルト・フォン・ベーベンブルクの帝国論-14世紀中葉の帝国とドイツ人2012

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 63-1 ページ: 1-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320121
  • [雑誌論文] フリードベルク城対フリードベルク市-中世後期ドイツの継続的紛争-(2・完)2012

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 62巻6号(校正済み)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330004
  • [雑誌論文] フリードベルク城対フリードベルク市--中世後期ドイツの継続的紛争(2・完)2012

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 62巻6号 ページ: 103-146

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320165
  • [雑誌論文] ルーポルト・フォン・ベーベンブルクの帝国論――14世紀中葉の帝国とドイツ人――2012

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 63巻1号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330001
  • [雑誌論文] ルーポルト・フォン・ベーベンブルクの帝国論―14世紀中葉の帝国とドイツ人―2012

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 63巻1号 ページ: 1-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320165
  • [雑誌論文] 中世後期ドイツの学識法曹と政治・外交活動2012

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      長谷川晃【編著】『法のクレオール序説――異法融合の秩序学』(北海道大学出版会)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330038
  • [雑誌論文] フリードベルク城対フリードベルク市--中世後期ドイツの継続的紛争-- (1) (2・完)2012

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 62巻5号,6号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330004
  • [雑誌論文] 学界回顧2012 西洋法制史2012

    • 著者名/発表者名
      田口正樹・佐々木健・松本尚子・小室輝久
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 84巻13号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330038
  • [雑誌論文] フリードベルク城対フリードベルク市--中世後期ドイツの継続的紛争--(1)2012

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 62巻 5号 ページ: 1-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330038
  • [雑誌論文] 〔翻訳〕ヴォルフガング, カイザー「中世初期におけるローマ法の発展について : Hs. Berlin Staatsbibl. lat.fol. 269 を例として」2012

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 63巻 2号 ページ: 219-240

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330038
  • [雑誌論文] 翻訳 ヴォルフガング・カイザー「中世初期におけるローマ法の発展について、Hs. Berlin Staatsbibl. lat. fol. 269を例として」2012

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 63巻2号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320165
  • [雑誌論文] フリードベルク城対フリードベルク市-中世後期ドイツの継続的紛争-(1)2012

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 62巻5号 ページ: 1-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330038
  • [雑誌論文] 中世初期におけるローマ法の発展について : Hs. Berlin Staatsbibl. lat. fol. 269を例として2012

    • 著者名/発表者名
      ヴォルフガング・カイザー(田口正樹訳)
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 63-2 ページ: 219-240

    • NAID

      40019416244

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320121
  • [雑誌論文] フリードベルク城対フリードベルク市--中世後期ドイツの継続的紛争(1)2012

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 62巻5号 ページ: 1-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320165
  • [雑誌論文] 「〔書評〕桜井利夫『ドイツ封展について:Hs.Berlin Staatsbibl.lat.fol.269を例として」2012

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 63巻2号 ページ: 219-240

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330001
  • [雑誌論文] フリードベルク城対フリードベルク市-中世後期ドイツの継続的紛争-(2・完)2012

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 62巻6号 ページ: 103-146

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330001
  • [雑誌論文] フリードベルク城対フリードベルク市--中世後期ドイツの継続的紛争--(2, 完)2012

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 62巻6号 ページ: 103-146

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330038
  • [雑誌論文] フリードベルク城対フリードベ ルク市--中世後期ドイツの継続的紛争--(2・完)2012

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 62巻6号 ページ: 103-146

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330001
  • [雑誌論文] フリードベルク城対フリードベルク市--中世後期ドイツの継続的紛争--(1)2012

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 62巻5号 ページ: 1-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330001
  • [雑誌論文] ルーポルト・フォン・ベーベンブルクの帝国論--14世紀中葉の帝国とドイツ人--2012

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 63巻1号 ページ: 1-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330001
  • [雑誌論文] 中世後期の学識法曹と政治・外交活動2012

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      長谷川晃編著『法のクレオール序説 異法融合の秩序学』北海道大学出版会

      巻: 1 ページ: 117-141

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320165
  • [雑誌論文] 学界回顧2012 西洋法制史2012

    • 著者名/発表者名
      田口正樹・佐々木健・松本尚子・小室輝久
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 84巻13号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330001
  • [雑誌論文] 学界回顧 : 西洋法制史2012

    • 著者名/発表者名
      田口正樹・佐々木健, 他
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 84-13 ページ: 95-128

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320121
  • [雑誌論文] 学会回顧 西洋法制史2012

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 83巻13号 ページ: 327-332

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320165
  • [雑誌論文] フリードベルク城対フリードベルク市-中世後期ドイツの継続的紛争-(1)2012

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 62巻5号 ページ: 1-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330004
  • [雑誌論文] 近代初期徳意志警察條令與刑事司法2011

    • 著者名/発表者名
      田口正樹【著】李玉璽【訳】
    • 雑誌名

      法文化研究 継受與後継受時代的基礎法學(政治大學法學院基礎法學中心【編】)(元照出版)

      ページ: 181-200

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330001
  • [雑誌論文] 学界回顧 2011 西洋法制史2011

    • 著者名/発表者名
      田口正樹, 五十君麻里子, 高橋直人, 高友希子
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 83巻 13号 ページ: 324-329

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330038
  • [雑誌論文] 〔翻訳〕ペーター, ランダウ著『学識法とドイツ国制史 : ハインリヒ獅子公の訴訟とゲルンハウゼン証書』2011

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      巻: 12号 ページ: 149-175

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330038
  • [雑誌論文] 〔翻訳〕ペーター・ランダウ著『学識法とドイツ国制史:ハインリヒ獅子公の訴訟とゲルンハウゼン証書』2011

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      巻: 12号 ページ: 149-175

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330001
  • [雑誌論文] 〔書評〕桜井利夫『ドイツ封建社会の構造』2011

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      法制史研究

      巻: 60号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330001
  • [雑誌論文] (書評)櫻井利夫『ドイツ封建社会の構造』2011

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      法制史研究

      巻: 60(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330028
  • [雑誌論文] 〔翻訳〕ペーター・ランダウ「学識法とドイツ国制史:ハインリヒ獅子公の訴訟とゲルンハウゼン証書」2011

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      巻: 12号 ページ: 149-175

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330001
  • [雑誌論文] ペーター, フォン, アンドラウの帝国論--15 世紀中葉の帝国とドイツ人--2011

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 62巻 3号 ページ: 1-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330038
  • [雑誌論文] (書評)櫻井利夫『ドイツ封建社会の構造』2011

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      法制史研究 60巻(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330028
  • [雑誌論文] 〔翻訳〕ペーター・ランダウ著『学識法とドイツ国制史:ハインリヒ獅子公の訴訟とゲルンハウゼン証書』2011

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      巻: 12号 ページ: 149-175

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330038
  • [雑誌論文] ペーター・フォン・アンドラウの帝国論-15世紀中葉の帝国とドイツ人-2011

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 62巻3号 ページ: 1-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330038
  • [雑誌論文] ペーター・フォン・アンドラウの帝国論--15世紀中葉の帝国とドイツ人-2011

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 62巻3号 ページ: 1-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320165
  • [雑誌論文] 近代初期徳意志警察條令與刑事司法2011

    • 著者名/発表者名
      田口正樹【著】李玉璽【訳】
    • 雑誌名

      法文化研究継受與後継受時代的基礎法學(政治大學法學院基礎法學中心【編】)(元照出版)

      ページ: 181-200

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330038
  • [雑誌論文] 学識法とドイツ国制史:ハインリヒ獅子公の訴訟とゲルンハウゼン証書2011

    • 著者名/発表者名
      ペーター・ランダウ(田口正樹訳)
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      巻: 12号 ページ: 149-175

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330004
  • [雑誌論文] 学界回顧:西洋法制史2011

    • 著者名/発表者名
      田口正樹、五十君麻里子、高橋直人、高友希子
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 83巻13号 ページ: 324-329

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330004
  • [雑誌論文] (翻訳)ペーター・ランダウ学識法とドイツ国制史:ハインリヒ獅子公の訴訟とゲルンハウゼン証書2011

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      巻: 12号 ページ: 149-175

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320165
  • [雑誌論文] 近代初期徳意志警察條令與刑事司法2011

    • 著者名/発表者名
      田口正樹(李玉璽訳)
    • 雑誌名

      法文化研究継受與後継受時代的基礎法學(政治大學法學院基礎法學中心編)

      ページ: 181-200

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330004
  • [雑誌論文] ペーター・フォン・アンドラウの帝国論-15世紀中葉の帝国とドイツ人-2011

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 62巻3号 ページ: 1-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330001
  • [雑誌論文] ペーター・フォン・アンドラウの帝国論--15世紀中葉の帝国とドイツ人--2011

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 62巻3号 ページ: 1-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330001
  • [雑誌論文] 学界回顧2011西洋法制史2011

    • 著者名/発表者名
      田口正樹・五十君麻里子・高橋直人・高友希子
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 83巻13号 ページ: 324-329

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330001
  • [雑誌論文] 学識法とドイツ国制史 : ハインリヒ獅子公の訴訟とゲルンハウゼン証書2011

    • 著者名/発表者名
      ペーター・ランダウ(田口正樹訳)
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      巻: 12号 ページ: 149-175

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330004
  • [雑誌論文] 学界回顧2011西洋法制史2011

    • 著者名/発表者名
      田口正樹・五十君麻里子・高橋直人・高友希子
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 83巻13号 ページ: 324-329

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330038
  • [雑誌論文] 翻訳:B・カノフスキ、法のクレオールとしてのブーフの注釈?2009

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集 60-3

      ページ: 31-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17103001
  • [雑誌論文] リューベックにおける皇帝法--理論的拒絶と実践的継受--2009

    • 著者名/発表者名
      アルブレヒト・コルデス(田口正樹訳)
    • 雑誌名

      北大法学論集 60-3

      ページ: 1-29

    • NAID

      120001600923

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330028
  • [雑誌論文] 法のクレオールとしてのブーフの注釈?2009

    • 著者名/発表者名
      ベルント・カノフスキ(田口正樹訳)
    • 雑誌名

      北大法学論集(北海道大学) 60-3

      ページ: 31-59

    • NAID

      120001600924

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330003
  • [雑誌論文] 中世中期・後期ドイツの諸侯法廷2009

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      法制史研究 58号

      ページ: 111-140

    • NAID

      130003397617

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330028
  • [雑誌論文] 近代初期徳意志警察条例与刑事司法(李玉璽訳)2009

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      政大法学評論(台湾国立政治大学) 112

      ページ: 45-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17103001
  • [雑誌論文] 法のクレオールとしてのブーフの注釈?2009

    • 著者名/発表者名
      ペルント・カノフスキ(田口正樹訳)
    • 雑誌名

      北大法学論集 60-3

      ページ: 31-59

    • NAID

      120001600924

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330028
  • [雑誌論文] リューベックにおける皇帝法・・理論的拒絶と実践的継受・・2009

    • 著者名/発表者名
      アルブレヒト・コルデス(田口正樹訳)
    • 雑誌名

      北大法学論集(北海道大学) 60-3

      ページ: 1-29

    • NAID

      120001600923

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330003
  • [雑誌論文] 翻訳:A・コルデス、リューベックにおける皇帝法2009

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集 60-3

      ページ: 1-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17103001
  • [雑誌論文] カール・クレッシェル「暴力か法か?―山中世中期のドイツにおける法理解と紛争解決」2009

    • 著者名/発表者名
      田口正樹, 【訳】
    • 雑誌名

      日本学士院紀要 63巻3号

      ページ: 256-266

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330002
  • [雑誌論文] 近代初期徳意志警察條令與刑事司法 (李玉璽訳)2009

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      政大法學評論 112号

      ページ: 45-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330002
  • [雑誌論文] アルブレヒト・コルデス「リューベックにおける皇帝法-理論的拒絶と実践的継受-」2009

    • 著者名/発表者名
      田口正樹【訳】
    • 雑誌名

      北大法学論集 60巻3号

      ページ: 1-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330002
  • [雑誌論文] 法のクレオールとしてのブーフの注釈?2009

    • 著者名/発表者名
      ベルント・カノフスキ(田口正樹訳)
    • 雑誌名

      北大法学論集 60-3

      ページ: 31-59

    • NAID

      120001600924

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330003
  • [雑誌論文] 〔訳〕カール・クレッシェル『暴力か法か?-中世中期のドイツにおける法理解と紛争解決』2009

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      日本学士院紀要 63巻3号

      ページ: 256-266

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330002
  • [雑誌論文] 近代初期徳意志警察條令與刑事司法(李玉璽訳)2009

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      政大法學評論 112号

      ページ: 45-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330002
  • [雑誌論文] 暴力か法か2009

    • 著者名/発表者名
      K・クレッシェル田口正樹訳
    • 雑誌名

      日本学士院紀要 63巻3号(近刊予定)(掲載決定済)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17103001
  • [雑誌論文] 中世中期・後期ドイツの諸侯法廷2009

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      法制史研究 58号

      ページ: 110-140

    • NAID

      130003397617

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330002
  • [雑誌論文] ベルント・カノフスキ「法のクレオールとしてのブーフの注釈?」2009

    • 著者名/発表者名
      田口正樹【訳】
    • 雑誌名

      北大法学論集 60巻3号

      ページ: 31-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330002
  • [雑誌論文] 中世中期・後期ドイツの諸侯法廷2009

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      法制史研究 59巻(近刊予定)(掲載決定済)

    • NAID

      130003397617

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17103001
  • [雑誌論文] 近代初期徳意志警察條令與刑事司法2009

    • 著者名/発表者名
      田口正樹(李玉璽訳)
    • 雑誌名

      政大法學評論 112

      ページ: 45-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330028
  • [雑誌論文] リューベックにおける皇帝法-理論的拒絶と実践的継受-2009

    • 著者名/発表者名
      アルブレヒト・コルデス(田口正樹訳)
    • 雑誌名

      北大法学論集 60-3

      ページ: 1-29

    • NAID

      120001600923

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330003
  • [雑誌論文] 中世後期の神聖ローマ帝国(ドイツ)における諸侯間紛争と王権2008

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      西洋史研究 37

      ページ: 210-221

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330028
  • [雑誌論文] 中世後期の神聖ローマ帝国 (ドイツ) における諸侯間紛争と王権2008

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      西洋史研究 37巻

      ページ: 210-221

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330028
  • [雑誌論文] 中世後期の神聖ローマ帝国(ドイツ)における諸侯間紛争と王権2008

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      西洋史研究(東北大学) 新輯37

      ページ: 210-221

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330003
  • [雑誌論文] 近世ドイツのポリツァイ条令と刑事司法2008

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集 59巻4号

      ページ: 249-265

    • NAID

      120001040985

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330002
  • [雑誌論文] 中世後期の神聖ローマ帝国(ドイツ)における諸侯間紛争と王権2008

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      西洋史研究 新輯37

      ページ: 210-221

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17103001
  • [雑誌論文] 中世後期の神聖ローマ帝国(ドイツ)における諸侯問紛争と王権2008

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      西洋史研究 新輯37

      ページ: 210-221

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330002
  • [雑誌論文] 近世ドイツのポリツァイ条令と刑事司法2008

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集 59巻4号

      ページ: 249-265

    • NAID

      120001040985

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330028
  • [雑誌論文] 中世中期・後期ドイツの諸侯法廷2008

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      法制史研究 58号

      ページ: 111-140

    • NAID

      130003397617

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17103001
  • [雑誌論文] 中世後期の神聖ローマ帝国 (ドイツ) における諸侯間紛争と王権2008

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      西洋史研究新輯 37号

      ページ: 210-221

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330002
  • [雑誌論文] 近世ドイツのポリツァイ条令と刑事司法2008

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集 59巻4号

      ページ: 249-265

    • NAID

      120001040985

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17103001
  • [雑誌論文] 近世ドイツのポリツァイ条令と刑事司法2008

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集 59-4

      ページ: 249-265

    • NAID

      120001040985

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330028
  • [雑誌論文] 中世後期の神聖ローマ帝国(ドイツ)における諸侯間紛争と王権2008

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      西洋史研究新輯 37

      ページ: 210-221

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330028
  • [雑誌論文] 中世後期ドイツの学識法曹2007

    • 著者名/発表者名
      田口 正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集 58-3

      ページ: 285-305

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330028
  • [雑誌論文] 研究ノート:<法のクレオール>と主体的法形成の研究へのアプローチ(1)-中世後期ドイツの学識法曹2007

    • 著者名/発表者名
      田口 正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集 58号3号

      ページ: 285-305

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17103001
  • [雑誌論文] 〈法のクレオール〉と主体的法形成の研究へのアプローチ(1)-中世後期ドイツの学識法曹2007

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集 58巻3号

      ページ: 285-305

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17103001
  • [雑誌論文] 研究ノート:<法のクレオール>と主体的法形成の研究へのアプローチー-中世後期ドイツの学識法曹2007

    • 著者名/発表者名
      田口 正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集 58巻3号

      ページ: 285-305

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330002
  • [雑誌論文] 研究ノート : <法のクレオール>と主体的法形成の研究へのアプローチ-中世後期ドイツの学識法曹2007

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集 58巻3号(発表予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17103001
  • [雑誌論文] 中世後期ドイツの学識法曹2007

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集 58巻3号

      ページ: 285-305

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330028
  • [雑誌論文] 〔翻訳〕カーリン・ネールゼン=フォン・シュトリューク「中世後期民事手続の類型論について:伝統と学識法」2006

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      法学雑誌 52巻4号(発表予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17103001
  • [雑誌論文] 中世後期民事手続の類型論について:伝統と学識法2006

    • 著者名/発表者名
      カーリン・ネルゼン=フォン・シュトリューク, 田口正樹訳
    • 雑誌名

      法学雑誌 52巻4号(印刷中)

    • NAID

      110006225246

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530085
  • [雑誌論文] 〔翻訳〕カーリン・ネールゼン=フォン・シュトリューク「中世後期民事手続の類型論について-伝統と学識法」2006

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      法学雑誌 52巻4号

      ページ: 63-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330001
  • [雑誌論文] カーリン・ネールゼン=フォン・シュトリューク「中世後期民事手続の類型論について-伝統と学識法」2006

    • 著者名/発表者名
      田口正樹【訳】
    • 雑誌名

      法学雑誌 52巻4号

      ページ: 63-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330001
  • [雑誌論文] ピエール・ルジャンドルの「解釈者革命」について2006

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集 57巻2号

      ページ: 189-208

    • NAID

      120000962753

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17103001
  • [雑誌論文] Ubersetzung : Karin Nehlsen-von Stryk : Prozessuale Verteidigung und Uberfuhrung im Zuge der Friedensbewegung des hohen Mittelalters2006

    • 著者名/発表者名
      TAGUCHI, Masaki
    • 雑誌名

      Hogaku Zasshi, (Journal of Law and Politics) of Osaka City University Vol.52, No.4

      ページ: 28-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330001
  • [雑誌論文] 中世中期平和運動の展開における訴訟上の防御と有罪立証2006

    • 著者名/発表者名
      カーリン・ネルゼン=フォン・シュトリューク, 田口正樹訳
    • 雑誌名

      法学雑誌 52巻4号(印刷中)

    • NAID

      110006225243

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530085
  • [雑誌論文] 〔翻訳〕カーリン・ネールゼン=フォン・シュトリューク「中世中期平和運動の展開における訴訟上の防御と有罪立証」2006

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      法学雑誌 52巻4号(発表予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330001
  • [雑誌論文] 〔翻訳〕カーリン・ネールゼン=フォン・シュトリューク「中世中期平和運動の展開における訴訟上の防御と有罪立証」2006

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      法学雑誌 52巻4号(発表予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17103001
  • [雑誌論文] 【翻訳】カーリン・ネールゼン=フォン・シュトリューク「中世中期平和運動の展開における訴訟上の防御と有罪立証」2006

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      法学雑誌 52巻4号

      ページ: 28-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17103001
  • [雑誌論文] ピエール・ルジャンドルの「解釈者革命」について2006

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集 57巻2号

      ページ: 189-208

    • NAID

      120000962753

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330001
  • [雑誌論文] On Pierre Legendre's "Revolution of the Interpreter"2006

    • 著者名/発表者名
      TAGUCHI, Masaki
    • 雑誌名

      The Hokkaido Law Review Vol.57 No.2

      ページ: 189-208

    • NAID

      120000962753

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330001
  • [雑誌論文] 〔翻訳〕カーリン・ネールゼン=フォン・シュトリューク「中世中期平和運動の展開における訴訟上の防御と有罪立証」2006

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      法学雑誌 52巻4号

      ページ: 28-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330001
  • [雑誌論文] カーリン・ネールゼン=フォン・シュトリューク「中世中期平和運動の展開における訴訟上の防御と有罪立証」2006

    • 著者名/発表者名
      田口正樹【訳】
    • 雑誌名

      法学雑誌 52巻4号

      ページ: 28-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330001
  • [雑誌論文] 〔翻訳〕カーリン・ネールゼン=フォン・シュトリューク「中世後期民事手続の類型論について:伝統と学識法」2006

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      法学雑誌 52巻4号(発表予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330001
  • [雑誌論文] Ubersetzung : Karin Nehlsen-von Stryk : Zur Typologie spatmittelalterlicher Zivilverfahren : Tradition und gelehrtes Recht2006

    • 著者名/発表者名
      TAGUCHI, Masaki
    • 雑誌名

      Hogaku Zasshi, (Journal of Law and Politics) of Osaka City University Vol.52, No.4

      ページ: 63-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330001
  • [雑誌論文] 【翻訳】カーリン・ネールゼン=フォン・シュトリューク「中世後期民事手続の類型論について : 伝統と学識法」2006

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      法学雑誌 52巻4号

      ページ: 63-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17103001
  • [雑誌論文] 皇帝ハインリヒ7世とナポリ王ロベルトの訴訟-14世紀初めの皇帝権2005

    • 著者名/発表者名
      田口 正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集 56巻2号(発表予定)

    • NAID

      120000958729

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330001
  • [雑誌論文] 皇帝ハインリヒ7世とナポリ王ロベルトの訴訟-14世紀初めの皇帝権-2005

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集 56巻2号

      ページ: 1-49

    • NAID

      120000958729

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330001
  • [雑誌論文] 皇帝ハインリヒ7世とナポリ王ロベルトの訴訟-14世紀初めの皇帝権-2005

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集 56・2号(発表予定)

    • NAID

      120000958729

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530085
  • [雑誌論文] 皇室ハインリヒ7世とナポリ王ロベルト訴訟--14世紀初めの皇帝権2005

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集 56巻2号(発表予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14320001
  • [雑誌論文] Kaiser Heinrich VII. und der Prozess gegen Konig Robert von Neapel---Das Kaisertum am Anfang des 14. Jahrhunderts2005

    • 著者名/発表者名
      TAGUCHI, Masaki
    • 雑誌名

      The Hokkaido Law Review Vol.56, No.2(forthcoming)

    • NAID

      120000958729

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14320001
  • [雑誌論文] 皇帝ハインリヒ7世とナポリ王ロベルトの訴訟-14世紀初めの皇帝権-2005

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集 56巻2号

      ページ: 1-49

    • NAID

      120000958729

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530085
  • [雑誌論文] 皇帝ハインリヒ7世とナポリ王ロベルトの訴訟-14世紀初めの皇帝権2005

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集 56巻2号(発表予定)

    • NAID

      120000958729

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14320001
  • [雑誌論文] 皇帝ハインリヒ7世とナポリ王ロベルトの訴訟--14世紀初めの皇帝権--2005

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集 56巻2号

      ページ: 1-49

    • NAID

      120000958729

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530085
  • [雑誌論文] Emperor Henry VII. and the Lawsuit against King Robert of Neapel2005

    • 著者名/発表者名
      Masaki TAGUCHI
    • 雑誌名

      Hokkaido Law Review Vol.56 No.2

      ページ: 1-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530085
  • [雑誌論文] Kaiser Heinrich VII. und der Prozess gegen Konig Robert von Neapel : Das Kaisertum am Anfang des 14. Jahrhunderts2005

    • 著者名/発表者名
      TAGUCHI, Masaki
    • 雑誌名

      The Hokkaido Law Review Vol.56 No.2

      ページ: 1-49

    • NAID

      120000958729

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330001
  • [雑誌論文] 皇帝ハインリヒ7世とナポリ王ロベルトの訴訟--14世紀初めの皇帝権--2005

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集 56巻2号

      ページ: 1-49

    • NAID

      120000958729

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17103001
  • [雑誌論文] Treatisereview : Akihiro MISAGAWA, "Investiturestruggle" and regnum Teutonicum, Part I, Part II2004

    • 著者名/発表者名
      Masaki TAGUCHI
    • 雑誌名

      Legal Hostory Review(Hoseishi Kenkyu) Vol.53

      ページ: 286-288

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530085
  • [雑誌論文] 〔書評〕三佐川亮宏「"叙任権闘争"とregnum Teutonicum-"ドイツ"概念の政治的・歴史的地平-(上)(下)」2004

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      法制史研究 53号

      ページ: 286-289

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14320001
  • [雑誌論文] Article Review : MISAGAWA, Akihiro : "Investiturstreit" und regnum Teutonicum, Zn den politischen and historischen Dimensionen des Begriffs "deutsch", (Teil 1-2)2004

    • 著者名/発表者名
      TAGUCHI, Masaki
    • 雑誌名

      Legal History Review No.53

      ページ: 286-289

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14320001
  • [雑誌論文] 書評 : 三佐川亮宏「叙任権闘争とregnum Teutonicum-ドイツ概念の政治的・歴史的地平-(上)(下)」2004

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      法制史研究 53号

      ページ: 286-288

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530085
  • [雑誌論文] 〔翻訳〕ペーター・モーラフ著『ヨーロッパ中世史研究におけるモヌメンタ・ゲルマニアエ・ヒストリカの役割-過去と現在』2003

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      歴史学と史料研究(東京大学史料編纂所〔編〕)(山川出版社)

      ページ: 21-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14320001
  • [雑誌論文] Ubersetzung : Peter Moraw, Die Rolle der Monuments Germaniae Historica bei der Erforschung des europaischen Mittelalters, gestern und heute2003

    • 著者名/発表者名
      TAGUCHI, Masaki
    • 雑誌名

      Geschichte und Quellenforschung (Historiographical Institute, the University of Tokyo (ed.)) (Yamakawa Shuppansha)

      ページ: 21-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14320001
  • [雑誌論文] Konigliche Gerichtsbarkeit und Gerichtsstandsprivilegien im deutschen Spatmittelalter : Anfangsphase, besonders in der zweiten Haute des 13. Jahrhunderts2003

    • 著者名/発表者名
      TAGUCHI, Masaki
    • 雑誌名

      Legal History Review No.52

      ページ: 117-146

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14320001
  • [雑誌論文] 中世後期ドイツの国王裁判権と裁判籍特権・序説-13世紀後半を中心に-2003

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      法制史研究 52号

      ページ: 117-146

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14320001
  • [学会発表] Der Fall von Konstantinopel (1453) und Experten2024

    • 著者名/発表者名
      Masaki Taguchi
    • 学会等名
      Expertenkulturen und Krisen. Japan und Europa im Vergleich, (Workshop des Exzellenzclusters "Religion und Politik“, Muenster
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25380
  • [学会発表] Koenigsgerichtsbarkeit und Kurie im deutschen Spaetmittelalter: Der Deutsche Orden vs. Stadt Muehlhausen in Thueringen (1356-1363)2024

    • 著者名/発表者名
      Masaki TAGUCHI
    • 学会等名
      Papstzoom
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22048
  • [学会発表] Zwischen Kompromiss und Konsens: Konfliktbeilegung durch Kaiser Karl IV.2024

    • 著者名/発表者名
      Masaki TAGUCHI
    • 学会等名
      Kompromisse in pluralen Welten. Japan und Europa im Vergleich / Compromise in Plural Worlds. Comparing Japan und Europe, Essen, 7.-8. Maerz 2024
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22048
  • [学会発表] Der Fall von Konstantinopel (1453) und Experten2024

    • 著者名/発表者名
      Masaki TAGUCHI
    • 学会等名
      Expertenkulturen und Krisen. Japan und Europa im Vergleich, (Workshop des Exzellenzclusters "Religion und Politik“, Muenster, 11. Maerz 2024
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22048
  • [学会発表] 西洋法史からみた学位と法曹養成2023

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 学会等名
      日本学術会議公開シンポジウム「法曹・法学研究者をめぐる学位と司法試験―いわゆる<3+2>制度導入を契機として」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25380
  • [学会発表] 第二次大戦前の西洋法史学の学問史的コンテクスト2023

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 学会等名
      「日本における法史研究の歴史」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20740
  • [学会発表] メロヴィング朝フランク期におけるローマ法の変容2023

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 学会等名
      上智大学ローマ法研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20740
  • [学会発表] 西洋法史からみた学位と法曹養成2023

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 学会等名
      日本学術会議公開シンポジウム「法曹・法学研究者をめぐる学位と司法試験―いわゆる<3+2>制度導入を契機として」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22048
  • [学会発表] 宮崎道三郎旧蔵書の紹介:洋書の部2023

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 学会等名
      法制史学会第74回総会ミニシンポジウム 「法制史学資料の来し方と行く末」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22048
  • [学会発表] 宮崎道三郎旧蔵書の紹介:洋書の部2023

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 学会等名
      法制史学会第74回総会、ミニシンポジウム「法制史学資料の来し方と行く末-紙媒体資料・蔵書の継承に向けて」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20740
  • [学会発表] Ein neues Gesetz im Zeitalter der Rezeption. Die "Constitutio Criminalis Carolina" (1532) und Johann von Schwarzenberg in zeitgenoessischer und moderner Sicht2023

    • 著者名/発表者名
      Masaki TAGUCHI
    • 学会等名
      Innovationsrhetoriken. Die Faszination des Neuen im 14. bis 16. Jahrhundert. Kommission zur Erforschung der Kultur des Spaetmittelalters, Niedersaechsische Akademie der Wissenschaften zu Goettingen
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22048
  • [学会発表] Ein neues Gesetz im Zeitalter der Rezeption. Die "Constitutio Criminalis Carolina"(1532) und Johann von Schwarzenberg im zeitgenoessischer und modernen Sicht2023

    • 著者名/発表者名
      Masaki Taguchi
    • 学会等名
      Innovationsrhetoriken. Die Faszination des Neuen im 14. bis 16. Jahrhundert. Kommission zur Erforschung der Kultur des Spaetmittelalters, Niedersaechsische Akademie der Wissenschaften zu Goettingen
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25380
  • [学会発表] Auf dem Weg zum Kompromiss2022

    • 著者名/発表者名
      Masaki TAGUCHI
    • 学会等名
      Workshop, Kompromisse im Mittelalter. Erkundungen eines vernachlaessigten Themas
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22048
  • [学会発表] 岡松参太郎の学問形成2022

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 学会等名
      岡松参太郎生誕150年記念国際シンポジウム:東アジアにおける植民地法制と学知
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22048
  • [学会発表] Ikki als Gruppenbildung vom japanischen Kriegeradel im Vergleich mit den spaetmittelalterlichen deutschen Adelsverbindungen2020

    • 著者名/発表者名
      Masaki Taguchi
    • 学会等名
      "Veraenderung aus sich selbst heraus. Eigendynamik in vormodernen Gesellschaft“ Zentrum fuer interdisziplinaere Forschung- Arbeitsgemeinschaft (Universitaet Bielefeld)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01402
  • [学会発表] 14世紀ヨーロッパの皇帝と知識人―皇帝ルートヴィヒ4世とパドヴァのマルシリウス2019

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 学会等名
      中国政法大学法学院研究会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01402
  • [学会発表] 皇帝カール4世の統治スタイルと紛争解決2019

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 学会等名
      研究集会「中世後期ドイツにおける多元的コミュニケーションと政治秩序―カール4世時代を中心に」(京都大学)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01402
  • [学会発表] 趣旨説明2019

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 学会等名
      ミニシンポジウム「日本における法史研究の歴史」法制史学会第71回総会(神戸学院大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01402
  • [学会発表] 皇帝カール4世の統治スタイルと紛争解決2019

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 学会等名
      研究集会「中世後期ドイツにおける多元的コミュニケーションと政治秩序―カール4世時代を中心に」(京都大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02406
  • [学会発表] Herrscher, Hofgericht und Schiedsgericht. Gerichtliche Entscheidungen am deutschen Herrscherhof im 14. Jahrhundert.2018

    • 著者名/発表者名
      TAGUCHI, Masaki
    • 学会等名
      Internationale Tagung: Urteiler, Richter, Spruchkorper. Entscheidungsfindung und Entscheidungsmechanismen in der Europaischen Rechtskultur
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03535
  • [学会発表] Herrscher, Hofgericht und Schiedsgericht. Gerichtliche Entscheidungen am deutschen Herrscherhof im 14. Jahrhundert.2018

    • 著者名/発表者名
      Masaki Taguchi
    • 学会等名
      “Urteiler, Richter, Spruchk&ouml;rper. Entscheidungsfindung und Entscheidungsmechanismen in der Europ&auml;ischen Rechtskultur”. Tagung in Wetzlar
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02406
  • [学会発表] 裁きに服する王―13・14世紀ドイツにおける支配者と法の関係の一側面―2018

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 学会等名
      2018年度北大史学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03535
  • [学会発表] 中世後期ドイツの国王と裁判2018

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 学会等名
      中国政法大学法学院四十周年院慶学術論壇「面対西方法―東亜法的歴史与現実」国際学術研討会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03535
  • [学会発表] 裁きに服する王―13・14世紀ドイツにおける支配者と法の関係の一側面2018

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 学会等名
      平成30年度北大史学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02406
  • [学会発表] 趣旨説明2018

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 学会等名
      第68回 日本西洋史学会 小シンポジウム3「西洋中近世における法専門家の役割と国制史的意義」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03535
  • [学会発表] 中世後期ドイツの帝国集会と法専門家2018

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 学会等名
      第68回 日本西洋史学会 小シンポジウム3「西洋中近世における法専門家の役割と国制史的意義」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03535
  • [学会発表] 中世後期ドイツの帝国集会と法専門家2018

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 学会等名
      第68回日本西洋史学会 小シンポジウム「西洋中近世における法専門家の役割と国制史的意義」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02406
  • [学会発表] 西洋法制史からのコメント2017

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 学会等名
      法制史学会第69回総会 シンポジウム「ヤマト政権=前方後円墳時代の国制とジェンダー――考古学との協同による比較封建制論の試み」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03535
  • [学会発表] Rechtsexperten im vormodernen Japan? Betrachtungen im Vergleich mit Europa2017

    • 著者名/発表者名
      TAGUCHI, Masaki
    • 学会等名
      Grenzen der Expertise? Praktiken und Raeume des Wissens. Abschlusssymposion des Graduiertenkollegs ''Expertenkulturen des 12. bis 18. Jahrhunderts''
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03535
  • [学会発表] 国王ループレヒト・デア・プファルツと紛争解決(1400~1403)2013

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 学会等名
      比較紛争解決類型史研究会2013年夏合宿
    • 発表場所
      奏山荘
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330004
  • [学会発表] Geschichtliche Grundlagen der Unabhängigkeit der Richter in Deutschland: Beobachtungen zur höchsten Gerichtsbarkeit im Alten Reich2013

    • 著者名/発表者名
      Masaki TAGUCHI
    • 学会等名
      Symposium “Grundlagen und Aufgaben der Gerichtlichen Rechtspflege &#8211; Richterliche Unabh&#228;ngigkeit, Sicherung der Rechtseinheit, Fortbildung des Rechts”
    • 発表場所
      台湾・国立政治大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330004
  • [学会発表] 国王ループレヒト・デア・プファルツと紛争解決(1400~1403年)2013

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 学会等名
      比較紛争解決類型史研究会
    • 発表場所
      奏山荘
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330004
  • [学会発表] 岡松参太郎と日本統治下台湾の旧慣調査2012

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 学会等名
      政大法哲學與社會哲學論壇XLI
    • 発表場所
      台湾・國立政治大學
    • 年月日
      2012-02-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652152
  • [学会発表] Santaro Okamatsu in Europe(岡松参太郎在欧洲)2011

    • 著者名/発表者名
      Masaki TAGUCHI
    • 学会等名
      政大法哲學與社會哲學論壇XX
    • 発表場所
      台湾・國立政治大學
    • 年月日
      2011-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652152
  • [学会発表] 中世後期ドイツにおける紛争解決の制度化2011

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 学会等名
      比較紛争解決類型史研究会2011年夏合宿
    • 発表場所
      四季の宿ぽぷら(山梨県河口湖町)
    • 年月日
      2011-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330004
  • [学会発表] 中世後期ドイツにおける紛争解決の制度化2011

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 学会等名
      比較紛争解決類型史研究会2011年夏合宿
    • 発表場所
      四季の宿ぽぷら
    • 年月日
      2011-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330004
  • [学会発表] 15世紀ドイツの裁判提案 Rechtsgebot2010

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 学会等名
      比較紛争解決類型史研究会2010年合宿
    • 発表場所
      休暇村支笏湖会議室
    • 年月日
      2010-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330003
  • [学会発表] 中世南ドイツの都市におけるウアフェーデ制度形成-若曽根論文の紹介と検討-2009

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 学会等名
      第1回比較紛争解決類型史研究会
    • 発表場所
      ホテルサンバレー那須高原
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330003
  • [学会発表] Landesgeschichteの過去・現在・未来2009

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 学会等名
      比較国制史研究会
    • 発表場所
      IPC生産性国際交流センター
    • 年月日
      2009-01-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330002
  • [学会発表] フリードベルクのブルクマン対フリードベルク市-中世後期ドイツの継続的紛争2009

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 学会等名
      平成21年度第1回紛争解決類型の比較史研究会
    • 発表場所
      山の宿「新明館」会議室熊本県阿蘇郡南小国町
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330003
  • [学会発表] 中世後期ドイツにおけるフェーデの法2009

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 学会等名
      第1回比較紛争解決類型史研究会
    • 発表場所
      ホテルサンバレー那須高原
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330003
  • [学会発表] 近世ドイツのポリツァイ条令と刑事司法2008

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 学会等名
      シンポジウム「グローバル下での東アジア法学 : 国家的統制の歴史」
    • 発表場所
      国立政治大学、台湾
    • 年月日
      2008-05-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330002
  • [学会発表] 近世ドイツのポリツァイ条令と刑事司法2008

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 学会等名
      シンポジウム・グローバル化の下での東アジア法学:国家的統制の歴史
    • 発表場所
      国立政治大学(台湾)
    • 年月日
      2008-05-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330028
  • [学会発表] 近世ドイツのポリツァイ条令と刑事司法2008

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 学会等名
      シンポジウム「グローバル化の下での東アジア法学 : 国家的統制の歴史
    • 発表場所
      国立政治大学、台湾
    • 年月日
      2008-05-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330002
  • [学会発表] 中世後期の神聖ローマ帝国(ドイツ)における諸侯間紛争と王権2007

    • 著者名/発表者名
      田口 正樹
    • 学会等名
      西洋史研究会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2007-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17103001
  • [学会発表] 14世紀前半ドイツの国王裁判権と地域における紛争解決2007

    • 著者名/発表者名
      田口 正樹
    • 学会等名
      法制史学会第59回総会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2007-04-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330002
  • [学会発表] 中世後期の神聖ローマ帝国(ドイツ)における諸侯間紛争と王権2007

    • 著者名/発表者名
      田口 正樹
    • 学会等名
      西洋史研究会大会シンポジウム
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2007-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330028
  • [学会発表] 14世紀ドイツの国王裁判権と地域における紛争解決2007

    • 著者名/発表者名
      田口 正樹
    • 学会等名
      法制史学会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2007-04-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17103001
  • [学会発表] 中世後期の神聖ローマ帝国(ドイツ)における諸侯間紛争と王権2007

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 学会等名
      西洋史研究会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2007-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330028
  • [学会発表] 中世後期の神聖ローマ帝国(ドイツ)における儲侯間紛争と王権2007

    • 著者名/発表者名
      田口 正樹
    • 学会等名
      西洋史研究会大会シンポジウム
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2007-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330002
  • [学会発表] 14世紀前半ドイツの国王裁判権と地域における紛争解決2007

    • 著者名/発表者名
      田口 正樹
    • 学会等名
      法制史学会第59回総会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2007-04-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330028
  • [学会発表] 14世紀前半ドイツの国王裁判権と地域における紛争解決2007

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 学会等名
      第59回法制史学会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2007-04-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330028
  • [学会発表] フェーデから裁判へ:中世後期ドイツのRechtgebot

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 学会等名
      平成24年度第1回比較国制史研究会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330001
  • [学会発表] Geschichtliche Grundlagen der Unabhaengigkeit der Richter in Deutschland: Beobachtungen zur hoechsten Gerichtsbarkeit im Alten Reich

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 学会等名
      Das 1. Juristentreffen des Fachnetzwerkes Rechtswissenschaft der Ostasienweiten
    • 発表場所
      国立政治大学(台湾)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320121
  • 1.  大月 康弘 (70223873)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  西川 洋一 (00114596)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小川 浩三 (10142671)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  新田 一郎 (40208252)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  石部 雅亮 (90046970)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  石川 武 (20000648)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山田 欣吾 (70017523)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  村上 淳一 (80009795)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  石井 紫郎 (00009797)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  林知 更 (30292816)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  林 信夫 (40004171)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  神寶 秀夫 (90118331)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  松本 英実 (50303102)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  佐藤 彰一 (80131126)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  権左 武志 (50215513)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  今野 元 (60444949)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  皆川 卓 (90456492)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  佐々木 健 (70437185)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  鈴木 直志 (90301613)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  櫻井 英治 (80215681)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  粟辻 悠 (50710597)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  小林 繁子 (20706288)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  佐藤 雄基 (00726573)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  長谷川 晃 (90164813)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  鈴木 賢 (80226505)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  尾崎 一郎 (00233510)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  会澤 恒 (70322782)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  桑原 朝子 (10292814)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  山本 文彦 (30222384)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  守矢 健一 (00295677)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  遠藤 泰弘 (30374177)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  北野 かほる (90153105)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  西村 安博 (90274414)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  佐藤 猛 (30512769)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  加納 修 (90376517)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  三浦 清美 (20272750)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  石黒 盛久 (50311030)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  甚野 尚志 (90162825)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  松村 良之 (80091502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  今井 弘道 (00093188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  水野 浩二 (80399782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  齋藤 哲志 (50401013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  中村 民雄 (90237412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  林田 清明 (50145356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  若曽根 健治 (40039970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  朝治 啓三 (70151024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  渡辺 節夫 (70036060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  加藤 玄 (00431883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  服部 良久 (80122365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  中村 敦子 (00413782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  轟木 広太郎 (60399061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  西岡 健司 (70580439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  青谷 秀紀 (80403210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  鶴島 博和 (20188642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  岩元 修一 (00175217)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  図師 宣忠 (60515352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  飯田 芳弘 (40232128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  河内 祥輔 (80013283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  坂上 康俊 (30162275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  小口 雅史 (00177198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  岡崎 敦 (40194336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  岩波 敦子 (60286648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  千葉 敏之 (20345242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  後藤 篤子 (20195928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  菊地 重仁 (80712562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  鈴木 道也 (50292636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  長谷川 まゆ帆 (60192697)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  小山 哲 (80215425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  坂本 邦暢 (80778530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  踊 共二 (20201999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  武田 和久 (30631626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  黒田 祐我 (50581823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  安平 弦司 (80974237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  押尾 高志 (40869088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  小野 賢一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  上田 耕造
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  花房 秀一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  亀原 勝宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  横井川 雄介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  大谷 祥一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  津田 拓郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  佐藤 公美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  MERSIOVSKY Mark
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  WIDDER Ellen
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi